KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
クマ被害を激減“特殊訓練”受けた「ベアドッグ」共存のための緊迫パトロールに密着(2023年10月29日)
11:58
にぃは何しに北海道へ?春節…観光客に片っ端から聞いてみた!Weサーチ北海道#82
12:51
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Support each other🤝
00:31
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
「すぐそこにクマがいる」襲撃事故も レジャー中にクマと遭遇 身を守る対策とは? 北海道
Рет қаралды 69,766
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 107 М.
STVニュース北海道
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@Alheimur
8 ай бұрын
狩りの対象とされた場合はどんな対策も無効 クマの生息域に立ち寄らないことが最善の防御策
@tf500
8 ай бұрын
まったくその通り。餌になってることに気が付いていない。
@sintaro6634
8 ай бұрын
この酪農大学の教授みたいに未だに熊は人間を恐れるみたいな考えを持っているのことが現状を解っていないと思いますが 昨年の消防士が襲われた時も複数で行動していたにもかかわらず襲われた 今の熊は人間が考えているより人間を恐れていないよ
@森雅史-j2r
8 ай бұрын
確かに! 札幌の住宅街の人々には 共感して貰えないのでは…優しい大学の先生。
@sk9977
8 ай бұрын
「敵意がない事を示す」って、性善説すぎるね それをやるから人間を脅威対象とならなくなり、どんどん人間の生活領域にまで出てくる様になると思うのだが?
@西園伸二-i8t
8 ай бұрын
食べ物としての認識に過ぎないとしたら性善説とか依然の話かと😅
@MiniKuro-gd3pv
8 ай бұрын
「敵意がない事を示す」ってのはどうかと思うけど 出来るだけ体を大きく見せるために 腕を上げることは有効らしい
@tantan891
8 ай бұрын
人の怖さをクマに教えることが共生への近道なんですから定期的にクマ猟をしていくしか無いんですけどね 人が保護して増やしたクマは人が責任を持って数を調整しなくちゃいけないんですよ
@五十嵐衛-b9r
8 ай бұрын
山菜採りの客が普通に山に入って熊に遭遇しないくらい熊を殲滅しないとダメ。 昭和の時代はこれが当たり前で、現在の有り様が大間違いに思う
@NoriNori-sy1gv
8 ай бұрын
相手は人間じゃあるまいし、手を上げて敵意がないことを示しても熊からしたらそういう受け取り方はしないと思うね。むしろ、手を振り上げて攻撃してくると感じるんじゃないかな。
@キャベツ太郎-o5k
8 ай бұрын
私も全く同じ事思いました。熊は両手を上げて襲ってくるのだから
@MrDogbarron
8 ай бұрын
両手をあげる=敵意がない とは熊は思わないのでは? 降参のジェスチャー理解する熊とかおかしいでしょ 両手をあげる=体を大きく見せる為 だと思う 「熊を倒せる」とか軽口叩いてる登山者のインタビュー採用も何か不謹慎だし報道番組としてどうなんこれ
@ビズリーチ9776
8 ай бұрын
よく複数で行動って言うけど、襲われたら複数やられるよね
@mumu241
8 ай бұрын
エサが増えるだけ
@ビズリーチ9776
8 ай бұрын
@user-ix2kk1us1n 福岡大ヒグマ事件の例もあるしなぁ😓
@ミスター-h2x
8 ай бұрын
一般人が二メートル超えるヒグマ似合ったらまあパッニック成ってなにも出来ないだろうなぁ
@KUMAICHI55
8 ай бұрын
正直、インタビューを受けている人間に軽い憤りを感じる。数々の悲劇を生んだ正常化バイアスに満ち満ちている。
@torimoka
8 ай бұрын
同じ道民でも、こうも意識が違うとは驚きました。 熊に勝てる?なわけないでしょうに。 釣りはリスクが伴う趣味? 違うでしょ、リスクは回避するべきだし、リスクに向かう意識は大前提でしょう。 インタビューにカッコつけたのかな? カッコ悪いんですけど、気づきもしないのかな? どんな趣味でも、自然に対して意識が低い方が多いですね最近。 困ったもんです。
@cafe1199
8 ай бұрын
山菜を採る人たち、山へ入る人たち、ここまで危機感ないんだと驚きました。 今年もたくさん熊に襲われるのでしょうね。
@山葉乗夫
8 ай бұрын
人それぞれですよ。 危機感を持って、色々と対策して入る人。 楽しいだけで、何の対策もしないで入る人。 山林は熊の領域ですから、熊が居ない訳がない。 私はそう思って山林に入ります。 勿論、命を落とす可能性を含めた覚悟もしてます。
@tf500
8 ай бұрын
自分が山の栄養になってしまうことを覚悟してるのでは。
@marin_df
8 ай бұрын
7:30 いや最初の映像では車に体当たりしてたけど? 人だったら吹っ飛んでるでしょう、子熊が居た時点で詰み
@オペ-r6o
8 ай бұрын
倒すて人はあきらかに冗談なんだからんなインタビュー使うなよ
@サイヤマン-l7l
8 ай бұрын
実際に熊が出没する場所でそれ言ってもシャレになってないわ
@ジェイビー-f8y
8 ай бұрын
・防御策(地面に伏せて首を守る)はあくまで無防備の時の苦肉の策。できれば熊スプレーを携帯・利用できるようにする。 ・クマにあっても倒しますの人は炎上案件だから顔を映さなくて正解。できればカットが良かった。
@ponkotuguitarist
8 ай бұрын
熊スプレーと少しでもリーチがある鉈ですね。これで生存率は跳ね上がります。 勝つ事よりも捕食されない行動をですね。
@aslucky-fb4xi
8 ай бұрын
あえて番組の構成に沿った専門家(大学教授)を‥? それとも、ギャランティーが発生しているので言わされている‥? 何にせよ、車に体当たりしている動画を視てもなお「威嚇突進→基本的には(途中で)止まる→(自分は)必ず止まる」 との解説に違和感を感じるのは私だけでしょうか‥😅
@Jam-bk4rk
8 ай бұрын
商売の食料調達以外で、襲われるリスクを冒してまで山菜取りにいく老人の心理がわからない。
@神神-r9k
8 ай бұрын
熊が出るのをわかっていて山菜採りに行く方は襲われても仕方ない。それで、亡くなっても同情できない。
@GEO-dv2wy
8 ай бұрын
ほとんどの人は、自分は大丈夫!って思ってるんかな?こういう人がいる限り被害はなくならない。
@Ludens1222
8 ай бұрын
熊だらけの山で山菜や登山は怖くてできんわ。すごい
@mirey1223
8 ай бұрын
そこまでして山菜取りしたい気持ちがわからん
@scopionyuuki
8 ай бұрын
8:17 攻撃されてるのに、攻撃し返さないだけで立ち去るの?攻撃されてる時に、弱いとバレたら脅威からエサに昇格しそうな気が。もっと詳しく教えて欲しいな
@tf500
8 ай бұрын
山の手前に襲われた後のグロイ写真を看板で掲示すれば、入るのをためらうと思う。報道方法も工夫しろと言いたい。
@ゆうじ-y8r
8 ай бұрын
ハンターさんの待遇の悪さ。人を恐れず食べてしまう個体。爆竹鳴らしても別に大丈夫と気にしない個体。新たな獣害が起きてからじゃ遅いと思います。色々な意見あるとは思うけど個人的にはハンターさんへの報酬を増やしてほしいです。
@手前ひたち野
8 ай бұрын
しかし甘い。クマには戦車か空爆しか勝てない。
@rom5736
8 ай бұрын
自動車でも勝てる😂
@緑-x2o
8 ай бұрын
ボウガンでクマの急所を貫通したら数十秒後には…勝てます。 海外KZbinrが木の上からそれを実行してる。クマ可哀想ではあるが人間と共存は不可能。
@ty-us3po
8 ай бұрын
仲直りできないかな?
@iww9972
8 ай бұрын
空爆ww
@緑-x2o
8 ай бұрын
@@rokube1616 その通り!収入不安定または無職者や犯罪予備軍を国が熊ハンター養成してくれ!ハンター歴10年とか硬いこと言ってないでよ!大人の熊37564だ!
@DQN撲滅運動会
8 ай бұрын
やっぱり武器で闘うのが人間だと思いますが?🥴。
@ひろりん-n7n
8 ай бұрын
やられる時は何やってもやられます…以上
@ZakiYama-e2w
8 ай бұрын
あ~だこ~だと言った所で相手は野生の羆でどんな行動を取るかなど読める訳など無い😵 過去羆に襲撃され生還したした人は例外無く反撃し戦った人だけで無抵抗は死だけ😠
@mogmogtomato
8 ай бұрын
熊いるのわかってるのにレジャーって…💦、熊に会いに行ってる様なものかと
@山葉乗夫
8 ай бұрын
プリウスが走ってるのに、車を運転してるのと一緒かな😅 実際に熊って奇麗で可愛い動物ですよ😊
@ブラオレ-b2d
8 ай бұрын
いやいや、手を上げて敵意がないアピールはないやろ それ認識してるのは人間だけで、熊には手あげたら敵意ないなんて認識してると思えん 大きく見せての威嚇のほうが大きいと思う
@ponkotuguitarist
8 ай бұрын
敵意が無いアピールは謎ですが・・・体が少し大きく見える効果はあるので、それで怯む可能性はあります。 とは言え・・・相手は野生動物ですし、個体差もありますから難しい部分はありますけどね(苦笑) ただ、四足歩行動物の目線からすれば、直立歩行の人間の目線は遥かに高い位置にあるので、本能的に恐怖感を覚える傾向にはあります。だから、大抵の熊は人を避ける訳です。マァ、例外もいますけどね。 150㎝の人が2mを超える大男に好んで喧嘩したいと思わないのと似た理由ですね。例外的に無謀な事をする人が居ますがね。それと似た感じだと思って下さい。
@tek9406
8 ай бұрын
クマ用の鈴って今どれくらい効果あるのかね?
@アール-r5b
8 ай бұрын
なんでもいいけど😅 襲われて他の人には迷惑かけないでくれ😡 かかった費用みんな襲われた人に請求出せばいいだよ。 捜索する人も命懸けなんだから!
@Gatotsu
8 ай бұрын
危機意識が薄い人間が多いのは残念だが、捜索する人間は迷惑と思ってないんじゃね?警察、山岳救助隊、地元猟友会とかはな。職務遂行使命だからな
@svm7pki595x
8 ай бұрын
人間の持っている食べ物の味と匂い、更には人間そのものを「ご馳走」と覚えてしまった熊に対しては、これらの対策や熊鈴、音などは逆効果。
@大空たかし-r6c
8 ай бұрын
そもそもヒグマは人を恐れてないから鈴は無意味だと思う。 銃でもなければ複数人で全員が熊避けスプレーを持っていて誰かがやられてる時にスプレーしか手がない気がする。
@aiolos0310
8 ай бұрын
命を守るには…熊を1/10に減らす!
@ガンジー-e2v
8 ай бұрын
そもそも鈴とか鳴らして熊は逃げる?最近の熊は人を恐れてないのでもう少し猟を徹底して人の怖さを教えないといけない あまりにも危機意識がなさすぎます 動物相手にマニュアル通りに行くはずない
@フレイル-w2e
8 ай бұрын
威嚇だから基本的に止まる?? 車の全面ボコボコなんですけど…
@BangkokChannel4649
8 ай бұрын
地面に伏せて助かるのかな? どうも信じられない! クマと戦って助かった話は、時々聞くが。
@クニマツ
8 ай бұрын
魚や山菜のために命をかける人に 何を言っても無理です。 熊に遭遇したらせいぜい頑張って逃げるか闘うかして下さい。
@物作り
8 ай бұрын
行かなきゃ良いのに。
@山葉乗夫
8 ай бұрын
行かなきゃ食べれない山菜も有るからね😅 自然の奇麗さとか、奇麗な空気とか、鳥のさえずりとか、里では見れない物や感じられないのか有るから止めれないね。 感覚も鋭くなるし。
@あばた-r4e
8 ай бұрын
たかだか1万頭のクマに領土の67%(日本の森林面積)をくれてやる話なんてありえない 森林も主に俺ら1億2千万の最頂点捕食者のナワバリであるのが自然の摂理に照らしても妥当 クマにも多少は配慮してやる。くらいで上々なのよ
@user-u1a3kc8tu6s
8 ай бұрын
命に関わることに心配事と表現する報道の人に疑問を感じるのと 人を襲った熊にとって熊よけの鈴は自ら居場所を知らせているものだとか 万が一の事があった時、残された者、危険な捜索や遺体に関わる人々のことを考えないといけないと思います
@kamisorinoyasu
8 ай бұрын
言いたいこと全て言ってくれてありがとう。
@ryosuke8623
8 ай бұрын
意味のない方法ばかり教えるなよ😂 手を上げて無抵抗アピールしても襲ってきたら? 倒れて首を守るように手で塞いでるが 熊の力舐めてるやろ(笑)
@nothwave0218
8 ай бұрын
威嚇が本チャンになっとるやん!!
@sabupome4026
8 ай бұрын
スーパーで数百円で買える草の為に命を懸ける愚か者。
@熱海ムチウチ
8 ай бұрын
ブラフチャージに晒されて逃げ出さずにいられる自信は無い
@keiko7168
8 ай бұрын
羆1頭に対して人間100人で向かって行ったら、羆はどう行動するのか人形で実験してみてもらえないかな。
@照屋英彦
8 ай бұрын
なぜに行くかなぁー❓
@aburakadabura2
8 ай бұрын
逃げ隠れせずどこにいようと安心安全な日本であることを望みたい。
@ひろりん-n7n
8 ай бұрын
まぁ、自分から山入って山菜取りとかでやられたら自業自得…
@user-dp5bf1ig9d
8 ай бұрын
正直これだけ熊が出ている中で山菜採りに行くのは 一回襲われてみるといいよって思うw
@jwk1028
8 ай бұрын
人の住処に熊が降りて来てはいけないし、熊の縄張りに人が踏み入ってはならない。
@object279
8 ай бұрын
契約書書きましょうね
@defgabc7808
8 ай бұрын
お花畑なコメントしてる奴居たけどお前が襲われたらハンター、警察、役所の人間が命がけで捜索や調査する事になるのを覚えておけや!
@phattymaria
8 ай бұрын
😞アウトドアもう怖いです〜
@國田浩之
8 ай бұрын
クマ遭遇したら、じゃなくクマのいる山林には入らないことだな。
@たくぞうさん
8 ай бұрын
火薬銃っておもちゃは結構手返しがよくていいです。
@ルリコモロズミ
8 ай бұрын
いまおもった!クマ対策入山保険金を被害者になりそうながかけて!猟友会の窓口をつくり・・・受取人を地域の猟友会に100%支払う!
@川島まさひろ-i8d
8 ай бұрын
わざわざ熊の生息地に入ってまで山菜採りたいのか? 熊が悪い訳じゃない 襲われる可能性たかい場所には出来るだけ立ち入らないこと
@アカメ-j7z
8 ай бұрын
熊捜索ドローン、赤外線カメラじゃ無いんだ。日本て遅れてるよね。
@松本成年
8 ай бұрын
爆竹の持参も忘れずに😂🎉😮
@のんのん-y8o
8 ай бұрын
熊と遭遇しても完全無視したらどうなるんだろう… びっくりして声出したり慌てるから熊も何かしてくるかもだし、、 仮に完全無視したらどうなるのか気になる。。
@高田春雄
8 ай бұрын
やられるかやられないかは、その熊次第やな.... 熊も人間と同じでいろんな性格あるし こうしたら絶対安全なんて無いよ
@もやしの根っこ-q9t
8 ай бұрын
1人強者いて草🌱
@sanamino3360
8 ай бұрын
爆竹面倒くさいからおもちゃの火薬で音を鳴らすモデルガン鳴らしたら良いかも
@ベーグルベーグル-t5y
8 ай бұрын
鈴やラジオも効き目無いって聞いたけど 皆さん危機感薄いのね
@ささ-g8b5y
8 ай бұрын
全て熊の解釈次第や…生殺与奪は熊にある🐻
@minami1484
8 ай бұрын
倒すて(^_^i
@Tom-to6cd
8 ай бұрын
親子連れなら人間に敵意がないとわかれば去る確率はあるが 1匹で迫ってくるクマは狩ろうという意思があると思う 敵意がない星野道夫さんは餌として連れて行かれた
@se9812
8 ай бұрын
クマにとってはまたイヤな季節がやってきた
@しほしほ-n8x
8 ай бұрын
そんなに襲われたいのか
@ルナギター
8 ай бұрын
ヒグマが、エサだと認識してたら、何も役に立たない、ただ、生きたまま喰われるだけ。
@マヨ-w6m
8 ай бұрын
夫婦で山行って熊に遭遇したら、俺なら真っ先に妻をさしだします。
@susun2313
8 ай бұрын
今の羆は鈴の音に寄ってくるぞ
@なるなる-p6c
8 ай бұрын
山に行かない 以上! 沖縄など熊がいない県でレジャーする
@こうすけ-i1w
8 ай бұрын
山に入るとか命をかけてする事かね?なんやかんや熊をなめてるんだろうね!
@夜-r8c
8 ай бұрын
ハイリスクハイリターンは世の常、狩る者と狩られる者
@ちわわちわわ-d2k
8 ай бұрын
オーマイガー!と言い。 嘘だろ!くまったー、くまったーと呟きながらレンタカーに乗る。
@菊地大輔-c4l
8 ай бұрын
熊を全部駆除すればいいのにね
@大川うらら
8 ай бұрын
こんな行動を動物にさせるなよ。 ごめんなさい。
@山田-u6l
8 ай бұрын
300頭ほど捕獲して国営のクマ牧場にブチ込んで、あとは37564でいいんじゃないかな?
@ponkotuguitarist
8 ай бұрын
それをすると腐肉を食べる存在が減り過ぎるので、山の中に動物の亡骸が散乱して感染病の温床と化してしまいますけど?それでOKですか?
@hdjap4110
8 ай бұрын
山に行かなければいいじゃん
@sakanatsuri
8 ай бұрын
皆、度胸有るね。 俺は怖いから行かない。
@fs-dm2mc
8 ай бұрын
クマ鈴などは効果は全く駄目です。
@karume-fv3dy
8 ай бұрын
強いんデ熊に勝てると思いますっつってる輩は、救急とか呼ばないでネ。あ、そんなヒマ無いか
@rûdemodmen
8 ай бұрын
サムネはキモッペ君?
@TaKa-kk4vp
8 ай бұрын
ウンコ顔面に投げつけるとか?(肥玉)熊って犬の数倍の嗅覚があるって聞いたから多分だけど。嗅覚を狂わされる程の臭いの物を投げたら多分逃げると思うけどな🤔
@tm-yp8lp
8 ай бұрын
人間の生活圏に出る熊の駆除は賛成ですが、山に入って襲われる人は仕方ないと思っています。 わざわざ入る必要のない山に、取る必要のない山菜を求めて熊の縄張りに入るんだからな、襲われても文句言うなよ?と思います。
@縄奥-r8k
8 ай бұрын
すずなんか役に立たないよ熊は人間の肉を食べてから細胞が変わったんだよ。
@森雅史-j2r
8 ай бұрын
善い意味でも別の意味でも ○○憲法が日本人の 行動のヨスガになって居る のかなぁ~ 哀しい現実なのかも😢
@松本成年
8 ай бұрын
熊🐻鈴余り役に立たないから???😂
@ゴゴゴゴ-x4p
7 ай бұрын
命懸けの趣味は結構だが、周囲にどれだけ迷惑をかけるかを考えてほしい
@st6948
8 ай бұрын
さっさと絶滅させろっての
@高田春雄
8 ай бұрын
相手は熊だぞ、クマのプーさんじゃねーんだよw ライオンやトラと一緒 やられるかどうかは熊次第 絶滅させるか、覚悟して楽しむかしかねーよ
@寺内正徳
8 ай бұрын
対策ね~!まあノコノコと熊の食卓に上がるんだから、食べられてもらいましょう。
@marin_df
8 ай бұрын
狩っておk
@250パケ
8 ай бұрын
強いんで倒しますってw
@オルガナ-k1h
8 ай бұрын
北海道で一番強い熊にシバカレますように🙏
@はじめ一
8 ай бұрын
他人事ですねハハハ
@竹梅屋
8 ай бұрын
山菜はスーパーで買う。熊舐めすぎ
@energeticball
8 ай бұрын
そのスーパーの山菜も、誰かが自分の山から取って来るんだぞ
@竹梅屋
8 ай бұрын
圧倒的に熊にやられるのって単なる山菜好きの素人や個人の人でしょ?小売業してる人も中にはいるけど、旬なものを食べたいと思うだけで野生の熊の領域に素人が危険おかしてまで獲りに行くもんじゃない。
@竹梅屋
8 ай бұрын
追記で、スーパーにある山菜はハウス栽培もあるし輸入物もあったり必ずしも誰かが野生動物の危険をおかしてまで獲ったものとは限らないからね。
@energeticball
8 ай бұрын
@@竹梅屋 その、単なる山歩きが、山菜を大量に取ってるんだよ
@energeticball
8 ай бұрын
ハウスで裁判できる物もあれば、ハウスで裁判できない物もあるんだよw 山育ち農家の俺と、お前とじゃ話しにならんぞw
@tek9406
8 ай бұрын
臆病ですぐ逃げる小動物を餌付けする時の方法かな?😏
@おにぎり-e7g
8 ай бұрын
音を出したら、襲って来るんだが・・・(´・ω・`)
@thunderkuwabara8194
8 ай бұрын
山菜は山に野生しており山の所有物です。クマさんは見張ってるだけです。😂
@彦星-w9z
8 ай бұрын
スーパーは高価 命がけで山菜取り 命を落とす 割に合わない ⚠熊出没注意⚠
@shunsuke3760
8 ай бұрын
命懸けの山菜取り どれほどの価値があるのかね… 金とか夢あるならわかるけど😮
11:58
クマ被害を激減“特殊訓練”受けた「ベアドッグ」共存のための緊迫パトロールに密着(2023年10月29日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 750 М.
12:51
にぃは何しに北海道へ?春節…観光客に片っ端から聞いてみた!Weサーチ北海道#82
STVニュース北海道
Рет қаралды 6 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
14:21
“クマ出没の町”相次ぐ 目の前に遭遇…「8頭同時侵入」も カメラが捉えた一部始終【Jの追跡】(2023年11月4日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 3,5 МЛН
7:16
【蔵出しSTV】1973年(昭和48年)の北海道にタイムトリップ
STVニュース北海道
Рет қаралды 634
15:16
【陸自の最新鋭戦車10式】VS【米軍の最強戦車M1エイブラムス】性能比較&実弾射撃映像
USA Military Channel 2
Рет қаралды 154 М.
7:20
霍金30年前「預言」的2025年世界成真了嗎?- BBC News 中文
BBC News 中文
Рет қаралды 545 М.
8:26
「みんな逃げて!」ヒグマ”猛追3分間”スキーヤー追うヒグマ(2023年11月24日)【スーパーJチャンネル】
ANNnewsCH
Рет қаралды 2,4 МЛН
9:59
深刻な北海道の「コンブ不漁」復活のカギを握るのは…鉄?
STVニュース北海道
Рет қаралды 1,9 М.
18:06
Что стало с ЧВК«Вагнер» и ключевыми фигурами мятежа Пригожина спустя год?
BBC News - Русская служба
Рет қаралды 3,3 МЛН
21:20
【ドッキリ】700万円の新車を勝手に引き取ってみた!日産の新型RZ34フェアレディZ
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 359 М.
9:45
-9℃の北海道 雪上で“背こすり”ヒグマ(2023年12月1日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 193 М.
10:50
クリスマスも相次ぐ“クマ出没” シカが関係?「3頭連れクマ」増加の理由【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 243 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН