【イース】優しさ=簡単ではない【第153回前編-ゲーム夜話】

  Рет қаралды 50,719

ゲーム夜話

ゲーム夜話

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@jaaaa1941
@jaaaa1941 9 ай бұрын
87年バケモン過ぎる
@analog3302
@analog3302 6 ай бұрын
イースは今やっても楽しめる絶妙なバランス素晴らしいゲームだよ
@takahiroohgi7163
@takahiroohgi7163 8 ай бұрын
橋本さんのインタビュー映像はパソコンサンデーかな
@koukikusakabe
@koukikusakabe Жыл бұрын
全員堅質ですw 吹いたw
@isolde765
@isolde765 Жыл бұрын
初めて徹夜したゲーム。ダルクファクトを倒したのは朝方6:00頃。総プレイ時間は今のゲームほどではないけど「優しさ」によって変に詰まることなく引き込まれて一気にプレイさせる魅力があった。
@so8661
@so8661 Жыл бұрын
クリアが朝…エンディングとシンクロしてますね♪
@唐辛子魔王
@唐辛子魔王 11 ай бұрын
字幕はこれくらいのサイズでちょうど見やすいです
@スラリンメタリン
@スラリンメタリン Жыл бұрын
今でこそ遊びたいゲーム この手探り感が逆にハマる
@schectertoschizo
@schectertoschizo Жыл бұрын
素晴らしい
@rei0429
@rei0429 Жыл бұрын
新作をやるとアイテム入手SEが30年以上同じなのに感動します
@lockhart7126
@lockhart7126 Жыл бұрын
5:31 「星をみるひと」がオチにされてて草
@user-lovegonzales11
@user-lovegonzales11 Жыл бұрын
5:30 ラスボス感
@トニーさん
@トニーさん Жыл бұрын
クソワロタ
@pertiakeppel
@pertiakeppel Жыл бұрын
よく見たら霊夢の表情が…w
@oton5182
@oton5182 Жыл бұрын
イースはいいですよね。 ファルコム作品は大好きでやってますよ。 イースはパソコン版から遊んでますので最高ですよね。😊
@betobetosan000
@betobetosan000 Жыл бұрын
全員カタギですwハドソンのCM懐かしい😆
@超破落戸スーパーゴロツキ
@超破落戸スーパーゴロツキ Жыл бұрын
PCエンジン版のファクトさんもわざわざ 自分の弱点を教えてくれる優しい時代のボスでした。
@さばさば-l6o
@さばさば-l6o Жыл бұрын
8からの新参者ですが、それから9、オリジン、フェルガナ、最新作10、と楽しんでおります。1~7が未プレイなので、まったくのイース素人ですが、「優しさ」の意味、とても分かりやすい動画でした。ゲームバランス、サウンド、魅力的な登場人物達とシナリオなど…なんとなく8以降にも通底している感じを受けます。 ドラクエ11とイース8を同時期にプレイしましたが、僕はイースのシナリオがかなり好みでした。ドラクエはもちろんつまらなくはないけど、良くも悪くもどれも丸くまとまっていて一緒…という印象を受けるほど、イース8が鮮烈でした。こんなに長い歴史があることをほとんど素通りしてきたのですが、1作目からしっかりしたコンセプトで制作されたソフトなんですね!納得!
