【特別公開】風間八宏×中村憲剛スペシャル対談「技術の本質」|憲剛プロジェクト

  Рет қаралды 176,232

ホワイトボードスポーツ

ホワイトボードスポーツ

2 жыл бұрын

オンラインサロン「憲剛塾」開設記念!
「風間八宏×中村憲剛スペシャル対談」
──────────────────
【憲剛プロジェクト特設サイト】
whiteboard-sports.com/kengo_n...
【アーカイブ配信期間】
2022年5月27日〜6月30日(木)
【出演】
主催者:#中村憲剛
ゲスト:#風間八宏
進行:北健一郎(ホワイトボードスポーツ)
【憲剛プロジェクト特設サイト】
whiteboard-sports.com/kengo_n...
#憲剛プロジェクト
#風間憲剛対談
ホワイトボードスポーツ

Пікірлер: 53
@user-vh4fr1bn1m
@user-vh4fr1bn1m Жыл бұрын
風間さんが根付かせようとしている「止める」「蹴る」「時間」この3つを追求するだけで「日本スタイル」が出来ますね。元々アジリティは評価されているので、身体は小さいけど寄せられる前にボールを捌ければリスク回避に繋がる。
@ss77priv
@ss77priv Жыл бұрын
日本にも海外のモノマネじゃなく、物事の捉え方を筋が通った考え方で、根本から変えられる指導者が出てきた事が嬉しい。
@d-nofu7124
@d-nofu7124 Жыл бұрын
無料でこの対談見られるのすごいな。今の子ども幸せすぎる。
@hamakuma7
@hamakuma7 2 жыл бұрын
風間八宏氏×中村憲剛氏は日本サッカー界の財産と思いました。今後の日本サッカーの発展には欠かせない。 憲剛氏は代表監督、風間氏はJFAのチェアマンに。
@s.k902
@s.k902 Жыл бұрын
風間さんには是非指導者の指導者的な立場で日本の育成を統括して欲しいな。 風間さんが関わった大学やクラブはもれなく皆が上手くなって数年後力を伸ばしてくる。 この風間さんのメソッドや目線を全ての指導者に植え付けて欲しい。
@user-dv3pj5sp2v
@user-dv3pj5sp2v Жыл бұрын
憲剛のボールを止めるを見て、サッカーの重要性として理解をした気がします。 その後、憲剛の解説を見ていてイニエスタのすごさを語っていた時に、ボールの置き所がすごいと聞いて改めて世界のTOPは違うんだと。
@kenthai6851
@kenthai6851 2 жыл бұрын
楽しかったです。是非また企画して下さい。サッカーに限らず組織マネジメントにも使える話があったと思います。
@hitoshitakabayashi6759
@hitoshitakabayashi6759 2 жыл бұрын
やっぱりお二人とも深いです🤗今のフロンターレが忘れてることだと思いました。
@yummytak3431
@yummytak3431 2 жыл бұрын
ほんと面白い!
@KICKSTEP12
@KICKSTEP12 2 жыл бұрын
風間監督就任からずっとフロンターレの試合を見てきました。対談を聞いてそうだったのかと合点行く部分と、監督・主力選手の間でしかわからないより深い部分、とても興味深かった。今後の企画も楽しみです。
@user-bv5xc6lw8k
@user-bv5xc6lw8k 2 жыл бұрын
ハイリスクもローリスクも一点は一点、それが自分の価値観ですが、それでもとても興味深いなと思いました。 貴重な対談でした。
@joeyahamassa8843
@joeyahamassa8843 2 жыл бұрын
自分も「選択肢が増えることでノッキングを起こす」のを実感したことがあります。 まさに壁に当たりました。 個人の技術に対するフォーカスもそうですが、 その先にある「チームとしての意志疎通」こそが強いチーム作りなのですね。 この対談を拝見して、 憲剛さんの言葉をお借りすると 「高揚感」が沸いてきました。 ありがとうございました。
@se3655
@se3655 2 жыл бұрын
まだ見切ってないけど、まじでこの対談はスペシャルすぎる。 育成年代の大人たちに本当に見て欲しい動画。 言語化できることの大切さとその難しさがよく分かる。
@mg-xt2ij
@mg-xt2ij 2 жыл бұрын
風間さんの仕組みで、日本スタイルができますね。伸びた育成年代が代表に何人も入って、W杯上位進出が見たいです!!
@zun5775
@zun5775 9 ай бұрын
インタビュアー頑張れー。展開させたかった。
@kinof211
@kinof211 Жыл бұрын
ぜひ憲剛チャンネルを立ち上げて、他の選手や指導者と対談をしてほしいです。絶対に日本サッカーにとってプラスになると思います。有料サロンではおそらく参加者は少数に留まるのではないでしょうか。
@stsicmr2205
@stsicmr2205 Жыл бұрын
風間氏の実務家の部分と夢想家の部分が垣間見える良い対談ですね この人なくして川崎黄金期は訪れなかった だが同時に、この人の能力では黄金期は無理だった
@user-pk9sy6lv4y
@user-pk9sy6lv4y Жыл бұрын
北さんはじめまして! たくさん対談やってください!(^-^)
@user-pe8xf6kz2p
@user-pe8xf6kz2p 2 жыл бұрын
17:55 "はやさ"について
@mg-xt2ij
@mg-xt2ij 2 жыл бұрын
ペナルティエリア内で余裕をもってシュートできるレベルのトラップを目指すんですね。
@miohigashiomi2011
@miohigashiomi2011 2 жыл бұрын
レベルが高すぎて噛み砕いて伝える間に入る方が必要ですね!
@kappei9628
@kappei9628 2 жыл бұрын
つくづく、サッカーって、コミュニケーションだなぁ
@user-kv3ud7cx4l
@user-kv3ud7cx4l Ай бұрын
11:10 本当にこの人は風間さんと会ってなかったら長くやってなかったよね、きっと
@natsuw6515
@natsuw6515 Жыл бұрын
セレッソのアカデミーえぐいな😁
@yukiwatanabe675
@yukiwatanabe675 2 жыл бұрын
風間さんに将来代表監督して欲しいなぁ
@user-j3334tfhecrimbhsv
@user-j3334tfhecrimbhsv Жыл бұрын
タラレバだけど、なんでザックは、中村憲剛と大久保嘉人を、セットで代表に、ブラジルへ連れて行かなったのか、不思議。
@user-kv3ud7cx4l
@user-kv3ud7cx4l Ай бұрын
憲剛はその当時トップ下でしょ? だからシンプルにポジションがなかった それか最後の枠を憲剛か嘉人で悩んでた 可能性
@hirogissy5258
@hirogissy5258 Жыл бұрын
止める、蹴るだけじゃなくてあらゆる基本練習が脳内で「相手と味方がどこにいて、どう動こうとしてるのか」「自分がフィールドのどこにいるのか」みたいなことを脳内でシミュレーションできるかどうか。 これが出来るとパス一本、トラップ一回でも得られるものが変わる。 これはサッカーに限らずあらゆるスポーツでも同じこと。 「練習のための練習」にならないようにしないと
@user-zb4ik9eu2g
@user-zb4ik9eu2g Жыл бұрын
阿吽の呼吸も監督が設定してあげるもんなんだっていう衝撃 今の日本人で思い浮かぶの鎌田ーコスティッチくらい
@user-po8fh2lq1m
@user-po8fh2lq1m 2 жыл бұрын
あらゆるサッカー経営者や監督コーチ、選手に見せるべき動画。 jリーグも昔に比べると最近はだいぶ早くなってきてるけど、世界に比べるとまだとろい。 今回の動画でその差がよくわかりました。 壁にぶち当たってる風な久保くんにもみてもらいたい。
@user-mj9br3vj2l
@user-mj9br3vj2l 2 жыл бұрын
正確なのが1番はやいというのは1番効率が良いという捉え方でも大丈夫かな?
@footzero9442
@footzero9442 3 ай бұрын
U世代の方が良さそうな気が。
@rosh3965
@rosh3965 2 жыл бұрын
でも当時ドルトムントにはボロ負けしたんよなぁ。あれはショック。 ダイナミックさが違い過ぎた。
@user-cu5cx1mk1g
@user-cu5cx1mk1g 8 ай бұрын
風間さんが言っていることは、違う形で教わっていました。 実際これは必要なのは育成年代だと思います。 もっと本質に迫った話をして欲しかった。 本質を知らない人が多すぎて、技術一辺倒、戦術オタクが多すぎる。
@jiyujizai
@jiyujizai 2 жыл бұрын
🥀🌱💚🙄
@Mupin-eo8ov
@Mupin-eo8ov 2 жыл бұрын
指導者のレベルってずっと上がってないのかな若くて注目されてる日本人選手は指導者が良かったというより自分の努力が多い気がする一つ上のカテゴリでやって常に限界でやって強制的にレベルを自分で上げてそうそこに関係あるんは指導者じゃなくて他の歳上の選手たちな気がする分からんけど
@CR76116
@CR76116 2 жыл бұрын
時間っていう言葉の使い方に違和感あるけど自分の中で基準に置き換えたらすんなり入った
@onepiece7148
@onepiece7148 Жыл бұрын
もう少し延長していただくとありがたいです🥺
@yakimochifc
@yakimochifc 6 ай бұрын
良いんだけどすごくもったいない対談だなぁ… もうちょい話展開したり、2人の共通言語・理解の深堀りをして欲しかった。 これなら2人水入らずでダラダラ話してる方が良かったと思う
@user-gj8lo6kc7b
@user-gj8lo6kc7b Жыл бұрын
風間サッカーが定着するまでのサポーターのストレスは尋常じゃなかったけど、それはただ選手やサポーターが理解できていなかっただけで風間サッカーが選手にきっちり落ちてからの快進撃は鬼木さん時代の結果を見た通り。 最近のフロンターレは半分以上の選手が風間サッカーを経験してない選手。強さに陰りが見えてるのもここが原因。
@user-ge4wu7ju3h
@user-ge4wu7ju3h 2 жыл бұрын
深い、そして非常に面白いです。聞いててワクワクしました!日本がワールドカップで優勝するためには、各Jクラブの幼稚園・保育園生の優秀な子達を全国から70名集め、小学校に上がる段階で、10名→ブラジル、10名→アルゼンチン、10名→ドイツ、10名→フランス、10名→イングランド、10名→スペイン、10名→イタリアに送り込む。その中で何人か成長してジュニアユース年代から強豪チームに入れるような選手が出て、代表に戻ってくれば優勝が近づくと勝手に思っていましたが、今回の話を聞いて日本に居ながら素晴らしい選手が育つことも可能かなと思いました。風間さんの時間(軸)=技術という表現に深みを感じました。
@SAN-mp1li
@SAN-mp1li 2 жыл бұрын
日本人監督では風間さんは頭抜けてると思う アカデミーで風間イズムを落とし込んでから次の次くらいのワールドカップに向けて代表監督をしてほしい 日本代表監督;風間 コーチ:中村、内田 これ理想
@de-wd1qn
@de-wd1qn Жыл бұрын
童顔のサッカージャーナリスト、悉く髭をたくわえているが悉く似合ってなくて😂
@1oo57
@1oo57 Жыл бұрын
解説者要らん。風間さんと憲剛の対談で自由に喋らせた方がオモロい。
@user-lc6dn4mb7u
@user-lc6dn4mb7u Жыл бұрын
前振り長すぎ
@user-ip2rj7tk6v
@user-ip2rj7tk6v Ай бұрын
時計あわせってどう言う意味かバカな僕に誰か教えて下さい
@jackk.w7900
@jackk.w7900 Жыл бұрын
言葉ができないから世界に進出できない監督ってそもそもが問題あるよね。そんなんじゃW杯に勝てない。英語はただのツールだし英語が出来たからといって監督として世界に通用する監督になれるかどうかは別。最低限英語ぐらいできろよって話だし、英語できないからムリですとか胸張って言えることではない。じゃあなんで今まで英会話勉強してこなかったんですか?なんで世界進出のための準備をしてこなかったんですか?それをやらずに選手にだけW杯で活躍しろはおかしいでしょ。これからの監督は英語できなきゃダメよ
@user-jx8tz5qs9k
@user-jx8tz5qs9k 2 жыл бұрын
風間さんの解説は暗すぎてなぁ。
@no.3matsudini473
@no.3matsudini473 2 жыл бұрын
わかるなぁ。せめてもう少し感情だしてほしい
@akey3131
@akey3131 9 ай бұрын
止めて蹴る技術の向上、フロンターレの技術の高さがJのすべてのチームに浸透してスタンダードになっていってほしいと思います。
@user-gj8lo6kc7b
@user-gj8lo6kc7b Жыл бұрын
風間サッカーが定着するまでのサポーターのストレスは尋常じゃなかったけど、それはただ選手やサポーターが理解できていなかっただけで風間サッカーが選手にきっちり落ちてからの快進撃は鬼木さん時代の結果を見た通り。 最近のフロンターレは半分以上の選手が風間サッカーを経験してない選手。強さに陰りが見えてるのもここが原因。
MOM TURNED THE NOODLES PINK😱
00:31
JULI_PROETO
Рет қаралды 25 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
700 Japanese mini dialogues - Let's practice Japanese conversation!
1:48:41
Kendra's Language School
Рет қаралды 266 М.
#14 顔が上がる十字パス / ドイツで行なっている基礎練習
1:05
Takeru Arai / ドイツ育成(Football / Training)
Рет қаралды 32 М.