【太閤立志伝】桶狭間奇襲の絶対絶命を逆転せよ!今川義元上洛でごじゃる~【ゆっくり実況】【上洛でごじゃる】

  Рет қаралды 47,641

ゆううつ

ゆううつ

Күн бұрын

遂に織田信長討伐を決意した今川義元!
4万の大軍を率いて尾張へ向かうも…
乱世の風雲児は少しの隙も許さなかった…
↓誰にも見られてないTwitter↓
/ li5n8quulatbqkz
#ゆっくり実況
#信長の野望
#太閤立志伝5dx
#桶狭間の戦い
#新生
【動画内プレイゲーム】
・太閤立志伝VDX
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

Пікірлер: 47
@ゆううつ
@ゆううつ Жыл бұрын
【表記ミス】 三好慶長×→三好長慶〇
@クロノス-h9n
@クロノス-h9n Жыл бұрын
少し名家としての自尊心が強すぎるとはいえ この世界観の義元も有能っぽくてすき
@aru4518
@aru4518 Жыл бұрын
実際は信長公記にもあるが、織田が奇襲というより、強襲な上に、義元は山頂に布陣していた 正面からそのまま織田側が突撃した際に、雹が降り注いだ為(雷雨が行軍中から降っていたという描写は一切ない) 義元本軍は高所と数による有利を生かすどころか、弓による攻撃が全く出来ず、壊滅したという 赤壁の東南の風もびっくりの天変地異である なお織田奇襲説は、江戸時代に流行った儒学者の創作で、信長公記に書いてあることが突拍子という理由だけで否定された さらに信長がこれ以降少数で敵の部隊を奇襲するということはほとんどない 果たしてどちらが真実か
@ヨーカン-q6c
@ヨーカン-q6c Жыл бұрын
冒頭のプロパガンダ感満載の紹介一周回って好き
@user-nuhurutyane-556
@user-nuhurutyane-556 Жыл бұрын
新シリーズだ!上洛で”ごじゃる“めっちゃワードセンス感じた
@田坂仁-u2y
@田坂仁-u2y Жыл бұрын
私も"ごじゃる"にセンスに感じました!
@ふかのゆきお
@ふかのゆきお Жыл бұрын
新生シリーズも好きですが、 ゆううつさんの動画を初めて見たのが太閤だったのでまたやってくれて嬉しいです。次回も楽しみにしています。
@オカユ-m9j
@オカユ-m9j Жыл бұрын
合戦曲めっちゃ好き! 投稿ありがとー!!
@hiroshiwa164
@hiroshiwa164 Жыл бұрын
今川かぁ~。 桶狭間が無ければ?返り討ちにしたならば? 戦国ロマン‼️次回も楽しみです🎵
@web7777
@web7777 Жыл бұрын
新しいシリーズで歓喜!でも忙しくないか心配。楽しみにしているので頑張って下さい!
@カエルの王様-o4t
@カエルの王様-o4t Жыл бұрын
新シリーズ見ました!今川様いいですね!ずっと😮こんな顔して見てしまいました笑次回も楽しみにしています!
@daama1223
@daama1223 Жыл бұрын
新シリーズ最高。 大河ドラマもこのような武士言葉使ってほしいな。
@ハシモトタカシ-l8o
@ハシモトタカシ-l8o Жыл бұрын
新シリーズ。また楽しみが増えた。頑張って配信お願いします。
@enz2734
@enz2734 Жыл бұрын
やった! 楽しませていただきます!
@galworf
@galworf Жыл бұрын
まぁ今は義元の出陣は上洛目的ではなく三河の騒乱鎮圧の為とも言われてますからね。 どの時の学術論を基にするかは、いつの時代の歴史物語について回る問題ですね。 しかし“のぼうの野望”もそうですが、戦国台詞まわしがよくポンポン羅列できますね。 いつも凄いなぁと思っています。
@峻-k5k
@峻-k5k Жыл бұрын
私が信じているのは義元出陣の目的は鳴海城と大高城の救援、できたら先祖が織田に取られた名古屋城の奪還だという説です。
@天津丼
@天津丼 Жыл бұрын
今度も面白そう😁 先がどう展開するか楽しみ😊 でも、投稿は、無理なさらず🙋‍♂️
@黒ノ貴族
@黒ノ貴族 Жыл бұрын
今川サイドの桶狭間イベントは5屈指の難易度だよね
@1億3千万
@1億3千万 Жыл бұрын
墓から太原雪斎を掘り起こしてくれ
@himanahito872
@himanahito872 Жыл бұрын
まさか義元が生きる展開をやるとはwww
@あああ-b2p1f
@あああ-b2p1f Жыл бұрын
嬉しい!
@タッキー-x6e
@タッキー-x6e Жыл бұрын
黙らっしゃい!すこwww
@峻-k5k
@峻-k5k Жыл бұрын
氏真って桶狭間の戦い当時、実権こそ父の義元に握られてるとはいえ既に家督を譲られて部分的な政務を任されているから、よく考えられてますね。 ちなみに北条氏政も桶狭間の戦いの前には北条氏康から家督を譲られて、部分的な政務を任されていたようです。 氏康も義元と同様に家督は譲っても実権は握っていましたが。
@crossbitt
@crossbitt Жыл бұрын
面白かったから、また見るぅ! ってか、海道一の弓取りとまで称された御仁が、奇襲により呆気無く討ち死にした歴史に対するIF物語。 のぼうの続きも気に成りまするが、まずは今川の夢物語を楽しませて頂きまする。
@recordam
@recordam Жыл бұрын
新シリーズっすか!ワクワク^^ 立志伝てよう知らんけど確か 武将プレイも出来る奴かな? 楽しみー
@hayavchi
@hayavchi Жыл бұрын
新シリーズ楽しみです♪
@美津子岸-h5j
@美津子岸-h5j Жыл бұрын
配信お疲れさま(*^-^)ノ 遅くなりましたが、チャンネル登録させていただきました😄 次回も楽しみ😄
@BeniBachi76
@BeniBachi76 Жыл бұрын
これはまた、荒れる展開になりそうですねえ。政治の内側も面白い展開!!
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase Жыл бұрын
足利御三家または御一家、吉良、渋川、石橋。 あと圧倒的に家格が高いのが斯波、つーか斯波高経は自身を斯波と名乗らず足利と名乗るほど。
@豊葦原瑞穂
@豊葦原瑞穂 Жыл бұрын
領国で足利幕府を無視した法を下した件については…… 私戦云々よりこっちが問題。
@SnowbuP
@SnowbuP Жыл бұрын
そもそも今川は名門って言われるけどあくまで主筋は吉良家な訳で、立派な下克上なんよな 斯波家に対しても遠江を奪ってるし
@見届け人-t6m
@見届け人-t6m 3 күн бұрын
「信長の野望」シリーズ総販売数から換算すれば「義元公の桶狭間・討死イベント」が何百万回と世間に垂れ流されてる訳だから『織田家&織田家家臣族滅』こそ義元公の悲願でごじゃる!
@ウエストヴィレッジ
@ウエストヴィレッジ Жыл бұрын
家柄、血統主義がうざすぎると思ったけど、動画を見ていくうちに素晴らしいと思うようになった(洗脳完了)
@アイオリア-u3y
@アイオリア-u3y Ай бұрын
服部半蔵でプレイを初め、松平家を初日出奔すれば桶狭間の戦いは起きない。 今川家への士官は出来ないが北条家や武田家に士官すると、非常に難易度が低くなる。
@Rei14fk
@Rei14fk Жыл бұрын
元康(家康)は桶狭間の戦いが初陣では無かったと思います
@サトウり
@サトウり Жыл бұрын
初陣は寺部の戦いだっけ?
@Rei14fk
@Rei14fk Жыл бұрын
@@サトウり そうだったと思います
@猫の遊び場-g3v
@猫の遊び場-g3v Жыл бұрын
三好慶長って調べても出てこないんですが...もしかして三好長慶って打とうとしてミスりました?
@ゆううつ
@ゆううつ Жыл бұрын
ミスですね、ご指摘感謝です!
@東山江野
@東山江野 Жыл бұрын
この世界の織田信長ってどんな言われ方するんやろ?
@andykamisama9406
@andykamisama9406 Жыл бұрын
うつけやろww
@東山江野
@東山江野 Жыл бұрын
@@andykamisama9406うつけよりかわマシな気がするけどなぁ(大博打に失敗したうつけとか)
@ト厶-c8b
@ト厶-c8b Жыл бұрын
ただの無名のうつけ者だろうな
@東山江野
@東山江野 Жыл бұрын
うつけで奇襲かけて負けた大馬鹿やろw
@魏忠賢1568
@魏忠賢1568 Жыл бұрын
どうする  義元
@江口幸夫
@江口幸夫 Жыл бұрын
1ターンキルはきついです。 シナリオは面白いです。
今川義元はなぜ『名門』と呼ばれるのか? #どうする予習
14:24
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 120 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【5/19発売】『太閤立志伝Ⅴ DX』PV
2:23
コーエーテクモChannel
Рет қаралды 225 М.