【太陽活動の影響】太陽の異変 宇宙線が揺るがす気候変動|ガリレオX第15回

  Рет қаралды 710,435

ガリレオ Ch

ガリレオ Ch

Күн бұрын

2011年10月放送作品
今、太陽に異変が起きている。2007年以降、黒点が出現しない時期が長く続き、現在もその数が低い水準のまま回復していないのだ。歴史をひも解くと、太陽から黒点が消えた時代に、地球が寒冷化したことがわかっている。さらに、極地の氷床から過去の地球環境を調べることで、太陽活動が気温だけでなく気候変動にも影響を与えている可能性が見えてきた。太陽活動は地球にどのような影響を与えるのか? 謎に満ちた宇宙と地球気候の関係に迫る。
主な取材先
常田佐久さん(国立天文台)
宮原ひろ子さん(東京大学宇宙線研究所)
冨田成夫さん(筑波大学)
及川義教さん(気象庁)
藤井理行さん(国立極地研究所)
****************************************************************************
<『ガリレオX』番組ウェブサイト>
web-wac.co.jp/p...
#太陽
#黒点
#気候変動

Пікірлер: 495
@detection-eyes
@detection-eyes 2 жыл бұрын
日々の黒点観察をしているアマチュアですが、2020頃の黒点極小期は2021には終了し 現在非常に活発な活動をしています。 最近2025の太陽活動による地球への影響を報道されているので 情報をアップデートした新しいコンテンツの作成をお願いいたします。
@kazutakaito
@kazutakaito 2 жыл бұрын
2021 - 2009 = 12 年になるのですか?
@detection-eyes
@detection-eyes 2 жыл бұрын
@@kazutakaito さん 正確には第24太陽活動周期の極小期は2019年12月で終わり 以後、第25太陽活動周期が始まっていて、昨年末くらいから黒点出現数が増加して観察が楽しくなりました。
@そのなか
@そのなか 2 жыл бұрын
そもそも2011年の放送だしな。 最新のはテレビで見たほうが良いと思うよ。
@issjissj4759
@issjissj4759 Жыл бұрын
太陽黒点が増えるとき、人間の心は陽気になるようです。それが経済活動に反映して通貨膨張を通じて特に株式の高値をつけることが多いです。末端の経済のもがいている姿とは、裏腹に資産形の資産価格は膨張しています。そして株価は高値を追っている現状です
@kta7843
@kta7843 7 ай бұрын
​@@issjissj4759株屋さん、それで勝てば良いですね。どんな理屈をつけても。😂
@ISSHIKI100
@ISSHIKI100 2 жыл бұрын
地磁気が弱まってきているので近いうちといってもまだだいぶ先なんでしょうけど、地磁気は反転するし、その前後は宇宙線がかなり雲をつくって寒冷化するんでしょうね。CERNだったかの実験では宇宙線で雲ができるという結果がでてるんですよね。長期で見ると人類の活動なんかより、自然による温暖化や寒冷化の方が影響大きいんでしょうね。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
これは10年前のデマ。現在は、太陽活動(黒点数)は活性化して、当時の予測は完全に外れに終わった
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
あなたの地球温暖化問題の認識はおそらく完全に勘違いしてしまっている。自然による温暖化、これは太陽の放射エネルギーによる気候変動のことだね。太陽活動が活発になれば地球は温暖化するし、逆なら寒冷化する、当たり前のこと。そして太陽は外部要因であり地球の温度を決定する主要因である。それに対して、Co2は、常に相対的に温度を上昇させるバイアス要因。影響度合いは、主要因である太陽放射エネルギーより小さいが、地球温暖化問題が指摘しているとおり、近年Co2濃度が急激に上昇しており、現在の濃度値は、気候長期変動から見ると、100年で0.7度の影響を与えている。影響としてわかりやすいのが、北極の海氷が全て消失する勢いで減少している。Co2濃度上昇が人為的に引き起こされていて、これが地球温暖化問題。自然要因による現象ではない。
@ISSHIKI100
@ISSHIKI100 2 жыл бұрын
@@hk1875 Co2が温暖化の原因でCo2が増加している一因は人間の活動によるものであることはその通りだと思います。また、その結果100年で0.7度程度の影響を与えているということもその通りだと思っていますよ。温暖化や寒冷化の原因には観測の結果、地磁気の強さが影響している可能性が高いし、太陽と地球の距離、大陸の分布なども影響をあたえていて、短期的な話ではないのでごっちゃにしてはいけないんですが、10度前後の上昇や下降は人類のCo2排出とは関係なく起こっているんだろうと思っています。 たしか今よりずっとCo2濃度が高かった時代に全球凍結が起こっていたんじゃないかと思います。またCo2は気温があがることによって後追いで増加したのではないかと思われる観測結果もあるようですし、火山活動が活発になってもふぇますね。人類がCo2を出してる影響はありますし、へらせば人類が影響を与えた分は減らせるんだと思います。今はそれをするときですよね。でも地球の歴史で考えると人類のだしているCo2の影響なんか関係ないような気温の上昇や下降がおこってしまうんだろうなとは思います。長期でみるとと書いたのはこういう話をしたつもりでした。正のフィードバックがかかるので短期的には二酸化炭素は増やさないほうがいいのかなとは思っています。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
@@ISSHIKI100 「温暖化や寒冷化の原因には観測の結果、地磁気の強さが影響している可能性が高い」 これは当然、近年の地球温暖化論のco2要因説をを否定するために、持ち出しているわけですよね?そのほかの主張の「長期」これも近年の地球温暖化に対して「否定」するための言葉なのでは?「数万年単位の長期」と言わないのは、時間スケールが違いすぎて話にならない議論だと指摘されるのを避けているおつもりのように見えてしまいます。懐疑論者的な手法が見え隠れしていますよ。もし思想信条で否定したいのであれば、政策批判すればよろしいのでは?建前と本音を織り交ぜて、ほとんど的外れな科学的知識を持ち出して批判めいた主張ばかりしているようにしか見えませんよ。
@ISSHIKI100
@ISSHIKI100 2 жыл бұрын
@@hk1875 今月だったと思いますが確かNHKの地上波の番組だったと思います。たまたま見たので番組名まではわかりません。地磁気の向きと気温が比較されていて地磁気が反転した時期の気温が低くなっていることが説明されていました。この番組を見たので最初の書き込みになってます。
@Juminer22
@Juminer22 7 ай бұрын
今年は2024年です、この動画かなり前の事です。約11年周期ですから 現在の太陽の黒点数は、かなり多く活発な時期に来ていますが、 なんで今ごろこの時期の動画をアップしたのかが、疑問です。 来年はもっと活発になると聞いています。
@kforth3974
@kforth3974 2 жыл бұрын
なぜその研究成果を今の温暖化を取りあげてるマスコミ、NHKにコメントしないのか不思議。国立なら国民のためにも正しい研究成果を教えてほしいです。税金で研究してるのに。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
全然違います。この動画の元の番組は2011年に公開されてます。あなたが知らないだけです。
@VillageWest-x5u
@VillageWest-x5u 5 ай бұрын
ここ最近、温暖化なんて嘘だ、ビジネスのために温暖化は、ねつ造されたとホリエモンなどの動画を観て知りました。こういう専門家や研究者のお話は、とても興味深く楽しいです。地球も生きているんだなあと感じますね。治癒するために、あの手この手の症状を浮かべ。ただ何十年、何百年、何千年先かわかりかねますが、確かに地球も滅びるらしいですね。やっぱり、命あるものは、いつか息絶えるんだな~
@macarte3718
@macarte3718 3 ай бұрын
殆どの日本人が知らないお話でしよう。違うのではなく、情報の偏りと機会の意味であり13年前からの情報の継続性が欲しいと捉えるべきです。知見の認知度が低いのは致し方ないものです。
@天使-v8l
@天使-v8l Жыл бұрын
太陽、気候などの話の前に、出演者のお顔の知的さ、話し方の知的さに驚き嬉しくなりました。日本人ってこんなにも素敵な顔立ち、知的な民族だったのだと。ネットやテレビで与野党政治家のあの悪党顔、まれに見ますだらしない口元、いやらしい目、岸田氏のだらしない歩き方までうんざりしていましたところへ、何故か嬉しくなりました。皆様の研究応援させて頂くとともに、お勉強の方もさせていただきます。関係ない事書いてしまい申し訳ありませんでした。でもありがとう。
@堀切万比呂
@堀切万比呂 6 ай бұрын
伏魔殿魑魅魍魎…お祓いを🙏
@seigoajigawa6032
@seigoajigawa6032 6 ай бұрын
その政治家たちを選んでいるのは日本人です。
@sghto
@sghto Жыл бұрын
2010 年直前までのデータ。 その後のデータを積み上げてこそ有意義。是非続編を‥‥
@ascention2012
@ascention2012 9 ай бұрын
昨年末から晴れた日には眼視観測及び白色光太陽全面撮影をしているアマチュア天文家です。 3枚玉大口径120mm屈折望遠鏡を使用し、対物側に太陽減光フィルターを装着しています。 今年2月に入ってから巨大な黒点や多数の黒点群を観測し、お陰様で撮影にも成功しました。
@yasumizu
@yasumizu 2 жыл бұрын
僅か0.04%しか存在していない二酸化炭素が0.0?%増えただけで、地球規模で温暖化が進むのは絶対に変だなあと思っていたが・・・太陽と宇宙線ともなると、さすがに規模が規模だけに、気候変動に影響すると言われても納得感はありますね。何が影響するのかは、統計データだけでは、たまたま偶然に関連性があっただけの話になりかねないので、科学的な実験と検証ということを繰り返して、更に精度の高い「真犯人」を見つけてもらいたいです!。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
「僅か0.04%しか存在していない二酸化炭素」 大気中の成分の大部分99.96%を占めているのは窒素、酸素、アルゴンですがこれらは温室効果ガスではなく地球温暖化に影響を与えません。Co2以外の気体は温室効果ガスではないので無視してよい。大気中の温室効果ガスの中で量が一番多いのがCo2であり、0.04%(400ppm)の濃度とは地球の大気10km上空までCo2が均一に0.04%含まれているということ。誤解を恐れずに例えれば、非常に薄いガラス板が、上空10kmまで何枚もあるようなイメージ。Co2は毎年2.2ppm濃度上昇している。IPCC報告にあるとおり、200年間の間に、濃度が47%(280ppm→410ppm)も上昇した。つまり温室効果ガスが47%増えたということ。地球を暖める効果をもつガスの濃度が47%上昇したということ。
@nurechin
@nurechin 11 ай бұрын
@@hk1875 温暖化係数というものをご存知ないようですね。量だけの問題ではないです。 Co2が均一に含まれている?なんの冗談でしょうか? Co2は毎年2.2ppm濃度上昇している→でも0.04%のままです。地球規模で見ればほとんど影響はありません。
@中頭チャリー
@中頭チャリー 9 ай бұрын
​@@nurechin 太陽とか、宇宙環境、地球温暖化の相乗関係について、詳しいこと知らないが、CO2が原因だ、とする説に疑問だった。貴方の解説、納得します。
@nurechin
@nurechin 9 ай бұрын
@@中頭チャリー 最近知ったことなんですがIPCCはCO2が原因かどうかは分からないと言っているそうです。 しかしIPCCの報告がベースにあるはずの国連の会議ではCO2削減を主軸においた条約を取り決めしたという謎の現象がおきているのです。
@C氏檸檬
@C氏檸檬 8 ай бұрын
一番現実的に温室効果の役割を担っているのは、総量・割合ともに「水蒸気」じゃないの???と思いました。 というか暖かいほうがいいよねぇ???アメリカ・ロシア・カナダ・北欧は北極資源・航路でニッコニコだと思います!!!!
@1632_seeker
@1632_seeker 6 ай бұрын
2024年、黒点数に問題は無さそうですね それよりも大事な事は温暖化より寒冷化の方が人類の生存にとって脅威だと言う事を理解して貰いたいですね 特に日本は食料輸入大国ですから、国民生活に途轍もないマイナス影響を受ける事が容易に想定出来ます 世界中で食料の争奪戦が始まるので輸入業者が買い負けるならまだしも、買い叩けても一般国民にとって手が出せない程の高価なモノとなったり、そもそも食料輸出大国が寒冷化の影響で充分に生産出来ず国民の生活を最優先し輸出禁止まであり得るし、近年でさえそれが現実に起こっていた事です、それ以上に怖い事は食料を巡る戦争でしょうね
@武田学校Takedagakko
@武田学校Takedagakko 2 жыл бұрын
この東大宇宙線研の女性研究者、東大からとばされてもう同じ研究できていないようだ。どうも東大宇宙線研とか予算がちゃんと出ていないようでこういう研究自体が停滞している可能性がある。
@yukiharu-happy
@yukiharu-happy 2 жыл бұрын
SDGSの邪魔でしかないからだと思う
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
2013に退任して武蔵野美術大学で教授していて今も研究続けています。左遷でもないようです。なぜこんな嘘をかいているのですか?誹謗中傷に当たる行為ではないでしょうか?
@キータン-z1n
@キータン-z1n Жыл бұрын
語りが聴きやすいですね!❤
@C氏檸檬
@C氏檸檬 8 ай бұрын
老木やアイスコアからわかることがすごすぎる!!! 黒点少ない=太陽系の磁場が弱い=地球に届く宇宙線が増える=大気中のエアロゾルが増える=雲・雨が増える 黒点数の周期が伸びる=マウンダー極小期突入時と酷似
@inotakakun1192
@inotakakun1192 2 жыл бұрын
2009年+13.5年で、2022年のこれから雨に気をつけて、ということなのかな? 興味深いお話しでした
@aman5151
@aman5151 2 жыл бұрын
今年の夏異常❗️大雨、猛暑日クーラー26度、25度太陽が異常に地球に近ずいてるとおもうwww
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
全然違います。2013ごろの太陽黒点振幅が小さくおわり、さらに太陽黒点数極小期が2019 以降になるかどうかの予測でした。どちらも完全に外れたので太陽活動について気を付けることはなにもありません
@GrayWolf-pv5uj
@GrayWolf-pv5uj Жыл бұрын
16:00〜BGMが良すぎて話が一瞬入ってこなかった
@盛田恵子-j6h
@盛田恵子-j6h Жыл бұрын
太陽系の他の惑星にも気候変動が起きてると聞いたことがあります 太陽が宇宙線から太陽系を守っていて、それが弱くなっているという話とあっていると思いました
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
現在の地球で起きてるような気候変動は他の太陽系惑星にはありませんよ。人類のような文明を持った生物がいません。
@roadbikehillclimberw2558
@roadbikehillclimberw2558 5 ай бұрын
非常に高質な動画配信ありがとうございました。
@nanndemoNO
@nanndemoNO 7 ай бұрын
学者さんも下手なことを言うと研究費絞られて研究に支障が出るから、大変ですよね。
@kurknofromear
@kurknofromear 9 ай бұрын
地球の変動をなにげなく感じておりましたが、詳しくお話を分かりやすく聴かせて頂き嬉しくおもいました。
@inri9980
@inri9980 Жыл бұрын
エアロゾルは雲と言うよりは雨の種だと思うが、、 また、温暖化の原因は太陽活動によるものだ しかしCO2濃度が増えていると言うが地球が 温められると海面から放出されるので当たり前の 事であり寒冷化すると海面がCO2を吸収する 温暖化の原因は太陽でありCO2は全く関係ない 人類はDSの策略に騙されてはならない。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
エアロゾルはスモッグのように大気中に浮遊してる微粒子です。雨は大気中から地面に降るので別です。 サイクル23、24と太陽の活動は弱まっていますが、地球は温暖化しています。また太陽活動ではここ150年間の温暖化は説明出来ません。 海からCO2が放出されると当然海水のCO2濃度は下がるはずですがCO2濃度は上がっています。海はCO2を吸収しているのです。 任天堂DSは既に生産中止になっていますので何の関係もありません。全部間違っています。
@admicleg
@admicleg Жыл бұрын
yahooで黒点数の推移のグラフを調べてみたけど確かに前回の黒点数のピークは2014年で200個ぐらい。で今回は2024年。山の大きさが前回より大きそうなので、とりあえず、良かったかな?と思っています。
@オーディオ見習い中
@オーディオ見習い中 Жыл бұрын
現在は2023ですが、太陽の光が10年前と比較して大変に強く感じます。 何か大変な自然現象が起きるのではないかと不安です。
@keisa6271
@keisa6271 Жыл бұрын
そう。太陽光線が熱くて痛い
@村越洋子-s8h
@村越洋子-s8h 10 ай бұрын
同感ですいつも太陽が変だなぁと感じています
@芦馬直
@芦馬直 7 ай бұрын
​@@keisa6271🎉🎉🎉😂😂
@yama7587
@yama7587 2 жыл бұрын
地球環境(噴火や海の活動は考慮しない)だけで地球温暖化を考える人に 地球は太陽に照射されて温まっているという事実を認識させるだけでも価値があると思います カオス理論を考慮に入れながら宇宙のあらゆる現象を考慮しても 気候の長期予測は至難の所業です 知れば知るほど知らないことが増えていく世界で観測を続け仮説を立て思考を続ける事は大切だと思いました 地質学的には400年周期らしいので観測は始まったばかりです たかが仮説を盲信しない様にしたいものです
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
はい、気候の長期予測は至難の所業ですが、シミュレーションによる将来予測の値がよい近似結果を出せるように地球物理学が発展したため、その将来予測結果が評価され、結果報告(IPCC)をもとに、すでに各国が政治判断して地球温暖化抑制策を実行している段階です
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
IPCCが予測しているのは、「現在の平均気温に対して相対的に~度、上昇する」ということです。もし地球が寒冷化していく(氷期に移行)としても、co2濃度が今のレベルであれば、相対的に「~度、上昇する」という意味での、予測です。で問題となるのは、今後の地球が寒冷化するのか?温暖化するのか?これは予測不能ですが、古代の地球から判断すると、寒冷化したとしても数万年の長期のスケールで進行と考えられているので、寒冷化するという運に期待してもまさに、焼け石に水と言えます。
@yama7587
@yama7587 2 жыл бұрын
@@hk1875 少なくともコロナの影響で停滞する経済やロシアのウクライナ侵攻による経済活動の変化を考慮出来るシュミレートデータは存在しないし予測不可能です 人間、地球、宇宙、何一つ理解できていない現環境のショミレーションを信じて対策しても人間が生息しやすい環境を保全出来る確率は全く対策しない場合と同程度です ましてや現在の欧州における環境対策は自動車産業における欧州の優位性を日本から奪う為のものでありCO²削減のお題とは関係が無いしそもそもCO²が温暖化の原因というのも仮説に過ぎないし、もっと言うなら地球温暖化も仮説に過ぎない 地球表面の大気温度の周期は地質学的に400周期ではと仮定されているが世界の地表温度を測定し始めて、まだ50年前後 ロンドンの気象観測も150年程度 現在が周期のどの部分にあるのかも分かっていません
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
@@yama7587 Co2は温室効果ガスであることが科学的に証明されています。今のCo2濃度では、地球熱収支が均衡状態にならず、地球の気温を上昇させるバイアス要因であるという事実をIPCCは科学的に導き出したのです。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
@@yama7587 政治判断で脱炭素を否定するのはどうぞご勝手にですが、科学的事実、科学による長期予測の結論を、あなたは根拠なく否定していませんか?
@鈴木正子-o4m
@鈴木正子-o4m 8 ай бұрын
凄いですね~~太陽は‼️‼️その太陽の活動で地球の環境が・その気候が変わる‼️‼️
@oasis724
@oasis724 11 ай бұрын
いい視点ですね、!、実に面白い!ですね 太陽系の外から来る宇宙線が地球の寒冷化を結果的引き起こすとは!、、、 となると、電離層や地磁気に何らかの原因で穴が開いた場合も、短時間局所的に起こりうるということにもなりますね。 気象庁代表して反論意見を述べたい気持ちは分かりますが、雲が増えただけでは予報術には進歩を見いだせないかもしれませんが、真理はなにも気象庁の敵ではないし、純粋には味方でしょう。 このプロセスの解明を是非ともしてほしいと思います。 宇宙線の増減の影響は地球環境に多大な影響を与えていると!
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 2 жыл бұрын
この続きが見たいな🤗
@佐々木良-k6k
@佐々木良-k6k 2 жыл бұрын
私も同感です。
@TAKA1701D
@TAKA1701D 2 жыл бұрын
11年前の研究ですがなぜか続きがありませんね…
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
この予測は外れたので「続き」なんて存在しませんよ、予測が外れたことを知らないバカによって、2030小氷河期到来都市伝説として、語り継がれています。例えば、ゴボウ党首あたりですねww
@みーたんこReoReo
@みーたんこReoReo 6 ай бұрын
SDGS側にとって都合が悪いので作られないのではと思います。 宇宙線で雲が作られるとか、雲の高度が下がってきているとかの検索をかけても、2015年当時よりヒットしなくなってきました。 あ〜何か操作されてるな~感が強く感じます。
@yoshicliffmountain7163
@yoshicliffmountain7163 2 жыл бұрын
私は太陽の膨張や収縮、公転軌道のズレで気象気温が変わると思っていました。まさか黒点活動と磁場が宇宙気象に変化が現れるとは目からウロコです。勉強になります。ありがとうございました。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 2 жыл бұрын
昔、経済学で、いろいろな景気循環論を習いましたが、太陽黒点説というのは教授も全く軽視してました。 19世紀にジェボンズが、黒点が多いと太陽活動が活発だから農産物収穫高が変わると予想したようです。 現在では太陽活動にも周期性があることも知られていたり、巨大フレアもあったらしいので、科学者も可能性を指摘すべきですね。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
@@kazumasaotu6016 太陽黒点「数」は約11年周期で極小、極大の周期的変動を繰り返しています。太陽黒点「数」の多い、少ないという変動と太陽活動に相関はありません。地球の気候変動の主要因は太陽「活動」であり、スベンスマルク効果による気候変動への影響の検証が進められています
@west-zy6cu
@west-zy6cu Жыл бұрын
温暖化したところで、地球環境にとって大したことはない。むしろ食糧生産が増えるから人口爆発時代にはもってこいではないか。 むしろ寒冷化のほうがはるかにやばいぞ。 今の二酸化炭素濃度は、46億年の中でもかなり低い水準である。人類は、遠慮なく二酸化炭素を排出すべき。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
温暖化すれば当然食料生産は減りますよ。 地球は寒冷化なんかしてませんよ。150年間で1度温暖化してます。 今の二酸化炭素濃度は過去200万年間で最大値です。
@west-zy6cu
@west-zy6cu Жыл бұрын
@@KD-lm9ej 200万年で過去最大とか言われても、200万年なんて地球の年齢からしてみれば屁でしかない。 恐竜が絶滅した時ですら6500万年前。 温暖化論者は、なぜ46億年もある地球の歴史の中で、ごく僅かな部分だけをとり上げて、さも温暖化が絶対悪のごとく語るのか本当に分からない。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
@@west-zy6cu 6500万年前の事など人類と何の関係も無いよね。
@west-zy6cu
@west-zy6cu Жыл бұрын
@@KD-lm9ej まず地球温暖化が人類によるものという前提が間違っているからね。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
@@west-zy6cu 人類活動が地球を温暖化してると断定されていますね。 もし、あなたが人類が温暖化を引き起こしてないと証明できるなら学術論文を書いたら良いですよ。証明出来ればノーベル賞取れるかもよ。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
15:28 宮原ひろ子氏「次の10年間の太陽活動次第ですけどもその終わりがやはり伸びた場合はマウンダー極小期のような非常にスケールの大きな極小期が来る可能性があると思います」この番組は2011/10なので、前提としてサイクル24(2008/12~)の周期が12よりもさらに伸びるという仮定をしていることになるが、実際には、サイクル24(2008/12~2019/12)は普通に11年周期で終わり、さらにサイクル25(2019/12~)も振幅の減衰すらなく活発である。つまり、「仮定」は成立しなかった。宮原氏は2013.3年で東京大学宇宙線研究所退任して現在も武蔵美教授として太陽物理学、宇宙線物理学、宇宙気候学の研究している。氏が退任した2013は、サイクル24が「仮定」したように非常に小さい振動で終わるかと思われたが、一転、極大期になってしまって、「仮定」がほぼ外れたことが確定した年と言える。この年に宮原氏が研究所を退任したのは単なる偶然だろうか?なお宮原氏は2020女性のための科学賞「米沢富美子記念賞」を受賞。
@御隠居-b8z
@御隠居-b8z 2 ай бұрын
地球の気候は二酸化炭素なんかより遥かに温室効果が大きい水蒸気量が日射量の変化によって変化することで変わります。そして日射量は11年周期の太陽活動に加え4万年周期の地軸の変化10万年周期の地球軌道の変化や宇宙線による雲の生成変化で変わります。メタンの変化や二酸化炭素の変化は水蒸気量の変化を追いかけているだけだと思う。
@takachantakataka5945
@takachantakataka5945 8 ай бұрын
宮原さん、頑張ってください。
@shinichimatsumoto6027
@shinichimatsumoto6027 Жыл бұрын
🤔今のところ温暖化と炭素は無関係と言うことを証明してください
@アイデン復帰勢
@アイデン復帰勢 3 ай бұрын
関係するという証明も関係しないという証明も大変困難ですね。地球環境は複雑系であり、地底や深海や生物等人間が理解できない領域の方が大きいのですから
@森美千代-k8f
@森美千代-k8f 9 ай бұрын
有り難う御座います深い話しですねむむぶかしです素晴らしい話し有り難う御座います
@Metooxx
@Metooxx 2 жыл бұрын
SDGSを信じている人に見てほしい。
@レイライン-s6o
@レイライン-s6o 2 жыл бұрын
国連という権威組織を発信源に、世界全体を自分たちの思うようにまとめ上げていこうとする企みの一環ですからね。ダボス会議を主催する連中に代表される拝金ユダヤ共産主義者の策謀です。
@banbutusouzou1313
@banbutusouzou1313 2 жыл бұрын
その通りです
@もさ-h2e
@もさ-h2e 2 жыл бұрын
ともにSDGsの1項目すら知らなさそう
@pyramiddesert
@pyramiddesert Жыл бұрын
Super Dog Gasoline Standですね!
@usubakamakiri47
@usubakamakiri47 Жыл бұрын
@@もさ-h2e さん ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン 知らなさそうですね
@moirta3
@moirta3 3 ай бұрын
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな… 黒点が出なくなると太陽からの磁場放出が弱まり太陽による磁場のバリアも弱まると、太陽系外の宇宙からやってくる宇宙線が地球に届きやすくなる メカニズムは不明だが、宇宙線が大量に降り注ぐと湿度が高くなる、雨が降りやすく季節外れの雪が降るなど、地球の気候に影響が出る…
@小島孝之-v2y
@小島孝之-v2y Жыл бұрын
人間はどうすることも出来ない
@tikuonnki
@tikuonnki 11 ай бұрын
十一月ごろは黒点が多数見えていました。最近天体望遠鏡で覗きましたら、なぜか焦点が合わなくボケた太陽が 見えて、いくら合わせようとしても合わず、(何か異変)明日また覗いてみます。
@菅野進-q5o
@菅野進-q5o 8 ай бұрын
プレアデスの情報では、地球は今小寒期に向かっていると云います。この説を信じています
@雅浩須川
@雅浩須川 Жыл бұрын
地球誕生から今までの温度変化に比べたら今の温度変化なんて微々たるもの。環境変化に順応しないと生きて行けませんよ。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
地球誕生の頃の大気や海に比べたら光化学スモッグだのヘドロなんて綺麗なものだから良いの?
@トリオ君ピーちゃん
@トリオ君ピーちゃん 6 ай бұрын
太陽により地球の気温はコントロールされている。 地球温暖化を騒ぐけど人間がどうこう出来る問題では無いって事ですよね? 環境問題は重要だけどレジ袋有料化は何の意味もなく迷惑しか無い。
@倉橋稔
@倉橋稔 Жыл бұрын
近年曇りや雨の日、以前よりも天の暗さが際立っている様に感じられます。雲に遮られた日の地表に届く日射量以前より減少しているのでしょうか?
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
確かに雲は日を遮りますが、水蒸気にはそれ以上に強力な温室効果があるので地球を温めます。
@takikumo
@takikumo Жыл бұрын
2019年あたりの大きな台風が来た年は黒点が少なく太陽フレアが減っていたから雲が多くなって台風がたくさん来たのか、2023年現在は黒点は上昇中なのかな
@鈴木正子-o4m
@鈴木正子-o4m 8 ай бұрын
太陽の黒点❗️~~地球は、今~温暖化・温暖化の叫ぶ❗️しかし本日は、地球は、寒冷化に入っている⁉️~~去年の夏は、暑かった❗️今年の夏も、暑い予報❗️しかしその実態は、地球は、寒冷化に入っている⁉️この矛盾⁉️
@かっちん-l3g
@かっちん-l3g 8 ай бұрын
夏が暑いのはエアコンが出す排熱が原因じゃないですかね?
@8tt433
@8tt433 9 ай бұрын
宇宙の高エネルギーは地球のコアを刺激してこれまでのコアの状態よりも活性化していて、太陽も含めて全ての中心の変化が起きていると、別の星の人達は言っていた。それは人の細胞の核も変化していくと聞いた。だから心の準備をしておいて下さいと言われたけれど、本当かな?と書いている私も疑う気持ちもある。 この番組を見ていて子供達の時に聞いていた事を思い出した。
@kinyoshi-k2z
@kinyoshi-k2z Ай бұрын
ただの素人ですが野外での仕事ですので肌で感じていますが、温暖化の原因は太陽からの日射しの変化ではないかと思います。
@KH-rh7km
@KH-rh7km 6 ай бұрын
武田邦彦先生が、今は、温暖化より寒冷化の時期であると、言われていましたよね。
@大戸直基
@大戸直基 5 ай бұрын
相変わらず頭の良い人は凄いな。
@hiroota8328
@hiroota8328 8 ай бұрын
宇宙線が積乱雲に当たると雷が発生して落雷すると、マイナスイオンが発生して豊作になると言われる。
@かっちん-l3g
@かっちん-l3g 8 ай бұрын
稲光ですね。
@水沢直樹
@水沢直樹 2 жыл бұрын
続編希望〜 って結論が出るのはだいぶ先のことか。 雨量や湿度データもっと各国の資料が集まると良いですね。
@ToyotomiHideyoshiGre
@ToyotomiHideyoshiGre Жыл бұрын
じゃあ食糧とエネルギー対策は待ったなし。この二つの自給率を劇的に高める必要があります。工場で野菜や穀物の栽培や人工培養肉技術が必須です。
@manrepair5547
@manrepair5547 Жыл бұрын
太陽だけじゃなく地球の磁場も弱まってると聞く、 それも関係あるのかな?
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
宇宙線量と言う意味では、地球磁場が弱まれば宇宙線は増えますよね。 地球温暖化という意味では、地球は逆に温暖化してるので地球磁場が原因ではありません。
@浩文田崎
@浩文田崎 Жыл бұрын
黒点付近は、色が黒くて見た目が周りよりも低温のような感じがしますが、重力がまるでブラックホールの様に強くなって光が届かないのかも?
@yukiosan7397
@yukiosan7397 2 жыл бұрын
コレ肯定しちゃうと今までの環境対策否定されちゃうしCO2狩不要になりそうな気配が…。 結局はなる様にしかならないと思った👍
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 2 жыл бұрын
脱CO2で利益を得ている人は反対するでしょう。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
脱炭素不要とは言っていないと思うけど...???
@masa-ul4bw
@masa-ul4bw 8 ай бұрын
いやフツーに考えて、太陽だろ。地球規模の自然現象に大きなインパクトを与えているのは。
@hiroota8328
@hiroota8328 5 ай бұрын
宇宙線が降り注ぐと、雷雲が発生し、雷が落ちると豊作になる。 この現象はマイナス電子が水田に増えて稲の根の周辺の微生物を活性化させて有機のアミノ酸やミネラルを豊富にさせる為ではないかと思っていますが、如何でしょうか?
@kobotex903
@kobotex903 Жыл бұрын
宇宙線が凝結核として作用するのではないか。
@Ken-zw3vw
@Ken-zw3vw Жыл бұрын
良かったこのように研究されてる方々がいて。太陽の黒点周期、磁場、宇宙線、季節風の蛇行、海水温、海流の乱れ。こんなのをたった1つや2つの事柄を犯人にし税金投入しないでほしかった
@Porco_Utah
@Porco_Utah 7 ай бұрын
I have read about Heliosphere on NASA web site, it sound interesting, how Sun emitting charged particle push away Cosmetic rays. as Amateur radio operator, we know how number of sun spot effect amount of charged particle Sun emit. I guess that makes difference in how strong the Heliosphere is.
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j Жыл бұрын
個人的な見解ですけど、恐らく・・・ 太陽は、地球の気候に影響を与える・・・のみならず、 天の川銀河が太陽の状態に影響を与える。
@nekokuro9240
@nekokuro9240 Жыл бұрын
以前もう一つの地球に降り注ぐ宇宙線の数が増える要因として、太陽系そのものが銀河の恒星密度の濃くなる 腕に近づきつつあることを指摘する動画を見たことがある。つまり地球上に降り注ぐ宇宙線の数が増え地球は 寒冷化に向かっている。その証拠として霧箱に宇宙線を飛ばすと雲の生成と同じように霧が見受けられる実験 で紹介していました。太陽系の銀河の腕通過が過去の氷河期の時代と合致するとの論理の展開でした。今回の 太陽黒点の減少の現象と合わせて地球寒冷化に興味を持ちました。
@oonishiyoshio9958
@oonishiyoshio9958 2 жыл бұрын
新たな視点で興味深い意見ですね。続編を見たいですね。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
これは10年前のデマ。現在は、太陽活動(黒点数)は活性化して、当時の予測は完全に外れに終わった
@genyama714
@genyama714 Жыл бұрын
天の川銀河を2億年周期で太陽系は回ってるので、何らかの影響はありそうですね🤣
@みーたんこReoReo
@みーたんこReoReo 6 ай бұрын
しばらく前に、太陽系が銀河系の密集領域に近付きつつあるというような事をどこかで見掛けたのですが、現在はどうなっているのでしょうね。
@岡崎アルム
@岡崎アルム Жыл бұрын
ちょっと意地悪な見方かもしれませんが、21分あたりの極小期と宇宙線の量が一致 したというデータ画像をよく見ると一致していない様に見えました。
@asotarou7276
@asotarou7276 Жыл бұрын
二酸化炭素が原因だ~~~って  いわないと  予算もらえんぞ  お笑い日本
@aquaaqua7810
@aquaaqua7810 5 ай бұрын
イェーイ、色々楽しみだぜ
@kaiyuumaru1962
@kaiyuumaru1962 2 жыл бұрын
参政党の武田邦彦先生は前から地球寒冷説を訴えてましたがやはりそうだったのですね。温暖化説の間違いを早く晒さないと世の中とんでもないことになります。少しづつ訴えていきます。ありがとうございます。
@18sai7
@18sai7 2 ай бұрын
2030年からミニ氷河期が始まるらしいけど2~5℃の気温低下がどういった生活環境に影響するのだろう。最近冬に凍結の池を観てないよ。
@雅浩須川
@雅浩須川 Жыл бұрын
温暖化と寒冷化どっちが本当なんだ。これからの地球はどっちに転ぶんですか。私達に出来ることは何があるんでしょうか?。
@市川浩司-s3x
@市川浩司-s3x 9 ай бұрын
寒冷化が本当だ。我々にできることは何もない。
@東方大好き-r6g
@東方大好き-r6g 10 ай бұрын
SDGzが以下に無意味かわかりますな🤣
@正晃-m2l
@正晃-m2l 2 ай бұрын
仰せの通りでございます。
@nobuotetsumoto6246
@nobuotetsumoto6246 7 ай бұрын
60年前にも同じようなことを言っていたけど、まだ結論でてないのか?あまり進歩がないぁ、CO2の論争ばかりやっているからではないのか?
@benoa4179
@benoa4179 2 жыл бұрын
勉強になります。
@noborutokoro
@noborutokoro 3 ай бұрын
どうして次の段階に進まないの?寒冷化が来ると食料生産量がが落ち食糧難と成るって警鐘を鳴らすべきでしょう 現実に飢餓状態で難民と成ってもいるのでしょう 出来る範囲の事は貢献すべきでしょう 無責任過ぎるでしょう
@gilles5082
@gilles5082 Жыл бұрын
黒点と宇宙線に関係があるとは、知らなかった。 宇宙線と気候の話は仮設ですが、大規模地震発生も仮設出来ますね。
@hu3053
@hu3053 9 ай бұрын
今黒点は活性化状態になっていますが? 一時期確かに太陽黒点が全く発生しない状態が数年続いていましたが、それは2013年から2016年頃だったと記憶しています。地球からいくつもの衛星が出され、太陽を監査する状況になり、そこで今確かに映し出されている現実は、無数の宇宙船と思しき謎の光、そして地球よりも大きな規模の謎の物体がその周囲で撮影されている現実です。なぜ全く真逆の話がされているのかが不思議でなりません。真実を報道されることを願います。
@yoshiomatsuda1955
@yoshiomatsuda1955 9 ай бұрын
宇宙は人間の生命体と変わらない仮に人間の1日の活動と変わらないので長い宇宙空間を短縮して人間の1日におきかえて観察すれば良い、寿命が尽きれば死への進行が始まるが、現在の太陽はまだ死期への進行とは思えない、ちょっとした病いでしょう
@松井英男-d9y
@松井英男-d9y 3 ай бұрын
地球は2030年に向けて、寒冷化します。それは、太陽活動が弱まるからです。その年付近になると、太陽内の二つの活動拠点がお互いの活動を弱めるようにしています。😂
@サンマリノ-q1x
@サンマリノ-q1x 11 ай бұрын
さて12年経ってみてどうでしょう
@チエストイケ
@チエストイケ Жыл бұрын
-屋久島フアン年輪気になって居ました。雨がやくしまおおいです、宇宙船10年周期がのびる。黒点医大ですね。今後先生宜しく爺はあの世で期待致します。
@fujiwaragayouato9303
@fujiwaragayouato9303 Жыл бұрын
凄いな
@HananoKobeya
@HananoKobeya 7 ай бұрын
動画では、現在、過去20年余りの間、黒点が減少していて、これは寒冷化を促進する??? 、、、 しかし、過去半世紀余り、南北の極地や、アルプス・ヒマラヤなどの高山の大氷河の雪氷は減少し続けているけどね。 寒冷化すると雪氷が減少するか? 暖かくなっているから雪氷が減少しているのだろう?
@us-lp9dw7272
@us-lp9dw7272 Жыл бұрын
太陽の磁極が2010年頃から4分割nsnsしてやがて磁極反転すると言われていたが どうなったかな? それに連れて地球も磁極反転するのではと気にしていたら2023年マントルの回転がスローダウンし逆転し始めたとか… この手の情報が少ない。
@tohru39sasaki
@tohru39sasaki 7 ай бұрын
懐かしいなぁ、スベンスマルク。
@kiki-ld5lh
@kiki-ld5lh Ай бұрын
宮原さんかわいい❤
@村越洋子-s8h
@村越洋子-s8h 6 ай бұрын
1年以上前から漠然と太陽の光が地球に近づいているのかと思うほど眩しく感じていましたやはり変化があったのですね怖過ぎます
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 жыл бұрын
CO2削減などと言って経済戦争などしている場合ではないのにね。温暖化より寒冷化の方が深刻。
@hk1875
@hk1875 2 жыл бұрын
この番組は10年前のものです。当時の宇宙科学者が予測した内容をもとにした番組ですが、完全に予測は外れてデマ確定していますが、ネットニュースやこの動画のように何度も面白おかしく取り上げられているため、都市伝説になってしまいました。
@llsnewzealandcafe
@llsnewzealandcafe Ай бұрын
二年前にupされている動画。。(内容は2011年以前の観測について。。🐈🌀🏄🌊🎣)
@GoogooTubes
@GoogooTubes 8 ай бұрын
十七万年、前後の人類と現代科学…
@村瀬クミコ
@村瀬クミコ Жыл бұрын
太陽から11年周期で宇宙に磁力線が発光してると、高坂新太郎様が船井幸雄先生との会話で本に出てましたが、新潟の地震はあの時は太陽から磁力線が日本に落ちた時に起きた地震だったとか!です。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
太陽から磁力線はずっと出ていますよ。
@麗華-m1i
@麗華-m1i 5 ай бұрын
2019年の神戸大学グループの新知見により、スベンスマルク効果に注目が集まり再評価の動きが出てきたのかな。
@zerorsung2205
@zerorsung2205 Жыл бұрын
I just look at my life and they are already attacking my door.
@寺門定透
@寺門定透 Жыл бұрын
c18の同位体で調べているが、大量にある窒素は調べていないのか?
@DESmusic
@DESmusic Жыл бұрын
この程度の理論【肌】で感じてね♪🤭 太陽抜きに何も始まらないわ😏
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j Жыл бұрын
3:20 太陽の図で、上にN、下にS、左にE、右にWとある。 左右が逆転して見えるけど、何故だろう? 仮説:星座早見表と同様、地球上の東西南北を、太陽を見上げた状態で当てはめたから。 *更に調査した所、投影図を表から見るか、裏から見るかという細かい違いな模様。 *じゃぁ、太陽は、東から西に向けて自転しているのかな。
@JGU_NGNHGS
@JGU_NGNHGS Жыл бұрын
背景情報の『気候変動とは、化石燃料の燃焼をはじめとした人間の活動を主な要因とする、気温と気象 パターンの長期的なシフトを指します。』が草www
@なかむらむらなか
@なかむらむらなか Жыл бұрын
ウソつきばかりだよ😢
@50-zf1hf
@50-zf1hf Жыл бұрын
なに2011年の放送見て納得してるんだよ
@uprinter
@uprinter 2 жыл бұрын
黒点運動は 太陽をカレーで例えると 煮込んでる時のポコポコ言うてる泡やねん 水素が核反応で鉄を作り出すから 核反応で熱くなって軽くなると表面に浮き出て来るから かき混ぜられて、そこに鉄が有ったら 磁場が出るのは当たり前 カレーが熱で上昇気流的に移動するより 泡が破裂すると、ルーのかけらが飛んでくるやろ? あの時の爆発力は服にルーが飛んだら 地球では電波障害になるんや 磁場で地球の電線があらゆる所で発電して コイルは最悪ショートする感じや 黒点も太陽の底の方から上がって来る奴と 表面から上がって来る奴では周期が違うけど 泡で熱が解放されたら一瞬冷めるので 直ぐに次の泡は出来ない、 そんな周期であらゆる深さから上がって来る泡が、 絶えず黒点を生み出してる様に見えるが 休憩するタイミングがそれぞれ 素数的に重なると 黒点が出ないタイミングが出て来る 素数ゼミは多量発生するけど 黒点はその逆や 太陽のデカさ考えたら 少し鉄の混じった溶岩を あの規模で混ぜたら、そらあれだけの磁場が出て当たり前やろ 地球も直径1mの球で考えたら 1mm下は全部マントルや 表面が薄皮一枚乾いただけで 溶岩の球が宇宙で回ってるだけや 赤道と北極では回転で振り回される量が異なるから、 地球のマントルも混ぜ混ぜされて ちょっとだけ磁場を作ってる 問題は寒冷化の時の為に 化石燃料は残しておかないとあかん て事や 断熱の優れた街づくりをしとかんと co2問題を無視して化石燃料を使い切って 寒冷化が始まったら 隙間だらけの家の人から死んで行くイメージで 魔法瓶や二重窓やLEDの室内農家とか をもっと発展させないと 「温暖化は嘘や」とか言って何もしなければ 想定外の災害で人類が絶滅する
@TT-xx3nw
@TT-xx3nw 10 ай бұрын
女の研究者の人が言っている地球内部で気候が決まっているだけでなく太陽が影響している? ってコメント意味不明.普通逆でしょ.じゃあ火山とかマントルとかが気候に影響を与えているのが常識だったの??? 私は海水温が最近高いのは地球内部の影響だと思いますけどねー。
@ハズレ馬券王
@ハズレ馬券王 Жыл бұрын
脱炭素の愚かさ
@jullielondon4761
@jullielondon4761 8 ай бұрын
黒点の活動の変化と地球の気候変動の関係、日本の大学の研究費は米国に較べて10%位であるとか実利を追求する企業の研究費でさえ米国との差は大きな差がある様です。防衛費の一部を大学の研究費にまわす方策はない物でしょうか ? オカメ八目連合より
@大石隆英
@大石隆英 8 ай бұрын
太陽と地球の距離の変化ではないだろうか
@エム-b1o
@エム-b1o 6 ай бұрын
太陽の黒点が減ると地球が寒冷化する。2007年から黒点が少ない。しかし、地球は温暖化している?
@雅浩須川
@雅浩須川 Жыл бұрын
世界では温暖化が危惧されている中、寒冷化の心配をしなければいけない。どういうこと????。
@KD-lm9ej
@KD-lm9ej Жыл бұрын
寒冷化の心配は必要ないね。
@げるみ-r1x
@げるみ-r1x Жыл бұрын
地球規模の話と太陽系規模での話の違い 地球単体での話に限れば温暖化は進んでいるし、太陽活動の影響により寒冷化(今回は心配なかったようですが)する可能性もあるということです。 地球上の生物の大量絶滅は急激な気候変動のタイミングでおこるので、どちらにも注意は必要です
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 27 МЛН
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН
首都圏に巨大地震は起こるのか?|ガリレオX第13回
25:48
気候変動は太陽が原因か?
36:50
杉山大志_キヤノングローバル戦略研究所
Рет қаралды 240 М.
ウナギの完全養殖 実用化への挑戦|ガリレオX第295回
24:48
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН