【スイッチ交換】約30年前のスイッチをコスモシリーズに交換

  Рет қаралды 595,176

エダ電設

エダ電設

Жыл бұрын

30年前のスイッチをコスモシリーズダブルスイッチへ交換
※スイッチ交換は電気工事士の資格が必要です
インスタ
 ↓
エダ電設
edadensethu?igs...
【電線剥き方2】VVFの色んな剥ぎ方
• 【電線剥き方2】VVFの色んな剥ぎ方
【圧着ペンチ】知ってるようでしらない圧着端子の使い分け
• 【圧着ペンチ】知ってるようでしらない圧着端子...
テスター クランプメーターの使い方
• テスター クランプメーターの使い方
#エダ電設 #スイッチ #電気工事士 #電気 #diy #コンセント

Пікірлер: 61
@tokyo16yen
@tokyo16yen 26 күн бұрын
めっちゃ丁寧、ほんとこういうKZbin助かる。
@edaden01
@edaden01 25 күн бұрын
ありがとうございます😊
@drparasite08
@drparasite08 Жыл бұрын
何種類か拝見させていただいています。手順が分かりやすくてとてもためになります。しゃべりながらでないところが手元に集中しやすくてよいですね。使ってる工具の紹介をしてくださるとありがたいです。これからも楽しみにしています。
@edaden01
@edaden01 Жыл бұрын
ありがとうございます😊 工具の紹介動画も挑戦します!
@saks69jp
@saks69jp Ай бұрын
参考になりました。有難うございます。
@user-br7uq9mv5x
@user-br7uq9mv5x Ай бұрын
とってもわかりやすいです。
@edaden01
@edaden01 Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-ry2po4yq6j
@user-ry2po4yq6j 3 ай бұрын
よくわかりました。
@user-vs3oo9kc1g
@user-vs3oo9kc1g 3 ай бұрын
線を差し込みしたら抜けないか引っ張って確認が必要だと思いますが。 取り付け後にブレーカーを上げて、スイッチオンが手順で動画作成が良いと思います。
@user-ns1fq4so2p
@user-ns1fq4so2p 11 күн бұрын
電気資格取得勉強中の者です。 最後の白い線が上の穴ではなく下の穴になっていましたが、接続上問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
@ZenzaiBotamochi
@ZenzaiBotamochi 2 ай бұрын
助かりました。ありがとうございます😊
@Chuo-dai
@Chuo-dai 3 ай бұрын
解説ありがとうございます マイナスネジなのが時代を感じます
@user-hg5xp1bu7c
@user-hg5xp1bu7c Жыл бұрын
動画のフルカラーは初期プレートですね。現在売ってるフルカラーのプレートは白くプレートネジが出てません。
@user-sv3mi2zl5m
@user-sv3mi2zl5m 4 ай бұрын
渡線は初めから付いてる物もあります(コスモシリーズは付いてない事も)
@user-hi7vu1sj2y
@user-hi7vu1sj2y Жыл бұрын
すみません。初心者で質問なのですが、この場合、非接地側電線が上下のスイッチに繋がっているので渡り線はいらないと思ったのですが、ご教授頂きたいです。
@edaden01
@edaden01 Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 上のスイッチに繋がった黒線は非接地側電線で、下のスイッチに繋げた渡り線でもない1番下に差し込んだ黒線は人感センサー用の照明へ配線し常時給電されてます。 説明不足でした🙇‍♂️
@user-hi7vu1sj2y
@user-hi7vu1sj2y Жыл бұрын
なるほど!そういう接続パターンもあるのですね。理解出来ました! ありがとう御座います(^^)
@Snat
@Snat 5 ай бұрын
細かい事で申し訳ないのですがスイッチのカバーが少し右に傾いているように思うのですが。 真っ直ぐ取り付けつる方法はありますか? すみません他の動画でみました。水平器を使うのですね。
@suguruando581
@suguruando581 10 ай бұрын
このようなダブルスイッチを1つのスイッチに変更することはできますか?照明は2つありますが、2つ同時に使用するので、スイッチを1つにしたいです。
@edaden01
@edaden01 10 ай бұрын
スイッチが3路の場合は難しいですが、片切りスイッチなら可能です。 またこの内容の動画を上げさせてもらいます
@seisyunto
@seisyunto 2 ай бұрын
ワイヤーストリッパー使わないでペンチで皮むき、専門家は凄腕
@westcoasttrap
@westcoasttrap 5 ай бұрын
リード線を別途準備する、となっていましたが、古いほうのスイッチについている線を流用してはダメなのですか? また、白い色の線は古いほうでは下側のスイッチでは上に刺さっていますが、付け替えた時、下にしていますよね? これはどうしてでしょう?
@hnatorai7467
@hnatorai7467 2 ай бұрын
エダ電設さんに替わってお答えします。スイッチやコンセントから一度抜くと芯線に傷が入っているので本来なら黒い線(非接地線)も白い線(接地線)同様被覆を剥き直して差し込むべきなので、渡り線を用意するのが望ましいです。また、スイッチやコンセントの上下の穴はつながっているので、どちらに差し込んでもOKです。 一電気工事士より。
@westcoasttrap
@westcoasttrap 2 ай бұрын
@@hnatorai7467 ご丁寧にありがとうございました。 参考にして交換作業をしてみたいと思います。
@user-dd6dg6tb3j
@user-dd6dg6tb3j 23 күн бұрын
1980年代に数多く使用された灰色のフルカラーコンセントプレートが嫌いでしょうがなかったですまだ黄色と黒の方が好きでした
@user-hg3vh5cs1o
@user-hg3vh5cs1o 8 ай бұрын
線が短い場合どうしたらいいですか?裏返して作業とかできないんですけども、ひっぱったりしていいものでしょうか?
@edaden01
@edaden01 8 ай бұрын
引っ張り出せるなら引っ張り出してください。 ダメなら延長ですかね。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 ай бұрын
ワゴとかの配線コネクター使って延長
@user-wh2bs4do6b
@user-wh2bs4do6b 10 ай бұрын
ストリップゲージは、あった方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
@awesome-yy4ce
@awesome-yy4ce 5 ай бұрын
ストリップゲージは、スイッチの裏面にあるから参考にすればいいのでは。
@user-zc5zi1lf1n
@user-zc5zi1lf1n 9 ай бұрын
質問失礼いたします。 前に使っていた銅線は切り取って、新しい銅線を使う理由は何か理由はありますか?火事の元だったりするのでしょうか?
@IfBankara
@IfBankara 6 ай бұрын
撚り線と違い単線の芯線のダメージが目で見て判別し難いのです。例えば、前回被覆を剝いた時芯線にキズが付き、新器具に差替えた後暫くして断線するとか接触不良を発生する等々、目で見えない場所で不測の事態が発生し易いので、差込み器具から芯線を抜いた後は必ず被覆を残して芯線を切落す。これは約束事です。
@house2884
@house2884 3 ай бұрын
お尋ねします。 元の銅線部を切断して被覆を剥き直す作業について 動画では接地線(白線)のみ行い、非接地線(黒)は外してそのまま新スイッチへ接続してますが これには何か理由があるのですか?
@hnatorai7467
@hnatorai7467 2 ай бұрын
活線だから(?)本来なら電源を落としてどちらも被覆の剥き直しをするべきでしょう。
@garagelife9193
@garagelife9193 3 ай бұрын
愚問ですが、「ホタル」の方が「埋込連用パイロットランプ」より消費電力が少ないんですよね?
@edaden01
@edaden01 3 ай бұрын
さほど変わらないと思いますよ。 パイロットランプを一般住宅で付けられてるお宅をあまり見たことはないですが。
@garagelife9193
@garagelife9193 3 ай бұрын
見た目はパイロットランプのほうが電気食いそうですが、変わらないんですね。 実は最近2種合格したばかりで、技能試験対策で家で練習で使った部材にパイロットランプがあったので、使ってみようかと思いました。多分、理屈だと異時点滅=スイッチOFF時にホタル同様に点滅かなと。
@hnatorai7467
@hnatorai7467 2 ай бұрын
メーカーによると パナソニック・WN3031RKの商品仕様 詳細 【仕様】 ●埋込パイロットランプ ●色:赤 ●定格電圧(V):100 ●消費電力(W):0.15 ●適用電線:600Vビニル絶縁電線(IV)、600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(VVF)、600V耐燃性ポリエチレン絶縁電線、600Vポリエチレンケーブル ・単線専用 φ1.6、φ2、Cu(銅)
@user-ri7jk6gk9c
@user-ri7jk6gk9c 5 ай бұрын
個人的に 29年前からそのスイッチが 標準施工ですよ
@user-py5ti4kg1e
@user-py5ti4kg1e 5 ай бұрын
スイッチ交換する前に該当する分電盤のサブブレーカーを落とさないとだめでしょー。活線のまま交換したらショートしますよ。ホント大丈夫ですか?
@user-bl3fj7nt4w
@user-bl3fj7nt4w 5 ай бұрын
swを短絡させても照明がつくだけなんですけど………
@250cb8
@250cb8 5 ай бұрын
⁠​⁠@@user-bl3fj7nt4wショート=接地側と非接地側の芯線の両方を触って感電する、または非接地側の芯線を触って地絡する、という事が言いたいじゃない?知らんけど。
@user-py5ti4kg1e
@user-py5ti4kg1e 5 ай бұрын
@@250cb8 ご名答
@user-bl3fj7nt4w
@user-bl3fj7nt4w 5 ай бұрын
@@user-py5ti4kg1e いや、短絡と感電は別の現象ですが? 後、冒頭で分岐ブレーカー落としてますよ。
@250cb8
@250cb8 5 ай бұрын
⁠@@user-bl3fj7nt4w 4:30 で活線って言ってるから感電するゾと言っているんじゃないのかな。
@ssshu777
@ssshu777 6 ай бұрын
サムネのスイッチ水平じゃないですよね?
@edaden01
@edaden01 6 ай бұрын
角度かな?
@xxxx6689
@xxxx6689 6 ай бұрын
そんなん写真の取り方で変わるやろ! 必ずしも水平取れば良いってもんじゃない。 この様に壁に目地があるならそれと平行に合わせないと、こちらが傾いてるように見えるから。
@isurugi-k
@isurugi-k 6 ай бұрын
なんか雑ですね。
@edaden01
@edaden01 6 ай бұрын
ありがとう😊
@jaju1970
@jaju1970 2 ай бұрын
電気工事士の資格がないとやってはいけない、動画を見なきゃ出来ないようなやつが資格取れるのか?
@edaden01
@edaden01 2 ай бұрын
知識、経験、技術はまったくの別物です。 資格はあくまで電気を触れる知識を最低限得るためのものにすぎません。
@un_chi
@un_chi 14 күн бұрын
わたし電気工事士もってるけど 実際に家のスイッチは開けたことない🥺 イメトレになる動画は助かるわ🥺
@IfBankara
@IfBankara 6 ай бұрын
我が家は30年以上たってますがスイッチは交換しないとダメなの、また、今でも同等品が販売されてるのに、コスモシリーズに何故交換するのか等説明して下さい。
@edaden01
@edaden01 6 ай бұрын
交換してみた動画をあけだだけなので、交換しないとダメなんてこともないし、コスモシリーズに交換する理由も特にないです。
@nosurihakusekirei
@nosurihakusekirei 4 ай бұрын
電気工事士の人は知っていること なぜKZbinに 資格のない人はやってはいけない 自分資格のないけど 点灯良くない小屋の蛍光灯をLED管にかえたけどやはり良くない スイッチを強く押せば点灯する のでスイッチが不良 スイッチあけてしまった バネがあってU字の接点金具を磨いて少し広げたら直った これもやってはいけません ショートしたりして何か起こったら自己責任 家が燃え出すこともある 絶縁していないドライバーと配線が接触してショートすることもある
@koheichannel3102
@koheichannel3102 4 күн бұрын
自己責任って言うコメントなんだから何の問題があるんですか?
【DIYで出来るスイッチ交換】電気工事士が解説します!
8:53
ひろくんの電気技術 DenkiGizyutu
Рет қаралды 78 М.
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,3 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 18 МЛН
レバーハンドル修理方法 ガタつき、ぐらつきの直し方 〈DIY〉
8:43
【電気工事道④】スイッチ交換解説動画|でんきの学校
17:39
【黄ばみ除去】プラスチックを簡単に真っ白にします!
6:35
ピカピカ暮らしずむ
Рет қаралды 3,8 МЛН
How to lightly open the shutter of the garage that was struggling to open
7:32
DIYぷるごんチャンネル
Рет қаралды 941 М.
【危険】事故に繋がる?!間違った検電器の使い方
11:28
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 374 М.
照明スイッチの交換方法&解説(片切と3路の違い)
8:04
アローでんきスクール
Рет қаралды 124 М.
【電気工事DIY】コンセントは簡単に増やせる
8:05
つの電気商会
Рет қаралды 654 М.
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН