【遂に出た】EcoFlow製リン酸鉄ポータブル電源『DELTA2』がやっぱり凄いwww

  Рет қаралды 160,821

サトシの趣味部屋

サトシの趣味部屋

Жыл бұрын

遂にあのEcoFlowからリン酸鉄のポータブル電源が出ました!
その名も『DELTA2』!1Kwh級のポータブル電源とは思えない実力と
ライフサイクル3000回以上の長寿命!これ一台で10年使える最強ポータブル電源です!
その性能を是非最後までご覧ください!
今回動画に登場したものはこちら!
・EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 リン酸鉄 大容量1024Wh
amzn.to/3UlPzXS
特選タイムセールでDELTA 2が10%OFF!さらに、視聴者様限定で5,000円OFFクーポンを贈呈!
クーポンコード:D2CC0924
開催期間:9.24(土)09:00-9.27(火)23:59
※注意事項:クーポンはDELTA 2のみに適用できます。
・EcoFlow ソーラーパネル 220W 両面受光型 IP68 防水防塵 高出力 (220W 21.8V 13A)
amzn.to/3R7yKgN
EcoFlow Pay Payモール店、5のつく日曜日祭開催!最大40%OFF+倍々ストア5%!
さらに、視聴者様限定で10,000円OFFクーポンを提供します。
PayPay祭開催会場:bit.ly/3DBSc1Y
開催期間:9.24(土)0:00-9.26(月)23:59
クーポン有効期限:9.24(土)0:00-9.26(月)23:59
クーポンリンク:bit.ly/3QYWnIg
注意事項:①注文金額が30,000円以上の場合にクーポン利用可能とする
     ②対象外商品あり、予めご了承ください。
#ポータブル電源 #EcoFlow #エコフロー #DELTA2 #ソーラーパネル #防災 #停電
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・2.4"APP DCUSBテスター電子負荷装置
amzn.to/3BRyePz
・Quimat 2.4"TFT デジタル オシロスコープ
amzn.to/3dm0H6B
・車用サンシェード 2022年改良バージョン 折り畳み式 傘型
amzn.to/3RTd8WB
・300W PERC 高性能 単結晶 ソーラーパネル 1枚入(動画内の物とは違うメーカーの物です)
amzn.to/3Sbm3lJ
こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
/ @satoshi-hobbyroom
サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
/ @satoshi-secretbase
【サトシの趣味部屋】の他のオススメ動画はこちらから!
大容量18650リチウムイオン電池を大漁GET!
・【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない廃バッテリーの真実 第2弾 マキタより良いかも・・・
• 【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない...
高級18650リチウムイオン電池【VTC6&5】をGETしたいならこちら!
・【衝撃】マキタ純正BL1860 みんな知らない廃バッテリーの真実
• 【衝撃】マキタ純正BL1860 みんな知らな...
XTARの他の充電器も気になる!最高級モデルはこちら!
・【これは良い!】最高級リチウムイオン充電器 XTAR VP4 Plus を買ってみたよ!
• 【これは良い!】最高級リチウムイオン充電器 ...
サトシの趣味部屋一押しのオススメ互換バッテリーはこれ!
・【即買必至】話題のwaitleyのマキタ18v互換バッテリーを検証してみた結果が凄かった!これはレベルが違う!
• 【即買必至】話題のwaitleyのマキタ18...
スポット溶接器第二弾!これは良い!おすすめなスポット溶接器はこちら!
・【激安5,000円】激安なのに使えるスポット溶接機が凄すぎたのでご報告!この金額でこの出来は必見ですよ!
• 【激安5,000円】激安バッテリー式スポット...
VTC6を買ってみたら偽物だった件
・【酷過ぎw】中国製VTC6の闇を暴く!中国製VTC6を買ってみたので検証してみた。悪質な偽物にご注意を!
• 【酷過ぎw】中国製VTC6の闇を暴く!中国製...
大容量激安モバイルバッテリー4種類を検証!
・【必見!】みんな気になるAmazonの超大容量激安モバイルバッテリー4機種の実態を暴く!
• 【必見!】みんな気になるAmazonの超大容...
コスパ最強のインパクトドライバーはこれだ!
・【これヤバイ!】Amazonで買える激安インパクトドライバー!即買必至のコスパ最強のインパクトはこれだ!
• 【これヤバイ!】Amazonで買える激安イン...
マキタ廃バッテリーから廃バッテリーを蘇生!
・【必見!】マキタ純正バッテリーをマキタ廃バッテリーから発掘したセルで復活させる!
• 【必見!】マキタ純正バッテリーをマキタ廃バッ...
・【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない廃バッテリーの真実 第3弾 希少な〇〇のリチウムイオン電池を大量ゲット!
• 【衝撃】電気自転車バッテリー みんな知らない...
・【トルクやば過ぎ】マキタ超えのハイパワー!世界最大の建設機械メーカーCATの電動工具の性能が凄すぎた!
• 【トルクやば過ぎ】マキタ超えのハイパワー!世...
・【250円で4.5時間】災害対策に最強!EENOUR製カセットガス発電機の満足度が凄すぎるwww
• 【250円で4.5時間】カセットボンベで発電...
・【真相究明】Amazonで売ってる大容量ニッケル水素電池の真実を検証します。
• 【真相究明】Amazonで売ってる大容量ニッ...
・【必見!知らないと損】激安でインパクトドライバーを劇的に使いやすくする裏技!
• 【必見!知らないと損】激安でインパクトドライ...
・【直視厳禁!】コンパクトなのに超遠射!THRUNITEカタパルトミニが凄い!
• 【直視厳禁!】コンパクトなのに超遠射!THR...
・【満足度ヤバい】EENOURの2800Wガソリン式発電機が頼りになり過ぎる
• 【満足度ヤバい】EENOURの2800Wガソ...
・【600N.m鬼トルク】Amazonで売ってるHandifeのインパクトレンチ&レシプロソーをご紹介
• 【600N.m鬼トルク】Amazonで売って...
・【これ凄い】Amazonの激安特定小電力トランシーバーの性能がヤバ過ぎる!これは買い一択!
• 【これ凄い】Amazonの激安特定小電力トラ...
・【必見】邪魔なACアダプターをケーブル1本とUSB充電器で不要にする方法
• 【必見】邪魔なACアダプターをケーブル1本と...
・【これ見ずに買うな!】電動ドライバー検証第2弾!本当に買いな電動ドライバーはどれ?有名どころ2機種を徹底検証!
• 【これ見ずに買うな!】電動ドライバー検証第2...
・【新型100円充電池】ダイソーの新型ニッケル水素充電池&充電器を検証してみた!
• 【新型100円充電池】ダイソーの新型ニッケル...
・【驚異の充電力】電子レンジも余裕!MAX2000W!OUKITELのポータブル電源P2001が凄すぎる
• 【驚異の充電力】電子レンジも余裕!MAX20...
・【驚愕】Amazon激安の中華特定小電力トランシーバーの性能が予想の遥か上を行ってたwww
• 【驚愕】Amazon激安の中華特定小電力トラ...
・【激安】多機能防災ラジオがAmazonで安かったので買って検証してみた
• 【激安】多機能防災ラジオがAmazonで安か...
・【検証】あの鬼トルクインパクトレンチのHandife製ポータブルバッテリーが新しい感じで良かったw
• 【検証】あの鬼トルクインパクトレンチのHan...
・【無改造】100円ショップDAISOのライトをリチウムイオン電池で使う方法
• 【無改造】100円ショップDAISOのライト...
・【脅威の性能】激安特定小電力トランシーバー「T18」の性能が凄かった。
• 【脅威の性能】激安特定小電力トランシーバー「...
・【闇を暴く】みんな知りたいマキタ互換バッテリーの真実!徹底検証してお見せします
• 【闇を暴く】みんな知りたいマキタ互換バッテリ...
・【遂に出た】あのWaitley製マキタ互換ワークライトを検証してみた
• 【遂に出た】あのWaitley製マキタ互換ワ...
・金額設定ミス!?】Amazonに驚愕の値段のインパクトドライバー&ドリルドライバーが売られてたから買ってみた結果www
• 【金額設定ミス!?】Amazonに驚愕の値段...
・【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9900mAhリチウムイオン電池」を買って検証してみた結果www
• 【酷すぎw】Amazonに売ってる「大容量9...
・【必見】マキタの掃除機にサイクロン付けてる人、これ知らないと損ですよ。
• 【必見】マキタの掃除機にサイクロン付けてる人...
・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
• 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
・【騙されるな】まさに闇!Amazon超激安999円モバイルバッテリーを徹底検証してみた結果
• 【騙されるな】まさに闇!Amazon超激安9...
・【超便利】みんな大好きマキタ互換!18Vmakita互換グルーガンを検証してみた!
• 【超便利】みんな大好きマキタ互換!18Vma...
・【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売ってない懐中電灯に改造してみた
• 【魔改造】安価なただの懐中電灯を絶対に売って...
・【必見】Li-ion18650の購入を失敗したくない方へ!良品のリチウムイオン電池はこれを買えば間違いない!
• 【必見】Li-ion18650の購入を失敗し...
・【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェッカーを徹底検証!使い方から機能紹介、更にはKZbin史上初(たぶん)〇〇なことまで!
• 【激レア必見】マキタBTC04バッテリーチェ...
・【迷ったら買い】F40製の18L車載冷蔵庫を検証してみたけど、便利過ぎて手放せなくなりそう。
• 【迷ったら買い】F40製の18L車載冷蔵庫を...
・【コスパ最強】Amazonで5000円で買えるPROSTOMERの12Vインパクトドライバーが凄すぎる!
• 【コスパ最強】Amazonで5000円で買え...
・【自動給油】みんな大好きマキタ互換!makita互換の18V電動チェーンソーが意外と良かったwww
• 【自動給油】みんな大好きマキタ互換!maki...
・【超切れる!】Amazon激安のProstormer18V芝生バリカンを試してみたらマキタのより全然使いやすかった件
• 【超切れる!】Amazon激安のProsto...
・【ポチるの待って!】Amazonの1.5Vリチウムイオン電池を検証してみた結果
• 【ポチるの待って!】Amazonの1.5Vリ...
#ポータブル電源
#ecoflow
#サトシの趣味部屋
#ポタ電
#防災
#災害対策
#充電式
#バッテリー
#モバイルバッテリー
#アウトドア
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/

Пікірлер: 150
@user-nt7bc3rm3x
@user-nt7bc3rm3x Жыл бұрын
いつも楽しく見せて頂いてます!ポータブル電源いっぱいですね!サトシさんの検証、わかりやすいので参考になります!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
いつも御視聴ありがとうございます! ほんとにポタ電だらけですwww もう、停電とか全然怖くないですねw 参考になってよかったです! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@user-nt7bc3rm3x
@user-nt7bc3rm3x Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ポタ電欲しいですが、、、なかなか買う余裕が無いです(・・;)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@user-nt7bc3rm3x 最近安くなってきたとはいえ、まだ2万以上はしますからねぇ 頑張って激安クーポン要求しますね!
@user-nt7bc3rm3x
@user-nt7bc3rm3x Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom よろしくお願いしますm(_ _)m
@YASU19600424
@YASU19600424 Жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます。この度初めてのポタ電デビュー!ありがたくクーポン使わせていただきました!プロ+110w太陽光発電パネルを購入しました。車中泊に災害時のバックアップに使用予定です。ありがとうございました!
@ushio_123
@ushio_123 Жыл бұрын
良いポタ電ですね!台風などの災害時に活用できます。検証ご苦労様でした。ではでは🙋
@iRonMillenniumZ
@iRonMillenniumZ Жыл бұрын
サトシさん、こんにちは♪ ECOFLOW DELTA2!! 気になってました! 各種検証ありがとうございます! 動画編集お疲れ様でした☺️
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 参考になってよかったです! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@user-ud5bv6cb9b
@user-ud5bv6cb9b Жыл бұрын
サトシさん検証お疲れ様でした。リン酸鉄ポータブル電源の性能素晴らしいですね。電化製品何でも使用可能ですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 高価なポータブル電源なのでリン酸鉄は良いですね!むしろこれ位の値段だと 充放電回数500回とかでは元が取れないですからねぇ
@rin3208
@rin3208 Жыл бұрын
いつも勉強になります。 そしてテンポ良くまとめておられます😁😄 リン酸鉄、正弦波等々初めて知りました。 目からウロコです🙏 災害多きこの時代、今や必須のアイテムです。 また、災害時のみならず節電目的等色んな使い方も出来ますね。 後は値段と容量それに持ち運び易さでしょうか。 今後とも見てまいります。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 今、災害対策や電気代高騰でポータブル電源やソーラーが注目されてますよね! 色んなものがありますので、参考になればと思います! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@rika9033
@rika9033 Жыл бұрын
Delta2をプレオーダーで買って届いたばかりです。色々な実験が楽しいですね。ソーラーパネルの実験が興味深買ったです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ソーラーパネルでの検証は今後も試していく予定です!更にソーラーパネル自体もやってきます!
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
その後使ってみていかがでしょうか? ぜひ教えてください🙏 DELTA2の購入を検討していますが不具合が多数発生しているようなので不安です。
@rika9033
@rika9033 2 ай бұрын
@@user-mori33on 過去にストームで3日半停電、翌年のストームで川向うが1週間の停電になった経験から、停電時用にガソリン発電機とDelta2を購入しました。 最初の頃は、モデムとWifiに繋げていましたが、充電の時の音が凄く大きいのと、停電の時にモデムとWiFルーターが使えても、ケーブルが使え無くて、インターネットが使えないと分かったので、今は充電して放置状態です😓 購入の際の参考にならないですね😣
@junonoda9318
@junonoda9318 Жыл бұрын
いつも楽しく見ています。F40C4TMPというメーカーのポータブル電源 216Wh/60000mAhのレビューが見たいです。リン酸鉄でパススルー対応とあるので、マキタの冷温庫のサブバッテリーとして活用できないか検討しています。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 最近の私の過去動画(車載冷蔵庫の動画)で使用してます! 是非ご覧ください! kzbin.info/www/bejne/pqOQppWfmc9gbtk
@junonoda9318
@junonoda9318 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@SuperBadfeeling
@SuperBadfeeling Жыл бұрын
商品内容とは関係ありませんが、テンポ良く無駄のないレビューなので30分超と長めでもストレス無く視聴できます!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 長い動画ですが、見て頂いてほんとにありがたいです! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@sawa1221
@sawa1221 Жыл бұрын
ほんとに要所を押さえつつ、無駄なくテンポ良く。事前準備、編集に手間がかかっているんだろうなと感じます。
@user-kf5dj8bj7y
@user-kf5dj8bj7y Жыл бұрын
待ってました、ポタ電で電動工具使用!コンプレッサー回っちゃうって事は丸ノコも余裕ですかね?コンプレッサー積んで出先で知り合いのタイヤ交換とか出来そうですね。 両面ソーラーは裏側に反射材やれば違うだろうなと思ったら車の使って流石ですね。大きい鏡やアルミシートではどうでしょうかね。 カラビナもちょっと怖いですね、重いだけに吊るしてあるので落下が怖いですね。 モビリオとほぼ同額のポタ電でちょっと笑っちゃいましたw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! コンプレッサーは余裕ですね!丸鋸も余裕で行けると思います! 両面ソーラー、もうちょっと発電してくれると良いですよね! 重いだけで正直片面の物で十分です。 動画に出てた320Wのパネル安くて良いですよ! 今日も2sqの延長ケーブル6.5mでも入力310W位で発電してくれてました!
@xxxaneronxxx
@xxxaneronxxx 4 ай бұрын
定格出力700Wのガスボンベ式発電機があるんですが、 それを使ってこちらを充電することは可能でしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 4 ай бұрын
入力電力量を700Wいかに絞らないと過負荷で発電機が止まっちゃいそうですね!
@mochoi0922
@mochoi0922 Жыл бұрын
オートバイ用タイヤウォーマーが使えるが、他の用途で買わないと、まだまだ高すぎるんですよね~。。。 音と排気ガスが出ていいなら、まだまだ発電機です。
@user-ur5xh2ss1f
@user-ur5xh2ss1f Жыл бұрын
こういうポータブル電源は別メーカーの太陽光パネルでも充電できるんですか? ケーブルとかソケットが違うとかあるんでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 結論から言うと出来ます。 安価なアルミフレームのソーラーパネル(家の屋根に乗ってるやつ)でも出来ます。 パネルの動作電圧がポータブル電源の入力電圧の上限と下限の間にあれば端子さえ合えば使えます。 ソーラーパネル側の端子はほぼMC4で、ポータブル電源側は殆どがアンダーソンかXT60かDCソケット程度しかないので、合うケーブルを買ってやれば大丈夫ですね。
@user-ck2tt6bg4l
@user-ck2tt6bg4l Жыл бұрын
レビューを見てDELTA2購入致しました。 良い商品情報ありがとうございます。 10000円OFFクーポンはDELTA2対象外だったのが惜しいです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 購入おめでとうございます!長く使える良いポタ電ですから、これから楽しみですね! 300Wのソーラーパネルで充電してやると早いしエコ感出てていいですよ!
@user-ck2tt6bg4l
@user-ck2tt6bg4l Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 予算が厳しかったので120wのパネルを買ってみました。 車載冷蔵庫とマキタバッテリーの 充電用にしたいと思っています。 これだけパワーがあると 電源が無い場所でも ポンプダウン出来そうで 楽しみです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@user-ck2tt6bg4l 120Wのパネルも小型で良いですよね! 持ち運びや車載するならそれくらいが良いですね!これから色々と楽しみですね!
@purpleflip7396
@purpleflip7396 Жыл бұрын
どのタイミングで買おうかと思ったけど、これにしようかなぁ。ankerの757と迷う
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
757も良いですね! 迷いますね!私も検証してみたいポタ電ですね!
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e Жыл бұрын
充電力が高くて充電回数が多いのは良いですね ふと疑問に思ったんですが、このポタ電って100v充電差しっぱなしで日常使って、必要な時にコンセント抜いて外へ、っていう運用出来るんですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! EPS機能が付いてますので、コンセントにつないだまま使用できますね!
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e Жыл бұрын
と言う事は、思い付きでのレジャーとか非常時に、さっと持ち出して使えますね!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@user-qo7fh4ky8e そうですね! ちなみに我が家のポタ電はソーラーパネルに繋ぎっぱなしにしてみてます!
@mm-fz5yo
@mm-fz5yo Жыл бұрын
いつもおつかれさまです! この動画とは関係ないのですが 最近出されたと思われる、所謂「のの様」関係の動画は消してしまわれたのでしょうか? 中身も見れたので今一度参考にしたかったのですが…。 なにがトラブルがあったのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 実は公開するタイミングの設定を間違えたので一旦落としました(笑)10月頃に公開する予定ですので公開まで今しばらくお待ちくださいませ!
@mm-fz5yo
@mm-fz5yo Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom そうだったんですね!相手のある内容かと思いますので他言無用で待ちたいと思います(笑)
@tomonishi9292
@tomonishi9292 Жыл бұрын
動画に映っていたケルヒャーの高圧洗浄機は動かせますかね?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ケルヒャーは2000W近く出るので定格オーバーですね! ギリギリ行けるかいけないかくらいだと思います!
@romanemad
@romanemad Жыл бұрын
検証乙です。 アプリ見たかったなぁw。エコフローはアプリやHz切り替えなど出来て便利ですよねぇ。 それと10/25にリバー2(リン酸鉄)が出るので楽しみです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そうですよね!アプリ早く対応して欲しいですね! アプリからしかできない設定もありますからね!
@ymazda46490512
@ymazda46490512 Жыл бұрын
解りやすい説明で参考になりました。 シガソケットでの容量テストを実施されていますので参考になりますが、 負荷電流が最大どの程度取れるのかが一番知りたいところです。12V10A表記が多いようですが 性能評価で知りたいのは、シガソケット電圧の無負荷時と10A時の電圧がどのように変化するか知りたいところです。 ポータブル電源を車中泊時のサブバッテリー代替可能と考えて購入されている方が増えています。 昔と違って最近の中華製ポータブル電源は内蔵バッテリーは12Vではなく24V以上50v以内くらいが多いようですが。 12V出力はシガーソケット給電ですが、この12V電源容量は10A迄と記載されているものが多いようです。 12V10Aは本当に電圧降下無しで取り出せるのでしょうか?(出力電圧の設定は13.5V位?) 12Vは内部の降圧型DCDCコンバーターで生成されています。 満充電でも12V10Aが電圧降下無しでは到底無理なようです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! シガーの出力ですが、10Aかけても12V以上を維持するポタ電が殆どですね。 私のテスターが150Wまでなので、12Aまではテストできないのですが、150Wを超えてテスターをエラーにさせる ポタ電も多いです。
@ymazda46490512
@ymazda46490512 Жыл бұрын
無負荷電圧と抵抗負荷(1.0~2.0オーム位)でどの程度電圧降下があるか是非調べていただければ幸いです。 極力ポタ電出力端子に近い所で。DCDCコンバータの性能が判断できます。
@user-ls2sq8rk2y
@user-ls2sq8rk2y Жыл бұрын
毎度参考になります 一番おすすめできる 3~5万程度のポータブル充電器はなんですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 一番と言われると迷ってしまいますね! 今は廃版になってますが、OUKITELのP301が個人的にはかなり強いですね!
@magic2sea
@magic2sea Жыл бұрын
羨ましい😢EcoFlowからリン酸鉄出るまで待つべきだったか、遅いねw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
リン酸鉄かそうでないかは大きいですよね! でも、普通の三元系でも800回の寿命までフルに使いこなすのって大変ですよね!
@user-kz5ny4om9c
@user-kz5ny4om9c Жыл бұрын
ECO FLOWの充電力には驚きがありますが、DELTA2は出力しながら充電ってできるのでしょうか。 毎回サトシさんの説明、解説、判定力に脱帽です。 今回ちょっと鼻声ですか?w
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! EPS機能があるのでコンセントに差したまま使用できますね! 充電力って大事ですよね~ 私も結構気にする部分です。 ちなみにこの動画も含めて体調を壊してる期間の動画がいくつかあります。 これから公開されるやつもいくつかは鼻声ですwww
@user-kz5ny4om9c
@user-kz5ny4om9c Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom EPS機能というのですね。勉強になります。略称って難しいですよね。電動パワステもEPS…www。
@newsrandol7494
@newsrandol7494 Жыл бұрын
シガー出力で、バッテリーが上がった車のセルスタートができるか見てみたいですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
12V3Aなので充電は出来ても始動は無理ですね! しばらく繋いでおけば充電されてセルも回るようになるかも!
@user-ud5xu3wv1y
@user-ud5xu3wv1y Жыл бұрын
ついこないだ、デルタ2を購入してキャンピングカーにて使ってます。 その前は、イーエフデルタを使ってました。デルタ2ですが、出力か止まっしまってることがあるのですが、異常でしょうか? イーエフデルタは止まりませんでした。 冷蔵庫が止まるので、困ってます😥
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
なんですかね?恐らく冷蔵庫のコンプレッサーが止まっているときにポタ電のオートパワーオフが効いてしまってるのでは?
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
その後使ってみていかがでしょうか?DELTA2の購入を検討していますが不具合が多数報告されているみたいで不安です。
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
エコフロ-のこのクラスのリン酸鉄搭載発売は、半年以上遅かったですね。 容量と費用のコスパは良くないです。この容量なら定価11万円が相場でしょう。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
他のメーカーはとっくにリン酸鉄ですからねぇ 確かに1Kwh1万円が相場位ですね!
@toyohisaharada610
@toyohisaharada610 3 ай бұрын
最近delta2と220wのソーラーパネルをセットで購入しました。 ソーラーパネルから入電するのに純正のコネクターも付属してましたよ〜! あと、ソーラーパネルからの入電は最高240wまで出ました。 ご参考まで。
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
最近流行りの急速充電はリチュ-ムバッテリにとっては劣化を早めますね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そうですね!でもこれ、よく考えると1C充電なので、マキタのバッテリーみたいな3C充電とかではないので、 まだ大丈夫なのかなと思います。 逆に言えばまだ充電速度は上げられそうな気がします!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 成程。確かに1Cならまだ良い方かも・・。テスラのEVでは、急速充電は寿命を縮めると警告表示が出るようです。私は、容量2000WHのポ-タブル電源でも常に130WHでゆっくり充電をしています。
@shun6263
@shun6263 7 ай бұрын
DELTAを使っていてキャンプから帰ってコンセント充電しようとしたら充電しない! ソーラーパネルではできるのに? 買い替えも考えているので参考の動画にもなり助かってます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! ACの入力リレーがおかしくなってるんですかね? 一度ポタ電をリセットしてやると治るかもしれませんね。 大抵、電源ボタンを超長押しとかで、リセットする方法があるはずです。
@shun6263
@shun6263 7 ай бұрын
ご指導ありがとうございます。 早速試してみます。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
すみません。DELTA2を購入しようかと思い調べたらかなり不具合が発生しているみたいなので不安になっています。その後充電は出来ていますか? またDELTA2は購入されましたか? ポタ電による発火も多いみたいなので心配です。どうか教えてくださいませ❤ よろしくお願い致します🙇😢
@shun6263
@shun6263 2 ай бұрын
@@user-mori33on DELTAとDELTAmaxを使っていますがあれ以外に特に不具合は感じてません。 DELTA2はリン酸鉄なので三原系より信頼はできると思いますよ。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
@@shun6263 ありがとうございます😊
@mistymax4887
@mistymax4887 Жыл бұрын
デルタ2は、純正弦波ですか? 掃除機が800Wで作動中、いきなり200Wまで下がり・・不安定。 何度かこれが続き、掃除機が壊れました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
デルタ2ももちろん純正弦波ですよ! いきなり電力が下がるのはどっちかの不良っぽいですね。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
最悪ですねー😢 その後DELTA2を使用されていかがでしょうか? 購入を検討していますが不具合が多数報告されているみたいで不安です。ポタ電による発火も多いようなので恐いです。ぜひその後の様子を教えてくださいませ🙏🙇
@shiongu
@shiongu Жыл бұрын
いままでのモデルは MC4コネクタケーブル付属していたのに今回は入らないんですね  両面発電は表に裏プラスして発電するの数パーなのでそこまで出力は上がらないです
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そうなんですよ。 ソーラーのケーブルは作るか買うしかないのが残念ですね。私も今回わざわざXT60コネクタ買いましたw
@user-le8mj9lz8n
@user-le8mj9lz8n Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom こんにちは〜コネクタを何処で買えるのかJackeryのソーラーパネルがあるのですが…それから充電する為にはどれを買わないといけないのか教えて欲しいです🥹🙏
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@user-le8mj9lz8n Amazonにありますよ!XT60ですね!
@user-yj3xr3th6z
@user-yj3xr3th6z Жыл бұрын
この製品デルタ2 問題多いと聞きます、なのにこの製品進めるのー 日本エコフロー自体も問題認識あり
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
購入を検討していて迷っていますが不安です😢
@antdbi3492
@antdbi3492 Жыл бұрын
動画をみて、キャンペーンやってたので、買いました。DC出力の容量テストですが・・AC100V出力の容量はチェックされてないでしょうか? 私は、AC100V使用を目的にしてるので、AC100Vの容量が気になります。(インバーターの損失とか) 自分でも、エコワットで、調べてみたいとは思います。電気料金の安い深夜電力で充電して、昼間に使おうと思いますが、効率が悪いと意味が無いのかな?と、ちょっと不安です。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
充電効率に関しては最近のポタ電の動画では検証しておりますが、AC100V直差しでおよそ60%台前半です。この電気代値上げで深夜電力が一気に高くなるので深夜電力で充電しても割に合わなくなってくると思います。やっぱソーラーが一番ですねw
@antdbi3492
@antdbi3492 Жыл бұрын
了解です。やっぱり、ソーラー充電と、非常時、キャンプ利用がメインですね。深夜電力による節電は期待できないですね。 ありがとうございました。
@antdbi3492
@antdbi3492 Жыл бұрын
DELTA2ですが、AC検証してみました。0%から100%充電に1210Wh(200Wh充電) 100%から0%放電に840Wh(約50Wh消費) AC充電AC放電の効率は69%で、まあまあかと思います。(充電Whや消費方法でも差はでると思いますが・・)
@mitcha0811
@mitcha0811 Жыл бұрын
動画に乗せられて、ついついぽちゃいました。 9/26に注文して11/中旬納品だそうです。 それまでにアプリがちゃんと対応するといいんですが。。。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 11月納品ってすぐ来ないんですね! アプリはいまだに対応して無いですね!!
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
その後使ってみていかがでしょうか?
@mitcha0811
@mitcha0811 2 ай бұрын
@@user-mori33on 以前ecoflowの小さいやつ買ったんですが、こっちのほうが全然いいです。 1年以上太陽光パネルで使っていますが、へたりは特に感じず働いています。 でも、今買うなら増設できるものがいいと思います。
@mr.t5726
@mr.t5726 10 ай бұрын
購入しましたが初期不良でしたが何も対応してくれませんでした。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
やはりそうですか?😢 楽天で40%引きなので購入を迷っています😰
@yuuki10329
@yuuki10329 Жыл бұрын
20A対応のコンセントついてるけど、動くのかな?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
試してみてないですけど、出力的にあんまり使わない気もしますw 兼用なので動くは動くはずですよ!
@user-bd6lj9jd6p
@user-bd6lj9jd6p Жыл бұрын
DELTA2に他社の軽いパネル2枚で使いたいのですが、注意事項がよくわからないのでオススメ教えてください。 現在500wバッテリーで、折りたたみ100wパネルをベランダ内側の金具にロープで結び、外に下げて使っています。  おすすめ  パネル (2枚使い)               ケーブル(バッテリーまで5m欲しいが、少なくとも3mいります。)               販売店 ケーブル間違えると壊れると書いていましたので、よろしくお願いいたします。 DELTA2もうじき来ます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
折り畳みパネルしか設置できない環境でしょうか? DELTA2なら入力が50Vくらいまで行けたはずなので、100Wクラスのパネルなら2枚直列でも並列でも大丈夫ですね。ケーブルはMC4型のケーブルなら何使っても問題ないはずですよ。 なるべく太いケーブルの方がロスが減るので効率がいいですが、私はエーモンの2.0sqのダブルコードを使ってます。この動画を参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/fWire4qcf7V4ick あと、エコフローは入力がXT60コネクタなので、買うのであればMC4コネクタの付いたケーブルで片側がXT60のケーブルが必要になります。 amzn.to/40wVsor パネルは2枚使うのであれば並列で良いと思います。 並列の場合は並列コネクタとダイオードも必要ですね。 amzn.to/3RARsze amzn.to/3Yq9vtQ 折り畳みのパネルは私もベストバイを上げられるほど検証しておりませんが、 2枚折りが展開しやすくて好きですね
@user-bd6lj9jd6p
@user-bd6lj9jd6p Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん、ご連絡ありがとうございました。 勉強になりました。100wのパネルでも6~7㎏あり、並列でベランダに毎日下げるのは大変そうで、木枠を作ってかけたほうが良いのか、また200w1枚にして下げるか迷います。 どちらも同じぐらいのw数がでるのでしょうか?  オスメスを間違えないようにと、話されている場面の金属の棒は、どちらがオスなのでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@user-bd6lj9jd6p 100Wを2枚並列でも直列でも同じ出力がでますよ!200Wのパネル1枚ならロスの少なさを考えてもそっちの方がいいですね。 オスメスを間違えないようにとはMC4コネクタの端子の部分だと思いますが、オスのカプラーの中にはメスの端子が入ります。オス端子は細いほうですね。ここが間違えやすいので気を付けてください!
@user-bd6lj9jd6p
@user-bd6lj9jd6p Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん 丁寧なアドバイスありがとうございました。熟考の上自分に合った方法でやりたいと思います。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
購入されていかがでしょうか?DELTA2不具合も多数発生しているようなので購入しようかと迷っています。ポタ電による発火も多いみたいなので心配です😰
@megumeguoffice
@megumeguoffice Жыл бұрын
いままで入手したポータブル電源並べてみた!!動画作ると面白い展開になりそうです!(^^) 車載冷蔵庫と並べるとまるで兄弟みたいです、ハイ。。(^^ゞ
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! もうたくさんあり過ぎて画面に映りませんw 車載冷蔵庫とそっくりなデザインですよね!私も思いました!w
@hiro56792
@hiro56792 Жыл бұрын
この手の物は固定運用はしない事が多いでしょう。ならば、ケーブルポケットは必須と思われます。ケーブルが無ければただの重りですから(笑)。うーんと軽い片手ハンドルの低百ワットタイプならば別なポシェット等で良いと思うんですけど。 光沢面の確認は必ずされた方が……。4フレーム程重大?な物が映り込んでます。
@antdbi3492
@antdbi3492 Жыл бұрын
参考まで・・・DELTA2ですが、初めての使用で、100%フル充電後でAC200Wh程度の使用で10%(OFF)になる問題が出ました。いろいろ調べた結果、1度、0%まで、完全放電させてから充電すると正常化するそうです。(しました)1%表示から0%になるまでの時間が長かった。(放電もしっかりしてたので、電池の容量不足ではなく、表示系の問題)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ポータブル電源のあるあるですね。 しばらく使用していない状態でも残量系と実際の残量が狂ってくることがありますので、 たまに充放電してあげたほうが良いですね!
@user-hn7zx3zw8k
@user-hn7zx3zw8k Жыл бұрын
2022年3月に買ったデルタMAXが壊れました...機械だから仕方無いけど、この金額で1年もしないで故障は勘弁して欲しい。しかも電話しても混雑していて出ない。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
デルタMAX壊れちゃったのですかー 運が悪かったですね!保証期間内だと思うので、あきらめずに保証を受けてください!
@user-hn7zx3zw8k
@user-hn7zx3zw8k Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 返信ありがとうございます!仕事で使うので2つ買ったのですが、1つ壊れてしまいました(;_;)諦めず連絡してみます。
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
最悪ですねー😢 ひどいです。高価なものなのに。交渉するのもかなりストレスですね😰
@user-ur5xh2ss1f
@user-ur5xh2ss1f Жыл бұрын
案件の商品って貰えるんですか??
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
物によりますね!返品するのもありますよ!
@chibanoojisan
@chibanoojisan Жыл бұрын
【素人の質問ですみません】検索していたら、あなた様の動画にたどり着きました。動画を見て、DELTA2を購入を検討することにしましたが、質問があります。素人なので、恥ずかしいのですが、もしよろしければ、教えていただければ幸いです。 ソーラーパネルをこのDELTA2に接続しっぱなしでよろしいのでしょうか? キャンピングトレーラーに、DELTA2を購入してソーラーパネルを接続して積みっぱなしにしたら、充電オーバーしっぱなしで(言葉をしりません)、ポータブル電源にはよくないのでしょうか。ながながと書いてすみません。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 基本的にどのポータブル電源もそうですが、BMS(バッテリーマネジメントシステム)と言うのが入っており、内部の電池が満充電になったら充電電流をカットしてやる機能が備わっております。 なので、繋ぎっぱなしでも問題はありませんよ!コンセントで充電してやっててもBMSで電流カットされないと過充電で危険ですからね!ちなみに私はこれよりもっと安価なポータブル電源を車載してソーラーに繋ぎっぱなしにしてましたよ!DELTA2なら入力電圧~60Vなので車載出来る程度のソーラーパネルなら余裕ですね!動画に出ていた300Wクラスを2つ直列にするとダメですが、その場合は並列接続してあげてください!
@chibanoojisan
@chibanoojisan Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん。こんな素人にとても親切丁寧に教えていただき、なんとお礼を申し上げたらいいか。このたび、本当に素人の質問にお答えいただき、感謝申し上げます。電気詳しくないけど、今日以降、さとし様の動画を拝見して勉強します。お忙しい中、本当に、私の質問に親切丁寧にご回答いただきありがとうございます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@chibanoojisan いえいえ、是非試してみてください! ポータブル電源の動画は頻繁にやってますので、是非また遊びに来てくださいね! ちなみに明後日土曜日18時公開予定の動画はもしかしたら興味深いかもしれませんので、是非チャンネル登録して観てみてください!w
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
その後使ってみていかがでしょうか? DELTA2の購入を検討していますが不具合も多数発生しているようなので不安です。その後の様子を教えてくださいませ😥🙏
@life-mb5bb
@life-mb5bb Жыл бұрын
あぁ、視聴者クーポンはじかれてしまう……なぜだろう
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
Amazonクーポン使えませんか?
@life-mb5bb
@life-mb5bb Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom 今やり直したら出来ました!ありがとうございます。お騒がせいたしました。
@mr.t5726
@mr.t5726 10 ай бұрын
動画を見ながら自分と同じ表示不良を見つけました。各ポートに負荷はかかっていない状態なのに残り時間は99hになっていない!!これが問題なんですよ!!しかもACは18w以下は表示されない!この誤差は積算に反映されないから表示はデタラメになる!完全な設計ミス!!最悪な電源です! a8
@user-qm1hl1jt9t
@user-qm1hl1jt9t Жыл бұрын
PayPayモールの10000円オフクーポンは肝心のDELTA2が対象外という罠が。。。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そうなんですねぇ。Amazonの方が良いですね!
@user-gu5kh3fx9k
@user-gu5kh3fx9k 10 ай бұрын
デルタ2で実際にソーラーパネルで500w入力って無理ですよね?三枚のパネルで370w+(直列200w+200w)で充電してますが300wから400wが限界の様です。 合計770wパネルで400wしか出ないってあんまりですね・・・。デルタ2マックスみたいに入力ポートが2個あれば違うのかも? 電気詳しくないですが60vって制限は超えてて多分駄目ですよね・・。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 60Vでも家庭のコンセントとかではないので、ソーラーパネルでポータブル電源を充電する分には大丈夫ですよ!
@user-gu5kh3fx9k
@user-gu5kh3fx9k 9 ай бұрын
ありがとうございます。60vの制限はよくわかりませんがベランダのパネル200w+200wを角度を付けたら 最大でギリギリ501w発電できました!次は持ち運びしやすいブルーティのEB3Aを購入したいです。
@goe3600
@goe3600 Жыл бұрын
アマゾンで買ってしまった
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
今セールで安くなってますからね! 視聴者クーポン使ってもらえましたでしょうか!
@goe3600
@goe3600 Жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom あっ! クーポンの存在知らなかったw しかも、今日届いたw早い!
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
その後使ってみていかがでしょうか?DELTA2の購入を検討していますが不具合も多数発生しているようなので不安です。ポタ電による発火も多いみたいなので恐いです。ぜひ使ってみてのご感想をお待ちしています🙏😰
@goe3600
@goe3600 2 ай бұрын
@@user-mori33on 今のところアップデートなどで不具合は無いです。
@sat600
@sat600 Жыл бұрын
キャンピングカーユーザーには大人気の奴ですよね。 充電サイクルは1000〜回みたいですが、実際に使い潰せるのかな?(*´ω`*)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
実際1000回すら使い切れないでしょうねぇ~ 3000回は心の余裕ですねw
@kazuki_ss
@kazuki_ss Жыл бұрын
使用可能時間がばらつきすぎでは? 性能がいいのはわかるけどバラつく原因は何でしょう?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
何でしょうかね? 100V電源ONの時は結構ほかのポタ電でもばらつきますねぇ
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
エコフロ-のアプリは、全てのスマホには対応していません。非常に残念です。 改善を申し入れてもその姿勢がないです。
@omanpy2621
@omanpy2621 Жыл бұрын
anker757を買わずにこれを選んだことは大正解でしょう。私は失敗しました
@user-ny5hd8dh6p
@user-ny5hd8dh6p Жыл бұрын
リン酸鉄になった事で購入意欲はわきますが、これだけ高い商品なのにソーラーのコネクタが付いてないのはなぜ? ソーラーパネルはビミョーだし・・ あとは価格ですよね😅
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ほんとソレですよね。 ケーブルくらい付けておいて欲しいですね! あと1000円高くなっても別に買いそろえるより付いてた方が良いですね。 パネルはやっぱアルミフレームが最安ですw
@mi-yr3mm
@mi-yr3mm Жыл бұрын
DELTA2と太陽光パネルも所持しています。HP見てもらうとわかるのですが、DELTA2にソーラ入力するためにはXT60では8Aまでで、XT60iだと12A入力できます。 ケーブルコネクタの色がオレンジと黄色で違うと思います。オレンジがXT60iで入力規格が大きいです。主にドローンとかに使われるようです。 ですので、今回両面の220Wだと8A入力になっていたので、入力が少なかったと思います。ちなみに私も純正使わなかったら、同じ入力値になりましたので。 ちなみに、XT60iのソーラー用はこれ純正しかないみたいです。 EcoFlow HPより EcoFlow XT60iとEcoFlow XT60変換ソーラー充電ケーブルの違いは以下の通りです。 プラグの色:XT60iはオレンジ色、XT60は黄色 性能:XT60iは通信機能有り、電流値12A以上に対応/XT60は通信機能なし、電流値は最大8A ※サードパーティー製のMC4-XT60iケーブルを弊社ポータブル電源に使用する場合、最大電流値は8Aとなります
@user-mori33on
@user-mori33on 2 ай бұрын
DELTA2不具合が多数発生しているようですが、使用されていかがでしょうか? 購入を検討していますが不安です😢
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
ソーラーパネルを用意して常備フル充電して置けば、台所の電気周り1台で賄えるんじゃないかな? もう、電力会社から電気買わなくても大丈夫w
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 我が家では庭の320Wのパネルと室内のP2001を繋いでちょっとした電力として使ってますね! ちょっとだけ節電ですw
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
ポータブル電源が、山ななるぐらいあるんだから、使わないとw トイレ洗面所風呂場なら、間違えなく1台で賄えるだろうし、外壁ソーラーパネル張り巡らせればメンテも楽でいいんじゃないかなw 1000wなら充電しなくても、3日はもつんじゃないかな。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@toranosukeijuuinn ポタ電沢山あるんでそこら中で使いたいんですけど、ウチって全館空調なのでエアコンの穴がひとつも無くて配線の引き込みが課題なんですよねぇ ウッドデッキにフレキシブルソーラーパネルを敷き詰めたいんですが(笑)
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Жыл бұрын
古い手法だけど、窓エラコンのマド枠使えば外壁に穴開けずに取り込めますよ。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
@@toranosukeijuuinn あれは… なんかいつも開けっぱなし感があるので…w
@3939Chip
@3939Chip 12 күн бұрын
冷却ファンの音量も調べていない。古くなったら、このメーカーは回収するのかな?ちゃんとユーザー目線で調べていない。ソーラーパネルの接続線もついていない。このメーカー、もしかしたらあやしい中国企業かもしれない。
@omanpy2621
@omanpy2621 Жыл бұрын
anker757は30vまでです(ゴミ)
@user-mf2uz2zw3y
@user-mf2uz2zw3y Жыл бұрын
Amazonの10%オフで買いました(^-^)v
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 8 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 2,3 МЛН
[Thorough Examination] Can EcoFlow's Alternator Charger Be Used? Testing It on VANTECH's Camper Van!
31:15
「VANTECH TV 」キャンピングカーメーカー公式チャンネル
Рет қаралды 11 М.
【買っても問題なし!】Anker Solix C1000を検討している人に見て欲しい忖度なしポータブル電源レビュー
13:55
Voltworks ボルトワークス〜元自動車メーカーが運営するポータブル電源専門店〜
Рет қаралды 6 М.
【EcoFlow RIVER2】 Pro Old and new comparison Significant evolution
29:38
ごっつチャンネルGT-work
Рет қаралды 39 М.
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 8 МЛН