KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【実機レビュー】ガラケーっぽいスマホを使ってみました(Mode1 RETRO Ⅱ)
19:53
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
51:54
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
【スマホ?】Android13入ってます!令和の時代に新発売された最新のガラケー型スマホレビュー!使ってみたら思ったより実用的!?【Retro2】
Рет қаралды 200,405
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 97 М.
ゆっくりでぃすこ
Күн бұрын
Пікірлер: 579
@capsulecloverz
Жыл бұрын
ゆっくり系で主が途中で話すの斬新でおもしろいですw
@namanamanyu
Жыл бұрын
削るところとちゃんとスペック乗せておくところのバランスがいい さいきんのスマホ巨大化してきて右腕バキバキだからこういう選択肢ももっと増えたらええな
@sps4992
11 ай бұрын
あなたの理由は、私がこの特別な装置に惹かれる理由そのものだ。 私の今の携帯電話は、時間を浪費するような使い方をするには、間違いなく能力が高すぎるし、便利すぎる。 私は、不必要な注意散漫を減らす一方で、現代において私たちが依存するようになった必要なハードウェアとソフトウェアの機能にアクセスできることを切望している。 本格的な仕事が必要なら、そのためのちゃんとしたパソコンを持っている。 高画質の写真が必要なら、そのための本格的なカメラがある。 しかし、それ以外の作業については、この携帯電話は十分な性能を備えているように見えるが、あえて過剰な性能は備えていない。 人間の機能と技術的ニーズとの微妙なバランスだが、私はこのバランスを非常に高く評価している。
@yjf2139
Жыл бұрын
仕事で使うならこのくらいがほんとちょうどいいのよねえ
@takap41
Жыл бұрын
こんなニッチな製品で値段リーズナブルなの凄い 作りこみ結構しっかりしていそうで、作った人のガラケー愛を感じます
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
ガラケー愛があったのならSuica非対応はありえない
@takap41
Жыл бұрын
@@Hidden_dragon456 おh…Suica非対応でしたか😞 当時は使っていなかったけど、今は常用しているのでその点は惜しいですね
@だんばこ
Жыл бұрын
@@Hidden_dragon456 妥協ってのもあるんやで
@tael3761
Жыл бұрын
@@Hidden_dragon456 ガラケーにも電子マネー(Suica・楽天edy・QuickPayなど)は搭載されてましたが、 手数料が高くて一度も使いませんでした。
@Pirosiki0919
Жыл бұрын
これ待ってたんよー。 祖母がスマホ使えないもんでこれあれば安心やな! こういうスキューモーフィズム?はマジでありがたい。
@しろっくん
Жыл бұрын
世界がジョブズに引っ張られちゃっただけで、本来、携 帯 電 話 としての機能を極めればパカケーにたどり着くのは必然。
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
ガラケー信者は誤解してるけどそもそもスマホは 携 帯 電 話 で は 無 い しね 小型のコンピュータに通話機能が付いた、ってのが正しい 別にジョブズじゃなくてもいずれかはそうなったハズだし、いつまでもガラケーにあぐらかいてた結果こうなったのだから必然とは言えない。
@halo_san-h
Жыл бұрын
Samsungのパカケーは正義だったんか😊
@utah_a
Жыл бұрын
@@halo_san-h 正直、アレは「大きくて見やすいスマホ」と「持ち運びやすいコンパクトなスマホ」を両立しようとした結果の解のひとつであって、携 帯 電 話とは似て非なるものであると思う。 これは勝手な考察やが、昔は携 帯 電 話も折り畳めなかったが、操作系統をそのままに「小型化」に挑んだ結果、画面もキーパッドの大きさもそのままに「折り畳み」式(或いはスライド式)っていう結論に至った…っていう点ではGalaxy Flip/Foldシリーズその他折りたたみ端末も似たところがあるんだけれど、そもそもの進化元が違うから…生物で言うところの、「収斂進化」に近いかもしれん。 まぁ、ガラケー信者の妄言だと思ってもらってもいいですが()
@サイキクライド
Жыл бұрын
@@halo_san-h まさよし?
@Picanhadopapaimolusco
Жыл бұрын
@@halo_san-h きっしょ!
@ぷりしら原口
Жыл бұрын
本来の携帯電話が復活!! ありがとうございます🙇
@sibakari02
Жыл бұрын
これめちゃくちゃ気になってたからレビューうれしぃ……
@ykdisco
Жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです!
@とまと-w9y6g
Жыл бұрын
うわ~いいなこれ! 親のガラケーに憧れつづけながらも、初めて買ったのはスマホだったので欲しくなる...!
