銅管のロウ付け方法『給湯管』ピンホールの漏水修理!

  Рет қаралды 535,584

Suidou_Worker

Suidou_Worker

Күн бұрын

Пікірлер: 105
@わんちゃん-t4h
@わんちゃん-t4h 2 жыл бұрын
現場の先輩、体質古くて教えてくれないから本当に助かります。
@田中君-i6b
@田中君-i6b 3 жыл бұрын
給湯管の接続とても勉強なりました。 貴重な動画をありがとうございます😭😭😭
@足立博-g8t
@足立博-g8t 6 ай бұрын
ためになる動画を有難うございました。
@ケンケン-u8v
@ケンケン-u8v 4 жыл бұрын
今までコテによる半田しか見た事なかったので貴重な体験ができました!
@otsuta77
@otsuta77 4 жыл бұрын
専門外なので楽しく拝聴させていただいています。 ハンダで接合したあとに急冷してしまうと割れてしまう事ないのかな?と疑問に思いました。
@jeekjeek7858
@jeekjeek7858 4 жыл бұрын
確かにハンダ部分から漏れる要素があります。 しかし、急いでる時は面倒なので早く冷ますのに濡れ雑巾とか スポイトで直接いきますWWWWWW あそこまで大量にかけたことはありませんが 意外と大丈夫ですWWW ベストは濡れた雑巾でパイプ側から徐々に冷やしていくのが良いです。 私はそう教わりました^_^ 追伸 溶接箇所が先に冷めれば後はなにしようが大丈夫👌w
@toshi9476
@toshi9476 5 жыл бұрын
熱した金属を急激に片方から冷やすと冷した側が縮み反るので、びしょびしょに濡らした綿100%製のタオルかウエス巻き付けて冷ましています。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
びしょびしょウエスも冷ますのに非常にいいですね。
@ses6365
@ses6365 4 жыл бұрын
霧吹きで冷やすのもオススメです。
@浅理管野
@浅理管野 3 жыл бұрын
現場でやれよ 絶対気にしないから。
@sho8756
@sho8756 3 жыл бұрын
@@浅理管野 現場での感覚ってありますよね。作業のやり方を事務方メインの上司に注意される事があるけど、言うのは楽なんだよなといつも思う
@yasuyasu4864
@yasuyasu4864 4 жыл бұрын
銅管施工、懐かしいね。 今じゃ、補修出来る職人が少ないよね。
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 5 жыл бұрын
中の水を吸い出します→ロウ付けします→そろそろかなって頃にお客さんがどこかでお湯側の水栓を開ける→お湯の戻り出てきてはいやり直し!!笑 ありますよねー
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
意地になってそのままやってみる→水を開ける→ぴゅ~と漏れる→3倍時間かかる→(T-T)
@siutukimi3
@siutukimi3 5 жыл бұрын
@@Suidou_Worker まんま経験したことあって笑った(笑)
@sgsuzuki
@sgsuzuki 4 жыл бұрын
コメ欄含めて勉強になります
@ハルマゲドンデス
@ハルマゲドンデス 4 жыл бұрын
16から5年水道設備の仕事したけどこれ見てたら懐かしいわ〜ただ鉛管はやった事なかったけどw
@inyuito
@inyuito 5 жыл бұрын
均等に炙れば既設のエルボを抜く事も可能ですよー
@赤白ピンク
@赤白ピンク 2 жыл бұрын
埋設の給湯配管(銅管)でピンホール、止水はできましたが配管の中に水が溜まってます、苦戦しましたが結局半田ではなくロー付けしました、いまとなっては いい思い出です
@syuga100
@syuga100 4 жыл бұрын
冷媒ガス用の銅管施工している者ですが、水配管の半田づけだとこんなに挿す量少なくていいんですね。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
電気系の自分も思いました。
@nakamu53
@nakamu53 4 жыл бұрын
銅管の中の水は吸う派なんですね(笑) 私はプーっと吐き出します(笑)
@rx-7987
@rx-7987 4 жыл бұрын
今時は、銅管も冷間接続ですな。 差込むだけの継ぎ手で終わり。 はんだ付けもするけど、古い配管はそれを望めない状況も多い。 はんだ付けの確認は、通水前の鏡と懐中電灯です。 通水後、もう一度目視確認後・触診しますけどね。
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 6 ай бұрын
フラックス塗ってるのに、ハンダが弾かれて雨粒みたいになって、隙間に染み込んでいかないんですよねー、、、なんでですかね?
@りゅうます
@りゅうます 5 жыл бұрын
銅パイプの穴をろう付けで埋めると 強度は悪いですか?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
通常私達はやりませんが、穴の大きさにもよると思います。難易度は高いです。穴から管の中にはんだが流れ落ちると、はんだが他の水栓にひっかかり故障の原因になります。もし穴がうまく塞がればそこからの水漏れは止まるでしょう。
@ブッバイシュー
@ブッバイシュー 5 жыл бұрын
リンドウ使えば強度はかなり違います‼️
@hiroya1192
@hiroya1192 5 жыл бұрын
緑色の炎、銅が蒸気になって酸化しているのか。炎色反応だ懐かしい。
@メロスメロン
@メロスメロン 4 жыл бұрын
すいどわーかーって若いのか若くないのか分からなくなる時がある
@ああ-u5r5u
@ああ-u5r5u 4 жыл бұрын
はんだ付けって一箇所つければそれが管径全体に広がる感じですか? それとも裏返してついてないところまたやったりしますか?
@studio0284aaa
@studio0284aaa 2 жыл бұрын
質問です。同じことやってますが、裏面は溶接しなくてもよいのですか!?それと、やはり古いハンダだと綺麗に解けない事もあるのでしょうか!?
@dokenplus
@dokenplus 2 жыл бұрын
母材を融解させる溶接と違って、はんだ付けは、継手と銅管の接触面にロウ材が流れて、 面で接触・接合しますので、裏面という考え方は、はんだ付けには無いと思ってください。 また、はんだ付けに使われるロウ材は、錫を主材とした合金で、融点は約200~240℃です。 合金なので品質は安定してますし、古いから溶けないということは、まず無いかと。 溶けないのではなくて、銅管に(吸い込まれるように)回らないのは、銅管の前処理が 不充分だったり、炙り方が悪かったり(焼き過ぎてもダメ)するのが原因だと思います。
@katudiy
@katudiy 4 жыл бұрын
やみつきになる動画です ありがたい
@大橋朋子-l5c
@大橋朋子-l5c 4 жыл бұрын
なるほど、今わかった。 これ毛細管現象を利用したはんだ付けですね。
@波乗りゴン太
@波乗りゴン太 4 жыл бұрын
ろう付けだろ?
@堀口博司
@堀口博司 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 自分も経験ありますが、どうしても修理するのに周りを大きく削ることが出来なくて、ピンホールはボンドアロンアルファを突っ込んで漏水修理を完了しました。3年前になります、まだクレームは来ていませんいま。
@J15-z7e
@J15-z7e 2 жыл бұрын
はんだは、一ヶ所から流し込めるのですか
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 2 жыл бұрын
そうですね。一ヶ所にハンダを当てるとくるっと回ります。👌
@J15-z7e
@J15-z7e 2 жыл бұрын
@@Suidou_Worker トライしてみます。水を掛けてはんだは、割れたりしますか
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 2 жыл бұрын
@@J15-z7e 割れませんよ。水を含ませたタオルを被せてもいいですよ。
@J15-z7e
@J15-z7e 2 жыл бұрын
@@Suidou_Worker 銅管の、太さは15㎜くらいで、決まっていますか?
@ひでちゃん-y1i
@ひでちゃん-y1i 4 жыл бұрын
急激に冷やすとクラック入りませんか?
@king-jj3qc
@king-jj3qc 4 жыл бұрын
この冷まし方はOUTですね
@ギーブーイン
@ギーブーイン 4 жыл бұрын
水ではなくぬるま湯をかけて徐々に冷ましてるのかもしれません… この動画だけでのは急激かどうかは解りませんな。
@readysetsleep
@readysetsleep 5 жыл бұрын
You don't need to pour water on the solder joint, use a cloth rag dipped in cold water. It will smooth out the solder and make it look professional clean.
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
That method is the best.
@tomokiiguchi7839
@tomokiiguchi7839 5 жыл бұрын
こんばんは。設備工事は9年間やっていました。鉄管銅管の時代ですね!排水管もトミジ管でしたね(笑) 今は本管など道路専門ですが、懐かしいです(^^)偶にですが設備もやるので給排水ヘッダーも出来ますが昔に比べて楽になりましたね‼️
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
こんばんは。お疲れ様です。そうなんですね。私も実は住宅修理専門ではないんですが時々やってます。(笑) 住宅は新築と道路関係の修理や配水管がメインになります。今日は仮設の黒ポリを240m側溝に通してクタクタです。来年から配水管150HPPEを240m入れていきます。融着だから本管も楽になってきましたね。
@和田たけ-g7o
@和田たけ-g7o 4 жыл бұрын
画面右側のガス管の養生をしてから炙りましょう! あと急激に冷やすと焼きが入るので3分程度で良いので焼きなまししてから銅管を洗うのがよいと思いますよ。冷やすのではなくフラックスを洗い流す為に。 青サビ防止になります
@BBS335
@BBS335 4 жыл бұрын
ホテルのキッチン天井から雨漏との事で行ってみて、水の滴る天井をサーモグラフィーで探ったら水の温度が徐々 に高くなり漏水付近は60℃の湯、作業しても邪魔にならない所に天井点検口を設置して天井内に足場板を敷き詰め 天井裏を匍匐前進しながら配管にサーモグラフィーを当てたら点検口から右奥3m/手前0.5m/左奥4mのエルボーが 原因、配管の行く先を調べたら大浴室の循環式給湯管の行き側・・・、 「大浴室の営業は止められない」し「キッチンも使いたい」との事で止水テープの厚巻きで仮処置したらアッサリ 破られ、配管にビニール巻いて天井裏にも養生敷いて排水ホース設置しての応急処置で出直し、なんてのが最近は 月2で起きて困ってます。 原因を特定する為に調べ廻ったら循環ポンプが1.1MPS、HT管の性能表を調べると60℃の場合は水撃含め0.6MPS、 築15年、2Fに3連大型給湯器と大浴室、1Fキッチン天井裏に行き帰りの配管が有りましたので水の重さも加わって HTも限界を迎えた様です。 60℃の湯を有ると浴びると結構熱いですね・・・、最近(湯)に祟られています・・・。
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
それは大変な修理ですね!想像しただけでかなり大掛りな仕事です。 点検口から出入りだけで くたくたですね(T_T)
@yocchiab5298
@yocchiab5298 4 жыл бұрын
はんだを使うんですか?? ぎんろうかどうろうじゃなくてはんだ?
@ぶんぶんがんがん
@ぶんぶんがんがん 4 жыл бұрын
エアコンのようなものでなければ半田で十分でしょうね。 高圧高温対応だとハンダは無理だな。
@sumiguns9132
@sumiguns9132 4 жыл бұрын
うーん…人それぞれやり方がありますけど、そのはんだのやり方をしたら怒られるし仲間がやってたら怒りますね。それだと数年後にピンホールが出来て漏れやすいやり方ですよ。 例えば、トーチは下から当て、はんだは逆から流すとトーチの方に流れ込むので綺麗にはんだが入ります。 僕の意見は、他の方も参考にまでにしてください。
@yaki_nori_laver
@yaki_nori_laver 5 жыл бұрын
今はテックタッチなる差し込むだけの楽な継手もあるので、そちらで修理してますねえま・・・
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
テックタッチ継手いいですね。使ったことなかったので、今度使ってみますね。
@室内犬我が名はダックスン
@室内犬我が名はダックスン 4 жыл бұрын
今更の質問ですみません、 自分関東地域の設備関係で話しを聞いたのですが、 テックタッチは銅管では特に、モルコ でも言われたのですが、 すっぽ抜けがあるから使わねんだ。って言われた事がありまして、 銅管はロウ付けでやれって教えられてそれで通してるのですが、モルコ はもう道具が無いのでテックタッチで対応してるので、他に良い継ぎ手があれば参考にお願いします。
@りおもね
@りおもね 3 жыл бұрын
お疲れさまです。かしめるたいぷのが、有りますよ~名前忘れた😆MSだっけかな?火を使いたくない場所とかで重宝します
@michio_6363
@michio_6363 4 жыл бұрын
今日も覗きに来てしまったw
@ななしのかかし-d4d
@ななしのかかし-d4d 4 жыл бұрын
フラックスの前に磨こうね?
@okbsnb
@okbsnb Жыл бұрын
面取りしたの?
@もふもふもふ-i9p
@もふもふもふ-i9p 5 жыл бұрын
ハンダじゃなくてロウ付けなんだけど...炎を当てていない反対側からソルダーワイヤー入れるのが基本なんですが...
@AppLE--pi-n
@AppLE--pi-n 4 жыл бұрын
正確には、はんだのろう付けだけどな
@otsuta77
@otsuta77 4 жыл бұрын
すごく言いたいものの、動画を上げられないから黙って観てる。 活字では動画には及ばない かなと。
@鈴木道雄-c9e
@鈴木道雄-c9e 5 жыл бұрын
私は蛇口そのものが凍結してクラックが入ったのを直したことがありますやっぱり中に水が入っていると解けないですね当たり前だけど 無理かなと思ったんですが不思議とうまくいきました。友人が福山市内で水道屋をやってます。そいつが言うには1番良いのは体熱性のある塩ビ管が良いと言ってました。銅の給湯管私も使ってますけどやっぱり塩ビ管かステンレスもういいかなと最近思ってます最近はヘッダーばかりですが なんとなく好きになれません。忙しいのに余計なことを失礼しました
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
耐熱HTパイプですね。糊付けで簡単ですが、年数が経つと劣化してパイプカッターで切ると割れるし、糊付けするにもパイプが膨らんでいるのか役物も入らなくなりますのでメンテナンスもうまくいきません。私どもはHIは高温が排水される食洗器などの排水等に使っています。(^^)/やはり今は架橋ポリでしょうね。
@うめたろう-z3i
@うめたろう-z3i 5 жыл бұрын
ハンダ入れ過ぎですね。コブになってますよ、中外で。でも、スーって入ってくから気持ちいいんですよね。冷ます時、霧吹きでやるといいですよー。試験でもやってますし。
@doragon0325jp
@doragon0325jp 4 жыл бұрын
ハンダ入れ過ぎ?
@doglucky1709
@doglucky1709 2 жыл бұрын
急激に冷やすとクラック入りますよねw
@柊武蔵
@柊武蔵 4 жыл бұрын
フラックス!目に入ると、とても痛い!
@北感
@北感 4 жыл бұрын
フラックスが逆向けとか擦り傷とかに付いっちゃたときよw 床下で悶えますね
@浅理管野
@浅理管野 3 жыл бұрын
目に入ったときですよ。
@ヨッサンさん
@ヨッサンさん 3 жыл бұрын
これってハンダなんですか?ロウ付けではなく。
@丸くん-y5s
@丸くん-y5s 4 жыл бұрын
水道水かなぁ?井戸水かなぁ? 場所に依るけど井戸水だと、腐食性遊離炭酸で ピンホール起こすよね。
@うしおに-t2m
@うしおに-t2m 4 жыл бұрын
バナーで焼くから弱くなって穴あくのです、カシメて接合するやつもあり、それしか良いです、
@RWING1971
@RWING1971 5 жыл бұрын
0:14 被服じゃなくて、被覆?
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
間違えてました!ありがとうございます!(;^ω^)
@dokenplus
@dokenplus 4 жыл бұрын
細けえことは(゚ε゚)キニシナイ!!
@sitaago38
@sitaago38 4 жыл бұрын
この前、横須賀銅管?つかってる現場あって困ったわー
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 4 жыл бұрын
径が若干違うんでしたっけ。困りますね😓
@sitaago38
@sitaago38 4 жыл бұрын
@@Suidou_Worker 確か15.1ミリとかだったと思います笑
@doglucky1709
@doglucky1709 2 жыл бұрын
エアコン用のエキスパンダー?
@鈴木俊之-h3o
@鈴木俊之-h3o 5 жыл бұрын
良い仕事だ!エルボーだけ抜く人もいるしね! まあ被服銅管使っててピンホール起こすようじゃ初期取り付け半田の盛りすぎでしょうね
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
銅管の漏水は多いですね。やっぱり架橋ポリの時代ですね。
@りおもね
@りおもね 3 жыл бұрын
経年劣化だと思われます(^^;
@selen3615
@selen3615 5 жыл бұрын
架橋で走れば次回のメンテが楽では?😅
@Suidou_Worker
@Suidou_Worker 5 жыл бұрын
部分修理で既存が銅管だったので銅管で修理しました(^-^)/
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 5 жыл бұрын
れれれん 動画内の部分補修くらいで継手の高い架橋ポリなんか普通使わないよw
@xxx-ip7yt
@xxx-ip7yt 5 жыл бұрын
予算の都合ですよね。次回のメンテを楽にしようは皆んな考える。言えばいいってもんじゃ無い
@maxinpains6937
@maxinpains6937 4 жыл бұрын
水はかけないのが基本だ。
@s雅-l1j
@s雅-l1j 3 жыл бұрын
リン銅ロウ 使うんですよね。 すみません、良く解らなくて。m(_ _)m
@ギャンギャン-j6d
@ギャンギャン-j6d 4 жыл бұрын
もう架橋かポリブデンに換えましょう
@welcome1794
@welcome1794 4 жыл бұрын
継手でピンホールならエルボだけを交換でしょ。 リスクを考えて継手を少なくするのは設備屋の基本だと思いますが。 炙りも下からで炎の色が変わったら一度バーナーは外しましょう。 炎を当てながらは…
@shuujisenoo5323
@shuujisenoo5323 4 жыл бұрын
ワーカーさんは一般的な作業だと思います。あなたの作業は一枚上手ですね。スマートな作業です。私もあなたと同じことをします。半田の使用量も1、5cmくらいの長さで階段状に曲げて使用します。それからレフ金属板も使った方が早く均一な加熱ができます。既存エルボの切断除去、パイプ上のはんだの加熱除去ができれば可能ですね。
@武士坂本
@武士坂本 2 жыл бұрын
セミプロ?
@後藤又兵衛基次
@後藤又兵衛基次 2 жыл бұрын
トーチは上側からでは無くて下側から上に向けて炙る方が良いね。 万が一下に有るもの、例えば、アスファルトを溶かしたら駄目だ。 金属を急に冷却するのも駄目だね。プロの作業ではなく、DIYレベル。素人に限りなく近い技量だと思います。
@後藤又兵衛基次
@後藤又兵衛基次 2 жыл бұрын
トーチの使い方。上から下はほとんどしないな。下にあるものを溶かしかねない。動画の場合のような状況なら空管なので高さを持ち上げ合わせる。アスファルトが溶けなくて良かったと思った。 下から炙って上からハンダを入れる。緑色にしっかり炙ってあればスルスルってハンダが溶け全体的に隙間なく出来ると思います。 心配だろうけど反対側からやらなくても大丈夫だと思います。普通はそう教えられるはず。(夏場と冬の寒い時では温まり方も違う冬の方が難しい。) それと止水栓やバルブがちゃんと閉まって無く水が越えてくる状況、水がチョロチョロ出てくる状態だと何度やっても上手く出来ないので注意が必要です。ブロアー等で吹き飛ばすか何処か低い所のバルブを開け水を誘導するなど、対策が必要。古い水栓金具、バルブは結構越えてくる。 切断箇所が壁や継手に近いとか、土中は特に難しい。継手が近い時、温め過ぎると隣のハンダが溶け重さとか負荷に負け動いてしまう。向きが変わりやり直しの場合も45度とか90度の時は特に注意。
@にゃとよよ
@にゃとよよ Жыл бұрын
凄い勉強になりますm(_ _)m今私の家のボイラーの釜から銅管の継ぎ目から水漏れしてて、自分で修理をしてます、素人なのでシールテープぐるぐる巻き水ヘルメ塗って止めました、あと5年もってくれれば買い換えます😂
@上級大将パパイヤ
@上級大将パパイヤ 3 жыл бұрын
手早く(手際よく)見せたいのかも知れないけれど、意外と雑(被覆のむき方とか)わたしなら、この業者には頼まない。 確かに、今すぐ水漏れを止めたい(特に下の階に漏水している場合等)のは事実だが、それが1年と持たないのでは意味が無い 水道管配置場所と言うのは基本的にはそうそう剥がさない壁内部や、構造奥内部であるのだから、やりにくいのは判る しかしやりにくい場所だからこそ、折角修理や作業に入ったのだから、きちんと直して上げようと言うのが誠実な業者では無かろうか。
@ひびき-z8h
@ひびき-z8h Ай бұрын
素人が、よく言うよ笑 言うのは簡単だしね笑
@oden721
@oden721 2 жыл бұрын
なんでこんなにボカシばっかりなんですか?🤔
@mkto_9452
@mkto_9452 4 жыл бұрын
バーナーをそんなアスファルト近くで使っちゃダメでしょ。溶けてるよ。
@裕樹牛山
@裕樹牛山 3 жыл бұрын
溶接下手すぎるなぁ泣 よく動画に出来るよ笑
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
[Experiment] Compare the strength of solder and silver brazing
12:03
えんじにん
Рет қаралды 864 М.
トタン屋根の塗装 一人で 9日間かけて
11:14
らららチャンネル
Рет қаралды 1,5 М.
INGENIOUS TOOLS YOU'LL WANT TO BUY
20:54
TechZone
Рет қаралды 2,9 М.
【配管工】銅管はんだ付け勉強します♫
11:24
まじめなTSK
Рет қаралды 45 М.