【庭DIY】奥行き4メートルもある場所に4000円でレンガの小道を作る方法|brick path diy

  Рет қаралды 65,831

庭づくり大好きおじさん

庭づくり大好きおじさん

4 ай бұрын

【庭diy】【レンガ敷きdiy】
皆様こんにちは
庭づくり大好きおじさんです。
今回の動画は材料費4000円で庭にレンガの小道を作る【第1話】をお送りします。
このチャンネルはカインズや100均やその他店舗やネットなどで買った物を使ってできるだけ激安で庭diy【ガーデンdiy】した物を紹介するチャンネルです。
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。
コメントもお待ちしております。
Hello everyone
Thank you for always watching
My video is a cheap and easy DIY channel
This is a garden DIY video
Please subscribe to the channel if you like
brick path diy
企業案件やお仕事の依頼は、こちらにDMください。
Twitter 3ilrbDoOvTiaOyB?t=mi
Instagram
/ niwazukuridaisuki_ojisan
#庭diy
#激安diy
#庭づくり
#庭づくり大好きおじさん
#モルタルdiy
#レンガ敷きdiy
#100均diy
#カインズ大好きおじさん
#diy初心者
#ガーデンdiy
#コンクリート型枠
#スタンプコンクリート

Пікірлер: 59
@poodles_mama
@poodles_mama 4 ай бұрын
どんなふうに使ってアプローチができあがるかワクワクして次回が楽しみです。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんばんは🌛 ご視聴とコメントありがとうございます😊 モルタルは冬の寒さや霜などで強度がかなり落ちてしまいます。 なので3月後半からの作業を計画しています。 それまでお待ちください😊🍀 よろしくお願いいたします🙏
@nt6477
@nt6477 4 ай бұрын
こんばんは いつも楽しみにしています。 お母様への優しさがお人柄を表していますね。 そしてアイデアいっぱいの小道作り❤いつも感心することばかりです。春の続編を心待ちにしています。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
NTさん こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊 冬はモルタルには適さない季節なので3月後半の作業を予定しています。 それまでお待ちいただけると助かります。 よろしくお願いいたします😊🙏
@nt6477
@nt6477 4 ай бұрын
いつもたくさんのアイデアを参考にさせていただき、我が家の庭にも素敵な物がたくさん増えて心から感謝しています。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
@nt6477 さん なんとも嬉しいお言葉♥️こちらこそ感謝しています😊 これからもよろしくお願いいたします🙏
@user-rt8vp4hh1l
@user-rt8vp4hh1l 4 ай бұрын
すごいアイデア🎉よく思いついたなぁって目から鱗!レンガひくのかと思ってたから、月のおこづかい無くなっちゃうじゃん😢って心配しましたが、さすが!安く素敵なものをいつも作ってますね✨
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
かっきーさん おはようございます☀ いつもご視聴ありがとうございます😊 このスタンプ1回やってみたかったのです😍今からワクワクしてすでに作りたいです。 しかし冬はモルタルが固まりにくいのと霜で強度が落ちてしまいます💦 3月後半の作業を予定しています🎶 よろしくお願いいたします🙏
@satopon6774
@satopon6774 4 ай бұрын
庭おじ様、おはようございます😃 今回も庭作りに役立つ情報の発信 ありがとうございます。 痒いところに手が届く動画ですね🥰 レンガって結構🧱沢山必要になるのですね! これからの庭作りに 凄く参考になりました。 いつも、お母様やご家族を大切にされたいるのだなぁと愛を感じます。私の義父も介護が必要となって来ております。 同じ心配をしておりますので 手摺の工事な写真を参考にさせていただきます。 また、続きを楽しみにしております!あと、前回の動画に遊びに来た鳥!よく撮影できましたね! 見とれちゃました。🥰
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
satoponさん こんにちは☀ いつもありがとうございます😊 うちは田舎なので鳥🐦が多いです。 カメラをセットして暫くしたら遊びに来てくれました📸😆 今回の続きは3月後半を予定しています🎶よろしくお願いいたします🙏
@50channel43
@50channel43 4 ай бұрын
おはようございます☀ 4mもあるお庭?小道?😳広くて羨ましい〜🥺 え?¥4000?😮と… いつものように惹きつけられる動画でした✨ 流石です❣️ 春まで待ち切れないくらい気になります😆 続きの動画楽しみにしてます😊
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんにちは☀ いつもご視聴ありがとうございます😊 モルタルは冬の作業には適さないので暖かくなる3月後半の作業を予定しています🎶それまでお待ちください🙇‍♂️ よろしくお願いいたします🙏
@user-ps7vh3cn5s
@user-ps7vh3cn5s 4 ай бұрын
レンガを敷き詰めるかと思ったら、モルタルスタンプとは! プラスチックケースにモルタル流してレンガ作るのかと思ってました😅スタンプの方が早くてキレイですよね✨ 作業動画楽しみに待ってます!
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
さぶたびさん おはようございます☀ いつもご視聴ありがとうございます😊 1回このスタンプモルタルやってみたかったのです😆😆 春に🌸なるのが待ち遠しいです😍 作業は3月後半を予定しています🎶 よろしくお願いいたします🙏
@marverickDIY
@marverickDIY 4 ай бұрын
型枠レンガと思いきやまさかのスタンプでしたか! モルタル練り大変そうですが、腰やらないように無理は禁物ですよ😂
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
マベさん こんばんは🌛 いつもありがとうございます😊 1回スタンプやってみたかったんですよ😍今からワクワクです(笑) しかしモルタル作りは不安ですね😥💦
@ohana_0024
@ohana_0024 4 ай бұрын
庭おじさん、こんばんは😊4メートルの小道を材料費4000円でDIYなんて😆😆😆 庭おじさんらしくてびっくりです🫢💓 なかなか居ない逸材ですね😆😆😆💓 スタンプモルタル、期待充分ですね💓 続き、絶対見たいです😳💓 春が待ち遠しい😁🌹🌹🌹💓 是非とも続き見せて下さいね🙏宜しくお願いします🙇
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
おはな☆彡さん こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊 材料費を計算してみたら4000円でいけると思いました😆トラブルがない事を願うばかりです💦 モルタルは冬の霜で強度が低下してしまうので3月後半の作業を予定しています🎶それまでお待ちください🙏本当にいつもありがとうございます😊
@mukago_nyanko
@mukago_nyanko 4 ай бұрын
こんばんは〜❤ 玄関前が随分スッキリしてたので驚きました‼️お母様の為に歩き易い道を作るのですね。親孝行🥲 しかしアタシには完成迄、長い道のりに思えます🤔 果たしてどんな風になるのかワクワク完成が楽しみですが、真似しません!大変そうだもん😩
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
むかごさん こんばんは🌛 いつもありがとうございます😊 介護認定も付いてお陰様で手すりがつきました😊そして歩行の邪魔にならないように整理しました 気が付いてくれてありがとうございます😍 作成は霜が降りなくなる3月後半を予定しています🎶よろしくお願いいたします🙏
@catroses
@catroses 4 ай бұрын
お名前が変わってますね。なんてお呼びしようかな🤭 今回のレンガ敷きとても興味あります。 いつも発送が素晴らしくて楽しい動画をありがとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんにちは☀ いつもありがとうございます😊 この度 改名いたしました😅 好きな呼び方で大丈夫です😊 こちらの続きは3月後半を予定しています🎶 こちらこそ今年もよろしくお願いいたします🙏
@Panda-vp7zi
@Panda-vp7zi 4 ай бұрын
凄く良い方法ですね🎉 我が家も玄関前から道路手前までレンガを敷きたいのですが直線で10メートルあったので、諦めました😢 次回の動画楽しみにしてます😊
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊 10メートルとは😅やり甲斐がありますね💦モルタルは冬の霜で強度が一気に低下してしまいます。なので3月後半からの作業を計画しています。よろしくお願いいたします🙏
@fish9310
@fish9310 4 ай бұрын
企画開発部長さん、こんばんは〜🌟😊 部長さんのメジャーはゴールドで高級感ありますねー😎 シルバーが主流のところ、ゴールドとはおみそれしました😅 お母様の為に、いいのが出来ればいいですね😊 私もワクワクで春まで待ちます😊 なかなかアイディアが斬新で良さそう💡  他の方が書かれていましたが、段差解消が私もより良いと思います🙋 うちは、半分をスロープで半分を階段にしています。スロープには手すりを付けていて、母や足が悪い・目が悪い母のお友達はスロープ利用です。歩幅や段差を気にせず、マイペースで進めるので安全性も確保出来ています😊 是非ご検討されたら良いと思います😊 それにしても親孝行で素敵です💕 尊敬します😊 うちは、デイサービスに行き始め脳トレで楽しんでいるみたいで、脳トレの本と80ピースのジグソーパルズを買って、家でも1人の時間を楽しんでるようです😅 私も部長さんに見習って、親孝行に励みまーす\(^^)/
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
ぴょんさん こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊 このメジャーはカインズで買った物です。本物の金は買えないので見た目だけ見栄を張りたい おじさんです(笑)ꉂ🤣𐤔 うちの母も最初は嫌がっていたデイサービスに行くようになりました 母が行っているのはリハビリデイサービスで筋トレをして足の筋肉を付ける為です。 お陰様で以前よりは安定したように思います😊関係者様には本当に感謝です。ぴょんさんも大変なお仕事ですが、これからも皆様の為に頑張ってくださいね💪うちの母はナンクロが好きで家でいつもやっています。頭の方は大丈夫そうです😅ナンクロ私には難しすぎて無理です💦ボケないように私は庭仕事頑張ります💪🔥
@user-dd8ot6bj3o
@user-dd8ot6bj3o 4 ай бұрын
春までお預けかー!! 楽しみです!
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
おかんさん こんばんは🌛 いつもありがとうございます😊 作成は霜が降りなくなる3月後半を予定しています🎶 すみません🙏よろしくお願いいたします😊
@user-dd8ot6bj3o
@user-dd8ot6bj3o 4 ай бұрын
@@diy48 はい😊 ゆっくり待ってます😊
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
@user-dd8ot6bj3o さん ありがとうございます😍
@user-yu6od2gd4p
@user-yu6od2gd4p 4 ай бұрын
楽しみ過ぎて春まで待てない😆 でも楽しみに待ってます😊 今日物凄く暑かったんですよ、うちの庭、それで何度あるか測ってみたら…なんと…32°😳 夏日やん🤣ちなみに天気予報の最高気温13°のはず😅 やばい庭ですよね😨 日光直撃のブロック塀の庭😢 ブロック塀は叩き壊すべきか? ふと頭の中をよぎってしまった😅 厚さ対策しないと!です という事でウチの庭は年中モルタルやり放題ですね👍
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
えるさん こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊 なんとっ‼️32℃とは😅😅真夏じゃないですかっ💦 うらやましい✨こちらは明日の遅くから寒気がやってきてむちゃくちゃ寒くなるようです💦今週は全国的にも温度変化が激しくなるようです。 体調に気をつけてくださいね😊 作成は霜が降りなくなる3月後半を予定しています🎶すみません🙏よろしくお願いいたします😊
@user-yu6od2gd4p
@user-yu6od2gd4p 4 ай бұрын
まだまだ先ですね😊 楽しみで待ち切れなくて、もう夜しか寝れない😅
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
@user-yu6od2gd4p さん 夜寝れるんかいっ‼️(笑)って 爆笑しました🤣
@user-ws5hq8yr5x
@user-ws5hq8yr5x 4 ай бұрын
ケアマネしてます。お母さんが、要介護認定されてるなら、(手すりを見る限り、住宅改修されてると思いますが)段差解消もできますよ。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
みどたんさん こんばんは🌛 ご視聴ありがとうございます😊 またアドバイスもありがとうございます🙏 母と担当のケアマネさんに相談してみます😊
@user-ws5hq8yr5x
@user-ws5hq8yr5x 4 ай бұрын
@@diy48 玄関から道路までの段差解消は、適応範囲なので、コンクリートで下地を作ってもらえると思います。上限20万円まで、いけますよ。
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
ありがとうございます😍
@chika6074
@chika6074 4 ай бұрын
こんにちは^ ^ 以前駐車場のdiyした時のレンガの型枠は使えないですか? タイミングが難しそうだけどスタンプ方式成功すると 楽で良いですよね。 私も暖かくなったらやろうと思ってます。 楽しみにしてます!
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
chikaさん こんばんは🌛 いつもご視聴ありがとうございます😊私は色々な事にチャレンジしたい おじさんなのです(笑) 上手く完成するか不安ですがやってみたいと思います😊✨
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife 4 ай бұрын
こんばんは🌙😃❗️私もベランダレンガ引き積めたくて、めっちゃくちゃ良いじゃんって思って見たら春なのね‼️😢北海道の春は遅いから待ってまーす☺️
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんばんは🌛 いつもありがとうございます😊 モルタルは冬の寒さに弱く霜が降りると一気に強度が低下してしまいます💦作成は3月後半を予定しています🎶よろしくお願いいたします🙏
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife 4 ай бұрын
@@diy48 我が家の春は五月です😂4月はまだ雪あるかも😢
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
@user-wonderfullife さん やっぱり北海道は寒いのですね🥶私は1回だけ旅行✈️で行った事ありますが観光地も最高👍食べ物も美味しい😍また行きたいです😆😆
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife 4 ай бұрын
@@diy48 冬の北海道はお天気が荒れるから夏に来て下さいね😉
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
@user-wonderfullife さん ありがとうございます😍
@bellus84kukka
@bellus84kukka 4 ай бұрын
いつも思うのですが、頭イイですねd(`・∀・)b どんなレンガの小道が出来るか楽しみです😊
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
こんばんは🌛 いつもありがとうございます😊 作成は春🌸を予定しています🎶 それまでお待ちください🙏 よろしくお願いいたします😊
@tomo-tomo5296
@tomo-tomo5296 4 ай бұрын
今晩は☆ いつも拝見しています。 プラダンでのモルタル枠は良いですね!私は木を購入して型を作らないといけないな〜💦大変だなーって思っていたので👍アイデアだと感動しましま! 因みに、広い部分をモルタルで固めて、アコーディオン門扉を置く予定なのですが点圧機は、何で作ったら良いと思いますか? 以前、駐車場のモルタル作成の動画では、既に作られていたので〜
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
ともみさん おはようございます☀ いつもご視聴ありがとうございます😊 転圧器は買うと高いので私は半分のブロックに単管パイプをいれてモルタルで固定した激安転圧器を使っています。初期の頃に出した動画で作り方を出しています。 2年以上前に作った物ですが今も使えています😊
@tomo-tomo5296
@tomo-tomo5296 4 ай бұрын
ありましたー!ありがとうございます♪
@tomo-tomo5296
@tomo-tomo5296 4 ай бұрын
すいません💦もう一つお伺いしたいのですが、転圧器は、この作り方でしようと思います!🙏✨あと、トンボ…土をならしたりする、T字の物って作成した事ありますか?動画で主様の動画で見つけられなくて…お忙しいのに申し訳ありません🙇‍♀️💦
@user-xq1ei1rc5t
@user-xq1ei1rc5t 3 ай бұрын
こんにちは♪ 花柄のレンガかわいいですね😍 どちらで購入されたのでですか? これから登録し全部見させて頂きます☺️
@diy48
@diy48 3 ай бұрын
BBさん おはようございます☀ ご視聴ありがとうございます😊また登録までしていただき嬉しいです😍 こちらはカインズで購入しました ホームセンターでは展示品処分をしている店舗様が多く こちらは在庫処分で100円でした 私の動画はお得にDIYをする情報をメインに投稿しています。 これからもよろしくお願いいたします😊🙏
@user-xq1ei1rc5t
@user-xq1ei1rc5t 3 ай бұрын
早速のお返事ありがとうございました😊
@kotakamituna5636
@kotakamituna5636 2 ай бұрын
もう春のお彼岸ですけど、続きはまだですか?
@diy48
@diy48 2 ай бұрын
こんにちは☀ ご視聴ありがとうございます😊 前回の動画で作業しやすいように整理収納をしました これで作業がしやすくなりました✨投稿までもう少しお待ちください🙏🙏
@user-wn2oy4gz5l
@user-wn2oy4gz5l 4 ай бұрын
お母様の為のお庭のDIY春まで待たないとなんですね。他人事と思えないので(私のお義母さんの話なので当てはまらないかも)玄関の中の手すりですが、ケアマネさんとのお話で片側だけ手すりを付けて貰いましたが私達が目を離した時に片手は手すりを持っていたのに足を滑らしたのか尻餅をつくように転けてしまいました。出来るなら両方に手すりを付けた方が良いと思います。(私達の経験から…)
@diy48
@diy48 4 ай бұрын
ちあちさん こんにちは☀ いつもご視聴ありがとうございます😊 アドバイスありがとうございます🙏 母は片手は、手すりでもう片方は杖をついていますが、たしかにその方が安全ですね✨母とケアマネさんに相談してみますね ありがとうございます😊
【雑草対策】庭に生える雑草の〇〇を聞けば対策は簡単にわかります
11:27
【庭diy】スタンプモルタルを使って激安価格でレンガの小道を作る第2話
10:45
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 56 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 27 МЛН
小屋の前にフェンスと門を簡単DIY🔨🪚
8:35
キッチン くろねこ
Рет қаралды 4,1 М.
【DIY】お庭のアプローチづくり完全攻略 | ヨーロッパの石畳
14:35
かべちょろGardenClass
Рет қаралды 42 М.
【庭DIY】 #113 南天の木をDIYで抜根しました
23:18
あめのみなちゃんねる
Рет қаралды 168 М.
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 37 МЛН