【タイ語単語集】声調の違いを意識して覚えるための組み合わせ50セット

  Рет қаралды 6,814

Thaigo Nihongo

Thaigo Nihongo

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@rxb01302
@rxb01302 Жыл бұрын
まさに欲していた内容です!ありがとうございます。 ダメだとわかっているのですがついつい単語をカタカナで覚えてしまい後で「どっちだっけ?」となり、苦労しています🤣 何度も視聴してタイ文字と声調に慣れていきたいです。
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
ご視聴・コメント誠にありがとうございます😊 陥りがちなタイ語学習者あるあるですね💦😂 私自身も経験してきたことなので、動画を通して正しい声調を定着させるお力になれれば幸いです💪✨
@Drhasimoto
@Drhasimoto Жыл бұрын
こんなに沢山の似た言葉があるのですね〜日本語にもありますけど…タイ語の方が声調の関係なのか多く感じられます。 いつも、海老と上がると貴方などでタイの友人に違うと言われたり、お皿とゾウさんが一緒になってしまいなかなかヒアリングだけでは難しかったのですが、字が読める様になる事で理解もできるようになりつつあります。 素敵な動画🇹🇭ほんとにありがとうございました♪
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
コメントいただきましてありがとうございます😊 タイ文字が読めるようになることで発音の区別を認識できるようになってきたと伺いとても嬉しく思います😆✨🙏 今後ともぜひご活用ください🎵
@秀美原口
@秀美原口 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。今回も楽しいです。全くの初学者ですが、何となく別々に認識していた単語が、並べて比較されると面白い! 外国人が見る日本語の雨と飴みたいな感覚なのかなと。
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😊 今回は声調だけが異なるペアを集めましたが、母音だけが異なるペアや末子音だけが異なるペアなんかもまとめてあげていく予定です🎉 外国人からすると、日本語の高低アクセントも似たような違いかもしれませんね😊 意味の違いを分ける要素が何なのかは言語によって異なっていて面白いですね✨
@かんちんwithあずきshibainu
@かんちんwithあずきshibainu Жыл бұрын
とてもタメになる動画をいつも有難うございます❣ 声調は本当に大事だと思っていて、発声する際には気をつけています😅 まだまだまだ未熟者ですが、勉強🖊頑張りたいと思います!!😊
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
ありがとうございます😊 ご活用いただきとても嬉しく思います。 応援しております😆✨💪
@秀一森川
@秀一森川 Жыл бұрын
いつも永久保存版にしたくなる動画をありがとうございます😊 多少声調が甘くてもネイティブの方には文脈である程度は理解してもらえるとは思いますけど…こちらがそういう姿勢ではよろしくないと思うので、せっかく学習するならやっぱり正確さは心掛けたいですね☝️😂 あと…学習を始めた当初から声調に関して思っていたんですが、今回の動画のように単語を個別に発音する際はともかく、会話で文章を発音する場合、以前使っていた音声教材で、特に「急降下する」下声や「大きく下がって上がる」上声などは、下がりきったり上がりきったりする前に、出だしの高い部分や大きく下がる部分のみが残って、次の単語に繋がっていく感じに聞こえて少し戸惑いましたが、いちいち全ての単語の声調を正確に発音なんてしてられないか…と納得したのをよく覚えています。例えば ภาษาไทย の ษา は上声ですが、ほとんど低声に近くなる…そんなイメージです🤔 それもこれも元の単語の声調が正しく頭に入ってるのが大前提だとは思いますけど…😂 また長文になってしまってすいません💦次回の動画も楽しみにしています😁
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴・コメントくださりありがとうございます😊 タイ語は、私個人の感覚としては、タイ語の発音がキレイな方は、文章になっても一つ一つの単語の声調をはっきり発音している印象です。 ↘︎↗︎の発音がテキトーになって↗︎の発音に変わるパターンはよくありますので、パターンがあると思います。 例えばเขา と書いて「彼」とか「山」の意味、正しい声調は↘︎↗︎ですが、口語での声調は↗︎になります。 ไหมも語尾について「〜かどうか」といった意味を表す言葉で、正しい声調は↘︎↗︎ですが、口語ではほとんどの場合↗︎の声調で発音されています。 私としては、↘︎↗︎の音はいつでも結構はっきり発音されると思っております。ただ、単語ひとつだけを発音する時よりも文では早く発音されるために音の長さが短い中に↘︎↗︎の声調が素早く詰まるといったイメージです🤔 基本的に、文になっても一つ一つの単語の発音は変わらないので、文でもしっかり声調を意識して話すのがいいと個人的には思っています😊 文を読む時の発音についても動画を考案していきたいと思います。 ありがとうございます!
@777noririnko2
@777noririnko2 7 ай бұрын
こ、これは、、、タイ語検定4級合格者目指して勉強中ですが、こーゆーのを自分でまとめてみようかと思っていた所に😂ありがとうごさいます‼️
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo 7 ай бұрын
お役立ていただけて嬉しいです☺️ こちらこそありがとうございます✨🙏
@van_michell
@van_michell Жыл бұрын
動画ありがとうございます!😍まさに学びたかったものです☺他の皆さんも、やはり同じことで、苦労されたり、勉強されようとしてますね。先生はおそらく代表的な50セットをあげてくださったと思いますが、 ①日常的にタイ語を使っていく場合、他にもこのような単語は多いですか? ②覚え方としては、セットにした上で、声調や意味、つづりの違いを見ていった方がよろしいですか?先生はこういう単語たちをどのようにして身につけられましたか? いきなり質問ですが、よろしくお願いいたします🙇‍♀
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 ご質問お答えいたします。 ①今回は、「声調だけ」が異なる単語ペアの代表的なものを紹介しています。 母音(口の形)の似たものや子音の無気音・有気音の違いを意識するペア、末子音だけが違うペア、母音の長さだけが異なるペアなど、ほかの観点からペアを集めて紹介するシリーズを作成中です💪✨ タイ語では日本人の耳には同じように聞こえる単語ペア、または、聞き分けや覚え分けに注意する必要がある単語ペアが他にもたくさんあるので、タイ文字表記を意識して文字通りの発音を心がけながら覚えるのが個人的にはおすすめです💡 ②上記の観点から、また、発音が全く同じでも文字表記の仕方が異なる単語がある場合もあるため、タイ文字の綴りの違いも見ていくのがおすすめです。 ③私自身は、初学の頃、混同しそうなものに目をつけて、たとえば、ข่าวニュース/ ข้าวごはん、などとタイ語の後に日本語をセットで言って繰り返し触れて覚えるようにしました。だんだん読み書きや会話のレベルが上がってくると、 ได้ยินข่าว(ニュースを聞く/ 知らせを聞く)や、ทานข้าวรึยัง?(もうご飯食べた?)など、文脈とセットで意味理解が定着していきます。 使いながら覚えていくのがおすすめです。 先に単体の単語を覚えている場合、たとえばได้ยินという単語の意味の記憶が曖昧でも、ข่าว=ニュース、という認識があれば、ニュースを「聞いた」とか「見た」とかなのかな?と意味を予測できます。 二つ目の例にあげたทานข้าวรึยัง?についても、ข้าวだけでも単語の意味がわかっていれば、ご飯について何か言っているのだと分かります。 ข่าวとข้าวを混同して覚えてしまっていた場合、正しく予測できません。 実際の表現に接しても、「知らない単語しかない」ような場合、意味の予測が全くできなくなってしまいます。ข่าวとข้าว、どっちかがニュースでどっちかがご飯だったような気がする、という曖昧なレベルで覚えている場合、全く知らないよりはましだとは思いますが、とてももったいない覚え方だと思います。 そのため、私としては声調や母音・子音の違いを明示できないカタカナ表記でタイ語を覚えるのはとてももったいないと考えており、ぜひタイ文字で、またはタイ文字が難しいうちはせめて声調記号で単語を発音とセットで覚えていただければ幸いです。
@van_michell
@van_michell Жыл бұрын
@@thaigo_nihongo ありがとうございます。とっても腑に落ちるお答えです☺これから出てくるペアのシリーズも楽しみですし、タイ語は文字がとても面白いので、綴りをよくみていきます。タイ語の奥深さを更に実感しましたし、ますますタイ語の面白さも感じています😍タイ語学習とっても楽しいです☺先生のおかげです🌹
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
@@van_michell そう言っていただけて大変嬉しいです😆 ありがとうございます✨🙏 動画制作、時間がかかって少しずつしか進められませんが、励みを胸に頑張っていきます🥳
@anu999
@anu999 Жыл бұрын
こんにちは、いつもタメになる動画をありがとうございます。本動画とは関係のない質問なのですが、タイ語の単語を調べたりする際の辞書アプリやwebサイトなど何かお勧めのモノはありますでしょうか?因みに私はいつも「ごったい」というタイ日オンライン辞書を使っています。
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
こちらこそご視聴・コメントいただき誠にありがとうございます😊 辞書アプリやWebサイトは便利ですが、私自身は最近は紙辞書に立ち返って勉強しており、おすすめと言えるアプリやサイトがパッとお答えできず申し訳ございません。 少し時間をかけて色々みてみて、お勧めできそうなものを探しておきます✨🙏 見つけられたら、こちらのコメントにお返事したいと思います。
@anu999
@anu999 Жыл бұрын
@@thaigo_nihongo ご返信いただきましてありがとうございます😊 紙の辞書なのですね、意外でした。 承知しました、ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
(補足) 多義語も混ざっていますが、全ての意味を詳しく載せるスペースがないため、使われることが多い意味を中心にニュアンスを記載するようにしています。
@パタヤ自転車ライフ
@パタヤ自転車ライフ Жыл бұрын
動画ありがとうございます。大変参考になります。mp3にして、毎日聞いて声調完璧にしたいです。中々第三声調{^}第四声調{/}の発音に苦労しています。何かコツがあれば教えて頂けると幸いです。
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
ありがとうございます😊 発音のコツに関しまして、 第三声調(下声↗︎↘︎)は、日本語で怒って「もう!」と言う時のような音で、思い切って音の高さを落とすのを意識すると上手くいくと思います✨💪 第四声調(高声↗︎)は、日本語で素晴らしい景観に感動して純粋無垢な子どもが「わあ〜〜〜〜っ!⤴︎」と言う時のようなイメージで、かなり高い音まで上げる意識を持っておくといいと思います。 苦手なうちは特に、大げさかと思うくらいにはっきり音の高さを意識して発音するのを心掛けておくのがおすすめです☺️ 聞いて、発音してみることで、発音の仕方とタイ語を聞く耳、両方ともがタイ語の音に慣れていくと、歌うようにスムーズにタイ語を発音できるようになると信じています。 応援しています!💪
@パタヤ自転車ライフ
@パタヤ自転車ライフ Жыл бұрын
いつも、返信ありがとうございます。大袈裟に言う方がいいのですね。大袈裟に言うと、タイ語の発音と違ってしまわないか心配でした。先生の発音何度も聞いてマスターします。@@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
@@パタヤ自転車ライフ 身近にタイ語ネイティブがいらっしゃるのであれば確認してもらうのが一番です。応援しております☺️
@北野嘉樹
@北野嘉樹 Жыл бұрын
ผม ต้องการ หนังสือเรียน แบบนี้
@thaigo_nihongo
@thaigo_nihongo Жыл бұрын
หรือคะ ดีใจมากค่ะ ขอบคุณมาก ๆ นะคะ😆 ありがとうございます✨🙏
【ラクして楽しく♪】ダジャレで覚えるタイ語基本単語101連発!
26:07
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 46 М.
【絶対使える】タイ語基本表現100選〜男女語尾つき/ 丁寧な言い方〜
15:46
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 11 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
タイ語の心の形容詞99個/ ใจ[cai]【心】を使う単語集①
39:42
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 6 М.
【効率よく覚える】タイ語よく使う形容詞[対義語50ペア100語]
16:05
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 15 М.
タイ文字のしくみを15分でざっくりがっつり解説します!
14:56
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 29 М.
超頻出【タイ語動詞】厳選80![タイ文字の読み方と発音練習兼用]
11:27
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 12 М.
【ネイティブがよく使う】タイ語頻出動詞とセットで覚える単語例文80
25:25
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 44 М.
知らなきゃ大損!タイ語子音文字がもつ2通りの発音【頭子音と末子音】
29:52
タイ語専攻のタイ語レッスン
Рет қаралды 8 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН