【同性婚】結婚制度は何のため?事実婚を選んだ池澤あやかと議論

  Рет қаралды 63,861

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3jMARvM
@ぽにこぽにお
@ぽにこぽにお Жыл бұрын
いつも番組を楽しみに見てます。 ただ今回は長年夫婦別姓の議論をしてきたとの発言があったけど、今回は反対派の人も呼ばないで議論をして進むわけがないと思いました。何か意図があるのでは?と疑ってしまいます。 反対派は差別主義者みたいな風潮の世の中だから出演したい人がいなかったのかもしれませんが、顔出しNGでもいいから、ちゃんとまともな夫婦別姓反対派を呼んで欲しかったです。 もしくはネット上の反対派の意見でもいいので取り上げて欲しかったです
@ドンファ
@ドンファ Жыл бұрын
こういう議論はいいんだけどちゃんと反対の意見持ってる人ゲストに入れてほしい。 じゃないと比較できないし偏るし、発展しない
@au200x
@au200x Жыл бұрын
それな。 そもそも同じ思想の者同士で話すのは議論じゃなくて、ただのマスターベーション。 議論することに重きを置いているABEMAなのに、どうしてこうなった。
@きくらげ-l6c
@きくらげ-l6c Жыл бұрын
アベプラではこのテーマで何回か自民党議員さんが出演したけど、理論的な根拠がないから基本的全部否定されて帰っていく感じだったような。 普段だったらそれでも良いけどこのタイミングでそんな損な役回り誰もしたくないんでしょ。
@ne7741
@ne7741 Жыл бұрын
反対派=差別主義者のレッテル貼りがキツイから… 最近のジェンダー論者の暴れ散らし方見ると、もう反対派を差別してるまであるよ
@BLUECATLILY
@BLUECATLILY Жыл бұрын
反対派には議論できるような人材がいないんでしょうね。感情的に反対してるだけだから。
@rops0881
@rops0881 Жыл бұрын
@@BLUECATLILY そう?逆に杉田水脈議員の"生産性"発言とか感情ではなくて論理で反論してる人見たことないけどな 君、論理的に反論できる?
@komugi0715
@komugi0715 Жыл бұрын
ABEMAの悪いとこが出てるな。LGBT等の話題になると途端に片方だけの意見の井戸端会議になってしまっている。国会にはちゃんと議論しろと言うくせに。何故反対するするのか解らないのなら反対する人を交えて議論しないとただの世論誘導と思われても仕方ない。
@user-qp5ni6tm8f8
@user-qp5ni6tm8f8 Жыл бұрын
過去、このような議題で呼ばれた保守論者がきちんとした論拠を出せずに終わったからね 反対論者も直接論戦すると分が悪いもんだから、同じく反対意見を持っている仲間内相手に一席ぶってる方を選んでるんでしょう
@tamonkashiwagi2301
@tamonkashiwagi2301 Жыл бұрын
@@user-qp5ni6tm8f8反対派のぶがわるいってのは誤りです。ろくな論客を出演させてないからでしょーね。 この話題だと、竹田恒泰でもいいですし、桜井よしこだったら完璧ですね。
@komugi0715
@komugi0715 Жыл бұрын
@@user-qp5ni6tm8f8 コメントありがとうございます。 以前保守論客が出演した回がどうこうではなくこの様な議論をする時には出演者を含めて今回の様な番組構成では駄目だと言うことですよ。最近このような偏った放送が多く見受けられます。 それに多くの保守論客と言われる方は今回番組で取り上げた様な観点から反対している人は殆どいませんよ。これではへんな分断を煽るだけです。
@連れ去り被害者パパの資料
@連れ去り被害者パパの資料 Жыл бұрын
立憲民主党の安住国対委員長が、世界標準がどうとか言ってるが、離婚後共同親権に反対してる口で言う事ではない。
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
確かに共同親権や教育費等の分担は必要だよな
@9GDGD
@9GDGD Жыл бұрын
多様性を謳うなら世界標準とかに沿う必要なくね?って思う。
@ぽんすけ-g9j
@ぽんすけ-g9j Жыл бұрын
正直夫婦別姓とか同性婚の議論とかしょうもなさすぎて草生える。それよりもっと議論することあるだろ。
@tsawamura8169
@tsawamura8169 Жыл бұрын
夫婦別姓は世界的にできる国は多いけど、同性婚は欧州の32国ほどしかできないのに世界標準とは言わない。むしろ違法にしてる国も同じくらいいて、できない方が世界標準です。
@ゼロ少佐-v7q
@ゼロ少佐-v7q Жыл бұрын
@s l 痛すぎて失笑するわ リベラル(笑)って自分は進んでますみたいな痛々しいかつお前ら遅れてるぞって上から目線な奴ばっかで誰がそんなキモい奴支持すんねんって感じ 単細胞で自分が煽り効くからって他人もそんなしょうもない煽りで煽動できると思ったら大間違いやぞ
@ヤバナバ
@ヤバナバ Жыл бұрын
とりあえず、世界標準にしないといけない根拠が何もない。死刑廃止や軍隊の保持も、世界標準にすべきという話になる。
@nishi7773
@nishi7773 Жыл бұрын
憲法9条も世界標準で撤廃しましょう!!!
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w Жыл бұрын
世界基準に合わせて核武装もしないといけないなぁ
@au200x
@au200x Жыл бұрын
世界標準に合わせて憲法9条も改憲しないといけないなぁ
@wakihiro
@wakihiro Жыл бұрын
軍事力も世界標準にしないとね。
@もえぶたお
@もえぶたお Жыл бұрын
ソイツらは世界基準が正しい根拠を説明出来ない。それが答え。
@effort-kimkim
@effort-kimkim Жыл бұрын
手続きが手間になって事実婚という部分は、新居購入して引っ越ししたらすべて住所変更しなくてはいけないと思うので、手続きは結局いりますし、離婚後も同様かなと感じます。 マイナンバーカードの普及はこの手続きを簡単にしていけるようにするものなので、そっちの普及も考えていきたいですよね。
@deliondan7000
@deliondan7000 Жыл бұрын
岸田さん、同性婚を認めることによる問題を気にしているんだろうけど、それはハッキリ言えばいいのに。それは差別発言でも何でもないし、議論に必要なこと。
@otachuable
@otachuable Жыл бұрын
@@GreenMelon1818 濁しても一緒の結果で草
@KY-fe8ei
@KY-fe8ei Жыл бұрын
@@otachuable あの流れだと賛成意見以外は認めないの丸見えだからなあ…ちょっと前のプーチンのほうがマシ発言も含めて西村氏の言動は卑怯だと思う
@シモクソレイ
@シモクソレイ Жыл бұрын
同性婚を認めたいならまず憲法改正しないと 婚姻を憲法に規定している以上は絶対に必要
@ky1077
@ky1077 Жыл бұрын
私は自民党支持者ですが、 解釈改憲で大丈夫ですよ。 憲法9条と同じです。
@SanSeverin
@SanSeverin Жыл бұрын
裁判官を変えるしか無いですね。
@378yotto7
@378yotto7 2 ай бұрын
同性婚を認めるのに改憲はまったく必要ないです お勉強しましょうね😂
@55slash94
@55slash94 Жыл бұрын
当事者以外にとっては同性婚が認められたところで何のメリットも無い。頭を下げてお願いされたら認めない理由は無いけれど、同性婚を認めない奴は差別主義者だと蔑まれたら協力する気も起こらない。
@nishi7773
@nishi7773 Жыл бұрын
お金も要求されているから、デメリットはあります。
@user-dz6pg4kr9j
@user-dz6pg4kr9j Жыл бұрын
メリットのない事にも金を使うべきだと言ってる人が居たら私に金くれ。 って言いたい。
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
扶養・手当てはお子さんが居る世帯だけで 日本国籍限定にすれば良いのでは
@JM-qm7mr
@JM-qm7mr Жыл бұрын
同性婚じゃないけどさ。 アメリカはつい数十年前まで白人と黒人の結婚は認められていなかった。 必ず白人は白人、黒人は黒人と結婚しなければならない。 じゃあ白人と黒人が結婚するためには、権力を持っていた白人の方に頭を下げなければいけないのか?
@emileMushroom
@emileMushroom Жыл бұрын
LGBT以外の人と同じ扱いを求めているLGBTの人に対して、「LGBT以外の人にメリットないから却下」は差別だと思う。
@parcivale999
@parcivale999 Жыл бұрын
導入するのが当たり前で、それが進まないという考えが間違い。反対する意見もあるから進まないだけ。「社会が変わってしまう」という当たり前の話をしただけで叩かれるのだから、反対意見も表立って言えないんだよ。
@けいた田中
@けいた田中 Жыл бұрын
同性同士でも異性同士でも、法律婚、事実婚選べるようになればいいだけ。なにが難しいの? 別姓同姓も
@toshi6306
@toshi6306 Жыл бұрын
手続きが面倒だから事実婚は全く意味がわからない… 一生に何度もないでしょ、女性が性を変えないといけないとの考え自体が間違ってると思う。 論文はわからないが、仕事で旧姓使えるしそんなに困らないと思う。
@au200x
@au200x Жыл бұрын
手続きして出来上がるまで待つ時間含めると合計一ヶ月くらいは必要だけど、 自分自身が手を動かす時間自体は1日もあれば十分だからね。
@スープバー味噌汁-e7e
@スープバー味噌汁-e7e Жыл бұрын
祝い金申請とか笑えるw申請したくないならすんなって思うわ。 っていうかこの程度の申請をするくらいなら結婚したくない程度の相手とは結婚しない方がいいよね。
@ji-ko5734
@ji-ko5734 Жыл бұрын
@@スープバー味噌汁-e7e 激しく同意です。住所変更とそんなに変わらないと思うんだけど、こういうマンさんは結婚しない方が良いな。
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 Жыл бұрын
手続きめんどくさいの他に事実婚を選ぶ理由の例として、相手の姓にしたくない、財産を共有したくない、子どもの親権・姓を自分にしたい(女性)、離婚する場合は簡単にしたい などがある気がします。そんな責任も覚悟もない人が税制優遇だけ求めるのはおかしいし、結婚する必要ないと思います。
@世界で嫌われる中国人
@世界で嫌われる中国人 Жыл бұрын
面倒なら結婚しなきゃいい。ただそれだけの話ですよね。
@ryua2484
@ryua2484 Жыл бұрын
手続きが面倒だから事実婚がいい。 でも法律婚と同じ処遇がいい。 ってワガママにしか聞こえないけどな
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
多様性とはワガママ何ですよ それが民主主義、都合が良いよね
@やんかぁ
@やんかぁ Жыл бұрын
ホームレスのとき住居提供されても住みたくないのはワガママとか言ってたし結局自分の都合しか考えらんないんだよ池澤とかいうやつは
@tvdjjf
@tvdjjf Жыл бұрын
まぁそれ言ったら法整備の殆どが手続きの簡略化とか利便性を求めてなんで
@はい-m7n
@はい-m7n Жыл бұрын
別にワガママ言うのはいいんじゃない笑 興味ない人はスルーだし、政治家もルールに則って選ばれてる人だしスルーする権利ある
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
結局手続きが面倒という点だけが問題なので、同性愛登録制を導入して結婚と同じ簡単さで登録できるようにして 登録者は結婚してるのと同じ優遇を受けれるようにすれば解決じゃないの? 結婚と呼ぶから反対派が反対してるだけでしょ? 経済的合理性を得るのならこれでいいはず
@ネイピア
@ネイピア Жыл бұрын
異性婚は国の方針に遵守し基準を満たしてるから 国公立と同じ様々な優遇措置を受けられる。 同性婚の考え方は自由奔放な私立と同じやねん。 義務を果たし基準を満たす努力もせずに権利を要求するのは図々しい。
@karnel0130
@karnel0130 Жыл бұрын
義務って何??
@アカメ-x7u
@アカメ-x7u Жыл бұрын
@@karnel0130 公立の場合は学校教育法 結婚の場合は両性の合意 生活保護の場合は日本国籍 医者とか弁護士の場合は免許の所得
@akki_yade_honmani
@akki_yade_honmani Жыл бұрын
両性の同意ってのが義務なのが今の現在生きている人らにとって首絞めてるから問題なんじゃないの? 別に神様が作った憲法でもなく、大昔に作ったものやしアップデートすることはいいのでは?
@opp3330
@opp3330 Жыл бұрын
異性婚で子ども作らないのは国の方針にとはズレてると思うけど
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w Жыл бұрын
@@opp3330 お前もそうだが潜在的な可能性ってのを知らんのか、可能性が完全な0%じゃなきゃ良いんだよ。
@デスクライト-q9q
@デスクライト-q9q Жыл бұрын
多様性を認めないっていう理論を振りかざすと、同じ理論でオタクや不細工や弱者男性とかも忌まわしい存在で気色悪いっていう声を肯定することになってブーメランだから自己防衛の意味でも多様性を肯定するべきというライフハック
@ne7741
@ne7741 Жыл бұрын
むしろオタクブサイク弱者男性は気色悪いと言われ続けてる実感があるから、他所で多様性を叫んでても積極的に認める気が起きないのでは?
@デスクライト-q9q
@デスクライト-q9q Жыл бұрын
@@ne7741 「自分たち」が認めてもらえていないのに、特定のカテゴリーに属するやつだけ認めてたまるか的な感じですかね
@tarako5480
@tarako5480 Жыл бұрын
それは誤謬 認めようが認めまいがそれらが気色悪がられる事実は変化しないし 肯定する事になるという結論になるのも論理展開が意味不明。
@ne7741
@ne7741 Жыл бұрын
@@デスクライト-q9q 理屈が理解してもらえて嬉しいです〜 もっと言うならダブスタを感じます。散々な評価をしてきた口でジェンダー差別を語られると面白すぎるんですよね。まるで他人をぶん殴りながら非暴力訴えてるみたい
@VIVY1818
@VIVY1818 Жыл бұрын
多様性を肯定すれば弱男が肯定されるとかいう幻想w むしろオタクや弱者男性はリベラルな自由恋愛で真っ先に淘汰される存在じゃん
@やあ-o6n
@やあ-o6n Жыл бұрын
もうこの際異性だろうが同性だろうが自由に結婚出来るようにしたらいいんじゃないかな。税制優遇は子供を育てているカップルのみ受けられるようにして、苗字も子供を育てる段階になってから考えれば良い。
@yukimura634
@yukimura634 Жыл бұрын
同性愛者の反対派等を呼んでくれ。まず個人を考えるなら賛成派が大半になるんじゃない?俺だって赤の他人の同性婚なんてどうでも良いからお好きにどうぞって感じやから賛成派に入ると思う。けど国として考えた時はそうなった時の良い悪いが実際あまり分かってない。それがわからないのに軽く賛成とはならんよ。 感情論ではないとこでちゃんと議論してほしいわ。
@beru919
@beru919 Жыл бұрын
今の憲法、法律が異性婚前提で作られてるから本当にめんどくさいんだよね。
@KH-lx7yq
@KH-lx7yq Жыл бұрын
自分は同性愛者だが、同性婚には反対です。この狭いコミュニティの中、付き合った、別れた、浮気した、って話がめちゃくちゃ多いです。同性婚が可能になれば、おそらく同性婚の離婚率は高くなると思われます。しかし、世間には全体の離婚率として出されるでしょう。差別的だとか何とかで。その全体的な数値をみて、結婚ってなんだかなぁと考えるマジョリティの方々も増え、未婚率や出生率は下がる一方でしょう。人口の8~10%が同性愛者とも言われますが、その中のさらに何%が同性婚を希望しているんですかね?その為に国会で議論するなら、防衛費の詳しい議論とか、景気回復、賃金アップの議論して欲しいですけどね。
@6v902
@6v902 Жыл бұрын
ざっくり、手間と労力に対して効果がかなり限定的な上に喫緊な課題山積みだから優先順位色々おかしくない? が結論になると思う
@yukimura634
@yukimura634 Жыл бұрын
@@KH-lx7yq コメントありがとうございます。仰る通りもっと重要であり多くの国民が関わる事の議論をしてもらいたいです。LGBTを蔑ろにするわけではないですがこの前に決めてほしい事が多々有り重要な議論を妨げてるのがLGBT支持をしてる野党だという事に当事者達にも気づいてもらいたいです。
@vth3973
@vth3973 Жыл бұрын
同性愛者の反対派ってなんだよw
@55teriyaki
@55teriyaki Жыл бұрын
岸田さんの、社会が変わってしまうっていうのは、どう変わると思ってるのか聞いてみたいし、変わっちゃいけないんだろうかとも思いますね。
@otachuable
@otachuable Жыл бұрын
合法化したアメリカにいるけど…実際何一つ変わってない。
@nikaitana
@nikaitana Жыл бұрын
夫婦別姓、同性婚賛成派の人だけの議論なのそれぞれの主張を褒め合っているだけで視聴者は置いてかれている。反対・消極派の人も呼んで意見交換しないと争点が見えず議論が深まらない。
@nishi7773
@nishi7773 Жыл бұрын
ABEMAの良くないところですね。 賛成でも反対でも、片方に偏ったキャスティングだと、何のための議論の場か分からないですね。
@koope
@koope Жыл бұрын
マスコミはいつもそう。 自民党が何故慎重なのか、は全く触れずに自分たちの主張したい、してくれる演者をキャスティングしている
@user-os9wh5tw5z
@user-os9wh5tw5z Жыл бұрын
多分「呼んだけど集まらなかった」ということだと思います
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
@@user-os9wh5tw5z 集まらなかったのならせめて、賛成だけども反対派の代弁をして説明をする人ぐらいは置くべきかと思います
@maed3769
@maed3769 Жыл бұрын
両方とも反対だな。 法律で禁止されてないのだから当人が自由にすればいい。
@黄昏の花火職人
@黄昏の花火職人 Жыл бұрын
この手の話題に消極的な自民党が選挙で勝つってことは、国民全体で見れば相対的に関心が低いってことなんやから、優先的に議論を進める理由がないわ。
@nishi7773
@nishi7773 Жыл бұрын
結局は民主主義で決まった事ですからね
@au200x
@au200x Жыл бұрын
今が嫌なら、「同性婚を認める党」を作って与党になって貰えばOK。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
田舎の保守的な老人がまだまだ自民に入れちゃうからねー 理解のある少ない若年層は選挙に行かないし。 まぁ自民でも同性婚賛成派議員は着実に増えてるからそういう人たちを動かすしかない
@桜井京介-q9t
@桜井京介-q9t Жыл бұрын
その名の通り性的"少数者"の話ですからね 言い方悪いですけど、大多数にとっては関係ない話
@黄昏の花火職人
@黄昏の花火職人 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 若年層も自民党支持が多いし、そもそも同性婚するつもりがない人は同性婚が認められたとしてもメリットがない(制度を変えるのに税金を使えばデメリットはあるかもしれない)から、それを投票の理由にする訳がないんですよね
@すみこ-x9n
@すみこ-x9n Жыл бұрын
世界基準世界基準とG7を挙げて言ってましたが、スパイ防止法は世界基準ではないんでしょうか。世界基準ならこちらもやってほしいですよね。
@ヤス魂
@ヤス魂 Жыл бұрын
夫婦別姓と同性婚を一緒に議論するって無理がある気がするけど もっと結婚に対して気軽に出来るようになってもいい気がする そのかわり夫婦での税制優遇とかは減らして子供への優遇をした方がいいと思う 昔は結婚したら子供って感じだったけど今はそうじゃないし 結婚したからって国側としたら何かメリットがある訳じゃないのでもっと子供を持つ人に手厚くしてほしいかな
@道草-l7f
@道草-l7f Жыл бұрын
同性婚か異性婚で分けるんじゃなくて子供がいるかいないかで区別して税制処置してほしいですね。
@user-uj9tu7ok9r
@user-uj9tu7ok9r Жыл бұрын
制度なので利用したくなければしなければいい
@ぶらっくぺっぱー-h9u
@ぶらっくぺっぱー-h9u 2 ай бұрын
選択肢があることが重要ですね。
@GGLE-nk6rx
@GGLE-nk6rx Жыл бұрын
同性婚できない人が可哀想だ、別姓にできないのは不満だなど、 感情面の話はお互いの主張による言い合いになるので横に置いておいて、 同性婚を許可した場合のメリットデメリット、別姓を許可した場合のメリットデメリットで考えるべき。 両方ともメリットが大きいなら、社会がより良くなるわけだから導入してもいいと思う。
@返信不見批判無駄
@返信不見批判無駄 Жыл бұрын
合理的に考えるべきだよね。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
ただ政治って合理性だけでは無理じゃないか? イスラム国家ではなぜ同性婚が法制化されていないのか、それは間違いなく宗教上の理由 つまり宗教上の理由とか今までの伝統的な家族観が変わるとかそういうのって感情の問題であって合理性なんてないし、でもそれって重要ではないか? 少なくともそこを突破しない限り反対者は減らないと思う
@まふぃん0112
@まふぃん0112 Жыл бұрын
そうやってメリットデメリットで考えるから差別されるんじゃないのw 結局少数派になるだけじゃんw
@ji-ko5734
@ji-ko5734 Жыл бұрын
現在の婚姻関係と同じような税制上の優遇が認められるのであれば、税収が減少し、増税になるかもしれませんね。これは当事者以外はデメリットでしょう。婚姻制度と税制上の優遇を分けれるのであれば認めても良い派です。まぁシステム変えるわけですから、同性婚、夫婦別姓を希望する人にはその費用ぐらい負担してほしいです。実際に負担してもらうかはおいておいて、それを試算してもらって、それでもやりたいですか?と問いたい。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
@@ji-ko5734 たぶん形だけは結婚とは別制度、しかし優遇に関しては結婚しているのと同じというのが最終的な落としどころでしょうね
@rei201
@rei201 Жыл бұрын
何の躊躇いもなく夫の籍に入り、結婚した♡苗字変わった♡と浮かれていた私は幸せなんだろうね。
@cero503
@cero503 Жыл бұрын
一方だけ苗字変えないといけないのは嫌だな 子供は両親どちらかの姓を名のればいいと思う
@たたみ-z3k
@たたみ-z3k Жыл бұрын
選択的夫婦別姓と同性婚は分けて考察する必要がある。 国が男女間の結婚を優遇している理由を無視してはいけない。
@pinton123
@pinton123 Жыл бұрын
それな。 別に同性愛を否定してるわけじゃないのよな、単純に税制が優遇される「法律婚」である必要性がないってことなんよな、事実婚でいいじゃんってなる。法律婚をただの「ブランド」でしか見ていないように感じる。
@opp3330
@opp3330 Жыл бұрын
そもそも結婚してから子どもをつくるという古い考え方が根底にあるんだよね、日本って…だから変わらないんだと思う
@道草-l7f
@道草-l7f Жыл бұрын
@aso t いわれはあると思う。異性愛者は子供が産まれるけどけど同性愛者は子供が産まれない。どっちが国のためになるかを考えた時に異性愛者だけに税制優遇するというのが合理的。ただ異性愛者でも子供いない家庭とかあるか異性愛者か同性愛者かで区別するのではなく子ありか子なしかで区別した制度設計が望ましい。
@ヤバナバ
@ヤバナバ Жыл бұрын
生産性がない。杉田の意見はごもっとも。
@世界で嫌われる中国人
@世界で嫌われる中国人 Жыл бұрын
同性愛はただの変態
@shomat743
@shomat743 Жыл бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 時代の流れとともにルールが変わっていくことは自然なことだと思いますね。一方、昔から大事にされてきたもの(戸籍など)への配慮も忘れないでいただきたいものですね。 また、世界情勢を知ることは大事だと思いますが、必ずしも外国の考え方に合わせないといけないわけではないと思いますね。
@馬鹿男-l3c
@馬鹿男-l3c Жыл бұрын
通名の拡充で終わり、システム変更もほとんどなく安上がり。
@金田勲
@金田勲 Жыл бұрын
@@馬鹿男-l3c その通りですね。 池澤氏が個人的に羅列した問題点で核心的なものは銀行口座、パスポート、クレカぐらいなもので、その他は通称使用適応が不断に拡充されている、もしくは現行で通称使用可能なものばかりです。 個人にとって切実な問題であればそれくらいは知識として持ち合わせていたほうがよろしいかと思いましたが、結局のところ「めんどくさい」 その程度の問題なのかな、という印象でした。
@mk2konnzaki485
@mk2konnzaki485 Жыл бұрын
戸籍は戦後結婚で新戸籍作る制度になって、親世帯との同居があっても戸籍上は別家族になっている。 そもそも明治時代からの戸主戸籍は戦後に壊されているので、現在の戸籍制度が伝統的とかのは幻想でしょ。 戸籍制度に関してはもっと使いやすい制度に変えたほうがいい。
@金田勲
@金田勲 Жыл бұрын
@@mk2konnzaki485 戸籍制度の礎は、家産・家名・家業に至っては16世紀の戦国時代から、それを発展させた家父長制度(=家制度)は江戸時代からなる制度であり、それを明治時代に法律に落とし込んだものですよ。 「家」の考え方は日本独自かつ歴史的に脈々と繫がっているで風習、制度であり、明治時代に急転直下新たに形成されたものではありません。
@金田勲
@金田勲 Жыл бұрын
@@mk2konnzaki485 制度としてはなくなりましたが「家」という概念、風習はいまだに受け継がれているわけです。 残る必然性があるから残るわけで。 内閣府統計しかり、民意の大半(7割強)は戸籍制度をぶっ壊すような変革を求めていません。 「問題はあるけど婚姻制度としてはこのままでいいよね」「通名の拡大でいいいよね」という「アップグレード」で十分としているのですから、それでいいのではないですかね。 それを現政治がやってないのであれば、それは問題ですが、現状政治はその問題を取り除くべく不断に取り組んでいますからね。。 その最終形態を見てからでも「やはり大きな変革が必要」という新たな議論をしても遅くはないのですかね。
@vth3973
@vth3973 Жыл бұрын
同性婚を認めると異性婚が破綻するかのような物言いをしてるからなぁ 叩かれて当たり前だわ
@ahhn2688
@ahhn2688 Жыл бұрын
理由が面倒くさいって…
@Andy-cy7pg
@Andy-cy7pg Жыл бұрын
本来であれば「LGBTqを世界的標準に合わせる」とか小難しい問題ではなく、むしろ憲法が定める基本的人権に近しい部分があるような気がしてます。 ただ性的マイノリティを定義するには、当事者となるような政治家がもっと増えるべきなんだけど、少数派であるがゆえに取り扱われにくい点が問題ですね。
@アスレチックビューティーラボ
@アスレチックビューティーラボ Жыл бұрын
コメンテーターのチョイスとして疑問
@アスレチックビューティーラボ
@アスレチックビューティーラボ Жыл бұрын
好きでないなら、そもそも、結婚するな❢ 結婚に憧れてるだけじゃろ
@星星-z7n
@星星-z7n Жыл бұрын
柏木いるか?笑
@kent4486
@kent4486 Жыл бұрын
手続きが面倒くさいなら指紋認証、直筆サイン、網膜認証で一括変更できるシステム作ればええのに 手続きもデジタルにしようや
@wt5157
@wt5157 Жыл бұрын
結婚を諦めてた人同士が税制対策で同性婚とか起きたら「社会が変わってしまう」とは思う。 でも誰でも好きな相手と結婚できるのには賛成!!
@おいも-u6c
@おいも-u6c Жыл бұрын
それって異性婚でも発生しうる状況じゃないですかね。よく同性婚制度の反対理由で制度の悪用を挙げる方がいますが、今の異性婚制度が全く悪用されてないのかと疑問に思います。
@おいも-u6c
@おいも-u6c 6 ай бұрын
@user-ux1lz7rr3r 国の未来のために結婚した方々に税制優遇があるのなら、結婚を優遇するのではなくて、子どもを養育する方々に優遇措置を設け、結婚制度自体のメリットは減らせば良いと思いますね。愚かなのは、制度の内容についてナーンにも考えず、対象者を増やしたら悪用が増えちゃう!だからナーンにも考えてないけど対象者は今までのまんまにしよう!という惰性で考える能力を失った現状維持思考のあなたです😂
@おいも-u6c
@おいも-u6c 6 ай бұрын
@user-ux1lz7rr3r 結婚制度のメリットを見直すべきだと思います。何も考えずに「悪用する奴がいるかもだから権利あーげない!」よりは愚かじゃないと思いますよ〜
@きょうあ-u6b
@きょうあ-u6b Жыл бұрын
法律婚って、「性秩序の維持」とか「子どもの養育を守る」って目的があるんだけど。不倫とか必ず一定数あるわけだし(てか、そもそも人間オールシーズンだし)、育児放棄も同じ。法律婚の目的や意味がそもそも間違っていたんじゃないかと思うから、結婚もダイバーシティにしても良いように思うよ。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
例えばなのですが一夫多妻や多夫一妻制はどうでしょうか? これも文化伝統や宗教上の理由の弊害で認められていない同性婚と同じ問題だと思うのですが認めるべきでしょうか? 当事者が全員合意して望んでいるのなら認めるべきという理論になると思うのですが
@opp3330
@opp3330 Жыл бұрын
ホントこれ。今の婚姻制度は時代遅れだし日本の家庭の在り方も変わってきてるのにね
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
@aso t それって悪影響が大きいといえるのか? そんなこと言ったら今はやりの闇バイトによる連続強盗事件だって富の格差から起きてるんだから富の格差もなくせってことにならないか? 共産主義っぽい社会がいいってこと? 普通は法を犯して犯罪をする奴が多発したらそっちを取り締まるべきでしょう、あと年を取ってから云々ってのは一夫多妻制と関係なくない?それ一夫一妻なら起きないの?
@under_forest
@under_forest Жыл бұрын
@@opp3330 時代遅れじゃない制度や法律の方が少ない
@toy5230
@toy5230 Жыл бұрын
このままだと「検討する報道番組」に変わっちゃうね笑
@tvdjjf
@tvdjjf Жыл бұрын
正直、同性婚が難しいのは分かるけど夫婦別姓のハードルがそこまで高いのかが分からない。 多様性の問題とかで纏めるんではなく、完全別もののラインで議論した方がいいと思う。
@koope
@koope Жыл бұрын
夫婦別姓は日本の戸籍制度の破壊が裏の目的にあるんだよ 詳しくは淳と竹田恒泰さんの動画をみてみるとよい
@6v902
@6v902 Жыл бұрын
結婚制度をどうデザインするかというのが根っこにあるから、ことさらに夫婦別姓だけを取り上げるのもよくわからんのよね 共同親権とか、実子誘拐とか、コンピ地獄だとか、色々な課題がある中でなんでそこしか目を向けないのという圧倒的な違和感
@opp3330
@opp3330 Жыл бұрын
むしろ逆だろ。夫婦別姓って結局は手間を誰が負担するかの問題で行政、各種サービス提供側が個人に押し付けてるんだから。
@koope
@koope Жыл бұрын
@@opp3330 マスコミの報道しかみないからそんな浅い知識になるんだよ。左派勢力のほんとの狙いは日本の戸籍制度の破壊が目的だからな。
@nj3109
@nj3109 Жыл бұрын
何のためのマイナンバーだよ やらない理由ならべてるだけだわ
@doinaka6768
@doinaka6768 Жыл бұрын
使い易くより 補償を無条件でつけるの 辞めるべき! 同性婚は子供出来ないのに 補助する必要ある? フランスは婚姻届出しても国から なんの支援もない だからいいんだよ。 日本は補助金投入してるからややこしい!
@タイ中国
@タイ中国 9 ай бұрын
柏木由紀に似てる人だなぁって思たら本人だった
@aeoy46
@aeoy46 Жыл бұрын
池澤さんが法律婚したくない理由、突き詰めると『イライラするから』笑
@スープバー味噌汁-e7e
@スープバー味噌汁-e7e Жыл бұрын
そんなやつ結婚にむいてないから正しい判断と抑止力ですねwww
@kanyoshokubutsu
@kanyoshokubutsu Жыл бұрын
大きな問題は税制の優遇など経済的問題なのね。夏野さんの言うとおりそれに異性も同性も関係ないから同性婚も認めればいいと思う。それか子供がいる/いないで区別するか。
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
いっそ子持ち家庭で日本国籍限定 所得制限無しで扶養・控除を適用しましょうよ
@au200x
@au200x Жыл бұрын
絶対外国人差別だと野党が騒ぎそう
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
@@au200x どこまでも終わらない問題だし 仕方がないよ妥協も政治家には必要
@opp3330
@opp3330 Жыл бұрын
これが一番。子どもがいる=結婚による優遇、にしてしまって苗字や性別は別の制度として切り分けた方が間違いない
@sixseven350
@sixseven350 Жыл бұрын
何でもいいけど、言いたいことを言えない世の中は良くない 反対意見がタブー化されるのは良くない どちらの意見も受け止めて議論するべき
@リプザムカタール
@リプザムカタール Жыл бұрын
問題は世界標準って言葉で議論するなら辞めた方が良い。 ただのお金儲けに成るだけ。 日本人には無理なんだと思って諦めろ
@kmdogSanDiego
@kmdogSanDiego Жыл бұрын
凄い勉強になります❤
@まふぃん0112
@まふぃん0112 Жыл бұрын
結局同性愛者が異性愛者に変わることは無いんだから、異性と結婚できるかと言われたら難しそうだよね。 僕もゲイだけど無理。
@地図の旅人
@地図の旅人 Жыл бұрын
法律婚だと性が変わって書類の手続きは面倒だと言うのに、事実婚で日々の事実を積み重ねるのは面倒と感じないのかね?法律婚だったらローンだろうが、民間の契約は簡単だけどね。不思議。 書類の手続きが面倒っていうのは建前かな。離婚が怖いんだな。 あと、議論が進まないのは、不便だと思ってる人が少ないからだよ。
@piropirou8492
@piropirou8492 Жыл бұрын
あなたが日本に住む女性であるなら、まあそうかなと思う。そうでないなら、その立場になってないから、想像力か不足しているという意見。 これは病気にかかった人と、かかってないけど外野から理屈のみで意見をいう人の関係に似ている。政治家が庶民の考えが分からないから、おかしな事を言うのもこれに似ている。
@dadatarochin
@dadatarochin Жыл бұрын
アベプラで話す 社会が認知する カミングアウトする絶対人数が増える 政治も認めざるを得なくなってくる という流れになるので、 絶対に徒労では無いです! 平石さん、応援してます!🎉
@nasatanasata8222
@nasatanasata8222 Жыл бұрын
LGBTは社会の5%しかいないので、選挙では勝てないぞ?パートナーシップ制度の拡大で解決すればいいんじゃね?
@居合あん
@居合あん Жыл бұрын
壬申戸籍の壁があるか多分日本の場合この状況じゃ100年かかる(物理的にくずし字なため)
@結衣-j8p
@結衣-j8p Жыл бұрын
子供や財産分与にこだわりがなければ事実婚で十分。相手の姑、舅の介護も嫁じゃなく実子が対応すればいい。家通しの結婚は時代遅れ。岸田君の議論しなければ、、と云うのは時間稼ぎですよね。
@ウルグアイパラグアイ1010
@ウルグアイパラグアイ1010 Жыл бұрын
同性婚を認めているのは世界でたった33カ国のみ。 アジアでは台湾のみ。ロシアは憲法で禁止笑 難しい事柄だよな本当に
@nobu4116
@nobu4116 Жыл бұрын
法律婚が嫌なら婚姻届を出そなければいいだけ。 だけどあれも欲しい、これも欲しいはわがままでしょ! 制度をグダグダにするな。 同性婚は憲法改正しないとできませんね。 面倒なら婚姻届を出さなければ終わりの議題。
@はい-m7n
@はい-m7n Жыл бұрын
別に今の制度のままでいいと思ってる人はどちらでもいいんだから、当事者がもっと頑張らないとね 意見言わない当事者は当事者じゃないよ笑
@時計-i1u
@時計-i1u Жыл бұрын
多様性、差別ってマジで嫌いな言葉 現在の社会では、反対派の意見を交えた議論もなしに、何でもかんでもそれを振りかざしてしまえる 今は極多様性の社会だからな
@金田勲
@金田勲 Жыл бұрын
ですね・・。 多様性というとジェンダーレス問題が思いつくわけですが。。 ピーター氏、美川憲一氏、美輪明宏氏、おすぎとピーコ氏、とか、、いわゆるジェンダー系のタレントが40~50年も前からテレビに出演し、歌舞伎含め演芸では男性が女性を演じる女形など、、ジェンダーレスが世間に許容されていた環境が日本にはあって、そもそもジェンダーレスには寛容な社会です。 昨今騒いでいる欧米には40-50年前からジェンダーレスのタレントがメディアで活躍していたことなんてありません。 そもそも日本は性別については寛容な社会、相対的に多様性があった社会にあって、欧米の煽りをうけてなのか、昨今のいわゆる「多様性」は、小さな問題を大きく取り上げている「行き過ぎた問題提起」のようにしか思えません。 この夫婦別姓問題もそうですが少なくとも現行制度で大半がうまくいっている状態にあって、それを大きく変えるような法整備は必要ないかと思います。 不具合を取り除くべく通称認定は不断に拡大されていますし。。 個別具体的な問題については十分に対処しているかと思います。
@axtukuman
@axtukuman Жыл бұрын
とりあえず全部認めていって、人間絶滅するかどうか実験したら良いんじゃ無いでしょうかね😢なる様にしかならないので、認めていったら良いと思います😊後は個々で自由にどうなるか見守ったら良いでしょうね😊
@Water_Shortage
@Water_Shortage Жыл бұрын
経済関係を確定する役割が婚姻にあるのですね。自分はまだ結婚してないので知りませんでした。逆に言えば結婚が認められないことはこれらの権利に与れないということなんですね。勉強になりました
@Hiro2154
@Hiro2154 Жыл бұрын
同性婚反対という立場からの保守論客を連れてこられなかったって感じ。でもこれを論理的に同性婚のデメリットを主張議論できる保守論客ってたぶんほとんど居ないですよ。コメントの中でもデメリット提示できる人がほとんど居ないし、保守のふわっとした自分のお気持ち表明してるだけだし……。 ちなみに私自身は現行の婚姻に関する法案にある穴をすべて埋めてから同性婚をくっつけるのが良いというのが現状の考えになります。※にも確りと現行法の問題点を具体的に指摘されている方がいらっしゃって、そこは私も同じく問題だと考えます。背乗り、同性婚と偽り婚姻に関する税制優遇等々の穴がある。これは異性間でも起こりうることなのでしっかりと埋めてほしい。
@すみこ-x9n
@すみこ-x9n Жыл бұрын
専業主婦夫に認められている年金優遇等の制度を変えていかないと、少ない支えてでより多くの高齢者を支えていくことになりませんか?
@tr-dc4no
@tr-dc4no Жыл бұрын
結婚の形は変わっていっていずれなくなるんじゃないかな🤔
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
おそらくはそのほうが合理的 もはや男が働いて一家を支える時代は終わり、男女共働きの時代なのだから結婚していることにより手当や税制優遇をするのはおかしい 子供がいれば、結婚をしていようがいまいがその扶養者にだけ手当や優遇をすればいいだけだし
@yosi6tokyo
@yosi6tokyo Жыл бұрын
パックンの発言全カット受けるw あと、あおちゃんぺさん居たんだw
@kou9249
@kou9249 Жыл бұрын
何となくで賛成してる奴ら多いけど 何で必要なのか教えてくれよ。 制度を悪用するやつも出てくるし 夫婦ごっこがしたいだけの感覚じゃあな
@こくろ
@こくろ Жыл бұрын
逆になんでダメなんですかね…? どう悪用するのか分からないのですが…。
@kou9249
@kou9249 Жыл бұрын
@@こくろ 節税。人身売買。国籍付与のための偽装結婚などなど…
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
@@kou9249 それは男女の結婚でも全く同じ懸念があるよね
@こくろ
@こくろ Жыл бұрын
どれも"同性婚"が良くない理由にならないですね… 制度の悪用が懸念点なら、悪用自体を取り締まるべきかと。 (まあ時間も手間もかかる事だとは思いますが…)
@kou9249
@kou9249 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v それ異性婚と同性婚が同じ割合、確率で悪用されるって考えるってことですか?だとしたらおかしいんじゃない? 誰もいまは全く悪用されてないと言ってないよ。
@yoru543
@yoru543 Жыл бұрын
同性婚については、自民党はロシアと同じ立場だな。
@gyu-don
@gyu-don Жыл бұрын
次は独身差別を謳うぞー
@スープバー味噌汁-e7e
@スープバー味噌汁-e7e Жыл бұрын
そもそもこの面倒くさがり女の悩みは旧姓利用の拡大で解決するだろうが。そこの議論すっ飛ばすなよ
@jiyugaoka2000
@jiyugaoka2000 Жыл бұрын
簡単にIDを取れたり、氏名を変えられる国と日本の違いは当然あるでしょう。世界標準の根底には各国の戸籍法や宗教観もあるのではないでしょうか。外国に合わせてもいいけど、その影響を想定するのは当然だと思う。日本国籍が欲しくて偽装結婚している人もいるのだから、想定される影響や悪用防止を考えるのにこそ専門家に取り組んでほしい。
@quad165
@quad165 Жыл бұрын
外国人の帰化に関わる。 特にアベマが注目してるのはそこ
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
子無し家庭にまで 手当て・控除を適用させてるから 変な不平等間を感じるんじゃないかな
@bakikinman
@bakikinman Жыл бұрын
同性婚についてはとても納得がいきました。。 ただ、夫婦別姓についてはどうしても納得できないです。自分が子供の立場だったとして父親と母親が別の名字で自分がどちらを名乗るかなんて選べない。。
@ー僕はアホだからわからんけど
@ー僕はアホだからわからんけど Жыл бұрын
一部の自民党議員の反対って ほぼ統一教会の支援を受けてる議員というのが闇が深いよな。
@kaoru2247
@kaoru2247 Жыл бұрын
確かに困っている人がいることはわかった。 ただ、この法律(ルール)をもとに、いろんな仕組みが出来上がっているので、 目先の困っていることだけのためにルールを変更すると、他に影響が出ることもわかってほしい。 なので、ルールを変えるにあたって、影響範囲の調査も必要であって慎重にならざるおえないことも理解してほしい。 ルールを変えることが悪いことではないので、困っていることだけをピックアップするのではなくて、 ルールを変えるにあたって、何をするべきなのかをもっと明確にすると建設的だなっと思った。
@SanSeverin
@SanSeverin Жыл бұрын
戸籍にまで及ぶんですよ。戸籍廃止を言っているのが維新の会です。
@Ganymede_Chest
@Ganymede_Chest Жыл бұрын
@@SanSeverin 日本維新の会は党としては戸籍制度を壊さないために選択的夫婦別姓制度を作るのではなく、旧姓に法的効力を与えるべきって主張してますよ。 戸籍を廃止するべきって言ってる人もいるかもしれませんけど。
@照影-u8e
@照影-u8e Жыл бұрын
姓が変わることを嫌がってる人って話を聞いていくと「手続きが面倒くさい」というのを理由に挙げてる人が凄く多い それなら夫婦別姓を有りにするんじゃなくて手続きの簡略化が先じゃないの?今のままだと結局同姓を望む人は不便を被るわけなんだからさ
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z Жыл бұрын
LGBTの権利"だけ"がやたら強い時代だが、マイノリティの中でLGBTだけ特権階級にしない為にもついでに猫との結婚とか、植物との結婚とかアニメキャラとか物との結婚も法律で認めるほうが平等だろう。
@au200x
@au200x Жыл бұрын
そして猫や植物やアニメキャラと結婚して、税制優遇を受けられないのは差別だと主張するんですね、分かります。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
この手の屁理屈捏ねて何とか反対しようとする人いるが猫や植物とどうやって互いの同意を取りつけるの? アニメキャラと相続や共同ローンや面会で苦しんだりする事があるの?
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z Жыл бұрын
​@@りょうや-j1v 誰が反対だといった?勝手に決めつけるなよ。大賛成だから他の性癖の人も救われるのが良いことだろW
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 例えばなんだけど一夫多妻制とか多夫一妻制はどうでしょうか? これなら当事者の同意ってできますよね 当事者全員が望んでいたら認めるべきだと思うのですがどうでしょうか
@yukimoto5235
@yukimoto5235 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 本当にそう思います。憲法24条の本来の目的とかちゃんと理解してないんだろうなと思います。
@kokopon8303
@kokopon8303 Жыл бұрын
同じ税金を払っている国民なのに同じ権利(結婚)が与えられていないのはおかしい 夫婦別姓や同性婚を反対する理由がわからない。
@以南-z8e
@以南-z8e Жыл бұрын
他人の結婚で自分のアイデンティティが失われるって考える人の理屈が分からん。自分は自分じゃないのか?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
理屈が分からないのは前提としてる相手の思考を読み違えてるからでしょ
@gamenorman1961
@gamenorman1961 Жыл бұрын
他人の結婚にあーだこーだ言う前に自分の結婚を考えたほうがいいと思うわ
@quad165
@quad165 Жыл бұрын
法律婚は外国人の帰化に関わるから、慎重にやらないと
@455jj3
@455jj3 Жыл бұрын
自分は自分じゃんで世界中どこも 結局非婚率が上昇傾向なんだよなぁ
@連れ去り被害者パパの資料
@連れ去り被害者パパの資料 Жыл бұрын
そんな話聞いたことないがな?誰が言ってるの? 同性婚に優遇を与えれば、優遇が増える分の予算が必要になる。増税だよ。
@カトウ-k1t
@カトウ-k1t Жыл бұрын
26歳女、結婚願望ありますが、同感しかありません。自分の名前で法律婚できるならしたいです。何があっても名前は変えたくありません。自分のアイデンティティなので。 30歳になるまでに日本変わってくれることを願います。変わらなかったら彼とは事実婚ですね。 事実婚で子どもを持てるかどうか、、、。
@tomoha943
@tomoha943 Жыл бұрын
姓を変えたく無いから結果的にお子さん諦めるんですね。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
自分の友人の女性も同じ事を言っていました。 本当に結婚で伝統や愛着がある苗字を殆どの女性側が変えさせられてる事これは人権侵害以外の何物でもないと思っています。 その辺りはいい加減柔軟に変えていかないとですよね。
@藤昌-i7j
@藤昌-i7j Жыл бұрын
「現実に困ってる人がいる」同性婚を認めたら「現実に困る人がいる」 困ってる人がいるから法律を変えるのは、軽率すぎる。
@とし坂上
@とし坂上 Жыл бұрын
私は、トランスジェンダー女性当事者ですが戸籍上男性です。私も同性婚は、反対です!好きな彼と、一緒だけで幸せですよ!結婚じゃなくても、いいです。
@藤昌-i7j
@藤昌-i7j Жыл бұрын
@@とし坂上 まぁ、愛し合うもの同士が、家族と同等に権利をもう必要はありますよね。 病院なんかで、親族しか入れませんで最後を看取れないとか洒落になりませんもんね。 法律を変えなくても、意識と制度は変えれますもんね。 同性の事実婚が現実社会で認識されて需要されてから、法律を実社会に合わせるって形で法改正がいい気がしますよね。 今のままで法改正をすると、腫れ物を扱われるよう同性愛者を扱ってしまいそうですよね。 成人年齢18歳へ引き下げ、と、おんなじ感じで
@とし坂上
@とし坂上 Жыл бұрын
その通りだと思います!
@金田勲
@金田勲 Жыл бұрын
池澤氏の「困っている理由」の羅列をみれば、「それは本当に切実な問題なのか?」と思うばかりです。 軽すぎて。
@vth3973
@vth3973 Жыл бұрын
法律なんかどれだけ変えても問題ない 変えて問題になるならまた変えればいい 法律は金科玉条でも世界の物理法則でもない
@noname_283
@noname_283 Жыл бұрын
フランスでは「若いうちは事実婚、定年退職くらいのの年齢になると法律婚」っていう雰囲気があるみたいですね。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
フランスは法的な結婚制度に経済的なメリットが特にないようなのでそれでいいが、日本は結婚してるかどうかで税制優遇とか財産の配分とかも変わるのでそこが同一視できない点なのです 愛さえあればいい、金のことは気にしないという人だけならフランス式でいいのですが
@octpoipoi3056
@octpoipoi3056 Жыл бұрын
自分もそれが大きいと思います なので、同性愛の結婚へのアプローチは、扶養家族の制度を改めて、結婚しても特に経済支援は無しすることだと思う。 で、子育ての方にその浮いた分をドカンと回すとかの方が良いのではないかな
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
@@octpoipoi3056 そもそも結婚してるから優遇されること自体おかしいんですよね 男女共働きの時代になんでそんな法的な制度が必要なのか
@fozaya
@fozaya Жыл бұрын
確かにフランス人の夫の叔父さん夫婦は66歳になってから長年PACS制度でパートナーの女性と昨年正式に婚姻し挙式しました。子供が出来ても関係が壊れない間は法律婚カップルと全く同じ待遇で暮らせる制度なのでPACS制度で家族を築く選択もOK。 この国は他民族多宗教が暮らす国なので宗教上異教徒との結婚が許されてない場合などは、宗教上の穴を掻い潜るようにPACS制度を上手く利用し愛した人と人生を共に生きる方法を見つけてるカップルもいます。 現代の生き方に沿って直ぐに新制度を作り人々の人生を煩わせないのはフランスらしいなぁと思います。 一方私とフランス人の夫(カトリック教徒)とは法律婚です。彼の家庭はカトリックですが毎日曜日に教会に通うとかの遵守するスタイルではないので彼の判断で法律婚となりました。フランス人友人夫婦(30歳)も昨年法律婚をしたりと、私の周りは事実婚カップルが大半です。 PACSか法律婚かは流行りや傾向では語れない事で当事者同士の環境や何かしらの背景による様に個人的には思います。 日本は社会で生きる生き方に煩わしさが多過ぎるとも思うし時代の変化を感じる感覚が鈍感なのか?判らないが見直しがなかなかされない。もっと新制度の導入をどんどんしていった方がいい。
@6v902
@6v902 Жыл бұрын
3号被保険者とか配偶者控除とか、そのあたりの特権廃止して法律婚と事実婚の格差埋めていけばいいと思うよ
@umihiko100
@umihiko100 Жыл бұрын
でもなーんか今のメディアの攻勢なんかを見てたらリベラルの望んでることはいずれはみんな通ってしまいそうでな。あまりにも公の場での反対の声が弱すぎる。制度の改変への反対ってのもなくはないが進めてる奴らが人として信用できないって問題の方が大きかったりするしなあ。何か嫌な感じ。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@あいうえおかきくけこ-l2v Жыл бұрын
反対の意見を言えば差別ととられない発言もしなければならなくなる 差別はダメだが勝手に相手が差別と受け取られた時点で今の日本では一発アウト、一生を棒に振るので声をあげれないのよ 声を上げた人間から排除されるから
@tamonkashiwagi2301
@tamonkashiwagi2301 Жыл бұрын
同性婚に反対する人間がいるのに、法律変更を前提に議論が進んでるのかって、そりゃ身勝手すぎる要求だろ!
@ryotake8197
@ryotake8197 Жыл бұрын
世界が騒がなきゃ日本もこんな騒ぎになってないのにね
@時計-i1u
@時計-i1u Жыл бұрын
それな
@照影-u8e
@照影-u8e Жыл бұрын
柏木由紀は事実婚すら嫌ってそれ相手の彼のことそんなに好きじゃないんでしょ 夫婦生活を嫌だなんて言う人は夫婦別姓が法律婚として認められたとしても結婚しないよ
@hkhiro5200
@hkhiro5200 Жыл бұрын
これから結婚するカップルへの選択肢が増えるならいいな。 既婚者や結婚をしない人はこの問題の行方を優しく見守ろう。
@au200x
@au200x Жыл бұрын
実際は選択肢が減る人もいるんだがな。
@ぶらっくぺっぱー-h9u
@ぶらっくぺっぱー-h9u 4 ай бұрын
@@au200x???
@もんじゃやき-p1f
@もんじゃやき-p1f 2 ай бұрын
家を買う方が姓を変えるよりも遥かに面倒なのに、その後の籍を入れる事のメリットを蹴るのがよく分からない。何度もする事じゃ無いのに面倒くさいから籍入れないのが謎。
@kazuyakoizumi9472
@kazuyakoizumi9472 Жыл бұрын
多様性が大事なら犬猫と結婚するのも、お父さんと結婚するのも、ロリコンも一夫多妻も認めてあげないと
@ぶらっくぺっぱー-h9u
@ぶらっくぺっぱー-h9u 4 ай бұрын
多様性とかそんな抽象論ではなく、法的な議論をしましょうか。 それらが認められていないことによって、法的にどのような問題があるのですか?
@microstoma
@microstoma Жыл бұрын
世界標準だからとか、同性愛者も国民だからとか、そういう甘い理屈は容赦なく突いていいと思う。
@microstoma
@microstoma Жыл бұрын
@@user-xr3lo7hj1l メリットはあると思うよ。でも、ただ同性婚を導入するだけではリスクもあるよね。 デメリットは隠すんじゃなくて、見せた上で対策可能であると示すべきじゃない?
@microstoma
@microstoma Жыл бұрын
​@@user-xr3lo7hj1l 国の政治を動かすのは国民だよ。 国民と無関係のおじさんおばさんの独断で進められるのは民主主義ではない。 私は、国民の間での議論も感情的なばかりでなく、理性的であるべきだと思うね。 リスクやデメリットは、 社会全体の福祉に割く財源のバランスが変わるとかじゃない? 法律婚を要求する先に支援も併せて要求する流れは見えてる訳だし。 まぁ言い方は悪いが、想定よりもあまり子供を育ててくれなかった場合、国の財源が減るよね。 そういうのに備える仕組みを前もって考えれば、国の政治と同性婚とのバランスも取れるんじゃない? 現実問題、無限に金を刷ってくれる訳じゃないし。
@microstoma
@microstoma Жыл бұрын
​​@@user-xr3lo7hj1lあと、同性愛者だけに対してリスクのことも考えろと言っいるのでは断じてない。 同性婚批判者の方がリスクのことを理論的に具体的に考えるのが自然だし、そうあるべきだ。 国会やニュースなどで「話し合い」というとき、それがディベートのような立場を予め決めた議論を指すことはまずない。 メリット・デメリットのバランスを意識すること(批判を条件反射で聞き逃さないこと等)は、議論に参加する全ての人に求められるべき。
@ゆう-y3x9x
@ゆう-y3x9x Жыл бұрын
名字一緒は良いと思うんだけどなぁ もう片方ずつ取らね? 山口と田中だったら山中とか
@emileMushroom
@emileMushroom Жыл бұрын
田中と中田が結婚したら喧嘩になる
@ゆう-y3x9x
@ゆう-y3x9x Жыл бұрын
@@emileMushroom 田田か中中にすれば解決!
@AKGrashinban
@AKGrashinban Жыл бұрын
結論をさっさと出せっていうなら現状は認めない。で終わらせられそう。
@111.花
@111.花 Жыл бұрын
同性婚?日本では無理だろうよ。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
超保守的なスイスでも去年可決されたから日本も無理とは言い切れない。
@111.花
@111.花 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 日本では婚姻は両性の合意が必要ですので無理です。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
@@111.花 あなたが決めることではない
@111.花
@111.花 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 日本国憲法を読みなさい。
@はや-z8d
@はや-z8d Жыл бұрын
現在、結婚すると結婚助成金といって最大で60万円もらえる制度があります。この結婚助成金とは少子化対策という名目で支給されている制度です。同性カップルの間には基本的には子どもはできませんので、この制度の対象にするべきではないと思います。また、偽装結婚による不正受給等も大量に発生すると考えられます。個人的に同性愛を否定するつもりはありませんが、現状の結婚制度と同等の制度を同性カップルが享受できるようにするべきではないと思っています。
@hideyukigotou8532
@hideyukigotou8532 Жыл бұрын
多様性を言う前に法律を守りなよ!氏名の変更なんてたいした手間でも無い!そして、同性婚を否定した秘書官を否定するなよ!多様性が重要なんだろ?そして、弁護士なら法律を守りなって!
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
今の日本の強制的夫婦同性が人権侵害なのでは? 結婚してどっちがが強制的に苗字変えさせられなきゃいけないとかおかしくない? そんな事未だにやってるのアフリカの何とか共和国と日本くらいのもんだよ。 保守の人って伝統は大事とか言うくせに特に女性側の姓の伝統とか凄く軽視してるのが不思議でしょうがない。
@hideyukigotou8532
@hideyukigotou8532 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v その考え方は、間違い!別に女性だけに姓の変更を強制しているわけでは無い。男性だって婿養子に入れば、姓が変更になるわけだ!夫婦でどちらを名乗るかは、相談して決めれば良いだけ!そして、他国がどんな形で姓を名乗るかは、その国毎に色々な考え方があるんだけどね!日本は、昔から夫婦同姓をやっているだけ。他国の事なんて関係ない!因みに貴方の言い方を真似れば、夫婦別姓を認めたとしたならば、それに反対している人の人権を侵害するだろうけどね。そもそも論として人権侵害なんて考える貴方の考え方は、おかしいけどね! 俺は、貴方の考え方のほうが不思議でしょうがない。こんな簡単な事もわからないんだな。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
@@hideyukigotou8532 日本が夫婦同姓になったのはたかだか100年ちょっと前の話。 昔からでも長い歴史でも何でもないよ。保守の人って都合よく歴史を切り取るの好きだよね。 >>夫婦別姓を認めたとしたならば、それに反対している人の人権を侵害するだろうけどね 意味が分からない。誰も夫婦同姓をやめろと言ってない。今まで通りやりたい人は勝手にやればいいという話。 文化や伝統は大事にしろというのに相手の苗字に対するリスペクトが0の保守ってその自己矛盾になぜ気がつかないのかね?
@IQcm-pj2xl
@IQcm-pj2xl Жыл бұрын
​@@りょうや-j1v おっさんよ、アフリカには姓がありませんw残念でしたw まぁ夫婦別姓は賛成だよ。 夫婦同姓の国は日本、ロシア、トルコ、ギリシャ、タイ、インド、ジャマイカ
@匿名希望-y3l9r
@匿名希望-y3l9r Жыл бұрын
皆さん、天皇には伝統やしきたりを守ることを要求するのに、自分たちの生活には、伝統やしきたりはいらないですかね?
@futoshitanaka150
@futoshitanaka150 Жыл бұрын
手続きが大変うんぬんと、夫婦別姓は別に考えるべき 夫婦別姓にした場合に事の重大さを知らない人があまりに多すぎる アベマではなかなかこの件について触れない
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f Жыл бұрын
具体的に、何が重大なんですか?
@Yos-t9i
@Yos-t9i Жыл бұрын
結婚・離婚したいなら勝手にすればいい。ただし制度はないでってだけ。 制度を変えたいなら政治家や活動家になればいい。 それも嫌なら日本の文化・制度・法律に合わないわけで認めている国に行けばいい。 選択肢は用意されている。駄々こねないで選択すれば?
@6v902
@6v902 Жыл бұрын
マイナンバーと紐づけて、デジタル化前提で新しく制度設計すればいいだけ そこでお互いの同意の元に細かいオプションとかつけて、法的な裏付けもたせて運用していけばよい
@saruhappy100
@saruhappy100 Жыл бұрын
マイノリティはなぜマイノリティなのかをもう一度見つめ直して欲しい
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
マイノリティも日本国民で納税者で平等、幸福追求権はありますが?それを踏み躙るの?
@Nishi777_GundamOnline
@Nishi777_GundamOnline Жыл бұрын
ですね。
@saruhappy100
@saruhappy100 Жыл бұрын
​@@Nishi777_GundamOnline 日本国民の働いている人 全て納税者で平等、幸福追求権はあります 当たり前です その中でなぜ 彼 彼女らはマイノリティなのか その他マジョリティと違うのか それを見つめ直して欲しい 多様性を認める時に それらを認めないという多様性もまた その中に含まれることに気づくべきだと
@you2s-j7x
@you2s-j7x Жыл бұрын
@@りょうや-j1v は?んなこと言ってたら民主主義なりたたんだろ。 マイノリティは黙ってろってんけじゃないんだ、訴えて半数に響きゃルール変更すりゃ良いさ。 取れてませんよね?ジェンダーや別姓を強く主張してる立憲共産党さん全く票取れてないですけど?
@karnel0130
@karnel0130 Жыл бұрын
じゃあ教えてよ
@けんけんぱ-z9m
@けんけんぱ-z9m Жыл бұрын
感情論抜きのメリットデメリットを忖度抜きでこれでもかと並べてほしいわ。まずはそれからだろ。
@za3685
@za3685 Жыл бұрын
同性婚を支持する人は、初音ミクと結婚した人のような 他のアブノーマルにも同じ権利を与える覚悟はあるんだろうか?
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
よく機械ととか動物ととか屁理屈いう人いるけど、初音ミクや機械とどう互いの同意を得ることができるの?
@unknown_02587
@unknown_02587 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v同意なんて必要としていないんじゃないかな?"機械もしくは動物は私のことが好きだ"という前提があってその機械もしくは動物に対して返事を答えれる存在が自分だけという設定なのであろう。
@nishi7773
@nishi7773 Жыл бұрын
多様性を認めすぎるのもどうかと思いますね
@za3685
@za3685 Жыл бұрын
@@りょうや-j1v 初音ミクや動物と結婚した人に対してとんでもなく失礼なことを言ってきたのでお返しするけど、 普通婚からみたらどっちも「脳のバグ」によって選択させられた嘘みたいな連れ合いでしかないんよ。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Жыл бұрын
@@za3685 その普通の基準が随分とまぁ狭い視野なんじゃないかな
@迷ったら原理原則に立ち返る
@迷ったら原理原則に立ち返る Жыл бұрын
同性婚について政府が認めにくい理由は民法上の婚姻制度の瓦解を招く恐れがあるため。 民法上の婚姻制度は「男性と女性が子を産み育てながら共同生活を送る関係に対し、特に法的保護を与えること」を目的としている。 要するに、結婚した男女による子作りと子育てを推奨・支援している。 同性婚を認めるということはこの制度趣旨が吹っ飛ぶことになる。
@BLUECATLILY
@BLUECATLILY Жыл бұрын
じゃあ、子供作らない夫婦は結婚してはならないって規定を作らないとな。
@オックスん
@オックスん Жыл бұрын
LGBTのカップルはお金の優遇無くしたらどうだろう?そしたらLGBTの結婚認められて、家のローンやらお見舞いやらできるようにならないだろうか まあ差別だけども
@迷ったら原理原則に立ち返る
@迷ったら原理原則に立ち返る Жыл бұрын
@K T もちろん改善すべきところは改善するべきだと思う。
@黄昏の花火職人
@黄昏の花火職人 Жыл бұрын
@K T 生物学的に見て可能性が0か0じゃないかの違いは大きいと思いますよ。
@時計-i1u
@時計-i1u Жыл бұрын
@@BLUECATLILY また「人権が〜」の繰り返し、とかいう地獄w
@ジョニー-w9e
@ジョニー-w9e Жыл бұрын
俺議員になりたいんだけど被選挙権下げてくれないかな
@takayama614
@takayama614 Жыл бұрын
結婚のメリットは受けたいのにデメリットは受け入れたくない それっておかしくない? 結婚してる男女にメリットがあるのは子供が生まれる可能性が高いからだと思ってるんだけど、そのあたりを大々的に説明しないと解決しないよ
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 37 МЛН
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
【落合陽一】日本でも同性婚は実現するのか?
20:48
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 80 М.