KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
スピッツ / 春の歌
4:42
8 НЕОЧЕВИДНЫХ МИНУСОВ ЖИЗНИ В ЯПОНИИ, о которых редко говорят
18:08
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
0:45
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
2:40
スピッツ / 正夢
Рет қаралды 20,616,798
Facebook
Twitter
Жүктеу
44000
Жазылу 894 М.
spitzclips
Күн бұрын
29th single 「正夢」
発売日:2004年11月10日
Пікірлер: 3 000
@故黒沢健一信者
10 ай бұрын
とりあえずおさらいで、草野さんとKANさんの関係性についてコメントします。(先に長文になるのでお許し下さい)まず草野さんはKANさんの「愛は勝つ」を初めて聴いた時、「すごい歌だ、最初から最後まで全部サビで出来ている。なかなか成立出来ない構造。自分もいつかあんな歌を作りたい」と言い、「愛は必ず最後に勝つだろう」という歌詞が生まれた事。草野さんとKANさんは学年こそ離れているものの、出身高校が同じ。KANさんは1987年デビュー。スピッツは1987年結成。ちなみにKANさんはスピッツのアルバム「インディゴ地平線」を聴いた感想。「こんなに他人の曲を反復して聴くのは初めてです。全く飽きない」と語り、そしてKANさんはスピッツのチェリーをカバーします。KANさんは「チェリー」をカバーするにあたり、「前半はスピッツファンの皆様に好感を持って頂き、後半はそこにKANテイストを入れる」そしてKANさんは本家スピッツに匹敵する、本当に素晴らしい仕上がりのチェリーをカバーしました。俺はスピッツ知る前は、KANさんの楽曲ばかり聴いていた時期があり(今でも大好きですけど)去年の11月17日KANさん訃報のニュースの日。久しぶりに「スピッツの楽曲を1日も聴かない日」になり、もう悲しすぎて、涙腺崩壊して、それこそ「正夢」にコメントするのも忘れるくらい。KANさんの楽曲(愛は勝つではない別の曲)に追悼コメントするのが精一杯。だから今でも「正夢」聴くと、KANさん思い出して、以前より「心の琴線に触れる楽曲」になりましたね。それから話が大きく変わって、2011年3月11日に東日本大震災が発生して、2011年3月25日にスピッツのDVD「ソラトビデオ1991−2011」が発売されて、購入したんですけど、俺は震度6強の地域に住んでいた人間。津波で知り合いの漁師さん亡くなったり゙、福島の原発爆発したり、津波の映像見た草野さんが急性ストレス障害で倒れたり゙、もう悲しすぎて、ショックしすぎで、「ソラトビデオで正夢のMVを観た記憶」が当時、思い出せないんですよね。それから俺は福島原発周辺の「交通警備員」の仕事、コロナ前に始めたんですけど、「大変な事になったけど、それでも福島にずっと住みたい」って言っている人沢山いて、だから去年のKANさんの件も含めて「本当は生きたかったんだけど、亡くなった人」の為にも精一杯生きたいと思い、日常を平穏に送れる事に感謝しながら、「正夢」聴ける事に感謝しながら、1日、1日を大切に生きて生きたいです。「正夢」はこれからもずっと大切にしていきたい、素敵な楽曲です。
@pennywise115
3 ай бұрын
素敵すぎるし長すぎるコメント ありがとうございます
@lemon_container
3 ай бұрын
お二人とも優秀な高校ですね!
@和平-k4f
10 ай бұрын
「浅いプールで戯れる」って表現が もう、天才
@やまタケさん
Жыл бұрын
私はこの曲に充電残り2%捧げます
@yoshicbjsf6449
2 жыл бұрын
この曲を聴くと自分は後悔してしまいます。 あの時、何故素直に謝れなかったかなっと。 別れてから3ヶ月後に彼女は亡くなりました。 意地なんか張らず連絡すれば良かったと思います。 キラキラの天国に行った彼女にいつか逢いたいです。
@故黒沢健一信者
Жыл бұрын
「正夢」は日本の超一流アーティスト、スピッツが創った、超一流の楽曲作品だと思います。
@eriiiiiika.
Жыл бұрын
すごいバラードですね、 失恋した私には突き刺さります。 振られて、数ヶ月たっても 忘れられなくて メッセージ送ったら 返事がこなかった。 私だけが時が止まってた。 もう忘れないとね。 無駄なことはないと信じて
@wanco123
Жыл бұрын
「愛は必ず最後に勝つ」ではなく「そういうことにして生きてゆける」所が最高に好き
@harimokawaii
Жыл бұрын
KANが泣くで
@youngseokbryce7379
Жыл бұрын
최고의 가사입니다!!
@ray2598
Жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つ。そういうことにしてみんな生きていきましょう。あのキラキラの方へ。草野さんはKANさんと同郷で歳こそ違うものの同じ高校の先輩後輩。愛は勝つは最後に正夢になるのさ。そういうことにしてみんな生きていける。
@harimokawaii
Жыл бұрын
このコメントをした時はKANさんが亡くなるなんて思ってもいなかった‥‥
@ここひー-k7i
Жыл бұрын
CDのクレジットにKANさんの名前もあるそうですね
@そうた-i6k
4 жыл бұрын
ハネた髪のままとび出した 今朝の夢の残り抱いて 冷たい風 身体に受けて どんどん商店街を駆けぬけていく 「届くはずない」とか つぶやいても また 予想外の時を探してる どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい 小さな幸せ つなぎあわせよう 浅いプールで じゃれるような ずっと まともじゃないって わかってる 八つ当たりで傷つけあって 巻き戻しの方法もなくて 少しも忘れられないまま なんか無理矢理にフタをしめた デタラメでいいから ダイヤルまわして 似たような道をはみ出そう いつか正夢 君と会えたら 打ち明けてみたい 裏側まで 愛は必ず 最後に勝つだろう そうゆうことにして 生きてゆける あの キラキラの方へ登っていく どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい 小さな幸せ つなぎあわせよう 浅いプールで じゃれるような ずっと まともじゃないって わかってる もう一度 キラキラの方へ登っていく
@raverzmikarin7062
4 ай бұрын
歌詞ありがとうございます〜
@runappi-diary
11 ай бұрын
ガチファン32歳です。 妊娠中の妻から陣痛が始まったと電話が来て文字通りハネた髪のまま家を急いで飛び出しました。 病院までの道中たまたまこの歌が流れて、びっくりするほどその時の心中に当てはまる歌でした。 「どうか正夢 君と会えたら何から話そう笑ってほしい」 ただただ産まれてくる赤ちゃんに会いたくて涙が止まりませんでした。 言葉は通じなくても産まれるまでこんなことがあったよ あんなことがあったんだよと伝えたい一心でした。 今でもこの歌を聴くと急いで病院に行った時のことを思い出します。 娘も今年で2歳になりました。 元気に成長中です。 たまに娘とこの歌を聴いています。 ありがとうスピッツ。 中2の時初めてスピッツの曲を聴いてからずっと大好きです。 まさかその時の自分が父になるなんて思いもしなかったけど笑 あの時の感動は一生忘れません。
@たけしたたけし-f3p
11 ай бұрын
聞きながらこのコメント見て涙出てきました
@きよみ山崎-i1p
11 ай бұрын
君と会えた時、なに声かけたのかな?未来に幸あれ
@ちょるぽて
10 ай бұрын
今から仕事なのに泣いちゃったやんw
@故黒沢健一信者
Жыл бұрын
草野さんが、KANさんの「愛は勝つ」に衝撃を受けて生まれた歌詞。「愛は必ず最後に勝つだろう」そしてKANさんはチェリーをカバーするという、同じ高校の先輩、後輩同士のリスペクトの素晴らしさよ。KANさん心の底から、ご冥福をお祈りします。スピッツ、KANさん両方のファンより。
@きよみ山崎-i1p
Жыл бұрын
カンさんは勝と言ったのに自分は勝だろうと言ったのが少し弱かったと冗談混じりでトーしていた。
@mado6792
11 ай бұрын
45歳女 昨年からスピッツにはまりました。 何ですか、この世界観。。周りに、今更ー!?と言われまくりました。正夢が一番好きです。 コンサート行きたいです。大好きです。幸せをありがとう💓💓
@みらの-l7q
10 ай бұрын
ぜひ行ってください!!マサムネさんの声に圧倒されますよ!!私は3回程行ってますが、全て涙なしではいられませんでした。とにかく声がすごいんです。表現力がすごいんです。
@roberuto135
29 күн бұрын
「ずっとまともじゃないってわかってる」けど、どうしようもない 想い、ってところ。切なくて仕方ないけど、好き。
@鈴木彰信
2 жыл бұрын
『猫ちぐらの夕べ』で、初めて生で聴いて、マスクがびっしょりになるくらい号泣しました。 自分のお葬式に流して欲しい、大好きな曲です。 スピッツは、私の人生に欠かせない唯一無二の存在です。
@麒麟花-t5b
6 ай бұрын
高校のときからハツカノハツカレで結ばれた夫。子どもが出来てからもずっと仲良し。 でも30半ばでリビングで倒れてそのまま旅立った。 彼のこと思いながらずっと聞いてる。ずっとマトモじゃないって分かってる、そこに刺さる。 笑ってるし、普通に生活してる。でもずっと壊れてるまま。
@keisuketakahashi3904
Жыл бұрын
ずっと大好きな曲。15年以上。年とった
@はらはら-g5x
2 жыл бұрын
歌:スピッツ 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗 ハネた髪のままとび出した 今朝の夢の残り抱いて 冷たい風 身体に受けて どんどん商店街を駆けぬけていく 「届くはずない」とか つぶやいても また 予想外の時を探してる どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい 小さな幸せ つなぎあわせよう 浅いプールで じゃれるような ずっと まともじゃないって わかってる 八つ当たりで傷つけあって 巻き戻しの方法もなくて 少しも忘れられないまま なんか無理矢理にフタをしめた デタラメでいいから ダイヤルまわして 似たような道をはみ出そう いつか正夢 君と会えたら 打ち明けてみたい 裏側まで 愛は必ず 最後に勝つだろう そうゆうことにして 生きてゆける あの キラキラの方へ登っていく どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい 小さな幸せ つなぎあわせよう 浅いプールで じゃれるような ずっと まともじゃないって わかってる もう一度 キラキラの方へ登っていく
@raverzmikarin7062
Жыл бұрын
歌詞ありがとうございます
@ビタオシメッシ
Жыл бұрын
ありがとうございます
@うめかお-i1w
Жыл бұрын
ありがとうございます😭
@Gサカイ-z3v
Жыл бұрын
あ
@happiness.sachi7
Жыл бұрын
もう一度キラキラの方へ行ってみます😊 歌詞をありがとうございました🧑🚒🧑🍳🐬🌸😆
@HOPPETAMochiMochi
Жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろう…
@kajuki-m3r
Жыл бұрын
どうか正夢、君と会えたら。 大切な人が夢に出てくるたび聴いてます。会いたいな。
@アンクル-x4n
3 жыл бұрын
「ずっとまともじゃないってわかってる」が心にしみる
@すだな-i9j
2 жыл бұрын
それです
@北海太郎-s9n
3 жыл бұрын
この曲が大好きな57歳になるオッサンです。死ぬまで大好きな曲です。
@たっかるび-u3f
Жыл бұрын
私も一番好きな歌です 60歳ですけど
@きよみ山崎-i1p
11 ай бұрын
私も74才の婆さんです。 大好き、他にもスピッツは大好き、好き、好き
@volvovk1
11 ай бұрын
オッサンもこの曲が好きです😊同級生👍🏽
@快翔中林
11 ай бұрын
中学生も好きです😊
@未来-b2e
2 ай бұрын
40代も大好き。
@microwave_attack
Жыл бұрын
ファミリーカーの後部座席で父が好きだったスピッツをよく聞いてたなぁ。 色んなとこに連れてってくれたあの思い出がスピッツを聞くと思い出される。
@myuumyuu4521
Жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろう かんさんの冥福をお祈りします
@おにぎりおむすび-t2y
Жыл бұрын
今日からKANさんが亡くなった事を報道で知りました。 草野さんが色々な折にふれてKANさんに付いて話されているのをX(ツイ)で知り、この曲にさまざまなメリット想いが込められているのだなぁと少しおセンチになりながら聞き沁みました まともじゃないコメント失礼しました。
@ekoro5060
17 күн бұрын
実はスピッツの曲の中で一番好きな曲です。
@慈-k1i
4 жыл бұрын
ずっと前からスピッツが好きな方々へ。 スピッツは今の若者の心にも突き刺さっていますよ。
@東南アジア-c1q
4 жыл бұрын
どうも、心に突き刺さった中3です
@久住結良-v8v
4 жыл бұрын
いつの時代にもスピッツは色褪せない名曲ばかり。
@なぎさ-l1p
4 жыл бұрын
ずっと前からスピッツが好きな若者です (??)
@sakuspi7
4 жыл бұрын
まんまと突き刺さりました。
@イカ飯コッツン
4 жыл бұрын
↑の四人と同じものです。
@koisuru-usagi
Жыл бұрын
KANさんがお亡くなりになってこの曲が聴きたくなって。 そう思ってここにきたのがわたしだけじゃないってわかって余計にぎゅっとなります。
@masato4469
Ай бұрын
この曲がどれだけ俺の人生で 助けてもらった曲 ほんと凄い その時の匂いとか感情を鮮明に覚えてる いい曲は不滅
@故黒沢健一信者
Жыл бұрын
草野さん、56歳のお誕生日おめでとうございます。スピッツ約30年くらい聴いている人間ですが、草野さんの歌声と繊細な心の持ち主の人に出会えて、最高な人生でした。俺が56歳になっても変わらず「正夢」聴いていると思います。スピッツは耳だけではなく、心に残る音楽。とりあえず今までの草野さんに感謝。そしてこれからも宜しくお願い致します。
@mm-rl3cm
Жыл бұрын
還暦過ぎても聞いてるよw多分死ぬまで聞いてると思う
@きよみ山崎-i1p
11 ай бұрын
優しい曲なので心に響きます。どんな言葉より
@pennywise115
3 ай бұрын
優しいメッセージ 草野さんも嬉しいでしょう
@nanako-y2i
2 жыл бұрын
19歳です。わたしが幼いとき両親の車で流れて何となく聴いていたスピッツの音楽を今ではだいすきになり、たくさん聴いています。時の流れって早くて寂しいものですが、スピッツの音楽はずっと変わらず確かに”ここ”にいてくれる気がします、いつまでも。きっとこれからもわたしの心の支えです。もう一度キラキラの方へ登っていく。
@aa-eo6kn
11 ай бұрын
やっぱりスピッツって最高。 物心ついた時に空も飛べるはずを脳に刻んでから数々の名曲を聴いてきたが、私の人生は最期もスピッツで締めくくりたい。
@pittankopanpan
3 жыл бұрын
今年初めて聞いた僕にとって、この曲は2021年のベストJPOP部門大賞ですね。
@フィヨルド-q8m
3 жыл бұрын
素敵なコメント✨
@tmtm5270
2 жыл бұрын
わかるわかる
@uuspitz9926
Жыл бұрын
KANさん、ありがとうございました。 「愛は勝つ」、当時はまだ小学生、自分が子どもを持つことやシングルになり子育てしていく自分など想像もしていませんでした。 今小学生・中学生の親となり、この曲や「愛は勝つ」を聴くと涙が出ます。 「必ず最後に愛は勝つ」「愛は必ず最後に勝つだろう」 そういうことにして生きてきて、今とても幸せです。
@chobimaru4641
2 жыл бұрын
子供達が成人した世代の私にとっては、スピッツは青春の思い出というわけではありませんでした。 子育てと仕事に追われ続けた20数年、あ、いいなと思ってもゆっくり聴くゆとりもなく、あのCMソング、合唱コンクールのあの曲。 KZbinのおかげで知らなかった曲もどんどん聴けるようになり、今はウォーキングやお弁当作りのお供に必ずスピッツを聴いています。 正夢。いい曲ですね。 どうか正夢 君に会えたら 何から話そう 笑ってほしい 今はもう会えない父母の顔が、不思議と思い浮かぶ歌詞です。 素敵な曲をありがとう。
@golmon6162
3 жыл бұрын
サビの『どうか正夢』とか『いつか正夢』のフレーズがめっちゃ琴線に触れるんだ。 叶うはずが無い半ば諦めながらもそれを願う様が。
@user-SherryGOTY
2 жыл бұрын
この曲の出だしからもうなんか泣きそうになってしまうの私だけ?
