【スタック】ヤンマーJe-100d 中型ディーゼル除雪機が崖に転がる 沈・埋・転・落 脱出した方法は

  Рет қаралды 53,234

furufu Hometown scenery

furufu Hometown scenery

Күн бұрын

【スタック】ヤンマーJe-100d 中型ディーゼル除雪機で崖に沈・埋・転・落 脱出した方法は
"STACK" Diesel snow blower, YANMAR Je-100d, Sinking/burying/falling into a cliff
#除雪機 #除雪機 家庭用 #除雪機 修理
20年ほど前に販売されていたこのJe-100dは、今でも自分の周りでよく見かけます。
This Je-100d was sold about 20 years ago, and I still often see it around me.
この除雪機に会ってから、ほかの除雪機は使えません。
Since I met this snow blower, I can't use any other snow blower.
大きさ・重さ・操作方法・燃費など完璧で万能です。
It is perfect and versatile in terms of size, weight, operation method, and fuel efficiency.
しかし苦手な雪質があり、かけなかったり、詰まったりで凍った雪と湿った雪は苦労します。
However, there are some types of snow that they are not good at, and they have a hard time with frozen and wet snow that is not applied or is clogged.
それでも、道路の大型除雪車の寄せられた雪や、屋根の下にたまった雪は、得意です。
However, it is good at clearing snow from large snowplows on roads and snow that has accumulated under roofs.
新品はもう無いので、同等のディーゼルの10馬力以上の90~100万円のを検討するか、ヤフオクで30~40万の中古を検討することになると思います。
There are no new ones anymore, so I think you'll have to consider an equivalent diesel engine with 10 horsepower or more that costs 900,000 to 1,000,000 yen, or a used one on Yahoo! Auctions that costs 300,000 to 400,000 yen.
ヤフオクの中古ではJe-100d以外に同様のJe-101dも出る時があります。
In addition to the Je-100d, a similar Je-101d is sometimes available on Yahoo! Auctions.
ただし、中古は10~20万円程度の修理費が追加になることを覚悟したうえでになります。
However, if you buy a used car, be prepared for an additional repair cost of around 100,000 to 200,000 yen.
みなさん、この機会にこんな中古のディーゼル除雪機を検討してはいかがでしょうか。
Why not take this opportunity to consider a used diesel snow blower?
---------------------------
【撮影機械】
カメラ:GALAXY SC-02 スマートフォン
【編集アプリ】
CyberLink社 Power Director ver.21
【翻訳アプリ】
Google翻訳 Windows版
【BGM】
・DOVA-SYNDROME提供
パステルハウス、10℃、SUMMER_TRIANGLE、2_23_AM、Stream、Recollections、
・SS-FreeMusic提供
chocolate-coocking
・CyberLink社 Power Director ver.21
---------------------------
furufu ふるさとの風景
#除雪機 #除雪機 家庭用 #除雪機 修理

Пікірлер: 35
@Aka_motimoti39
@Aka_motimoti39 8 ай бұрын
隣の山形県民です。スタックからの無事帰還おめでとうございます。 ちなみに私の除雪機はフジイ1128DMです重量は900キロ超え スタック対策にアルミの橋板と合板を常に常備しています。 お互いに、安全な除雪作業を行い春を迎えましょう♪
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
Toshimi Itouさん、雪国山形からコメントしていただきありがとうございます。 28馬力の1トン弱のバケモノマシーンをご使用のようで、すごいです。 スタックしたら大変ですね。 対策としてはアルミブリッジと足場板でしょうか。 対策準備もバケモノ級のようです。 このクラスは下敷きになる事故があるようです。 お互い安全作業で春を迎えましょう。 今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@渡辺一也-i6b
@渡辺一也-i6b 8 ай бұрын
はじめまして~田沢湖在住です😊 同馬力のワドーを修理しながら12年使ってます。 この除雪の場合、右隣り宅(小屋?!)方向へ向かって行き左側に雪飛ばせばハマる事はなかったと思いますね👍
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
和也様、ご近所から初コメントありがとうございます。 同馬力とは頼もしいです。 おそらく同じディーゼルで使い慣れてらっしゃるでしょうね。 (ワドーはヤンマーと同じような作りでしたでしょうか。) 除雪では同様の苦しみと、楽しみ方を共有できそうです。 右隣は住宅と小屋がつながっています。 その屋根全体がこちらに傾斜し、ほとんどの雪が我が家のほうに落ちます。 そしてこの時はダメ押しで、軒に下屋が設置されています。 (今は撮影の翌年の大雪で破壊され、撤去していますので下屋はありません。) そして自分側に雪の壁が高く出来てしまい、隣に向かって行って左に雪を飛ばせなくなって、 手前から奥に向かって壁に登るつもりでやったらこんな事態になりました。 ですので、救出後は奥から始め、左に飛ばす方法に変えています。 (15:48当たりを参照ください) 今年の大仙市はほとんど雪が無くて、良い除雪動画が撮れそうにありません。 田沢湖のほうは積雪はどうでしょう。 機会があれば、ワドーの除雪ぶりを撮影しに行ければ・・などと考えております。 でもしばらく湿った重い雪が続きそうですね。 こんなチャンネルですがご近所のようですので、今後ともよろしくお願いします。
@maeshughes5333
@maeshughes5333 6 ай бұрын
お疲れ様でした。私はもっと古いYSR90DXですが、未だに現役です。クローラーを交換したり、オーガがすり減ったのを鉄板溶接して修復したり、結構出費がかさみますね。 牽引する際、ロープをかけるのはハンドルのような高い位置では無く、クローラーのスプロケットや車軸など、一番低い位置が良かったのでは無いでしょうか?高い位置に力を加えると、テコの原理で転覆しますから。 私は雪の深いところで走行ベルトが切れて大変な目にあいました。事故、怖いですね。ご安全に!
@furufu-mi
@furufu-mi 6 ай бұрын
maes hughesさん、コメントありがとうございます。 5年ほど前、中古の除雪機を選んでる時に、価格が安かったのでYSR90DXのディーゼルタイプも候補にありました。 しかし、オーガーの上下が以前使っていたホンダの小型機と同様にペタル式3~4段のため、地面に沿って綺麗に除雪できない心配がありました。 そのため、オーガーを無段階調整できる現行の機種に決まったのを覚えています。 それにしても古い機種で、長年使っているようですね。 除雪機はメンテナンスと使い方次第でいくらでも寿命が伸びそうです。 ロープの高さについて、たくさんの皆さんからコメントが入っております。 下のほうが埋まってたのか、かける場所をじっくり考える余裕が無かったのかもしれません。 3年前の映像を数か月前に編集・配信したため、記憶があいまいですみません。 車が入れないところで自分も走行不能になった経験があります。 走行ベルトと同様に進行方向に設置されている回転シャフトの根っこの部品が折れて、キャタが回らなくなりました。 夕方に修理屋さんのユニッククレーンで引っ張ってもらいましたが、日中に車で出かける時の通路でなくてホッとした記憶があります。 こんな色々といい塩梅にいい加減なチャンネルですが、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@2584plala
@2584plala 7 ай бұрын
スタック脱出ご苦労でした。 旭川近郊でワドーの44psを使用しています。 軽トラ用のハシゴ(アユミ)使うと便利ですよ😊
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
2584plalaさん、コメントありがとうございます。 重さ1トン以上、新品価格500万円以上のバケモノマシーンですね。 逆に車がスタックしたら、軽乗用車なら簡単に引っ張れそうです。 ハシゴの件ですが我が家は軽トラが無いので、ブリッジもありません。 除雪機のない親戚の家に作業しに行きたいときは、軽トラはレンタルで何とかしますが、ブリッジは借りれなくて悩んでおりました。 調べたらamazonで2本セットで500kgまで耐えられるブリッジが22,200円であり、1週間程度で届くようです。 次の大雪の年は、スタック時も含めて検討します。 自分のはこんなんで良いですが、そちらはブリッジだけでも高価で重くなりそうですね。 そんなマシーンを近くだったら大量の雪を除雪している雄姿を撮影しに行きたい所ですが、北海道では残念です。🥲 こんな他の人の所で撮影チャンスを考えているチャンネルですが、今後とも末永く当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@2584plala
@2584plala 7 ай бұрын
高さの高い雪山は3段ばねか2段ばねでやってます。 危険なので十分注意して作業して下さい。😄 危ない場所は雪が積もる前にスマホで写真を撮っておくと便利ですよ。
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
@@2584plala さん、お気遣いありがとうございます。 この動画にありますように、危ないところはスマホでしっかり撮影して対応しています。 3段ばね、2段ばねは良いですね。 自分のは1段しかないので、今年は高い雪山を1段で削る秘技を撮影しようと思っていました。 この動画の終わりにあるような高い山を削るシーンをクローズアップした動画です。 しかし、今年はかつてないくらいの暖冬で、秋田は雪が全くありません。 来年は、除雪のいい動画を撮りたいと思っていますので、ご期待ください。
@nsdeyotsuba
@nsdeyotsuba 7 ай бұрын
お気持ちわかります😢崖ではありませんでしたが、雪床が思ったよりじゃりじゃり雪で少し埋まり母に前から引っ張ってもらい人力で脱出しました。もうあの時は絶望しかなかったです
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
ナスdeよつばさん、コメントありがとうございます。 それとスタックからの脱出、お疲れさまでした。 崖じゃなくでも、なすすべが無くなる感じ、何とも言えません。 この動画が次のスタックに役立てはば幸いです。 また、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@benotas6256
@benotas6256 8 ай бұрын
新潟県境の長野県北部の者です。除雪機を使用している者が全てでは有りませんがスタック等、何かしら やらかしているのでは。これからは気を付けましょう。私は23年前のフジイスノーロータリーS1224D(24ps)重量935kgを今だ使用中。
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
benotasさん、コメントありがとうございます。 24馬力を23年も使ってらっしゃるとは、やはり新品でなくとも10~20年前程度の重さがある中古が良さそうですね。 こんな大きい機械で、自分のようにスタックしたら、自力脱出は無理そうです。 クレーンの手配先とワイヤーを付けるところは事前に把握が必要かもしれません。 ほかの大型機械の方のコメントにも書きましたが、機械の下敷きだけは十分に注意して作業してくださいませ。 こんなチャンネルですが、今後ともよろしくお願いします。😃
@kazu1854
@kazu1854 7 ай бұрын
とても貴重な動画ですね。 ワンオペでの 脱出おめでとうございます
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
Kazu Iwa さん、貴重な動画とコメントしていただきありがとうございます。 この動画は撮影から配信まで3年かかりました。 脱出はワンオペですが、企画、撮影、出演者、2年後にKZbinチャンネル開設、雪のシーズンを待って3年後にナレーション、編集、動画アップ配信という運びで、これらもワンオペです。 この動画の現地撮影を終えたときに、いつかチャンネルを開設して配信しようと思った作品です。 つまり3年間温めて、満を持して配信した動画データでした。 頑張った甲斐があり、配信後わずか1ヶ月(詳しくは3週間)で先日3万回再生を達成しました。 自分のように全てワンオペで配信している方がたくさんいると思います。 そんな方々にこの動画で少しでも励みになれば幸いです。 Kazuさん、こんなのんびりしたチャンネルですが、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@user-wz8xi3om9z
@user-wz8xi3om9z 7 ай бұрын
雪国は危険がいっぱいです。屋根の雪の下敷きで亡くなったり、崖で車や除雪機に挟まれる。青森でも除雪機にひかれるとか事故があります。くれぐれも注意してやりましょう、お互いに。
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
らいむらいちさん、お気遣いのコメント、青森からありがとうございます。 秋田も全くそのとおりで、雪が多い年はどうしても亡くなられる方が多くなってしまいます。 そのほかに近所では雪下ろしで、屋根に上って冷たい風に当たったか血管の損傷から、屋根の上で亡くなられた方がいました。 今年は雪が少なく、そんなニュースは見かけませんが、少しでも降ったら注意してやりましょう。 それと、今後とも雪の動画と当チャンネルをよろしくお願いします。
@sugisugi9743
@sugisugi9743 8 ай бұрын
スタックしない様に端っこをみえる様にしましょう😅 何か目立つ棒を立てて、それ以上進まない様にしましょう!
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
sugisugiさん、コメントありがとうございます。 この動画は3年ほど前のKZbinを開設していなかった時に、撮っておいたものです。 (当チャンネルの開設は去年の5月です) 今は、オープニングの0:03からと中間の8:17当たりのとおり、オレンジ色のロープスティックを立てています。 だからこの3シーズンはスタック事故もなく過ごせております。 スティック設置当時は、赤い三角コーンに通していましたが、豪雪で埋まって見えなくなり、除雪機で削ってしまったことから、 それ以降はスティックのみです。 でも1mしかなく、2年の前と3年前の埋まったときは緑色で2メートルほどの園芸支柱を添えて対策していました。 その後はヤンマーの中古除雪機の状態も安定し、この2シーズンは修理いらずです。 これからも除雪の映像を撮りたいと思っておりますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@user-ld2be8hr3l
@user-ld2be8hr3l 7 ай бұрын
ポールをたてておきましょう
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
花岡実さん、コメントありがとうございます。 このあと、すぐにポール(ローブスティック)を立てました。 もう絶対に落ちないようにしてます。😅 ですので、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。
@伊藤三晃
@伊藤三晃 7 ай бұрын
トラクターで引っ張ったらでるかも
@furufu-mi
@furufu-mi 7 ай бұрын
伊藤さん、コメントありがとうございます。 トラクターは我が家を含め、近所に無く、考えてませんでした。 除雪機側のワイヤー位置にもよりますが、確かにトラクターなら行けそうですね。 トラクターは除雪機としても排土板式やオーガー式で使ってる人を多く見かけます。 おそらく農家の方とは思いますが、一度試してみたいですね。 でも、それを崖にスタックさせたら大変なことになるので、やめておきます。😰 (別のトラクターでも引っ張れなそうです。) こんなチャンネルですが、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@SevenWelt
@SevenWelt 8 ай бұрын
Hello, Great video, I really liked it.! 👍 Nice greetings from Germany!🖖
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
Seven Weltさん、ドイツからコメントしていただき、ありがとうございます。 動画を気に入っていただき光栄です。🤗 そちらのチャンネルにも遊びに行きますので、今後ともよろしくお願いします。👍
@SevenWelt
@SevenWelt 8 ай бұрын
@@furufu-mi 👍
@user-tt2cv7kr7r
@user-tt2cv7kr7r 8 ай бұрын
右側攻め過ぎましたね😅 崖との境に目印の棒を立てておけば良かったと思います
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
ムコさん、コメントありがとうございます。 これは3年前に撮影し、今年編集した動画です。 オープニングのとおり、今は目印のオレンジ色のロープスティックを立ててますよ。 おかけで3年間事故なくやれてます。 今後ともよろしくおねがいします。
@1タマ
@1タマ 8 ай бұрын
危ないし普通にユニックある人に救助頼んだ方が安全だよ。
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
1タマさん温かいコメントありがどうございます。 たしかにおっしゃる通りでした。 小型移動式クレーン(5トン未満限定)は自分で運転できたのに、その時にユニックの発想は全くありませんでした。 しかも、崖に引きずられることも、機械の下敷きになる危険も全く考えていませんでした。 ほんとものすごい不注意具合です。 この撮影の翌年(2年前)に近所の50歳(同世代)ぐらいの方が、大雪で屋根のした(軒下)の雪を除雪機で寄せようと雪山(壁)に登って 機械と建物に挟まれました。 この死亡事故で目が覚めました。 そのあとは気を付けて除雪をしております。 こんないいかげんチャンネルですが1タマさん、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 8 ай бұрын
四駆でそれ?雨合羽でスノボ行くのと同じくらいの発想。 そして引っ張る方向間違っているし。
@furufu-mi
@furufu-mi 8 ай бұрын
うすらとんかちさん、コメントありがとうございます。 四駆なのに役立たずでした。 3年前の大雪の年の映像ですが、今編集していると機械側のワイヤ位置はもっと低く、キャタの高さくらいが良かった気がします。 その場合は機械の底に通すもう一本ワイヤーが必要だったかもしれません。 これだと引っ張ると後ろにお辞儀して、キャタが下の雪にめり込むだけでした。汗 引っ張る方法は機械の真後がベストですが、そこには鉄柱と厚い雪の壁があり、車の方向が精一杯でした。 ねじって鉄柱や崖に行かないように向きを変えればよかったんですが・・・。 いろんなことが重なり、この日は上手くいなかった日だったことを思い出します。 そして翌年の近所の死亡事故を思えば、命があっただけ良かった気がします。 雨合羽でスノーボードは季節に合わせたナイスな例えです。 使わせていただきます。 こんなチャンネルですが、今後ともよろしくお願いします。
@川本誠
@川本誠 Ай бұрын
@furufu-mi
@furufu-mi Ай бұрын
川本さん、真夏に真冬の動画へコメントしていただき、ありがとうございます。 ただ、何かの手違いで書き込みが1文字しか入っていませんでした。 申し訳ございませんが、再度コメントをいただけると助かります。 よろしくお願いします。😊
All the ice, Shaving! | 4K【Working Winter Machines】
8:19
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 54 МЛН
【本編】秋田県能代市に生まれて【2024春】
13:04
わっしょい!能代
Рет қаралды 6 М.
2023年12月23日 寒波襲来 豪雪70センチ(ヤンマー除雪機出動)
19:18
Man Builds 2-Room Log CABIN Underground | Start to Finish by @bushcraftua1
37:46
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,2 МЛН
[Akita Inu] Akita dogs at the Akita Inu Preservation Society headquarters exhibition.
19:59
I Build REAL V8 Engine | Assembly and RUN
14:56
RESTORATION KAMASUTRA
Рет қаралды 2 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 54 МЛН