【タイプロ】 男子校ノリは問題なのか?ノノガとの比較論は本当に適切?『timelesz project AUDITION』【佐藤勝利 菊池風磨 松島聡 EP14ビハインド①②感想】

  Рет қаралды 60,313

YASU MOVIE REVIEW

YASU MOVIE REVIEW

Күн бұрын

5次審査の結果についての感想→ www.youtube.co...
▼ #タイプロ 感想を一気に聴く
• 【タイプロ】timelesz project...
※ほぼ無編集なので、不適切な発言が発見された場合はカットなどの対応に少し時間がかかることがあります。
▼Twitter/X
検索用「@zyasuoki_d」
/ zyasuoki_d
☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。
タイタン所属のコンビ・XXCLUBのメンバー。
▼レギュラー出演中
TBSラジオ「こねくと」毎週火曜
J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜コーナー
「週刊フジテレビ批評」毎クールドラマ放談コメンテーター
Eテレ「太田光のバズ英語」英語インタビュアー
▼連載
Quick Japan Web「大島育宙のドラマ脳内再放送」
あしたメディア「大島育宙のドラマ時評」
週刊SPA!「松本人志論」
▼執筆
「文藝別冊 クリストファー・ノーラン」(共著)
「14歳からの映画ガイド」(共著)
▼過去出演
文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」「あたらしいテレビ」他、TV・ラジオの出演多数。『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
大島育宙Twitter→「@zyasuoki」
/ zyasuoki
大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
...
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、掲載料として50万円を請求いたします。
(抑制効果のためだけの付記ではなく、実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)

Пікірлер: 133
@zyasuoki
@zyasuoki 6 күн бұрын
5次審査の結果についての感想→ kzbin.infojXIw4bnbdPQ?si=UfYjryPJFRVDCQv2 ▼ #タイプロ 感想を一気に聴く kzbin.info/aero/PLjS2ZqlvRTFTMrlcioBaQqZ5Cy5p9zU8f&si=nrP3vT1XxD4hWDmK
@パパイヤマン-x9w
@パパイヤマン-x9w 6 күн бұрын
この事務所のアイドルの「わちゃわちゃ」にはいくつかの種類があるのですが、中でも男子校ノリの強いホモソーシャル的な空気感には一定の需要があります。例えば『タイガー&ドラゴン』や『木更津キャッツアイ』のような「男子ってバカだよね〜」と笑えるノリです。このノリは、女子が入り込む余地がないからこそ、むしろ魅力的に映ることもあります。 しかし最近、こうした男子校的なノリを楽しむことに、自分が女性である立場から少し疑問を感じることもあります。「有害な男らしさ」を肯定的に消費しているのではないか、時代にそぐわないのではないかと考える瞬間もあるのです。 それでも、篠塚くんのような男社会で育った子ならではの愛嬌や、クソガキ感にはつい惹かれてしまいます。そうした無邪気さや荒っぽさは、狙って出せるものではなく見ていて刺激的で目が離せなくなるんですよね。 今回のエピソードでは、勝利くんの注意や風磨くんの立ち回りを通して、こうした「男子校ノリ」をメディアで見せるには調整が必要なのだと感じました。身内ノリのままではなく、視聴者が安心して楽しめるように工夫することが求められるのだなと思います。エンタメの世界は奥深いなと感じました!
@moreandmore1631
@moreandmore1631 6 күн бұрын
コメ主さん模範解答でしょ…!! 全く同じことを思ってます!
@yukai6372
@yukai6372 6 күн бұрын
私も女性側から「男子校ノリ」を愛でる文化ってあまり好ましいとは思っていなくて (逆に考えて男性が「女子校ノリ」を見て興奮していたらちょっと嫌な気持ちがすると思いますし) メディアを通して健全にアイドル達の魅力を楽しむには勝利くんがしてくれたようなチューニングがとても大事だと思いました。 男子校とか女子校とかは置いておいて、若い子達が仲良くじゃれあっているのを見るのは微笑ましいですから、勝利くんのような感覚の先輩が同じグループにいたら新メンバーも安心してわちゃわちゃできて、良いグループになりそうですね。
@わらび11
@わらび11 6 күн бұрын
調整わかります。エイトが上京してきたときに関西のきつめのノリをそのままやってたら事務所から怒られてました。 当時関西人の私には何がいけないのか分からずトーンダウンしたトークに不満もありましたが、今となってはそのとき怒られて調整するようになって幅広い層に受け入れられるようになったと思います。
@mm-ux9ki
@mm-ux9ki 6 күн бұрын
篠塚くんを見てると度々言葉使いとか態度が悪くて場をヒヤヒヤさせてた菊池風磨を思い出した。これの厄介なところは本人は一切悪気がなく盛り上げのつもりだから外野には「好きに言わせとけ」と認識して肯定的意見しか聞かなくなり態度を改めないところです。篠塚をフォローする為によく言う「根はいい奴」←よちよちするところも風磨担にそっくり。メディアに出るなら誤解されるような振る舞いを調整することが求められると思うけど本当に直るのかな?って思います。悪い意味で風磨2号になりそう。メンバー入りしても炎上を繰り返してしんどくなりそう。
@にく-j8x
@にく-j8x 6 күн бұрын
Behind②の焼肉店で3人が泣いてる場面でも泣かなかった前輔が、8人に残れなかった時に初めて泣いたのを見て、見てるこっちは耐えられるはずがなかったです。いつも前だけを見て「個性」と言うものに挑み続けた前輔の初めての涙。これまで泣かなかった分まで泣いてるように見えて、何かが決壊して抑えきれなかったんだろうなと思いました。本当に見つけさせてくれてありがとう前輔。
@mk-hj6ul
@mk-hj6ul 6 күн бұрын
いつもタイプロ動画ありがとうございます。ヨーロッパ在住なので、大島さんの変な時間投稿がこっちでちょうどいい時間だったりして有り難いです。 5次審査の結果が配信されて、他のSNS等で巻き起こっているらしい誹謗中傷に対して公式から対応措置の声明が出てましたね。追随して、菊池さんや松島さんもご自身のSNSで注意喚起のストーリー&投稿をなさってました。 さらに前輔さんもこのタイミングでご自身のインスタに長文を投稿していて、タイプロを終えての感想だけでなくtimeleszや候補生を守るような、誹謗中傷を宥めるような内容を書いておられました。それがまた読んでいて全く不快感のない聡明な言葉選びで、彼は映像越しだけじゃなくて文章でも人に元気を与えられるのかと感心してしまいました。 今回脱落したメンバーは、人生の中でもかなり大きな出来事、言葉を選ばなければひとつの挫折を経験していて、脱落後のコメントをSNS投稿するにも、自分の感情だけで一杯一杯であってもおかしくないはずです。(こちらとしては投稿してくれるだけで大感謝ですが。)なのに前輔さんは配信後の世の中の反応まで冷静にチェックして、大事な仲間達を守るようなコメントを、(しかも読む人を全く不快にさせない彼らしい言葉選びで)投稿したんだと思うと、その器量のでかさ、人間性と洞察力にますます感心してしまいました。 多くの方々が仰るように、また違う舞台で前田大輔とtimeleszが再会できるのを心から願っています。
@はてな-q5e
@はてな-q5e 6 күн бұрын
仲が良すぎて部活ノリになってしまった空気感を引き締めて、プロとしてのパフォーマンスになるよう爆発させるための注意にも見えました。 「究極は抜くこと」と光一さんが言っていましたが、抜く=甘えることではなく、「極限まで型を極めた上で型通りではない自我を出す」ことなのかなと感じます。 部活ノリになってしまうことは仲の良さ故でもあるので、勝利くんも「良いのかなぁ…これで」という疑念を抱いたんだろうなと。 男子校ノリのワチャワチャを見るのは大好きですが、そのバランスが難しいのかも知れませんね。 それこそ親しき仲にも礼儀あり、引き締める所は引き締める、ということが何十年もグループを続けながら慢心せず活動する上で重要なのかな。 篠塚くんはダンスも上達してきて大好きな仲間とふざけあえて楽しい!という時期だと思うので、今後楽しいだけじゃないプロの世界に入るに当たって良い教訓になったと思います。 大島さんも仰る通り、1ヶ月弱の生活のほんの数分間の切り取りで人格否定にまで繋げるのは本当にナンセンスですよね。 誹謗中傷はあってはならないことですが、こういう反応をされる世界なんだということを加入前に知れたのはプラスに考えると唯一の利点だったのかな。 それにしても許される事ではありませんね😡
@ゆっぴよ-p9s
@ゆっぴよ-p9s 6 күн бұрын
ドライブの時に本多くんが、たしか「また人生が決まるんだな」と言ったと思いますが、その「また」が今まで挑戦して掴めなかった歴史が感じられて、切なくもなりました。たくさん悔しい思いや経験をしてきた本多くん、今回は夢を掴んでほしいです。
@panpancake1085
@panpancake1085 6 күн бұрын
ここ、本当に切ないというか響きましたね…「また」の重みが過去の本多くんの人生を感じさせました😭次こそは!
@HI-mtc_ts
@HI-mtc_ts 5 күн бұрын
あと、「刺激しあえる環境だもんな」上を目指したい思いが伝わります
@リリカ-s9l
@リリカ-s9l 6 күн бұрын
俳優部がいない独得の雰囲気のチームでしたね。この男子校ノリメンバーにあえて違う雰囲気の本多君をリーダーにしたのかな 佐藤勝利くんの言ってる事は今後STARTO社へ入るのだったら正解ですね(中島裕翔君がラウールを指導した時 同様) ただ編集を工夫して欲しかったです。前田君の人間性に脱落。モデルも向きそう(ananの感想)
@ぺんぎん-o5j
@ぺんぎん-o5j 6 күн бұрын
月曜日に放送されたtimeleszオールナイトニッポンプレミアムにて、2/5に最終審査があることを言及されていました。 結果を我々が知るのは、放送日2/15の10時ですが、リアルタイムでは今日で全てが決まるんだなと思うとなかなか気持ちが追いつきません。 誰もが納得し、候補生全員が幸せな結果になるという未来は存在しないと思うと、とても切ないです… タイプロを見始めた数ヶ月前には、まさかこんな感情を抱くとは思いませんでした。
@あおあお-y2n
@あおあお-y2n 6 күн бұрын
(動画に関係ない事ですみません) いつも髪色とネイル素敵です
@yomogichoco8859
@yomogichoco8859 5 күн бұрын
わかります〜自担が紫なので発色最高眼福〜癒されてます〜🥹💜🟣🪻
@mii1758
@mii1758 6 күн бұрын
いままでの回をみてると、篠塚くんってむしろ真面目で丁寧な人なんじゃないかと思います。その篠塚くんが本当に楽しくてつい男子ノリでやってしまった。それをちゃんと注意した勝利くんは素晴らしいですし(しかも勝利くんも普段真面目なのはわかってるからああいう言いにくそうな言い方だった)俺らの仕事はいつまでたっても周りから見られてると説明した風磨くんも担任としてちゃんとしてる。篠塚くんだけは御三方をさん付けで呼んでるように篠塚くんは自分は真面目で丁寧な自覚があったんだと思います。なのに言われてしまった。だからあんなに「くらった」んじゃないですかね。本番前日なのに。勝利くんは決してキツくは言ってないので不真面目な人なら聞き流しますよ。こういう文脈は本編でも読み取れると思うので篠塚叩きをしてる人は文脈を読めてないとどうしても感じてしまいます。
@tomo39012
@tomo39012 6 күн бұрын
初コメ失礼いたします。 毎朝支度しながら大島さんの言葉にうん、うん頷きながら動画視聴しております。 大島さんの一貫した画面の向こうのドキュメントとの付き合い方、 伝え方に心の安定を得ております。 timelesz既存メンバーが大好きで候補生全員に愛着が湧いてしまっている自分にとって5次審査以降の鋭い刃に不安を抱くばかり。 大島さんが個人が抱く意見は個人のもの、飛び越えるものではないと毅然と発信しておられることに助けられています。 候補生の皆さんがどうか自分の今ある全てを出し切ってファイナルに挑めますように。
@yoshi07-b7c
@yoshi07-b7c 6 күн бұрын
橋本くんに対しての分析に頷きまくりです!ここで良さを発揮できているのは自分自身と向き合い何より3人もわかってくれて背中押してくれているんだなと。魅力があるのに画面で伝える難しさ芸能人って大変だなと思いました🤔
@AmarettoRoja
@AmarettoRoja 6 күн бұрын
橋本くん溶け回の良さに加えて、今回は橋本×本多の良さをしみじみと感じた回でした。 繊細な所が強さな橋本くん(anan松島聡評)と、軸が強くてブレない(anan佐藤勝利評)は今回の審査で二人とも悩んでいた場面があったようで、寄り添い型のふたりがリハ場で溶けてるシーンが印象的でした。 もともとこの二人は人に合わせることはできるけど根は穏やかで、人好きだけどどちらかというと理解されづらい孤独な部分もあるように感じます(個人的な意見です)。 橋本くんは前回も前々回も見れた通り、「涙」を隠せないし、隠そうとすることをやめたんだと思います。 そんな橋本くんの感情発散に大夢くんが触発され、焼肉屋さんで涙を堪えられなくなってしまっている様が結果的に本多くんの本音=「リーダーだけど皆に助けてもらってばかり」に繋がりチームの良さも本多大夢のソフトな部分も見れたんだと思います。 また更に、橋本くんが悩む時には本多くんのマイペースな「気にしなくていいよ」という言葉からしても、お互い気遣ってるのが見れてとても心理的安全性のある二人だったのではないでしょうか。 結果として橋本くんは決して陽ではないけど武器である色気を爆発させ、本多くんはリーダーとして葛藤した人間らしさを評価されていました。 6次では離れてしまいますが、この2人がまたそれぞれの課題を乗り越えて同じグループで、timeleszの一員としてnew phase を踊ることを願わずにはいられません。
@WeenyTheDog
@WeenyTheDog 6 күн бұрын
タイプロは「タイムレスが新メンバーを選ぶまでの軌跡を、視聴者に誠実に共有するドキュメンタリー」路線で、候補者の誰かの魅力を紹介するのは二の次な構成。 こうして「現場を覗き見していたら、背景に居た候補生の魅力に気が付いてしまった!!」的な、臨場感と発見の連続が魅力なのかな~と思います。 もちろん、トップクラスの現役アイドルが未経験OKで新加入を募ること自体がとてつもなく、ドラマチックですし。魅力に耐えない企画です。 篠塚くんに関しては、(大島さんと同じ意見になるのですが)彼を通して見える景色の違いが関係しているのかもな~と思います。 言葉使いのことを、大島さんは即座に「ありがちな男子ノリ」と自然なことだと捉えていらっしゃいました。私からすると「中高一貫校でサッカー部で一ツ橋」のエリートコース、 なのに「お母さまが衣類を準備してオーディションを応援し支えている」風な部分から【とてつもない生育環境の良さ】をイメージして関心していたりです。 莫大な教育費をかけたエリートの卵である息子がアイドルのオーディションを受けたいとなったときに、快く応援できる親や大人には相当な器を感じます。 さらに、本人の志がサラブレッドでなければ、未経験で経験者と実力者に混じってゼロスタートで努力するなんてことはできず、 努力する人の基盤には必ず謙虚さがあり、「熱量と努力量と謙虚さ」が教え上手な人との縁を引き寄せていることも、(気が付いている人たちは)前提として分かってる気がします。
@たけん-b6b
@たけん-b6b 6 күн бұрын
全編通して勝利くんは言語化能力が特に長けてるとは思わなかったのですが、それでも一生懸命言葉を探しながら、ニュアンスも交えて伝えようとしている内容はよく理解できたし、共感できました。 そのクールで美しすぎる顔面からどこかドライな印象を持ちがちですが、実はいちばんパッションがあって誠実な人なんだな、とこのタイプロで知れてよかったです!!
@はゆのん
@はゆのん 6 күн бұрын
今頃3人も8人も運命の瞬間を迎えているのかな。 選ばれなかった悲しさを語りがちな5次審査やったけど選ぶ側の3人はあんなに関係性を築けた候補生を我が身を引き裂く想いで審査して振り分けたということもしっかり受け止めておきたい。 映像で見せてくれてることが全てじゃないということはわかっているけど、彼らが生きているのは「見せてくれていることだけが真実」という世界でもあると思う。 見えていない部分に憶測を膨らませ我が希望を押し付けたりするのではなく、このプロジェクトに関わる人が誰ひとり傷つかない感想を残したい。 彼らが最高の仲間となって新たに最高のパフォーマンスを我々に提供してくれることを切に願う。
@yhaz2354
@yhaz2354 6 күн бұрын
本多くんきてます…沼なの分かりました… ビハインドのコメントで、「少女漫画のイケ男子軍団に1人はいる、端でフーセンガム膨らませてる可愛い系男子じゃん」みたいなのを見て、それだー!!!ってなりました なんか、可愛いのに男の子感はしっかりあって、飄々としてるけど仲間思いで、彼がいることで周りの良さも引き立つあたり…女子の夢、リアルでいるんだ…沼です…
@sai-sai000
@sai-sai000 6 күн бұрын
今更ながら、Newphaseの回で本多君沼です。。。遅すぎました。 フーセンガム、似合い過ぎます。 いるんですね、現実に。。。!!
@mari-sr1ud
@mari-sr1ud 6 күн бұрын
わかりますー! フーセンガム系男子!!! 中島健人君主演のBADBOYSJの時の七五三掛君の役を思い出しました😂
@しなもん-y8v
@しなもん-y8v 6 күн бұрын
テニプリの丸井ブン太くんイメージです!
@marissa-y1k
@marissa-y1k 6 күн бұрын
本多くんに関してはより女性が沼ってしまう魅力なのかなと思っていたら、寺西くんの推しが本多くんでしたねー😊
@Momo-mmmmmmm
@Momo-mmmmmmm 6 күн бұрын
橋本くん順風満帆説、振り返ると2次ビハインドで勝利くんから「華」と言われ、3次では風磨くんから「佇まいがかっこいい」と褒められていたのが、審査が進むごとに画面越しでも分かるように段々と開花しているように思いました。ビハインドでも本編でも顔面ドアップになりがちなのも、カメラマンに寄りで撮りたいと思わせる雰囲気があるのかな、とも(泣き顔やたら綺麗ですし…)。演技が下手でなければ、残念なイケメンとか、BLものとか、複雑な背景を持つミステリアスイケメンなど似合いそうなので、何かしら活躍してほしいなと思います〜 個人的に謎のドアップ歯磨きシーンがツボでした。歯磨きしてるのに色気があった笑
@ミギムギ
@ミギムギ 6 күн бұрын
team KIKUCHIは、自撮りショート動画含め、どれを見ても前田くんがリーダーっぽいなぁと感じてしまいました。 気付いたらリーダーに見えてしまう発言力・サポート力・吸引力があって、 「大輔がいるチームはいつも雰囲気が良い」と、きっとどのオーディションでも言われるタイプの人材なんだと思います。 mission2もついつい見てしまいましたが、その頃から「面白いお兄ちゃん」ポジションにスッと入りつつ、タイプロで、よりリーダーシップを取りつつ、自分の魅せ方も覚醒出来たのではないかと思いました。 新しいグループを作るオーディションなら、絶対残る人材だからこそ、今回はポジションが違っただけ。そしてここまで色んな方の心を鷲掴みに出来るのだから、絶対に夢を掴めると思います。 初めてこれからも応援したいと思える「デビュー前の金の卵?」の様な存在に出会えた感覚です。デビューするまで応援し続けたいと思います!
@user-bv3ny6rn8j
@user-bv3ny6rn8j 6 күн бұрын
前田大輔くん、篠塚くんへの寝る前の敷布団にしかり、弱気になった橋本くんに「負けると思ってる?」と鼓舞したり、とても周りをみてくれるタイプで自分の会社にいてほしい、とさえ思います😭 頼れるお兄ちゃんポジはもう、菊池風磨くんがいたなあ、、、と前輔くんロスを抱えています。
@ocean4723
@ocean4723 6 күн бұрын
team KIKUCHI、男子校ノリで言葉もフランクになっていたのを、勝利くんが注意したのも、彼らの中では大丈夫なやりとりでも、映像で切り取られたりして彼らの関係性があまりわかってない人から見たら、ちょっと誤解されることを危惧して注意したのかなと思いました。どう言おうか、言わないでおこうか迷っていたようにも見えました。 ビハインドで見たら、4人の仲の良さも、篠塚くんがちゃんとお迎えに来た風磨くんにも気遣いもしていたので、本編の切り取り方で炎上してしまったけど、それが全てではないことがわかりました。 ananの撮影で爆イケになった本多くん、ふだんからも、モニターでしっかり確認したり、分析したりしていて、向上心や誠実さもすごく感じました。 橋本くんも、本編ではなかなか見えない不思議な魅力がありましたね。 前輔くんは、すごく人柄の良さ、本番でのダンスの完成度など、今回本当にどうして…?という結果でしたが、きっとほっとかれないで世に出てくる人だと思いました。 オールナイトニッポンでのtimeleszの3人の声も合わせて、5次まで残った12人は、やっぱりそれぞれ魅力的な人で、みんないいところがあるから、この企画として既存のグループに加わるのではなく、新たなグループもしくはソロでいけそうな人を送り出したのかもしれないな、と思っています。  推している人が脱落してしまったらやっぱり寂しいし残念だしどうして?と思ってしまうけど、それで他の人を批判したりするのは不毛ですよね…。 大島さんがよくおっしゃっている通り、今見えているものが全てではないこと、自分とは違う受け取り方もあることなどを常に心に留め、最終選考まで見届けたいと思います。
@のし-u4p
@のし-u4p 6 күн бұрын
私も四人のいい関係しかわかりませんでしたが、それこそデビューしたら多くの人に晒されるのでしょうから、 勝利君なりのアドバイス、気づきを言いたかったのでしょうね 番組側もどこを切り取るかで見ている側の印象も変わりますよね
@ws6463
@ws6463 6 күн бұрын
チーム佐藤の見学をした後の衝撃の受け方、『切磋琢磨しあえる環境だもんな』という発言が気になっていたのですが、ビハインドが二本出た今、やはりチームカラーが良くも悪くも『友人同士』に収まったことからの功罪を考えてしまいます。 決してそれが一概に悪いというわけではないのですが…。 俳優部二人の影響力はやはり絶大ですね。
@yosh2671
@yosh2671 6 күн бұрын
チームカラーが『友人同士』に収まったことの功罪……似たようなことを考えておりました。 そして、功罪の『功』の方は、まだアイドルの経験が浅く、必死で審査で食らいついている候補生はきっと気づきにくいであろうと思います。 チーム菊池特有の所謂『男子校ノリ』は、刺さる人には致命傷を与える魔性の魅力があると思いますが、青春は渦中にいると気づかない。それがまた良いのかもしれません。 短くはない間風磨くんを応援しておりますが、彼はその魔性の魅力に取り憑かれているお方(笑)。プロデューサーとしての在り方となると勝利くんの立ち振る舞いがよく評価されていますが、風磨くんは『功罪』の『罪』の方も考えた結果、それでもこのプロデュースになったんだろうなと思います。 この動画で大島さんが仰っていたとおり俳優部2人の抱えるものがデカいな……感は少し受けましたが、結果的には3つとも既存メンバー、候補生の個性がよく出た素晴らしいチームになったと感じています。
@aoiloto
@aoiloto 6 күн бұрын
長らくジャニーズ(現スタエン)から離れていましたけど先週の配信みて佐藤勝利くんは些細なことにも配慮できてプロ意識高くて本当に信頼できるなーと改めて思いました。今更ながら推させて頂きたい🙏🏻‎🤍
@yu-m6663
@yu-m6663 6 күн бұрын
橋本くん大好きです!褒めてもらえて嬉しいなぁ。本田翼さんもおっしゃってたけど、本人が自分のカッコ良さに完全に気づいたら大化けすると思うので絶対加入して欲しいです!
@わを-f9q
@わを-f9q 6 күн бұрын
本多くんが公式で、橋本くんや篠塚くんからメッセージで「一番ヤバいやつ」と言われているのを読み、 本多くんの奥行き、まだ映像では見え切っていない部分にさらに興味津々になっています…!どんなヤバさなんだろう😂 ビハインドでも前田くんとともに、人生遊戯の「イエーーー!!🎶」のあとにバイオリンしていたのを見て、めちゃくちゃふざけるじゃん😂と、なんだか嬉しくなってしまいました。笑 私は本多くん推しですが、これまでの本多くんに対するイメージは「いい子」で、 良くも悪くもオールマイティ、他の候補生と比較すると突出した何かがあるというより、バランスの良い即戦力的存在だと思っていました。 そこから少しずつ技術的な部分以外でも彼の素顔のような姿が見えてきた気がして、やっと…!という思いです。 もはや結果はさておき、(我々がどうすることでもないので)あとは存分に彼ら候補生ひとりひとりの魅力がたくさんの人に伝わってほしいと思います。
@moko551
@moko551 6 күн бұрын
大島さんありがとうございます、このチャンネルと無銀まやかしさんのおかげで、消化しきれなかったもやもやが晴れてきました。 落ちてしまった4名それぞれが、自分達は元気ですよというコメントを出してくれたあとは沈黙されています。  きっと今は主役になるべきじゃない、まずはタイプロみてねと言うメッセージを感じて、更に涙、4人ともほんと仲間を大事に支えることのできる方なんでしょう。 世の中にこんな素敵な4人が活躍する場所があると良いなと心から思います。 風磨さんの言う、俺が、俺がにはなりきれない4人なのかもしれません。 今日で新生タイムレスが決まるのですね、候補生それぞれが良い道を進めますように。 新生タイムレスにとっても、
@ちゅんむら
@ちゅんむら 6 күн бұрын
橋本くんは、あんなにイケメンなのに陰な要素があるなんて… 人気しかでないなと思いました。 behindで一番好きなところは 菊池風磨くんとの手押し相撲で橋本くんが負ける時の「くそぅ!」というところと、その奥でこっそり見ているちいかわ達(ノアくん鈴木くん)が見られるシーンです。
@らぎ-u7g
@らぎ-u7g 6 күн бұрын
タイムレスのANNを聴いて、ファイナルに残った人落ちた人関係なく言及したメンバーの言葉に、同じ仲間として過ごした時間を大切にする姿勢を感じました。今日はファイナルの本番で、メンバーが決まる日。悔いのない1日になりますように。
@あかり-t3n
@あかり-t3n 6 күн бұрын
最終審査に向けて、ep1から見直したんですけど、timelessの3人とも最初から「タレント性」「可能性」みたいなことを話しています。私はこの事務所の人たちに興味を持ったのはタイプロで初めてですが、スキルではなく個人の持つ魅力をどうステージ上で表現できるか、を見てると思います。スキルのある人はスキルを使ってどのように見せるのか、スキルのない人は感情的にどう見せるのか。他の人も言われてましたが、新生timelesz には爆発力も求めているのかな?とは思います。スキルのある人はスキルに頼りすぎて、内面を爆発させることができにくい傾向はあるんだろうなと感じて、最終審査に残ったメンバーに納得しています。
@LavenderMoffatt
@LavenderMoffatt 6 күн бұрын
この期に及んで、とうとう推しができてしまいました…橋本将生くん。 橋本くんの「普通にしてたら暗く見られる」「クールでカッコいいのにいじられるのOK」「大声隊長やらせてみたらハマって魅力が見えやすくなった」という分析を伺って、え、それ風磨くんじゃん!と、ハタと思いました。(風磨くん自身も「許せない!!」で、殻をひとつ破った人) 魅力成分が風磨くんとかなり被ってるという点を「仲間」「新メンバー」として、現行メンバーの3人がどう考えるかになるって来るのかもと思いました。 泣いても笑っても今日結果が出るんですね…
@shinmai167
@shinmai167 6 күн бұрын
橋本くんは余白のある人、チューニングができる人なんだなとずっと思って見ていました。 それはパフォーマンスにおいても言えるのですが(パワーと抜きの加減)今回のビハインドを見て人間関係においてもそうなんだと感じました。 彼は誰と一緒にいても合わせられる、相手がボケなら自分はツッコミに回るしその逆もできる、常に余白を残し相手によってチューニングができる人。 ドライブ中の車内で自ら話題を振る様子や、風磨くんに「メチャクチャムズカシイ」をイジられた際に「いやそんな声じゃないから」と躊躇なくツッコミ入れてる様子は、殻を破る前の橋本くんからは想像が付かない人との距離感で正直驚きました。 彼は50人グループに所属して活動していた前世があります。 50人の中で埋もれないように足掻いていただろうし、上下関係の中で培われたコミュニケーション能力がある人なんだなと感じました。 佐藤チームのビハインドの神社のくだりでロイくんが勝利くんに鋭くツッコミを入れていたシーンがありましたが、あれを観た際にも現行メンバーに臆することなく接することができる人材はグループ形成の上で必要だなと感じましたが、今回橋本くんにもそれを感じました。 (ロイくんに関しても、チーム内に猪俣くんという最強ボケ担当がいるから自分はボケではなくツッコミに回ろうというチューニングをしているように見えました) 今回は菊池チームで風磨くんと一緒にいる姿を目にする機会が多かったですが、きっと勝利くんや聡ちゃんと一緒にいても、バランスを取りながらも培ってきた個性を出してわちゃわちゃと過ごす新生timeleszの想像ができました!
@むぎ太です
@むぎ太です 6 күн бұрын
大島さんは、結果わかってから見るbehindが辛いとおっしゃっていましたが、私を含め多くの前田くん担が、behindで救われたのもまた事実。 本編では篠塚くんを支え続けて報われなかったことフューチャー?され、実は風磨くんに刺さってなかったのかな?とか勝手に憶測していたのですが、もちろんそんなことはなく、behindによって正しい答え合わせが出来た気がしました。(気持ちの整理がついて、皆さんに愛と感謝の気持ちをもつことができました) 今回も4次のときみたいな、発表後のメンバーたち、みたいな回あるのかな。なくていいかな。笑ってるマエ輔をタイプロ最後に記憶したいから!
@yukai6372
@yukai6372 6 күн бұрын
確かに、ノノガはちゃんみなにとってあくまでプロジェクトのひとつであって、万が一うまくいかなかったとしても本人の活動の根幹に関わるわけではないけど、timeleszの場合はこの新メンバーオーディションに失敗したら自分達のグループ活動の存続に関わってくるという点で、当然候補生に対するマインドは違ってきますよね! ノノガとタイプロを並列に比較して語る意見に多く接してモヤモヤしていたのが、大島さんの意見を聞いてスッキリしました。
@s2737
@s2737 6 күн бұрын
焼肉のシーンは皆さんとても素人に見えない存在感有りました。長く事務所ファンしてるので、ちょっとうがった目でタイプロ見てる身でしたのでこれは驚きでした。篠塚くんは、カメラ写りもさらっと上手くやっていける、言動にも惹かれる、タレントとして才能感じています。後は彼のここで生きていく覚悟、メンタルの強さがあるのか!?強くあって欲しいと望んでいます。
@ayapi-r4y
@ayapi-r4y 6 күн бұрын
私は男子校1軍ノリのような感じが苦手なのですが、少し後ろの方でニコニコ楽しそうにしてる本多くんのような人が好きすぎてずっと目を離せませんでした。推しとかは特にいないまま追っていたのですが、今回で 本多くんに決まりました(笑) ノノガとの比較に関しては、大島さんの言う通り新グループを作るか仲間探しかで全く違うものなので、審査基準や指導も違って当たり前だと思います。あとは、男女の特性もあるのかな?と思います。
@直美っち
@直美っち 6 күн бұрын
はっしーの髪かきあげキャラ。クールにしててもいじられる(笑)まさしく稲垣吾郎大先生の美味しさよ❤
@zyasuoki
@zyasuoki 6 күн бұрын
ほんとだ!
@みゆ-x9n
@みゆ-x9n 6 күн бұрын
なるほど 言われてみれば❤
@makottomono
@makottomono 6 күн бұрын
なるほど❤。 かつて稲垣吾郎さんはSMAPのメンバーに「他のグループには居ないキャラクター」と云われていました。はっしーはtimeleszの起爆剤になりそうですね。
@いずみ22
@いずみ22 6 күн бұрын
個人的な印象ですが 橋本くんの内面が松村北斗くんのようなネガティブさとこだわり&こじらせを感じます。艶肌すぎて美容の感じはしょっぴー。 そして見た目は亀梨くんや赤西くんや高身長な感じ目黒くんっぽさなどますます事務所の中でもすごい面子をイメージ出来るし 現行メンバーと全く被ってないのも強い。ひたむきに磨き上げて順調にパワーアップしていったなって感じです!!凄い逸材!!
@Hすまいる
@Hすまいる 6 күн бұрын
Behind見るのは辛いと思いつつ見た結果、風磨君チームの仲良さが更に伝わるシーンが盛り沢山でとても良かったです。篠塚君はライネクの時について行けなくて人の時間を自分に使わせるのが申し訳無くて、1人でもがいて居ましたね。風磨君が隠し撮りしてたし、、前輔君が遠慮するシノにバカヤロー遠慮すんな。みたいな事を言った後から、素直に教えてもらいながら、 風磨君も、心の中で、今は遠慮じゃなく甘えて、お前はジャイアントベィビーでいいんだよ!5次の風磨チームは遠慮無しの男子校ノリで行こうぜ~楽しもう。って合宿もゲームしたりな感じの仲間作りのチームになってたんだろうなと感じました。 きっと勝利君も、それは知ってて、でも伝わりにくい視聴者さんへ向けての優しい注意発言だったのかなって思いました。Behindの焼肉の場面では篠塚君は感謝の気持ちをいっぱい伝えていましたしね。 後、好きなシーンは、人生遊戯を聴きながらの筋トレの場面で、突然ヒロム君と前輔君がムクって起きてイェ〜イ!ジャカジャン🎵バイオリン🎻(笑)と、手押し相撲の一橋に行け〜👉️からの東大に行け!!のノリが、このチームの連帯感😂凄って爆笑しました。良いチームだなぁ😊❤ 前輔君や山根君の一発芸やモノマネのクォリティの高さや人タラシな所はバラエティー向けで、その上ダンスも歌も出来て、まさに寺西構文の全部乗せじゃね~か!でしたね。ホントに惜しい人材です。願わくば、山根、前田、鈴木、西山と最終残らなかった3名?仮に計7名として、別groupを結成→ボータレス(Netflixだけに😊)でtimeleszのLIVEに乱入して踊ってほしい。何なら、timelezのメンバーとシャッフルタイムとかで何曲かやって欲しい。 叶うなら、15人でドームに立って欲しい。と夢見ています。大倉君、NOSUKEさん、山P、、誰か後押しお願いします。今日、新生timeleszがスタートしますね。誰が残っても全力で応援したいと思います。残らなかった人達にも報われる未来に幸アレ❤✨✨✨
@goty26
@goty26 6 күн бұрын
今回勝利さんが注意したお母さん的な役割でその後風磨さんが「勝利に怒られたらしいじゃん」っていうお父さん的な立ち回りが良かったですよね 風磨さんのメンバーになったら休日色々連れ回すから発言の後のアピールタイムおもろかったです😂
@oto....
@oto.... 6 күн бұрын
今日ウェービーやね 巻いてるの珍しい!おしゃれ🕺🏻
@moreandmore1631
@moreandmore1631 6 күн бұрын
しのの関西の血と、前輔くんのボケたがりな具合がいい感じに噛み合って仲良くなったのかな、とか思ったりした。
@kirakira_iamastar
@kirakira_iamastar 6 күн бұрын
このタイミングで完全に橋本将生プロモーションbehindがきたので私も加入ありそうだな…と思いました。 ただ本多大夢くんがそこにぐいぐい食い込んでいるような感じもあり、Xで橋本本多のシンメ『橋本多』を熱望するポストに3500件以上のいいねがついていました。 いわゆるジャニオタ視点のコンテンツ力への熱量が出てきて新メンバーになってからの盛り上がり方してない!?と思いました😂
@yoshidayuko
@yoshidayuko 6 күн бұрын
本多くん、私もこのなかでは真面目なのかなと思っていたのですが、タイプロ公式ウェブサイトで、橋本くんから本多くんを紹介するコメントが「優しいけど一番やばい奴」で驚きました。でも、↓の自撮り動画の映り込みでふざけ続けている姿で、初めて彼の密かなキャラが分かった気がしました。 kzbin.info/www/bejne/mX6ck56YobSYjZosi=PEzmVfF87R_FxAKM
@YUKI-wu8ph
@YUKI-wu8ph 6 күн бұрын
篠塚くんからも一番ヤバイやつ認定されてましたね笑
@km-sp9km
@km-sp9km 6 күн бұрын
タイプロとノノガが比較対象にならないというのはおっしゃる通りだなと思いました。(したくなる気持ちはわかるしできるのもわかるししちゃダメとも私も思ってはいないし私も並べて以下で話はするんですけど) ファイナルの在り方も、結果発表がファンの前・ほぼリアルタイム(数日後)で結果が配信されたノノガ、ファイナル審査の様子は一部ファンにみせても結果発表は本人たちのみ、約1週間後に結果発表含めた配信をするのがタイプロ。あくまで彼らのなかで完結したストーリーをタイプロというドキュメンタリーとして配信しているので、オーディション番組といえどかなり視聴者と距離があり、逆に候補生と審査員であるtimeleszはかなり対等で近い関係性だなと感じています。 だからこそ視聴者がそこを飛び越えて考察とも言えない穿った見方で勝手にその距離を詰めて、誰々はこういう人だとか誰々はこの態度が良くないからダメだとか言うことはできないはずなんですよね。編集が悪いという意見もSNSで見ているのですが、そういう考えがあるのはわかりつつも、そこと特定の個人を名指しで否定して良いは全くイコールではなく別論点だなって思っています。 大島さんのコメントはフラットでありながらも感情がのってて個性的でいつもたのしいです。ありがとうございます。
@まっちゃやろう
@まっちゃやろう 6 күн бұрын
毎回大島さんの動画を見てコメント込みで振り返り会をしています!そして後ろに何気にanan置いてくださりありがとうございます❤😂
@三合白飯
@三合白飯 6 күн бұрын
大輔くん、MISSION×2オーディションから見てました。BMSGがザファーストのときに掲げた3つのファースト(クリエイティブファースト、アーティシズムファースト、クオリティファースト)はMISSION×2でも前提としてあったと思います。 そのオーディション経験したということ+元々の大輔くんの人間性が『全員で通過する』という強い思いに繋がっていたのかなぁと思っています。 シノを連れて行く なんてまさにクリエイティブファーストから来ている気がしてます。楽曲がよくなるなら努力を厭わない。 『前田大輔が見つかってない』というのもアーティシズムファーストの模索中だったのかもと思っています。 他オーディションを引き合いに出すのはお角違いかとは思うのですがどうしても前田大輔について書きたかったのでコメントさせていただきました🙏
@Jesseideatsu
@Jesseideatsu 6 күн бұрын
衝撃があった5次審査でしたが、一回のオーディションでグランプリが決まりデビューまでいけるものと異なり、書類審査から最終審査まで10か月近くも不確かなことに人生をかけてくれた候補生たち。夢を追い努力し続ける姿が本当に心が動かされました。候補生みんながより良い人生になることを祈ります。 西山くんは、誰も魅力に追い付けないため自分で会社を作り自分でグループを作ってほしいと思います。プロデュースもプレイヤーもすべて自分でできる。自分のカラーでやった方が西山くんのため。審査はそんな意味が込められていたんじゃないかと思います。
@whr-ng2hy
@whr-ng2hy 6 күн бұрын
先日のANNでもtimelesz3人が大輔くんの話を楽しそうにしていて、彼の魅力を愛しているんだなーと感じました。 選ぶ理由を「僕らとの親和性や相性」と語っていますが、決して落ちた子にそれがないという話ではなく全体のバランスの問題で、長期間近くで関わった3人が候補生の魅力や個性をそれぞれに見出した上での判断なんだと感じられるようになりました。 改めて振り返ると3チームそれぞれ、ホモソ集団のコミュニケーションに違いがあり興味深かったです。男同士のノリのリアルをシス女性の自分は知りませんが、様々な男性アイドルグループが顧客の大半を占める女性に受けるよう、身内のノリを多少なりチューニングしているのかなとも考えました。 アップありがとうございます😊中途覚醒で更新に気付くと得した気分になれます
@youmi5628
@youmi5628 6 күн бұрын
確かにタイプロはサバイバルオーディションではなく、いわば〝中途採用人事ドキュメンタリー〟ですよね。 チーム内のノリやコミュニケーションが話題になってますが、そうなるほどに〝中間管理職層〟の重要性を感じてしまいますね。  ノア君と松島部長とのやりとりの間に、寺課長が入ってくれた様に。 募集条件に何を求めるかは〝会社〟によって考えが異なるし戦略があるはずなので、ここからはマッチングであるという理解ができたら、もう少し健康に楽しめるなぁ。と感じました。
@eriy32j
@eriy32j 6 күн бұрын
ANNでも御三方が篠塚くんのこと話してましたが「未だにしのはうちらのことを"さん"付けで呼ぶもんね」というところに篠塚くんの根本的な賢さと真面目さと良さがあると思うんですよね...。 それこそ、「仲間探し」だから逆に新規グループを作るものなら注意しなかったかもしれないけど、篠塚くんが合格した場合勝利くんと同じグループになるんだからしっかり指摘したことは納得ですもん。 Xやスレッズは酷い人も多いので、私は大島さんの動画のコメント欄を布教しています😂
@みつみつ-mtmt
@みつみつ-mtmt 6 күн бұрын
思ったんですが、タイプロってワンピースですね、、 海賊王になるための「仲間探し」 強いに越したことはない(当然強い方が有利)だけど、ルフィが仲間に勧誘する条件はそれだけじゃない。 「面白いヤツ」が、ルフィが仲間にしたいと思う最大条件です、、 ウソップは出会った当初は弱かったけど、愛する人を守りたいと思う心の強さがありました。そこから、気付いたらどんどん強くなっていきました。 そりゃ他のオーディション番組とは比較にならないよな、、と。笑 ワンピースを通ってない大島さんにこんな話してすみません💦笑 無限まやかしでも、篠塚くんのことワンピース例えしてましたが、ワンピースとは深い関わりがあるなぁと思いました。😂
@user-bv3ny6rn8j
@user-bv3ny6rn8j 6 күн бұрын
もう十分な話題ですが、 みなさんもこちらにコメントしている通りタイプロ新規の私でさえ、10代から芸能界を生きるプロフェッショナル佐藤勝利くんから見て、「これはビジネスであって友達ではない」という篠塚くんへのメッセージにも感じました。 ですが、様々な実績・経験・切ない思いをしたSexyZone、timeleszから見る、友達のまま仲睦まじい候補生のまっすぐな関係性は眩しく見えるんじゃないかな、、、と勝手に思ってしまいました。 憶測なので誤りがあればすみません。
@minamimuki1531
@minamimuki1531 6 күн бұрын
いつも楽しく拝聴しています。 風磨くんは本来、非常に説明、教え方が上手い人だと思います。場が混乱した時に簡潔な言葉で説明して整える姿をよく見ます。5次が始まったころ候補生にダンスを教えてる様子にちょっとそれが見えるかもしれません。 でも涙ながらに鼓舞する場面のほうが映像的には採用されるのもわかります。
@ポポ-z2f6o
@ポポ-z2f6o 6 күн бұрын
確かに画面飛び越えて何かしていいのは貞子だけですね!!
@sai-sai000
@sai-sai000 6 күн бұрын
Newphaseで推しが何人も増えてしまいました。。。 team KIKUCHIを観るときに、当初は前輔さんしか見えてなかったので、悲しみに暮れておりました。今は少しずつ立ち直りましたが。。 team KIKUCHIのビハインド②の、 ドライブシーンの車中カフェタイムの本多君の姿を見て、急に沼に落っこちました。。。
@ofuro1162
@ofuro1162 6 күн бұрын
いつも楽しみに聴いております! 勝利くんが観に来た時に隣のクラスの先生と例えていた部分が分かりやすすぎて思わずコメントしてしまいました!確かに先生によって気にする視点って微妙に違いましたね。髪色がOKな範囲が微妙に違うとかもあったりと色々イメージつきました笑 そして私はずっと橋本くんを推しているんですがただでさえカッコいいのにbehindでのイケメンなのにいじられキャラOKが分かってきてより沼ってます。新生timeleszはもちろん、候補生みんなほんとに魅力的なので落ちた候補生含めて追っていきたいです!
@いずみ22
@いずみ22 6 күн бұрын
ここにきて誹謗中傷への警告文が様々なところから出されてますね。 距離感の履き違えは本当に私達視聴者の課題だと思います。 従来のオーディション番組と同じように観ると誤解生まれますよね。 オーディションではなく ドキュメンタリーを見させてもらってると思った方がみんな勘違いしないで受け止められるのかな?と想像しました。 やや古くさい根性論な教え方が時代には合ってない部分あると思いますが、現行メンバーの3人はそういう教育を受けてきたので、社風に合うか合わないか見極める為にも敢えてやっているところもあると思いました。
@mika-hakata
@mika-hakata 6 күн бұрын
「画面乗り換えて直線手で触ろとする傲慢さ!貞子じゃないんだから」って例えがわかりやすくてさらにウケました😅感想や意見はそれぞれ持つのは自由ですが「愛あるコメントなのか?」 が一番大切なのかと思います
@ruli4988
@ruli4988 6 күн бұрын
昭和の指導という意見もありましたが、その指導の目的は自己表現のためで、自分の個性を見つける、自分を貫き通すというのは個を尊重する令和的だと思いました。 アドバイスが抽象的というのも、細かく教えてもそれは模範か真似にしかならず、結局、自分らしさを見つけるのは本人にしかできないからじゃないでしょうか。 また、事務所自体に「表を見せるのが仕事であり、裏は見せない」という風土があるため、具体的なアドバイスはあえてカットしている気がします。 timeleszは前身のSexy Zone時代からメンバーそれぞれ個が立っていて、みんな好みも価値観も違いましたが、その違いを良しとしてお互いを尊重しあうグループでした。 新生timeleszも個性的なメンバーが共存しつつ同じ目標に向かって協力・切磋琢磨し合える新時代のグループになれると確信しています。
@chankato6459
@chankato6459 6 күн бұрын
お忙しいところ、いつも配信してくださり、本当にありがとうございます。 今回菊池チームや勝利くんの言葉を受けて、「分をわきまえる」というのが大切かな…と思いました。アイドルでも一般的な社会人でも、経験年数や年齢、立場によって同じ言葉を言っても許されたり、許されなかったり、響いたり、響かなかったりするのかな…と思うので、篠塚くんはじめ候補者の皆さんは今、心身ともにメキメキと学び、成長していることに尊さを感じます。受かっても受からなくてもきっと人生の宝となること間違いなしですね!
@和-q3b
@和-q3b 6 күн бұрын
タイプロファンです!大島さんの発言にいつもすごく納得しますし、モヤモヤする気持ちを代弁してくださってるのでスッキリします!!ポジティブで根拠のある発言に感謝します!!これからも動画楽しみにしています!!
@noriko-p8j
@noriko-p8j 6 күн бұрын
男子校ノリは男子校文化が分からない女子や上の方は、戸惑い叩かれる可能性があるのかな?と思いました。本人達が楽しいことと、それを外部から見られた印象を考えるべきというのが、勝利君の言動だったんだろうなと、ラジオを聞いて思いました。 その、現デビュー組でもコンサートDVDの特典等でこういうノリしてることはありますが、それはそれぞれの担当が見て微笑ましく見守ることですよね。 勝利君は外部からSNSでの叩かれ等々気にしていて、勝利君の分かりづらい優しさだったんじゃないかなと思いました。 あと数日で決まってしまいますが、誰が入ろうが応援しましょう。
@HM-pp4xv
@HM-pp4xv 6 күн бұрын
大島さんずっと橋本くんのこと話されていましたよね!!私も回を重ねるたびに橋本くんの雰囲気は3人の雰囲気とは違うので バランス的にいいかもって思うようになってきました。大島さん回復されたようで安心しました😊
@marumaruman
@marumaruman 6 күн бұрын
菊池さんのインスタストーリーによると今日結果がでるみたいですね、思った以上にタイムリーに進んでいたことに驚くとともに胸がざわついてたまりません。。、
@snowmanpink
@snowmanpink 6 күн бұрын
炎上とバズは紙一重だなとタイプロを見て思っています。 もちろん、誹謗中傷する人がおかしいのですが、 世の中の多くがここの視聴者のように分別がある訳ではない。 テラハの件を思い出しつつ、大島さんの考えを伺いたいです。
@tea4886
@tea4886 6 күн бұрын
本当に大島さんの動画は同意しかなく、自分では上手く言語化できない気持ちをスパッと素晴らしい表現で言ってくれるので気持ち良いです! 新たに気付かされることもたくさんあるので、タイプロが終わる=タイプロについて語る大島さんの動画も終わってしまうのが本当に残念ですが、大島さんは映画やドラマでの動画をあげてくれているのでタイプロが終わっても、そちらでお話聞いていきたいと思います。 そして、今回のビハインドを観て橋本くんの良さが出ていて、あまり知ることがなかった面が観れて橋本くんに対する印象が変わりました。 なので、きっと私達が知らない候補生の色々な面がたーくさんあるんだと思いました。 なので最終審査は本当に緊張してしまいますが💦 以前も投稿させて頂いたように、今までどんなことも正解にしてきた彼らです。 今回も彼らが出した答えが全てであり、正解なんだと思います。
@HI-mtc_ts
@HI-mtc_ts 5 күн бұрын
勝利君の注意は社会人になった時すごく大事なことで、現場はサークル活動ではなく仕事場だという自覚を持つこと、そういう場では礼節を持つこと、仕事ぶりを見ている人がいること、本当の意味で対等な立場でいることが大事なんです。 菊池君が「何が」わかったのかをあの場面で本人から聞き出しておけば誤解による不穏感は解消できたかもしれないですね。
@PURPLE-h8d
@PURPLE-h8d 6 күн бұрын
西山くんが今回Instagramを候補生最後に更新したことで、西山くんはタイプロや候補生に対して悪意、失望を持っているに違いないというようなポストをされている方が複数いて、大島さんの言葉を思い出しました。 人の内面を決めつけて大声でポストする事を、「他人の内面をわかってる優しいワタシ」と勘違いしているのかなと感じて悲しい気持ちになりました。 自分気持ちと人の気持ちは違うと解らない人が多いですね。私が怒っているので他人も怒っているはずとポストして賛同者をつのり、一部の賛同者を持って全員がそう思っている!と捉えてしまう人が増えた気がします。
@bibimyboy
@bibimyboy 6 күн бұрын
菊池風磨の良いところと悪いところ〜の話は当たり前ですが、言葉の意味が詳しく明記されてないからこそいいねが多く集まったのかなと思った風磨担です。 私的な解釈ですが、菊池風磨が本屋に置いてあるとしたら(?)誰もが手に取りやすい面白そうな目を引く表紙をしているのに、覗いてみると難解で読むのが大変な本のようなイメージです。 人は誰しも様々な面を持っていると思いますが、風磨くんは特に見る人によって全く異なる解釈ができてしまう人なのだと思います。 あとは、直後に結果発表があったのでそこに引っ張られてより賛否両論分かれた気がします。大島さんが言っていた通り、次週持ち越しだったらまた違う感想が出てきていたと思います。
@Yukio-n9o
@Yukio-n9o 6 күн бұрын
ノノガとの比較については私も興味深いと思い考えていました。 「仲間探し」というと少しエモーショナルな印象を受けますが、目的は「グループで死ぬほど売れること」なので、ノノガとタイプロの違いは「売れるアイドル」のコンセプトの違いなのかなとも思います。 そもそもジャニーズというブランドのコンセプトはずっと「キャラクター的な個性の魅力度が高いスターを生み出すこと」で、SMAPや嵐を輩出し、世の中の「いいアイドル」の価値基準を独占していたところに、「いいアイドル(アーティストかもしれません)」とは「プロフェッショナルのスキルで個性を発揮するパフォーマンスをするもの」という価値基準で市場に参入してきたのがLDHやノノガを主催するBMSGだと考えると、候補生に求めるものも重視される基準も全然違いますよね。 風磨くんのジュニア時代の話などからもtimeleszの3人の仲間探しは最終的にはかなりジャニーズ的なコンセプトを大事にされているように思います。 その象徴が篠塚くんなのかなと。 なので、この審査結果に対して納得ができないと考えている人たちはそもそもの「いいアイドル」「いいボーイズグループ」の基準がハイレベルな歌とダンスで強いパフォーマンスをするグループという価値基準の人なのかなと思うのですが、この先timeleszが目的(死ぬほど売れる)を達成するためには、今そういう価値基準の人たちも一定数は取り込んでいく必要があると思うので、新生timeleszがこの戦略でどう活躍していくのか、楽しみでもあるます! と自分なりの考えを整理してみても、前輔くんはキャラクター的にもめちゃくちゃ良かったよなあと悔しい前輔担です! 今回は仲間になれなかった候補生も必ずどこかにはまるところがあると思うので、今後の活躍を楽しみにしています。
@supporter4132
@supporter4132 6 күн бұрын
ビハインドもパフォーマンス動画も、大輔くんが落ちてるので見るの辛いですし、あんまりコメントする気にもなれなかったです😭そして見れば見るほど、ただただ結果に何故!?と思ってしまい。誰も責めるつもりはないんですけど、勿体無くない!?逃した魚は大きすぎない!?って思っちゃいます、、。彼は表でも裏でも最高の人間でした。 彼はまだ挑戦を辞めないってインスタで表明していたので、また表に出てくるのを楽しみに待ってようと思います!
@miya-t7l
@miya-t7l 6 күн бұрын
公式が誹謗中傷についてコメントを発表しましたね。 ただその投稿のコメントにまで沢山の残念な声が投稿されています。 ・誹謗中傷ではないが合否に納得できない ・誹謗中傷が出ないような編集にするべき (実際もっと具体的なものも多いです) 誹謗中傷なのか感想なのか難しいですね。
@Omochi-0309
@Omochi-0309 6 күн бұрын
「アイドルになりたい」という貪欲な意識が見えないアイドルも魅力的です。大野智、二宮和也、櫻井翔も事務所辞めようとしていたし、やる気なくてもどうしようもなく輝いてしまう人をスターに仕上げていくのがジャニーズ。アイドルと別世界にいたものの友達に勧められて応募した篠塚大輝に古き良きジャニーズを感じて魅力的だなと思います
@くう-s2l
@くう-s2l 6 күн бұрын
ビハインドでも、やはりかっこいい楽しい4人でした。前スケくん寂しいです。他のsnsがとても荒れてるのは、わたしも全然見てないのですが、タイムレスプロジェクトの方から公式にお願い?注意がでてましたね。よほどひどいのか?悲しいですね。なんなら編集。タイムレス自体にマイナスになる編集でしたね。ドラマつくりたいのかなぁ?ほんとにいい4人でした。風磨くんはビックベイビーをたのしくみてますよね。みんなもそうなんでしょうね。はっしーは色気がすごい。ほんとに何人のグループになるのか?6次がライバル対決みたいにみえますが、そうかなぁ?どっちかしかはいらない?信じてないのですが。ネトフリの編集と思ってます。人間だから既に推しがいて、当然入ってほしいけど、選ぶのは、仲間としてこれから売れたいタイムレス。どんな結果でも受け入れます、見届けます。しかし寂しいですね。
@さがちゃん-u9k
@さがちゃん-u9k 6 күн бұрын
有事の時の相性って、わかりみ深いです! 仲間探しという言葉を、オキニを選んでると勘違いするコメントをよく見かけます。 でも、timeleszは初耳学の森岡毅さんが定義する意味で使ってるのでは?森岡さん曰く、仲間とは同じ目的を一緒に追求していく相手で友達とは違うと。広い意味でのスキルと人柄と最後はパズル。 つまり、有事を乗り越える相手探しですよね😊
@わらび11
@わらび11 6 күн бұрын
ビハインドを楽しく見るためには結果発表を次週にしてほしいと思ってましたが、あんな号泣を頭から見せられたらそのあとの6次審査をどんよりした気持ちで見ることになると気付きました。
@ももももも-b5x
@ももももも-b5x 6 күн бұрын
焼肉屋で涙する3人の話の場で もらい泣きしない前田くんが 優しくて強いメンタルの持ち主だと思いました パフォーマンスや人間性やキャラよりも何が必要なのか わからないけど 大島さんの言葉やコメントを聞いて冷静に考えてみると timelesz3人との相性とグループの必要枠があるんだということですね 最終審査メンバー決定まで まだまだ波乱があるのかな? 誰が合格しても誰が不合格になっても ハンカチを握って見守りたいと思います
@よーぐる-j6g
@よーぐる-j6g 6 күн бұрын
behind①で勝利君が入ってくる前の様子が残ってましたね!波動ネタで4人で楽しく笑っていて、勝利君がきてからもそのコミュニケーションを引き摺ってしまった。まさに授業はじまって先生来たのに休み時間のノリでふざけて怒られる男子って感じでした!笑 中間の様子を見ていてもこの時点ではシノもある程度できあがってる段階なので、他のチームでダブルターンを教えあってたり「こういうイメージで」とかアドバイスし合うのと同じだと思うのですが、それを「篠塚のために時間を割いて教えてる」と思われてしまうのは唯一残っている未経験者だからこそですよね。
@hirok9829
@hirok9829 6 күн бұрын
今日が本当のファイナルですね。我々が知るのは10日後ですが。 そうなると、CD、ツアー、諸々が決まっていくのだなぁと思うと、感情が迷子になりそうです。 候補生にとっては、デビューということなので、ハイタッチ会とかあるのかなぁとか、それとは別のイベントがあるのかなぁ、など先走って考えています。 FCに入るタイミングも、ツアー発表されてから入って新規は間に合うのか。でも、当選権利が間に合うような申し込み、当落日じゃないと意味ないから配慮してくれるのかな、と気になります。 他Gのオタクではありますが、新生timeleszは観てみたいなと思い迷っています。でも、メンバーが発表されたら、記憶ない状態でポチッとしてそうです。
@super.eighter
@super.eighter 6 күн бұрын
今日の大島さん ananいけるなぁー✨
@momomo-k66t
@momomo-k66t 6 күн бұрын
ちゃんみなさんは、何度もオーディションに落ちて傷付いてきた自身の経験から、このオーディションに参加した候補生は絶対に傷付けさせない。このオーディションを絶対にトラウマにさせない。候補生も視聴者も、私を信じてついてきて。という、候補生に対する母の様な大きな愛情を根底に持っていたので、最後まで安心して観ていられた気がします。悪く見える様な編集になっていたら私が許さない、という様なことも言っていて、根本的に誹謗中傷を起こさせない配慮がされていたように感じました。 タイプロの現状を見るに、1番の違いはそこだったかなと思います。ちゃんみなさん、timeleszの3人よりお若いんですけどね。 あなた達の態度は見られているという話を候補生達の前でされる場面もありましたが、視聴者は、もしかしたら誰かの態度が悪かったのかもしれないなぁと思うぐらいで、候補生を特定出来る様なことのない作りになっていました。
@yomogichoco8859
@yomogichoco8859 5 күн бұрын
画面の向こう側に直接乗り越えてくる、貞子か。 に笑いました。 世の中貞子で溢れてる〜(笑) 五次審査結果以降、SNSの目に余る内容に疲弊してSNSデトックス中です。 そんな私の状況で大島さんのコメントは非常に胸がスッとして、今後そういう人に出会った時に自分を守るお守りとしてメモに控えました。📝 こちらのコメント欄の皆さんと一緒にタイプロの最後を見守りたいと思っています。よろしくお願いします☺️
@mi-sukechan3140
@mi-sukechan3140 6 күн бұрын
大島さん、おはようございます。動画アップありがとうございます。
@momo-qi4dy
@momo-qi4dy 5 күн бұрын
タイプロとノノガが比較される一番の理由は実力だとか仲間探しか新グルか以前に、番組の作りの差が大きいです。 最初の予告からして意識の甘い参加者やそれに辛辣な言葉をかけるメンバーにフォーカスしており、編集に人がどう思われようが炎上させて話題性や視聴を煽る意図が透けて見える点は比較されて然るべきだと思います。 話題性のために参加者の悪いところにフォーカスすることでジャニーズと比較して一般参加者を見下すファンが増えたり、理不尽な展開や残酷なドラマで視聴者を煽ったことによって注意喚起が出るほど誹謗中傷が増えたのだから、良い悪いで言ったら悪いんだと思います。 結果的にメンバーも参加者も視聴者も傷つけられたんですから。 ノノガはテロップひとつとっても審査する側もされる側も切り抜きだけを見た視聴者にも誤解させないように過剰な配慮がされてました。 サバ番ではいわゆる悪編が問題視されますが、ネガティブな要素はすぐに状況説明し潰していくことで番組に写っているすべての人の番組後の人生に悪い影響がないようになっていると思いました。 そういった制作陣の思想の違いにオーディションが中途採用かどうかはあまり関係ない気がします。
@halachan_2392
@halachan_2392 6 күн бұрын
今週は配信ないかと思って悲しんでいたのですが、2/7も配信があるのでまたスペシャルエピソードかな?これで今週も頑張れます!
@yu-ph3dr
@yu-ph3dr 6 күн бұрын
年間何百本とドラマ映画を見られている大島さんに質問です! 今回の配信内容とは全然関係ないのですが、アイドルグループがお茶の間に広く浸透するために必要な起爆剤のひとつとして、テレビドラマでの当たり役を得る事、そこからの「個からグループへの還元」を挙げられていましたが、もし現候補生でテレビドラマをそれぞれキャスティングするなら、それぞれどんな配役でヒットしてほしいと思いますか? 大島さんの妄想キャスティングをぜひ聞いてみたいです! ちなみに私はノアくん推しなのですが、彼は片親の息子役を見たいです!シングルファザーなら高橋一生さんや長谷川博己さん、鈴木亮平さんの息子役、シングルマザーなら松たか子さん、坂井真紀さんの息子役を希望です!枠は日曜劇場か金10TBSでお願いします!(強欲) 超一流俳優さんたちの演技の中「この息子役の可愛い子誰!?」って話題になってほしい!(全て妄想)
@marumaruman
@marumaruman 6 күн бұрын
すいません!なんで後ろにムロムカイのananがあるのですか!向井推しなので反応してしまいましたし、俳優部である室くんのひっそり登場がアツいです!
@zyasuoki
@zyasuoki 6 күн бұрын
タイプロのスペシャルグラビアが載ってる回だからでありますよ
@marumaruman
@marumaruman 6 күн бұрын
@ その号にも載っていたのですね!勉強不足でした!
@marikoo6374
@marikoo6374 6 күн бұрын
今ここに来て、思うこと。 私、マジックにかかってます? 冷静に振り返ってみると、「仲間探しのプロジェクト」と知っているにもかかわらず、見ていくうちに推しができて、感情移入した事によりって、メンバーが決定することがゴールのオーディション番組として見るようになってしまっていました。 技術的に能力のある事は勿論必要だと思うしメンタルの強さもアイドルには必要不可欠だと思います。 ですが、このプロジェクトはtimeleszが息の長いグループにする為の決断だったはずです。 メンバー決定を完成形としてピークに持ってきてはいけないからこそ、「成長」や「殻を破る」などを求められていた。 最初から未知の伸び代がある人は必要不可欠だったんだ。 新しいメンバーを迎えてどのようなtimeleszになっていくかを見ていって欲しい。 あれ?これって風磨くんも何度もそんな感じのことを言ってて最初にわかってたような。。。 ネトフリの素晴らしい編集で心が持っていかれて違う世界にいたかもしれません。
@mishimamishima
@mishimamishima 6 күн бұрын
大島さんの髪型がいつもと違っていて驚きました!とっっっても素敵ですね!!!
@eh-ls5ow
@eh-ls5ow 6 күн бұрын
おっしゃる通り感想越えて口出しまでする権利があると勘違いする人の傲慢さには呆れます。行き過ぎた事言う人は分からないし変わらないかもしれないけど、自身は棚上げな人の意見は気にする必要ないですね。 順位いらないとか選考基準分かりにくいとの声もありますが、ずっと技術じゃないと言ってるし、技術以外の部分は言語化しにくいから抽象的になるの仕方ないかと。 絵画を見て初めは写真のように描き出す技術の高さに感動するけど、上手いだけなら写真で良いし、やがて技術以外に気づき始めるように、この事務所のタレントには特に他より技術以外の要素多く感じて、その魅力に気づいたら技術だけでは人工的で退屈に感じるようになったので、3人は言語化できなくてもその感覚を持ってるんだと思います。自分で課題をみつけて解決して欲しいとずっと言ってるのもそれが何かつかむためだし、Jrは人気を得てデビューするため、デビュー組もずっと芸能界を生き抜いていくため誰が正解を教えてくれるわけでもなく自己プロデュースし続けていく力が必要だからだと思います。 そのためにタイプロは短期間でJrの工程を疑似体験させることで成長を促し選考してるんだと思ってます。
@さおけん313
@さおけん313 6 күн бұрын
タイプロ、ビハインド、大島さんが週末のセットになっています。オールナイトニッポンラジオ4時間は聴かれましたか?あっという間です!ぜひ!
@marunomaru-w
@marunomaru-w 6 күн бұрын
ANNを聴きながら まえすけがここにいたら 後輩でありながら的確なボケツッコミで面白くなったんだろうなあと思ってしまいました😢
@poppin-xn5ow
@poppin-xn5ow 6 күн бұрын
大島さんの髪の毛めっちゃ可愛い
@nnn2881
@nnn2881 6 күн бұрын
大島さんいつもありがとうございます。 風磨くんも中高男子校出身で 事務所も男子校みたいなもんなんで このチームのノリは普通だと思ってしまってたのかもなと思いました。 勝利くんが気を遣いながらも指摘していてさすがだと思います。
@soyoka-w7n
@soyoka-w7n 6 күн бұрын
篠塚君は寺西君にも似たような物言いをしていましたね。初心者のシノが偉そうに振る舞って笑いを取るネタなのでしょう。周囲も笑っている様子。 しかし、なにも知らない人に見られるとマイナスかもしれませんね。勝利君の指摘は正しいと思います。 橋本くんはイケメンな顔面とは裏腹にいじられキャラですよ!人見知りで、ずっと大夢くんと目を合わせられませんでした。根暗だと言われています。 過去恋ステに出演しましたが、恋愛経験なしの奥手だったので成就しませんでした。見た目とのギャップが面白いですよね。風磨はそんな彼の個性を気に入っているのだと思います。 私も前田くんロスでビハインドを心から楽しめませんでしたが、前田くんの人格やスキルの素晴らしさを世界に知ってもらうためのポートフォリオになってくれたらいいなと思っています。
@第2形態フリーザ-o6w
@第2形態フリーザ-o6w 6 күн бұрын
6:37 大島さんの「めちゃめちゃ難しいですよ」 😂😂😂
@minimini-td5wp
@minimini-td5wp 6 күн бұрын
大島さん、髪型かわいい💜素敵です👏✨
@pixar_emem
@pixar_emem 6 күн бұрын
22:26 「他のSNSで」という表現で、大島さんの動画コメント欄がひとつのSNSカウントされててちょっと笑いました😂
@ちょこあんぱん-u4e
@ちょこあんぱん-u4e 6 күн бұрын
オーディションだし今回の審査でファンがモヤつく気持ちは十分理解できるのですが、タイムレス3人が必死に考えて選んだ結果だということをリスペクトできないファンには正直言って疑問てす。 それってファンじゃないのでは?とすら思います。 何が起きても我々は応援することしかできないです。事務所初めてのオーディション、そして裏側を見させていただけてること、それ自体に価値があります。
@minami94-p4v
@minami94-p4v 6 күн бұрын
焼肉屋さんで、本多くんが、リーダーとしてみんなにしてあげられていることが少ない、と言ったときに、誰も肯定も否定もしないところ、座談会を思い出しました。 いやいや〜!とか言ってしまいそうなのに、洗練されたコミュニケーション…!
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:36
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 51 МЛН
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
I didn’t expect that #kindness #help #respect #heroic #leohoangviet
00:19
#394【後編!!】た、た、頼むよ!出てよっ!の日
13:23
よにのちゃんねる
Рет қаралды 2,4 МЛН
【タイプロ】ファイナル審査へ
1:50:58
マロン白書Crystal.
Рет қаралды 86 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:36
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 51 МЛН