@apa248
@apa248 Жыл бұрын
イース前にファルコムが出してた「ロマンシア」なんて、ほぼノーヒントで進んで一部は決まった手順で解決しなければ詰み決定という極悪難易度で、子供の頃兄がプレイしてたのを見てて「なんでこんな辛そうなゲームやってんだろ…?」と思わされたから、イースで難易度が大幅に調整されたのはPCゲーム全体の寿命を伸ばした英断だったと思う
@ほのか-o3v-l6s
@ほのか-o3v-l6s Жыл бұрын
当時ザナドゥ、レリクス、ロマンシアは三大鬼畜ゲー。
@oiraoira3334
@oiraoira3334 Жыл бұрын
@@ほのか-o3v-l6s レリクスはディスクシステムのほうはパソコン版より遊びやすいけど、地獄のロードで辛いというね
@ceniesvivo
@ceniesvivo Жыл бұрын
@@ほのか-o3v-l6s ロマンシアはオープニングだけで満足
@chikusin2010
@chikusin2010 Жыл бұрын
pcエンジン版の声優の豪華さとBgmの素晴らしさは未だに記憶に残ってる
@タケマル-e9u
@タケマル-e9u Жыл бұрын
今は逆にソウルシリーズのような難易度の高い作品の人気が上がっていて、時代によって変わるものですね とはいえソウルも「ただ難しいだけ」ではないようにイースも「ただ簡単なだけ」ではないようで、 結局は丁寧に作る事がヒットを呼ぶという事なんでしょうね
@amazu_dare
@amazu_dare Жыл бұрын
5:31 「星をみるひと」で青ざめるの草 気持ちは解る
@T963-w6o
@T963-w6o Жыл бұрын
インタビュー映像って、もしかして当時やってた山下章さんの番組のかな? 声に聞き覚えが有る。 懐かしいな。 イースは 「優しさ」≠「易しさ」 なんだよね。 ユーザーフレンドリーって事かな。 システム面もそうだけど、ゲーム性もそうだと思う。 印象的なのは、人の話に無駄が無くて、何かしらのヒントや伏線に為ってて、謎の答えを推理したり、後に為って「あれはこの事だったのか」と納得したりで面白かった。 1は慣れれば数時間でクリア出来るから、毎週日曜日に一回はクリアしてた思い出w
@amazu_dare
@amazu_dare Жыл бұрын
「優しさ」と「易しさ」は意味が違うしな
@rempkpk
@rempkpk 10 ай бұрын
イベントで経験値は大元のTRPG考えると本来こっちが当たり前なんだよな あと難易度に関しては1レベル上げれば激ムズから余裕に変わるからね
@斎藤道三-y8w
@斎藤道三-y8w 6 ай бұрын
いーっすねー!イースだけに😊
@pertiakeppel
@pertiakeppel Жыл бұрын
世界樹の迷宮民としては、古代さんが作曲というだけでめちゃくちゃ惹かれます
@バーシーチャンネル-k4n
@バーシーチャンネル-k4n Жыл бұрын
橋本昌哉の娘さんなんか推しの子の原作者赤坂アカさんですよ
@ゆぐゆぐ-f2i
@ゆぐゆぐ-f2i Жыл бұрын
漂流してないイース1で違和感を覚える体
@yuukiy284
@yuukiy284 Жыл бұрын
イースのボス戦は良い死にゲー感があって好き 勝つには自分が上手くなるしかないけど、頑張ればクリアできる難易度になってるから癖になる
@K.KAMITANAKA
@K.KAMITANAKA Жыл бұрын
歴史的価値のある動画を製作していただき、ありがとうございました!
@d-saeba4438
@d-saeba4438 Жыл бұрын
イースに焦点をあててもらえて嬉しいです。 何十年も前に、いとこのお兄さんに「面白いからやってみな」と進められてドはまり。2も一緒にどれだけやったことか。 難しすぎでないけど、けして簡単ではない、絶妙なゲームバランスとイースミュージックが秀逸。
@space_tamakai
@space_tamakai Жыл бұрын
ライバルのT&Eがひたすら難解な方に進んで行きましたから 思えばこの方針こそがターニングポイントだったのでしょう
@ウエストファリア
@ウエストファリア Жыл бұрын
イースとドラゴンスレイヤーのBGM良過ぎる。 日本ファルコムのゲームはBGMが良くて本当好き。
@sbfrance_all1040
@sbfrance_all1040 Жыл бұрын
ファルコムのサウンドチームは数年ごとに入れ替わってるけど、なぜか知らない曲でも聴くだけでファルコムサウンドだとわかってしまうんですよね
@inanntu
@inanntu 4 ай бұрын
ロマンシアより優しい
@金坂治
@金坂治 Жыл бұрын
今回の文字が見やすいです。ありがとうございました。
@shikai666
@shikai666 Жыл бұрын
イース!当時88FRでオープニングの音楽を聴いた瞬間、全身に鳥肌が立ちました。 そしてプレイを進めていくと必要なレベルアップが自然に達成されるバランス設計の凄さに感動したのも覚えています。
@kerunaryeager8057
@kerunaryeager8057 Жыл бұрын
文字サイズについて 個人的な感覚ですが目で追いづらくなって読み辛くなった気がしました ※ゲーム背景に溶け込んで見えるのかな…? ゲーム画面が派手派手な色がついているので黒背景の部分が読む部分だ。と自分は認識している気がします
@momiy3
@momiy3 Жыл бұрын
イースの解説ありがとうございます!(´▽`)
@新宮うろうろ
@新宮うろうろ Жыл бұрын
88版2のオープニングの音楽はすごかったなあ
@なんでも指摘する先輩
@なんでも指摘する先輩 Жыл бұрын
PC-98でイース3を遊んだあとにPCエンジンでイースⅠ・Ⅱを遊んだなぁ。 BGMが本当に良かったわ。
@NOTO200
@NOTO200 Жыл бұрын
ヴァジュリオンやピクティモスといった激難ボスもいるものの、全体的には自力で攻略出来そうな難易度に抑えられており、周回プレイしたくなる良質なBGMがゲームの雰囲気を作り出した伝説の作品ですね😄😄😄
@なしな-g8m
@なしな-g8m Жыл бұрын
イベントで経験値獲得は世界樹の迷宮シリーズやゼノブレイドでもありました 人間の経験(値)は戦闘だけじゃないという発想がうまいですね
@efmaniac43
@efmaniac43 Жыл бұрын
イース1&2はPCE-CDから始めて、今でも自分が思ってる最高のゲームBGMです。
@BAWDIES0510
@BAWDIES0510 Жыл бұрын
CM懐かしい。なんか見覚えあります(笑) アドルの最後は消息不明っていうのは衝撃でした。 日本ファルコムは名作ばかりのイメージです。 ロードモナークシリーズや英雄伝説ガガーブトリロジーは心が震えるぐらい面白かったです。
@ゆりえってぃ-z7p
@ゆりえってぃ-z7p Жыл бұрын
イース交響曲を借りて聴いて、めっちゃハマり、これ、ゲーム音楽なんだよって教えてもらい、早速FC本体とイース2を買いに走りました😄
@Takoyaki46322
@Takoyaki46322 Жыл бұрын
STGにもイースの様な革命的な作品があれば、衰退していかなかったのかな?
@nonamefilesys
@nonamefilesys Жыл бұрын
CM…これの映像部分フルスクラッチで作ってる?
@megmilk1393
@megmilk1393 Жыл бұрын
イースといえばコミックやゲームブックがたくさん出てたのを覚えています
@キャプチャ確認用
@キャプチャ確認用 Жыл бұрын
文字のサイズに思いを馳せるのもまた優しさ。 ゲームの黎明期にはクリアされたら負け、という考えもあったという話を聞いたことがあります。 理不尽をやり応えにはき違えると変なバランスのゲームが出来てしまうんだと個人的には考えています。
@赤井キツネ
@赤井キツネ Жыл бұрын
ノーヒントでメチャクチャな難易度のゲームをやらされていたレトロな時代からしたら、イースは相当遊びやすさを意識していたように思います こういう制作サイドの工夫が今のゲーム人気の基盤になっているのでしょうね
@でーこ
@でーこ Жыл бұрын
ついにイースが取り上げられた 後編も楽しみに待ってます
@aria888-r7p
@aria888-r7p Жыл бұрын
懐かしいなぁ。幼い時に電気屋に展示されていたPCでドラゴンスレイヤー英雄伝説を何度もプレイして(迷惑)、日本ファルコムを知り、イースもプレイという流れだった。 町に入った途端、体力ゲージがギューンと回復するのが何となくツボったw ドラクエ同様プレイヤー目線に立って制作された名作でしたね。
@あなたか-r3p
@あなたか-r3p Жыл бұрын
イースとの出会いはPC88版でした。 あの当時はとにかく難しいゲームばかりでしたが、そんななかイースの発売は衝撃でした。 当時のパソコン雑誌で「『優しい』と『易しい』は違う」みたいな紹介記事があったことを覚えています。 サントラCDも買いました。というかいまだに通勤時に聞いたりしています。 いろんなハードに移植もされていますが、いまだにPC88版のイース2のOPが一番好きです。 後編楽しみにしています。
@hideisnotstrong
@hideisnotstrong Жыл бұрын
カエルのために鐘は鳴るみたいな戦闘システムなんかな?
@Alma_Raven
@Alma_Raven Жыл бұрын
初めてはFM77版をやりましたが、ゲーム中恐らく一番長く聴くだろうダームの塔のBGMが本当に秀逸でした。あの泣きのギターパートとかどうやったんだ…。 ボスはどいつもこいつも難敵揃いだけど、適正レベルに鍛えて適切な装備を整え、敵の動きを覚えれば十分勝ち目があるという絶妙のバランスでしたね。 ほんの1、2年前の『ハイドライド2』や『ロマンシア』がノーヒント激烈難易度RPGの煮詰まり切った状態だったんで、本当に「夜明け前が一番暗い」って印象を受けます。
@ランバラル-z4c
@ランバラル-z4c Жыл бұрын
ロマンシアにその優しさの1/10でもいいから分けて欲しかった(●´ϖ`●)
@Keiji-Emura
@Keiji-Emura Жыл бұрын
当時、中学生で、PCエンジンのCD-ROM2で初めてこのゲームに触れました。 物語がファンタジーで、かなり骨太な背景が描かれていたように思います。 だだし、このゲームを別格の名作に数えられているのは、おそらく後編で詳しく触れられると思いますが、音楽にあるとおもいます。 特に「草原」の曲を初めて聴いたときは、度肝を抜かれました。
@Tap-om4ep
@Tap-om4ep Жыл бұрын
俺が書きたいこと全部書いてあってビックリした、世代まで含めて同じですね、草原でシルバーソードをロダの木の下から掘り出したときには、風の音や草の匂いが感じられる程のめり込んで、強くなった自分に酔いしれた事を思い出せます。まごうことなき名作ですよね。
@retron_retoron
@retron_retoron Жыл бұрын
セガマークIII版のイースが素晴らしい出来だった♪マスターシステムのYM2413でもFM音源の良さに感動した。
@halmit
@halmit Жыл бұрын
当時個人用のコンピュータを買えた人は一握りで、我々は画面にも出た山下氏の「AVG&RPG」誌を皆で擦り切れるまで回し読みする日々でした。PCを持っている先輩のウチに遊びに行く際は当時のクソ難しいゲームをプレイさせてもらいつつ、自分も将来こういった難しいゲームをプレイできるようになりたいと考えていました。当時のゲームは高価で次回作が出るまで半年や1年以上かけてプレイするのが当たり前で、新作=更なる難易度の挑戦だったのです。
@TheNoridons
@TheNoridons Жыл бұрын
うろ覚えですが、木屋さんもトラック運転手か何かをしていて、たまたまパソコン買ってプログラミング始めたらメキメキと頭角を現した感じだったかと思いましたが、ファルコムとは一応トラック繋がりあったんですね😌
@月十七日
@月十七日 Жыл бұрын
5:32 (苦笑)
@怪盗エメラルド推しの声量は117
@怪盗エメラルド推しの声量は117 Жыл бұрын
FF、イース、メタルギア、女神転生が1987年に始まったシリーズってのは、バブル好景気の後押しもあったんかもしれませんね。
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
勝手な想像ですが、当時の日本のゲームクリエイターや未来のクリエイターたちが必ず遊んだ作品の一つじゃないでしょうか。 あらゆる面で高い完成度を持つこの作品は、後の様々なゲームの教科書であり礎になったと思ってます
@kidorz
@kidorz Жыл бұрын
待ちに待ったイースの紹介が来たぜヒャッハー
@h.i.9825
@h.i.9825 Жыл бұрын
ゲーム自体はFC版1の途中までで終わってしまったけど、思春期真っ只中なのでOPの全裸の美女や2のリリアの可愛さに度肝を抜かれた記憶しかない
@zakart0
@zakart0 Жыл бұрын
PCエンジン版で何回クリアしたか分からないほどプレイした個人的歴代ゲーム1番のタイトル、音楽が神過ぎて今でも時々聴いてる
@dankjr1061
@dankjr1061 Жыл бұрын
なおエターナル版は全ての人が最後まで到達して地獄をみる難度に仕上がってました あのラスボスをマシンパワーでぶん回すんじゃねぇw
@あるきちゃんねる-j3y
@あるきちゃんねる-j3y Жыл бұрын
14:00 「エステリア」が正しいですね。
@san_manma
@san_manma Жыл бұрын
全員堅気ですっ!?
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x Жыл бұрын
98でイースやってたなぁ、トライアンドエラーが簡単なのでボス戦も数回戦えばクリア出来る難易度 ダメージ入りにくかったらレベラゲなんかして イースはプレイ出来たのにイース2が自分のPCではBGMだけ鳴って画面真っ黒でマジ泣きした 当時のPCは世代毎の仕様がわりと違ってOSで世代を吸収なんてしないから結構相性があったらしい イース2クリアしたのはCD-ROM2だった
@ほのか-o3v-l6s
@ほのか-o3v-l6s Жыл бұрын
同時期に出ていたハイドライドシリーズもよくやってました。 懐かしい…… 今、あの頃のように夢中になってやるゲームは少ないですね……
@NK-wl2gf
@NK-wl2gf Жыл бұрын
ザナドゥは慣れれば攻略の糸口の見えるスルメゲーという印象ですが、ロマンシアは背景を知らないと意味不明な理不尽ゲー。イースは良き路線転換になった思われますね。
@kubiga.mogeru
@kubiga.mogeru Жыл бұрын
早く次が見たい!!! スマホで見る時もあるので文字が大きいのは嬉しいです😊でも、夜話さんのお好きな方で大丈夫です。^^
@しおんぬ-i9p
@しおんぬ-i9p Жыл бұрын
イースきたー!
@negiboy0601
@negiboy0601 Жыл бұрын
PCエンジン版で「翼を持った少年」をオープニングに持ってきたのは素晴らしいと今でも思います。
@razgriz_suzuki
@razgriz_suzuki Жыл бұрын
翼を持った少年はイース3の楽曲で、古代さんの『Theme of Adoru』を石川さんがアレンジ・オマージュ・リスペクトした曲ですね。
@バーシーチャンネル-k4n
@バーシーチャンネル-k4n Жыл бұрын
橋本昌哉さんの娘さんは今話題の押しの子の原作者赤坂アカさんだよ。
@リア-c8i
@リア-c8i Жыл бұрын
待ってました! 移植版pcエンジン版やりまくったな~ 銀河さんのナレーションにしびれた
@nagoyan_game
@nagoyan_game Жыл бұрын
とうとう、名作「イース」を取り上げてくださったのですね! いーっすねぇ!!………失礼しました。 私はPC-88版、PC-98版、FC版、PCE版をプレイしました。 特にPCE版は、CD-ROM2の特徴を最大限に活かし、CDに収録された生演奏音源のBGMや、当時としては画期的な、キャラの簡易アニメーションとCV(しかも、ナレーションの銀河万丈氏をはじめ、有名な声優さんが多数出演)によるストーリ演出は、本当に素晴らしかったです。 戦闘は、「半キャラずらし」でぶつかるだけですが、初めて潜るダンジョンなんかで、強い敵に遭遇すると、ダメージが与えられなかったり、ちょっと油断して正面からぶつかると、下手したら一瞬でやられたりしてしまいます。 でもLvを上げれば、ちゃんと勝てるようになり、キャラの成長が実感できる、とてもよいバランスになっていました。 各所の謎解きも、簡単すぎず、しかし難しすぎない難易度。 多少迷っても、根気よく探索し、NPCの話を訊いて回れば、ちゃんと解けます。 このあたりは、堀井氏が手がけたドラクエに通じるところがありますね。 イースは、本当にすばらしい作品だったと思います。
@noritarou-c6p
@noritarou-c6p Жыл бұрын
アクションRPGの金字塔だな 1や2のころの古代さんの曲も当然すばらしいんだけど 3以降のイースも名曲はたくさんあるんだよな イースシリーズでBGMが全然ダメだったことが一度もない どれも必ず名曲がある
@JK軍曹
@JK軍曹 Жыл бұрын
字幕のサイズですが、従来のものでも視認性は問題ないと思います。私はswitchの携帯モードで観ることが多いんですが、ちゃんと読めています。ただ、これまでは枠内のスペースが余ってしまうことも多かったので、その意味でも字を大きくするという判断はアリだと思います。字のサイズは従来と今回の中間くらいにして、行間を少し空けると読みやすくなりそうに感じるんですが、どうでしょうか。 いつも丁寧な動画制作に感心しております。これからも頑張ってください。
@avaqdg8627
@avaqdg8627 Жыл бұрын
楽しい動画ありがとうございます。映像と音楽とで非常に懐かし気持ちになりました。 確かに最後までクリアした記憶があります。
@お願いですからトイレを貸してください
@お願いですからトイレを貸してください Жыл бұрын
優しさとは理不尽な謎がないことがだと思う。PCでは単語探しのアドベンチャーが流行ったことで理不尽さが受け入れられる土壌があり、さらにドルアーガのような知らないと解けない謎を作ることで解けるゲーマーに優越感を与えることが一般化した。さらにファルコムではザナドゥのカルマがヒットしたことからロマンシアのような理不尽なゲームが主体になっていった。雑誌や他のゲーマーから情報を得なければ解けないゲームがファルコムってイメージだった。
@トニーさん
@トニーさん Жыл бұрын
スマホ視聴メインですが前回までも特に不満はなかったです と言うかそこにも配慮して作ってるんだなぁって勝手に思っていました ただ大きくて困る人はいないと思うので今後はこっちのサイズでもいいと思います
@ej9akym207
@ej9akym207 Жыл бұрын
イースは遊びやすい傑作だよね。 才能ある反骨を包摂する木屋さんの器量が通快ですね。 難易度論争は難しいですね。売れる為に間口を拡げる必要性があるが簡単過ぎるとコアユーザーが不満になる。イースには両者が満足する力があった。 イースほど音楽の魅力、効果が充溢しているゲームは無いだろう。ゲーム音楽がゲーム音楽で居られた黄金期に古代が出現した事に感謝している。 現代のゲーム音楽は制約が無い。 オーケストラ、映画音楽と同等の物が可能になっている。 だけど古代は現在もPC88で作曲している。PC 88は楽器だと考えて愛している。 亡くなって久しい電子音楽家レイハラカミも終生古いソフトを使い続けて極上の作品を現出せしめた。 同じ方法論への固執では無く精度、練度を究極まで高めると良い物が出来るよ、と教えてくれている気がする。 愚直な才能が好きなんだよなぁ。 それにしても、夜話さんは各種の古い資料を何処で拾ってるの?毎度感心して見てるんだけど…
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
リクエストに応えて頂き、ありがとうございます。 当時のPCゲームは、理不尽な部分が多く、アクションRPGは結構難しかった記憶があります。イースがこれだけ新規プレイヤーに配慮したのも、かつある程度の自由さを与えていながらも、チュートリアルとしてわかりやすく設定させた部分・手ごたえがある難しさにしたのは、もしかすると前年に発売したドラクエの影響を受けているのかもしれません。
@やすチャン-h5g
@やすチャン-h5g Жыл бұрын
イース1はマークⅢで、 2、3は、MSX2でやりました。 2は、当時のMSXではオーパーツレベルのクオリティでした。
@ひまわり野郎
@ひまわり野郎 Жыл бұрын
ここ最近目が悪くなってきたので文字の改編は自分にはありがたく思います
@yutton3532
@yutton3532 Жыл бұрын
文字サイズのアップ良いですね。最近のJRPGは文字が細かくて辛いので映画字幕並に大きく出来るオプションが欲しいです。
@yakimeshi59432
@yakimeshi59432 Жыл бұрын
イースは音楽が好きですね
@linda3ken4
@linda3ken4 Жыл бұрын
ファルコムの社員の人が出て下に名前が出ている画像と 橋本昌哉さんのインタビュー映像はテレビ大阪のパソコンサンデーですね。 イース発売前に大々的に特集を組んでいたのを観ていました。 一つのPCゲームをテレビ番組でこうやって時間をかけて取り上げるのは非常に珍しかったので イースが特別なゲームだというのをPCゲームに縁遠い人間でも理解できました。 ちなみにインタビューしている人は山下章さんです。
@山崎竜二-w1v
@山崎竜二-w1v Жыл бұрын
ただ、小学生が情報無しでやると、廃坑に入れず詰む。 入れてもシルバー装備がない状態だとボスに攻撃が通らず詰む。
@kotetsu2679
@kotetsu2679 Жыл бұрын
ザナドゥ1も資源管理をしないとドラゴンスレイヤーを鍛えられずキングドラゴンを倒せない場合もあったからな セーブをするとカルマが増えるというのも嫌われていた(セーブ後リセットすればいいのだが)
@dainopumouser685
@dainopumouser685 Жыл бұрын
MSX2版のYs I、朝、中学校に登校する前に時間ギリギリまで(15分くらい)遊んで、それから登校していた記憶があります。もちろん、帰ってきてからも遊んでました。それくらいハマっていました。16色とは言え、ファミコンより綺麗な画面のPCゲームに、当時、寝食を忘れて夢中になっていたと思います。ただ、MSX2版 Ys I は、スクロールが結構重くて、お世辞にも快適なゲームとは言えませんでした(逆に、そうでなくてはダルク・ファクトは倒せなかったと思う)。が、Ys II になって、スクロール速度が爆上がりした事に、当時 MSX でプログラミングをしていた身としては、プログラム次第で、同じハードでも、こんなすごい事ができるんだと、感動した記憶があります。現在も本職のゲームプログラマーですが、最適化の重要性は、この頃のPCゲーム(特に日本ファルコムの影響が大きい)に、学ばせてもらったと思っています。
@nazonex
@nazonex Жыл бұрын
当時池袋でPCエンジンのイースⅠⅡのOPを店頭で見て、銀河万丈さんのナレーションとアニメーションとBGMに圧倒されてずっと見ていたな 今でも米光亮さんが編曲したPCエンジン版が一番だと思う
@dd5955
@dd5955 Жыл бұрын
全員堅気ですは笑う 毎回思うけど当時の映像が残ってるのがすごい イースって体当たりゲーだったんだな。当時はアクションってなんか難しそうだから避けてたなあ
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e Жыл бұрын
すれ違い様に直角に曲がって体当たりするとザコは大体一方的に倒せたなぁ……懐かしい。
@ブイスリー
@ブイスリー Жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。スマホで見ているので文字が大きいのは助かります。
@WHB21S
@WHB21S Жыл бұрын
88でプレイしたときにダームの塔のマップがよくわからなかったから、セガMK3版の攻略本見ながらプレイしたなぁ
@ハゲム
@ハゲム Жыл бұрын
字幕はもう一回り小さいサイズでも良いかも知れませんね! 年齢40代 端末iPhone SE第2世代です。
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s Жыл бұрын
イースのラスボスとかかなりヤバかった。キーボードでやってたしね。
@ペンちゃん-z3z
@ペンちゃん-z3z Жыл бұрын
文字は以前も見やすかったですが、 よりよく見えるようになりました!
@mkrbl2306
@mkrbl2306 Жыл бұрын
そういや橋本さんは今ゼノ作ってんのかぁ 現役のスタープレイヤー多いよなファルコム出身者 そして一時期死んでたイース自体も7・8で転生したし、底力が半端ないよなこの会社
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 8 МЛН
Haunted House 😰😨 LeoNata family #shorts
00:37
LeoNata Family
Рет қаралды 11 МЛН
【MIDI】学校であった怖い話 新堂誠のテーマ
1:55
【FF12】FFXIIとは何だったのか?【第162回ゲーム夜話】
21:59
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН