【投げ釣り】真鯛・黒鯛狙い 岡山県上水島東の砂浜

  Рет қаралды 17,039

oomono1091チャンネル

oomono1091チャンネル

16 күн бұрын

#大物釣り #投げ釣り #真鯛 #黒鯛 #上水島

Пікірлер: 55
@1014minorukun
@1014minorukun 14 күн бұрын
雨の中での通し釣りお疲れさまでした。私も40年くらい前にまだ、全サに在籍していた際に  チヌ・タイ狙いで小さい無人島に一人で渡って通し釣りをしていたら、夜中から凄い雷雨となって  朝まで竿を仕舞ってじっと耐えていたこともありました・・・雨より雷は怖いですね。
@oomono1091
@oomono1091 13 күн бұрын
雨は耐える事ができるけど流石に雷はキツいですね⚡️ 近くなくても雷が発生してる時は投げるだけで手にビリビリくる時がありますもんね😅
@onos9579
@onos9579 14 күн бұрын
待ってましたー
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
ありがとうございます😊
@user-cq9iw5rp7x
@user-cq9iw5rp7x 14 күн бұрын
たーさん、お疲れ様でした!本当に此処色々ありますね😅でもたくさん釣れたので良しとしましょう🎉スミちゃんの声も久々に聞けたのでok😊
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
すみちゃんの声…確かに久々ですね😅たまには撮影協力しろよって感じです😂笑笑
@eiji849
@eiji849 14 күн бұрын
たーさん、お疲れ様です♪ やはり今回は雨にやられましたね😅 やはり雨具は必需品ですね! でも黒ばかりですが流石の釣果です👍
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
雨は天敵ですね…思ってたより最悪でした😣 普段は車に必ず積んでいるのですが子供がバイクに乗るのに貸したのを忘れてました💦 次回からは絶対に忘れません👍
@user-cs8ue1jv6d
@user-cs8ue1jv6d 11 күн бұрын
たーさん、こんばんわ❗ 黒鯛&上位2位入賞おめでとうございます✨寒さの中の死闘でしたね🎉 人間の体は冷えと寒さにはとても弱く恐ろしいですね、本当に意識が無くなり凍死、もしもの時の防寒は暖かくなっても気を付けなければと思いました❗ 次回も楽しみにしています❗
@oomono1091
@oomono1091 11 күн бұрын
プーくんケロちゃんさんありがとうございます🙇 ほんと寒さにやられて死にそうでしたよ…昼間は暑くて仕方ないくらいやったのにこんなに変わるか❓みたいな感じでした💦 また次回、頑張って釣りします😁🎣
@user-rt6jd5yd9r
@user-rt6jd5yd9r 14 күн бұрын
雨の中お疲れ様でした👍赤いのは残念でしたが羨ましいような立派な釣果だと思います。私も昔一度牛窓の前島で夜ウトウトしていたら、ガシャンと音がして、慌てて竿に走りましたが、一直線に青島に向かって竿が泳いで行きました😅赤エイ多いの知っていながら横着してしまいました。買って間がないツインパワーとパワーエアロが目の前で消えて行く悲しさはなんとも言えませんでした😅私も何度か雨の中夜釣りしたことありますが、渡船で渡っていたら朝の迎えくるまでどうすることもできません。私もあまりに寒くて釣りどころではなくなり、木の下を探してひたすら朝を待った記憶があります😄
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
やっぱり同じような経験をされる方はいるんですね…ほんと雨の中の釣りはキツイです…もう次回からはカッパを忘れる事はないと思います😅笑笑 エイは結構どこにでもいるけど水島は間違いなくエイの宝庫ですね…数が減るように次回からは肝だけ持って帰る作戦でもしようかな😂
@user-pg2pk3pe8x
@user-pg2pk3pe8x 14 күн бұрын
砂浜からすごいです! 私も砂浜から釣り🎣が好きで、 キス カワハギ タイ アナゴも 主に釣ります。夜釣りも大物が、 釣れるので好きです。 昼間は砂虫 夜釣りは青虫です。
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
夜釣りでは今回のようにユムシなどを使うと大物も出やすいのでまた試してみて下さい😁 食べて美味しい魚をたくさん釣りたいですね😁🎣
@user-qi5yk5qf3o
@user-qi5yk5qf3o 14 күн бұрын
☔の中お疲れ様でした…😊😊 めっちゃ頑張りましたね😁👍 さすが😁👍👍
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
雨は大敵ですね…頑張ったけど力不足でした😂
@user-dt8gn3is2z
@user-dt8gn3is2z 12 күн бұрын
雨と風で大変でしたね。お疲れ様でした‼️替えのパンツはトイレットペーパー同様に必需品ですね‼️今回も喋りも面白く楽しかったです‼️釣り場がジャリ浜でよかったですね。急なアタリで足元ずっこけても痛くないですから(笑...失敬)
@oomono1091
@oomono1091 12 күн бұрын
ほんと風雨☔️が凄くて大変でした💦 パンツはトイレットペーパーの代わりにもなりますもんね😂笑笑 足元が楽な釣り場は疲れもあまりないのでよかったです😁👍
@user-iq1ed7tl1p
@user-iq1ed7tl1p 12 күн бұрын
いつもすげ〜そしてパワフル!
@oomono1091
@oomono1091 12 күн бұрын
ありがとうございます🙇 明るくて雨の降ってない時は確かにパワフルに釣りしてましたが…夜中は1人寒さに耐えて震えてました😂
@takashisato641
@takashisato641 13 күн бұрын
こんちは、たーさん😊 なかなか太いチヌですね。 しかし、エイのパワーはスゴイですね、あのヒラヒラした泳ぎであんな推進力よく出せるなぁ… 先日、岩手でカレイ5枚出ました、小判含めてですけど😂 初めての場所で釣れると嬉しい😮
@oomono1091
@oomono1091 13 күн бұрын
エイはやっぱり凄い力してますよ😅フルロックしてもあれだけもっていきますからね…やり取りして上げたくはないのですぐにキレて終わりで楽ですが一つ一つ対応していたら体がもちません😂
@user-jz7bv5sn8z
@user-jz7bv5sn8z 14 күн бұрын
おつかれさまです😂大変な釣りでしたね又の配信お願いしまーすタイ系は凄い引きでしたね、私の釣り周辺ではいません羨ましいかぎりです😊
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
撮影はだいたい毎回何か起こるんですよね😅まぁ何もなく淡々と釣るだけ動画より楽しいんやけど…たーさんとしてはもっと色々と起こってほしいです😂
@kishikaraoomonohashi-
@kishikaraoomonohashi- 11 күн бұрын
雨はきついですね💦 為になります😌
@oomono1091
@oomono1091 11 күн бұрын
ほんとですね…もう雨の日にカッパ無しでの釣りは絶対にしないと決めました😂
@madai-kiss
@madai-kiss 14 күн бұрын
真鯛回ありがとうございます。 ノッコミ期待して次をずっと待ってました! でも、赤くなくて残念です。
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
赤くなくてすみません😅釣れる場所を他のクラブ員に譲ったのでたーさんは😭でした笑笑
@madai-kiss
@madai-kiss 13 күн бұрын
@@oomono1091 お疲れさまでした。 インスタもよく見てますが、次回期待しております♪ 地震がおさまったら復興支援がてらの奥能登、能登も見てみたいです(^^♪
@oomono1091
@oomono1091 13 күн бұрын
@@madai-kiss 奥能登、能登も久しぶりに行ってみたいですね😁早く復興する事を願います😊
@user-yy4fh9ge4o
@user-yy4fh9ge4o 14 күн бұрын
たーさんお疲れ様でした。☔大変でしたね😅次は赤いのよろしくお願いします。
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
赤いの釣りたいですねー🎣でも仕事もあり釣りに行く頻度が落ちてるのと今週は全キスやし赤いのはお預けですね😅
@user-mn9uf7tj6m
@user-mn9uf7tj6m 14 күн бұрын
お疲れ様でした!竿が飛ぶシーンはワクワクですね 久々本虫が入手できたので夜釣りしたのですがアカエイしか釣れませんでした😂アナゴでもいいのに
@oomono1091
@oomono1091 13 күн бұрын
そう言えば最近、アナゴも滅法減りましたね💦デンスケとか真鯛、チヌ狙いしてたらいくらでも釣れたのにこの時もアナゴは1匹だけでした😅
@ibabcs8950
@ibabcs8950 14 күн бұрын
サーフピトンとピトンクランプにしてはどうでしょうか? 絶対に持っていかれることはないから安心して仮眠できるし、ドラグロック出来るから針かかりも良くなるし、竿尻が高くなるから疲れないし、重さを除けばメリットだらけですよ
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
確かにその仕様にすれば楽ですよね😁でも毎回4本出すとなると重さはかなりありますね💦また考えてみます…アドバイスありがとうございます🙇
@tosh8917
@tosh8917 12 күн бұрын
チヌの釣れる距離はほぼチヌが釣れる事が有りましたがその沖の駆け上がりを攻めて鯛を釣ったことは何度か有ります
@oomono1091
@oomono1091 12 күн бұрын
はじめに釣りに来ていたおいちゃんも鯛が釣れたことはあると言ってました😁 餌がユムシなんで飛んでも100mなので言われてるかけ上がりに届いてないのかもしれないですね❗️僕が探った範囲では目立ったかけ上がりはなかったので残念です😢
@user-dt8gn3is2z
@user-dt8gn3is2z 12 күн бұрын
動画の事も気にかけながら、雨でびちゃびちゃのパンツに泣かされて大変でしたね‼️ でも魚は毎日濡れているんですよね(笑..失敬❗)
@oomono1091
@oomono1091 12 күн бұрын
魚はきっと濡れるのに慣れてるんですよ😂 まぁ何もなく終わるよりハプニングがあった方が見る方からしたら楽しいですよね😅
@hiro4738
@hiro4738 14 күн бұрын
たーさん、お疲れ様でした😃 黒、爆釣でしたねー! 引きは楽しめますよね〜✨ 次は赤いのビッグワン楽しみにしてます😊
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
ありがとうございます❗️確かに黒でもたくさん釣れれば引きも堪能して楽しいですよ😁 もう一回、行きたいけど今のところ赤いの狙いの予定がない😭
@user-jc7df5ti9b
@user-jc7df5ti9b 12 күн бұрын
た~さんこんばんは😃🌃今回はクラブの赤黒大会ですか⁉️。雨もありお疲れ様でした。黒を6枚も釣れて凄く見応えがありましたよ😃 岡山県の瀬戸内海は島があるのので島と陸地の間の変化のある潮が流れる場所が良さそうに思いました。夏からは投げて赤黒狙いは夜釣りのイメージが強くあります。朝から夕方狙いなら潮が速い、変化に富む場所とエサ(マムシやユムシ)で考えて狙ってみたいと愕然やる気が出ました。た~さんのこれまでの経験則では釣り方のコツとしてどう考えていますか?
@oomono1091
@oomono1091 12 күн бұрын
たかひろさんこんばんは❗️ 大会で1位をとってリール(ブルズアイ)GETといきたかったですが場所を譲ってあげた2年目の新人が昼間にマダイを2匹釣り優勝🏆でした😅 岡山の瀬戸内はなかなか難しいですよ…近年、下津井もあまり釣果が出てないですしタイが回ってきて釣れる時期に上手く釣り場に入るのが難しい😓 鯛やチヌ狙いで明るいうちにやるなら潮通しのいいところで潮目がハッキリ分かるところや潮がぶつかって錘が右側は右に流れてるのに左は左に流れるような場所、右や左に絶えず動いてるような所、砂場と岩場の境目付近とかがあれば狙いたいですよね❗️餌は真鯛にこだわらないならマムシ、ユムシでいいと思いますが鯛にこだわるならマムシをタイムシか太めのチロリ、地堀のイワムシなどに変えてユムシを本コウジに変えたら最高ですがどれも高価でなかなか手が出ませんし入荷されてないので難しいです💦 タイ系の魚は昼でも十分釣れるので頑張って下さいね🎣
@user-jc7df5ti9b
@user-jc7df5ti9b 12 күн бұрын
た~さん返信ありがとうございます。日中に赤黒狙いをして大物を仕留めたいと思てます😁 た~さんみたいに遠征をしたいのですが中々体力が追い付いて行きませんが😅 なのでホーム?とも言える淡路島周辺で釣り場開拓をしてみたいと考えてます。 情報ありがとうございます😃
@oomono1091
@oomono1091 11 күн бұрын
頑張って下さいね❗️また釣れたりしたら教えて下さいね😁
@user-cm1vd4je9o
@user-cm1vd4je9o 14 күн бұрын
たーさん!すみちゃん別にいらんよ…😖🤣
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
よく考えるとすみちゃんと電話中と言っても最近の視聴者さんは誰❓ってなりますもんね😂笑笑
@user-dt8gn3is2z
@user-dt8gn3is2z 9 күн бұрын
た-さんと呼ばせていだきます。先日の事なんですが、たまたま別のKZbinのタイトルが目に入り、その方の鱚釣りのコメントを聞きました。タイトルは「鱚釣りにはレベルの格差があるのはご存知ですか」でした。最後まで見ましたが、「鱚を釣る人にはランクがあり上はト-ナメントに出ていている人で10本ハリ~それ以上で、一番下はルアー竿でのちょい投げ..」あとは鱚の釣れる時期とか竿に応じた距離とかの説明はありました。しかし、どんなやり方でやろうが、釣りする人をランク付けするんか?あんた何様や‼️とムカつきました。たぶん全日本の人ではないと思います。 気分が悪く、なんか誰かに言いたくなり、ごめんなさいね。鱚釣り(キャスティング)に関しては横山.日置.草野さん達がいます。その方たちは威張りませんよね。実際に昔、岡山の協議会場でお目にかかりました。ここ2~3日寝付けが悪いです。た-さんの番組は癒されます‼️
@oomono1091
@oomono1091 9 күн бұрын
こんばんは❗️そんな事がありましたか😅 釣りは簡単にいうと人から見て上手い下手はあるかもしれないですが釣りする人が楽しかったらいいんですよ😁 数釣りにこだわる人、大物にこだわる人、道具にこだわる人、遠くへ飛ばす事にこだわる人、ほんといろんな人がいます😂 人それぞれスタイルがあるから一概にランク付けとかはどうでしょう😅❓ キス釣りをするのに大物用の投げ竿にドラグ付きのリールでやるたーさんはルアー竿→安物の投げ竿、リール→の後の3番目位のランクでしょうか😂笑笑 大物釣りもキス釣りも結局は釣れる場所に入った人が有利でその情報を手にしているかどうかで半分以上の結果が決まりますよね…そして最後の最後に上手いか下手かによって多少の結果の違いがあるんやとたーさんは思ってます😅
@user-dt8gn3is2z
@user-dt8gn3is2z 9 күн бұрын
コメント有り難うございました。次回のアップ楽しみにしています。
@user-rs4by2sf8s
@user-rs4by2sf8s 13 күн бұрын
お疲れ様です 仕掛けおしえてください お願いします
@oomono1091
@oomono1091 13 күн бұрын
お疲れ様です❗️ 仕掛けですがユムシの方はスナズリ50㎝にハリス8号を矢引き(約1m)針はコウジマダイ17号を使いました😁
@goddamn.k
@goddamn.k 14 күн бұрын
お疲れ様でした🎉👍 大漁すね‼️ 羨ましい 愛媛 松山、今治によく投げ行きますが釣れん😖 アジ 小アジさえ姿なし 南予は遠いからあまり行かないが、東中予は釣れないす。 まあ、下手なだけが理由もありますが。
@oomono1091
@oomono1091 14 күн бұрын
ありがとうございます😊 愛媛は以前よく釣りに行きましたが最近は休みの関係でなかなか行けないのが辛いです💦 話しではアマダイ、イトヨリがよく釣れてるみたいなんで行きたいなぁ😁🎣
乗っ込み真鯛狙い…二本立て大物到来!
33:05
oomono1091チャンネル
Рет қаралды 9 М.
釣れると帰りたくない波止で大物狙いをしてみた
36:26
oomono1091チャンネル
Рет қаралды 19 М.
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 71 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 11 МЛН
#592 秋陽降り注ぐ田辺湾の磯投げ~浪速の名手が挑む妖艶なるコロダイ~
25:01
オーナーばり公式チャンネル
Рет қаралды 32 М.
岡山 遠投カゴ釣り 2
9:37
kazu
Рет қаралды 7 М.
【投げ釣り】秋本番、鳴門のカレイ狙い
22:05
oomono1091チャンネル
Рет қаралды 24 М.
投げ釣りでカレイを狙う!予想外の珍客も釣れてしまった
19:02
NORIの釣り遠征スタイル
Рет қаралды 58 М.