【Strange Trains World】Locomotives evolved for mountain crossing - Type Cabforward & Camelback

  Рет қаралды 283,923

64 denden

64 denden

Күн бұрын

The story of a locomotive that looks strange by changing the position of the cab...

Пікірлер: 177
@サンテョパンサ
@サンテョパンサ Жыл бұрын
キャメルバック式の経緯になった 「火室デカすぎて前が見えない」 のくだりが面白過ぎて この回ばっかり見てしまうw
@redsmagic8209
@redsmagic8209 3 жыл бұрын
サザンパシフィックのAC12形は4294号機もまさに解体されようとしていたそうで、ギリギリ有志に引き取られ保存に至ったというようです。
@coko4533
@coko4533 5 жыл бұрын
ここの動画のおかげで使わない知識がめちゃくちゃ増える
@onigiri_0806
@onigiri_0806 5 жыл бұрын
Cokoチーノ それな
@coko4533
@coko4533 5 жыл бұрын
ヤマチュウ でもこういうのすごい好き 嬉しくて人に話した時伝わらなくて怪訝な顔されたw
@onigiri_0806
@onigiri_0806 5 жыл бұрын
Cokoチーノ それww俺も友達に話した時伝わらんくて永遠と話してたわ そして嫌われたわ;w;
@山中大空-i3o
@山中大空-i3o 5 жыл бұрын
学校で話したくなるけど 誰も興味ない(;_;)
@reito-udon
@reito-udon 5 жыл бұрын
それこそが趣味
@unk20091
@unk20091 5 жыл бұрын
文がすっきりしていて聞きやすいし内容も楽しいので次回作が楽しみ
@URSBA
@URSBA 5 жыл бұрын
知らない蒸気機関車が多く、見ていて楽しいです。
@カタルシス-TelleR
@カタルシス-TelleR 5 жыл бұрын
運転手の安全と環境考えた機関車を作ってもそれはそれでデメリットが発生するんですね。 この話でもう二つの機関車のお話が聞けそうだし、楽しみですね。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
トリプレックス式がまた登場したように、マレー式などの過去動画も、結局はどこかでつながってくるので、全動画を順番に視聴いただくとわかりやすいですね
@whiteedge7
@whiteedge7 5 жыл бұрын
しょうもないオチが待っているのかと思いきや、ちゃんと使命を全うしてたんだな
@garage55mukku
@garage55mukku 5 жыл бұрын
キャメルバック式、禁止されたってことは実際にそういう事故が起きたんだな…
@rukindou
@rukindou 5 жыл бұрын
キャブフォワード・・・かっこよすぎる
@user-x4cbrby7859
@user-x4cbrby7859 4 жыл бұрын
カバー取ると普通の形になるんだ! すげ〜カッコイイな
@bulldog6759
@bulldog6759 5 жыл бұрын
こんにちは。 冒頭の「前が見えない!」は今の車両と比べると全くその通りですね。ボイラーの大きな機関車ほど見えにくかったと思います。線路上には障害物がないという前提で、信号機を確認できれば運行できたというような感じがします。機関士と機関助士が両サイドを確認しながらでようやく運行できた感じがしますね。夜間、雨、雪等では大変だったと思います。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
こんにちは 雪・夜などの場合、視界とかほぼなかったんでしょうね そんな中でも機関車の運行を支えたプロ達は、同じ職業でも今の鉄道マンとは凄さが違うと感じます
@核槍グングニル
@核槍グングニル 5 жыл бұрын
石炭じゃなくて重油を使うSLがいた事実に驚いたのは俺以外にもいるはず
@碧雪-v6c
@碧雪-v6c Ай бұрын
基本的にボイラーで作られた蒸気を主動力にするなら熱源となる物はなんでもいいらしい
@AkijiExpress
@AkijiExpress 5 жыл бұрын
この迷機関車シリーズ本当に勉強になり面白いです。これからも頑張ってください。
@North_Fighter
@North_Fighter 5 жыл бұрын
7:58 4449型と重連してるww
@諏訪樹里
@諏訪樹里 5 жыл бұрын
サムネのやつ かっこよすぎかよぉ…
@acrylic4227
@acrylic4227 4 жыл бұрын
諏訪樹里 それな
@astrotrain-j2c
@astrotrain-j2c Ай бұрын
貨物用だとでかいのがかっこいい
@高橋信博-t7y
@高橋信博-t7y 5 жыл бұрын
黎明期の「アイディアに技術が追いつかない感じ」がイイねぇ。 ちなみに、炭水車を一番先頭に配置すれば…。あっ!(察し)。
@とりとり-p4n
@とりとり-p4n 5 жыл бұрын
キャブフォワードという言葉を初めて知りました。
@m37ithaca24
@m37ithaca24 5 жыл бұрын
リクエストに応えていただきありがとうございました!
@botamochi5522
@botamochi5522 5 жыл бұрын
ほんとこのシリーズ好き
@kougennopony
@kougennopony 5 жыл бұрын
05形の流改が本当にかっこいい!
@バトあずチャンネル
@バトあずチャンネル 5 жыл бұрын
日本のキャブフォワードでE10がすぐに出てきた自分はまあまあ染まってるのかな?
@augustussemper8566
@augustussemper8566 5 жыл бұрын
変わり種蒸気機関車、カッコいいです。  変わり種達を見ていると、昔の人たちがどのようにして問題を克服し、解決したのかがよく分かりました。どの時代でも思い切った考えは必要なのだな、とも思いました。  イギリスには、 イギリス・ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道 (LNER)W1型 サザン鉄道リーダー級 等の超変わり種蒸気機関車もいたそうです。どの国でも変わり種は生まれるものなのだなと思いました。
@makarothi810
@makarothi810 5 жыл бұрын
性能がいいけど見た目は… カッコいいんだよなぁ
@mekatuti
@mekatuti 4 жыл бұрын
だよなぁ
@yuki4022
@yuki4022 3 жыл бұрын
当たり前だよなぁ
@yuki4022
@yuki4022 3 жыл бұрын
諏訪子は蒸気機関車が好きなのかな、
@むらっちゃんねる-w4i
@むらっちゃんねる-w4i 5 жыл бұрын
なるほど。為になりました。 昔から疑問に思っていたけど、こう言う理由で作られたのですね。
@Rex_The_Railfanner
@Rex_The_Railfanner 4 жыл бұрын
Even though I don’t speak Japanese, I found this video to be very entertaining. The visuals were great and I loved the addition of Kirby and undertale music. Good video.
@89ぺ
@89ぺ 5 жыл бұрын
うぽつです うおすげぇ…近代的デザインがそそりますな!無骨な方が好きですが、ドイツの流線型はすごい… 前方視界の確保は装甲列車等でも上げられるように、課題だったわけですねぇ…窒息死恐ろしい メタトン好き
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
ドイツの流線型はもしかしたら好みが分かれるかもしれませんね。私はカバーない方が05形はカッコいいかなと。(19.10形のカバーなしは確実にカッコ悪い) SPのキャブフォワードの無骨な、無理矢理感すら漂うパワーファイターなところはたまりませんね
@shinichiro0413
@shinichiro0413 5 жыл бұрын
UndertaleのBGMが使われててめっちゃ嬉しい このシリーズは内容も凄くタメになる
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
Death by glamour はお気に入り曲の枠で採用でした 迷列車の王道曲をメインに、お気に入りを少し入れるのがこの動画のスタイルですかね
@shinichiro0413
@shinichiro0413 5 жыл бұрын
@@64denden 返信ありがとうございます! イントロで思わずニヤついてしまいました これからも頑張ってください!
@レヴァランドグラス
@レヴァランドグラス 4 жыл бұрын
メタトンEXのやつですよねコレ
@チョリソー_6537
@チョリソー_6537 Жыл бұрын
なるほど、甲鉄城はキャメルバックやキャブフォワード式に似たシステムだったのか
@マイクマーサJ
@マイクマーサJ 2 жыл бұрын
キャメルバック式って今にして思えばある意味エコ、またはリサイクリングな形態ですね。
@ケンムラタ
@ケンムラタ 5 жыл бұрын
05形、結構可愛い見た目してますね。
@北見とうふ店
@北見とうふ店 2 ай бұрын
迷列車解説で「華麗なる死闘」流れるの神すぎ!
@t3233226
@t3233226 5 жыл бұрын
次はどんな変態が登場するのかと楽しみですw 鉄ヲタではありませんが銀竜号や車両ではないけど朝倉軌道とかあそこらへんから鉄道動画見始めたものでw
@kamo18375
@kamo18375 5 жыл бұрын
いつも楽しく観ています、次回作も楽しみです。
@vanhool_bus_01
@vanhool_bus_01 Жыл бұрын
6:30 からのDeath by glamourはどの音源ですか?。それにしてもSPのキャブフォワードはかっこいい…。
@あかぎ-w9r
@あかぎ-w9r 5 жыл бұрын
やってくれると思ってました!!!!!!!!!!!💥💥💥
@Uls_ra
@Uls_ra 5 жыл бұрын
次回作早くしてくれ!もう待ちきれないよ!(投稿ありがとナス!)
@celloam8194
@celloam8194 5 жыл бұрын
勉強になります。ありがとうございます!
@山田喜康
@山田喜康 5 жыл бұрын
おっ、E10が登場しますね(^^♪しかし、電車の顔をドッキングしたみたいな、不思議な機関車でしたね。
@AndongTF
@AndongTF 6 ай бұрын
そのキャブフォワード式は今の鉄道車両における運転室の基本になりましたね。
@supernormalperson4964
@supernormalperson4964 5 жыл бұрын
日本はトンネルも多いからまさにキャブフォワード式の新天地って感じがしますが、重油燃焼式なら資源的に戦争が始まるタイミングで使えなくなりそうですね。もしくは燃料が石炭なら炭水車あるいは機関助士の場所がネックになるような… 国産キャブフォワード回を楽しみにしてます
@qzp01467
@qzp01467 3 жыл бұрын
日本も戦後になると重油燃焼に改造した機関車が誕生するのですが、全部切り替わるまえにディーゼルに駆逐されちゃいましたね。
@梅花木かいらぎ
@梅花木かいらぎ 5 жыл бұрын
運転席の煙害の問題は、トンネルばかりの日本にもあるよなと思って見ていましたが、確かにE10はキャブフォアードですね。目から鱗でした。個人的にキャブフォアードはあまり好きでは有りませんが、ディーゼルの実用化が遅れていたら、日本はキャブフォアードばっかりになっていたかもですね。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
トンネルは多いですがC571が昔付けていた集煙装置でなんとか我慢できる程度で、窒息事故多発レベルじゃないでしょうから、キャブフォワードが広まらなかったと個人的には思います ただ、C62風の炭水車付きの重油燃焼式キャブフォワードが登場していたら・・・急行ニセコで重連運転されたらかっこよかっただろうな〜と思います
@14ch90
@14ch90 5 жыл бұрын
絶対こういう形の蒸機あると思ったw
@枝村憲道-z1u
@枝村憲道-z1u 5 жыл бұрын
毎回、面白い。毎回、高評価👍。
@toratou7391
@toratou7391 5 жыл бұрын
久々に見やすくて面白い迷列車動画見つけたわ。めっけもんだねこりゃ
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
この動画には過去動画で扱ったために解説を省略した点もあるので、古いものから順番に見ていただくと、より楽しめるかと思います
@お前誰だ-f8i
@お前誰だ-f8i 5 жыл бұрын
華麗なる死闘…… 変形機にぴったりです!
@3番目のカメ-x6i
@3番目のカメ-x6i 5 жыл бұрын
初めて目にした時、単に炭水車が前に付いているだけに見えて変な機関車だなぁと思ったけどキャブフォワード式っていうちゃんとしたヤツだったのか!幼少からの謎がまたひとつ解けたw しかも05形のやつパッと見デカいディーゼル機関車みたいでかっこええw
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
キャブフォワードは少しスチームパンクっぽいところがありますし、初見だとウソ電の類とすら思われそうですね
@guteressdasilva1621
@guteressdasilva1621 5 жыл бұрын
Southern PacificのACクラスはどれもかっこいいんですが、個人的にはキャブフォワードでないAC-9を推しますね。前面のスカートがGSクラスのような形状になっており流線型のデザインで2-8-8-4というバケモノです。ACクラスはこの見た目で130キロ程出せる性能の持ち主ですが、旅客列車には向かなかったようですね。デイライトの補機として峠越えをする姿は圧巻です。是非見ていただきたいです。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
スカート形状もさることながら、ボイラー上もスッキリとまとめられていてカッコいい機関車ですよね。煙室前にコンプレッサー装備ですから、流線型かと言われるとそうではないような^^; 先輪がビッグボーイより1軸少ないだけなので、とんでもない巨大機関車であったことは間違いないですね それにしても7:04の画面でAC9型の存在に気付けた人はどれほどいたのか・・・ 制作にあたり徹底的に調べていますから、もちろん高速走行シーンも見ました 私は高速走行より雪の中であったり、GS4型との重連シーンに おお!ってなりましたね
@guteressdasilva1621
@guteressdasilva1621 5 жыл бұрын
64 denden 前面にコンプレッサーが並んでいるので流線型ではないですよね笑。失礼しました。 サザンパシフィックは社名からは考えられないような豪雪地帯も走るのでかなり豪快な走行シーンが多く残されていますね。ビッグボーイとは長さが2、3メートルしか違わない大型機関車なので迫力は相当なものだったと思います。GS4との重連も非常に美しく、力強い面白い組み合わせですよね。
@tanadee9509
@tanadee9509 5 жыл бұрын
逆にカバーついてる方がかっこよく見える
@300zx_
@300zx_ 5 жыл бұрын
サザンパシフィック鉄道のマレーキャプフォアード式のAC12型一回見たときに、ゑ?ディーゼル?かと思ったけれどちゃんとした蒸気機関車なんですね。
@いなりずし-z4u
@いなりずし-z4u 5 жыл бұрын
7:28 重油使う蒸気機関車があったんだって初めて知った。流線形の機関車といい、南アの蒸気機関車といい、意外と色んな技術が取り込まれていたんだな。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
日本にも少数ですが重油燃焼式の蒸気機関車はありましたし、石炭燃焼式でも補助として重油を使う機関車もありました
@kmtlcmikaku
@kmtlcmikaku 3 жыл бұрын
アメリカはS.P G.N AT&SF等重油専焼機しか存在しない大鉄道が多いです、何しろ 燃料が水より安いので。後年重油専焼に改造したのは炭鉱のストライキで供給が絶たれ、更に石炭価格が高騰してしまったのも理由の一つです。
@zirokikuchi9213
@zirokikuchi9213 5 жыл бұрын
面白かったです、しかも、また今度が2つもあるという
@can-mo8gr
@can-mo8gr 5 жыл бұрын
ディーゼル機関車かと…
@やすひろ-m9i
@やすひろ-m9i 5 жыл бұрын
燃料は重油かあ。産油国のアメリカだからこそだな。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
アメリカも広いですから、石炭が出る地域、石油が出る地域で蒸気機関車が違う進化を遂げたという点もポイントですね
@Bomb39
@Bomb39 5 жыл бұрын
そういえばディズニーのウエスタンリバー鉄道のSLも重油で動いているね
@kagemusha250
@kagemusha250 5 жыл бұрын
運転台に煙がかかる?それなら煙突を後ろに伸ばせばいいじゃない!という機関車もありましたね。 発想は悪くないんだけど実際は上手くいかなかったようで・・・
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
ヨーロッパの地下鉄向け機関車ですね。デュープレックス式の初期車は地下鉄向けでした。前回にも煙突が後部に伸びた車両を載せています うまく排気させるには煙室から出て順調に径を大きくする必要がありますが、ボイラーの設計に制限をかけてしまうのが痛いところですね
@キハ3のサブ
@キハ3のサブ 5 жыл бұрын
運転室の位置がアメリカのディーゼル機関車やde10,15ににていますね。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
言われてみればそうですね 逆に日本のディーゼル機関車でキャメルバック風じゃない方が少ないくらいですね
@キハ3のサブ
@キハ3のサブ 5 жыл бұрын
あ〜言われてみれば 確かに
@Kgetora
@Kgetora 5 жыл бұрын
待ってました!いつも面白い動画有難うございます!因みに話は変わってしまいますが、ビッグボーイより大きい機関車ってあるんでしょうか、グーグルで見てたらドデカいのがあったので・・・・
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
全長でも重量でもパワーでも、ビッグボーイを上回るのは結構ありますね。長さなら前回登場したS1型、重量ならH8型とかですね。 ビッグボーイは最大・最強級であることは間違いありません
@Kgetora
@Kgetora 5 жыл бұрын
@@64denden なるほど、有難うございます!
@エタ-x2o
@エタ-x2o 5 жыл бұрын
@@64denden H8型はチェサピーク・アンド・オハイオ鉄道の蒸気ですね。ソ連のはAA20の事だと思います。 全長なら電気式蒸気タービン機関車のノーフォーク・アンド・ウェスタン鉄道ジョンヘンリーが機関車長34m、含給水車全長49m、 重量ならチェサピーク・アンド・オハイオ鉄道のM-1が機関車重量388.7 t、機関車+満載給水車重量617tで最重と思います。
@apaliszeri1668
@apaliszeri1668 5 жыл бұрын
BGM一部アンダーテールじゃねーか!やったぜ!!
@春文-f6y
@春文-f6y 5 жыл бұрын
1:47 は??って感じ。理解するのに時間かかった。
@君がよ-d4k
@君がよ-d4k 2 жыл бұрын
マレー式にキャブフォワードのやつ、めちゃくちゃかっこいい 好きなSLは、FEF型だけど好きな走行方式はこれだわ
@titleno7647
@titleno7647 4 жыл бұрын
カービィのBGM懐かしすぎて吹いた
@SUZUKITAKASHI
@SUZUKITAKASHI 5 жыл бұрын
たぶんE10型だよね。
@加古川-b2f
@加古川-b2f 5 жыл бұрын
青梅の奴ですね。
@SUZUKITAKASHI
@SUZUKITAKASHI 5 жыл бұрын
そうです! E10型では唯一の保存機です!
@晨風升
@晨風升 5 жыл бұрын
キャブ・フォワード、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 個性的で好きです E10は青梅で観ましたが、運転台までは見なかったなぁ あれもキャブ・フォワードだったのか ちゃんと見ておけばよかった
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
今の青梅のE10はキャブフォワードではないですね。この理由はいずれわかります
@w編成223系
@w編成223系 5 жыл бұрын
関係ないが由布市のd51 1032見に行きました
@STEAMLOCOMOTIVEFAN
@STEAMLOCOMOTIVEFAN 5 жыл бұрын
やっぱりキャブフォワードとキャメルバック来ましたね~。つぎはE10のようですが、変わり種の機関車となるとスイスのE3/3電熱式蒸気?機関車や無火機関車なども面白いのではないでしょうか。
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
スイスのパンタ付き蒸気機関車は他の方が動画化していたので、このチャンネルで取り上げるとしても、ガーラットの後継としてやってきたゴッダルド峠のCe6/8機関車のおまけとして取り上げるくらいですかね
@ばしょう-t3c
@ばしょう-t3c 5 жыл бұрын
何かの雑誌で前に運転台が付いた蒸気機関車を見てからあれは何だったんだろうかと長年思っていましたが、AC12型4294号機だったんですね!やっと分かりました!
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
たくさんあったサザンパシフィック鉄道のキャブフォワードも、日本では圧倒的にAC12型が知名度高いですね。カリフォルニア州立鉄道博物館に行った日本の方の旅行記でもたまに見られます
@たいなまなまいた
@たいなまなまいた 2 жыл бұрын
でかいボイラーということでふと思ったのですが、このウーテン式火室、ガーラット式と相性が良いのでは?
@佐藤正道-e9r
@佐藤正道-e9r 3 жыл бұрын
来年は是府トリプレックスの解説をお願い致します。良いお年を!
@TheHaimani
@TheHaimani 4 жыл бұрын
この回は迷列車ではなく名列車だな・・・
@男第1号いつも寝てばかりいる悪
@男第1号いつも寝てばかりいる悪 5 жыл бұрын
初見です。チャンネル登録させて頂きました
@アンドウレイ-o4w
@アンドウレイ-o4w 3 жыл бұрын
早くマレー・トリプレックス式の話が見たい!!
@wideviewODORIKO.002
@wideviewODORIKO.002 8 ай бұрын
05形、ドイツの蒸気機関車のなかで1、2を争うぐらい好きな機関車なんですが、キャブフォワード式の3号機が好きな私は変わり者でしょうか😂w
@kero997s
@kero997s 4 жыл бұрын
蒸気にもキャブ式があったのね。 初めて知りました。
@あいきょうみつはる
@あいきょうみつはる 5 жыл бұрын
トーマス視てると、こんな機関車あるの?って言うのが出てますね。
@Rukky-GARUPAN
@Rukky-GARUPAN 5 жыл бұрын
ティモシーがそれっぽいですよね
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 4 жыл бұрын
前←炭水車+キャビン+ボイラ+貨車 の配置にすれば、石炭を人力でくべる方式でも前方視界を確保しやすいと思うのですが、 このような配置の機関車が主流になりえなかったのは、なぜなのでしょう?
@TakuKinosita
@TakuKinosita 5 жыл бұрын
E10! E10! 日本で最後の新造蒸気! あ、前史で4110もくるかな?じゅるる
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
名鉄「ボイラーが邪魔ならボイラーの上に運転室持ってきたらいいんじゃね?」
@えむワールド
@えむワールド 7 ай бұрын
もしもディーゼルエンジンやモーターの開発が遅れてたらキャブフォアード式の機関車がより発展した世界線もありえたってことか
@watatsumibrs-levorg8149
@watatsumibrs-levorg8149 5 жыл бұрын
そういえばこのキャブフォワード式マレー機関車、走り装置は改造とかされなかったんだろうか 気になって気になって仕事に行けない
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ 5 жыл бұрын
キャメルバックってボイラーが運転台の横に有るから、夏熱く無いのかな?
@zipanguj9688
@zipanguj9688 5 жыл бұрын
前回の動画でしたリクエストが採用された!
@MaruruHO2800
@MaruruHO2800 3 жыл бұрын
キャメルバック式てDD51ぽいような気がしますね(謎目線)
@たま-s3m1r
@たま-s3m1r 5 жыл бұрын
天空の城ラピュタに出て来た鉱山鉄道の機関車もこの仲間?
@功野伸-d2b
@功野伸-d2b 5 жыл бұрын
いわゆるリヤエンジン方式。燃料タンクである炭水装置の位置が問題。
@テンアク
@テンアク 4 жыл бұрын
ウーテン火室ってガーラット式と組み合わせたら完璧なのでは?
@カンチくん
@カンチくん 5 жыл бұрын
動画の後半の方のBGMメタトン戦で草
@halumi2002
@halumi2002 5 жыл бұрын
この声可愛い😍❤️💕
@netei9326
@netei9326 5 жыл бұрын
キャメルバック式で関節式の構造にして自動給炭装置つければ良かったのかな?
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
キャメルバック式登場は自動給炭機が開発されるかなり前なので、もしあったら・・な代物ですね。マレー式登場もここから20年かかりましたし 何よりウーテン火室を従輪で支えれば問題解決だったのに、その考えに至らなかったのがキャメルバック式誕生の裏話だったとか
@you86036
@you86036 5 жыл бұрын
ウーデン式火室こそガーラット式に載せるのがよさそうな気がするんですけどねぇ… ところでキャメルバックってボイラーの横にキャブがあるからキャブ内がクソ熱いっていう欠点なかったでしたっけ?
@kmtlcmikaku
@kmtlcmikaku 3 жыл бұрын
ガーラットは車両限界一杯の全長の短い極太ボイラー搭載可能で全長も短くて済み火室も幅広で製造できますのでキャメルバック式採用の必要性はありません。
@taku0315
@taku0315 5 жыл бұрын
リクエストなのですが バークシャー型出来ますか、、、?
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
リクエストは受け付けていませんが、バークシャー・ミカド・デカポッドなどの車軸配置は動画中にちょくちょく出てきますし、D62は動画化予定あります
@こへび-u3r
@こへび-u3r 5 жыл бұрын
8:49って4110形と後継のE10形かな?
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
4110形とは石炭ホッパの形状と水タンクの大きさが少し違いますね あえて答えはコメントしませんが
@Blackcity940
@Blackcity940 5 жыл бұрын
サムネ機関車と現代電車を合体したみたい
@gameswhitestone9505
@gameswhitestone9505 5 жыл бұрын
デスバイグラマー のやつなんのリミックス?
@user-cj8dn9dm2r
@user-cj8dn9dm2r 5 жыл бұрын
サムネの画像の機関車のボイラーを箱形車体で覆って(運転室からの延長車体)見ればワンチャン蒸気機関車だとバレない説ww何か別物になりそう。
@Meticlous621
@Meticlous621 5 жыл бұрын
6:34 からの曲名が知りたい…
@64denden
@64denden 5 жыл бұрын
Death by Glamour という曲です
@トラトラト
@トラトラト 2 жыл бұрын
また、某ルドウィン製か
@HarapekoTukubon
@HarapekoTukubon 5 жыл бұрын
国鉄E10形蒸気機関車うぽ願う
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 4 жыл бұрын
よし、前にカメラつけよう()
@monastic-knights
@monastic-knights Жыл бұрын
キャブフォワード蒸気タービン機関車があれば面白いと思う。
@オフトゥンの魔王
@オフトゥンの魔王 4 жыл бұрын
なんで炭水車を前に持ってくる奴おらんかったんやろ…いたかもしれない…
@doragon-night
@doragon-night 5 жыл бұрын
さて、トリプレックスが先かAA-20が先か、それともE10かな? |ω•)チラッ
【Strange Trains World】Dream technology - Atomic locomotive
8:49
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
HARD_MMA
Рет қаралды 4,3 МЛН
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,3 МЛН
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 6 МЛН
【エンジンの仕組み】蒸気タービン【SLから発電所まで】
23:01
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 446 М.
New York Central's Niagaras - The Best Mainline Steam Engines?
14:43
迷列車で行こう#41 不幸は続くよ~い~つまでも~ EF71
17:39
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 29 М.
天北峠に挑む9600 昭和47年制作
23:53
tyokutoku
Рет қаралды 1,3 МЛН
迷列車で行こう 北海道編番外20 ~最北の電車 旭川電気軌道~
14:43
meihokkaido (迷列車で行こう北海道編)
Рет қаралды 157 М.
4K CABVIEW: Nightmare conditions on the mountain!
4:03:14
RailCowGirl
Рет қаралды 1,6 МЛН