スケールが凄い!東京駅周囲で高さ日本一になる超高層ビルや大型再開発が目白押し!

  Рет қаралды 222,347

COTOFILMコトフィルム

COTOFILMコトフィルム

Күн бұрын

千代田区にある東京駅の周囲で変貌が続きます。駅西側の丸の内・大手町では、2000年代から再開発や建て替えが続き、大規模ビルが次々と建てられました。すでに国際ビシネス拠点として街が形成されていますが、さらに大手町の東端、常盤橋エリアで新たな再開発が動いています。東京駅日本橋の目の前に位置し、竣工時には、高さ日本一の超高層ビルとなります。メインのオフィス以外にも、充実した商業施設や、高層階には屋上には最高級のホテル、最上階と屋上には東京タワーよりも高さのある展望施設が設けられるなど、新しい東京駅のシンボルとなりそうです。
また、駅東側は、中小ビルが多く立ち並び、飲食店が多く立ち並んでいましたが、東京ミッドタウン八重洲を皮切りに再開発が次々と着工しており、変貌が続いています。
今回は、日本の鉄道網の中心駅、東京駅周囲で進む再開発を、現地の撮影を交えながら詳しくお伝えします。
(2024年10・11月撮影)
※一部過去の撮影も含みます
※サムネのイラストはイメージです(出典:三菱地所、東京建物、鹿島建設)
ご視聴ありがとうございます。
COTO FILMでは再開発を中心に気になるコトを撮影していきます。
よろしくお願いいたします。
#東京駅 #再開発 #日本一

Пікірлер: 108
@パウロディバラ-n2j
@パウロディバラ-n2j 2 ай бұрын
このチャンネルをきっかけに東京への憧れが強くなり、東京の大学に進学した者です。動画の編集が上手くて構成も良くて、まるでテレビを見ているかのようです。こっちに来てから再開発のスピードをリアルに実感し、壊される前に一目見ておこうと色んな場所を訪れ、充実した毎日を過ごせています。将来どんな職についているかは分かりませんが、再開発の動画を見て定期的に訪れて、どんどん伸びていくビルを見て完成を楽しみにするという趣味は、東京がさらに変貌し、このチャンネルの投稿が続く限り終わることはないと思います。私は西の方の出身なので大阪やその他の地方の再開発がもしこのチャンネルで投稿されたら、私はもう思い残すことはありません。いつも最高の動画ありがとうございます。
@katsukatsu3084
@katsukatsu3084 2 ай бұрын
すっごいわかりやすく最高です。 色々な背景まで知ることができて楽しかったです。 それにしても再開発、楽しみですね!!
@clabmantol1256
@clabmantol1256 2 ай бұрын
超高層ビルがニョキニョキ生えてきてて凄いわほんと
@Tatsuki_Japan
@Tatsuki_Japan 25 күн бұрын
私はタイ人です。 私はタイ出身です。 私はあらゆる面で日本をとても愛しています。 当店ではホンダ、トヨタ、日産、ヤマハ、三菱、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝、日立など日本製の自動車製品や電化製品を使用しております。これらの製品は高品質です。 私は古い製品と新しい製品の両方を使用しています。 そして、これからも日本のあらゆる産業の製品を応援し続けます。 そして、すべての日本国民にお祝いを申し上げたいと思います。 テクノロジーが発達し、街が清潔で整然とした場所。 日本は私にとっても、そして世界中の多くの人々にとっても最高の国です。 日本は世界中の人々に優しい。お金があれば、機会があれば、 私はあなたの国を訪問します。🇹🇭❤️🇯🇵
@taishiarst
@taishiarst 2 ай бұрын
編集が整いすぎててテレビ番組かと思いました。 プロのナレーション付ければもう放送できるレベル、、、 こんなの無料で見れるの凄い
@ジャニー嘉多川
@ジャニー嘉多川 2 ай бұрын
過去の丸の内マンハッタン計画は頓挫したって聞いてたけど、いつの間にかマンハッタン化してた。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h 2 ай бұрын
KITTEの屋上庭園からの景色が年々凄みを増していきますね。 また東京駅付近の再開発エリアが止まらずにどんどん広がるのがすごいです。
@feelciel5108
@feelciel5108 2 ай бұрын
日本だと250メートルぐらいのビルが、キャパシティとコストのバランスがいい高さなのかなーって気がしますね! 新しいビルが建ち並ぶ景観が好きなので、残ってる古いビルもどんどん建て替えていって欲しい!
@impreza5466
@impreza5466 2 ай бұрын
マンハッタンみたいに尖った建物群もいいけど、220〜250mで統一感のある角張った建物群も見てみたい。早く作って欲しいな
@ペコアルカセル
@ペコアルカセル 2 ай бұрын
清水は死ぬ気で建てすぎ 凄すぎる
@ベリーテクノ超絶底辺YouTuber
@ベリーテクノ超絶底辺YouTuber 2 ай бұрын
トーチタワーは完成すると日本一高いビルになり同時にビルとして日本一高い屋外展望台や屋外エスカレーターができるので今から楽しみ
@noriyukimiyata2062
@noriyukimiyata2062 2 ай бұрын
いつも質の高い動画ありがとうございます。
@555aventis2
@555aventis2 2 ай бұрын
実際現地で見るとトーチタワーの隣の常盤橋タワーでも結構デカく見えるのでその1.5倍~2倍くらいのトーチタワーはバカデカく見えると思う…それが東京駅の北口出で目の前にあるって場所も良いからええと思う
@ヒロたん-r5s
@ヒロたん-r5s 2 ай бұрын
ちなみに、トーチタワーの展望台は、東京スカイツリーの第一展望台とほぼ同じかそれよりちょっと高い高さです!
@Daikisann
@Daikisann 2 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます いつも楽しく見てます アイコン変えたのですね、ステキです 私も東京の再開発は、いろいろ調べおり、注目の建物もいくつかあり今から完成が待ち遠しいです。
@netetahito5223
@netetahito5223 2 ай бұрын
昨日ひさしぶりに日本橋に出社したらすんごい工事だらけだった 楽しみだね
@春斌黄
@春斌黄 24 күн бұрын
东京是一座高度发达的日本大都市,我非常喜欢那里干净卫生的环境和真诚热情的日本人民!
@yasaijuice8717
@yasaijuice8717 2 ай бұрын
やはり日本はこれですよね。構想から設計施工まで安心安全を第一に、必要の無い高さ競争はせずゆっくり着実に粛々とスクラップandビルド。良いですよね、当然耐震免震を備え今後50年、100年先まで利用できるんだろうなぁ~ってここ30年位は東京へ行けてませんが、東京駅を出て生まれ変わったビル群や昔の景観との違いを見るのが楽しみですよね。
@hombeyjune3389
@hombeyjune3389 2 ай бұрын
明るい、久々に日本の自信が感じられる嬉しい動画です。丸の内も大好きだし、八重洲ブックセンターやら思い出すと切ない八重洲エリアが、どんどん新しくなっている🩷
@superkamoi
@superkamoi 2 ай бұрын
超高層ビルが林立する様は迫力があっていいけど、100尺規制で同じ高さに揃えられた建物がズラーって並んでいるのも景観的に奇麗なんだよね。
@oreorenight
@oreorenight 2 ай бұрын
住宅戸数50戸、、、 一体家賃はいくらなんだw
@nowar-p5d
@nowar-p5d 2 ай бұрын
この高さの屋上展望台は楽しみ、冬は都心なのに雪積もったりするのかな
@さくらさくら-q4j
@さくらさくら-q4j 2 ай бұрын
再開発され始められ…キラキラしておしゃれに磨きがかかって行く丸の内! でも、八重洲の庶民感満載な所が好きでした! 実家を継ぐ為に退職しましたが、その時から再開発の話があり退職3年後に再開発(建設途中) 会社の窓から見えた小学校 など懐かしい。 丸の内は三菱村 中央区は三井村…入社した頃、上司が言っていた言葉を思い出しました。 中央区(全地域)は本当に いまでも大好き❤ 汐留が出来るまで夕方になると風の流れで、潮の香りがしてた。 涼しさも感じてた…
@にこちゃん-q6g
@にこちゃん-q6g 2 ай бұрын
ちょうど昨日、日本橋から大手町の周辺を歩きましたがトーチタワー以外にもビル工事が盛んで圧倒されました。何となく三菱地所と三井不動産が戦ってるというか張り合ってる気がしました
@user-um5cu3gs7p
@user-um5cu3gs7p 2 ай бұрын
しかも、日本の耐震技術はどんどん進化しているから、関東大震災が来ても大昔に推計された被害予想よりも、大幅に被害は少ないはず。
@maru_aska
@maru_aska 10 күн бұрын
日本で一番高い空間を超高級賃貸や超高級ホテルじゃなくて展望台にして市民に開放するのは素晴らしい。
@たっちゃん-x9i
@たっちゃん-x9i 2 ай бұрын
凄いビルですね。完成が待ち遠しいです。それにしてもオーバーオフィスにならないのかな。どのビルもオフィス、店舗、劇場、ホテルなんですよね。
@xavier00608
@xavier00608 2 ай бұрын
ここ15年程でも東京の床面積はかなり増えたと思うけど、これは流石に過剰供給に感じるな。
@Yakiniku29-il
@Yakiniku29-il Ай бұрын
スカイツリーの第一展望台よりも高い位置に展望台作るんか。すごいな。
@daitetsu7599
@daitetsu7599 2 ай бұрын
実は丸の内側から見ると東京駅の真ん中辺りだけは高層ビルが建っていなくて空が抜けている。 もし周りと同じように200m以上の高層ビルが建っていたら東京駅の見栄えがめちゃくちゃ悪くなっていた。 八重洲通りを挟んでヤンマービルと新槙町ビルが再開発に参加しないで低層でいてくれたことが功を奏している。 そしてその隣の八重洲ヤヨイビルも再開発エリアに入っているものの景観に配慮して10階建てになるとの事。 デベロッパーもなかなかやるじゃん、って思った。
@takutubepalms
@takutubepalms 26 күн бұрын
丸の内側から見た東京駅駅舎の背景がどの様に変わるのか、楽しみです。
@半蔵門
@半蔵門 2 ай бұрын
どうせなら400mにしてほしい
@冨樫連載しろ
@冨樫連載しろ Ай бұрын
麻布台ヒルズから日本一が変わるの早いな
@user-nt4kb1dg8g
@user-nt4kb1dg8g 2 ай бұрын
古い雑居ビルの集まりは災害時に怖いから、この調子で大きなビルに集約してほしいですね🎉
@scottkuo1230
@scottkuo1230 2 ай бұрын
日本 超美….美感與空間感 第一☝️
@souvenirファミリー
@souvenirファミリー Ай бұрын
個人的には有楽町のビル建て替えが楽しみ。帝劇ビルが155mで建て替えが発表されたけど、開発の旗艦となる新有楽町ビルは高さ200m以上であってほしい。あと国際フォーラムの線路挟んだ側にある謎のスポーツジム取り壊してもっと大規模な再開発してほしい。あの神立地で低層のスポーツジムは意味わからんすぎる
@WorldAmerican
@WorldAmerican 2 ай бұрын
常盤橋の再開発は多分今まで見たことない規模にやばいと思う。よくここを通るけど、あんなデカすぎる規模の面積の建物なんか周りにないし、もし建設完了したら、この建物目当てに東京駅に来る外国人観光客もすごい増えそうだな
@さくらぱれーど
@さくらぱれーど 2 ай бұрын
久しぶりに東京にクルマで行ったが、晴海や豊洲、有明あたりはもう超高層タワマンばかりで近未来的 日本橋から八重洲にいく通りもずいぶん変わったが、モダンな雰囲気を残していて洗練されている 街が停滞してるとマスコミは言うが的外れ。東京の進化は凄まじいですね
@ああ-u5y6d
@ああ-u5y6d Ай бұрын
素晴らしいね 東京は2100年代みたいなレベル
@東京コンプは貧乏人の嫉妬
@東京コンプは貧乏人の嫉妬 2 ай бұрын
まさに日本一の大都会、日本一のスカイライン🤩
@無敵の人-l1c
@無敵の人-l1c Ай бұрын
どんどん進化していく姿を見るとワクワクするね😊
@maluck5878
@maluck5878 2 ай бұрын
真に「東京しか勝たん」だな
@ふぇる-l3y
@ふぇる-l3y 2 ай бұрын
2027,2028は色んな地域で再開発が熱いような気がする。コロナで延期されてた工事が再始動したのとマンション等の住居への投資が増加傾向にあるから?
@dubisann6485
@dubisann6485 2 ай бұрын
数が凄いですね。 総額1兆円くらいかかってそう…🤣 しかしやはり四角いビルばかりですね… 自分はドバイのアルマスタワーやシカゴのトランプタワーのようなアイコニックなビルが大好きなんですが、一方で日本のビルが四角くなりがちなのは、国民性なんでしょうか?
@maruchan-maruchan
@maruchan-maruchan 2 ай бұрын
東京駅周辺、八重洲、日本橋は仕事でよく行ってたから現在工事中の前にチラッと映る解体される前のビルをことごとく覚えてる。。。。 新しくなるのが楽しみでもあり、やっぱり昭和が消えていく寂しさもあり複雑な気持ちになる😂
@あはは-r6m
@あはは-r6m 2 ай бұрын
展望台めっちゃ楽しみ
@relaid-so5
@relaid-so5 Ай бұрын
田舎からすると名ばかりで特に変わらんと思っていた千代田区(主に永田町)あまりにも次元が違った。まじで別世界
@おめが-x2w
@おめが-x2w 2 ай бұрын
トーチタワーの展望台たのしみ
@オッシー-j4h
@オッシー-j4h 28 күн бұрын
トーチタワー楽しみです😊
@lwwwwl
@lwwwwl 25 күн бұрын
ビルヂングって看板好き
@route2051
@route2051 2 ай бұрын
八重洲ブックセンターがどのくらいの規模で復活するのか、日本橋に野村美術館(京都の南禅寺近くにある野村證券等の創業者のコレクションがある美術館)の東京館(三井記念美術館・静嘉堂文庫美術館のような)が出来るのか「特に」注目しています。
@brimoto
@brimoto 13 күн бұрын
2029年に東京お会いしましょう。竣工まで道のり
@soukoそうこ
@soukoそうこ 2 ай бұрын
高輪ゲートウェイ駅の再開発も注目ですが、東京駅付近の再開発も楽しみですね😊
@iineorgan8986
@iineorgan8986 2 ай бұрын
サプライズの400m超えを期待してます。 300m台と400m台では世界からの認知度が全然違ってくるから
@Sumi_Yoshi33
@Sumi_Yoshi33 12 күн бұрын
展望台あるのか。すごいな。屋外エスカレーターの迫力も渋谷スカイを抜きますね。
@Maru-oi3bk
@Maru-oi3bk 2 ай бұрын
どこまでいっても首都の東京なんだよね
@ゆっけ-c1z
@ゆっけ-c1z 2 ай бұрын
更新される前に麻布ヒルズ行っとくか
@brimanondw4063
@brimanondw4063 2 ай бұрын
さすがにこんなに一気に建てたらオフィス埋まらないのでは…
@zzz683ytb
@zzz683ytb 2 ай бұрын
東京の中心である東京駅周辺に日本一の高さを誇るビルが建つのは納得なのだけど デザインが今一つなのが気になる。というか最近のビルはデザインが良くないケースが多い。 70年代の素晴らしいデザインを見習ってほしいものだ
@3036S
@3036S 2 ай бұрын
六本木五丁目プロジェクトが終わる 2030年の東京はマジでやばい めちゃくちゃ変わるよねあちこちで😊
@姓名-m3e
@姓名-m3e 2 ай бұрын
商業施設、オフィス、ホテル、マンション、展望台、全部詰め込んだなw
@Jtttcagn
@Jtttcagn 2 ай бұрын
トーチタワーという名称、やっぱり2020東京オリンピックを意識したものだったのでしょうか?
@sasetu
@sasetu 2 ай бұрын
楽しみしかない!!!!!早く登りたい!
@reo-p7t
@reo-p7t 2 ай бұрын
展望台ってホテル宿泊者しか入れないのでは?後、当初のデザインより少し変わりましたね……😢 今建設中の日本橋の284メートルのビルがカッコよすぎる♥ どの開発も凄い規模の床面積ですが、オフィス空室だらけにならないか大丈夫なんですかね?麻布台ヒルズとかまだオフィスフロアーほとんど埋まってない まぁ、立地的には大丈夫だとは思うのですが…🏢本当に東京は再開発だらけで元気良すぎる😱わたしが知る限りでは80棟近いビルが再開発中、再開発予定
@トマトは芸術
@トマトは芸術 2 ай бұрын
待ってました!
@Ephemeris_YouTube
@Ephemeris_YouTube 2 ай бұрын
数年前まではこういう再開発事業を総覧した「未来地図」が結構出版されていましたけど、最近はとんと見かけません けっこう毎年楽しみにして買っていたのですけどね~
@honda10102004
@honda10102004 2 ай бұрын
千代田区の大丸有地区に住む者です 大丸有地区の再開発は千代田区が街づくり協議会を設置して開発企業が協議会の下に付くという立場で再開発が行われたので非常に上手くいきましたと自賛しています 反対側の中央区八重洲の再開発を見れば悲惨の一言 八重洲地区は明治維新後と太平洋戦争後にスラム街となった歴史があるので地権が入り組んでおり難しいんでしょうが しかし広告規制やネオン規制などが中央区にはなく景観を揃える意識がないのが残念です 中央区は法人納税者の大半が中小企業である事も統一した再開発が出来ない要因でしょう 一言で東京駅前と言っても玄関の丸の内側と裏口の八重洲側での差があり過ぎですね
@Espaicas
@Espaicas Ай бұрын
Buena transformación de Tokio, me suscribo al canal por las explicaciones con subtítulos en español 👍
@なら-k6c
@なら-k6c 2 ай бұрын
2028年は激アツですね
@satinsan
@satinsan 2 ай бұрын
高層ビル群ができたら、東映スパイダーマンを現代でリメイクできるな 今回はソニーに撮ってもらおう
@たけのこ-l1d2x
@たけのこ-l1d2x 2 ай бұрын
住宅の倍率えぐそう
@liv9478
@liv9478 2 ай бұрын
東地区前の雑居ビルが景観悪くしてるな、、 綺麗になってほしい
@oshirinoanakarakonnichiwa3224
@oshirinoanakarakonnichiwa3224 2 ай бұрын
帝劇ビルも145mに決まりましたね
@安倍晋三非公式
@安倍晋三非公式 2 ай бұрын
2030年で東京のスカイラインは大きく変わるな、、バブル期のマンハッタン計画がようやく実現するのか
@netetahito5223
@netetahito5223 2 ай бұрын
最近って最上階層が住宅になるケースが多いのかな
@yf9232
@yf9232 2 ай бұрын
千代田区皇居周辺で日本の政治とビジネスを動かしている。この開発規模は必然ですね。
@orange_tachibana_
@orange_tachibana_ Ай бұрын
麻布台もそうだけど、400m弱あるとは思えないくらい横に太いよね。 地震も多いし、ビジネスメインだから仕方ないのだけど。
@takitamakikoWAkatayamanoaijin
@takitamakikoWAkatayamanoaijin 2 ай бұрын
汐留益々空き家増えるやん。
@MrZZRichie
@MrZZRichie 2 ай бұрын
東京駅周辺再開発、東京トーチタワー385m.2028年総合完成予定。その他、日立エレベーター、385台は、同社最大一括受注らしい。300mpm,380mpmとhigh-speed。 東京トーチは、下から商業施設、オフィス、展望台、超高層最高級ホテル等。
@kisera-vv2zk
@kisera-vv2zk 2 ай бұрын
東京、池袋、新宿、渋谷、この四つのエリアだけ超高層ビルの再開発をやればいいと思う。あとは不便だし将来は飽和状態な気がする。
@IppeiTakama-c6d
@IppeiTakama-c6d 2 ай бұрын
昔なら皇居が見抜けてしまうと禁止だったでしょうね
@姓名-m3e
@姓名-m3e 2 ай бұрын
億万長者が麻布台のアマンレジデンスからトーチタワーに移り住むかな
@Hisa-マサ
@Hisa-マサ 2 ай бұрын
できたら絶対行くわ
@いあ158
@いあ158 2 ай бұрын
アニメ機動警察パトレイバーの劇場版1で、バブル時の急速に変化する東京の街並みを批難するような動機で犯罪が起こる描写があったが、そういうのを凌駕する勢いで現実世界での街並みが変化するんだなぁと感慨深い。人が集まるところでは新陳代謝が活発でないとね。もう400mに届く勢いだ。
@ミニ-k6n
@ミニ-k6n 2 ай бұрын
アイコン変わった!
@kinya-p4e
@kinya-p4e Ай бұрын
このエリアが遠目に見える所に住んでいますが、以前は東京駅横のグラントウキョウタワーの2棟が抜きん出て目立っていましたが、 今では新しいビルがニョキニョキ建って埋もれてすっかり見えなくなってしまいました。 日本橋は歴史ある街であるにもかかわらず日本橋川周辺の外観や商業施設的に残念な街並みだったので、改善されるのはとても楽しみです。 あと5年は元気に生きなきゃ。
@nikoarchimedes4609
@nikoarchimedes4609 2 ай бұрын
八重洲のよもだそばは失くなるのかな?でも有楽町に新店オープンしたからいいか。
@kabunasux
@kabunasux Ай бұрын
エレベーター117台(笑)ビルを壊すまで永遠にメンテナンスの仕事を与えてくれる打出の小槌。日立の株を買おうかな。
@kentarouz
@kentarouz 2 ай бұрын
動画いいですね。やっぱり皇居側はまだしも八重洲側がなんかぶっとい壁が並んでいて、デザインも中身も似たようなものばかりでつまらないと感じてしまうなー。周辺と容積率をやり取りして都心にで公園作って欲しかったなー。
@山田太郎-s4r
@山田太郎-s4r 2 ай бұрын
高所恐怖症の人はここでは住んでいけないだろうな・・・
@ageha1127
@ageha1127 2 ай бұрын
日本もウルトラリッチ向けの100億超えみたいな高層物件が増えてきたけど 作らないとガチの富裕層が国外に出て行っちゃうからな
@吉川晃二-t8t
@吉川晃二-t8t 2 ай бұрын
東京じゃなく福岡市にそれ位高いビルどんどん建設してほしい
@BinyenLee
@BinyenLee 2 ай бұрын
汐留が息をしていない…
@Ryobase
@Ryobase 2 ай бұрын
常盤橋タワーも行ったら相当でかいのに
@夏目優-s3m
@夏目優-s3m 2 ай бұрын
東京に1.000m越えのビルが建つのはいつになるんだろう
@masa9596
@masa9596 2 ай бұрын
日本は高さ制限あるんだっけ?確か
@ultraryman
@ultraryman Ай бұрын
ここは日本一交通の弁の良い所なんだから住む人は絶対車使うなよ!絶対だぞ!
@JPbbYu
@JPbbYu 2 ай бұрын
家賃一ヶ月500万くらいかなw
@tomomoris1029
@tomomoris1029 2 ай бұрын
どうせならドバイのブルジュ・ハリファを抜いて900メートルにしてほしい。
@user-uzg9hea2rs
@user-uzg9hea2rs 2 ай бұрын
自宅から東京都心まで車で1時間ちょいなのに畑と30年前から変わらぬ建物しかない街に住んでいる😂 東京は未来都市だよ
2025年東京で開業する新施設4選!徹底レポート!
18:01
COTOFILMコトフィルム
Рет қаралды 108 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
外国人が絶賛!日本で何を買いますか?【しらべてみたら】
24:21
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 660 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН