【検証!】シグマのフォビオンセンサー全開運動ヤバすぎた

  Рет қаралды 25,829

鈴木心

鈴木心

Жыл бұрын

【無料】鈴木心撮影シグマRAWデータ
drive.google.com/drive/folder...
【12/16-17】出張鈴木心写真館&ワークショップ開催!
ssps2312nakama.peatix.com/
【12/27】鈴木心があなたのプロフィール写真を撮ります!
ssps2312prf.peatix.com/
人物撮影を仕事にしたい方向けライティング講座
【1/18〜】鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ|写真館
szkshn.stores.jp/items/634e99...
↓1限目をおためし視聴!
kzbin.infoI43CE37w...
- - - - - - - - - -
⭐チャンネル登録お願いします!
メンバーシップはポートレート撮影・レタッチ解説動画充実!
/ @szkshn
📕鈴木心の写真集&本
【2割引】写真がうまくなっちゃう7のこと
szkshn.stores.jp/items/5898fe...
【数量限定】鈴木心 写真館作品集
szkshn.stores.jp/items/625ac9...
【サイン入】鈴木心写真館のつくり方
szkshn.stores.jp/items/62d7fe...
🧳全国出張写真館&オフラインワークショップ
12〜3月は鹿児島、東京、三重、京都!
suzukishin.peatix.com/
🏫オンラインワークショップ
鈴木心の写真がうまくなっちゃうワークショップ(全6回)
【1/11〜】ベーシッククラス
lp.suzukishin.jp/shauma/
【1/18〜】写真館クラス
szkshn.stores.jp/items/634e99...
#sigma #sigmafpl #シグマ #カメラ #ミラーレス #鈴木心 #教育

Пікірлер: 15
@user-mf8dt7qm7o
@user-mf8dt7qm7o Жыл бұрын
えぐいっすよねぇ笑 僕もフォビオン好きです
@myuba7
@myuba7 Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 フォビオン未体験者です、、 近年の最新カメラが写りが綺麗過ぎて撮る(道具を操る)楽しみが減ってしまい物足りなく感じている者です。フィルムは色が正確で見たままが撮れるところが何よりも気に入っていますが、フィルムの場合は撮影時に露出オーバーに強い認識ですが(アンダーはリカバリ出来ない) フォビオンセンサーは感度が低い分フィルムに近く露出オーバーに強いでしょうか?CMOSセンサーは暗さがリカバリー可能ですが露出オーバーに弱いはずです。 この動画を見てDP2 Merrillを発注してしまいました。。
@ttm6661
@ttm6661 Жыл бұрын
sigmaのサイトで開発担当者が「写真の美しさは解像度だ。」と発言されています。Merrillが発売された当時、一般人の使用するPCの処理能力が低くても、メモリーカードの速度が遅く高価なのにもかかわらず4600万画素で3層の大きなデータのカメラを世に出したのは素晴らしい事でした、確かにPCの処理もメモリーも速度が早くなり価格も下がってきました、それは他社の努力によってです。であれば、SPPを自力で標準化できないsigmaは他社の優秀な能力を取り入れるべきだと思います。
@kyou2600
@kyou2600 Жыл бұрын
4600万画素はCIPA基準だったかな?ピクセルロケーションは約1500万画素で、ベイヤー配列換算の解像度は約3000万画素だったと思います。 私は初代のDP,DPs、DPx、Merrill、Quattro全て持ってますが、面白いのが被写体によって、しっくりくるセンサーが違うんです。 その辺の撮り比べも面白いですよ。
@SDIM-zf1oh
@SDIM-zf1oh Жыл бұрын
Quattroセンサーは条件次第で色だけでなくノイズも実にフィルムっぽくなりますね。 デジタルなのにフィルムの良さも持ってる魅力的なセンサーです。
@uno0529
@uno0529 Жыл бұрын
Merrill3使っていましたが 写欲減退に伴いカメラ機材ほぼ手放しました Merrill3とコンタックスG2はかなり高額でした そしてfp購入しましたがMerrill手放したことを今後悔してます
@FREEHAND0001
@FREEHAND0001 Жыл бұрын
シグマに出資してFoveonセンサーの開発の後押しをしてほしいです^ ^
@kyou2600
@kyou2600 Жыл бұрын
そういえば昔ネット上で検索したら、SPPが使いずらいっていって、自分でX3用のRAW現像ソフト作って公開してる日本人が居たな。
@packofwolvesg
@packofwolvesg Жыл бұрын
究極の選択として、レンズ交換式一眼レフSD1 merrill がありますが、解像度が高すぎてミラーショックで画質に影響が出てしまいます。 その後、DP merrill シリーズが出て、このセンサーの能力を最大限に生かせるようになりました。 ただ、最もセンセーショナルだったのは、コンパクトカメラなのにAPS-Cセンサーを搭載した初代DP1でした。 ※補足ですが、初の大型センサー搭載コンデジは、多分 SONY の DSC-R1です。
@user-qj8uj8mk2s
@user-qj8uj8mk2s Жыл бұрын
DP merrill の4,600万画素は, ベイヤー配列に換算すると, 1,530万画素相当です
@keinaiki
@keinaiki Жыл бұрын
DP2→DP2s→DP2x→DP2merrillの4台目だった気がします DP2xも独特の色味で良かったんですが売ってしまいました…ちょっと後悔 SIGMAユーザーはカメラ交換式カメラみたいに言ってますね PhotoshopでX3Fを使えるようにするプラグインがSIGMA公式から配布されてたような気がしますが 結局使いづらくてSPPを嫌々使って 時期に他のカメラも買って忘却してしまうってのがX3Fの運命な気がします… ブルーに振るのはSPPでやってみて下さい!意味がわかると思います。 次の休み久々にDP2merrill持ち出したくなりました。 毎朝続報楽しみにしております!
@kurakuen8489
@kurakuen8489 Жыл бұрын
SIGMAから、Adobe Photoshop用のプラグインが出てます。 また、Adobe DNG Converterというソフトもあり、X3Fにも対応しています。
@szkshn
@szkshn Жыл бұрын
それはフォトショでためであった、現像過程は調整できません。そしてDNGコンバは、X3F非対応です(いずれも確認済み)
@kurakuen8489
@kurakuen8489 Жыл бұрын
DNG ConverterのホームページではX3Fに対応してると書かれてますが、ウソだったんですね。
@user-nickhalden
@user-nickhalden Жыл бұрын
Merrillの30mm2.8レンズ、30mm F2.8 DNとして各種ミラーレスマウントの安価なレンズとして販売していました (山木社長曰く、同じものではなく同じ設計思想とのこと) まあしかし1万台で買えると考えるとセンサーがやっぱりすごいのでしょうね ソフトのもっさり具合、色々と思い出しました 当時はまだ一眼レフ一強時代で速さが正義でした いまならあえてこういうカメラもいいかもしれませんね
Make me the happiest man on earth... 🎁🥹
00:34
A4
Рет қаралды 8 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 9 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 280 М.
ライカSL3買いました!
2:21
中尾写真事務所studio Le mieux
Рет қаралды 1,2 М.
「シグマ」プロサポート課の桑山さん登場
44:08
2B Channel
Рет қаралды 23 М.
Make me the happiest man on earth... 🎁🥹
00:34
A4
Рет қаралды 8 МЛН