【庭に植えたい木】庭師が個人的に選んだオススメの木を発表【5本】

  Рет қаралды 126,785

造園パートナーズ庭師の教科書

造園パートナーズ庭師の教科書

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@ohyach1945
@ohyach1945 4 жыл бұрын
質問に答えて頂けたと受け取ります。ありがとうございました。新築から6年やっと外溝にさける金ができてきたかな?ってところで庭木に興味を持ちだしこちらのチャンネルに出会いました。柚子、良いですねぇ。毎日風呂に一個ずつ入れたいです(笑)ただ庭で愛犬を遊ばせたいので柚子はフェンス等で別ブースで育てたいですね。
@ふーみん-f8i
@ふーみん-f8i 3 жыл бұрын
もみじは同じ庭に植えていますが場所によって色づきが 全く違います半日陰のもみじは紅葉が綺麗です❗
@よんなん
@よんなん 4 жыл бұрын
ハナミズキ良いですよね、枝垂れモミジ、梅、根を隠すサツキやツツジ、あとは高木に常緑樹があればですね。 マキや常緑ヤマボウシなど。
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n Жыл бұрын
源平になる樹木があるとは! これは良いなぁ。 👀 管理は虫対策大変かもしれないがやっぱり春先に真っ先に綺麗な花を咲かせてくれるし良いですね!
@ふーみん-f8i
@ふーみん-f8i 3 жыл бұрын
ハナミズキのピンク色が咲くと綺麗で見応えがあります うどん粉病で抜いてしまいましたが広い敷地では いいですね
@ふーみん-f8i
@ふーみん-f8i 3 жыл бұрын
柚子は鉢植えにしています丁度よいです
@イマイタカシ-q8m
@イマイタカシ-q8m 4 жыл бұрын
驚きました。おすすめの木、第一位ハナミズキが一致しました。私の中では次がマキ。そして玉もののツツジとサツキです。斑入り(ふいり)のマサキなどもいいとき思います🤔。
@小川栄規
@小川栄規 Жыл бұрын
モミジはうちの玄関前にありますけど、一年中ありんことアブラムシが集ります。 メープルシロップことサトウカエデも同系統の木ですしね、おいしいのでしょう。 桜は低木(10年で3mくらい)の御殿場桜がいいかも。 こちらもうちの庭にありますし完全に放置気味ですけど、虫が集ってるところは見たことないです。 冬になると葉っぱにミノムシが下がってることがあるくらいですかね。
@ウイすきー
@ウイすきー 2 жыл бұрын
レモンとかライムがうえられたらいいな。今はアメリカハナミズキ、金木犀、どうだん、椿等などありますが好きな実がならないからもういらない。柚子は鍋のとき使えるからいいですね。
@george044s
@george044s 3 жыл бұрын
造園業界を盛り上げて欲しいでヤンス🐸
@Tぴょこたん
@Tぴょこたん 3 жыл бұрын
落葉樹は近所迷惑。秋は他人家の落ち葉が溝やカーポートの上、駐車場に舞い込んで掃いても掃いてもキリがない。余程広い家に植えて欲しい。そして植えてる本人は気づいていない。
@eltonpolna3279
@eltonpolna3279 3 жыл бұрын
14:41 家の庭にも「ゆず」と「キンカン」の木がありよく実を付けてくれています。確かに私が実を採取するときには棘(とげ)に依り毎回必ず手や腕に血を観ます。しかし皮肉なことに野鳥たちはその苦労をものともせずに気楽に実をくちばしで巧みに突いて食し,食後には食べかけの実を地面に残して飛び去ります(ついでに糞も残していきます)。なんで所有者である私がこんなに辛く悔しい思いをしなくてはならないのでしょうか?実を採取する度に頭に血が上ります。(笑)
@平田航介
@平田航介 3 жыл бұрын
隣家にもみじ・柚子、前の畑には梅があるんですが、もみじと梅に閉口してます。今年初めて やんわりと苦情を告げました。
@11cc
@11cc 2 жыл бұрын
サルスベリはどうなんでしょう?ホームセンターで500円でした。
@スカイウォーカー-g5h
@スカイウォーカー-g5h 4 жыл бұрын
21:53 時間がない人用
@sakura_neko.k
@sakura_neko.k 4 жыл бұрын
実家が洋風の築35年程ですが、何故か父は和風の庭の様になってます。 ハナミズキを昨年自分の家に植えたので、実家に植え替えてあげようと思うのですが、時期はいつ頃がよいですかね❔
@冨永美樹-g5l
@冨永美樹-g5l 2 жыл бұрын
はじめまして 子供が生まれた時に記念樹として市から柚子の木をいただいたのですが、かれこれ16年 1度も実がなりません。とげと格闘して何度も切っていますが、なんとしても お風呂に入れたいと思っています。地植えなので何もしていないのですが 実をつけるにはどうしたら良いでしょうか?
@niwashijapan
@niwashijapan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 柚子類は枝野先端に混合芽がつきます。 それを切らずにおくと翌年花が咲き、実になります。 また、環境が良すぎて栄養が多くてもも実がならないことがあります。 肥料をあげているのであればやめてみてください。 根を切って埋め戻すことをすると枝が細り、樹勢を抑えて実がなることもあります。 一つずつお試しください。
@いずみ-z1z
@いずみ-z1z 2 жыл бұрын
ホームセンターで購入したソメイヨシノを植えたのですが巨大化するのでしょうか? 植えっぱなしで何も手を加えなくても巨大化するのでしょうか?
@niwashijapan
@niwashijapan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 地植えをすると木は大きく成長すると言われています。 植えたままにしておくとどんどん大きくなりますので、定期的なお手入れをおすすめいたします。
@竹内.淳子
@竹内.淳子 3 жыл бұрын
クチナシの害虫のオオスカシバをお忘れではないですか?私もクチナシは大好きですが、あの幼虫の食欲には閉口します。
@sunsin6707
@sunsin6707 2 жыл бұрын
薔薇と キウイの 選定宜しくです┏〇゛
@346チャンネル
@346チャンネル 8 ай бұрын
そばの木
@ホーク斗魔
@ホーク斗魔 2 жыл бұрын
庭師が管理しないと難しい木ばっかりですね😅
@池澤祐二郎-k8v
@池澤祐二郎-k8v 3 жыл бұрын
和風のイメージの庭師さんではないのかな?家と敷地の広さに合わせたイメージがわきません、そんなに庭が広いイメージだけで想像したら10年後には家も隠れてしまうくらいの庭になりますよね、木を植えるときは成長を楽しむために10年20年後を考えて植えましょうね
@中井慶枝
@中井慶枝 3 жыл бұрын
とぺ
@恥丘人
@恥丘人 4 жыл бұрын
ドウダンツツジが管理が楽だし、花も紅葉も楽しめるのでお勧めと思います。 クチナシは、アゲハチョウがつきやすいですね、 桜にも、イラガがつきやすいです。
@jun2011regist
@jun2011regist 4 жыл бұрын
ドウダンツツジ良いですよね。 ほっといても樹形が綺麗だし、紅葉が凄く綺麗で季節の移り変わりを感じさせてくれます。
@YU-bx8fj
@YU-bx8fj 3 жыл бұрын
どう段ツツジ
@川野岩魚-d1z
@川野岩魚-d1z 2 жыл бұрын
昔校庭の桜の木にタマムシを追いかけて登ってしまって、えらい目に合いました笑  桜の木はヤヴァイって、教えてくれてたら、、、(泣)
@いずみ-z1z
@いずみ-z1z 2 жыл бұрын
ホームセンターで購入したソメイヨシノを植えたのですが巨大化するのでしょうか? 植えっぱなしで何も手を加えなくても巨大化するのでしょうか?
小田原梅祭り@小田原フラワーガーデン
3:05
西湘のヤマハン
Рет қаралды 27
【目隠し庭計画】簡単に“素敵”をつくる方法
11:41
かべちょろGardenClass
Рет қаралды 56 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
【食べてもOK】オススメの実がなる庭木5本を紹介【庭師が勧める】
14:39
造園パートナーズ庭師の教科書
Рет қаралды 63 М.
これさえ抑えれば大丈夫!お勧めの庭木12選!!
17:45
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 94 М.
【ゆっくり解説】家を破壊⁉縁起が悪い⁉絶対に植えてはいけない「庭木」10選を解説
22:41
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
桜を庭に植えてはいけない理由【ゆっくり解説】
11:19
まっちゃんねる[ヤバい植物をゆっくり解説]
Рет қаралды 46 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН