KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
不幸になる家・ならない家の共通点
18:16
苦しみには必ず原因があり、手放す方法がある
26:27
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Правильный подход к детям
00:18
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
心の病気も感染する
Рет қаралды 101,405
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 705 М.
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Күн бұрын
Пікірлер: 61
@松原芳子-b8h
4 ай бұрын
自分の事を思い出して泣けてきました。 私の元夫もパチンコ依存症で不倫もしていました。家事を手伝ってくれたことは一度もありません。仕事をしていれば何してもいいという考えは夫も義父母も同じで私を責めました。 その結果2人の子供は成人すぎても引きこもりでどうしょうもありません。 私は離婚してからも一生懸命休みなく働いていますが、子供達のことを思うと心はいまだに虚しさを感じてしまいます。いつか笑える日が来ると信じて進むしかありません。 ありがとうございます。
@奈良のマリリン
4 ай бұрын
長年通っております心療内科よりも、大愚和尚 様のお話しを聴かせて頂いてることが今の私の癒しで、処方箋になっております😌 有難うございます🙇
@ふくちゃん-v8k
4 ай бұрын
夫はアルコール依存症です。若い時は生活費も飲酒に使ってしまい私は仕事掛け持ちでした。。本当に苦労しました、今も飲んでいます。私も70歳過ぎ体調も良く無いです。なぜ離婚しなかったのか悔やまれます。私が言うのも何ですが一歩踏み出す勇気を持って下さい
@小嶋藍-w8l
4 ай бұрын
大愚住職の 「なんとかなります」に ものすごく救われた気持ちになりました。 これからも まっすぐ頑張りたい。
@にじいろ-r7p
4 ай бұрын
今の私にとっても改めて考えさせられた、大変貴重なお話でした。 相談者の方が明るい未来に進んでいけるよう、心から祈っています🙏
@MiyukiTakeda-r3t
4 ай бұрын
自分自身のことですが、夫は、アルコール依存症で、毎日、お酒引っ掛けて、帰宅して、暴言、暴力振るい、2年別居して42歳で、離婚しました。娘は、18才、17歳、高校生でした。 大変苦しみました。もう、何十年も、経ちました。和尚さんの お話し傾聴していて、凄く勉強になります。 ありがとうございます。
@gl.3823
4 ай бұрын
お金の安定より心の安定が大事です。自分も似たような父の家庭で育ちました。(ギャンブル、不倫、暴力)母は私のことを思って長年離婚をとどまっていたみたいですが、あまりに辛そうである日、私が我慢しないで離れなよと言ったことがきっかけで離婚してくれました。とても裕福とは言えない幼少期でしたが、離れてくれたおかげで母の心が少しずつ落ち着いて、それだけでとても嬉しく幸せだったことを今でも覚えています。似たような環境にいたので少しはわかるつもりですが、辛い環境で過ごすことの方がずっときついです。どうかお子さんのためにも離れることを前向きに検討していただきたいなと勝手ながら思いました。
@むろてぃん
4 ай бұрын
私もシェルターに子どもたち4人を連れて調停離婚の末、離婚成立し今はひとり親でお金の面で色んな思いはしてきましたが、とにかく気を遣うことなく自由の身です!よく笑う私を子供達が嬉しそうに眺めてくれています。それだけで自分の決断は間違っていなかったんだと心から思えます。後悔なんて全くしていません。こんな未来は創造してなかったけど、案外私1人でもやっていけるもんなんだ!と自信がつきました😊人生色んな経験したほうが周りにも優しく出来ますよ〜🎉
@asas-sh9ml
3 ай бұрын
娘さんの言葉で決心して動かれたんですね。 私も機能不全家庭で育ち、母や私たちに対するDV、アルコール依存症の中で緊張しながら生きてきました。 私は、何度も離婚してほしいと頼みましたが経済的問題と世間様や親兄妹に恥ずかしいし、私に父無し子では結婚の時などに差し触るから等の理由で首を縦に振ってくれませんでした。 暴力に耐えかねて、中学生の時に市役所に自ら出向き、離婚届をもらってきて母に渡しましたが相手にされませんでした。 とうとう離婚せず、理由は私の為、と私の責任にされました。 成人して家を出ましたが母は68歳で脳梗塞で倒れるまで父の暴力を受け、亡くなりました。 自分の人生なのに、あんな男に搾取されて、と、悔しさや恨みより、哀れに思えました。 昭和一桁生まれの母(私は30年代生まれ)の時代背景や国の支援はまだまだな時代だったけど、本当に離婚してほしかった。 私は40歳手前で子供4人抱えて離婚した。両親が歪みあっている姿を見て、子供たちに影響を与えたく無かったから。 お金の安定より心の安定、まさにその心境でした。 めちゃくちゃ働いたし身体も壊したり、とうとう身体障がい者になったけど1ミリも後悔無い。 様々な制度を利用したり、人の情や優しさに触れながら生きてきた。 制度の勉強もしてきたから同じ様な思いをしている人の背中も押してあげれる。 子供たちも全員が奨学金で卒業し、今は社会の一員として自立して立派に働いている。 離婚して良かったですよ。 私の友人は60歳を過ぎて未だに旦那に暴力を振るわれてる。 新婚時代や子育て時代から、暴力の愚痴を聞かされる度に別れたらと助言してたけど、母と重なり、もう話さなくなった。 60歳過ぎてもう働き口も無いし、年金も…って事で今更離婚出来ないって嘆いてるけど、今更も以前から、もなく、離婚する気がなく愚痴を聞いて欲しいだけだったのかなと思った。 お金があっても私はそんな人生選ばない。彼女はお金を選んで私は選ばなかった違いだけだけど、幸せなのかな彼女(かつての母)って…思ってしまう。
@asas-sh9ml
3 ай бұрын
@@むろてぃん思いきって飛び込んでみると、案外とか思ってたより、ってありますよね!! 本気ならなんとかなるんですよ😊ね。
@むろてぃん
3 ай бұрын
@@asas-sh9ml 新しい彼氏が出来て、今はその人に色んな気持ちにさせられたりはありますが、とにかく嫌なことは言ってこないし、してこない。あなたが楽しめることをしたらいい。と言ってくれる人です。 そんな人のことを子供達は「一生、一緒におろうとか思ってないやろ?」とまだ分からないよ未来を聞いてきたりします。本当に自由とゆうのはないのかもしれないですね。でもお金ないことがずっと続かないよう今は2つの仕事を掛け持ちで休みなく働いています。必ず幸せになる為に!
@あああ-l9p5y
4 ай бұрын
本当に何かに依存してない人間っっているのだろうか。 家族、友達、恋人、パートナー、趣味、スマホ、酒、ギャンブル、タバコ、宗教、夢、みんな何かに依存して生きてるよね。 自分が健全で居られるものに依存したいな
@堀内雅也-x1t
4 ай бұрын
厳しい言葉にも聞こえましたが、実に合理的かつ本質的な言葉であると理解しました。 瞑想の本質は己を知ること。 自分が今現在置かれている状況を歪んだ思考や感情に左右されずにありのまま正しく理解すること。 そしてその状況を変える為に行動を起こすことが最も重要だということを大愚和尚さんの言葉から学びました。 瞑想では人の心は変わらない。 しかし行動は変わるようになる。行動を変えれば心も共に変化していくんですね。 行動を変えなければ現状が変わることは永遠にないのだと。 自分も見習って現状を変える為に行動を起こしていきます! また次の動画でもたくさん勉強させていただきます!!
@iyashino_recipe
4 ай бұрын
依存症の人への対応は情をかけずに一刻も早く突き離すことだと思います。なるべく早くにその人にとっての人生のどん底を体験することが解決に向かうはずです。
@tgk1000a
4 ай бұрын
本題から逸れますがマインドフルネスの弊害について触れて下さってありがたいです。昔仕事と育児の両立に限界を感じた際マインドフルネスで乗り越えたつもりがパニック障害を発症。メンタルは健康な錯覚に陥っていたため診断に時間がかかり治療も長期に及びました。最近ストレスを感じてマインドフルネスを再会した際に強烈な違和感を覚えた理由がわかりました。またあの沼に嵌まらずに済んだことに感謝です。
@OKANAOKANA-n3o
4 ай бұрын
私も同じ悩みで3人の子供をひきとってシングルマザーになりましたよ😊 皆色々あるけど、自立してくれています。❤
@banbi0502
4 ай бұрын
まさに自分は経済的不安症です。 まだ離婚という決断をする勇気はありません。 まだ先は分からないけど、20年ぶりにパートを始めてみました。 まずは自立に向けてスモールではあるけど一歩踏み出してみました。 頑張ります。
@友子加藤-b8v
4 ай бұрын
穏やかな語り口の和尚の話、聴いている間に自分の心が浄化されるようです、それでいてきちんと仏教のことが学べ、本当に沢山の方に聞いて欲しいです。
@michelleyogini4527
4 ай бұрын
素晴らしい 処方箋だと思います✨自分自身、離婚するまで経済依存症でした。 元だんのアルコール依存症、モラハラの日々 のストレスをスピリチュアルにハマることで逃げてました😢 家の中で笑えないことがどれほどのストレスだったのか大病して痛感 しました。 家を出て古いアパート暮らししてますが、毎日笑って暮らせる今があります。気楽です。 一歩踏み出して 下さい。ストレスほど自分を蝕むものはないですよ😢
@fumievada2341
4 ай бұрын
私に取って大変深いお話しでした。私は結婚生活30年以上経って、主人が依存症だと気が付きました。その頃は子供達も独立し、良い家庭を築き幸せに暮らしていました。依存症の主人と暮らすのは私だけだったので不安はあまり無く、そのおかげで自分自身の新しい生き方を見つける事も出来、強くなりました。 もちろん大愚和尚さんの言う通りでいろいろありました。決して簡単ではなかったですが、自信が付きました。 相談者さんも、どうぞ新しい人生をお子さんと一緒に築いて下さい。将来の為にです!依存症は病気です。本人が治したくても大変難しい病気です。
@hikarinoainouta
4 ай бұрын
会社の仕組みに対する、怒りに似た気持ち、非常に同感致します。私も、常に考えます。
@fumikomihara5495
4 ай бұрын
とても詳しく丁寧で分かりやすいです。ありがとうございました
@恵子金子-c7y
4 ай бұрын
さくらさん 昔だったら、耐えるしか無い状況ですが、 現在は、母子手当、とても、あつくなっております。 ご主人と距離をとることで、 一日の中で、安心できる時間を、体感することで、 今まで麻痺していた何かが、必ず、現れてくると、思います。 三人の子供達との母子家庭、たいへんでしたが、 今は、みんな、自立してくれました。 いろいろありましたが、子供達は、今は、みんな、私に優しく接してくれて、 ありがたいです。 私はたくさん稼げなく、物価もどんどんあがり、経済的不安はありますが、 離婚して、ほんとうに、よかったと思う毎日です😊
@森口勝之
4 ай бұрын
和尚さま、いつもありがとうございます。大愚和尚の言葉が心に響くのは、安全なところから口先だけで語っているような「先生」たちと覚悟が違うからなんでしょうね。ほんとうの慈悲。ほんとうの利他。 和尚のおっしゃるように、勇気をもって巧みに生きます!
@akirakoike7720
4 ай бұрын
貴重なお話、ありがとうございます。
@sk9602
4 ай бұрын
私の妹に4人の子供がいましたが、旦那が自己中心的な人で仕事もうまく行かず毎晩お酒を飲んでは子供達や妹にひどい言葉を浴びせかけたり辛い思いをしていました。ついに離婚を決意して旦那は応じませんでしたが、友人や役所の支援を借りて旦那を逃れて離婚もできた経緯があります。その事で妹に対して旦那さんが大変な時に何で離婚なんかして支えてやらなかったのかと非難してくる人がいて、そんな時に支えていこうと考えなければダメなのかどうなのかモヤモヤとしてましたが、和尚様のお話を聞いて、いや離れて良かったんだなと分かって安堵しました。
@しよまる-b9t
4 ай бұрын
いつも有難い動画に感謝しております。 経済的不安病。 私もそうなのかもしれないと思いました。 和尚様はいつも、お金は道具に過ぎないとおっしゃっていますが、わかっているようでわかっていない自分に気付きました。 今ある大切なものを見失っていて、本当に苦しい今この時拝見できて良かったです。
@jgptjtntpgjt30
4 ай бұрын
私もお金依存症です。 金の切れ目が縁の切れ目と言いますが だから切ることができないんだなと痛感しました。 能力のない稼げない自分が子供達を養っていけるか 多くの女性が我慢して踏みとどまってしまうのはそこだと思います。 そして子供のために離婚しない方がいいのだという思い込みもあると思います。 何が正解か。 お母さんが明るくニコニコしていれば それが子供の心の安定になる事は事実だと思います。 踏み出すのは相当勇気がいりますね。 でもやろうと決めたら、女性はスパッといける人が多いですね。 そのタイミングがいつ来るか。 大愚和尚って本当に的確ですね。
@リサトモ
4 ай бұрын
大愚和尚様のアドバイスはいつも素敵です。 今日のグリーンの袈裟、とてもお似合いです。 本日もありがとうございます。
@ほほほほ-f4k
4 ай бұрын
大愚お師匠に出会って生き方が変わりました。ありがとうございますイケメン様
@つれづれなるままに徒然草
4 ай бұрын
私は島根県の益田市というところで生まれ育ちました。 今は他都道府県にいます。 益田市は小さい町で人口も少ないのにパチンコスロットがとても多い町で、 そんなところに育ちましたが現在30代半ばになる今の今まで一回もギャンブルをしたことがありません😂 そもそも興味がないのもありますが、そのギャンブルの深みにはまることで周りを不幸にしてしまう結果があることも何となく知っていたので、 自分はこの歳までギャンブルを一切したことないので今後もこれは継続していこうと思いました😊 しかし、益田市もギャンブルとかアルコール依存の人は多いのは認めます😻💓💦
@イルカは幸せ
4 ай бұрын
大愚和尚さんの英語版KZbin。。。 [薫習] 香りが心身にもたらす影響力。。。 家族にとってとても大切な教えです。 参考になるかと。。。 素敵な香りがする人と居ることが心から幸せを感じ。。。心から感謝出来ると思います。 素敵な香りのする人に出会えますように願ってます。
@和子-h8l
4 ай бұрын
尊い説法をありがとうございます。詳しく教えていただき有り難く感謝いたします。
@masoma7225
4 ай бұрын
涙が止まりませんでした。色々ありますが、なんとか頑張っています!いつか自分の選んできた道が納得できるように、毎日生きていきます。いつも心に響くお言葉を、ありがとうございます。
@池田みはる
4 ай бұрын
依存ってTAKERですよ。周りの人間は、GIVER. 対等でない。 その厚かましさに 気が付かない貴方の甘さが自身の人生を破滅に導く事を生きてきた過程でついた癖ですよ。 自分から離れられる筈がないと慢心しているとお金で 買えない大切な愛を手放すのは、直ぐ、そこに来ていますよ。
@ocahasechannel
4 ай бұрын
依存症の人にやめろと言ってもやめれないのは病気だからしょうがないかも知れないけど、依存症の人は結婚したり子供作ったりすることは諦めるべきですよね。 奥さんや子供を不幸にするのはほぼ100%ですし。 依存症の本人やまた結婚相手が「結婚すれば変われる」と考えるのも甘い考えだし。 依存症が治るまでは諦めるしかないのだと思います。 奥さんが我慢する人生を送るのは、100歩譲って「あり」だとしても【子供にとっては一生付きまとうトラウマになって生きていくことが困難な人生になる】これが一番の不幸だし一番の【親の罪】だと思います。
@カステラのみみ
4 ай бұрын
ほんとです。 なんとかなります。 未婚でシンママですが、ほんとになんとかなりましたよ。息子は中学生になりました。
@yasisiyamamoto3266
4 ай бұрын
経済的依存症のために、他の重要なことを早く行う勇気と決断が遅れ、一生後悔することとなりました。経済的余裕、職場は大切だが、親の健康はもっと大切。痛恨の極みとなってしまった。
@じゅあん-o3f
4 ай бұрын
依存症専門病院、依存症医院、依存症回復施設 全国にありますよ。 依存症の家族の回復のための自助会も全国に有りますよ。 たくさんの当事者や家族が回復してますよ。 同じ苦しみを体験した多くの人達に出会って、彼らの体験から学んで欲しいです。諦めなければ道はあります。 助けて! て言うべき適切なところに出会ってくださいますように、 祈ります🙏🎉
@つれづれなるままに徒然草
3 ай бұрын
13:40辺りの働き方している人かなりいました(笑)😂 前の職場ですけど、 ホントにそういう人いるんだなあと思いました😅
@joker_rekoj-v2w
4 ай бұрын
以前お便り頂いたトレーディンググッズに依存する方を思い出しました。あの方は今は無事に抜け出せたか気になります。
@アホアホマン-v3r
3 ай бұрын
スマホゲームが無意味だとわかっていてもやめられません。 辛いです
@okitajyuzou
4 ай бұрын
私には理解出来ないが、何故パチンコやギャンブル、タバコ吸う人を伴侶にするんだろう?
@sinoda2773
4 ай бұрын
好きだから! でも好きと現実を天秤にかけて、地に足ついた選択をしたいですね!
@okitajyuzou
4 ай бұрын
それが、損得を超えた感情と言うものなんでしょうね。 私には理解出来ませんが。 それで夫婦になって、不満を言い出す。 結果、離婚を選択する場合もある。
@freemotojeffp
3 ай бұрын
沢山の男の中からパチンコ依存症の男を自分の旦那として選んだのであればこうなるのは当然の結果ではないでしょうか? 今やパチンコ屋もどんどん減ってパチンコを打つ人は凄く少ないのにわざわざパチンコ好きな男性を見つけ出してそれを夫として迎えたんですよね?
@きよひら-w9x
4 ай бұрын
私は、お金依存症かも😂
@mugi-kb5cf
4 ай бұрын
経済的不安は私の一番の依存症かもしれないと思いました。貧乏な家に育ったせいか、非常にお金に執着しているようです。もう少しお金と自分の向き合い方を考えてみたいと思います。
@タケナリワタナベ
4 ай бұрын
スマホ依存症?😂
@piro_piro1202
4 ай бұрын
か
@kopikopi2727
4 ай бұрын
社会的に何をすればいいのか具体的に教えないと質問者さん追い詰められますよ。 病気だと言われたらショック受けるだけでしょう? 同じ境遇のものより。
@sinoda2773
4 ай бұрын
離婚届を旦那に書かせて出して、養育費の手続きして引っ越したらいいんじゃない?あと、ほんとに金がなくて頼れる身内がいないのなら生活保護の申請。スッキリして子供と自分のことだけまず考えれる。
@user-zz6ls2gf6s
4 ай бұрын
離婚すべきだった。ちゃんと仕事をしてこの状況を脱することってアドバイスしてるから大丈夫でしょう。 子どもが大切なら夫を当てにせず経済力をつけることって言ってますね。 まずは仕事決めて収入を安定させる、貯蓄するところからかな。
@radiomanga7523
4 ай бұрын
パチンコ依存症は日々、パチンコに行かない日を積み上げていくしか ないのですが頭で分かっていても嘘をついてでも、借金してでも、人を傷つけてでも行ってしまうから病気なのです。和尚様が言ったように過去種を蒔いたのが咲いてしまってから刈り取るのは現実的では無いです。 旦那様が大切な何かを失った時に初めてそのことに気づくかどうかです。 どうすれば良いかはここに書いて下さった他の方が言う通りだと思いましす。
@OKANAOKANA-n3o
4 ай бұрын
私も同じでした。子供はなんとか自立しています。本当になんとかなりましたよ。 離婚をしたら、ハッピーパラダイスでしたよ。 経済的不安だったのですね。この動画で再度確認することができました。 ありがとうございます😊
18:16
不幸になる家・ならない家の共通点
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 459 М.
26:27
苦しみには必ず原因があり、手放す方法がある
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 80 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
9:15
入院生活のリアル:Wi-Fiはある?食事は美味しい?
三上洋
Рет қаралды 2,9 М.
25:44
苦しくならない「大切な人の守り方」
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 221 М.
18:00
デメリットは何も無い?「素直」になることの最大のメリット
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 206 М.
31:15
供養とは「残された者」のためにある
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 16 М.
39:25
危機的状況を生き残るための7つの知恵「生存力」序盤部分
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 68 М.
30:50
今この瞬間から「苦」を手放し、明るく生きるための教え
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 204 М.
会社のやめ方〜仕事を辞めたくなったらすべきこと
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 958
1:35:01
仏教的、ヒト・モノ・コトを引き寄せる5つの力|仏教で磨くリーダーの才覚「求心力」序盤部分
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 547 М.
23:55
文句ばかり言う人への巧みな対処法
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 1,3 МЛН
41:55
普通がわからない「変わり者」といわれ、傷ついているあなたへ
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 338 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН