【タージマハル】国を滅ぼす愛の施設…隠された闇を現地からわかりやすく解説

  Рет қаралды 144,349

大人の教養TV

大人の教養TV

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
インドがカオスで最高過ぎた…!メンバー限定動画を配信中! 月額290円→kzbin.info/www/bejne/l6vMgpd9a7-cotU
@shirley9699
@shirley9699 Жыл бұрын
今日も荒井さんの現地ガイドで、勉強出来ました! 荒井さんの「建物が持つ説得力」って言葉で、タージマハルの壮大さが伝わってきました✨
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
行ってみて欲しいのよ
@keikoh3087
@keikoh3087 Жыл бұрын
映像と説明、ありがとうございます。インド好きの私は44年前に1人でデリーから列車に乗って行きました。お土産品のタージマハルの模型を購入、古くなったので最近訪れた息子にまた同じ物を買ってきてもらいました。いつも眺めて想いを馳せています。
@kenichinishikawa7007
@kenichinishikawa7007 10 ай бұрын
I like your narration. I agree with that to appreciate the beauty of Taj Mahal, you have to see it by yourself. Therefore I also visited it in December 2022. I love it and stayed for afternoon to see the changing color until sunset.
@Kanako822
@Kanako822 Жыл бұрын
本日のフライトでインドのデリーに行ってまいります。タージ・マハルももちろん行く予定です。有意義な予習ができました。ありがとうございます!
@Mあい-f7g
@Mあい-f7g Жыл бұрын
中学では、お墓だから、中は棺しかない。作った職人の手を切り落とした。経済が成り立たなくなった。までしか習わなかったので、その後のお話も知ることが出来てよかったです。ダメダメな王と習ったけれど、今も観光収入になって良いのかな? 王妃がおばあちゃんになるまで存命だったら、その愛は保てたのか気になります。花の色はうつりにけりな~と小野小町の歌がよぎりました。近くからのタージマハルの映像美しかったです。ありがとうございました。
@maycute1222
@maycute1222 Жыл бұрын
荒井さんの説明はいつも驚かされます。今回も私一人で授業を受けてる様な気持ちになりました。タージ・マハルはお城かと思っていたら 愛妻のお墓! 羨ましいを通りすぎて感動しました
@オーソーポー
@オーソーポー Жыл бұрын
何十年か前に妹尾河童さんが書いた「河童が覗いたインド」って本を読んで以来、ずーーーっとタージマハルにいつか行ってみたいと思っていましたが、この動画を見てやっぱり絶対に行きたいと思いました。全体像はよく写真で見ますが、接写で見る装飾がこんなにも美しいなんて知りませんでした。多分サイズ感とか空気感とか、行かないと感じられないものが色々あるのでしょうね。妹尾河童さんの本を手に、いつか必ず行こうと思います。
@keikotagawa2835
@keikotagawa2835 Ай бұрын
物凄く分かりやすくて助かりました。 急に北インドに行くことになって。 初めてのインドなので何も知らないから本当に有り難かったです。
@aki343434
@aki343434 Жыл бұрын
タージ・マハル、15年前くらいに行きました。懐かしく拝見しました。アグラから向かう途中、車が故障して立ち往生してしまい、現地に到着したのが日暮れ間際であたりが暗くなり始めていてあまりよく見えなかったのだすが、夕暮れ時のタージ・マハルの美しさは息を呑むほどでした。あれだけ広い空間に棺が2つだけぽつんとと安置されていたのも印象的でした。荒井さんのおっる通り、機会があれば一度見てみるべきですね。
@kota8063
@kota8063 Жыл бұрын
自分の知らないエピソードだらけでほんと学びになるチャンネル😮
@SN-ro2rj
@SN-ro2rj Жыл бұрын
今回も大変分かりやすい動画を有難うございます。 まさか、お墓で、中身がすっからかんだとは知らなかったです! インドの文化はなんだか面白いですね 理にかなってないけれど、それが文化として続いているというか、、、笑   リクエストですが、 イスラエルのエルサレムが気になります。 嘆きの壁、聖墳墓教会、岩のドーム 是非、行ってきて欲しいです。
@tponfa6954
@tponfa6954 Жыл бұрын
なるほど、分からないことが色々知れて良かったです 世界を股にかけるドンテルさん、カッコいいですね
@subetega_M
@subetega_M Жыл бұрын
解せぬエピソードだらけで最高でした
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
ねー
@チップ-q7y4j
@チップ-q7y4j Жыл бұрын
昔の偉人は自分の力や権力を示す為に、日本の古墳やピラミッドの様な大きなお墓を作るイメージでしたが、奥さんの為に愛の形で作るって凄いですね😅 それを実際作らせれる程の権力があるっていうのにも驚きました!結局は反感かってしまったようですが・・ でもここまでしたのなら、本人の黒いお墓も見てみたかったですね😊 今回も面白かったです!!
@YR-tj9fv
@YR-tj9fv Жыл бұрын
タージマハル行きました。 この動画を見つけて、懐かしく当時を思い出しながら拝見しました。 コロナ前に行ったので、場所によっては思うように歩けないほどの混雑ぶりでした。 女性トイレにも寄りましたが、長蛇の列。 インドお約束の横入りもすごかったですw
@ぴろはす
@ぴろはす Жыл бұрын
大変勉強になりました。 先週行ったんですが、着いたガイドの英語が半分くらいわからなかったので😂 でもメインゲートの横の壁にはその当時働いていた人達が寝泊まりするための凹みがあったりだとか、タージマハル 右手がゲストハウスになってたとかって言う周りの施設の説明もしてくれたので、メイン施設以外の説明も少しして欲しかったです。あと川の反対側も少しの壁とかだけ着手されてたので、そこを映しながら説明したらもっと伝わると思いました。
@kooji787
@kooji787 Жыл бұрын
タージマハルの話をしたら知人が祖母の名前だと言ってました。  田島ハル と😮
@akirakido4071
@akirakido4071 Жыл бұрын
面白い😂
@原宗一郎-p7q
@原宗一郎-p7q Жыл бұрын
黙ってろ
@浦島陸朗
@浦島陸朗 Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます!ありがとうございます!
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
@健次郎長井
@健次郎長井 Жыл бұрын
タージ・マハールの存在しかしらなかつたので、わかりやすい説明ありがとうございます。
@pandacopanda6177
@pandacopanda6177 Жыл бұрын
環境問題の話してる時のバキバキの寝癖に笑ってしまいました 男前や
@kaiushijima7060
@kaiushijima7060 Жыл бұрын
タージマハルについては知っていましたが、いわれについては初めて知りました。 やはり親子の捻じれた愛憎関係って、どこにでもあるんですね! 国王シャージャハーンに対する三男アウラングゼーブの受けられることのなかった父親からの愛への復唱心、何かおぞましいです。 タージマハールの由来を聞いて、また一つ勉強になりました。👍 リクエスト:アンデスの山奥に造られたペルーのマチュピチュの由来についてお願いします。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
コレは期待 大人の教養最高
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
見終わったら感想教えてね!
@ゆり-j3t8b
@ゆり-j3t8b Жыл бұрын
これは、現地ガイドなしでタージマハル行けますね! ただの綺麗な宮殿だと思ってたので、また勉強になりました😊
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
行ってみてください!
@dandy6819
@dandy6819 Жыл бұрын
僕も一度現地ガイドつけてタージマハル行きました! インド人の現地ガイドさんいわく 入り口や壁に書かれてるコーランの文字は高価な石で埋めてるみたいで 観光客達にその石を掘ってとられる被害があるみたいです。 その修復作業をしてるのが代々受け継がれてる1つのファミリーしか修復していないみたいで そのファミリーのところに連れて行かれて1万5000円ほどのコーランと同じ石で作られてるネックレス買わされました。笑
@yumisaito6166
@yumisaito6166 Жыл бұрын
ショーシャンクの空に、という映画で印象に残って居ました。荒井さんの解説で色々と腑に落ちました。いつもありがとうございます。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
コチラこそご視聴ありがとうございました
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
アラビア書道は日本における書道のように芸術としてかなりの歴史があり、書体もかなりの種類が存在しますね。タージマハルの書体はスルス体で、サウジアラビアの国旗も同じスルス体で書かれています。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
アラビア書道…名前がすごい
@LisaKobayashi11
@LisaKobayashi11 Жыл бұрын
アルハンブラ宮殿の解説もよろしくお願いします。
@tssoundroom8518
@tssoundroom8518 Жыл бұрын
配信ありがとうございます。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました 内容はどうでしたか??
@陽子井後
@陽子井後 Жыл бұрын
タージマハル行く予定です。参考になります。外国の建物というか、エジプトのピラミッド、ルクソールの王家の谷を解説して頂きたく思います。
@きのしたゆうた-f5o
@きのしたゆうた-f5o Жыл бұрын
自分でも調べましよ
@ママァ-x2c
@ママァ-x2c Жыл бұрын
ONE PIECE好きには凄く素敵な動画でした!!!
@あこあこ-i8q
@あこあこ-i8q Жыл бұрын
30年前に行きました。とても美しい建造物で、壁面に施された唐草模様の鮮やかな花の装飾や石細工には目を奪われたものです。太陽の光を浴びて真っ白な大理石が輝き、本当に目を開けていられないほどで、とても美しかったです。しかし最近の映像で、大気汚染の影響という、大理石が黄ばんでくすんだ状態を見て、とてもショックを受けました。失われた美しさは二度と蘇らない…厳しい現実を突きつけられた思いです。この先のインド政府の環境保全に対する行動を期待するばかりです。
@こふゆ-r2i
@こふゆ-r2i Жыл бұрын
荒井さんの観光地を実際にご覧になった感想こそシビレますね👏✨ 三男と父親の話し…昔から親子の確執ってあったんだなあとしみじみ思いますね。
@宇野この歌は今の私の心を歌
@宇野この歌は今の私の心を歌 Жыл бұрын
妻への愛が強いことはわかるが、タージマハルの工事した人の腕を切り落とすなんて異常過ぎる。
@備後の人
@備後の人 Жыл бұрын
多分奥さんは「この人より私が先に死んだらダメになる」って分かってて旦那さんをダメダメにさせないために「私が死んだら立派なお墓を作ってね」って言ったんでしょうね。 思ったより早く亡くなってしまったんでしょうが…
@lily-b7w5s
@lily-b7w5s Жыл бұрын
タージマハル行ってみたかったので解説いただけて嬉しいです😊
@aoinarasaka9869
@aoinarasaka9869 4 ай бұрын
バックパッカーの本はかなり呼んでいますが、新しく知ることができました。 ありがとうございますました。
@1739-u4v
@1739-u4v Жыл бұрын
アグラ城の解説もして欲しいです!
@taketoohtani6202
@taketoohtani6202 Жыл бұрын
タージマハールのビデオであまり知られていない歴史の裏話大変感動しました。そこで質問があります。それは現在どのような団体または政府機関がこの建物を管理、運営しているのですか。入場料などの収入は最終的にどこへ行くのでしょうか。
@depthhoar999
@depthhoar999 Жыл бұрын
奥さんの遺言のお陰で墓を造ることになり、多くの人間が迷惑を被って国が傾いたかもしれないけれど、王様は20年にわたって現実逃避ができ、精神的にも救われたんでしょうね。遺言が無かったらもっと早く狂っていたのかも。 愛を失って狂った父王と、愛が欲しくて狂ってしまった王子。人間くさくて、個人的には好きな歴史の1ページです。
@大林久美子
@大林久美子 26 күн бұрын
今月インドータージマハルに行きます😊 先生の解説が聞けて参考になり良かったです🙇 いつも、分かりやすく話されているので、興味深く楽しんで動画を観させて頂いてます。ありがとうございます🙇
@meiji48
@meiji48 Жыл бұрын
GWにタージマハルとアグラ城に行きました。アグラに行く方は、この2つは訪れるのではないかなと思います。アグラ城が、お父様が軟禁されていた場所とは、知りませんでした…。知識があると、より旅行も楽しめるなと痛感します。
@良月庵
@良月庵 Жыл бұрын
70年近く昔に、うちの祖父が仕事でインドに単身赴任していたのですが、当時撮影した8ミリビデオを観たことがあります。 当時、周囲はこんな感じではなかったような…
@motikomotiko8988
@motikomotiko8988 Жыл бұрын
タージマハル見に行きました! すごく綺麗でした🕌✨ でも物乞い、嘘つき、泥棒ばかりの 国ではなくなるまでは行きたくないです😂トイレとか最悪でどこ行っても臭かった記憶があります!
@マキ-o8s
@マキ-o8s Жыл бұрын
マジノ線や、大西洋の壁、旅順要塞とかに行ってほしいです。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
いくでー
@kn-dx3zh
@kn-dx3zh Жыл бұрын
最近行ったので思い出が鮮明です。 当時、このお墓の為に財政破綻しかけたとか、、!イスラム教の建物だとは知りませんでした!
@settuko
@settuko Жыл бұрын
2011年タージマハルへ行きました。 リキシャの客引きがかなりしつこかったです。
@mm.8392
@mm.8392 7 ай бұрын
オスマン帝国、トプカプ宮殿、ハレムについての動画を待っています!
@fozaya
@fozaya Жыл бұрын
フランスのParis近郊西側に位置するリュエイユマルメゾン城を。ナポレオンが妻ジョゼフィーヌのために建て、離婚後もその邸宅はジョゼフィーヌの為に彼女に譲ったと言われるお城です。 またナポレオンの歴史と同時に現地ガイドを宜しくお願いします🤲🏻
@michibox7214
@michibox7214 Жыл бұрын
音楽をもう少し小さい音にしていただくと聴きやすいです。
@vovjackvov
@vovjackvov Жыл бұрын
中国の万里の長城に行って欲しいです。 歩きながら色々解説して欲しいですね。
@AKKO.CHANNEL
@AKKO.CHANNEL Жыл бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。アブダビのシェイク・ザーイド・グランド・モスクがとっても気になっています。動画にしてくださったらありがたいです。
@トリタマちゃんねる
@トリタマちゃんねる 8 ай бұрын
ほんと美しいわぁ。
@zafdoga
@zafdoga Жыл бұрын
門も凄かったのに大変驚きました。
@326-q2t
@326-q2t Жыл бұрын
そんな墓には、行きたくなくなったなぁ~😅
@釜野郁夫
@釜野郁夫 Жыл бұрын
大変有意義な内容をいつもありがとうm(_ _)m
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます
@JamesKMatuTrainCarTraveler
@JamesKMatuTrainCarTraveler Жыл бұрын
タージマハルって権力者のための広大なお墓という点では、大阪の堺にある仁徳天皇の巨大古墳と同じかな?🤔
@soft-minimalist
@soft-minimalist Жыл бұрын
どんちゃん最高❤️ 中央アジアとソ連解体の因果関係動画期待です
@ちーのぐ-v5m
@ちーのぐ-v5m Жыл бұрын
なによりも荒井先生のくちびるが乾いてカサカサなのが気になる。 体調大丈夫?先生
@osakappm
@osakappm Жыл бұрын
奥さんの絵見たら 凄い美人さんですね 王さんがここまで愛した 訳がなんとなくわかります いつも 歴史の分かりやすい説明ありがとうございます 特に 何故そうなったのかの説明があるので 頭にスムーズに入っていきます  余談ですが アメリカ南北戦争で 奴隷の為に命かけて戦うだろうか 工場労働者が必要なら 奴隷のままでも 良かった訳だし いまだに分かりません 良かったらup お願いします
@山純-l3x
@山純-l3x Жыл бұрын
面白かった。
@うみぃ-r2p
@うみぃ-r2p Жыл бұрын
最後の最後にシンプルに汚いは草
@ウマダイスキ
@ウマダイスキ Жыл бұрын
ついに行かれましたか。確か皇帝の奥様のお墓だと聞いていますが、見た目は宮殿のようですね。入場料の外国人料金はハノイでもバンコクでも経験しました。仕方ない。お墓ですから聖典コーランの文言が書かれているのもあるあるなのかも。
@chakodada
@chakodada Жыл бұрын
すごい愛
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
ほんとね
@あゆかけ-q3i
@あゆかけ-q3i Жыл бұрын
現在のインドとパキスタンの紛争の原点ともいえますよねぇ。
@Fan_edit123
@Fan_edit123 5 ай бұрын
Pakistan ruled India for 800 years, that was a golden period, from South Indian
@ゆーじ-w6b
@ゆーじ-w6b Жыл бұрын
ボルゴグラードの剣を持った女神像のお話が聞きたいです。宜しくお願いします。
@はるよまま
@はるよまま Жыл бұрын
イギリスの運河の取材をぜひ!
@akkayla9336
@akkayla9336 Жыл бұрын
インドにいるなら、インパール取材してほしいです!
@keiichi3408
@keiichi3408 Жыл бұрын
どこでも良いんですけど外国の城に行ってほしいです。とくにヨーロッパ。
@薬罐
@薬罐 Жыл бұрын
思ってるよりもでかい笑 映像越しでもこんなでかいのか! そら何年もかかるわ
@欲知識
@欲知識 Жыл бұрын
16:26 天気良すぎて合成かと思った
@さちさち-r4y
@さちさち-r4y Жыл бұрын
6:19に女性の咳払い?声?入ってます?もしかして、ムムターズ・マハル!?
@neko76522
@neko76522 11 күн бұрын
人の愛憎とは誠歪也や
@rdpreston9777
@rdpreston9777 Жыл бұрын
田島春さんじゃないのか。
@reikoamano102
@reikoamano102 8 ай бұрын
14回も子供産まされたら、流石に死ぬでしょう。
@4khdrhdmitokyocityviewwalk842
@4khdrhdmitokyocityviewwalk842 Жыл бұрын
インド映画でスラムドッグ$ミリオネア あります。衝撃の映画ですが、こちらの解説をお願い致します。
@村松央章
@村松央章 Жыл бұрын
タージ・マハル解説ありがとうございます。バチカン市国の解説はどう?
@hourousya979
@hourousya979 Жыл бұрын
お墓なのは聞いたことあったけど、内部に棺しかないのは知らなかった。てっきり教会みたいに、部屋の奥に棺、手前に椅子が並んでるものとばかり。あるいはいろいろな部屋があるものとばかり。正真正銘「バカでかいただの墓」。すごい。
@ocr5884
@ocr5884 Жыл бұрын
タージマハルって、名前でしたか奥さんの
@とみえさん
@とみえさん 4 ай бұрын
タージマハルの職人の腕を切断した話が引っかかりまくったので調べたら確証なくよかったです。とはいっても歴史は確証のないものばかり 真実は建物のみ
@user-po6sb8lw9h
@user-po6sb8lw9h Жыл бұрын
痩せましたね。
@yuhichi74
@yuhichi74 Жыл бұрын
偶像崇拝禁止はガチ宗教ってイメージあるよね。 仏教はOKだけど神道はNGだもの。 カトリックはOKプロテスタントはNG。 やはり偶像崇拝はちょっと違和感あるよね。
@sayamayouko
@sayamayouko Жыл бұрын
高中正義でタージマハルて歌ていた レインボーマンもインドの山奥で
@donatsu4
@donatsu4 Жыл бұрын
ジョルジベンもですね
@usertpajp87
@usertpajp87 Жыл бұрын
24:56 狂犬病がしっかりいますねw
@松崎裕介-o7s
@松崎裕介-o7s 10 ай бұрын
インドの宗教が仏教、イスラム教、ヒンドゥー教が支配者によって変わっていくのが面白い。
@prithwishroy
@prithwishroy 6 ай бұрын
Hinduism is Buddhism without budda Brahmins captured buddiest religious places But mainstream media don't show this because of politics
@corokasu
@corokasu 11 ай бұрын
東海オンエアのりょうが視聴していると聞いて
@梨朝
@梨朝 3 ай бұрын
8:37 今日本も貧乏な国になったから、日本もインバウンドになって同じことしてますよね。
@cc-nc5mt
@cc-nc5mt Жыл бұрын
なんか綺麗すぎて本当にあると思えない。お墓だなんて思うともっと信じられない。 私なんか死んだらその辺に撒いてほしい。違法か?
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
母親もそういってた
@abking0207
@abking0207 Жыл бұрын
アメリカのブルースマンでタジマハールとゆう人がいます。どうでもいいですが。
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
ややこしいな
@rakaraka
@rakaraka Жыл бұрын
奥さんのお墓じゃないと思うー
@donttellmearai
@donttellmearai Жыл бұрын
そうなんですか???
@西田哲治-w5g
@西田哲治-w5g 4 ай бұрын
産ませすぎなんだよ。。もっと大切にしてやれよ。。。
@MM-792
@MM-792 Жыл бұрын
そういえば、その他の妻たちはどうなさったんでしょうか?違うダンナさんがいるんでしょうか?
@1941山さん
@1941山さん Жыл бұрын
一夫多妻制だから、ムムターズ・マハルが奥さんになってから女性たちは気にもとめてくれない旦那を一生愛さないといけなかったんじゃないかな🤔 後、普通に浮気してたら王室の面目をあるだろうから首チョンパだろうね😅
@MM-792
@MM-792 Жыл бұрын
@@1941山さん 教えてくださりありがとうございました。勉強になります!
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 Жыл бұрын
@@1941山さん そうよね。今の欧州国のようにジゴロも雇えなかっただろうね。
@sayamayouko
@sayamayouko Жыл бұрын
あなた養老先生 のところにいたな
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 2,4 МЛН
[what's in my bag] What's in the travel bags of SPUR editors and staff!
28:51
【カースト制度】が今もインドで続く衝撃の理由
12:36
大人の教養TV 2nd
Рет қаралды 21 М.
ドントテルミー荒井のオススメしない国5選
1:28:56
大人の教養TV 2nd
Рет қаралды 358 М.
中国はなぜヤバい国なのか?現地から分かりやすく解説
53:57