【太閤立志伝5DX】明らかに戦闘向きでない爺さんも戦場で活躍できるのか #3 【ゆっくり実況】

  Рет қаралды 14,664

ぺルーア

ぺルーア

Күн бұрын

皆さんこんにちは、ヘルニアです。
今回は太閤立志伝5DX、丹羽編パート3です。
前: • 【太閤立志伝5DX】柴田の旦那より早く城主に...
次: • 【太閤立志伝5DX】信長ちゃんに秀吉なんかい...
#太閤立志伝5DX #ゆっくり実況 #戦国時代
●過去の含め太閤立志伝はこちら: • 【太閤立志伝5DX】究極の暇人のみに許される...
●過去信長の野望シリーズはこちら
【ヴィルヘルム二世編】: • 転生したけど湧く位置をミスったドイツ皇帝 P...
【ソビエト連邦編】: • 戦国時代にソビエトの人間を投入した P1【信...
【織田家編(中断)】: • 織田家プレイですが、槍の使いかたを忘れるうつ...
【鈴木家】: • 鉄砲傭兵集団ですが、二条御所略奪を目指そうと...
【伊達家】: • ゲーム開始からいきなり豊臣に逆らう伊達者がい...
【長宗我部家】: • 長宗我部って史実強かったんだろうか? 長宗...
【島津家(中断)】: • 全戦国武将で一番強いのは島津家説 島津家編#...
アップ時にTwitterでも通知しますので、
よろしければフォローしてくれると嬉しいです。
【ヘルニアTwitter: / heruniablog 】
※この動画は東方の二次創作です。
アリスちゃんの絵師『帰らぬ蛙』さんのツイッタープロフィールはこちら: / k6p_disk
魔理沙さんの絵師『根黒』さんのツイッタープロフィールはこちら: / nekurodayo
BGM・効果音
DOVA-SYNDOROME
甘茶の音楽工房
魔王魂
その他パブリックドメインのBGM
効果音ラボ
On-Jin ~音人~
OtoLogic
調べたい人はここにあるかも
: • Initial D - Over Drive...
著作権表示
©コーエーテクモゲームス

Пікірлер: 33
@simonk936
@simonk936 2 жыл бұрын
入門するには親密度が高くないといけないわけだけど、行商人から未鑑定の武具をいくつか買って鑑定してもらったり手合わせで地道に仲良くなる感じですね イベコンで仲良くなれるイベントを突っ込む方法もありますが、今からは無理ですし 次回はいよいよ丹羽ちゃんの真骨頂内政編ということで楽しみです
@二ナノ二ナ
@二ナノ二ナ 2 жыл бұрын
竹中半兵衛は短命なので史実より長く生きてるときに病気になると死ぬことがあります。医術完璧にして病気のときに的確な薬を出すのがいいと思います。そうすれば意外と生き残りますよ。
@二ナノ二ナ
@二ナノ二ナ 2 жыл бұрын
確か武将が死ぬのは月が替わった時だったはず。仕様が変わってるかもしれないけど。
@多聞丸-w5t
@多聞丸-w5t 2 жыл бұрын
師匠に弟子入りするには1.5以上の親密度が必要ですが… 腕に自信がある…手合わせをめっちゃする。1.5になるまでやりまくる(最悪ミニゲーム飛ばしてもいい) 地道にやる…鑑定をする 鑑定の方法は歩いてる行商人(馬と荷物持ってるマップ上のキャラ。近づくと勝手にイベントが始まる)から武具、名馬を購入して道場に行く→鑑定(この際偽物もありますがごく稀に名品もあります。馬は大体名馬)※馬は移動速度上がるので一体は欲しい。 師匠との修行は1ヶ月にひとつ覚えられ、ます ※一部の秘術は瞑想(富士山などの名所に行って瞑想するを選択→一定確率でイベント発生将門、義経、自分からランダムに発生、勝利すると秘術獲得)しないと覚えられない技もありますよ(上泉信綱が死んでる場合の転(めちゃ強い技)とか)。
@kuro8143
@kuro8143 2 жыл бұрын
野戦時と攻城戦時で兵種は変更可能なので攻城戦時は足軽、野戦は騎馬にするといいかもですね
@ロジカルシンキング-r6n
@ロジカルシンキング-r6n 2 жыл бұрын
下関の街に商家があってそこに価値7くらいの本がありますよ!その本は知謀が+10されるのでお勧めです!知謀は+されていないようなのでご購入されてみては?
@織田敦-t2t
@織田敦-t2t 2 жыл бұрын
鹿島にいる、新当流の浪人の諸岡一派ならお茶を振る舞うだけで、簡単に弟子入り出来ますよ 遠いのが欠点ですけどね いずれ新武将作れるようになると、更に楽しめますよ 例えば、新武将を近くの街の浪人に設定 (この時、商家のない町がいいのと、お酒の好みを上戸にする) そして酒場に行くと浪人が居ることがあるので、何回も酒場に出入りしてお酒を奢りまくる ハートが1、5〜2ぐらいまで上がれば簡単に仕官させることが出来ますよ ただ、身分が低い主人公だと配下に出来ないのがきついですけどね そして米転がしやるなら、自領ではなく他家の領内でやると良いですよ 町の米の在庫がなくなると、その地域の城の治安が下がります それと水軍スキルない部隊は、川の側で1〜2ターンぐらい待機すると川を渡れますよ
@amekanmurinominakanushi
@amekanmurinominakanushi 2 жыл бұрын
弟子になるのに流派を問わないなら道場を開いていない浪人になってる印可状持ちの剣豪の弟子になると良いですよ 伊東一刀斎とか… ただ「せっかくなら最強の剣技を覚えたい」とか言うなら かの剣聖、上泉信綱に師事しないといけませんけど ただ、道場持ちなので京都の吉岡憲法と同じく友好度は上げにくいですし、 丹羽ちゃんの武力だと上泉信綱や塚原卜伝レベルの剣聖様から奥義を教わるのはかなりしんどいですね
@Shia_8
@Shia_8 2 жыл бұрын
うぽつです!
@フレアトマス
@フレアトマス 2 жыл бұрын
鹿島の町や小田原の町にいる浪人剣豪とプレゼントやお茶で仲良くなれば入門しやすくなりますし、鹿島の師岡一羽は新当流で強力な技が簡単に手に入りますね。一の太刀とか
@遼来遼来-e1k
@遼来遼来-e1k 2 жыл бұрын
北条一族が覚えてる獅子奮迅なら成功したら一発で門の耐久削れます (ただ、コストが7と重いのと、結構失敗することがあります)
@ココン-s2q
@ココン-s2q 2 жыл бұрын
野戦なら「伏兵」がめちゃくちゃ強いです。伏兵状態だとNPCは攻撃出来ないので基本無敵状態になります。ただ全部隊は伏兵になれないので4部隊を伏兵状態にして総大将のところまで突っ込み、伏兵じゃない1部隊には囮になっていて貰うと簡単に倒せたりします。
@ココン-s2q
@ココン-s2q 2 жыл бұрын
訂正、伏兵状態だと敵はこちらに気がついてないので攻撃してこない。が正しかったです。ちなみに伏兵状態で敵の部隊と鉢合わせすると敵が兵をちょっとだけ減らして攻撃も何もせず終わります。ただ伏兵状態は解除されるのでもう一度付け直さなければいけません。
@onion_manma
@onion_manma 2 жыл бұрын
武将入りの城は降伏させると配下になります。 援軍を呼ぶと勝手に城門壊しちゃうので、余裕があるなら単独で降伏させると良い武将集めれます。 弁舌技能4になってれば丹羽や半兵衛でも十分降伏しますが、中々降伏しない人は城門をギリギリまで削って射撃で士気削って上げましょう。 いらない武将は信長に返してあげれば給料も押えられますよ(笑
@二ナノ二ナ
@二ナノ二ナ 2 жыл бұрын
奈良にいる柳生っていう剣豪(多分いるはず)は民家があったはずなので贈り物や茶席が使えたはず。武具が好きなはずだから金にものを言わせて仲良くなって手合わせして弟子にしてもらいましょう!
@茂野吾郎-r5z
@茂野吾郎-r5z 2 жыл бұрын
石山本願寺は鉄砲が鬼強いから放火とかで鉄砲を無くしてから攻めた方がいいよ(じゃないと信長でも無理ゲー)
@Noya360Key
@Noya360Key 2 жыл бұрын
あの坊主どもこのゲームでもうざいのか
@R485kk
@R485kk 2 жыл бұрын
石山攻めるときは事前に破壊工作を大量に行って防御度を下げておかないと辛いですね・・
@ごろさむ
@ごろさむ 2 жыл бұрын
DXで本願寺所属武将が強力な鉄砲技能覚えてしまったせいもあってか、石山本願寺攻めに手を焼いている内に北条家などに背後の領土を食い荒らされ滅亡する織田家を良く見ますね。
@ココン-s2q
@ココン-s2q 2 жыл бұрын
四国か九州の家の武将から始めると上洛するときには基本上杉か北条かのどちらかに織田が滅ぼされてる印象がある。
@織田敦-t2t
@織田敦-t2t 2 жыл бұрын
獅子奮迅か、野戦で壊滅してるからそんなに、強いとは思わない やり方しだいでしょ
@ミズキ-y6j
@ミズキ-y6j 2 жыл бұрын
配下の修行ですが、 長期修行であれば対応能力値が20あればLv4まで行けるはずです。(20未満でもLv4行けるかも) 参考までに修行で上げることのできる技能は以下になります。 統率は足軽・騎馬・鉄砲・水軍に対応しています 知謀は軍学・弁舌に対応しています 武力は弓術・武芸・忍術に対応しています 魅力は礼法・茶道・医術に対応しています 政務は建築・開墾・鉱山・算術に対応しています。 通常の修行では、対応能力値40以上でLv1、50以上でLv2、60以上でLv3、70以上でLv4まで上がります。(能力値が低いほど高Lv技能は失敗しやすいです)
@inoue2486
@inoue2486 2 жыл бұрын
配信お疲れ様でした。他の方が仰ってますがNPCは特技は3までですね。 後北条氏が勢力を伸ばすので、反後北条氏で滅亡した大名家の家臣等もお勧めです。
@hq8646
@hq8646 2 жыл бұрын
10:03 忍者さんの伝言を見たら城攻めでもなんでも即撤退じゃ!と考えてるのはわしだけ?(史実プレイしている隊長なら仕方ないかもしれないけど)
@otemoto555
@otemoto555 2 жыл бұрын
米(転がし)五郎左
@hfno.7260
@hfno.7260 2 жыл бұрын
水軍レベル5が結構きつい あと配下が技能ランク4の札を入手することがないため、土竜攻めと城門爆破は元から覚えてる人以外は覚えないです
@danjou1417
@danjou1417 2 жыл бұрын
道場は武器鑑定して貰えるからそれすると良いですよ
@殿様-d4d
@殿様-d4d 2 жыл бұрын
微妙な蒲生賢秀は氏郷の父親だった気ガス
@茂野吾郎-r5z
@茂野吾郎-r5z 2 жыл бұрын
塚原卜伝に弟子入りするとビームが使えたり1の太刀が使えるようになるよ(なお卜伝には早々勝てませんww)
@Tabibito-ms9is
@Tabibito-ms9is 2 жыл бұрын
技能4相当の技能札はNPCは習得できない(忍者の里固有札やDX追加札も) なので最初から強い札を持ってるキャラを探すしかない 実は騎馬隊のほうが足軽に比べて強襲、城門攻撃系の技能の威力がちょっとだけ高い ほぼ誤差だけど(1.05倍)
@ウルタール-k7k
@ウルタール-k7k 2 жыл бұрын
チート武将の引抜きは封印ですか?
@ぅおっさん
@ぅおっさん 2 жыл бұрын
村井の爺さんって…(笑)4ではヒゲの無いイケメンなんだけどね。
@q27de
@q27de 2 жыл бұрын
蒲生は息子が優秀なので元服するまでは手放さないようにしましょう
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
元ラスボスが死体の山を築くようです(自分の)第01回【Wizardry#4ワードナの逆襲】
15:01
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН