KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ガチ恋】客からの好意は迷惑・恐怖?愛想がいい接客を誤解?店員へのつきまとい被害を考える|アベプラ
17:04
8年8ヵ月大変お世話になりました!
19:15
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
How Strong Is Tape?
00:24
VIP ACCESS
00:47
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
【投票率】次の青森県知事が生出演!無党派層なぜ動いた?原発は再稼働する?宮下宗一郎と考える|アベプラ
Рет қаралды 206,785
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,8 МЛН
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Күн бұрын
Пікірлер: 258
@prime_ABEMA
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/42qZjD3
@koji-k3904
Жыл бұрын
当県民です。対立候補を誰も批判せず県全体と県民を向いた政策と行動力で一票を投じました。
@ヒューマンバグ保育園
Жыл бұрын
まぁ、宮下さんにとって残りの三人はアウトオブ眼中でしかなかった... というのも大きかったでしょうね。 逆に小野寺さんを応援したジローはヒドかったなぁ〜 国会議員どころか、人間の資格すらねぇぞ!
@fumi5784
Жыл бұрын
去年、青森にはじめて一人旅しました。弘前、大間、八戸を観光したのですが、とても景色や食が素晴らしかったです。特に弘前は、洋館やお城といった観光資源が多いし、食の面ではフランス料理とアップルパイがあるので、女性にうけると思うんですよ。 来週、友だち誘って青森旅行行ってきます。リピートするほど気に入りました。 なので、青森県知事さん頑張って下さい!
@rosariums13k19
Жыл бұрын
弘前市民です♪ いろんなパティスリーのアップルパイを食べ比べるラリーを開催している時期もあったりしますよー☺ ひとつのお皿に、6店舗のアップルパイを選んで食べ比べ。ただしお腹が空いている状態で行かないと…もったいないことになりますw
@ぷちな
Жыл бұрын
23歳青森県民、そしてむつ市民でした! 本当に誇りに思います! なかなか選挙に行かないですが今回は特別でした!行ってよかったと思ってます! 市長の時から色々行動して実行してきたのを見てきたのでこれからも頑張って欲しいと思います!
@user-lt7hr4wf5w
Жыл бұрын
青森県民です。宮下さんに投票しました。 県民と直接対話を重ね、1人1人の声を拾い上げようとする実直さ・堅実さには、心から惹かれました。応援してます。頑張ってください。
@魔王-h3w
Жыл бұрын
県民です。青森の選挙は毎回サラッと終わるのですが、今回は注目度も高いし、話題にもよくあがりました。むつ出身としても、青森県民としても誇らしいですり
@tatsuai7588
Жыл бұрын
青森では政党の前に津軽地方と南部地方の争いがあって、津軽と南部から交互に知事が出てきていた。 今回初めて津軽でも南部でもない下北からの知事というのも、今制度後初で歴史的な出来事でした。
@za3685
Жыл бұрын
やる気のある若者がみんな東京に行ってしまうから地方での人材獲得が本当に難しいとホリエモンが言っていた。 地方は若者向けにどんどんやる気ある方向へ変わって行ってほしい。
@スロースチャンク
Жыл бұрын
官僚の職を捨ててまで自分の生まれ育った青森を守るその心意気に惚れた。
@eeFast
Жыл бұрын
今日、6月9日に宮下宗一郎新青森県知事はむつ市に凱旋しました。 その模様を今日の青森のテレビの夕方のニュース番組で見てました。 むつ市役所に入ると凄い熱烈な歓迎でお帰り感がありました。 更にお母さんが子供さんと市役所に来ていて偶然宮下さんと会い手作りのうちわで歓迎と握手。 更に「キャーーー!!」という黄色い声援まで聞こえてました。 市長時代人気がいかにあったかがわかります。 むつ市民でもない私が思わずニュース番組見て「えっ!?」と声上げるくらいの驚きでした。 新旧むつ市長とのツーショットもありむつ市長のKZbinチャンネルの動画撮影にも出演されたとか。 明日は地元のコミュニティFMの番組にも出演との事です。 ひと言で言えば実行力、行動力と若いというのが県民の心を打ったのかもしれません。
@mr.s8316
Жыл бұрын
県民ですが投票した1番のポイントは、コロナ禍で国ののGO TO キャンペーン掲げた国を批判して、下北に来ないでくださいといった時かな。 強いリーダーシップと庶民的感覚を感じました。
@あっこちゃん-n1y
Жыл бұрын
個人的に青森は大好きな県 観光で県内を回ると残念に思うエリアもあって… 新しい時代に向かっての行動力 すごく凄く応援してます!
@クラタタカヒロ
Жыл бұрын
投票率が上がるのを見ると、今の国政の選挙率が低いのは、単純に有権者の求めているものを、政治家が提示出来ていないんでしょうね。 聞く選挙、とてもいいことだと思いました。 他の選挙でもこう言う選挙ができる方が増えると、有権者にとっても、政治にとってもいいんじゃ無いかなって思います。
@pao2336
Жыл бұрын
青森県民ですが、実行力はこの方、抜群だと思います。信頼しています。
@shojiamanai2938
Жыл бұрын
青森県民だが、宇佐美氏の青森県内の原子力事情の無理解ぶりには唖然とした。仮にも、元経産キャリア官僚という肩書で出ているなら、六ヶ所再処理工場での再処理対象には使用済MOX燃料は含まれていないこと、東通(ひがしどおり)原発には東北電力1号機(再稼働に向けて新規制基準審査中)と東京電力1号機(建設途上で震災により中断中)の2種類あることぐらいは知っていて欲しかった。「ひがしどおり」を「とうつう」と言ったのも無知を自ら暴露してしまった感がする。同氏は、宮下新知事に対して大間原発(同じく建設中)や東通原発の建設を引き続き進めるのかとの質問もしたが、宮下氏は東通東北一号機の再稼働の話がメインと捉え「再稼働はしっかり進める」と答え、議論は全く嚙み合わなかったように感じた。結局、新知事は宇佐美氏の誤解を訂正する等の発言はしなかったが、原子力に対する誤解はこうしたちょっとしたことから国民全体に広がることが心配されるので、宇佐美氏には、TVでの発言には十分に正確性を持って臨むようお願いしたい。
@川沿い-b4w
Жыл бұрын
MOX燃料の再処理はしてないけどMOX燃料を作る加工工場は建設中だったかと。 宮下さんが宇佐美さんの(間違いはあるものの悪意の無い)質問の意図を読み取って発言していたと思われるので、議論が嚙み合っていないとは感じなかったけどなぁ。 無知っていうのはちょっと可哀想かなと。 つーか宮下さん、頭の回転が速い人っぽいですね、今後が楽しみ。
@masaaki-nb3oj
Жыл бұрын
「ひがしどおり」を「とうつう」と言ったのも無知。確かにね、白銀「しろがね」を「はくぎん」って読んだり、平中「たいなか」をひらなかって読む人いる。無知っていうよりかは、漢字をの読み方でしょ。人の指摘するより地名の読み方を学んだほうがいいんんじゃない?まだまだ、青森県内行ったことない場所の地名たくさんあるから、無知はちょっとね。
@トラオ19
Жыл бұрын
ABEMA見ました流石宮下さんどんな質問にも適確に答える姿勢青森県知事にふさわしい県民も、希望と勇気をもらいました。
@hitoshikataoka
Жыл бұрын
こんにちは。青森県出身です。現在はオーストラリアに在住しています。 青森新時代、いい言葉ですね。青森は田舎の良さを守って欲しい所と、新しく変えていってほしい所の両方をうまくバランスしていく能力が、政治家には必要だと考えます。 除雪をもっとうまくやるとか、林業を活性化させるとか、新幹線を利用した観光客へのアピールとか、色々考えていくと面白いテーマはあると思います。 青森の個性を、どんどんアピールしてほしいですね。 とても期待が大きいですが、私は原子力発電はいいと思っていません。地震で壊れた福島の発電所の反省から、地震でも壊れない発電所になった、という話は全く聞いていません。原子力の研究は続ける必要があると思いますが、今の地震対策ではまた爆発する可能性があると思っています。 ですが、青森をいい方向へと導いて欲しいです。期待しています。
@エムエム-q5b
Жыл бұрын
この人は本当に 人気がある😊
@YY-sg3rw
Жыл бұрын
青森県民ですがパートナーが関東に住んでおり今は関東住みの人間です。本当に心が震える。期待できる知事さん。これからも青森のことが大好き。
@伊藤洋子-m3p
Жыл бұрын
期待感しかない
@tk3225
Жыл бұрын
東京在住の青森県人です。大学入学で上京した当初は青森出身って言えなかったけど、今は堂々と言える。青森県人であることに誇りを持っています。Uターンも考えています。 青森のブランディングを高めた三村前知事の功績も大きかったと思いますが、宮下新知事にも期待しています。
@RB-on8fm
Жыл бұрын
賢い方ですね。受け答えが非常にスマート。 静岡県でも新しい風起きませんかね…。
@TT-xp7sd
Жыл бұрын
誰かに頼るだけじゃ駄目なんだよな。リーダーを選んだならそれに向かって皆んなが変わらないと。
@かなかな-s6d
Жыл бұрын
なんてこったい。政治家にこんな人いるんだ!!! 青森羨ましいっ!!!
@user-rukupeko1111
Жыл бұрын
経歴は似てるかもしれないけど、宮下知事の決断力、実行力、改革力はレベルが違います。やっと青森県民でよかったと言える日が来そうで安心してます。
@ヒューマンバグ保育園
Жыл бұрын
織田裕二さんの 「地球に生まれて良かった〜💪」 の意味がいくらか分かった気がします。
@櫻井量太
Жыл бұрын
良い青森県を作りそうな感じするよ青森人は立派な選択した
@mktk7844
Жыл бұрын
賢くない人は政治に参加しても迷惑しちゃうと思ってました。 宮下さんのおかげで政治も身近に感じてきた😊
@oji-n9y
Жыл бұрын
宮下さんが立候補した時、今回は必ず投票に行かなきゃイカン!と、期日前投票に行きました。 県民の期待感からかなりハードルが上がってますがその熱意で頑張ってほしいです。 期待してます。
@クーピー-n6y
Жыл бұрын
県民です。 17歳なのでまだ投票はできませんでしたが宮下さんの政策を聞いて応援していました。 今後の青森県に期待しています!
@user-rukupeko1111
Жыл бұрын
当選おめでとうございます!がんばってくれてありがとうございます!!涙が出るほど嬉しい!宮下知事なら青森を変えてくれる!!
@tomoha943
Жыл бұрын
こういうリアリストが日本の国益や経済そして文化を支える。田舎ほど利権で雁字搦めですが、頑張って欲しい。青森県知事に期待しています。
@seiso3469
Жыл бұрын
ここまでの能力の高い人間は日本や世界でも稀だと思います。宮下知事は青森を素晴らしい県へと引っ張っていってくれると思います。
@ヒューマンバグ保育園
Жыл бұрын
ゼレンスキー大統領に匹敵するんじゃないのかな❓
@ebi7686
Жыл бұрын
青森も色々大変な状況なんでしょうけど県民が県の将来のことをしっかり考えて選挙にも行ったの素晴らしいと思う by毎回低投票率の他県民より
@逢-i6b
Жыл бұрын
政治哲学あり、夢を語れ、県民の方向に向いて、足下を見ながら山を登る‼️涙と行動力‼️宮下知事更にがんばれぇー❤
@kukuriuku
Жыл бұрын
それだけ青森県が非常に厳しいという現実が見て取れる、変えられる最後のチャンスなのかな? そして変化を一年以内に感じられなかったら、地方再生は不可能だと思う。
@xxxxxxxx-v5c
Жыл бұрын
青森以上にやばいところも沢山あるのだけど、未だにヤバさに気付いていない人が多い。青森は早くそれに気付けて良かった。
@佐藤彩-t3e
Жыл бұрын
青森のことやってくれてありがとうございます!
@競馬芸人
Жыл бұрын
一方的に政策を述べるのではなく、県民の意見を聞く、宮下さんの言葉はただの綺麗事ではなく、しっかりと実行していると感じました。 同じ目線にたって、県民の話をしっかり聞く、強いリーダーシップ、期待感がとてもあります。
@kano8230
Жыл бұрын
政治に新しい風が吹いているのは素晴らしいですね
@ディッティ
Жыл бұрын
行動力が凄い人 色々と勉強になります おめでとうございます
@nhk8078
Жыл бұрын
保守的な年配の方々ですら相当な危機感を感じたんだな。しかも前の20年間を見て何も変化のなさすぎる20年間だった証明というね・・・
@narise369
Жыл бұрын
自分たちに関係がある事だと認識し、真贋をもって宮下さんに投じた青森県民の方々も素晴らしいと思います。 自分の周りだけかも知れないですが、住んでる地域、そして自分の国の事をどうも他人事のように話す人が多い気がします。 これを機に少しでも日本全体の事を自分事と考える人々が増えて欲しいです。
@正勝-k4k
Жыл бұрын
青森を変えて欲しくて宮下知事に一票いれました
@たくトラ
Жыл бұрын
平石さんの「確かに」とか「仰る通りだ」って相槌が凄い
@あいさち-d2k
Жыл бұрын
県民です。夫婦で意見一致で宮下さんに投票に行きました。古参の圧力に負けることなく自分の信念で青森を変えてくれるのではないかと期待しての一票でした。これからがとても楽しみです
@やゆ-p1t
Жыл бұрын
やはり投票率。選挙に行っても何も変わらないんじゃなくて、選挙に行かないから何も変わらないということが証明された例ですね。
@voltevpn
Жыл бұрын
😂今回の知事選、本当に久しぶりに投票に行っちゃいました。何故か宮下さんが輝いていたから。
@まき-z2y
Жыл бұрын
元青森市長は立候補する時に前知事に忖度したのが、失敗のはじまりだと思います。選挙に負けるかもとか自分の立ち位置を気にせず、立候補したのが皆の心に響いたんだと思います。
@garapagosu55989
Жыл бұрын
おめでとうございます。 「若い人が魅力を感じて帰ってこれるような青森にしたい」・・・これこそ知事の目指すべき 目標・仕事であると思います。 これを契機に何か変わって行くような気がし、陰ながらご成功記念しています。
@だいだい-f2e
Жыл бұрын
すごく素敵な政治家だと思いました。 ご自身の功績を嫌味なくアピールが出来て、そのうえで勝敗分析もちゃんとお答えができる。 世襲の強さもちゃんと認識した上で、そうじゃない部分もしっかりとお伝えができるというのはちゃんとご経験されたんだろうなぁって思いました。 原発っていう、割と話しづらいテーマに関しても、濁すことなく回答される。 青森県民の方が安心してお任せされる意味がわかりました。
@TM-fe8lp
Жыл бұрын
宮下さんに1票入れました。 コロナ禍において青森県の中で最も注目を浴びた市長であり、発信力に長けていて素晴らしいなと思っていました。 知事になってくれて嬉しいです。 質問への回答がわかりやすく、さすがですね! チーム宮下の皆さんも全国デビューおめでとうございます😂🎉
@minakoa4057
Жыл бұрын
むつ市長としての実績と現職時代からの報道のされ方の蓄積があったと思う。 あと別の候補を一切落とす発言がなかった
@kanisensei
Жыл бұрын
わたしが住んでいる街の市長も老人ばかりの田舎なのに40代の新人が10年以上続けた現職を破って当選しました。 今回のような流れが各地で起きて変化を拒む地方が変わって活性化することを期待しています。
@angel9475
Жыл бұрын
宮下さん おめでとうございます。これからですよ。 見てますからね。宮下さん即効性 早く動いて 動いた先 分かりやすい形を見せて下さい‼️本当にお願いします🤲皆んなが活気溢れる生活を望んでます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
@ラフラフ-w5m
Жыл бұрын
経験があっても何もしない高齢政治家と経験が少なくても行動する若い政治家のどちらが良いか?日本人は気付きつつある。年長者を無条件に崇拝する文化は終わった
@澤田武弘-l4n
Жыл бұрын
投票率が57.05%と前回を17%も上回りました。青森県民の皆さん、おめでとうございます。投票率が高いことは、民意が選挙に生かされている証です。 より住みよい町、青森県を作ってください。若者のみなさんも、投票率80パーセントくらいはどうでか。
@madokamiroku
Жыл бұрын
31:03 「おっ!また呼んでくれるんか!」ってのが受けた
@nekobasu42
Жыл бұрын
青森県民です。 ここまでアツい選挙は今まで経験無かったです。 ひょっとしたらこのお方は将来、総理大臣になる可能性がある、リアルチェンジ人物だと思います!
@うたろううたろう-m6e
Жыл бұрын
利権団体だけでなく一般の人も投票に行く本来あるべき選挙の姿
@mamimuramoto741
Жыл бұрын
自分の出身地に戻ってなにかしようというという人が増えていくような魅力を出していかなくっちゃですね。
@user-ou4px6vk9b
Жыл бұрын
誰がなっても同じ。と思ってハガキも無くしてたけど当日思い立って投票に行ってました。 宮下さんの熱意、勢いに期待したいです。
@yamatoyamato2079
Жыл бұрын
青森県民だけどちょうどこの頃全国ニュースはG7だったぽいけどこっちは知事選の話題しか周り言ってなかった。
@みけぽこ
Жыл бұрын
もう、強気でぐいぐい改革してもらいたい。これだけ民意が反映されているのなら反対勢力だって大人しくせざるを得ないでしょうし。
@tatu1234
Жыл бұрын
青森の平均寿命がワースト2位でも、もう維持で十分なレベル、出生率を上げる方に力を注いでほしい。
@HageTaka-
Жыл бұрын
原発関連の話を聞いてると現実的な観点から県民の生活を良くしようと志してるのを感じるね 宇佐美さん何か様子おかしいけど内心滅茶苦茶喜んでそうだ、青森県民ナイス
@皆見ロンリー
Жыл бұрын
利権団体や仕事で恩恵を受ける団体の顔色を見なくても、有権者に刺さる政策を提案すれば政治家は支持されるという当たり前のことが形になった印象です😊 そしてそれを受け止めて投票した青森県民の方々にもリテラシーがあったということと思いました。
@きのたさなま
Жыл бұрын
14:41 キラキラした話で終わりそうな気がしてたら、宇佐美さんさすが原発の話を突っ込んでいった、、、原発再稼働と新設、青森県民の皆さんに感謝しなければならないのかな、、、
@スヌーピー-e4r
Жыл бұрын
頑張れ宮下さん、 青森新時代❗ 、頑張れ💥👊😃
@でまぁ
Жыл бұрын
色んな意味で政治家は見習って欲しい。国民を失望させないで!
@洗顔ブラシ
Жыл бұрын
この選挙は宮下が勝つと思ってたから予想どおりだったけど、一番驚いたのは小野寺と3歳しか変わらんと言うこと。 宮下が若く見えるのか小野寺が老けて見えるのか😅 宮下さケッパッてもらんねばまいな! わあもがんばるじゃ
@ヒューマンバグ保育園
Жыл бұрын
小野寺さんは、ハロワ通いなのかな❓
@elmosanta
Жыл бұрын
青森は地域間対立がえぐいって話を複数記事最近見たところだったんで 市町村別で見ても全て勝ってるし期待の強さを感じるわ
@Y田2016
Жыл бұрын
隣県秋田の知事は佐竹の殿様、嫌いではないし穏やかなおじいちゃんなんだけどなぁ…県民の危機感の無さが一番こええんだ
@Y田2016
Жыл бұрын
@@xxxxxxxx-v5c そんな場所でも故郷なので、少しムッとしましたが事実かもですね 日本の末路であるならば、今の秋田を変革することが日本を救うことになるやもしれませんね
@Y田2016
Жыл бұрын
@@xxxxxxxx-v5c その辛辣なご意見から察するに、貴方にも何か思う所が今もあるんでしょうね。佐竹さんは任期満了後の再来年には再出馬は絶対に無いとのことですので、そこで新しい風が吹かない限りはもう本当の終わりかもですね。遠い西日本から眺めてるだけの自分には何も言えない話ですが。
@細渕静香
Жыл бұрын
@細渕静香
Жыл бұрын
@@Y田2016😅
@麗聖-f5y
Жыл бұрын
ビジュアル的にも全国に出して恥ずかしくない方が知事になった あと、喋り方が上手いのか、話がわかりやすいと思う 宮下さんの行動力、一生懸命さが本当伝わった選挙でした
@ヒューマンバグ保育園
Жыл бұрын
ビジュアルもさることながら、彼の魅力はやはり'気迫'ですね。 あと、ときおり感情的なところを垣間見れるのも個人的には好感が持てるところであります。
@仲村渠康太
Жыл бұрын
国民民主の理念や手法は着実に地方でも評価されて来ている事だと冒頭で感じたので地方政治から国政にも来て欲しい波やな。
@MK-qy8ko
Жыл бұрын
故郷を思う気持ち、日本を想うきもち、地球を思う気持ち、悔しさが人を動かすという単純な気持ち
@ペガサス-1046
Жыл бұрын
むつ市という過疎自治体の首長出身というのが興味深い。 「青森が変わるという雰囲気があった」この感覚は凄く大事だと思いました。 元青森県民として、動向に注目してます。
@ひろばん-k5f
Жыл бұрын
そう、市長時代から見ていたから。みんな自分んとこの長に来ないかなぁ〜て思ってた
@rosariums13k19
Жыл бұрын
判る~!
@dowadowa1024
Жыл бұрын
今回投票しましたっていう人、これからも投票してくれよって切実に思う
@e_r_n6246
Жыл бұрын
青森県民ですが、この人は絶対やってくれるって確信で一票を投じさせていただきました!番組内でもメモを取る姿も、聞く、対話する姿勢がひしひしと、伝わってきます!青森は正直街並みが、時代遅れで、センスがない市だなぁと正直住んでて、思ってます。県民が時代に乗ろうと地元が地道に頑張ってる場所です!ぜひ、県全体、県民によりそって新しい風を吹かせてください!
@まゆ茶ま
Жыл бұрын
宮下氏に大変期待しております。 青森新時代✨
@小室芳則
Жыл бұрын
うれしいです。寒立馬は、冬はきびしい寒さに耐えていますが、夏はぐったり草むらに寝そべってのんびり過ごして(勝手な人間視線)います。新知事の手腕に期待してます。
@とらの十
Жыл бұрын
ツールや手法が今までとはちょっと違っているように見えるだけで、実は非常に真っ当な選挙戦をしただけのことかもしれません。 小野寺さんもいい人だとは思うけど、乗っかって来る周りの既得権益者利権享受者が強いのでアンシャンレジームに呑み込まれた観があります。 あとは県民性。実は新しもの好きのモノ好きで、人の往来が案外あって、貧しさと自然の過酷さを抜け出すためドラスティックな変化への憧れと耐性が意外とある県民性なんです。 コンテンツが実は豊富でさらなるポテンシャルの高さは中々ですからやり方次第ではおもしろい土地柄だと思っています。
@jwmgewpjdw
Жыл бұрын
東京一極集中が少子化を加速させるからこういう地方を活性化させる志向の知事が増えるといいね 実際どこまでできるのか分からんけど
@上杉彰
Жыл бұрын
選挙がいかに見た目も大事かがわかる選挙だった。 同じような経歴、年齢だったら爽やかで誠実そうな人物を選ぶ。
@坂本-d6v
Жыл бұрын
青森県民ですが今さら原発や原燃を廃止や、停めて現在ある建物施設はどうするか考えれば、おのずとそうなってくるはずですよ
@なか-h5r
Жыл бұрын
専門家が東通(ひがしどおり)すら読めないのは終わってる
@うぉるたぁ-u1s
Жыл бұрын
それな、興味ないのバレバレ
@mikazuki08
Жыл бұрын
@@TV-pu7rp 例えが的外れ過ぎますよ
@洗顔ブラシ
Жыл бұрын
原発とかって経産省の所管じゃなかった? なのに東通(ひがしどおり)もよめないとかなとは思った
@mikazuki08
Жыл бұрын
@@TV-pu7rp あの人は経産省出身という専門家として出演している訳だから、その辺の東京の人とは訳が違うんですよ
@ほにゃほにゃらら
Жыл бұрын
「親の七光り」という言葉が宮下新知事から出るとは思わなかった。この言葉を巡る議論を引き出せたのは大成功だと思う。 新知事がこれから実行していきたいと思っていることをもう少し深く掘ってほしかった。
@maru2022
Жыл бұрын
北関東にいるけど、工場に青森県出身の人多い
@maiao1218
Жыл бұрын
いいね!こういう政治家が増えるのって👍
@sugarcandy1475
Жыл бұрын
私は、むつ市民、青森県民です。 我々の、宗ちゃんを呼んでくれてありがとう。 もう少ししたら、又呼んでみて。 青森は、変わっていると思います。 宇佐美様は、もう少しお勉強お願いしたいです。
@un_maruko
Жыл бұрын
むつ市が羨ましかったもん
@ngsktokyo
Жыл бұрын
頭の良い方なのは受け答えからよく分かる。
@joecool4760
3 ай бұрын
今までの選挙の中で1番熱かったんじゃないかなって確かに思う。 アタシもずっと棄権してたけど 宮下さんの選挙の時は旦那と一緒に投票したからね。 宮下さんはむつ市長の時から 知っているから行動力、さらにちゃんと 有言実行する方なので期待以上、凄い人なんだと改めて実感します。 県知事が宮下さんに選ばれた時は ほんと嬉しかった。 ほんとこの人ならやってくれるって期待しかないです。無理せずけっぱってくださいな!
@Hide-bf6vc
Жыл бұрын
小泉より全然頼りになる
@ラデイチャック
Жыл бұрын
うーん。何か違うと思う。国さえしっかりしていれば、どこに住んでも幸せに暮らせる「仕組み作り」が出来ればねえ。 東京一極集中は大失敗。まず、時給を全国統一にしましょう。
@熊線香
Жыл бұрын
各地で若い人の当選を望んでる。もう昭和の老人達の既得権益政治には呆れてる。選挙に行けば変えれる良い前例。国政選挙でも変わってほしいな。
@くにっちょ茅ヶ崎
Жыл бұрын
青森県って今日のテレ朝の番組で13位ですよ!魅力がある県なんです。でも如何せん宣伝下手!毎年2回も旅行に行きますが本当に素敵な所(冬も行きますよ)賃金が安いですが宮下宗一郎さんなら変えてくれるかも知れないと、本気で移住ヲは検討中です!!
@少女A-s4b
Жыл бұрын
我が青森県万歳🙌🎉
@ぼんぼん-r3o
Жыл бұрын
地方創生って自民がよく言うけど1番は自民を選ばないことだと思う。
@inavahowkey3222
Жыл бұрын
そっすね 未来のことよりも現在今が大事ですからね 今を大事にしない人には明るい未来はありません過酷な現実が待ってますから 理想よりも現実ですよ 現実は重いですから、伝わりやすいでしょう 現実で何が問題になっているかそれをどう解決するかそれは現実的か熱弁する もちろん有権者の層を把握してからですよ 高齢者層が多いのに育児や教育に力を入れるとか論のガイですからね 今、自民党さんがやってますけどねw
@sampo-pg4qu
Жыл бұрын
頼んだぞ!!
@ぐーるぐる-h5o
Жыл бұрын
兼近さんって、結構鋭くて、頭のいい人かも。宮下さんの強さは、チームで動いて、チームで考えていく事じゃないかと。その場その場でどんどんどん変化して進んでいったのではとおもいます。むつ市長の62チャンネルで公衆電話に2つの受話器で宮下さんと秘書の方のショートコントみたいなのは、わらえました。人柄出ててますね。
@nnejea1405
Жыл бұрын
電話、現役ですょ😊
@星隆一-w2c
Жыл бұрын
理不尽ない社会をめざす矛盾な社会があるからこの人は幸せになるんだもんな、矛盾があったから出会いがあり産まれる命があるんだよな。
17:04
【ガチ恋】客からの好意は迷惑・恐怖?愛想がいい接客を誤解?店員へのつきまとい被害を考える|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 606 М.
19:15
8年8ヵ月大変お世話になりました!
宮下宗一郎
Рет қаралды 28 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
15:09
【健康な食生活】なぜ塩分がやり玉に?1日7gまで?健康寿命を長くする?EXITと考える食事と栄養|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 177 М.
5:46
Тирасполь получит газ! Запад и Молдова СПАСЛИ Приднестровье от России. План Кремля провален
УНІАН
Рет қаралды 45 М.
23:00
【移民政策】ジョーカー姿を封印しトップ当選!なぜ日本人ファーストを掲げる?具体的な政策は?|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 231 М.
25:18
【公式】「乃木坂工事中」# 499「乃木坂工事中 大新年会 後編」2025.02.02 OA
乃木坂配信中
Рет қаралды 58 М.
3:04
英会話×eスポーツレッスン(フォートナイト小学生向け英会話クラス】#eスポーツ #英会話 #フォートナイト #メタバース #esportsFieldOkayama #Classmate株式会社
Classmateチャンネル
Рет қаралды 10 М.
19:15
【記憶の障害】事故の影響で高次脳機能障害に…脳が傷つくと何が起こる?第一人者に聞く|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 28 М.
19:26
【君が代】給食&ランチで流しちゃダメ?歌詞に込められた思いとは?EXITと日本の国歌を考える|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 188 М.
19:27
【農家】野菜高騰しても経営難?一方で4億円売り上げる人も?儲かる儲からないの違いって何?|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 86 М.
16:02
週刊新潮・佐藤大介(デイリー新潮 編集長) 【公式】おはよう寺ちゃん 1月30日(木)
【公式】文化放送 おはよう寺ちゃん
Рет қаралды 56 М.
1:06
Трамп развязал торговую войну: США вводят пошлины на товары из Канады, Мексики и Китая
Euronews по-русски
Рет қаралды 22 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН