投影、転移、投影同一視、逆転移を解説

  Рет қаралды 79,436

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

01:16 心は脳の機能の一部
04:02 情報社会では意識の働きが重視される
06:55 無意識にある問題はどういう形で現れてくるのか
08:13 投影、転移、投影同一視、逆転移
12:08 何がわかるのか
本日は「投影、転移、投影同一視、逆転移」という精神分析の用語を解説します。
投影、転移といった言葉を聞いたことがあるでしょうか?
心理系の人や医学生、医療系の人は一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
これらは無意識を反映させた人間の心のメカニズムです。
「今何が起きているかの描写の方法」と言ったりします。
これらは、自分がどのような認知の歪み方をしているかに気づくために重要なキーワードです。
■心は脳の機能の一部
まずは、なぜそもそも投影や転移という言葉が必要なのか、このような概念が重要なのか、についてお話しします。
僕らが持っている心や意識は、脳の中の一部です。当たり前と言えば当たり前です。
いつも心というのは脳の機能だと言っていますが、正確に言うと「脳の機能の中の一部」です。
では、脳は何をしているかというと、体を動かしたり、心臓を動かす、体温の管理、消化器系の管理などいろいろなことをやっています。
ですから、この脳1つの中で命に関わるいろいろなことをやっています。
そして当然、意識、考えることもやっています。
日本語を喋るときの舌の動かし方など、自分たちが何かをするときの準備、無意識的な作用も脳がやってくれています。
「日本語を喋ろう」と思ってから喋りませんよね。
「あ、これは犬だ」とわかった時、脳が勝手に「犬とはこういうものだ」という知識、過去の情報を全部引っ張り出して材料を渡してくれています。
そうするとようやく犬だとわかります。
こういうことは脳が無意識的にやってくれています。
キューピー3分クッキングで完成品がすでに出来上がっているように、ほとんどのことは脳が勝手にやってくれています。
ですから僕らは考えているようで、ほとんど何も考えていません。
意識的にやっていると思っていることのほとんどは、無意識がやっていることなのです。
心というのは脳の一部ですが、そのさらに一部、ということです。
意識よりもより広い概念、合理的な概念を考えると、無意識と意識の合わせ技ですし、無意識の方が広いです。
無意識の中に記憶や抽象概念の貯蔵庫があります。
無意識にあるものを意識の方に持ってきて、ちょこちょこ操作する感じです。
■情報社会では意識の働きが重視される
精神科は心や意識を扱っています。
脳外科のように脳の病気を全て扱うというわけではなく、心の一部しか扱っていません。ですから医学部の中ではマイナー科と言われています。メジャー科は内科や外科です。
ですが僕らは、心や意識というのは人間全体の中の一部でしかないとはあまり思いません。
それは、情報社会においては肉体の価値は低いからです。
心の「器」でしかないと言うか。
情報社会では情報がたくさんあり、それは人間の脳に収まるものではありません。
人間の心、無意識を含めても脳の中には収まりきりません。
また、死んだ後も情報は残ります。本当に大量にあるのです。
昔の社会、原始時代ではそんなことはありませんでした。
子どもが大人になるまでに、村の長老が知っていることは全部知っていました。だから大人は何でも知っていました。
ですが、情報伝達の手段に言語を使うようになり、文字を刻み、活版印刷ができ、インターネットが広まり、人類は死後も情報を残せるようになりました。
情報の中に飛び込んで生まれてきて成長し、そして全部をわからないまま死んでいくようになりました。だから結果的に心が重視されます。
この情報社会を生き抜くためには、肉体よりも、心、脳の働き、いわゆる「意識の働き」が重視されるのです。
ですが生物学的に考えると、心は肉体の一部である脳の中のごく一部、ということになります。
■無意識にある問題はどういう形で現れてくるのか
意識にどのような異常があるのかをどうやって突き詰めたら良いのか?
意識に問題があるのならば、どこに病気があるのか?
例えば脳に問題があると考えるのであれば、MRIを撮る、採血をする、といったことでわかります。
そうすると感染性の脳炎で精神が朦朧としている、体の異常がありせん妄がある、脳出血で意識が変になっているとわかります。
ですがそこには問題がなく、意識・無意識のどこかに問題があった場合、それをどのように発見するのか、ということを考えました。
精神分析では、意識と無意識をどのように行き来しているのか、無意識にある問題はどういう形で現れてくるのか、ということを考えた。それが、投影、転移といったものです。
■投影、転移、投影同一視、逆転移
・投影
投影というのは、自分が怒っているときに、自分の怒りに気づかずに相手が怒っていると感じることです。
自分の感情には気づかずに、相手がそういう感情を持っていると思います。
・転移
転移とは、過去の記憶、過去の嫌なことを気づかないうちに相手に重ねていることです。
例えば父親に嫌なことをされた場合、年上の男性である上司になぜかイライラしてしまう。自分でも気づかないうちにイライラして怒り口調になってしまう。
そういうことを、父親転移を起こしていると言います。
・投影同一視
自分が怒っているときに、相手を怒りの象徴だと考えます。
自分の怒りに気づかずに、「あいつは悪い奴なんだ」と思うことを投影同一視と言います。
コロナ不安によるいじめもこのパターンです。
子どもがコロナの不安や学校に行けなくて嫌だなと思っている時に、友達に「コロナ」というあだ名を付けていじめます。
そうすることで不安を解消しようとします。
自分の中にある無意識を相手に重ねているという点では投影や転移と同じなのですが、投影同一視の方がより原始的です。
・逆転移
相手の感情、働きを無意識に察知して、何かこちら側が相手に対して怒っている、何か嫌な思いを持っているなど、治療者側が相手に向ける感情を逆転移と言います。
これはもともと転移されてきた結果なので、自分が何か相手に対してイライラしているなと思った時に、「相手は僕に対して怒りを無意識的に持っているんだ」、「でもその怒りは自分自身に対してなんだ(投影)」「これは父親を医師に重ねているんだ(転移)」と気づく。これが逆転移の応用、理解です。
相手の無意識を理解するためには逆転移を応用しなさい、と言われるのはこのためです。
人間の意識・無意識というのは、最初に説明したようにスムーズに健康的に行われることもあります。
英語を喋ろうと思った時に、最初は慣れないけれど海外の人としばらく喋っていると無意識に喋れます。それは脳の無意識がちょうど良い材料をパスしてくれているからです。
逆に、無意識が間違ったものをパスしているのがこれらのパターンです。
本来感じてはいけないものを感じてしまっている、無意識の誤作動を投影、転移、投影同一視と言います。
■何がわかるのか
では、この無意識の誤作動を通じて何がわかるかと言うことです。
・投影、投影同一視
投影や投影同一視は「解離」を起こしやすい人に起きます。
相手が不可解なことを話しているときに、なぜこの人は不可解なことを話しているのだろうと考えると、自分の感情に気づけていないからだとわかります。
「僕が怒っているのではなく、実はあなたが怒っているのではないですか?」と解釈してあげると、「ああ、自分は怒っていたんだ」と自己理解につながります。
そうすると、「なぜ自分は怒っていたんだろう」という内省が始まります。
「本当は上司のパワハラに怒っていたんだ」「友達を本当はいじめたくなかったのに、不安だったし学校に行けないことにイライラしていたんだ」とわかります。だから誤解が減ります。
・転移
転移から何がわかるかと言うと、転移がわかることによって過去の虐待に気づけたり、その人のパーソナリティに気づくことができます。
概要欄続きこちら(字数制限のため)
wasedamental.c...
-------------
心を理解する基本。投影と転移について解説します
• 心を理解する基本。投影と転移について解説しま...
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
   早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.j...
倫理規定について note.com/menta...
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【公認の切り抜き動画はこちら】
/ @ch-rf2ss
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda

Пікірлер: 63
@もちこ-o1z
@もちこ-o1z Жыл бұрын
先生の動画 えらそーじゃない、時々普通の人と同じ目線で言葉を発している、医者目線ではなく対等目線が多い。益田先生の動画、居心地いいですよ。ありがとう
@ぷにぷにこ-p6c
@ぷにぷにこ-p6c Жыл бұрын
振り返ると、自分もたくさん人に投影や転移を行っているなと反省しました。 逆転移は自分の怒りを手放せて俯瞰的になれる人ではないと、逆転移なのかそれとも自らの転移なのか分からなくなりますね。
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 2 жыл бұрын
先生、いつもありがとうございます😊 私は父親に対する恐怖があるので、歳上の男性(特に父に似た感じだったりすると)に対し、私を攻撃するんじゃないか、と思い、先回りして怒ったりしてました。あるいは、母親の愛情に飢えていたため、優しい少し歳上の女性に依存したこともありました。ただならぬ依存心をその人に抱いたことで、「どうしてそんなに依存したんだろう?」と考えた結果、母親の姿をその女性に投影しているんじゃないかと気付きました。幼い頃の辛い記憶は、人生のあらゆる場面での「選択」に影響を及ぼしますね。もうすぐ60歳になるい今になってやっと気づきました。 カウンセリングも有効ですが、先生のチャンネルを通して、自己理解をしようとすることも大切だと思います。 多くの人の悩みの解決のヒントになる、チャンネルだと思っています。 これからも、よろしくお願いします。陰ながら応援しています!いつも…。
@麻理子-q8x
@麻理子-q8x 2 жыл бұрын
数ヶ月前から精神的肉体的に体調を崩して、先週精神科に受診し、軽度のうつ病と診断されました。今思えば20数年前から、人間関係の構築が上手くいかなくて悩んでいる事をずっと繰り返してきて、その時その時で通院したりカウセリングしたりセラピーしたりして対処してきたのですが、今年に入ってから朝絶望感いっぱいの気持ちで起きて、仕事に行くのが怖くなって、精神科に通って助けてもらおうとやっと思えました。ずっと生きるのが辛い中、益田先生の動画に出会えました。自分は何故人間関係が上手くいかなくて、人が怖いのか、自己理解を深めたくて、益田先生の動画を拝見して学ばさせて頂いています。これからもお世話になります。益田先生もお身体ご自愛ください😊
@メリナフレディ
@メリナフレディ 2 жыл бұрын
過去に父から虐待を受けていた者です。男性に対して怒りやイライラを感じるのではなく、父親的な愛情を求めがちです。投影なのか、転移なのかよくわかりませんでしたが、男性への認知の歪みがあるのは確かだなと思いました。
@haruka0224
@haruka0224 2 жыл бұрын
何回教わっても理解するのが難しい話ですね😭
@te-chun3945
@te-chun3945 2 жыл бұрын
個人的には 転移はわりとすぐ解るんですけど ほかは すぐには理解しずらい時があります😅 でも興味深いのでいつも観てしまいます。👀
@jya_ji_jyo
@jya_ji_jyo 2 жыл бұрын
色んな無意識の問題解説、学ばさせて頂きました。 具体的には伏せますが、自分が誰か相手に対して何かイラつく事が有るのは、転移が起こっているのでしょう。 自分の中の禁止事項で有ったり、またそういう教育を受けたというか押し付けられたから。 イラつく相手に本当は自分がそうなりたいとか嫉妬してるのだなと思います。 だから、自縄自縛になっている自分の禁止事項(抑圧)を解いて自由にすれば、相手にそういった思いを持たずに済むのかなと思いました。 知る痛みの苦しさは伴いますが、自己理解に繋がるというか。 今日も有難うございました。
@くろみみ-j9y
@くろみみ-j9y 2 жыл бұрын
今回の動画で、職場の上司の攻撃的な態度は転移なのかもと気が付きました。 その上司は、短期で入れ替わる派遣さんに対して一定の年齢層やタイプにやけに攻撃的な態度をとる人で、何がそんなに気に入らないのだろうとずっと不思議に思っていました。 私が上司の考えを変えるのは難しいですが、そういう人なのかもと気づけただけでも今後対応できそうです。 ありがとうございます。
@金子春美-t8d
@金子春美-t8d 2 жыл бұрын
脳って本当に大事ですよね。うつの躁状態になると無意識に脳が誤作動をおこして我儘になったり自分勝手になったり一部の人の意見しか頭に入らなかったりしちゃうんですよね。私はそれで良くなったと勘違いして焦って転職しようとして失敗しました。
@まるまる-r3c8s
@まるまる-r3c8s 2 жыл бұрын
「無意識の誤作動」 大変わかりやすく心に留めておけるパワーワードで有難いです😃 刺激に対して反射的に起きる感情が、ほぼ歪んでいる状態が病なんだ、と🥹 自身は段々良くなってはきましたけど、それでも「クセ」が対人で災いしてるので、 だから、焦った行動に出る前に振り返るようにしますねー😀
@mexiko365
@mexiko365 2 жыл бұрын
人と交わらないと自分のことはわからないということですね。私の場合、投影と転移ばかりで内省がなかったのが人とうまくやれなかった原因だとわかりました。一歩ひいて自分を眺めることを習慣にしないとだめですね😓
@noelpix9557
@noelpix9557 Жыл бұрын
恋愛問題を例にしてくれるともっとわかりやすくなるかも
@moomin627
@moomin627 2 жыл бұрын
心は複雑で不思議ですね。理解出来た事と理解出来なかった事があるので又ゆっくり動画見てみます。
@HiyomiCafe
@HiyomiCafe 2 жыл бұрын
この「無意識の転移」を怒りではなく「相手への尊敬」などプラスなものへ変換出来たら上手く生きやすそうなんですけどね...
@momizizi
@momizizi 2 жыл бұрын
素晴らしい。救われます
@まゆちゃん-l6y
@まゆちゃん-l6y 2 жыл бұрын
今回はちょっと難しかったです。またこちらの動画を何回も見ながら振り返りしてみます。ありがとうございました。
@yumikostuve245
@yumikostuve245 10 ай бұрын
素晴らしい講義ありがとうございます
@イケがみケイスケ
@イケがみケイスケ 2 жыл бұрын
すばらしい解説ですね。自分のことも他者のことも理解を深めることにすごく役に立ちます。
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs Жыл бұрын
転移が起こり治癒の過程で患者さんは絶対に益田先生に起こる、と別の動画で仰ってましたが、ふと5分再診のどのタイミングで怒れるんだろう?と思いました。怒る時間も無いのでは? 一瞬で人が判断している事は実はとても複雑な内部処理がされた上での結果だという事を普段考える必要もないし知らないけれどすごく高度な事が成されているんですよね。それだけですごい事なんですよね。 心が脳の一部、自分の固定概念が強くなかなか腑に落ちないですが、そうなんですね。今回とても勉強になり面白かったです。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 жыл бұрын
私はこの四者が同時に起こることがありますね。「逆転移」が私がよく思ってしまう「やられる前にやれ!」という気持ちに近いように思いました。
@ゆうか-r3u7t
@ゆうか-r3u7t Жыл бұрын
なるほど!勉強になりました。ありがとうございます。
@ともりなぎさ友利夙
@ともりなぎさ友利夙 2 жыл бұрын
難しい内容で少ししかわからなかったですが、これからも先生の動画を見て知識を増やしてより良い生活を送れるようにしていきたいです。
@uri_54221
@uri_54221 2 жыл бұрын
一緒に仕事をさせてもらっていた上司が 病気になり残念ながら 永眠されました 私の精神科主治医と何となく背格好が似ているので つい重ねて見てしまい 急にいなくなってしまわないか心配になる事があります 主治医に「元気に長生きして欲しい」と思わず言ってしまった時に 大丈夫?どうしたの? と逆に心配されてしまいました これは転移と呼ばれるものなのか だたの心配症なのか…
@冬野陽-y4c
@冬野陽-y4c 2 жыл бұрын
益田先生、キューピー3分クッキングには笑っちゃいました😁 唾液を呑みこみながら懸命に説明される先生の癖にもだいぶ慣れました。先生の動画で、難しい精神医学を楽しく勉強させて頂いています。 ありがとうございます☺️
@user-flflvn
@user-flflvn 2 жыл бұрын
なかなか、自分で気づけるようになるのは難しそうです。
@うさぎ-i7i
@うさぎ-i7i 2 жыл бұрын
益田先生~私は何となく理解できた気がします! 色んなパターンありそうなので日常の中で今転移してるなとか投影してるなとか気付くのは難しそうですが😂 脳の無意識は一瞬で今までの記憶とか集めて判断してるのすごすぎますね😳
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
二昔前は、確かに、精神科はマイナー的な科だったかなと思います。 でも、今は、メジャーだと思います。 精神科医は、メジャーリーグのスター選手だと思います。 益田先生は、例えば、ベーブルースやイチロー的な存在だと思います。 大門未知子がドラマになるのは、そういうスター的な外科医がいない現実に対する反動じゃないでしょうか? 高度情報社会の中で、生き抜くために大切なのは「脳」です。 原始社会でも「脳」でした。 今と違うのは、昔は、よくわからないことは「神のみぞ知る」という処理をしていただけだったと思います。 現代でも、そういう生き方をしている方は散見されますね。
@たまちゃん-s9x
@たまちゃん-s9x 2 жыл бұрын
知りたい内容だったので、興味を持つことができました。ありがとうございました😺
@user-yhu__riko
@user-yhu__riko 2 жыл бұрын
先生の動画、運転の時とか歩いてる時、台所でイヤホンでとか、かなり聞いているので、どこにコメントすれば良いかわからなくなってきました。 すごい!いい!と思っても、この動画の量は掘り起こすことさえ不可能に近いです。 わたしは特異的な症例かもなんて、書いたと思いますが、沢山聴いてるうちに、あるあるなんだなって感じてきました。それでも、自分の治療のために、ここにこれまでの事を記して行きたいという欲求はあるのでやる気のある時はやろうと思います。毎日沢山の患者さんの話を聞きすぎて、もう入らないと思いますが。瞬間だけ見てください🙏
@かず-j3x1g
@かず-j3x1g Жыл бұрын
世間的には内科や外科はメジャー科かもしれませんがそこに通院するのも意識が必要なので情報社会において肉体の価値が低く意識の働きが重視されるという主張は納得です。
@モモ-e8k
@モモ-e8k 2 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。 一つ一つ良く聞く言葉でしたが、わかっているようで、わかっていなかったので、今回の説明で、また理解が深まりました❣️
@Tori-Soboro
@Tori-Soboro 2 жыл бұрын
ちょうど意識と無意識の振り返りをしようと思っていたので、助かりました。 学ぶ事で、困った時に、自分の次の行動を変えられる時もあるので、やはり生涯学びの連続🍀 ありがとうございました🙏
@はしもと-d3g
@はしもと-d3g 2 жыл бұрын
投影以外は理解が追いつきませんでした💦難しい内容なんですね~ 自分が子育て落ち着いて、でも周りの子育て大変なママさんを見ると、きっとこの人は困っているはずだみたいに勝手に思ってしまう自分がいて、それがエスカレートした状態なのかな………と解釈してました。
@猫ジジ-x1e
@猫ジジ-x1e 2 жыл бұрын
投影、転移、解説を聞いている時は何となく理解出来ているつもりですが、あとになって振り返ってみると、知識がごちゃごちゃになってしまいます😅でも、何となくイメージはできました!
@瑞紀西川
@瑞紀西川 2 жыл бұрын
今日も、ステキな動画を、ありがとうございます。🎽🙋‍♀️🙋‍♂️🧖‍♂️🧖‍♀️
@ナミル-z5d
@ナミル-z5d 2 жыл бұрын
結構難しかったなー。後で何回か確認したい。
@TAKA-b8m
@TAKA-b8m 2 жыл бұрын
動画投稿ありがとうございました。2回繰り返し聞いて、少し理解しました。
@monkeypanda
@monkeypanda 2 жыл бұрын
動画の内容に関係なくてすみません クリニックの初診予約の敗北が続いていて、、 まるでネットで大人気のお取り寄せスイーツが 秒で完売してしまった時のようなガッカリ感を味わっております😅笑 貴重すぎる初診枠だからこそ 本当に益田先生の治療を必要とされている方に当たってほしい、、、 そんなふうに思うようにもなりました😌 KZbinだけでも先生の存在を知ることができ 本当によかったと思っています🤗✨
@フリージア薫
@フリージア薫 2 жыл бұрын
転移、逆転移は、なんとなく、知ってました。他科な医師には、メンタル行っていると言うと、決まってある雰囲気になり、居心地難しかったりします。投影と投影同一視ってわからなかったので、ありがとうございました
@よはくさん
@よはくさん 2 жыл бұрын
投影、転移が自分にあるだろうと思ってます。 「これは相手ではなく、自分の感情なんだ」と自覚することでブレーキをかけられることはわかりましたが、 それを繰り返すことで治っていくものなのでしょうか? 色々探したものの改善法がうまく見つけられず。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 жыл бұрын
心を扱うって、本当に難しいですね! 自分の感情や意識すら客観的に見られないので、私には全然センスなさそうです😅 こういうことを分析したり、考えたりできる人って、本当に技術職ですね! 心についてよく描写したり、理解することができないと難しいので。 もしかしたら、世界に比べて日本人は進んでないのかなって思いました。 日本は人権意識が低いから、心のことをないがしろにしているなって思っています。 もっと、自分の心や他人の心、何をしたら楽しくて、何をしてる時幸福なのかを考えたりすることが必要なんじゃないかと思います。 心を見ないまま、資本主義の情報の渦の中で大量生産、大量消費に巻き込まれて、心が疲弊しているように思います。 私は、先進国が本当の意味で先進国なのか、 人間の本当の生きる目的である、幸福の先進国は実は後進国と言われている国にあるのではないかと考えています。 先住民のいる離島や非文明国と言われる人々の暮らし。 今度は私達がそういう国から学ぶときが来ていると感じています。 前半の肉体の器と中身の精神の話も、私のよく見るYou Tubeで解剖学者の養老孟司先生の視点から見て興味深いなと思いましたよ😄🌼 体や五感、実態や経験から離れて、脳だけで、文字や情報だけを食べて生きているというような内容だったかと思います。←うろ覚え(笑)
@叶花奈絵
@叶花奈絵 2 жыл бұрын
ホワイトボード見やすくなりましたね 目が悪いので助かります ありがとうございます😊
@小夜子犬神
@小夜子犬神 3 ай бұрын
夫が朝イライラしながら私に嫌がらせをして、私が怒るか泣くまで止めないという事が、毎日20年ほど続きました。夫が毎朝モラハラをする原因を「朝起きるのが辛いからやっていた。モラハラをやりたくてやっていた訳ではない」と言っていました。発達障害から来る八つ当たりだと思っていましたが、この動画を見て、投影同一視なのかもしれないと思いました。
@mikanguratan
@mikanguratan 2 жыл бұрын
難しいですね😓
@shibamata26
@shibamata26 2 жыл бұрын
フロイトの防衛機制と近いものがありますね!
@nekoshiraki-sabao
@nekoshiraki-sabao Жыл бұрын
自分用 8:15  投影 8:45  転移 9:25 投影同一視 10:25 逆転移
@rikku7813
@rikku7813 2 жыл бұрын
前置きが長すぎて内容が入ってきません。投影同一視の例えが雑で分かりにくいです😰
@oash4309
@oash4309 2 жыл бұрын
陽性転移はきいたことあります。ナイチンゲール症候群とか
@kunekunesan
@kunekunesan 2 жыл бұрын
今の主治医と合っていないというか、私自身に問題があるのは自覚があるけど、♂自体が生理的に嫌いな人が多く、今の先生も例に漏れない感じです。それでもたまには頑張って伝えてみたりしても、なんかうまく伝わらなかったりして、話す気力が減る悪循環。わたし、GIDも起因であると思っているから、その問題に対してもちゃんと話したいのですけど、抵抗があってうまく言えない。 そして、うつ病エピソードと診断されたけど、なんかそれ自体疑っているというか、大枠では合っているとは思うけど、全部当てはまるか?って言われたら当てはまらないと思ってる。 特に普通に運動はできるし、食欲は旺盛だし(むしろ過食症を疑うレベル)。 なんか微妙に違うのでは?と思いながら通院しています。 他に変わりたい気持ちはあるけど、他も予約がいっっぱいだったり、そもそも予約ができなかったりして結構袋小路です。 ある意味本当に困っています。
@lzwinterbear3o
@lzwinterbear3o 2 жыл бұрын
コロナウイルス感染後、後遺症による抑うつ状態と診断され、休職しています。先生のところにはコロナウイルス後遺症による抑うつ状態で受診される方は来ますか?情報が少なく不安な毎日を送っています。
@島田光夫
@島田光夫 2 жыл бұрын
夢や嘘について知りたい。
@glabichay-hbb
@glabichay-hbb Жыл бұрын
こんにちは。 主治医に対してイライラしすぎて、本当に何かしてしまいそうで自分が怖かったのですが、この陰性転移を自力で掘り下げたら何かわかるかなぁと思って動画を探しました。 親への怒りは意識化できてるのに、陰性転移も起こるのでしょうか。 とても難しいです。
@高村晶-c8m
@高村晶-c8m 2 жыл бұрын
脳は無意識に予測しているが、脳の予測は予測でしかなく、当たっているとは限らないということですね。というかほとんど間違ってる。やれやれ。
@a-7391
@a-7391 29 күн бұрын
自分の無意識に触れるためには他人との関わりを通してでしか触れることは出来ないということなのかな?
@hurrypotage
@hurrypotage 2 жыл бұрын
おそらく自分は投影されやすい人間と自覚しています…考想なのか妄想なのか幻聴なのかわからないですがとにかく誰かの悪口なんかが空気に乗って頭に浮かんでくることがある。 はぁ?いやいや私はあの人のこと何とも思ってないよ(笑)なのですがなぜか肉体がイラついていることあります。 ちなみに健康診断は異常なしです♪
@三崎優太王子の100万ビジョ
@三崎優太王子の100万ビジョ 2 жыл бұрын
脳って大した事ない機能だと思っていました。脳に対して、外部からの外傷はやたら気にされてましたが、心や内面からの外傷に対しては、気にするはほぼなかったからなのでしょうか?登校拒否が増えフリースクールに変わった時代からですよね?このように言語化する流れに受け入れ社会に変化したのは。それまでは、人間が弱いだとか、団塊世代からすると、無視だったように思います
@真美-q9g
@真美-q9g 2 жыл бұрын
転移=陰性転移、逆転移=陽性転移?ですか? 難しいから、また見直します😅
@YAMINEKO100
@YAMINEKO100 Жыл бұрын
怒りの転移は、似たような経験を繰り返すことで雪だるま式に膨らんでいくものなのでしょうか。 詳しく観察してみると、色々な人のエピソードが寄り集まって巨悪に見えていることが分かります。
@山隈竜一
@山隈竜一 Жыл бұрын
他者から指摘を受けないと気づきずらいと思います。
@すずきまゆこ
@すずきまゆこ 2 жыл бұрын
わからん。
@ひろもり-x5k
@ひろもり-x5k 2 жыл бұрын
うーん、ややこしすぎてあまり理解できなかった。 というか、興味が沸かなかったのかも。 すみません。。
人生の真実3つ #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
22:30
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 639 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 2,8 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 26 МЛН
【まとめ】愛着の問題〜母子関係、承認欲求
38:18
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 132 М.
感情コントロールと、体得する方法 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
15:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 164 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 2,8 МЛН