@catapultex
3 жыл бұрын
歌詞が本当にいい どうか正夢 君と会えたら 何から話そう 笑ってほしい
@限界肥満
9 ай бұрын
車にハネられたときすごく寒くて、これ寝たらいけないやつだと思ったら頭でこの曲が流れて、ずっと まともじゃないって わかってる って口ずさんだら介抱してくれてた関西のおじさんが「何言ってる!まともじゃないのはあっち(轢いたほう)や!目瞑ったらあかん!」って励ましてくれた。東日本大震災の後の復興の仕事で関西から東北に来ていた方でした。あの時はありがとうございました
@abcxyz6345
9 ай бұрын
生きててくれてありがとう😊
@miso0925
8 ай бұрын
ええやんけ
@ワッダファッk
7 ай бұрын
エピソード強すぎ
@ちほ-c4t
7 ай бұрын
こんな話があるんやと思いました。生きててくれてよかったです。
@とあるぱとりおっと
6 ай бұрын
泣いてもうたがな
@kijirin4443
2 жыл бұрын
高校生だけど、この曲めっちゃいい! 朝のバスの中で聞くのが日課になってる
@あさ-h8y
2 жыл бұрын
心が疲れてくるとスピッツに戻りたくて仕方なくなる。人前では平気な振りをしてもひとりの時に人知れず涙を流す人はたくさんいるのかな(私も)。
@matz_chan
4 жыл бұрын
この曲のサビの部分を聴く度に、大学生の時に学食で朝食を食べるために朝早く自転車で通学していた頃の記憶が蘇る。10年程経った今でもあの頃の感覚が鮮明に蘇る。京都の高野川と賀茂川を、この曲を聴きながら渡るのが最高に幸せだった。朝7時くらいに自宅を出てチャリを走らせて8時に学食で朝食を食べる毎日だった。冬は良い具合に空気が澄んでて空が綺麗に青くなってて、朝日も眩しくて、2つの川を渡る時に橋の上から川の流れを眺めるのがとても気持ち良かった。眠気も寒気もその気持ち良さで吹っ飛ぶような感じだった。正夢を聴きながら毎日そんな美しい光景を目にして、いつも感動に心が震えてた。今でも正夢を聴くとあの時の心の震えが蘇るんだけど、いつかまた京都に行って1日だけでも良いから同じことをしたいなぁ。
@もちた-q7r
4 жыл бұрын
なんかすごく感動した。そんなあなたも絶対素敵な人だと思う。その夢いつか実現させてね。
@yui8597
4 жыл бұрын
素敵ですね。 私も学生時代を京都で過ごしたので共感できます!
@Mika-td6qc
3 жыл бұрын
同じく10年前ぐらいに京都の大学行ってました。京都には、いい思い出しか残ってません。
@ほは-d2q
3 жыл бұрын
情景や、一生懸命なキラキラしたときが想像できます😌
@はときちべぇ
3 жыл бұрын
当時の曲を聴くと「あっ」、と言う間に当時の自分にタイムスリップしてしまいますね。 懐かしさ寂しさ切なさ…を感じます。1日でも同じ事をしたい気持ちはものすごくわかります😌
@おなかすいた-d8b
2 жыл бұрын
忘れかけたころに夢に出てくるんだよね。その度に、有り得ない偶然を期待したり破茶滅茶な計画を思い描いたりして、現実から目を背けちゃう。 いい加減、夢じゃなくて私の目の前に現れてよ、、
@yun1254
2 жыл бұрын
聴いていて心が洗濯機で洗われた様な、そんな綺麗な気持ちになった気がした。。
@みらの-l7q
Жыл бұрын
何で一億いかないのか謎で仕方ないくらい素晴らしい曲。 スピッツがデビューしてからずっと寄り添ってきたガチファンですが、この歌は本当に名曲です。 ただ、若い頃は、あー似たような曲だなーとしか思いませんでした。歳を重ねて、無理矢理に蓋を閉めた、とか、いつか正夢、とか ずっとまともじゃないってわかってる…ということが、自分自身に起こる出来事や感情でわかる様になり、宝物の曲になりました。 どんな苦しいことがあっても、泣きたいほど死にたいほど辛い時でも、亡くなった大切な人に出会える日まで、キラキラの方に歩いて行こうと頑張れる曲です。ありがとうございます。
@暖希男
10 ай бұрын
ほんとだよ
@きよみ山崎-i1p
10 ай бұрын
年を重ねる度に滲みるわ。小さな幸せ繋ぎ合わせよう
@jikai1984
8 ай бұрын
1億なんて甘い。2563億は行くよ
@js726
Жыл бұрын
あーたまたま日本語話者に生まれてよかった!!
@user-bp7pl3cs7f
2 жыл бұрын
全てのアーティストの中でスピッツが一番好き。 好きな曲が多すぎる幸せ。 スピッツがいるから小さな幸せをつなぎあわせられる。
@のりむぎ
2 жыл бұрын
好きでいられる しあわせ でしょうね (*´ω`*)
@kaka-ez4wv
4 жыл бұрын
普段無趣味な母がスピッツにハマる理由がよくわかった。 母の口からスピッツのコンサートに行きたいって言葉が出た時に感動さえ感じた、
@神野桜子-z6q
4 жыл бұрын
お母さん、きっとスピッツのことずっと好きだったんですよ。でも、ご家族のことで手一杯で。 早く行ける日が来るといいですね。一緒に行ってあげてね(笑)
@matz_chan
4 жыл бұрын
なかなか感動するエピソード🥺
@ごまはち-q5i
4 жыл бұрын
ルーパーウーパーさん。親子二代でLIVEに参戦する☺️ 今から楽しみですね👏🤗🥰🙌
@章佐々木-y8v
3 жыл бұрын
行きましょう🎵👍
@ゆいちゃん-b4g
3 жыл бұрын
@@神野桜子-z6q 桜子さんらしいコメント。
@shuheinakamura-fx3df
2 жыл бұрын
「そうゆうことにして」 という投げやりフレーズが最もポジティブ。
@uuspitz9926
2 жыл бұрын
スピッツの曲って押し付けがましくもなく、分かったふりをするでもなく、上っ面の励ましでもなく、でも必ずそばに居て、しかも絶妙な距離感で寄り添っててくれる。
@我愛羅-l8l
2 жыл бұрын
テレビとかも全然出ないし、レア物感あって大好き
@パパレモン-q6c
2 жыл бұрын
わかる わかるぞ
@TM-jw3kn
Жыл бұрын
分かってる感はあるけどな
@治川口
Жыл бұрын
適切な距離感で寄り添う何か共感できます。
@きよみ山崎-i1p
Жыл бұрын
聴き飽きるぐらい聴いてるけど、涙が出る時がある。 それは草野さんの歌詞。 小さな幸せ繋ぎ合わせよう この歌詞にはぐっときてしまう。
@俺-w8s
11 ай бұрын
スピッツの歌ってメロディと声のせいで感傷的になりすぎるから聴く時体力いるんだよな (めちゃくちゃに好き)
@martsun5342
Жыл бұрын
この曲は、優しく吹き渡る風のような爽やかさ。スピッツだけが起こせる風だ。
@ちひろ-l2g
4 жыл бұрын
誰にとっても、もう会えない人はいるけれど、二度と会えないと悲しむだけではなく、いつか会えたらって前向きに捉えるスピッツ 、心を軽くしてくれます。
@hemmy1259
Жыл бұрын
スピッツさんの歌でどれだけの人が助けられたか、私もその1人です‼️
@りん-x3h6o
Жыл бұрын
今年スピッツさんのライブに初参加して正夢を聴くことができました。演奏中胸がじんわり心地よく疼いてて、演奏後泣いてる自分にびっくりしました。 あれからずっと聴いています。だいすきな曲です。大学の友人にも勧めちゃいました。
@akihiro3649
Жыл бұрын
ひょっとすると次の公演で正夢を披露した時にMCでKANさんのことも触れるかもしれませんね。
@ひとみ-q7w
Жыл бұрын
福岡のライブで聞きました。セトリの予想では、みなとかなと思ったらいきなり正夢のイントロでびっくり。 草野さん歌い終わった後、顔を手で拭ったように見えたのは私だけ…?訃報の後最初のライブだったので。
@羊博士-s8o
5 жыл бұрын
スピッツの歌は、ベタベタした感情の押し付けや同調の強要ではなく、「あのキラキラ」に象徴されるように、誰もが持っている、持っていたはずの大切な想いに光を当て暖め直してくれる。だから誰にとっても特別な歌になるんだ。
@ざわざわ-y8f
4 жыл бұрын
その言葉すっと入ってきた
@p-._.-qばかおつ
3 жыл бұрын
いい意味で普遍的
@ゐぶりす
3 жыл бұрын
電子レンジ?
@innocentboy2872
3 жыл бұрын
@@ゐぶりす やめろ笑
@青木隼人-p6t
3 жыл бұрын
スピッツの大ファンてす、周りからはなんでスピッツなん?て聞かれるけど、スピッツにしか無い良さがあるっていつも言い返してます。
@明弘山崎
2 жыл бұрын
わかる人には、わかるよね。
@きよみ山崎-i1p
7 ай бұрын
スピッツの良さが理解出来ないほうがわからないなぁ
@No-nl3qe
4 жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろう 「そういうことにして」生きてゆける
@河島かなた
2 жыл бұрын
小学生の頃、埼玉の博物館で撮影していたところを見てました。 大人になり、こんな心に沁みる方の歌を生で聞いていたことを誇りに思います 良い思い出です♪今更スピッツの奥深さを実感しています。
@satoshikurakami8856
2 жыл бұрын
大宮ですか?
@Iori8823
2 жыл бұрын
凄い体験だー!貴重なコメント見れて嬉しいです!
@ここひー-k7i
2 жыл бұрын
わー!羨ましい!素敵なエピソードありがとう
@河島かなた
2 жыл бұрын
@@satoshikurakami8856 たしか大宮です!
@satoshikurakami8856
2 жыл бұрын
@@河島かなた 大宮公園にある県立の博物館ですね。
@user-tw1bt8pn9o
Жыл бұрын
ライブで初めてスピッツの曲を聴けて。 隣席で涙ぐんでいる、反対隣ではノリノリの人。そんな雰囲気の中で自分も日頃のモヤモヤが軽くなったような。そう感じれる日😊 ずっとまともじゃない。ただキラキラと思える時に気づける気持ちを思い出しながら、また日々過ごしていこう✨
@サンロクゼロサン
2 жыл бұрын
「小さな幸せ 繋ぎ合わせよう」ってところが個人的に大好き
@きよみ山崎-i1p
2 жыл бұрын
若い頃、こんなセリフなど考えたこともなく生きていた。今ならしみじみ解る。
@user-bp7pl3cs7f
3 жыл бұрын
スピッツは謙虚ながらとんでもない名曲をずっと作り続けている。 確かな実力で魅せるロックバンド。
@きよみ山崎-i1p
Жыл бұрын
本人たちは謙虚なのにファンは熱い。スピッツ大好きです
@yusuke9262
3 ай бұрын
都会の喧騒とか、社会のストレスとか、 スピッツを聴いたらすーっと消えていく スピッツの世界に誘ってくれる 正夢のイントロは特に
@tac12469
5 жыл бұрын
フル音源を惜しみなくネットで堂々と晒してるスピッツの方々に感謝します。
@月の半分
5 жыл бұрын
ネットでスピッツの曲たくさん知って、聴いて、好きになって、CD買いました
@kabosu6715
4 жыл бұрын
tac12469 本当に。CDプレーヤーが無い私にとっては心から有難いです😌😭
@hidamari-xl7yx
4 жыл бұрын
ずっとまともじゃないってわかってる ってとこに救われたひとり。 ちゃんとできない自分を、自分で肯定できた。
@はね-o1c
Жыл бұрын
どうか、とか いつか、って言葉が切なくて好き
@tsumayouji1859
10 жыл бұрын
こんなに人生を支えてくれるバンドほかにいない
@いろはすFB
6 жыл бұрын
良い言葉ですね
@フーテンのヒロシ
6 жыл бұрын
同感!出会えて感謝。これからも楽しみです。
@りえ-j1x
5 жыл бұрын
同じ時代に生まれたことが嬉しいです。
@佐伯莉子
5 жыл бұрын
私はあの世でも聴いていたいので、棺にCDを詰め込んでもらうつもりです。
@高橋孝弘-g2h
3 жыл бұрын
スピッツのファンになって、28年。曲は最高、詞は、2歩も3歩も先をいくレベル。どうしたら、こんな言葉が出てくるんだろう。本当、マサムネさん最高です。
@めいめいしょこら
2 жыл бұрын
大好きすぎる歌 どうか、まさむね〜♪ 君と会えたら... で替え歌してる
@ポンポポン-e7x
Жыл бұрын
KANさんをリスペクトしてるのが良くわかる曲ですね
@nori4984
3 жыл бұрын
このイントロ、大好きなんだよな…♪
@正夢楓
6 ай бұрын
当時その年を代表するほど大ヒットしたわけでもないのに曲の良さで2000万再生はすごい こういう名曲こそ聴き継がれると思う
@riewithsoul0809
3 жыл бұрын
正直、最初はピンと来なかった。 でも、突然「なんていい歌なんだ」という雷のような声?が落ちてきた スピッツの歌って、そういう風にある日突然夢中になる瞬間が来るのが、多い気がします。
@あかねさす空
3 жыл бұрын
ほんとそれです。 チェリーから25年間カラオケでスピッツ歌ってたのに気が付かなかった。今年になって突然雷のように打たれました。スピッツ名曲だらけ。正夢最高。正宗大好き。
@きよみ山崎-i1p
2 жыл бұрын
全く同じ!正にそれ。あら?なにこれ 好きってなる。
@アンクル-x4n
2 жыл бұрын
バンドって、外見やパフォーマンス等、若い時は派手さに目がいってたけど、なんか、ちがうな、ってなってきて、探してた理想にピタッとはまったのがスピッツでした。曲、歌詞、声、演奏力、演奏者達の音楽好きな心が伝わってきて、聞き手側のこちらも楽しくなる。欲いえば、若い内に出会いたかったけど。
@きよみ山崎-i1p
2 жыл бұрын
@@アンクル-x4n 今出会えて良かった、と思いましょう!私などまだ最近です。スピッツの名前だけ記憶の隅っこになぜかあった それでも今ですから。この年齢になりスピッツが好きと言うと、えっと言われる。名曲に年齢は関係ないのになあ。若い人のほうが頭が硬いよ。
@みらの-l7q
10 ай бұрын
多いですよね…。水色の街とか、スピカが私には正にそうでした。
@tk-kz6xo
Жыл бұрын
20代で死んでしまった弟を思い出す… 突然だったから今も信じられないし、会いたいし会える気がしてしまう
@ixa2273
Жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろう 今、これ以上に響く言葉はない スペシャルサンクスのKANさんにも感謝しています
@junkomoribe2236
4 жыл бұрын
「ロビンソン」の交差点で窓を見上げたあと夢のほとりで待ち伏せるとか、「正夢」の商店街を駆け抜けたあとキラキラの方へ上るとか、現実の具体的な場所から突然、非現実的な異空間へ流れて行くような歌詞が好きです。
@mac9135
4 жыл бұрын
「届くはずない」とか、呟いてもまた 予想外の時を探している 口では諦めた事言っても、本当は心の奥底では諦めたくない。人間って結局そうなんだよね。 不器用で天邪鬼な自分にはあまりにも突き刺さる歌詞
@Niki.nitadori
5 ай бұрын
大学受験当日、お昼休みにスーベニアを聴きながら母のおにぎりを食べました。 正夢を聴くとあの日の空気や緊張感、おにぎりの味と朝見送ってくれた母の笑顔を思い出します。 生涯大切な曲です。
@izmiima7354
5 жыл бұрын
二番目に言いたいことしか 人には言えない 一番言いたいことが 言えないもどかしさに 耐えられないから 絵をかくのかも知れない うたをうたうのかも知れない それが言えるような気がして 人が恋しいのかも知れない この歌を聴いてると、 星野富弘さんの詩を思い出します。
@玉-010
5 жыл бұрын
名曲ってのはその時一躍脚光を浴びた曲の事じゃなく こうして皆の身体に染み付くような 歌の事を言うんじゃないかなぁ 結局自分の中に染み付いた曲が名曲なんだろうけど!
@おひょろん
Жыл бұрын
「浅いプール」には小さな子供を見守る大人、お互い大好き同士のカップル、友人達が水掛け合い遊ぶ。そこは皆んなの満面の笑顔と笑い声が響く本当に身近で幸せな、平和の象徴の様な場所😊よくこの言葉を思い付くなぁと…心にぶっ刺さる=天才の成せる技!
@でかわんこ-m1b
Жыл бұрын
まさにそれです!! 浅いプールでじゃれることって大きな幸せではないけど、小さいけど平和の象徴ですよね。
@ttwiligh7
4 жыл бұрын
美しい夢から覚めた後の幸せの残り香が全身をつつみこんでいく感覚をこれほど見事に表現した曲があるだろうか。現実にかきけされていく淡い希望と期待、それでもおされきれず走り出してしまう憧れの気持ち……一編の美しい小説のようだよ。
@スイ民アニメそして天国へ
4 жыл бұрын
たしかに!
@innocentboy2872
3 жыл бұрын
語彙力の神様ですね。そんなコメかけるあなたも最高です♪
@yuzupon
4 жыл бұрын
マサムネさん、メンバーのお三方、どうかいつまでもそのままでいてください
@asheep6682
Жыл бұрын
『いつか正夢 君と会えたら 打ち明けてみたい 裏側まで 愛は必ず最後に勝つだろう』
@2388-f6l
6 жыл бұрын
「小さな幸せつなぎ合わせよう」 とスピカの「幸せは途切れながらも続くのです」が繋がってる感ある
@newactor1802
4 жыл бұрын
この曲を聴いてると、何だか…今はもうこの世に居ない実家で飼ってた可愛い柴犬の事を思い出す。 18歳まで長寿を全うしてくれた。 いつだったか、そいつが寝てる時に「お前は一体、どんな夢を見てんだ?」ってその衰弱した身体を撫でた日もあった。「俺の夢はね、俺が死んだらあの世でお前と会う事なんだよ」って語りかけた。 それから、そいつの死後に・・ そいつは俺が寝てる間に何回も夢に出て来てくれる。俺が死ななくても生きてる間にそいつは何度も何度も俺の夢を叶えてくれた。 正夢…ってのは生きてる間に叶えられるもんなんだね。だって死んだら夢は見られなくなるからさ。
@君恵朋広-e2x
4 жыл бұрын
ぼくは、愛犬の最後に、何もしてあげられまんでした。 ほとんど、吠えない犬だったのに、最後の1週間は、毎晩、遠吠えしてました。 後悔しています。
@439_one
4 жыл бұрын
だめ電車で読んでて涙出た
@ただの犬好き-h3d
4 жыл бұрын
私の愛犬は天国に行ったすぐ後に一度だけ夢に出てきてくれましたが、それ以来は来てくれません。夢でもいいから会いたい想いでいっぱいです。 病気で亡くなったので、今頃は痛みも苦しみも無い世界で幸せな時を過ごしているといいな
@英雄セヒロス
3 жыл бұрын
希望 希望なんだよスピッツは 色んなニュースあって、なんでこんな悪いことするやついる、世界の平和奪う奴がいる、安心を奪うことがある、社会は厳しい、辛い、逃げたいってこともあるけど 中にはこんな楽園あるんだ、こんな楽しそうな人いるんだ、こんな平和な場所あるんだとか、光の部分もある。 スピッツはその光を作り出してくれる存在。
@星海ソラ
4 жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろう。そういうことにして生きていける。 この言葉がきっと今の世の中、今を生きる人の心に必要なんだと思うんだ
@ym7429
4 жыл бұрын
愛してるの響きだけで生きていける気がしたよ。を思い出したよ。
@もこもこ-w5n
4 жыл бұрын
あの人の声を思い出しても、街であの人の香りに出会っても、名前を呟いても心に波が立つことがなくなってもふと耳にしたあの頃聴いてたスピッツの曲に涙が出るのは何故なのでしょうか。「あの時は頑張ったね」って風が優しく頭を撫でてくれてるような、そんな気がします
@MrKasumon
4 жыл бұрын
え?何言ってんの?
@久住結良-v8v
4 жыл бұрын
スピッツの曲は、どこか懐かしい感じを思い出させる曲がありますね。
@久住結良-v8v
4 жыл бұрын
訂正 歌がありますね。
@setteiroku6.6.6
Жыл бұрын
愛は必ず最後に勝つだろうそういうことにして生きていける
@おひょろん
Жыл бұрын
KANさんの歌も笑顔もいつもキラキラしていました✨ きっとマサムネさんも魅了されていたからこそのこの歌詞☺️ 素敵な曲を沢山あ りがとうございました🙏
@suisho_konpeki
Жыл бұрын
スピッツ聴きたいなぁってなったら まず何よりも先に聴く曲。 曲の初めから終わりまで 言葉にできない安心感がある。
@スピッチ-x1g
11 ай бұрын
ひみつスタジオツアーに行ってきました! 新曲もすごく良くてやっぱり進化し続けるバンドだなって改めて思いました。 そんな中Liveの中で1番記憶に残ったのがこの正夢でした。 気がついたら涙が溢れてきました。 KANさんと重なりさらに印象的でした。 心にさらっと入ってくる素敵な曲です。
@バーバリアンZ
3 жыл бұрын
この曲を朝に聞くだけで、幸せだなぁと思えます。
@バニラ-e1i
3 жыл бұрын
北海道ドライブで聞くと最高です
@yuzupon
3 жыл бұрын
そうですね。それを忘れてました。幸せなんだと
@での-t1u
3 жыл бұрын
ほんま良い曲ですね!!
@ik3912
8 жыл бұрын
草野さん、スピッツのことをB級とか言ってるけど、そんなことはない。最高のA級です。誰も真似できないメロディーや歌詞、本当に驚いています。
@コットン-t1h
8 жыл бұрын
井上憲二 A級超えて S級いっちゃてるんじゃね笑笑
@北川瑞季-c2c
8 жыл бұрын
井上憲二 え?誰がB級とか言ってんの? そいつに言っといてスピッツ越えてから言えって(笑)
@グローリーG
8 жыл бұрын
井上憲二 マサムネ本人が言ってんじゃないん?
@ik3912
8 жыл бұрын
草野さん本人が言ってましたよ。
@トムソーヤー-g7k
7 жыл бұрын
井上憲二 俺らからしたらSS級だけどね
@1688823
Жыл бұрын
今が『幸せ』であることを気づかせてくれる曲。間奏のアルペジオはスピッツの曲の中で一番好き。
@patai-cx7hc
Жыл бұрын
イントロで泣いちゃう
@奈央-i4h
4 жыл бұрын
ずっと まともじゃないって わかってる とあの キラキラの方へ 登ってく のメロディが理屈抜きで好き
@kyoukase9315
2 ай бұрын
「何から話そう 笑ってほしい」最近、思ってもみなかった大切な人ができて、同じことをいつも思ってます。私みたいなのと会って過ごしてくれる大切な人に、笑っていてほしい。楽しませたい。
@ペイタス
4 жыл бұрын
「正夢」はこれから先も愛される楽曲だと思います。
@ゆきゆき丸
2 жыл бұрын
大好き。これ以外に言葉見つからない。
@もね-p1c
7 ай бұрын
亡くなった家族といつも聴いていました。 母も父も兄も今はいないけど、当時乗っていた車でこの曲を流すとタイムスリップしたような気持ちになります。悲しい気持ちだったけれど、もう1人の兄が私に、いつか会えた時に思い出話いっぱいできるように今を精一杯生きようよ。と言ってくれ立ち直ることができました。ラブソングだけれど私は大切な人を亡くした時に重ねています。
@girlpoppop2917
6 ай бұрын
音楽って聴くとその時の情景とか一緒にいた人とか思い出されて、もうあの時には戻れないんだって悲しくもなるけど、その音楽が亡くなった人との共通の宝物のようにも思えて聴くと励ましにもなるものなんですよね
4:42
スピッツ / 春の歌
spitzclips
Рет қаралды 41 МЛН
18:08
8 НЕОЧЕВИДНЫХ МИНУСОВ ЖИЗНИ В ЯПОНИИ, о которых редко говорят
ToriChyanChannel
Рет қаралды 239 М.
0:32
번쩍번쩍 거리는 입
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
0:45
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
The Люди
Рет қаралды 4,2 МЛН
2:40
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
INSTASAMKA
Рет қаралды 5 МЛН
5:11
スピッツ / 正夢 (LIVE Blu-ray & DVD『スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”』より)
spitzclips
Рет қаралды 2 МЛН
59:12
スピッツ作業用曲集chillmusic
KAJIO
Рет қаралды 49 М.
5:33
レミオロメン - 粉雪
レミオロメン
Рет қаралды 61 МЛН
15:33
【スピッツDJ】祝30周年!なスピッツ mix(spitz mix!その6)
スピッツDJちゃんねる
Рет қаралды 12 М.
4:35
スピッツ / 遥か
spitzclips
Рет қаралды 14 МЛН
5:48
Mr.Children 「くるみ」 MUSIC VIDEO
Mr.Children Official Channel
Рет қаралды 35 МЛН
6:52
斉藤和義 - 歌うたいのバラッド(2008 Ver.)[Music Video]
斉藤和義
Рет қаралды 28 МЛН
12:23
草野マサムネが尊敬してやまなかったKANとの関係性に一同驚愕!「正夢」に隠された同郷の先輩へのメッセージに涙が止まらない…KANが語るスピッツ、草野マサムネとの出会いが衝撃的すぎる!【芸能】
昭和芸能『浪漫座』
Рет қаралды 38 М.
4:21
スピッツ / 魔法のコトバ
spitzclips
Рет қаралды 29 МЛН
5:10
Spitz / Beautiful Fin
spitzclips
Рет қаралды 31 МЛН
0:32
번쩍번쩍 거리는 입
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН