近鉄唯一の「本線」は、変なところだらけ! 近鉄田原本線に乗ってみた

  Рет қаралды 72,699

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

Күн бұрын

Пікірлер: 170
@SubYata
@SubYata Ай бұрын
めっちゃ入念に調べてミスがないように気をつけたら、田原本線とは全く関係がないところで「楽」と「あおぞら」を間違えていました。ごめんなさい🙇‍♂️
@noritetsu-jd9hi
@noritetsu-jd9hi Ай бұрын
つい最近2013系つどいが田原本線に入線、走行したみたいです
@wing48tm65
@wing48tm65 Ай бұрын
聞き間違いだったらごめんなさい 佐味田川 → さみたがわ
@takanx9801
@takanx9801 Ай бұрын
僕も見た時、「え? 『楽』ってビスタカーじゃなかったっけ?」と思いました。
@rfmania6131
@rfmania6131 Ай бұрын
沿線住民ですが他にも指摘あるように「佐味田川」は ✕:さみだがわ⇒◯: さみたがわ です
@HURAFULAHITORI
@HURAFULAHITORI Ай бұрын
編集あるあるです。ドンマイ。
@Ninohe_Touhou
@Ninohe_Touhou Ай бұрын
石山坂本線の仲間か()
@仲原結斗ゆうとん
@仲原結斗ゆうとん Ай бұрын
俺も知らない時は『いしやまざか・ほんせん』って読んでましたね… 勿論正解は『いしやま・さかもとせん』
@川上誠-v2r
@川上誠-v2r Ай бұрын
かつて岩手県のローカル線にも“小本線”がありましたが、何時の間にか廃止になってしまった💫
@川上誠-v2r
@川上誠-v2r Ай бұрын
かつて岩手県のローカル線に“小本線”がありましたが、何時の間にか廃止になってしまった💫
@takanx9801
@takanx9801 Ай бұрын
@@仲原結斗ゆうとん そう読めますよね。僕の方は初見から略称で呼んでますけど。
@user-eg6uf5bl7k
@user-eg6uf5bl7k Ай бұрын
13:45 交野線と生駒線が生き別れの兄弟というのもなかなか面白いよね
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann Ай бұрын
交野~生駒間、生駒側の生駒~旧田原村(現四条畷市)だと現在の様子見たら需要あるだろうなあとは思いますが、私市~田原間にある磐船街道が国道ですら隘路だったという難所ですから……
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 Ай бұрын
やはり生駒山地が、大きな壁になってますね。
@Apos_trophe
@Apos_trophe Ай бұрын
唯一の本線を大事に取り囲んで守りつつ、絶対に遅れが波及しないように切り離すかのような、素晴らしい近鉄路線網
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u Ай бұрын
新王寺駅は駅前ショッピングビルとJRの駅舎に挟まれたすごく「え?ここ?」みたいな場所にあっておもしろいです。
@Shinonome-Tomo
@Shinonome-Tomo 2 ай бұрын
ローカルで脇役と言われる田原本線でも1時間2〜3本。 現在最寄りの奥羽本線やその先から分かれる左沢線は1時間に0本〜2本。 こう考えると恵まれてるのかも。 勿論、母数が違うってのもあると思いますが… 元々、近鉄が最寄りの人間ですが田原本線に乗る事が無かったのでこうやって景色を楽しめるのは嬉しいことです。
@パンの耳-z2b
@パンの耳-z2b Ай бұрын
ただ説明にもあった通り田原本線(大和鉄道)がなければ近鉄が三重県・愛知県に路線を延ばせなかった可能性があるので歴史の重要さという意味では本線級ですね。
@mo787800
@mo787800 Ай бұрын
あまり取り上げられることがないけど我が地元の誇りである田原本線を特集して頂いて感無量です!
@NTYTNM195
@NTYTNM195 Ай бұрын
西田原本駅でのんびり列車が来るのを待つの、何か気持ちよかったからまた行きたいな。
@Taruryun
@Taruryun 2 ай бұрын
たわらもと線だーw 数年前まで走ってた100周年復刻塗装車が、なかなか近鉄らしくないカラーで好きでした。 変なとこ通ってるわりに、人乗ってるよなあって乗るたびに(そんなに乗る機会ないけど)思う。
@asopasomas0
@asopasomas0 Ай бұрын
もしかしたら、枚方市から桜井まで直通してたかもしれないのか😂
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Ай бұрын
田原本線は面白いと思っていたので、取り上げてもらえて嬉しいです! 目と鼻の先の別駅改札外乗り換えってだけでも面白いのに、両端ともというのが凄いです! しかも田原本線の方が田原本ではなく西田原本だったり、新王寺に2線敷く土地がなかったり。
@櫻布顚
@櫻布顚 Ай бұрын
30年ほど前、田原本に家があった頃、大阪市内に通勤するのに使ってました。 西田原本駅も新王寺駅も駅前は随分きれいに整備されていますが途中沿線は当時の雰囲気が残っていて懐かしかったです。 ありがとうございます。
@kezuri_
@kezuri_ Ай бұрын
京阪バスの廃止により、王寺~枚方を辿るということが公共交通では困難になってしまったのが悲しい…
@anqmb
@anqmb Ай бұрын
@@kezuri_ そうだったのか。以前は戎公園バス停あたりで京阪バスと奈良交通が接続していたのに。
@りょうつ-o4x
@りょうつ-o4x Ай бұрын
運転免許センターに行くときにすごい重宝してますw もうなくなったスルッとKANSAIやJスルーなどの磁気カードが使えなかったので結構不便だった記憶があります。
@晃伊藤-v9k
@晃伊藤-v9k Ай бұрын
近鉄黒字路線の1つらしいです。
@schimitch3277
@schimitch3277 Ай бұрын
大和路線に流せるのはアドバンテージですな。 複線化しても良さそうだけど、あんまり儲かっても近鉄としては複雑なのかな?
@Souku_zuizui
@Souku_zuizui Ай бұрын
​@@schimitch3277そもそも複線分用意できないところが所々あるからでは?
@pen_4
@pen_4 Ай бұрын
@@Souku_zuizuiそうですね単線用の築堤などあるので…
@アザラシ-x3u
@アザラシ-x3u Ай бұрын
懐かしいなぁ。田原本駅が改修される前は京都方面の駅舎に出入り口が無くて、反対側の駅舎まで移動してましたw ちなみに、 16:13 の商店街は2009年頃の再開発で皮肉にも姿を消しております。
@ミナミン3323f
@ミナミン3323f Ай бұрын
12:06 この間newsおかえりのNDYなんでやねん!のコーナーでやってた大和鉄道の話題だ!伊原さんもこう解説してましたね。 改めて見ると壮大なプロジェクトでしたね。
@yknkdn
@yknkdn Ай бұрын
子供の頃、近鉄に乗ってドア横の路線図を見る度に、 いつも不思議に思ってたことを思い出しました。
@user-qkqkqk
@user-qkqkqk Ай бұрын
生駒〜大和八木の運賃は、大和西大寺経由より王寺経由の方が安い(近いから)。 但し、大和西大寺経由の方が(急行に乗れるから)速い。 なお、布施〜大和八木〜大和西大寺〜布施の区間を含む普通運賃は実乗経路にかかわらず最短経路で計算するルールがあるが、このルールでは王寺経由は選択できない。王寺経由の場合は原則どおり実乗経路により運賃を計算する。
@kansai_railway_channel
@kansai_railway_channel Ай бұрын
田原本線って途中めっちゃ上下にグワングワンしますよね~ 新王寺駅から田原本駅経由で大和西大寺駅まで行ったら、高確率で降りるときの改札で止められます…
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann Ай бұрын
大和川の支流を何本も超えることに加えて、大輪田~箸尾間は馬見丘陵の縁をかすめることも相まって一種峠越えの様相を呈していますからね(確か池辺駅が田原本線で一番標高が高い駅だったかと)
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 Ай бұрын
以前近鉄で2日間近鉄全線乗り放題3000円のきっぷが発売されてた時、近鉄のローカル線ツアーをしました。その際、田原本線も初めて乗りましたが、何とも言えないローカル感満載で楽しかったです。
@にぃにちーさん
@にぃにちーさん Ай бұрын
通学で使ってたんですけど、朝夜はよくダッシュ乗換してました(笑) しかも冬はこの路線が1番寒くて、ブランケット常備してたなぁ… ちなみに、友達が王寺から生駒線で、私が田原本線。家に着くのほぼ同じなの面白すぎて仲良くなりました!
@koutanotyannner
@koutanotyannner Ай бұрын
利用が一部の駅に大幅に偏らないで、どの駅でもホームで待ってる人が居るのは流石街中の路線だなってなる。
@superexpress6267
@superexpress6267 Ай бұрын
何となく西武多摩川線と境遇が似てる
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann Ай бұрын
因みに田原本線、大阪線とは対照的に沿線に一切「市」が無い路線だったりします 5:16 この踏切、橿原線と並置してあることと踏切の間に丁字路が挟まっていることもあって道路側が面白いんですよね
@schimitch3277
@schimitch3277 Ай бұрын
あの辺の自治体は、王寺町を中心に合併しようとして頓挫した歴史がありましてね……
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann Ай бұрын
@@schimitch3277 「おもしろ地理」さんで取り上げられていましたね
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 Ай бұрын
随分前に難波から生駒線・田原本線経由で名古屋線方面に乗ったことがあるのですが、特急券購入と同時に買った乗車券を係員さんに希望通り発券してもらえなかったり(すぐ気付いて作り直してくれた)、2度の出場のあと田原本駅入場時に改札に弾かれたりとこの路線にまつわるプチトラブルがあったことを思い出しました。
@WAKArailfan
@WAKArailfan Ай бұрын
今年の春に西田原本→新王寺で乗車したのですが、お昼前にもかかわらず乗客がどんどん乗ってくる、終点の新王寺駅ではそれらの乗客の多くがJRの駅に流れ込んでいきました。沿線にはいくつか住宅街が開発されたところもあり、それらの地域の住民が大阪へ向かう際に、JRまでのつなぎ路線として利用しているようです。 現在活躍している8400系は、奈良線系統唯一の3両編成で、この路線のためだけに在籍しています。50年選手ということもあり、いつか来る後継はどうなるのか、気になるところです。
@岡島晴樹
@岡島晴樹 Ай бұрын
お疲れ様です。 以前ですが8400系×2編成の6両編成で京都線の急行を見たことがありますね。 100周年のときでしたね。
@22322397494835793
@22322397494835793 Ай бұрын
角屋根vvvf車から1両抜き取って3両編成組成する可能性ありそう
@かるび1丁
@かるび1丁 Ай бұрын
一度乗ったことありますよ~ww のどかな各停ながら、沿線自治体からすればJR王子で乗り換えで大阪に行ける便利な路線ですしね。1時間に2本あるのも何気に優秀。
@Hypermotor
@Hypermotor Ай бұрын
1:10 おおぞらⅡ かな
@miznobu
@miznobu Ай бұрын
あおぞらIIです…
@買うたこうた
@買うたこうた Ай бұрын
近鉄の支線は細かい紆余曲折な歴史があって面白い
@YouSupe
@YouSupe 29 күн бұрын
ややこしい路線名称だけでも興味を引きつけますね
@sashimi_koushiki
@sashimi_koushiki 27 күн бұрын
8:54 今日見たら京都駅も誤訳のままでした 毎日乗ってたけど全然気づかなかった
@粗放的スイカ農家ゆう
@粗放的スイカ農家ゆう Ай бұрын
戦前生まれの祖母は田原本線のことを「やまてつ(大和鉄道の略)」と呼んでいます もう近鉄に吸収されてからだいぶ経つんですがね笑
@mad1186
@mad1186 Ай бұрын
乗りつぶし兼この辺りの郵便局巡礼をしたことがありますが、小さな駅でも有人が多かったですね。
@よしお-f1m
@よしお-f1m Ай бұрын
最初「たはらほんせん」と勘違いして「ここが近鉄のルーツなのかぁ」と勝手に感動していた恥ずかしい記憶が…
@かじゃかじゃ
@かじゃかじゃ Ай бұрын
路線の駅の数がすくないのに、なぜ本線なのだろう。
@Kaisoku_tarara
@Kaisoku_tarara Ай бұрын
4:30 右下の機器箱バインバインしてるw
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c Ай бұрын
右下ではないのか?
@Kaisoku_tarara
@Kaisoku_tarara Ай бұрын
@ 右下だ誤字ってた
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c Ай бұрын
5時でしたかw
@Kaisoku_tarara
@Kaisoku_tarara Ай бұрын
@@おかやん-t2c 「誤字」ねw
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c Ай бұрын
ツッコミありがとう😄
@maikos4301
@maikos4301 Ай бұрын
生駒へ行きたかったのに王寺駅と新王寺駅を乗り間違えてしまって…生駒山からどんどん離れていって焦った思い出。
@MidnightRun-c9q
@MidnightRun-c9q Ай бұрын
ウチの実家、近鉄名古屋本線「桑名」と近鉄北勢線「西桑名」と同じですね。 25年以上実家に帰っていませんが、20歳までは通学等で両駅共に平日は毎日お世話になりましたから。 もっとも、ウチの方は線路幅が日本最大と最小ですから乗り入れは絶対不可能ですけどね。😂
@teruhisahamamaka8385
@teruhisahamamaka8385 Ай бұрын
40年前に通学で利用していた路線でした。でも沿線風景が自分の知っているものとは、大きく違っていたことにびっくりしました。当時は奈良電車両?の4両編成もありました。駅間の商店街で、元巨人の駒田さん(当時は桜井商業の三年生)を見たのも懐かしい思い出です。 動画作成、お疲れさまでした。
@あいうえお-w9m1l
@あいうえお-w9m1l Ай бұрын
方向幕の設定機の扉が開けっぱなしなのが気になりますw
@1215KAZUKI
@1215KAZUKI Ай бұрын
湯の山線や鈴鹿線も開けっ放しが多いいです、走行中ガタンガタン音がしてるので😅 多分、終点後すぐ折り返すので素早く方向幕の設定ができるようにかな?
@岡田和浩-r1d
@岡田和浩-r1d Ай бұрын
田原本線の廃止区間(西田原本~桜井)はほとんどが道路としてくっきり残っている。 大部分が県道14号線になり、西田原本駅の先がマンションになった先に直結に見える道路がありそれが14号線繋がって、14号線が終わった先にも生活道路が近鉄大阪大阪線の手前まで突っ込んで後は住宅の境界配置でわかる。
@ケインウススギ
@ケインウススギ Ай бұрын
愛知県の田原まで伸びてるのか…さすが日本一の私鉄ですね!
@やっちん2
@やっちん2 Ай бұрын
3両のままなら奈良線系統最後の丸屋根になるのかもしれませんね。
@永遠の運転士-w7z
@永遠の運転士-w7z Ай бұрын
同様に、長野線も5両が限界なので、最後まで3両の丸屋根が残ると思われますが、こちらはいずれ4両に統一されるのでしょうか…😢
@suitihisui
@suitihisui Ай бұрын
近鉄最古の車両が走るのがこの田原本線でしたっけ? 奈良線、京都線系統で奇数編成が残っている原因となっていますね。 ゆくゆくは車両を置き換えないといけないと思いますが、朝は通勤で結構利用されるし、本数増やせないし、ホーム延伸するほど近鉄もやる気なさそうですけどどうやって置き換えるのでしょうかね。 8A系のワンマン対応かつ将来性を見越しての増車減車が可能なタイプの車両を作るのでしょうか?
@locale233joban2
@locale233joban2 Ай бұрын
本線と一応繋がってて一度改札を出て…って関東で言う京成金町線を少し長くしたみたいな感じですね。 ただ合併の影響で複雑になったという経緯は東武鉄道みたいですね
@motoshow6280
@motoshow6280 Ай бұрын
昔に西大寺発新王寺行急行に載ったことがありました。しらべたら14年前でした(笑)
@ankerazz
@ankerazz Ай бұрын
確か新王寺の東、関西線をオーバークロスするあたりに 近鉄営業線の最急曲線があったと思うのだが
@政岡唱治
@政岡唱治 Ай бұрын
近鉄はこの数年間で、道明寺線、御所線等の支線区の減便を行ったので、恐らく田原本線も同様の措置が取られたのではないでしょうか。
@shunchancat
@shunchancat Ай бұрын
もしも、JR王寺駅周辺が立体交差化することがあったら、近鉄も駅統合するかも知れませんね。
@icoca_sightseeing
@icoca_sightseeing Ай бұрын
20年以上前、新王寺から西田原本経由で畝傍御陵前までよく部活で使ってました。 ICカードやスルッとKANSAIが使えず、休日だけ使える回数券を毎回券売機で切符に発券していたのは良い思い出ですを
@のろまる-l2g
@のろまる-l2g Ай бұрын
ちなみに田原本線に8409ことB09編成の中間車は元8000系の先頭車を中間車改造して異端児が走っています ちなみに、100周年復刻塗装車はB15編成が赤色に銀色のラインを纏ったのに対し、なぜかこの編成が選ばれ、深緑色一色になりました (現在は元の塗装に戻されています)
@Degunmado
@Degunmado Ай бұрын
ここは最後まで8000系列が残ることになるんでしょうか…。 8000系列が引退したら2両の食パン顔のワンマン車がこっちにやってきそう
@asakazefuji
@asakazefuji Ай бұрын
海外で時折見かける「変な日本語案内」っての、逆はあるのかと思っていましたが やはり日本も英語、中国語、韓国語でやらかしてる所があるってのが 分かりますなあ 8:54
@mitsuhiroo.2883
@mitsuhiroo.2883 Ай бұрын
35年前、沿線の某高校時代、学校から13分必死で走って改札まで来て乗り遅れた悲壮感はハンパなかった。😱  (昼間でも1時間に1本の時は現実逃避したくなるレベル) あの頃が懐かしい。😅
@Asakatravel
@Asakatravel Ай бұрын
田原本線経由にすると実質2度途中下車できるのですねw
@プチジャマー
@プチジャマー Ай бұрын
景色は西武国分寺線みたいですね。😃💡
@ぷろていん-j5c
@ぷろていん-j5c Ай бұрын
別の駅で続けるためにシステム整備していく近鉄さんまじ天使 田原本駅の、乗り換え対応の自動改札は私の物心ついた約25年前に既にありましたし、磁気回数券やスルッとKANSAIの運賃処理も自動でした。 さらにICOCAを含む社外IC対応改札導入の際にもちゃんと運賃処理されて驚きました もし初乗り運賃が別計上だったらもっと寂れていたでしょうね
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka Ай бұрын
0:43 ヨーロッパの某島国みたいな言い方で草
@中村真也-k6e
@中村真也-k6e Ай бұрын
田原本線はある意味名鉄瀬戸線と同じ孤立路線。 生駒線と繋がれば…。ですが。 名鉄瀬戸線は線路本線とは繋がってませんが。
@wing48tm65
@wing48tm65 Ай бұрын
建て替え前の西田原本駅は中間駅の雰囲気を残した相対式ホームの駅で建屋内には信貴山急行信貴山門駅から移築されてきた木造りの売店がありました
@好き温泉
@好き温泉 Ай бұрын
京阪交野線と近鉄生駒線に接続する計画があったとは…
@SILPH9
@SILPH9 2 ай бұрын
のどかでよさそうな本線ですね。 変なところだらけ? 今はともかく、一昔前の南大阪線に比べてどうでしょうか?
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Ай бұрын
近鉄田原"本線"ですか。 豊橋鉄道を買収し標準軌化した孤立路線ですね。 三河田原から伊良湖まで延伸した後、伊勢湾大橋を経由して鳥羽で自社線と繋ぐ計画がある様ですね(違
@0418tat
@0418tat Ай бұрын
「大和鉄道唱歌」by 田原本町役場 をぜひお聞きください。 王寺からの案内になります。 KZbinで見れます。
@meriod10
@meriod10 Ай бұрын
近鉄王寺駅と新王寺駅、王寺駅北口の再開発の時になんで統合しなかったんや…?
@hkn5467
@hkn5467 Ай бұрын
あおぞらⅡ「俺は楽やで(すっとぼけ)」
@kiha54501
@kiha54501 Ай бұрын
小学校の頃、「たはらほんせん」と読んでいた。そして、「こんな短い線が本線だなんて、近鉄もおちゃめネ。最大手の余裕か?」と思っていた。
@anqmb
@anqmb Ай бұрын
かつては信貴電と近鉄の生駒駅は別々であり、近鉄(奈良線)側は近畿日本生駒駅を名乗っていたのでした。このように統合された駅もあったんで、必ずしも近鉄が統合に消極的だったわけでもない。いまさら西田原本駅は統合されない気はしますが。
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire Ай бұрын
懐かしい😂
@ヒマりん
@ヒマりん Ай бұрын
近鉄田原町線の大輪田駅から黒田駅の各駅から、近鉄生駒線の信貴山下駅以北、近鉄橿原線の石見駅以北及び笠縫駅以南の各駅を行き来する場合には途中下車にもなるんですね。
@sangorouhorise2530
@sangorouhorise2530 Ай бұрын
田原本線のくせに田原本駅が無い(というよりコッチが田原本駅で橿原線が新or東田原本駅?) 生駒線より田原本線の方が古いから新新王寺駅では?
@specialrapid117
@specialrapid117 27 күн бұрын
降車ホーム案内の件、確か信貴山口駅も同様の表記だったと思います。 間違ってたらすみません、、、
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 25 күн бұрын
え~と、大和鉄道のゲージは2フィート6インチ(762mm)でした。 橿原線から西田原本までの営業列車、昭和49年に橿原線が全車大型車化された昭和49年3月まで、不定期との記載が時刻表には有りましたが、実際には土休日を含む毎日三往復程度が、400系4連(2連×2編成のブツ4)で西大寺⇔西田原本の間で運転されていて、西大寺⇒西田原本を乗り通しも経験しています。 と、佐味田川駅のみ昭和50年頃に増設された駅です。
@あいうえお-w9m1l
@あいうえお-w9m1l Ай бұрын
田原ほんせん 知らなかったらそう思ってしまいますね
@ふりだしにもどる-f9t
@ふりだしにもどる-f9t Ай бұрын
東京だと、三ノ輪〜三ノ輪橋 の 乗り換え の イメージか?
@やまにい
@やまにい 29 күн бұрын
そんなに離れていません。距離感としては、京成関屋・牛田くらいの感じです。前から気になっていた田原本線に先日乗りましたが、のどかでとても良い路線で楽しめました。
@takanx9801
@takanx9801 Ай бұрын
2:42 「にしだはらもと」(←違う)
@sawanoiori-u3f
@sawanoiori-u3f Ай бұрын
大和鉄道が蒸気機関車の頃、関西線の跨線橋を上れず引き返して再トライしたとか乗客が降りて後押ししたとか、母が言っていたのを思い出ししすね。
@ges1230
@ges1230 Ай бұрын
他県では、違う電車との乗り換え駅は連絡通路で繋がってるけど、近鉄はそれがない(そもそも離れてる)のもなんか関連あるかなぁ
@naraCica
@naraCica Ай бұрын
生駒線とそのまま繋がったらもっと使いやすい路線やったかも知らんのに。
@きたきた-n8f
@きたきた-n8f Ай бұрын
昔は西大寺方面の改札口が無く、西田原本駅に行くには構内踏切から橿原神宮側の改札口を出て回り道をする必要がありました。
@sakura_ouka
@sakura_ouka Ай бұрын
田原本線は線形線路状態が悪すぎて揺れるし酔いやすいのがな…
@flykame221
@flykame221 Ай бұрын
今は改善されたけど、少し前までド田舎のローカル鉄道でも見られない程に揺れてましたね(笑)
@濃厚豚骨らーめん野郎
@濃厚豚骨らーめん野郎 Ай бұрын
奈良の鉄道沿線は大体家と田畑、たまに踏切とちっさい川。他の例を挙げるならJRの万葉まほろば線とかもこういう景色。
@くんかあ-d2b
@くんかあ-d2b Ай бұрын
名鉄の瀬戸線もだな。
@良一三浦-w1z
@良一三浦-w1z Ай бұрын
今から40年前、通学で使ってました。 当時、夏場は冷房の無い車両でしたので。 辛かった思い出しかないないです。
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 Ай бұрын
都会にでもあればあの距離なら大きな駅舎でも作って改札内乗り換えできるようにするんでしょうけどね ローカル線だとあの距離でも改札外乗り換えのままでも問題ないのでしょう
@はらいたー
@はらいたー Ай бұрын
4:57 激レアじゃないです?田原本線で、何のイベントだったのでしょうか…
@川上誠-v2r
@川上誠-v2r Ай бұрын
かつて熊本電鉄にも国鉄へ連絡する線路(他社から譲り受けた車輌を入れるため)がありましたが、トレーラーでの陸送に取って替わられると同時に廃止になってしまった💫
@noritetsu-jd9hi
@noritetsu-jd9hi Ай бұрын
ちなみに田原本線8400系B編成は主にB09、11、14、15編成が運用に入っていますB12、13編成が予備的な存在です。
@hal9k801
@hal9k801 Ай бұрын
なぜか生駒線と繋がってないTawara Main Lineくん!なぜか生駒線と繋がってないTawara Main Lineくんじゃないか!
@ラブホールディング
@ラブホールディング Ай бұрын
王寺に百貨店は無くないですか?
@西脇つばさ
@西脇つばさ Ай бұрын
地下道で繋がったら便利だと思うけどなぁ。
@kabii370
@kabii370 Ай бұрын
西大和ニュータウンを横切ってたらまだ利用価値あるけどなー
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f Ай бұрын
単なる短いローカル線でも、複雑な歴史が 田原本駅、西田原本駅は確かに統合しろよ!って思いましたが、商店街の人々の反対で納得しました 王寺駅、新王寺駅はもう少し時期が早ければ繋がってたかもしれないですね
@長崎榛名
@長崎榛名 Ай бұрын
統合出来なかった理由が秋津駅と新秋津駅と同じですね
@KN9260
@KN9260 Ай бұрын
田原・本線ではなく田原本・線です。
@整体師たけぽん
@整体師たけぽん Ай бұрын
田原本線の運転手席にあるワンマン運転支援装置の表示が濁点表記できないので、大輪田駅の表示が「オワタ」になっているという誰得でもないネタが あとは、新王寺からJR大和路線を乗り越す手前のカーブ制限が25km/hというところもあります(ここのカーブ改良が終わるまで820系や2両編成の800系しか走行できなかったとか)
@N--T
@N--T Ай бұрын
大輪田駅の電略が「オワタ」なのよ。 近鉄は、すべての駅に2ないし3文字の電略がある(田原本線はすべて3文字)。運転士用スタフだと、停車場扱いの通過駅は電略で駅名が書かれています。
@苦境の親方さん
@苦境の親方さん Ай бұрын
運転台に表示されているのはダイヤやスタフなど社内で使われり駅名略号で、カタカナ2文字もしくは3文字で表記され濁点や半濁点は使われません また800に関しては、朝夕ラッシュ時には4両編成の運行もありました 路線改良前(ワンマン化前)は、西田原本-大輪田間の運行本数が終日1時間2本まででラッシュ時に増発出来なかったため、昼間は2両編成で運行し朝夕ラッシュ時は4両編成に編成を交換し運行されていました
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu Ай бұрын
たはら本線ですかwww
@プチジャマー
@プチジャマー 22 күн бұрын
放送が西武バスとシャトル7と同じだ💡
@Resort-View-Hayate-No.1
@Resort-View-Hayate-No.1 Ай бұрын
3:27 シーサイドラインの駅放送に聞こえた
【カオス駅】近鉄大和西大寺駅をオタクが徹底的に解説
18:46
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 62 М.
これぞ近鉄南大阪線の真髄! 平日朝限定のヤバい電車に乗車してみた
22:33
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 129 М.
[BEFORE vs AFTER] Incredibox Sprunki - Freaky Song
00:15
Horror Skunx 2
Рет қаралды 19 МЛН
【標高800mの団地】山奥の宗教都市『高野山』の住宅ゾーンはどうなってるの?
24:33
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 324 М.
【最悪の組み合わせ】ロータリー×踏切?! 非効率に見える構造の交差点 大阪・和泉府中駅付近
11:17
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 14 М.
奈良県と三重県、JR合計7路線にて強すぎる近鉄
10:25
たくみっく
Рет қаралды 57 М.
【衝撃】住宅地の道路を通り抜ける線路を見に行きました
41:12
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 517 М.
【クセつよ】近鉄 大阪阿部野橋駅の放送が、唯一無二ですごく変なお話
31:18
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 75 М.
「千鳥停車」といえば阪神電車 ラッシュ時限定の特殊な停車駅をした電車に乗るっ!
20:48
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 38 М.
[BEFORE vs AFTER] Incredibox Sprunki - Freaky Song
00:15
Horror Skunx 2
Рет қаралды 19 МЛН