@belsyan
Жыл бұрын
今の時代にマッチしたガラケーを作ってくれるのはうれしいな スマホとして使いたいとき用に画面をY軸方向に回転できたらよかったなぁと思う
@春原陽平-k7b
Жыл бұрын
動画視聴も横長に幅を取るしね… 欲を言えば「回転して畳めてスマホ状に」 とかできればテーブルの上とかでも邪魔になりにくそうですね
@shirogane_ALTO
Жыл бұрын
昔あったような。 回転してスマホっぽくなやるやつ。3Gですが。 あのまま進化してたらスマホと勝負できたと思う。
@junkasari-489
Жыл бұрын
逆パカガラケー持ってましたw
@akagisan_akagi_haruna
Жыл бұрын
工人舎PC並みに謎に満ちてて最高
@ccorn4221
Жыл бұрын
もはや高齢層すらターゲットにしてない、ガジェオタにしか売る気のないガラホすごい そしてAQUOS持ってるのにこっちに目移りして購入までしちゃうでぃすこ氏もすごい
@𰻞𰻞𰻞𰻞𰻞𰻞
Жыл бұрын
だがそれがいい...!!!
@ykdisco
Жыл бұрын
普通にメインこれにしたいくらい完成度高くていいっすよ~
@nanashisansan
Жыл бұрын
@@ykdisco ちょっと前までのガラホって、「途轍もなくロースペなのにお値段はミドルクラスのスマフォ並み」でしたからねぇ・・・。
@よっちゃん岩手
Жыл бұрын
まあ、社用で外勤メインな従業員向けな端末として、開発者サービス入り(Playアプリとかの根幹部分を握ってる)に対応した機種を求めてた企業系ユーザー(一部のクラウドネイティブな一般人ユーザー含む)に刺さりそうな端末だと思うわ。 今までキャリアがリリースしてたガラホは過度にガラケー寄りにカスタマイズした弊害か、システムに開発者サービスが入ってなかった兼ね合いで、連絡先データをGoogleやExchangeサーバーとかのクラウドで集中管理してたユーザーはそれと連携できないジレンマがあり、敬遠してたユーザーも相当数いたハズ。 素のAndroidベースかつ、キーボード(テンキー)との連携部分程度にシステム部分のカスタマイズを抑制した結果か、根幹部分はかなり素に近い状態たから、もう少しガラケーの操作体系を意識したランチャーアプリに入れ替えれば、現行のシステムともシームレスに連携できるこの端末は、ガラケーを連絡ツールとして長らく利用してた法人を中心に結構ニーズ出そうな感じはするんよね。
@hatoyama-yukio
Жыл бұрын
高齢層はボタンポチポチで電話が使えればそれで嬉しいのだから、(この動画ではわかりませんでしたが)そこの導線さえ"普通"なら十分需要を満たせるかと そういう層は現代のアプリなんかなくてもいいわけで、使えるに越したことはないというスタンスはなかなか的を射ているような気がします
@himura.kensin
Жыл бұрын
糸通しに日本語のでかい文字のマニュアル。 本気で高齢者へ向けてる気がした。 こういう企業が増えたら、ガラスマもどんどん良くなりますね。 父親の買い替え機種に考えておきます。
@らっさん
10 ай бұрын
ガラケー全盛期に生まれてなかった私ですがこの動画を通してめちゃくちゃ興味が湧きました✨スマホが主流だけれど、ガラホにしたいなー〜
@mottlite
Жыл бұрын
気になってたやつだー!! スマホの画面サイズに慣れてるとガラケー画面はやはり小さく感じてしまいそう…
@roze2436
Жыл бұрын
欲しい!!! 画面見なくてもメール打つのが得意だったので 人と会話しながら、相手に不快感を与えず 書き込みや返信が出来れば最高!!
@エフろう
Жыл бұрын
仕事用(それも軍手装備が必要な工事系)として今でもガラケーの需要はあるから、業者向けに売っても良さそうなんだよな
@ikarugaasuka
Жыл бұрын
防塵防水対応なら現場にピッタリなんですけど、非対応…………(´・ω・`)
@エフろう
Жыл бұрын
@@ikarugaasuka な、なら今後はそっち方面でも性能をバージョンアップさせる方向で
@よっちゃん岩手
Жыл бұрын
@@エフろう過度にそっち方面を意識した実装しちゃうと、CASIO(今だと京セラ系か)のG'sシリーズの実装方向に行きそうな気配がして、過度な価格高騰を招きそうな予感…(結果、廃盤のリスクも…) なので、 ・実売価格は多少高くはなるけど、この端末の良さ(開発者サービスやPlayアプリがそのまま使える)は維持しつつ、フィールド業務向けのユーザーをメインターゲットにした対衝撃も要件定義に入れたタフネス系 ・この端末の良さである「素のAndroidベースだけど開発者サービスとPlayアプリ対応」はキープしつつ、少し防水レベルは上げた一般ユーザー&普通の外勤メインなビジネス系の連絡用をメインターゲットにしたシリーズ の匙加減を絶妙に変えた展開なら、幅広くウケる可能性大かもね。
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
最近は手袋をしていても操作の出来るスマホはあるのでガラケーである必要性は全く無くなっています 京セラのTORQUEは他の人が言ってる防塵・防水も対応してますし
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
@@エフろう そんなことしなくても京セラのTORQUEは防塵・防水も対応してます
@人乃路綾丸
Жыл бұрын
うぽつです。中々面白い製品ですな。私はフリップを特殊警棒伸ばすみたいにジャキーンって振って開いてましたねw
@ykdisco
Жыл бұрын
あーわかります! 遠心力で開くのもかっこいいっすよね!
@フィー-i2q
Жыл бұрын
めちゃくちゃ作り込まれてて驚き
@ykdisco
Жыл бұрын
っすよね! 安くとりあえず出してみたよ~! って感じの商品かと思ったら予想以上にちゃんとこだわられててこれは使える!と思いました
@lostparadise4611
Жыл бұрын
_ガラケー全盛期を経験してる俺は_ _それこそピンキリだけど短期間に矢継ぎ早に新しいガラケーを世に送り出す日本の技術力は凄いと思ったりもしてたけど_ _スマホが登場して世の中が手の平返しで_ _『ガラパゴス』と日本の技術力を小馬鹿に揶揄して嘲笑する風潮に結構淋しさを覚えてしまったのよ_
@casettejp
Жыл бұрын
日本語入力の変換は、AndroidやiOSよりも日本のOSだったガラケーの方が今より圧倒的に使いやすかった。
@めるびな
Жыл бұрын
ガラホはゲームしない人にはこれしかないってくらい いらないものを削ぎ落とした製品で秀逸
@ykdisco
Жыл бұрын
そうなんすよね。ごてごてしない機種ってのもいいもんですよね~
@TaKotaaa
Жыл бұрын
欲を言えば画面回転とヒンジ部分に画面オープンボタン搭載されたらパーフェクト
@ラフテル-n2b
Жыл бұрын
それあったらホント理想系
@AJIMIX56
Жыл бұрын
ヒンジ部分のオープンボタンはパナソニックが特許持ってたような気がします。
@kero-313
5 ай бұрын
高校時代、クラスメイトの3分の1くらいがW61Pを使っていて、ヒンジオープン便利だなーって思ってたw
@kizakikazuma1215
Жыл бұрын
これ高くてもいいから画面をくるって反転して畳めるやつもだしてほしい
@shirogane_ALTO
Жыл бұрын
ガラケ中期のシャープにあったな… (;^ω^)←使ってた。トイレに落として死んだorz
@隠密機動-j4w
Жыл бұрын
久々?の 年配の方々にも優しい新型ガラホですな♪
@ykdisco
Жыл бұрын
この手の機種、1種類くらいは恒常的にどっかのメーカーが出してくれてもいいのになぁって思ってます!
@evo0373
Жыл бұрын
動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。
@ykdisco
Жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@NC31JP
Жыл бұрын
工事現場のトビさんなどは詰め所(休憩室)に高機能なスマホをゲーム用に置いておいて仕事中は落としても丈夫なガラ携を電話、メール、時計、カメラ専用機として作業着の胸ポケットに入れている人が結構多い。 若いあんちゃんがそういう工夫をしないで胸に新型iPhoneを入れ落として落ち込んでいる姿を何度も見ました。 電話と天気予報ぐらいしかつかわないお年寄りも含めこういう需要は結構有ると思います。 その一方でキャリア契約せず通信のみの格安シムで電話など一切使わない人も多くなりました。 私自身もキャリア契約していますが電話は年に2,3回掛かってくる間違い電話だけです。
@kenko0311
Жыл бұрын
スライド式も出してほしい… 8gen2あたりぶっこんで15〜16万やったらまじで買いたい…
@SS-df1or
Жыл бұрын
昔のケータイ時代はおかしなケータイがたくさんあって面白かった。 ドコモのソニーからだされていた回転やスライド式ケータイとか 今はニッチなものや奇抜なものへの挑戦ほとんどなくなってしまいましたからね。
@shirogane_ALTO
Жыл бұрын
スライド式はキーボード付いてるスマホとして出せそうなのに なんでやらないんだろう(´・ω・)
@SuperZunai
Жыл бұрын
富士通だったかな 画面とキーボードが分離合体するやつ あれはロマンだった
@tetsuar-1554
Жыл бұрын
Mode1の出すスマホはみんなマニアが求めてるものを作ってくれるから好き
@ykdisco
Жыл бұрын
このポチポチ感が最高😎
@smallpatera
Жыл бұрын
これだよ感! 買ってくる!
@ykdisco
Жыл бұрын
こういうのでいいんだよって感じっすよね~!
@goncha3110
Жыл бұрын
物理ボタンって素手で操作出来ない時とかいいんですよね~ 画面サイズがもうちょい大きければ欲しいかも
@ykdisco
Жыл бұрын
手袋しながらとかだと確かに物理ボタンのメリットが大きくでますね!
@97うお
Жыл бұрын
あとはほんのり手が濡れてる(触った相手には雫はつかないが確かに手の表面は濡れてる。とか、手を拭きたてとか)みたいなときでさえ タッチスクリーンは意図通り機能しない、とかもあるしね (例えば料理とかなど)水回りでスマホ使ってたりする等々、割とあり得るケースかとも思うし
@たこす-e8u
Жыл бұрын
ガラケーの見た目でウマ娘動いてる絵面が新鮮ですごく良い Twitterとかでバズれそう
@fgo4387
Жыл бұрын
うぽつです!! 高校3年までガラケー…。同じ状況だったことに驚きです…(白目)
@ykdisco
Жыл бұрын
意外とあの頃の変態的ガラケーのラインナップ好きだった
@hoge_hoge
Жыл бұрын
配信ありがとうございます。 この端末、気になっていたんです。 Android13 Go Editionかと思っていたら違ったんですね。
@alis0923
Жыл бұрын
分かりやすくてすごくいい動画。
@ミノ-m1l
Жыл бұрын
気になってた端末なのでレビュー感謝です!
@msjle2595
Жыл бұрын
この値段なら戯れに買ってみてもいいかなと思える絶妙さ 電話として使ったりメールを打つ作業はガラケーの方が勝手が良かったと思ってますが、大画面スマホに慣れた現在では3.5インチに耐えられるか?という感じです どこかで実機を触って見てみたいですね
@少太
Жыл бұрын
懐古でもなんでも無くガラケーの形が使用環境において最適だったので選択肢が増えてありがたいです。 が、防水・防塵・耐衝撃 非対応がものすごく残念、なんだったら一番重要な所の一つで、耐久性とバッテリー保ち、あとはどうでも良い人間用のガラホが欲しい。どうせ普通のスマホ(用途別にそれぞれ機種買うので)と併用なので。
@zinsei2
Жыл бұрын
普通に全部うp主が喋ってもいい気がする。聞きやすいし。
@raimei00
Жыл бұрын
通常使用部分のボタン反応速度とかの作り込みが心配だったんですが、かなり良い感じに作り込まれてますね。スマホとしても使えるガラケーとして十分有りな感じ、あとは耐久性ですかね。
@woodbook1014
Жыл бұрын
防水・防塵機能がないから音が抜けやすいんじゃないですかね。 昔ガラケーで防水対応の携帯に替えた時にえらく音がこもっていた経験があります。
@ペンぎん-d8q
Жыл бұрын
気になってたから助かった
@ykdisco
Жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです!
@Sou_sou0313
Жыл бұрын
これ、気になっててどうなのかなぁ〜って思ってたらレビューしてくれてて嬉しい これはやっぱり、タッチ操作できるガラケーっていう認識でいいのか…?
@zenhouidogeza
Жыл бұрын
気になってたスマホのレビューありがとうございます! 画面が小さいんでQR決済が出来るのか不安だけど、問題ないようなら通話専用のサブ機にいいなぁ……
@1237_tanuki
Жыл бұрын
この機種ではないですが、同じくらいのサイズのauのガラホ(kyf37)にPayPayを(自己責任で無理やり)インストールしてましたが、自分の生活圏内では問題なく決済できてました〜 サブ運用でpovo2.0,トッピング無しだと表示されるまでいくらか待たされましたが(^_^;) ポインターでの操作だったりPlay非対応だったりの制約はありましたが、それはそれで楽しかったのを覚えてます…この機種なら苦労しなさそうですが(๑•̀ㅂ•́)و✧
@native-alter
Жыл бұрын
おおすご!スマホの弱点て通話のしづらさだと思うんですよね かかってきた時の取り方やかける時の操作、切るときの煩わしさ、等がスマホの使いづらいところ その点ガラケーは通話と切る物理ボタンが存在してて、発信は通話、切るボタンを押せばどんな時でも切れるって分かりやすさが長所だった 通話に関するレビューもしてほしいです 個人的にはこれのスマホ並みの大画面高スペが欲しいですね これが売れればワンちゃんありますかね😊
@siu2_o2
Жыл бұрын
コレかなりいいですね、正直電話するならこっちのほうが絶対話しやすいですしね 何より高齢層向けのかんたんスマホとかよりこっちのほうが絶対に使いやすそうですわ
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
スマホに慣れた今、ガラケー使うとボタン多すぎ、メニュー複雑過ぎ、メーカーに寄って操作違いすぎ、で使いにくい。 スマホは直感的でメーカーに寄っても差がほとんどないので機種変更してもすぐ慣れる。
@kawatoshiya
Жыл бұрын
良いスマホだね〜 コンセプトハッキリしてるだけじゃなく よくよく考えて取捨選択してる感じ
@黒狐-z5r
Жыл бұрын
86歳の母親がスマホを嫌がって3Gのガラケー(10年目)を手離さず困っていたところでした。仕方なく『かんたんスマホ3』で説得しようとしてたところでしたが、こちらを一考(候補)してみます。
@ykdisco
Жыл бұрын
ご年配の方にはいきなりスマホってかなり敷居が高いですもんね… これなら使い勝手は違和感なく移項できていいですよね!
@97うお
Жыл бұрын
そこまでのこだわりがあると、携帯の形だけでなく、 ui(操作画面、操作性、システム体系)もかなり重要そうだけどなぁ 似た操作感や使い心地だといいね
@日野好基
Жыл бұрын
バイク乗ってル時、ガラケーはイヤホンなくても、ヘルメットと耳の間に挟みこんでそのまま両手フリーで話せて便利
@qwert8519
Жыл бұрын
これは面白いですね。とても気になりました。サブに買おうかな
@ykdisco
Жыл бұрын
めちゃめちゃおもしろいガジェットではあると思います!
@neznok5876
Жыл бұрын
まだFOMAをサブで使ってる身としては、サービス終了時の有力な後継候補。 しかしiPod touch 最終世代が予想より相当早く大型更新から外されてしまったことで、FOMAより先に主役交代を迫られるかも
@skywalker0852
Жыл бұрын
ガラホを半年前まで使ってたから()これ買おうか検討してるんですよね!レビューありがとうございます!ガラケーはいいよぉ?(もうなんかこの動画共感の嵐すぎる()
@pa_sann
Жыл бұрын
ガラホにしてはオーバースペックに見えるのに、何に使うのかいまいちよくわからないのにちょっと欲しいスマホですよね。 一応モバイルSuicaもテザリングもできるので、サブ機としては秀逸なんですよねえ。
@円堂守-b2d
Жыл бұрын
これよく考えられてる端末ですよね 解像度といいSoCといい、きっちりバッテリーの制約から全てをスタートさせてる感じがします カメラは逆に選択ミスというか詰めが甘いというか、センサーからしてデフォルトは4Mか8Mで良かったですね
@ykdisco
Жыл бұрын
いやはやほんとに、無駄に画素数を上げるよりは他の部分に予算を使ってもいいんじゃないかなと思いました。
@takka19
Жыл бұрын
仕事ではガラケーを支給されているので、今でも現役です。 電話がメインの使い方ならこの形の方が使いやすいですね。NVMOの安い契約にして、業務用ならまだまだ需要があるのではないでしょうか。
@heropu-65
Жыл бұрын
ガラケー(型)ほしい人って少ないのかな... 車持ってるけど自転車ほしいみたいな感じで需要はある程度あるんじゃないかと思うんだけど... 自分がおじさんなだけかな。
@極楽先生
Жыл бұрын
これ欲しいw 自動開閉ボタンあれば完璧だったけど、仕事用に最高かも。
@ekkyusan
Жыл бұрын
ナニコレスゴイイイ!!私も家はずっとPCで外でもスマホはゲームやらずあまり使わないので高いスペックは要らない派閥(でぃすこさんとほぼほぼ同じ用途)なんでめっちゃ刺さりました。しかし、大変残念なのは2週間前にスマフォ変えたばかりで、もう少し我慢してればこのレビューが見れたのに!ってことです。
@ととろん-e7u
Жыл бұрын
うp主さん、いい声ですね~。 イケボ❤ フリーSIMとの事なのでどこのSIMも大丈夫なのかな?
@通りすがりの名護さん
Жыл бұрын
黒、赤、金の色カッコよすぎ
@GIGI-CAT
Жыл бұрын
バッテリーの持ちはどれくらいでしょうか? 充電なしで3~4日は持ってくれるなら通話用として使ってみたいですね
@ykdisco
Жыл бұрын
今の私の使い方ですが、受け電話程度で考えれば現在3日間充電は持ってますね!
@優人斉藤-k2v
Жыл бұрын
これ、すごく良さそうですね!
@yasutoshiazuma9296
Жыл бұрын
けっこうほしい、物理キーってだけで評価爆上がり
@ykdisco
Жыл бұрын
私も物理キー時代の人間なので物理キーで操作できる安心感😂
@sshhshu
Жыл бұрын
電池持ちがどのくらいなのか気になりました!
@ももた-w3c
Жыл бұрын
ガラケー世代はセンチメンタルと機能性のハイブリットでエモいですね。
@おーじ-s4z
Жыл бұрын
凄くよさそうですね! 仕事用にガラホが欲しくて去年G'zOne TYPE-XX買ったんですが、 出るとわかっていればもう少し待って、こっち買えばよかったです…
@町田-c8l
Жыл бұрын
ガラケーの見た目でゲームが動いてるの面白い笑 個人的にG99辺り積んであればもうちょい動いたのかな。。。そしたらもうちょい高くなるだろうし難しい
@ykdisco
Жыл бұрын
価格と性能のバランスでG85にしたって感じでしょうね~! 個人的にはこれくらいでOKかなと思ってます!
@よっちゃん岩手
Жыл бұрын
ガラスマあたりを使ってるユーザーの乗り換え先としては、日常使いの中で要求される最低限度の性能は確保しつつ、この価格設定をしてるのだから、コレはコレで十分な実装な気はするなぁ〜 そこよりは、素のAndroidベースでカスタマイズも10キー実装で必要なシステムのカスタマイズに程度に抑制したメーカーの潔さに好感がもてるわ。 後期高齢者層に入った親の端末が昔の簡単ケータイ(Android化前のVoLTE対応機)なんだけど、購入から4年近くは経ってるから、そろそろ寿命を意識した運用になってるんだけど、ガラスマとかも開発者サービスが意図的に外された実装だから、クラウドサービスとの連携が(標準仕様では)とれないので、運用管理も意識すると乗り換え先としては敬遠してたんだよね〜 かといって、(ランチャーアプリくらいはカスタマイズする前提で)スマホも考えたけど、親へ新しい操作体系へ移行教育させるのは難易度が高い(ガラケーの操作体系すら危ういのに、タッチ操作は厳しい&(自分にメリットがないことに対する)新しい事への受け入れをなかなかしない)ので、端末探しに難航してたし。 この端末は素のAndroidベースかつ、Googleの開発者サービスとかも残ってるから、(ランチャーアプリをガラケー寄りにするとかの簡単なカスタマイズは多少必要だけど)うちみたいな端末の面倒をみる側としては、外部(クラウド)にデータを連携できるからバックアップや連絡先のメンテナンス、急なリモート操作が必要なときもPlayストアにあるアプリで可能になるので、まさに求めてた端末仕様。 SoCとかは調達の兼ね合いで型番変更とともに変更されてくとは思うけど、この設計思想&実装仕様は維持して欲しいわ。
@puniryu-
Жыл бұрын
昔にシャープがソフバから出していたスマケーみたいですね。(スマケーはガラホより大分前に出ています)
@peacock-ir1cu
Жыл бұрын
昔のガラケーとかみたいに通知ランプを派手に光らせて欲しかったなぁ。
@osaosa99
Жыл бұрын
サブは楽天Mini持ち歩いています。文字打ち以外なら問題なく使えているのであのサイズのスマホをまた出して欲しいです。
@ykdisco
Жыл бұрын
コンパクトスマホって路線も一定の需要がありますよね~
@lucky._.kun2023
Жыл бұрын
気になってたので嬉しいです!
@ykdisco
Жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです!
@user-ka41
Жыл бұрын
京セラやシャープのガラホより性能は格段に上ですよね! もし各キャリアで販売したら売れるんだろうか?
@ykdisco
Жыл бұрын
じつはこの機種価格ドットコムですでに結構売れてるらしく、 意外とガラケー型スマホの需要って強くあったのかもしれませんな
@tasa9125
Жыл бұрын
LINEやPAYPAY使えるみたいですし、NFCも搭載 してるみたいなんでタッチ決済で使えるなら熱いですね。
@LUCIFEL9
Жыл бұрын
おサイフケータイには対応してないので日本ではタッチ決済はできませんよ。
@円堂守-b2d
Жыл бұрын
VISAタッチなら使えますね
@Hidden_dragon456
Жыл бұрын
Suica対応してないですよ
@零れ花桜桃
Жыл бұрын
あのパカパカする時稀に指挟んでめちゃんこ痛いことあるんですよな〜 そんな記憶が懐かしい(6〜7年前くらい)
@ykdisco
Жыл бұрын
あるある(15年前)
@ressentimendayo
10 ай бұрын
最近スマホに疲れてきたからこれとタブレットで生きていこうかしら
@user-ni4cx1lk4f
Жыл бұрын
女子大生、アップルユーザーの私ですが、これにしたいです!!!若い層にも需要ある気がするよー!次の機種変でこれにしよう
@たこぼる
Ай бұрын
@@user-ni4cx1lk4f はじめまして突然すいません 価格ドットコムでレビュー書いてる方ですかー?
@todobk8733
Жыл бұрын
なんか、一時期FREETELがこの手のスマホ出してましたね。個人的には2重ヒンジにして畳んでも画面が見えるようにしてくれたら考えるかも知れない。
@hehehe3591
Жыл бұрын
ほしいなあ^^ ストラップ通しはもろにレース編み用の鉤針ですね^^
@Picanhadopapaimolusco
Жыл бұрын
テトリス用にめちゃほしい❤
@natsucoco39
Жыл бұрын
老眼の方には厳しいけどスペックにこだわらない40代〜の人は刺さりそう
@眩暈クララ
Жыл бұрын
ガラフォ利用者です✨ ガラフォはドコモかメインキャリアかは解りませんが、各メーカーさんの特許を融通してNECさんか富士通さんが製造してました。 今回の機種のはパナの特許?ワンタッチオープンが無いので、少し残念。 ボタン構成はアンドロイドキーが増えた、下部に有ったⅠ、Ⅱ、Ⅲの振替え? は良い。 今、スマフォのバッテリ交換がEUが推進してるので、ゲームしないユーザーターゲットですかね。 個人的には両方液晶画面で2画面にして欲しい。
@ykdisco
Жыл бұрын
ゲームしないしシンプルがいい! って人には有力候補な選択肢ってかんじっすよね! ワンタッチオープンなつかし~!
@yakisobapan7582
Жыл бұрын
ガラホだとアプリ入れられないけど、この携帯は、povo2.0のアプリ入れて電話専用してネット使いたい時は、24時間使いたい放題トッピングしてテザリングもできるしAndroid13びっくりです良いですね
@Latatoiu_uta
Жыл бұрын
めっちゃ気になってたからありがたいっす!!安いのはまじですごいけどSD695とか480かは欲しかったかな〜、、、
@Morino_Kumazo
Жыл бұрын
なにこれ!!めっちゃ欲しぃぃぃっ!!! ちょうどいま使ってるガラケーが限界で買い換えようと思っていたのでこれにします( •㉦• ) ストラップいっぱいっで思い出すのはベッキー、、、、かな?
@dodododomein
Жыл бұрын
この動画を見て、中学生の頃までキッズ携帯を使っていたのを思い出しました笑 懐かしさもあって、一目惚れしてしまって本当に買おうか考えています笑
@jet-e1027
Жыл бұрын
今でも物理キーボードで文字打ちたいなと思う事もしばしば、正直スマホのタッチ入力になってから文字の誤入力が増えた気がします。 パカパカより古い一本物の携帯の頃なんて画面見なくてもある程度の文章は打てましたからね。 スペック的には5・6年前のミドルスペックって感じですか、せめてHelioならG95・G99辺り積めば良かったかもですね。
@tora1420
Жыл бұрын
スマホに求めるものが少なければ良い選択肢では? 自分はずいぶん前にガラケイに変えました。少し不便だったので、次はこれにするかも。
@カズ-k2v
Жыл бұрын
スマホに変えて10年以上経つのにのフリック文字入力未だにできずタプタプしてるんだけど、結構よく「あ」行5回押すと「か」か「た」行の文字が入ってイラッっとするから物理ボタンめっちゃうれしい これで画面部分をクルっしてパタンと閉じて使える、サイドボタンでパカッができれば完ぺきだった
@SnowDrop-Atelier
Жыл бұрын
それこそ、ガラホをゴニョゴニョして40ほどアプリ入れて日々使ってますが、外出時にネットサーフィンやらない性分の私では充分ですね。軽くなったとは言ってもタブレットやスマホで鞄はどんどん重くなっていきますし。キャリアもこういうモデル増やして欲しい。
@よっちゃん岩手
Жыл бұрын
下手にキャリアが販売してる現状を維持すると、キャリアの収益が端末割引に回ってしまい、基本料金値下げを含めた提供価格の価格競争力を阻害したり、基地局やバックボーン整備とかの本来回すべき投資の方に回らなくなったりするから、一般向けに対してのキャリア提供は反対派だな〜(ただ、法人向けのソリューション提供ツールとして、限定的な販路における提供は容認するけど) まあ、普通にこのような端末が多様性を容認してるオープンな市場にてもう少し出てきて欲しいのは同意だけど。(自分も親が使ってる端末(auの簡単ケータイ(京セラ製)が買ってから4年近く経ち、そろそろ寿命を意識しないとイカン年数になりはじめたから、このような端末を探してたんで)
@yuyu21100
3 ай бұрын
会社携帯がガラホです。 やっぱりガラケーの折りたたみの便利さはいいですよね
@PUNYUpn
Жыл бұрын
23歳ですが、小学生の間はガラケー型キッズケータイ使ってたのでめっちゃ懐かしいです笑 中学はWiFiある環境ではiPod touch使ってましたね〜
@まっきー-d6l
Жыл бұрын
仕事でモバイルPCを持ち歩く身としては、スマホよりガラケーの機能で十分ありがたい。
@鈴木さん-i1l
10 ай бұрын
もう日本企業はスマホ産業では絶対に海外に勝てないんやから、ガラホに全振りして開発してほしい。日本のガラケーとか機能も遊び心も凄いんやし、色んな会社が色んなガラホ作ってくれれば絶対に売れると思う。 なんなら私もめっちゃ欲しい!!
@naoki-maronlove116
Жыл бұрын
もはや、ガラホですね。 ありゃ?なんかソフトバンクの機種で結構前から似たようなのがありましたよね🤣 記憶が曖昧ですが、シャープ AQUOS PHONE 007SHだったような気がします。
@LUCIFEL9
Жыл бұрын
それが売れなかったからラインナップから消えたんですよね。
@C.Q.Q
Жыл бұрын
この携帯のメーカーは、2016年当時FREETEL社から出したFREETEL mode 1というタッチパネルあるテンキー形スマホのメーカーとの関係がありますか? Is there relationship between manufactuer of this phone, and the manufacturer of FREETEL mode 1 from year 2016 that was also a flip phone with touch panel?
@ハムテル-b4x
Жыл бұрын
懐かしい ガラケーでニコニコ見るとき決定ボタン連打して再生してたの思い出したb
@fuzi689
Жыл бұрын
そもそもAQUOSとMotorolaを使ってるのが大衆に流されない感じでカッコいい
@jisakuhosii
Жыл бұрын
Xperia XZ2からMotorola G52j 2に変えました
@bidegonb21a
Жыл бұрын
パカパカ出来るガラケーは素晴らしい
@ykdisco
Жыл бұрын
このパカパカで手遊びができるのが良いんすよね~
19:53
【実機レビュー】ガラケーっぽいスマホを使ってみました(Mode1 RETRO Ⅱ)
スマサポチャンネル
Рет қаралды 191 М.
51:54
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
ずん太郎 / ずんずんマガジン
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
13:35
【スマホ】新品のXperia AceⅢがとんでもなく安くなってるという情報を聞いたのでもうこれをオーディオ専用端末にしちゃおうという動画!【DAP】
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 123 М.
11:12
【実験】povo2.0をガラケー(ガラホ)で使ってみた(au/povo)
スマサポチャンネル
Рет қаралды 243 М.
13:43
【世界最小スマホ】このサイズで本当に使えてしまうスマホ『XS-18Pro』がエグすぎる!
【社会人1年目】ゆうぅ
Рет қаралды 3,1 М.
28:13
【福袋!】2024年新春ガジェット系福袋開封動画!今年は狙いを定めた3つを購入しました!届くのを待ってたらお正月からだいぶ経ったけど開封します!【ガジェット】
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 92 М.
1:27:01
無料のOS「Ubuntu」、使えるの?便利なの?オフィスアプリやゲームは動くの?超詳しい人を呼んで聞きます!
PAD : PC Watch & AKIBA PC Hotline! plus DVPR
Рет қаралды 243 М.
9:27
「3G終了=ガラケー終了」の誤解について
スマサポチャンネル
Рет қаралды 104 М.
16:53
We Turned This Old Phone into a Gaming Beast !!!
Geekerwan
Рет қаралды 5 МЛН
28:52
【アキバ散策】閉店してしまうお店に最後のご挨拶。今回のアキバ散策はマニアック回!普段いかないニッチなお店などを中心に紹介します!【買い物報告】
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 51 М.
16:44
Покрытый пылью Android 2.3.5
Modifier
Рет қаралды 165 М.
19:59
「ガラケー」っぽいスマホが復活!Mode1 RETRO IIを先行実機レビュー!次世代のケータイに、期待しかない!
MATTU SQUARE
Рет қаралды 151 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН