KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Very few people know that you can change a tire with a rope.
6:18
"Japanese technology! How to safely and efficiently replace winter tires and what to avoid"
16:36
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
13:16
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
0:22
タイヤ交換が捗る!5つのタイヤ交換工具レビュー
Рет қаралды 453,852
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,8 МЛН
カズチャンネル/Kazu Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 204
@wm344socal
10 жыл бұрын
1.はずす時はインパクトのトルク強めではずす 2.締めるときはインパクトのトルクを一番弱くして仮止め(対角で6本締める) 3、ジャッキダウン(このとき完全に下ろすのではなく、タイヤが回らない程度に接地すればおk) 4、トルクレンチで対角締め 5、完全にジャッキから下ろして接地させる 6、対角ではなく円周でトルクレンチを当てる(締めるというより確認のため) カズさんはやはり、やりたがりだけど雑ですよねw DIYとかも他のことも 自分でやることはすばらしいけど、 もうすこしクオリティあげましょう(安全面での) また楽しみにしてます。 追記 トルク設定が出来ないインパクトだったのですね、そうであれば2の項目を 「手締めですべてナットを締めたあとトルクレンチで対角締め(仮締め)」 それから3へ移行してください。 DMZ-3もそろそろ古いモデルですので今シーズン終わったら買い替えですね
@hirobon1023
10 жыл бұрын
均等に絞めるのは基本中の基本ですね。 不均等に絞めるのは、事故や故障の原因になりますので、 やはり、お金がかかっても、プロにやってもらった方が 良いです。
@sprrd007
10 жыл бұрын
ピックアップ、見事にカズさんのワイルドさをアップさせております。
@ナキそう
10 жыл бұрын
ランクル79系でも似合うと思うよ!
@村田隆之介
10 жыл бұрын
パンタじゃなくて普通のジャッキアップをする場合はセンターのジャッキアップポイントであげた方がいいですよ。あと後輪にはサイドをひいてても輪留めをした方がいいです!方輪だけを今の場所でジャッキアップするなら車軸式アクスルじゃないとできないので車種に注意です!あと締め付けの時は手締めしてからクロスレンチ等で90°回してから規定トルクで締め付けてください!
@コウ-i9j
10 жыл бұрын
東北住みなんで既にやりました。 来年の参考にします!
@DARAKUChannel
10 жыл бұрын
ピックアップいいですね。電動工具でサクッと作業ができるのは羨ましいです。
@由紀段上
10 жыл бұрын
怪我だけは気をつけて作業してくださいね!
@maruhan5269
10 жыл бұрын
タイヤのボルトは対角線で緩めて締める基本です。
@kazuch0924
10 жыл бұрын
maruhan 緩める時も対角線なのか。知らなかった。アドバイスありがとです!
@goldfilled77
10 жыл бұрын
KazuChannel 緩めるのは関係ないから大丈夫!
@FJ62Gkai
10 жыл бұрын
緩めるのは関係ない(笑) 偏って締め込み、タイヤが斜めに取り付かないようにするために、対角で締め込むのがキホン
@goldfilled77
9 жыл бұрын
まちろんまっちゃん ネタ? 意味ないからね(笑)
@kesama0812
10 жыл бұрын
雪国に住んでるので良い知識になりました! 男なら知ってて損はないので助かりました!!!
@AMERICAnoRINGOchan
10 жыл бұрын
タイヤって自宅で交換できるとは知りませんでした。カズさん、何でも自分でやってしまうからすごい。
@ぴの-n5l
10 жыл бұрын
タイヤ交換って大変ですよね。トルクレンチとか買おうかな。
@赤貝軍長
9 жыл бұрын
整備士の勉強してます 普通は対角線上に少しずつ閉めて最後に本締めした方がいいですよ。
@FJ62Gkai
10 жыл бұрын
補足させていただきますと、安物のトルクレンチはラチェット部にグリスが入ってません 注入しないとす壊れやすいです。確認したほうがイイです。 せめて安くても20000円〜30,000円前後の物にしないと疑わしいものです。 あとトルクレンチは精密な計測器なので最低、年一で校正に出さないと 校正費用は会社によりますが10000円前後です。 プリセット型なら作業前にロックネジも確認しないと適正値になりません。 別にトルクレンチで締めてもいいですが、長手の工具は取り回しかを悪いので、クロスレンチ等で仮締め後、トルクレンチで締めます、ナットの引っ掛かり(サビや埃など)で、規定トルクに達していなくてもクリック音がなる場合があるので、更に締め込む(約5度)か、二回クリック音を鳴らすなどした方が安心です。万が一適正値に達していない場合は緩みます。トルクレンチを過信しないことです。 本物のアルカンジャッキは信頼性も高く安心ですが 安物や古い油圧ジャッキは下がります。安全の為にウマ(リジットスタンド等)を掛けるべきです。 AIR圧は充填時の圧力はタイヤの空気圧ではなくコンプレッサーの充填圧ですので正確ではありません 減圧時の圧力こそタイヤの空気圧なのでお間違え無き様に
@鈴木馨-r8v
10 жыл бұрын
参考になりました。 面白かったですよ。
@schwarzer
10 жыл бұрын
油圧ジャッキはなんでいままで買わなかったんだろうと後悔するくらい便利ですよね 重いのが欠点ですが
@本橋勇樹-d1z
10 жыл бұрын
コンプレッサー使ってみてはどうですか? 空気入れの他にもエアーインパクトドライバーとかありますし
@GAMES-ru3mx
3 жыл бұрын
トルクをする前にまずインパクトで締め付けてからの方が少ない力でできますよ!
@essoexpressnanaco478
8 жыл бұрын
ウチの車、トヨタ車ですが、21年乗ってますが、全然壊れませんよ。カズさんもトヨタの車だから、もしかして30年位乗れるかもね。
@fuckgoriki
10 жыл бұрын
やっぱ雪なんてほとんど降らない都会がいいよね
@丸亭
8 жыл бұрын
トルクレンチは最後の締め付けの時だけ使わないとトルクレンチの精度が落ちるよ
@浅田農園
10 жыл бұрын
そうそうトルクレンチを使わないとボルトが折れてしまいますからね。 使わない人が多いのでトルクレンチがないのであれば車屋さんとかにやってもらった方がいいです。
@233iduru44
10 жыл бұрын
これは助かるありがとう
@牧野光索
9 жыл бұрын
自動車のジャッキアップ時は、中央で上げたほうがいいですよ。(フロアジャッキがもったいない) あと、ジャッキアップしたらリジットラックを使って浮いてるほう(前なら前・後ろなら後ろ)を安定させたほうが、いいですよ。
@コロンとマロン
10 жыл бұрын
トルクレンチは最後の増し締めの時だけ使った方がいいですよ!
@伊藤颯真-h1z
9 жыл бұрын
対角線上に締め付けないといけませんよ
@PW227
10 жыл бұрын
他の皆さんも指摘する通り ホイールナットの締め付けは対角線に少しづつ締めるのが基本ですよね このビデオってhow to 動画としてはNG なんじゃないですか? こんな危険な動画をUPするなんて・・・ カズさん、頭の中のネジもその安物のトルクレンチで締め直したほうがいいですョ
@laurabodewig-kaz7625
10 жыл бұрын
待ってました!
@kululuch
10 жыл бұрын
十字レンチもあるとさらに便利ですね、はい。
@わたのん-p4w
10 жыл бұрын
タイヤ交換お疲れです。
@闇夜の白猫
9 жыл бұрын
タイヤの空気入れはコンプレッサー使うと早いし いちいち測らなくても空気入れについてるエアーゲージで見れるから 楽だよ
@ひろちゃんねる-v1k
6 жыл бұрын
ガソスタで空気入れてもらうのってお金かかるんですか?カズさん
@TV-nd1hp
9 жыл бұрын
カズさん。ボルトはずす時は対角線で緩めなければセンターでませんよ!!
@kenkiri440
10 жыл бұрын
締める時のトルクレンジはいくらでやっておりますか?設定に結構幅があるはずですが・・・
@TheMoto1st
10 жыл бұрын
見せる動画としては問題が多いですね。 まねして事故ると大変だから、再アップ版も考えたほうがいいと思いますよ。 1.ジャッキアップした後に、俗に言う馬を入れて落ちないように補助しないと ジャッキの故障や外れた時に、命にかかわります。 ど素人がまねる前提で、ジャッキをあてる位置や方向にもふれて欲しい 2.タイヤ取り付け後のナット締めは、すべてのナットを借り締めして ホイルのセンターだしをしてから本締めですね これだけ道具があるんだから、十字レンチで借り締め タイヤを接地してから、トルクレンチで本締めが安心です 楽しみに見ているけど、今回のは危なすぎです
@赤いスバルのお兄さん
7 жыл бұрын
TheMoto1st ロアアームにジャッキも ダメ、歪む
@齊藤さんだぞ-l1r
7 жыл бұрын
TheMoto1st タイヤ一本換える為に馬なんて掛けないよ(笑) 逆に危険ですよ、それ。
@winamp8810
10 жыл бұрын
韓国から いつもう みてます! およめさんに プロポズ する 三ヶ月まえから!!
@moumann1
10 жыл бұрын
空気入れとエアゲージで空気圧管理は自分でしてるけど、ちゃんとした平地のスペースが確保できないからタイヤ交換は店でするしかないんだよね・・・ まあ住んでるのが雪が滅多に降らない所だしスキーも行かないからいいんだけど。
@はとる-h8o
10 жыл бұрын
かずさんのクルマかっこいいい!
@yourself0128
10 жыл бұрын
コンプレッサーほしいけど高いし邪魔だしなーって思ってたらこんな便利なものがあるなんて! 時間としてはどのくらいかかりますか? 自分は学生街のアパートなんで外で一人さびしくしょぽしゅぽやってる時間が長いと精神的につらいような気がしちゃってるんです
@R6_KYOTO
10 жыл бұрын
ボルトは対角線で緩めないと、ホイールが歪みますよ!! byメカニック
@ゆーと-u1g
9 жыл бұрын
たしか交換した後にスタンドでバランスを整えますよね?
@kazuki199799
9 жыл бұрын
バランスは新品のタイヤに交換した時だけで良いと思う
@pinkgarden3220
9 жыл бұрын
+鈴木裕翔 リムに鉛のバラストが付けてあるやろ て、近頃のタイヤは元々バランス取れてんので付いてない事が多いけど
@harryharry5444
8 жыл бұрын
ビードずれを起こしている可能性があるから、バランス取りをやるのがベストでしょうね。
@Nkamimura
10 жыл бұрын
お疲れ様です!!
@captaineo0209
10 жыл бұрын
車のタイヤ交換って結構簡単なんですね。
@windandmotocross
10 жыл бұрын
ハイラックスですか? 僕も3台乗換えながら乗りました。利便性の良いいいクルマです!
@kazuch0924
10 жыл бұрын
ああ えぇ、その通りです。もう10年のってるんですが、どこもまだ壊れません。私とにて丈夫です。
@yasutomi1357
10 жыл бұрын
トヨタ ハイラックスエクストラキャブの最後の型ですね! 私は一つ前のに乗っていましたよ。 もう買えないのが残念です。
@wm344socal
10 жыл бұрын
トヨタに限らず、こういった使える面白い車が少なくなって悲しいですよね>< 自分はD21ダットラ(ローダウン)→D22ダットラ(リフトアップ)→185サーフ→200系サーフと来ましたが 次に買いたい車がなかなか出てこないので悩み中ですw トライトンかなぁ・・・
@The000ate
7 жыл бұрын
油圧ジャッキでジャッキアップしたあとに馬入れた方がいいですよ 危ないので 外す時はインパクトでもいいですけど、占める時は手締めである程度しめてあげて2-3度締めしてあげるといいですよ
@gees6075
8 жыл бұрын
俺も自分でやってるよ!! スタンドとか、オートバックスとか行ったら4時間待ちとか、ありえやんし!! 店側は、あらかじめ予約が入っていたりとかで、その後からの順番待ち…………金も取られて、何よりも最低4時間待ちとかありえやんし!! 自分でやったら30分以内に完了する! 自分もエマーソンシリーズ使ってますよ!!なかなかよろしい✨
@masayoshi6137
10 жыл бұрын
空気圧はトラックタイプですからプライ数の半分入れないといけないですよ
@hirosi491
10 жыл бұрын
締め付け方が違うwwひと つを一気にしていくとズレるっ て車校でならったけど? デュラーはロードノイズどんな感じですか? うちは横浜のジオランダーのAT-s装着中です。ホワイトレターでさらにかっこ良くなりますよ
@maichan_1816
6 жыл бұрын
タイヤのボルトは対角線上にゆるめたりしめたりしなければいめませんよ
@uservaio4564
7 жыл бұрын
あの手のジャッキ、後の車軸まで届かないんだけど皆さんどうやってるのかな。自分はシャフトを逆さに刺して腕を伸ばしてチョコチョコやってるんですけど。
@k6m3
10 жыл бұрын
タイヤコウカンの季節か。 やはり、車の付属品では物足りないようだ。
@我谷脩平
9 жыл бұрын
カズさん 福井テレビまつりよろしくお願いします。! 動画は毎日のようにみています。!
@ダークリユニオン-c5k
8 жыл бұрын
せっかくいいフロアジャッキ使ってるのに、使い方が全く違う。しめるときは、対角線上に閉めていくし、普通は一つ一つしめていかない。全体的にトルクをかけていく。詳しい事が知りたい人がいたら、調べてください。自分は整備士の端くれなので。
@ダークリユニオン-c5k
8 жыл бұрын
私が言える事ではありませんが、生半可な知識で車の整備をしない方がいいですよ。車が壊れるだけではすまない事が起こる可能性がありますからね。上から目線ですいません。
@koumiya5107
8 жыл бұрын
これのトルクレンチオイル交換に使えそう。
@MAC11364
7 жыл бұрын
できればトルクレンチは引いて使った方がオーバートルクになりにくいらしいです
@oki6884
6 жыл бұрын
MAC11364 トルクレンチ自体がオーバートルクにならないようにする物だよ…
@inainaka173
10 жыл бұрын
公にする動画としては少し問題が多いですね。
@Pjwmjtoegtmd
10 жыл бұрын
ナットしめるときは対角線上にやっていかないと駄目ですよ!
@hisa3506
10 жыл бұрын
タイヤを外したらジャッキが万が一外れた時の怪我防止の為車両の下に置いたほうがいいですよ。外れて落ちたら車両の下敷きになります。
@Camy-nz4wi
10 жыл бұрын
ハイラックスいいですね~
@detailskben451
10 жыл бұрын
空気入れるのはエアーコンプレッサーのほうが楽ですよ
@akb48yukirintakamina
9 жыл бұрын
空気入れがギャグとしか思えないwww でもすごいアイテムですね
@motohashi1073
9 жыл бұрын
車関連とかの整備関連はテキトーな知識を動画で広げないほうがいいと思うんだが.............
@一般人ただの-v9o
8 жыл бұрын
山田太郎 俺も思った
@CARWOTA
10 жыл бұрын
カズさんタイヤ持つときホイールじゃなくて、タイヤを持つんですよ!ホイールとブレーキローターに指挟まれて指無くなりますよ!ってかカズさんのやり方色々危険です!笑
@ハイチュウ-n2g
4 жыл бұрын
指はなくならないんじゃない?
@zfn_znc
10 жыл бұрын
ワイルドなクルマですね
@PotetoTV
10 жыл бұрын
かっちょいい車乗ってますな〜
@舞茸-s8o
10 жыл бұрын
ハイラックスかっこいいですな(^^) インチupどれぐらいしてあるのですか?
@dragonproduction9936
10 жыл бұрын
四駆用のタイヤをひょいと持ち上げる腕力がほしいです。
@CHiKADO.X
10 жыл бұрын
お店でやってもらうのが賢い。命にかかわるもんな。でもういたお金で飯食おうというセコイ考えで自分でやりますけどw
@なんとも言えない
6 жыл бұрын
こうゆう動画は知ったかぶりが湧くなぁ...
@武藤巽
10 жыл бұрын
エアーコンプレッサー買おう!
@aki1836
9 жыл бұрын
素人の人ってインパクトのトルク強くして締めすぎてネジ折ったりってよくあるよねw
@apple101119
10 жыл бұрын
ハイラックス乗ってんのか いいね
@0802sraimkun
10 жыл бұрын
僕の家も自分で取り替えます!
@otashow3645
10 жыл бұрын
ポンピーや!半分の力で入れられますもんね。
@seikeiya
10 жыл бұрын
締付けトルクは一度で締めずに、少し緩めで締めてそれから指定トルクで締めた方が、より均一になりますよ(^o^)
@user-vl9oc6gh6h
10 жыл бұрын
それ自分も思いました
@hirobon1023
10 жыл бұрын
片締めですね。 ボルトを締めるときは、対角のボルトを少しずつ締めながら 、最後にトルク一杯に締めるかと思います。
@user-vl9oc6gh6h
10 жыл бұрын
hirobon1023 ですね
@arttruck5555
10 жыл бұрын
交換しなくても大丈夫そうなタイヤですなw
@shuntakayanagi765
10 жыл бұрын
オレは左手のシフトカーを変えるだけでタイヤコウカーンできる
@RyouheiSaita
10 жыл бұрын
個人でジャッキ、電動インパクト持っている方初めて見ました(笑)
@laurabodewig-kaz7625
10 жыл бұрын
それマジで言ってる??
@maibunzoom
10 жыл бұрын
雪国じゃ皆持ってると思います
@kaz82
10 жыл бұрын
自分は雪国ってか北関東に住んでいますが、フロアジャッキ、電動インパクト、コンプレッサー、エアーゲージは一応もっています。 雪国の人はタイヤ交換程度の作業は車をいじるのが好き・嫌いに関わらず普通に自分でできる人が多いと思います。 自分も冬と春の交換はほとんど自分でやっちゃいますが、タイヤを新しくする時や疲れるから面倒な時はお店にもっていってしまいます。 あと、パンタグラフタイプのジャッキは車載されていますよ。 でもカズさんのサーフのタイヤ交換はタイヤ重くて大変そう。。。
@masataka3757
10 жыл бұрын
かかず サーフじゃないよ ハイラックス ピックアップトラック トヨタの四駆系はパンタじゃなくてダルマジャッキ 三菱系はボトル型の油圧ジャッキが純正で車載されてますね。 サーフやハイラックスやパジェロくらいならまだまだタイヤは軽いほうかと・・・
@tvyamzaki8651
8 жыл бұрын
+LEAF葉っぱ 私も青森に住んでるけどフロアジャッキと輪止めは使ってる
@hirahirateisoku
6 жыл бұрын
カズさん色々持ってるな(笑)
@太郎山田-n1r
8 жыл бұрын
ジャッキポイントがあるはずなのでそこにかけたほうがらくですよー
@tyabusi7274
7 жыл бұрын
対角で少しずつキツくしめないとだめですよー
@ichimurashumpeiz
10 жыл бұрын
完全に整備の人にしか見えません!
@tvmiosthukushi4741
8 жыл бұрын
クロカン系のやつは馬が有ってもなくてもよかったような気がするけど
@millenia0903
8 жыл бұрын
こんなに整備するの日本だけだし、ボルトは締めすぎが一番折れる原因。 あとお金を払えば大丈夫とか言われる方が居るが、実際は理屈の分かっていない責任感のない整備バイトも居るわけで、 タイヤ交換オイル交換などは一番下っ端の主な仕事。 自分でやったほうが安心出来る場合もある。土日の大手ショップ程怖いものはない。 ショップの小さなミスは自分では気づきにくく、あとで車に響いてくるので ショップに問い詰めてもなかなか相手にされず逃げられるパターンも有る。 実際、数カ月後に訴えても責任のがれする方法はたくさんあり、出来るなら自分で調べてやったりディーラーがいいと思う。
@hk_ak
10 жыл бұрын
これまた高い趣味ですね
@ryu617530
8 жыл бұрын
トルクの前にクロスで絞めないと
@kawasakisikigami
8 жыл бұрын
一度全てのナットをクロスで締めてからじゃないと、一本目とかがゆるくなるんだよね。 あともう一個言えば、道具のレビューも大事かもしれんけど、輪留めをするとか、ジャッキだけでトルクかける作業するとかは危険ですよとか、ジャッキポイント云々の話入れないと車壊したり、事故で最悪死にますよね。 面倒かもしれんけど馬かけて欲しい。 最低でも車体の下に外したタイヤ置いといて隙間できるようにしようず 後、蛇足で言えばこれタイヤ交換じゃなくホイール交換だよね (´・ω・`) ビートブレーカーとかタイヤレバーとかの話かと思ったよ最初 ほかにも注意点言うと、閉めるときにインパクト使うと、アルミホイールは傷つけるし、変な締め方するとネジ山潰すから注意あるよ。 どうせこういう動画作るなら、ナットの向きとか、貫通ナットと袋ナットの違いとか、一部の大型車は左側が逆ネジとか、ナットの向き休める順番がある理由等もつけてほしいねぇ。 保管する時はチョークでどの位置についていたかを書いておくと、次付けるときにローテーションしやすいからいいわよ。 保管するタイヤは、少し空気抜いておいたほうが、負担が少なくていい 出来たら保管するときはこうしましょうって動画も作って欲しいわね 室内で、日光の当たらない場所で置いておくといいとかそういうことも入れれば一本できるかと思います。
@kawasakisikigami
8 жыл бұрын
追加 タイヤの空気入れるときは、タイヤが冷えてる時に入れるっての加えて欲しい っての書くの忘れた 走行して、タイヤあったまてる時に入れると、圧が変わってるのよ
@si-nasi-na5353
8 жыл бұрын
川崎禮恩 うん。細かすぎてうるさい。文で読むけどやらないタイプ。 実際ね、下に潜らんのになぜ馬がいる?? ジャッキ外れて落ちても壊れるのは車だしそこは自己責任でやってるんだからいいんじゃない??仮に落ちてきても下に潜ってないんだから死ぬことはない。 ホイール交換?え?? ノーマルタイヤからスタッドレスへ タイヤ交換してるんじゃないの?? 組み換えをいいたいのかわからないけど どこでもタイヤ交換とは言うけど ホイール交換って言うお店はあんまりみないな、、 テンパータイヤについてる工具も 緊急用ではあるけど メーカーがあれでやれると判断して 積んでるんだからそんな難しく考える必要ないと思うけどな、、
@seisukekawaguchi884
10 жыл бұрын
車かっちょいいすね〜〜〜〜!!!
@chokocorune
10 жыл бұрын
素人でも間違った取り付け方をしてるとわかる動画でした。 教習所ではこんなやり方ではなかったです。 この動画を参考にタイヤ取り付けを行わないことを切に願う。
@37564-all
7 жыл бұрын
対格で締めるのは自動車学校で習ったw
@橋本直人-l6z
10 жыл бұрын
北海道だから年2回やるけど重労働~~~~。
@R6_KYOTO
10 жыл бұрын
メカニックから見れば、間違いだらけのタイヤ交換です。これで高速を走られたら、タイヤが吹っ飛びますよ!
@masataka3757
10 жыл бұрын
へぇー 吹っ飛ぶんですかぁー トヨタの設計ってザコなの? アルファードですらスタッドボルト折れて2本しか残ってなかったけど80kmで走って帰ってこれたけど???(一応メカニックに確認した上での緊急走行連休中でドコのディーラーもやっていなかった 積車手配もできなかった メカニックには1本でも大丈夫だと言われた ちなみに移動距離は200km 1時間置きの休憩時にナット部を打音検診しながら ) ハイラックスはボルトがクソなんだろうか?
@pecori3
10 жыл бұрын
masahiro takagi だったら折れたまま安心してこれからもお走りあそばせ。ただし周りに迷惑かけずに一人で逝ってらっしゃい。はいみなさん危険車通りますよー
@masataka3757
10 жыл бұрын
pecori3 ちゃんと読んで下さいね(文章もろくに読め・・・以下略) メーカーに安全を確認した上での緊急走行なので危険とは言えませんね (読めたとしても読解力が無いと苦労するか・・・・かわいそうに)
@masataka3757
10 жыл бұрын
HISAKAZOO ただ 油圧ジャッキはリリースバルブの締め方が緩いと ジャッキアップ中でも降下してきますからね。やはり安全に留意してウマをかける方がベターかとは思います
@masataka3757
10 жыл бұрын
***** 翼をください。
@坂本亮-w7x
7 жыл бұрын
ナットは対角線上に外しましょう
@sisimaru1708
10 жыл бұрын
私もタイヤ交換済ませました。 早いうちに交換しておくと楽ですよね! 寒いにヤダもん((((;゚Д゚)))))))
@furutoto
10 жыл бұрын
動画見てる年齢層考えろって何様だよ、俺はこういう動画がカズさんらしくて良いと思います
@lovekoala1425
7 жыл бұрын
furutoto 間違えだらけのやり方の動画を投稿して真似する人が出るかもしれないからどうかと思います。影響力があるんだから正しいことを配信することが知識を提供する側としての責務だと思います。
@fmbheart
10 жыл бұрын
トルク締めは全部締めたらちゃんと締まってるかもう一度確認したほうがいいですよbあとジャッキは大体の車にはあると思いますが危険回避のためにもジャッキポイントがあるのでしっかりそこにかけたほうが安全ですよ^^一番はリジットラックにしっかり乗せることが理想ですがw
@R6_KYOTO
10 жыл бұрын
トヨタ車だから等の的外れなコメントがありますが、自己責任で事故を起こすのは勝手ですが日曜大工とは違い周りの方に迷惑がかかります。数千円の汎用ツールで、日曜大工のような感覚で一般素人が作業をして頂きたくありません。
@スラぼう-g8w
10 жыл бұрын
とても作業服が似合ってますね。
@山田大泥棒
10 жыл бұрын
いいですね
@pinkgarden3220
9 жыл бұрын
あと、この手順そのまま真似したらクルマぶち壊れるぞ
@nh4408
10 жыл бұрын
正面だけ見たら、いすゞのビックホーンに見えた。
@nuketenai4900
10 жыл бұрын
ターイヤコウカーン‼︎
6:18
Very few people know that you can change a tire with a rope.
T.HANABI
Рет қаралды 2,6 МЛН
16:36
"Japanese technology! How to safely and efficiently replace winter tires and what to avoid"
ネッツトヨタ三重【トヨタ車の魅力や車の豆知識を伝える正規ディーラー】
Рет қаралды 31 М.
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
0:22
Короче говоря Алинка Малинка ест сладости #shorts
Alinka Malinka Tv
Рет қаралды 18 МЛН
2:54
Что внутри китайской и европейской шины? Пилим - и сравниваем!
4 Колеса
Рет қаралды 560 М.
11:26
Crushing Huge Lithium Ion Batteries with Hydraulic Press
Hydraulic Press Channel
Рет қаралды 1,8 МЛН
23:29
Repair of side tire cuts.
Гаражный бездельник
Рет қаралды 3,1 МЛН
6:55
タイヤ交換は新商品でめちゃ楽になります【藤原産業】
藤原産業【公式】チャンネル〈気軽にチャレンジDIY〉
Рет қаралды 293 М.
15:57
コンクリートを切ったり削ったりできる業務用工具がキター!
勝村工務店
Рет қаралды 56 М.
7:11
Few people know that wire ropes can be used to change tires!
T.HANABI
Рет қаралды 3 МЛН
11:14
タイヤ交換にお勧め工具!どっち買う?クロスレンチ VS イージーパワーレンチ
H&C
Рет қаралды 21 М.
4:09
重たすぎるタイヤ交換を超絶楽ちんにするアイテムキター!
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 327 М.
16:32
[Report] The reality of driving an electric car in snowy regions
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
11:12
大苦戦…壊れた純正カーナビ取外してみたら。。。
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 839 М.
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН