【スト6】コマンド入力の小ネタ・必須テクニック10選 | 簡易入力・最速入力・複合入力 etc...【SF6 / Street Fighter 6】

  Рет қаралды 186,162

SmashlogTV - SF6

SmashlogTV - SF6

Күн бұрын

▼チャンネル登録はこちら
www.youtube.com/@Smashlog_SF6...
▼Xで更新情報をチェック!
/ smashlog_sf6
===============
目次
===============
0:00 オープニング
0:44 ①昇龍拳コマンド
2:42 ②振り向き昇龍
3:47 ③しゃがみガチャ昇龍
4:36 ④歩き波動拳
5:55 ⑤半回転コマンドの簡易入力
6:47 ⑥溜めキャラの必須テクニック(最速溜め)
9:07 ⑦一回転コマンドの簡易入力
10:45 ⑧最速ドライブラッシュ
12:36 ⑨スーパーキャンセルの簡易入力
14:17 ⑩コマンドの複合入力
===============
キャスト
===============
・ハメコ。- / hameko
・ハイタニ - / hai090
===============
関連チャンネル
===============
▼SmashlogTV公式
www.youtube.com/@Smashlog_TV?...
▼SmashlogTV - VALORANT部門
www.youtube.com/@Smashlog_VR?...
▼SmashlogTV - LoL部門
www.youtube.com/@Smashlog_LoL...
▼SmashlogTV - スマブラ部門
/ smashlogtv
▼▼SmashlogTV - クラロワ部門
/ @smashlog_cr
===============
『ストリートファイター6』 ©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
#スト6 #SF6 #ストリートファイター6 #初心者 #CRカップ #コマンド #エド #ハイタニ #Smashlog #スマッシュログ

Пікірлер: 207
@yonayona04
@yonayona04 3 ай бұрын
格ゲーってこういう初心者が行き着きづらい情報無限にあるよなぁ smashlogがやってくれるのありがたすぎる
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing 3 ай бұрын
こういうのってスト6のっていうより格ゲー全体に共通するテクなので、昔からやってる人たちからしたら改めて話題に上がるようなものではないんですよねえ スト6で初めて格ゲーに触れる人に向けてこういう動画出してくれると、おじとしては「ほかのゲームに触れてくれる人も出るかなあ」という期待感が持てます
@hdk1BB77
@hdk1BB77 3 ай бұрын
経験者と渡り合うためにはこういう、今さら聞けないテクニックも仕入れていく必要があるんでしょうね。 ただ、モダン限定操作など今作からのテクニックもあるし、結局は自分から動ける人が強くなる。 せっかく情報を公開してくれているんだからどんどん取り入れたいです。
@user-ty1hh4gx6u
@user-ty1hh4gx6u 3 ай бұрын
個人的に今までの動画で1番ためになりました
@user-bo8vc6yz1n
@user-bo8vc6yz1n 3 ай бұрын
どこで使うかを説明してくれるのほんとにありがたい
@river-hx4zf
@river-hx4zf 3 ай бұрын
こちらが起き攻めを仕掛ける時のラッシュについて。 コンボ締めの技モーション中(昇龍の下降中など)に「パリィボタンを押しながら前キーを連打」すると、モーション終了後すぐにラッシュが出ます。 動画内で言及されておらず、初心者の友人が「モーション終了を待ってからパリィ前前」を入れていたので、差し出がましいことを承知で共有します!
@yusukeisukeri
@yusukeisukeri 3 ай бұрын
大変勉強になりました。知らないことがたくさんありました、、
@ByeByekanimiso
@ByeByekanimiso 3 ай бұрын
初っ端:【昇竜コマンドの使い分け+振り向き昇竜】/4:37 【歩き波動や中足波動が、昇竜に化ける問題を解決!】 6:08 【マノンのコマ投げがしゃがみ状態から出せるコマンド】
@user-pu2ql7yz3z
@user-pu2ql7yz3z 3 ай бұрын
今作はモダンがあるからか、初心者向けのコマンドtips動画全然なかったのでありがたいです
@Bravelyzero
@Bravelyzero 3 ай бұрын
今まで昇竜コマンドは根性入力でしかやってなかったのでめちゃ為になりました
@qqw48fkd
@qqw48fkd 3 ай бұрын
歩き波動はよくやっちゃってたからありがたい!
@norino0624
@norino0624 3 ай бұрын
大変参考になりました! 特に目から鱗だったのが『→パリィ→』のラッシュ入力。 今までは『→>→+パリィ』と入力してました。 アキの『毒状態相手への強蛇頭鞭>生ラッシュ>立ち中P>強蛇頭鞭』コンボの安定度が増しました。 本当にありがとうございます♪
@user-vz4bq6mn5q
@user-vz4bq6mn5q 3 ай бұрын
横槍入れて申し訳ないんですが、そのコンボなら強蛇頭鞭を当てたあとにすぐパリィボタンを押しっぱなしにして、生ラッシュが出るまで前(→)を連打するのが安定すると思います 生ラッシュ使う系のコンボだと簡単+安定するやり方だと思うのでご参考までに
@norino0624
@norino0624 3 ай бұрын
@@user-vz4bq6mn5q さん アドバイス頂きありがとうございます。 パリィボタン押しっぱなしで練習したこともあるのですが、自分の場合あまり安定しなくて💦 そちらの方が入力的簡単なので、自分の入力にクセがあるのだと思います😅 これからも精進したいと思います。 コメント本当にありがとうございます😊
@nanashi298
@nanashi298 3 ай бұрын
こういうあまり説明されない仕様を教えてくれるのマジで助かる
@marlop6823
@marlop6823 3 ай бұрын
ストリートファイターの初代であまりにも必殺技が出しにくいという要望を受けて、スト2から斜め入力で2方向のコマンドと認識するようにしたり、同時押ししなくても必殺技が出るようコマンド受付時間を調整した結果、色々と簡略できたり先行溜めできるようになったんですよね。
@JUMPA107
@JUMPA107 3 ай бұрын
色んな動画で個別のプロが動画出してたテクニックを一つにまとめてるってのが凄くいい動画
@tequilael4786
@tequilael4786 2 ай бұрын
そういう事かという情報が満載。 プロの昇竜やラッシュと自分の昇竜とラッシュがどう見ても発動前の予備動作が違うんだよなぁ。。。って悩んでたのでマジで感謝
@usukogetyairo
@usukogetyairo 3 ай бұрын
5:11 スト2からやってるおじたちにとっては「ヨガフレイムコマンド」で通じるけど、今そのコマンドは「逆ヨガコマンド」なんだよな… というかいつの間にかヨガフレイムがコマンド変わってることに衝撃を受けた
@teitei5361
@teitei5361 3 ай бұрын
歩き波動が昇龍に化けないためのコマンドテクはジェイミー使いにとって非常にありがてぇ!
@user-cd5jg4om6k
@user-cd5jg4om6k 3 ай бұрын
低空必殺技も載せて良かったかもだけど、改めて勉強になりました!
@user-zw7ik2np8r
@user-zw7ik2np8r 3 ай бұрын
歩き波動の出し方ちょうど知りたかったから助かりました
@pinsamurai
@pinsamurai 3 ай бұрын
これはとても大事な知識だ
@marlop6823
@marlop6823 3 ай бұрын
以前は「歩いて波動拳」で昇竜が出せると初心者に教えていましたw
@bokunomigite
@bokunomigite 3 ай бұрын
ちょうど昇龍→真昇龍で困ってたので助かります。
@kei_1014
@kei_1014 3 ай бұрын
知らない人全員に届いて欲しい 知ってるだけで格ゲーのハードルが下がる情報はマジで全員に届け
@user-yc4ys5vj4b
@user-yc4ys5vj4b 3 ай бұрын
ガチで知らんやつしかなくて参考になりすぎたのじゃが 貯めとかどうやっても連続で出せなかったけど、今回のこの動画のおかげでやっとわかった
@Tyokinhami0303
@Tyokinhami0303 3 ай бұрын
タメ技苦手だったからありがたいです
@user-ph8vt3ti7x
@user-ph8vt3ti7x 3 ай бұрын
モダン限定の裏仕込みとかもすごいなと思ってる
@akito2001
@akito2001 3 ай бұрын
最後の春麗のコマンドは心を揺さぶられました
@avisalw4621
@avisalw4621 3 ай бұрын
欲しかった動画きたあ
@user-je9rq9rw5m
@user-je9rq9rw5m 3 ай бұрын
最後のマニアックだけど凄いなー
@ryu_0228
@ryu_0228 4 күн бұрын
めちゃめちゃ助かります!昇竜コマンドが一つじゃないことと昇竜SA3のコマンド省略など公式に記載してないのが不思議なくらいです。裏技的な位置づけで発展してきたのか
@user-kb6tm6ez6y
@user-kb6tm6ez6y 3 ай бұрын
しゃがみ昇竜と振り向き昇竜めっちゃありがたいテクニック教えてくれてありがとう! 俺のリュウでマスター行けるようがんばれる!
@IWASHI-uw5ed
@IWASHI-uw5ed 3 ай бұрын
これはいい動画だ
@user-tl5tn4kg5b
@user-tl5tn4kg5b 3 ай бұрын
1:08 ストⅤの時、コパン→昇竜がどうやっても出来なかったんだけどこの方法だったら出来た記憶がある 目から鱗だった
@user-pu5xk9jl5c
@user-pu5xk9jl5c 3 ай бұрын
立ちスクリューは2のときに比べて優しくなったよね
@mat1820
@mat1820 2 күн бұрын
最後にプレイした格ゲーがzero3の動画勢ですが、面白かった。プロの方のコマンド入力はやいなぁ、と思って見てましたが、こんな仕様だったんですね。ためになるな〜。ハイタニさんLove。
@kirimi2727
@kirimi2727 3 ай бұрын
スト6始めて2ヶ月ずっとクラシックのコンボ練習にひたすらランク潜ってダイヤまで来ましたが小技や用語をまともに知らなかったので本当に助かります🙏
@user-we4ww3ew8j
@user-we4ww3ew8j 3 ай бұрын
アイコンかわいい作者教えてください
@blue-binder
@blue-binder 2 ай бұрын
@@user-we4ww3ew8j ​⁠​⁠リバスピうんこニキ、いつもアイコン画像の作者を聞いてるな
@user-we4ww3ew8j
@user-we4ww3ew8j 2 ай бұрын
@@blue-binder ようつべから画像検索出来ないの辛い 配信チャットからチャンネルに飛べないのはもっと辛い
@FinalAttomicBuster
@FinalAttomicBuster 3 ай бұрын
→↘︎↓↙︎で振り向き昇竜になるの目から鱗すぎた
@vespa2864
@vespa2864 3 ай бұрын
↘︎↓↙でも出るから慣れるとかなり使えますね。
@Bomb2741
@Bomb2741 3 ай бұрын
​@@dd-ni1rk 実戦だと前歩いた方がその分飛びを潜れるから321より6321のほうが使用頻度高い
@user-ie6ix1og8n
@user-ie6ix1og8n 3 ай бұрын
イメージとして→入力の時に歩いて相手を潜って位置を入れ替えてから残りを入力すると出ます しゃがみ状態で相手のめくりを落とすのはガチャ昇竜じゃ無いと難しいです
@vespa2864
@vespa2864 3 ай бұрын
@@Bomb2741 そうですね。相手に固められてしゃがみ状態でめくりを出されたとしても、 ↙↓↘︎↓↙ となるからガチャ昇龍の方が出しやすいというw
@user-we4ww3ew8j
@user-we4ww3ew8j 3 ай бұрын
ガチャ昇竜はめくり対策より弾抜けや高速飛び必殺技対策として仕込んでるのを相手に悟らせない強みの方が大きい Mをcに変えると読んでコマンドを用意しなきゃいけない事以外にコマンド初動を誤魔化す工夫も必要になってくる
@number0402
@number0402 3 ай бұрын
ガイルの溜めは知らなかったので参考になりました。ありがとうございます!
@metametanotoko
@metametanotoko 3 ай бұрын
最後がほんとにめちゃくちゃマニアックで笑う
@orba1860
@orba1860 3 ай бұрын
モダンの溜め不足ケアマニアックすぎるw
@megane6010
@megane6010 3 ай бұрын
最後急にマニアックになって草
@user-nv9ml6ie3p
@user-nv9ml6ie3p 3 ай бұрын
複合入力に近いものだと、コンボでSAゲージが溜まるか微妙な時にパンチとキック同時押しで溜まってれば自動発動みたいなのもあるね。 ジュリで中P→しゃがみ中Pの後に214214PKと入力すると、SAゲージが2本溜まってれば風水エンジン、1本以下だと風破が出る(3本だとSA3が出る)、みたいな。
@user-xm3qw5lr7y
@user-xm3qw5lr7y 3 ай бұрын
モダン春麗のマニアックシリーズもっと見たい
@ftnnnn
@ftnnnn 2 ай бұрын
レバレスモダンでやってたけど 鉄拳用にバレットレバー買ったのでこれを機にクラシックでやってみる!
@jeuxjeux11
@jeuxjeux11 2 ай бұрын
最近始めたけど全部目から鱗だわ、コンボとかコマンドが出なさすぎて諦めかけてたけど余裕で出せるようになったわ、ゲーム内チュートリアル内で説明してほしい
@user-ty1rd7zv9y
@user-ty1rd7zv9y 3 ай бұрын
サブキャラでリュウやってる時に キャミィに一生めくり飛びされまくって 振り向き昇竜練習してたからタイムリーすぎるw
@user-ev7mk2ff6e
@user-ev7mk2ff6e 3 ай бұрын
ハメコさん素敵
@BorW2010
@BorW2010 3 ай бұрын
立ち2回転は是非使いこなしたいなぁ😮
@user-ki3oj8hc7t
@user-ki3oj8hc7t 3 ай бұрын
これは神動画。 スト6から格ゲーを始めた人たちの中には知らなかったって人が多いんじゃないかな? 初心者の人たちが格ゲーに慣れ始めたタイミングでこの動画を出すあたりSmashlogTVさんはユーザーの需要が分かってますね!
@24-D
@24-D 3 ай бұрын
スト6発売からやってますけど振り向き昇龍の打ち方は知りませんでしたので目からウロコでした マリーザ使いなのであんまり関係無いですけど…
@user-ki3oj8hc7t
@user-ki3oj8hc7t 3 ай бұрын
⁠​⁠@@24-Dさん 僕も振り向き昇竜の打ち方を知らなかったので、動画で紹介されてる簡略コマンドでも出ると知ってびっくりしました。 まぁブランカ使いなので僕も関係無いんですけどね…
@user-mb7cu5ux7x
@user-mb7cu5ux7x 3 ай бұрын
​​@@24-D 僕も振り向き昇龍のコマンド知りませんでした。コマンドが成立する要素が少し理解できた気がします。 ザンギエフには関係ないかもですが…
@24-D
@24-D 3 ай бұрын
昇龍対空関係ない奴ばっかりやないか!!!!
@sudachi0821
@sudachi0821 3 ай бұрын
みんな関係ないの草 ジュリ使いだけど初めて知りました!
@lequinharay3367
@lequinharay3367 3 ай бұрын
システム的には「猶予時間がある」ってことと「斜めはどっちにも入力が入っていて、『斜め』という入力があるわけではない」、「攻撃ボタン押してもコマンドは消費されない」のあわせ技ってことかな
@maruumi_teram
@maruumi_teram 3 ай бұрын
補足 めちゃめちゃ内部的な話をすると、「正確にその方向に入れなきゃいけない技と、その方向の要素があれば良い技がある」って感じみたいです 波動拳は「下、前下、前」を正確に入れる必要があってこれ以外では出ない 昇龍拳は「前要素、下要素、前要素」で出るので より具体的には「前か前下か前上、下か前下か後ろ下、前か前下か前上」が昇竜拳の本当のコマンドです この組み合わせなら何でもよいので、前下→後ろ下→前上、とかでもたぶん出る あと技によっても違うようで、ストⅤのバルログのバルセロナアタックは昇竜コマンドなんだけどきっちり前→下→前下でしか出なかったらしい など
@lequinharay3367
@lequinharay3367 2 ай бұрын
正確じゃないとダメなのもあるのかー。要素がどれもこれもむずい!
@pelicanbroccoli
@pelicanbroccoli 3 ай бұрын
換気Tいいなぁ
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu 3 ай бұрын
昇竜は63216でも出るよね。ガードリバーサルの時とかやってる。
@ugps5460
@ugps5460 3 ай бұрын
このラインナップなら立ち通常技キャンセルサマーも入れてよかった説
@user-zz3fq3uu2k
@user-zz3fq3uu2k 3 ай бұрын
立ち二回転の入力が力業すぎておもろいw
@mehgaz3123
@mehgaz3123 3 ай бұрын
キャンセルなしでつなぐコンボやセットプレイあるいは起き上がり最速とかのときに、次の行動への先行入力が硬直終了の何F前まで有効なのかとかもあるといいかも 初心者は最速でつなぎたくて連打しがちだがそれだと先行入力受付部分に入力が収まってくれなくて結局遅く出る
@user-es9xt4di6l
@user-es9xt4di6l 3 ай бұрын
モダンルークで強ナックルの後無理じゃんってなってたから超助かった
@yogawind
@yogawind 3 ай бұрын
中足ラッシュ未だに苦手だけど2中Kからそのまま波動コマンドパリィって押すとやりやすくなった
@user-rp1iu3er6c
@user-rp1iu3er6c 3 ай бұрын
昇龍拳の↘↓↘は真空出そうとしたらたまに暴発しちゃうんですよね…今は大分安定してますが。
@user-zw7ik2np8r
@user-zw7ik2np8r 3 ай бұрын
振り向き昇竜意味わからんかったけど斜め入力の仕組み理解したらよくわかった
@user-yh8ir9eh4q
@user-yh8ir9eh4q 7 күн бұрын
このタイミング(豪鬼が実装されたタイミング)で隆がやりたくてアケコンでめっちゃ練習してたけど全然技出ないし焦って入力出来ないから諦めようとしてたけどこの動画で知らないことめっちゃ知れてやる気湧いとる
@troidcradle9414
@troidcradle9414 3 ай бұрын
スト2の攻略本で読んだソニックブームの入力法が今でも使えると聞いて歴史を感じた
@user-nh3xw6nu4n
@user-nh3xw6nu4n 3 ай бұрын
遊びで溜めキャラ触った時のモヤモヤが解消された笑
@akarecosko
@akarecosko 2 ай бұрын
立ち2回転やばすぎるw
@user-ew1mg1lb7l
@user-ew1mg1lb7l 3 ай бұрын
レバーレスの入力の仕方とか良い動画になるかも?
@ogaoga9193
@ogaoga9193 3 ай бұрын
2人ともレバーなのに?😅
@skpk35
@skpk35 3 ай бұрын
4つ目のやつ、マリーザで後ろ大P波動Pする時にめっちゃお世話になる
@ma-ya4382
@ma-ya4382 3 ай бұрын
3rd Strikeでレミーのタメ分割ってのもありましたね… 格ゲーって奥が深いよなぁ〜😅
@user-ed6gx7zf7u
@user-ed6gx7zf7u 3 ай бұрын
3rdのレミーのタメ分割、、スト4からだからわからねーや。 ロストテクノロジー、、、、ではないよね。3rd見るのは好きだよ
@user-sg5qg8mq4w
@user-sg5qg8mq4w 3 ай бұрын
振り向き昇龍知ってても飛び越しに反応が間に合わないおじです
@user-ds5vk6oh8d
@user-ds5vk6oh8d 3 ай бұрын
春麗の低空百裂出す時は地上23696kで出るみたいなのも覚えとくといいかも
@tomorrow114room
@tomorrow114room 3 ай бұрын
ジェイミーの最速雷撃とかキャミィの最速ストライクとかも変則的な入力方法な気するわ
@waon_chan
@waon_chan 3 ай бұрын
SFL見てて、なんでスピバじゃなくて百烈なんだろ〜って思ってたらそういうことだったのか、、、
@mosu4518
@mosu4518 3 ай бұрын
ため技一生使えねぇ〜って思ってたけど そう言う事だったんか 球撃ち前にすでに次の弾を溜めてんだな
@a.m.712
@a.m.712 3 ай бұрын
波動➡真空竜巻は根性入力以外何かありますでしょうか サブキャラでこれができず火力が妥協状態になっています
@st9349
@st9349 3 ай бұрын
必殺技の優先度を利用した複合入力とかパニカン確認上書きとか意外と使う場面ありますよね
@pentas941
@pentas941 3 ай бұрын
ストファイの昇竜コマンドは他格ゲーだと通じなかったりするのですが そんぐらいかなり頑張って調整したんだなあカプコンって思います 一回転が半円と違って真下が抜けるとNGなこと以外は大体キーボードでもいけそう
@kashihiko_ki9741
@kashihiko_ki9741 3 ай бұрын
波動→真空波動はいけるけど、波動→竜巻2回がムズすぎるぞ... なんか簡易コマンドないんかな
@user-px7gb8rr7w
@user-px7gb8rr7w 3 ай бұрын
トレモのリュウで試してみましたが、2362PP>14214Pとか23621PP>4214PPでも出せるみたいですね。 感覚的にはどっちかっていうと236>2PP14214Pみたいに区切るか、早めに真空竜巻のコマンド入れ始めるくらいの認識の方が成功しやすそうです。 でも通常技キャンセルからだと通常技自体のキャンセル猶予が短いので2362で波動が出づらく、普通の入力の方が楽かもしれません。 自分に合った方法でガンバです!
@komukomupon_ariari
@komukomupon_ariari Ай бұрын
半回転コマンドって真横からじゃなくていいのかー 知らなかった…
@user-lv7ox9gx5j
@user-lv7ox9gx5j 11 күн бұрын
格ゲーは友人宅でスマブラを少し触ったことがある程度の人間でスト6始めて必殺技からsa3繋げるの無理すぎるだろと思ってたらこれ見つけてまさしく目から鱗でした これならコンボに組み込まれてても何とか練習すればやれるようになりそうです
@haru5504
@haru5504 3 ай бұрын
簡易入力、分割入力は絶対躓く
@kageou1
@kageou1 3 ай бұрын
他の人が出してるけど、自分がめっちゃ早くコマンド入れても安定して出せない時は 省略コマンドある可能性あるので調べた方がいいよって感じですかね。 何なら、タメ系キャラの連続技は、このタメテクニック使えないと 普通に出来ないとかあるしね。
@pikkuappo
@pikkuappo 3 ай бұрын
最後のモダン春麗限定テクはモダンに多いであろうパッドのデフォ配置だと中SP同時押しがかなり厳しいと思う まぁM春麗専の人とかなら配置変えりゃいいだけだが…
@user-ll2rk5lk1l
@user-ll2rk5lk1l 3 ай бұрын
636昇竜から真昇竜を簡易入力するにはどうすればいいですか?
@user-tl5tn4kg5b
@user-tl5tn4kg5b 3 ай бұрын
15:03 ゲームによっては空中波動拳を最速で出すのに必要だったり…
@TV-di3os
@TV-di3os 3 ай бұрын
個人的に低空ストもあったらよかったかも キャミィジュリジェイミーあたりの急降下技持ってるキャラはほぼ必須テクだし
@beerbeeeeeell5959
@beerbeeeeeell5959 3 ай бұрын
今作は根性入力が最速だからまぁ……
@ct230r
@ct230r 3 ай бұрын
ザンギのボルシチを対空に使うときも必須のテクニック。
@user-we4ww3ew8j
@user-we4ww3ew8j 3 ай бұрын
​@@beerbeeeeeell5959 何で? ジャンプ移行かコマンド保持f変わったの?
@beerbeeeeeell5959
@beerbeeeeeell5959 3 ай бұрын
@@user-we4ww3ew8j 一定高度に到達しないとMKになるので、2149Kみたいに撃つとそもそもミスりまくる ゆえに根性が一番早いねと言われてる
@user-oq9rq3ur1n
@user-oq9rq3ur1n 3 ай бұрын
レバーレスの各コマンドの手元動画意外と少ないのでほしいです!
@hoshiimo1026
@hoshiimo1026 3 ай бұрын
簡易コマンドのせいで違う技に化けるのが痛い😂 綺麗なコマンドを作るの難しい😓
@jyuisuful
@jyuisuful 2 ай бұрын
レバーレスの小技教えてほしい
@izm_postman9387
@izm_postman9387 3 ай бұрын
ザンギの 632147+インパクトボタン ってのも追加しておきます
@user-es7be8dj4w
@user-es7be8dj4w 3 ай бұрын
最近ジャスパが壊れてると聞くんですが、パリィの仕様があまりわからなくて取り入れにくいのでこの場面だと使いやすいってポイントが知りたいです!
@ygbtoybn
@ygbtoybn 3 ай бұрын
普段からコマンドを派手めに(6)32123みたいにしておくと振り向き昇龍の時に入力の変更不要で楽。 レバーの特権かもしんないけど…
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing 3 ай бұрын
昔は昇竜拳コマンドのコツとして教えられていた「歩きながら波動拳」が逆に暴発の原因になるのうける 道着に正ヨガパンチがないのはこの辺考えて設計されているなあ
@k122st
@k122st 3 ай бұрын
JPのトリグラフキャンセルSA3もコマンド簡略化できる 22P236236Kが本来のコマンドだけど、22P6236Kでも出る
@user-rj5ut3vk9x
@user-rj5ut3vk9x 3 ай бұрын
俺これ知らなくて試合でほぼSA使えてなかったから超助かる まじで感謝
@xDOMIOx
@xDOMIOx 3 ай бұрын
236P236Pのスパキャン出来たり出来なかったりするんですが遅めの方が良いんですかね?早めに入力した方が良い?
@user-ft9up2zg9i
@user-ft9up2zg9i 3 ай бұрын
素の236236Pのコマンド完成の間にPボタンが挟まってる扱いなので 遅めにしないほうがいいと思います
@xDOMIOx
@xDOMIOx 2 ай бұрын
@@user-ft9up2zg9i へー ありがとうございます
@iroki6614
@iroki6614 3 ай бұрын
最速溜めってガイルだとジャスト入力にならないから ソニック後すぐサマソ撃ちたいとき以外はやらないほうが良いですか?
@user-lq7lg4by7q
@user-lq7lg4by7q Ай бұрын
ソニックからソニック打ちたいときもやって良いんじゃない?初心者やから分からんけど
@user-tw1gt8cg7i
@user-tw1gt8cg7i 3 ай бұрын
キャミィ だと2169+kで地上から簡易最低空ストライク打てるね 少しむずいけど
@romopa5784
@romopa5784 3 ай бұрын
こういうのはゲーム内で説明ないから有識者の解説は有り難い
@user-ex1hy2sf5v
@user-ex1hy2sf5v 3 ай бұрын
スーパーキャンセルのテクニック初めて知った。 ジュリの風破刃からSA3もいけるってこと?
@nonnon0905
@nonnon0905 3 ай бұрын
波動コマンドから真空竜巻コマンドのコツを……誰か…… 春麗の弱百裂キャンセルSA3(236>214214)ができないんです
@user-pu2ql7yz3z
@user-pu2ql7yz3z 3 ай бұрын
このチャンネルのDJのコツ動画でどぐらが少し触れてたよ(DJも中ジャック>SA3が波動>真空竜巻)
@omega5106
@omega5106 3 ай бұрын
難しいよね… ルークの大ナックルSA3も出る日と出ない日ある
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing 3 ай бұрын
複合入力ができないから難しいですよね 強いて言えば236214までをワンセットと考えて素早く入力し、あとは竜巻一回を入れるという意識でやるのがおすすめです このチャンネルのどぐらさんが来た回で紹介されていましたね
@AT.Eighty
@AT.Eighty 3 ай бұрын
このチャンネルのどぐらさんがDJを教えている回で、 同じ236→214214の中ソバット→SA3を出すコツを教えてます。 どぐらさんは、波動後に竜巻まで入れてるとのことですので、 それを参考にしてもいいかと思います。
@ebi5353
@ebi5353 3 ай бұрын
DJからの流用ですが、2364214の簡易コマンドで出すことができます。2364弱kで百裂を出して214kを入力すれば弱百裂SA3が比較的楽に出ます。また根性入力の場合はとにかく綺麗に早く波動コマンドを入力して真空竜巻の猶予を増やすことを意識すると出やすいかもしれません。私は根性入力でやってます。どちらかが参考になれば幸いです。
@user-fc4fp4no9n
@user-fc4fp4no9n 3 ай бұрын
春麗のこぱこぱsaがクソむずい
@user-yp8bl9jz7h
@user-yp8bl9jz7h 3 ай бұрын
DJの中ソバSA3で1P側の時簡易入力してるな
@user-fz7ec8ld7g
@user-fz7ec8ld7g 3 ай бұрын
紹介にはなかったけどガイルのサマソ⇒SA3も複合入力よな 振り向き昇竜とか前歩き波動の昇竜化けとかの原理わかるのありがたい
@user-km6id9ju6m
@user-km6id9ju6m 3 ай бұрын
SFL3年見続けて動画勢ベテランのつもりだったけれど、しゃがみ昇竜など初めて知ること多数あった・・! ドライブラッシュはパリィから出すと「パリィ維持によるゲージ消費」などシステム的な解説も入れてくれるのが非常に分かりやすい
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 738 М.
Normal vs Smokers !! 😱😱😱
00:12
Tibo InShape
Рет қаралды 118 МЛН
Who has the fastest command input for Shinku Hadoken? 【Tokido・Machabo-・Kichipa・Kosaku】
24:07
【スト6】フェンリっちのJP講座が参考になりすぎた
16:51
【スト6】スト6における大事な防御テクニック10選!!【解説】
13:51
【スト6】ずんだもんふぁいたーch【解説】
Рет қаралды 225 М.
The most impenetrable game in the world🐶?
0:13
LOL
Рет қаралды 38 МЛН
Bling Bang Bang Born fight: Aaron Vs Zane #minecraftshorts
0:13
BigBlockCraft
Рет қаралды 13 МЛН
💀💀 #brawl #gaming #games #supercell
0:20
GGg
Рет қаралды 6 МЛН
СЛИЗЬ vs ДРУГ в РОБЛОКС! Roblox #роблокс #roblox
0:33
ВЛАДУС ИГРАЕТ
Рет қаралды 1,7 МЛН