安倍晋三元総理の遺言ともいえる重要課題・選択的夫婦別姓について

  Рет қаралды 323,828

高市早苗チャンネル

高市早苗チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 335
@KeiKoyama-e5u
@KeiKoyama-e5u 6 күн бұрын
高市さんて、とにかくまともだと思う。すごいですね。
@yota2054
@yota2054 Ай бұрын
高市さんが目指している案に賛成です。
@user-ml1xk7wp4r
@user-ml1xk7wp4r 24 күн бұрын
高市さんに賛成です。背乗りの可能性もある夫婦別姓反対です。戸籍制度を守ってください!
@jlolefteye
@jlolefteye 29 күн бұрын
高市総理いつも応援しています。 投票ができないのが残念ですが、ぜひ総理総裁になって頂き、強い日本、本当の意味の日本を取り戻して頂きますよう願っております。
@キャミック-p4o
@キャミック-p4o Ай бұрын
選択的夫婦別姓に賛成の人は絶対にこの動画を見てほしい。自分も知識が無い故に選択的夫婦別姓に賛成だったけど、この動画を見た時に通称使用の拡大で十分だと思った。また、戸籍制度がなくなることと子どもの姓を決める際に夫婦間の火種になったり、家庭裁判所が判断できない問題を裁かなければならない重大なデメリットを取ってまで、戸籍上で別姓にすることを望む国民がどのぐらいいるのだろうか。高市先生のように、重大な問題を国民に対し十分に下調べをして誠意をもって言葉をつくしてくださる方が国の先頭に立ってかじ取りをすべきだと思います。
@竜胆干城
@竜胆干城 29 күн бұрын
進次郞にこの動画を見ての見解を問いましょう。進次郞事務所にその旨FAXしました。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
ある1つの結婚によって、夫婦いずれかの人の姓が失われる。結婚前の業績を失う。検索者は複数の名前で検索してくれるか不明。 こんな理不尽なことはない。生まれてから死ぬまで同じ名前をもって自分という人間が確立する。 この理不尽な現在の制度を戸籍のために維持しろというのだろうか?あなたは戸籍謄本を見る機会と自分の名前を見たり書いたり する機会が多い人なのだろうか? 子どもの姓を決める歳に夫婦間の火種というならば、結婚時にどちらかは軽んじられる。まだ、人格がさだまっていない乳児の 姓よりも、大人の姓が捨てられることより大きな問題なんだろうか?
@キャミック-p4o
@キャミック-p4o 22 күн бұрын
@@Asakusa2 ご意見ありがとうございます。そういった観点もあるため、これだけ議論が続いているものだと存じます。 頂いたご意見を元に私も興味で、「姓が変わることで失われる業績の具体例」を少し調べました。一例としては、研究の論文が挙げられておりました。姓が変われば、以前の論文が検索しづらくなるなるなどの事例が挙げられておりました。確かにこれは研究者のキャリア上では深刻な問題と言えます。旧姓を( )で挿入しても、( )があることでシステム上検索にかからないことがあるようです。 こういった研究者の課題に対して普及が進んでいるのが研究者IDで、論文情報・受賞歴などの情報を紐づけ、氏名の変更でも対応できるようにしているようです。 通称使用の拡大が近年進んでおりますが、これも含め、まだまだ課題なども残っています。パスポート・不動産登記なども解消されつつあるので、困っている方の問題が解消されることを願っています。
@キャミック-p4o
@キャミック-p4o 22 күн бұрын
また、内閣府の世論調査から引用すると、 「通称を使うことができれば、不便・不利益がなくなると思う」と答えた者の割合が37.1%、「通称を使うことができても、それだけでは、対処しきれない不便・不利益があると思う」と答えた者の割合が59.3%となっている。 自分の名字・姓が相手の名字・姓に変わったとした場合、どのような感じを持つと思うか聞いたところ、「名字・姓が変わったことで、新たな人生が始まるような喜びを感じると思う」を挙げた者の割合が54.1%と最も高く、以下、「相手と一体となったような喜びを感じると思う」(39.7%)、「名字・姓が変わったことに違和感を持つと思う」(25.6%)などの順となっている。なお、「何も感じないと思う」と答えた者の割合が11.1%となっている。 こういったデータからでも、 なんらかの不便不利益があると考える方が多くいる中で、 名字・姓が変わることで、喜びを感じる方も多いというのがこの問題が難しい要因かと存じます。 私個人はこの問題も大切かもしれませんが、日本の国家運営においては、経済対策と少子化対策が現状最も大事なので、この問題は現状、通称使用の拡大で維持して、優先度が高いものに尽力して欲しいと感じています。極端な話、国家が滅びれば個人の名前自体を失うかもしれないので。
@kj-tb1wy
@kj-tb1wy 22 күн бұрын
@@Asakusa2 戸籍をみる機会は多くはありませんが、人生を左右する重要な機会に見なければならないことはあります。相続は経験済みで、戸籍がなかったら犯罪の要因になりうるなと想像できます。 また、お言葉を借りると婿養子で姓を捨てた身でもありますが、まさに変わる前までは自分が無くなってしましそうな喪失感や虚無感を持っていたのが嘘のように、今は新しい姓にとても愛着があります。 あなたのご意見は理解できますし、否定するつもりはありませんが、色々と経験してみると考え方も変化してくるかもしれません。
@村田博-q5p
@村田博-q5p Ай бұрын
👧子供の立ち場を考えたら選択的夫婦別姓は、導入すべきでは無いと考えます。仰る通り子供が名前で差別されたりする可能性が有ります🐭😅各省庁の通達で旧姓併記が出来る様にしたら良いと考えます。戸籍制度廃止論者の背景には文化共産主義が視えます🐭😅
@1975hide0512
@1975hide0512 Ай бұрын
子供世代はまだ記憶できるが、孫世代やその次の世代になったら、苗字が入り乱れて、3代か、4代で家族じゃないやろってなって、誰が家族か?親族か?分からなくなる、 その一族の繋がりが分からなくなって一族は疎遠になって終わるねw
@1975hide0512
@1975hide0512 Ай бұрын
そして、先祖を追っていくことができなくなるって、 今の様に自分の先祖に家康がいた!とかの発見もできなくなるだろうね。
@Big-Castle
@Big-Castle Ай бұрын
戸籍制度を維持したまま夫婦別姓は導入できる。ダブルネームは海外では信用されませんよ。 今、日本は人口減少時代に突入しました。そうするとひとりっ子が増えてくるはずで、そうなるとひとりっ子同士の婚姻もどんどん増えてくるはずです。 ひとりっ子同士の婚姻は今の制度だとどちらかの姓は消滅する事になります。一方の姓は維持出来ないのです。今の制度のまま両方の姓を残そうとしたら、子供を2人以上作り1人目は夫婦の子として届出て、2人目は妻の両親の子として届出るといったことを行わないと両家の姓が維持出来ないのです。 実際に2人目の子のを妻の両親の子として届け出ている夫婦もいるのです。 この場合、2人目の子のだけ姓が違い戸籍上親が違うということになる。 高市さんはこういう問題があることを理解していないし安倍元総理の亡霊に取り憑かれている。
@Big-Castle
@Big-Castle Ай бұрын
​@@1975hide0512 自分の家族も分からなくなるなんてそんな事あるわけない。ボケてる証拠。
@わははは
@わははは 27 күн бұрын
​@@Big-Castle 少子化か進むと一人っ子が増える?そうなんですか? あと一人しか子供いないなら結局片方の氏を選択することになり将来的には残らないのでは?
@伊吹山麒麟
@伊吹山麒麟 16 күн бұрын
高市さん頑張って下さい 本当に❤頑張って下さい 日本の為に‼️国益の為に頑張って下さい
@タカサ-i5k
@タカサ-i5k 25 күн бұрын
高市さん応援してます! 今まで選択的夫婦別氏制度は選択的なんだから好きにしたらと賛成派でしたが、高市さんの案を知って納得!良いなと思いました 国家資格から民間の資格など、資格を色々たくさん持っているので、仕事しながらの手続きが億劫でした… ですので欲を言えば、難しいとは思いますが婚姻届けを出した段階、1回で全ての変更が済むようになったら便利でいいなぁ……
@hiromiya7712
@hiromiya7712 29 күн бұрын
安倍さん寄りで印象良くなかったけど、討論会や演説を聴いて明確な信念と知識に基づいた主義主張を自分の言葉ではっきりと述べて好感持てた。
@sawa9022
@sawa9022 29 күн бұрын
高市さんの方針に賛成です。対抗団体の裏では戸籍制度があると不都合な人々の企てや印象操作があるように思えてならない。各家庭だけの問題ではなく、国の乗っ取りとまで言うと大袈裟かもだけど、そのような事にも繋がる重要な事案なんだと思う。
@jojiwada
@jojiwada 28 күн бұрын
高市さんの実行力すごいな。自分の立場でできることをなるべく早く実行する政治家はそんなにいないと思う。総理大臣になったら、日本のために総理大臣しかできないことをバンバンやって貰えそう。自分の考えを言わず「検討してまいります」と繰り返す増税メガネとは大違いですね。高市さんガンバレ⤴
@ファイヤートルネード-i3b
@ファイヤートルネード-i3b Ай бұрын
高市さん一気に好きになった
@fathertwins6987
@fathertwins6987 26 күн бұрын
この配信は、秀逸です!  特に高市さんが旧姓だったことを初めて知りました。ご自分の経験から解説されているところがまた説得力があります。高市さんの活動が揺るぎない国家観が原動力になっている、という安心感も同時に得られます。小泉候補などのジャパンハンドラーの手先が勢いで間違った方向に進めようとしている中、この配信が広がることを祈っております。
@約束の丘
@約束の丘 22 күн бұрын
最後まで視聴しました。高市さんの主張は素晴らしいですね✨総理大臣になられて日本を導いて下さい❗
@kotann-gw1wx
@kotann-gw1wx 22 күн бұрын
戸籍をなくしたい人がいるんだろうね、日本の戸籍は素晴らしいシステムだ、無くしては絶対にだめだ!誇れる戸籍制度です!!賛成
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
これを教えていただきたいのです。 少なくとも私はパスポートとるとき、そのときだけ、戸籍を意識しました。 どういうメリットがあるのですか?その素晴らしいシステムとは何が機能しているのですか?
@白米を極めし女
@白米を極めし女 17 күн бұрын
@@Asakusa2淳さんのチャンネルで竹田さんとコラボした動画をオススメします! 検索すると出てくるのでぜひ🙏 2年前の動画なので制度についての情報は古いですが、竹田さんの戸籍についての説明がとても優しく分かりやすいですよ。 (個人的には淳さんが苦手ですが。笑) 少なくとも、ここのコメント欄で説明できるような簡単な問題ではないです💦
@yuryo.2169
@yuryo.2169 16 күн бұрын
@@Asakusa2 仮に戸籍がなくなったら一番困るのは相続のときだろうなと感じてる。だれが亡くなった人とどういう関係なのかっていうのがわからないのは不便です
@Asakusa2
@Asakusa2 16 күн бұрын
@@yuryo.2169 そんな人生で数回程度の契機のために、性を奪われる人の悲痛な叫びが聞こえないのでしょうか? 制度だから、かならずメリットとデメリットはあります。 それを、歴史や諸外国と比較し、新しい制度に法律を変えていく。  それが政治ではないでしょうか?
@takanobuterazono7061
@takanobuterazono7061 22 күн бұрын
かなりの調査・チェック、もちろん勉強されたのではないかと思います。 非常に勉強になります。 他の高市早苗チャンネル、これからも、よろしくお願いします。
@Fossil_Omigawa
@Fossil_Omigawa 29 күн бұрын
ファミリーネームは夫婦で話し合って決めてひとつに揃えて、個人のアイデンティティとしての出生姓も大切にできる通称制度はとてもいいと思います。 夫婦別姓に反対ではありませんが、核家族化なんかでどんどん家族の繋がりが薄くなっていっている昨今、家族の絆のひとつ、繋がりのひとつとしてファミリーネームはあった方がいいのではないかと。 結婚目前のカップルにおいて、そのくらいの話し合いももてない、相手のルーツを尊重できないような相手なら結婚するべきではないと思います
@saki_2627
@saki_2627 11 күн бұрын
今までは選択できたほうがいいと思っていましたが、なるほどと、納得しました。とてもわかり易かったです。丁寧にお話してくださってありがとうございます。
@masu2829
@masu2829 Ай бұрын
正直夫婦別姓は端から大反対。それに、そんなことより国防と経済、移民問題を各候補が何も語らない時点で絶望してます。 何が大事か、優先順位が間違ってます。メディアも、政治家も。
@京東-x2c
@京東-x2c 26 күн бұрын
安全保証の重要性が増している今日、国籍や戸籍の扱いには、より慎重さが必要です。 夫婦別姓を悪用され、国体が破壊されることのないよう、政府・政権与党にはお願いしたい。
@タクボサカ
@タクボサカ 21 күн бұрын
間違いなく選択的夫婦別姓の聞こえは良く感じるかもしれないけど、絶対的に悪法になる。 というのも子供の差別含め、家庭裁判所もパンクする可能性すらある。 目先の便利さ、個人的な意思に対して魅力的に映るかもしれないが必ず現状の制度より複雑になってしまう。 高市さんのお考えに賛同します!
@花中島マサル-u8m
@花中島マサル-u8m Күн бұрын
アメリカばりの選択的夫婦別姓取り入れると 戸籍システムめちゃくちゃ書き換えないといけないからやめてくれ・・・ バラバラにされるとどんだけやばいかわからない奴らには教育してやらんと
@Tz3952ii
@Tz3952ii 14 күн бұрын
本当に同感です。よく「選択なんだから嫌な人はやらなきゃいいだけ、反対する理由がない」と言ってる人たち「一夫多妻や同性婚は選択なんだからあなたが嫌なら一夫一婦、異性婚を選べばいいだけ」と反対意見を切り捨てて強引に「同性婚」や「一夫多妻制」の導入を求めるのかなあ それって実質的には日本はもはや一夫多妻制の社会になるって事でしょ、選択で一夫一妻も可能というだけで。 夫婦別姓についても同じこと。今現在、①現状維持、または、②現状を維持して旧姓の通称使用を拡大を選んだ国民が7割近くもいる。 これは夫婦、親子という家族全員の共通のファミリーネーム(戸籍制度)を日本社会における家、家族、親兄弟や親族の繋がり、絆や象徴の基盤の一つとして維持したいと願う国民が7割近くもいるということ。 その声を無視して「嫌ならあなたは夫婦同姓にすればいい、あなただけファミリーネームを作ればいい。反対する理由がない」と主張して国会議員が賛成か反対の2択で決めて日本独特の戸籍制度の肝となる「氏」の無い社会に変えてしまうのは大問題で社会の分断を生みますよね。 これは社会全体の家族観、伝統、風習、宗教的価値観が変わるような重大な事であって、嫌な人はやらなきゃいい、ではない。 実際に旧姓の通称使用拡大で今現在困る人はほとんどいなくなってるはずだから。 これを法制化すればほぼ不便はなくなるんだからまずはそこからですよね!
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 11 күн бұрын
別にそれでいいじゃん
@踊る整体師
@踊る整体師 21 күн бұрын
言葉だけ聞くと耳障りの良い「選択肢なんちゃら‥」色々な角度から盲点になっている出口も考える‥これぞ大切な思考法と頭が下がります。知をありがとうございます🙏✨
@konkon8486
@konkon8486 23 күн бұрын
この人は信用できる!
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
確かに、骨のある政治家だと思います。
@Nishijima3896
@Nishijima3896 28 күн бұрын
聞けば聞くほど、奥の深いテーマですね。昨年、父を亡くして、その公正証書遺言により「相続執行者」として諸手続きを執り行った関係もあり、かなり身近な問題として捉えることが出来ました。で、婚姻によって夫の側の姓を名乗るケースが多いので「男尊女卑」というイメージがありますが、現在でも妻のほうの姓を名乗っても良いので、それ(男尊女卑)には当たらないと思います。また、何でもかんでも外国の事例を持ち出したがる人も居ますが、それぞれの国柄や歴史、それに経緯を無視して、今この瞬間の「単純比較」をするのは間違っていると思いますので、高市さんの解説は傾聴に値すると感じました。
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux 22 күн бұрын
同感です。江戸時代生まれの御先祖様が父母欄にあると感動しますよね。戦前から女戸主は居ましたし、あくまで「どちらかの姓」なだけなので男尊女卑などと言うのは見当違い。妻の改姓を認めない中国韓国の方がよほど男尊女卑なんですけどね(^^;
@to197401211116
@to197401211116 16 күн бұрын
全く同感です。 結婚して、その氏を名乗りその家に入れてもらえる日本より、その氏を名乗れず、家に入れてもらえない韓国中国のほうがよっぽど男尊女卑だと思います。
@英夫諸岡
@英夫諸岡 26 күн бұрын
高市さんしか今の日本国をまかせられる人はいない。応援しています。
@ごー力
@ごー力 Ай бұрын
自分の職場にベトナム人が働いているので聞いてみたベトナムは夫婦別姓だが殆どの子供は父の名前のみを引き継ぎます。母の名前は引き継がないので母方の祖先を探るには相当の時間が掛かるし見つける事が出来ない可能性がある。あと言われたが行政手続きが面倒で時間が掛かると言っていた。日本で夫婦別姓を導入するか疑問です。
@鼓舞
@鼓舞 28 күн бұрын
やっぱ高市早苗さんしかおらん。
@saigon_no_WA
@saigon_no_WA Ай бұрын
えー!この制度最高です!高市さん!
@りこるど
@りこるど 26 күн бұрын
今まで選択的夫婦別姓をやらない理由がわからない。と思っていましたが、割と納得しました。しかも別の解決法を提示して既にやれる範囲で実行し、法律も出来上がってるとは凄いなと思いました。コメント欄の意味不明に端から大反対してる人々と違って、重いテーマだから慎重に議論が必要という姿勢も建設的にみえた。
@takutubepalms
@takutubepalms 19 күн бұрын
戸籍の重要性を先に説明した方が良いと思う。
@世界の変化
@世界の変化 24 күн бұрын
日本をぐにゃぐにゃにする法律案ですね。是非日本を守って下さい
@maryko6049
@maryko6049 17 күн бұрын
高市さんの考えに賛成です。本当に。 石破さんは、この制度に賛成ですね… 日本がめちゃくちゃになりませんように。 高市さん!これからももちろん応援してます!
@ふらっと-w7v
@ふらっと-w7v Ай бұрын
問題でなくなった問題をセンセーショナルに使って個人主義を強調し家族のあり方を不安定にしようとする悪意にきれいに反論してくださり力強い限りです。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
名前云々で家族が不安定??? 全く意味がわからない。
@たまごろう-u8m
@たまごろう-u8m Ай бұрын
戸籍が無くなって得するのは誰かというと、日本人だと証明できなくても、堂々と社会保険制度の恩恵をうけられる外国人。
@ryoyamanobe7144
@ryoyamanobe7144 25 күн бұрын
外国籍の友人いますが、けっこうチェック厳しいですよ それを言うなら写真無しの健康保険証を廃止してマイナンバーカードに移行する方が不正防止によっぽど役立つかと
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
あったとしても、日本国全体としては絶対的マイノリティ。 日本人は結婚するとき、何方かの姓を捨てさせられる。これは何千万の人が姓を剥奪されていることに疑問は無いの?
@Quattro1203
@Quattro1203 18 күн бұрын
@@Asakusa2 疑問はないね だって嫌だったら婿入りすればいいじゃない? 問題が姓がバラバラの集合体が家族ってどう証明するのかということ。DNA鑑定結果をマイナンバーで持つのかね?
@Asakusa2
@Asakusa2 18 күн бұрын
@@Quattro1203 姓が同じじゃなければ家族と言えないとでも?姓が違ったら、両親への孝心や子どもへの愛情がなくなるの?単純な思い込みだと思う。 あと、婿入りしたら、男性側が姓を捨てることになる。その姓で生きてきた、それまで積み上げてきた歴史を奪うことなんだよ。 だから、私は別姓制度にすべきだと思うんだ。
@飯田徹男
@飯田徹男 14 күн бұрын
​@@Asakusa2別姓にしても子供が一人しか出来なかったら片方の姓は消えるし、その時にどっちの姓を子供に付けるのか揉めそうですね。
@kazu941
@kazu941 11 сағат бұрын
日本国の大事な伝統.文化を伝えて行く事は日本国の尊厳に関わることであって現行を変えるべきではない。高市早苗自民党保守派一択❤
@jun-w9i
@jun-w9i 20 күн бұрын
何でこんな事が国の重要課題なの?他に大事なことはあると思うけどな-
@takanelu
@takanelu 28 күн бұрын
全く知らなかったし、めちゃくちゃいいこと知った
@to197401211116
@to197401211116 16 күн бұрын
この総裁選で、初めていろいろ勉強する機会を持ちました。 高市さんの言うことは、ほんとに納得できます。 選択できるからいい、という単純なものではないですよね。 人によって意見が分かれるのは、日本の現在の戸籍制度の重要度をどう思われてるかの違いですね。 私は完全に高市さんの意見に賛成です。
@mikomura9821
@mikomura9821 11 күн бұрын
高市さん頑張ってください。 高市さんのお顔を拝見してお話をお聞きしていると 日本の未来も明るい気がします。
@nori777
@nori777 Ай бұрын
両親が離婚や再婚をした時、自分は名前の事で不便を感じたことは一度もない。また仕事上で旧姓を使えないという様な事もない。本当に今のままで良いと思う。選択制夫婦別姓制度など要らない。高市さんのご意見に大賛成だ✨️
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
本当の名前と通称名と2つ持たなくてはいけなくなるでしょ。 ならば、生まれてから死ぬまで名前が変わらないというシンプルな制度のほうがわかりやすいと思うのです。
@dair4101
@dair4101 Ай бұрын
公選制なら高市さんに入れますよ、首相、国民が選べる制度になぜならない。
@tutomuiwata6363
@tutomuiwata6363 Ай бұрын
高市さんの言うように夫婦別氏制度は絶対だめ。
@ゴン太-n9v
@ゴン太-n9v 29 күн бұрын
こんな別姓なんて国民は望んだかい? 極々一部のリベラルが騒いでるだけでしょ。 そんなことより他やることあるでしょうよ。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
もう30年も懸案に有り続けているのですよ。 姓を変えたくない、性的マイノリティの結婚などの人を切り捨てている。
@to197401211116
@to197401211116 16 күн бұрын
​@@Asakusa2いろんな方へこまめに反対意見をおっしゃってますね😊
@Kabuki-town
@Kabuki-town 16 күн бұрын
@@to197401211116 そうですね。これまでも、今でも、これからも 人のアイデンティティを問答無用に奪うトンデモ制度。 もうこのような人権侵害を強制している国の法律を変えてほしいです。 以下のような事例をあげればわかりやすいです。 私は53歳独身男性です。バイクのツーリング仲間と意気投合し、その仲間の女性と熟年結婚したとします。 互いに、高齢であり、それぞれ2人には、仕事やプライベートに積み重ねてきた業績、歴史を奪うことになります。 事実婚でいいと言われるかもしれません。言葉尻をとらえるようですが、事実上の婚姻と正当に扱うならば、 なぜ普通の結婚ができないのですか?こんな単純なことさえ、今の法律では阻まれてしまうのです。 イエ意識がほとんどなくなった令和の時代に、この法は、私にとってトンデモない法律なのです。
@レンタル話しかけるな
@レンタル話しかけるな 13 күн бұрын
@@Asakusa2その程度の理由が結婚しない理由になるのであればしなければいい。わがまま。
@Asakusa2
@Asakusa2 13 күн бұрын
@@レンタル話しかけるな そうです。わがままです。 しかし、その制度を社会の変化にともない、変えたいという人たちのことをわがままで片付けてしまっては、社会は変わりません。 姓が変わる(実態、9割以上の女性) 性的マイノリティのこともあります。彼らが、両性の結婚と等しい結婚ができる社会が望ましいと思います。
@生わさび-c6z
@生わさび-c6z 26 күн бұрын
選択的夫婦別姓賛成だったけど色んな場面で旧姓も使えるし高市さんの方針でもいいかなぁと思いました
@user-xa358
@user-xa358 9 сағат бұрын
夫婦別姓制度の導入には反対です。子供が父親か母親か、どちらの姓を名乗っていいのか困惑する事態になるから!
@ossandazo
@ossandazo 4 күн бұрын
マジで凄すぎる!石破ではダメだ。当然岸田でもダメ。やっぱり高市さんじゃないと!頼みます!
@AEndo555
@AEndo555 16 күн бұрын
最終的には戸籍別々が目的でしょうね、外国籍のままでいいようになる
@naonao5712
@naonao5712 14 күн бұрын
苗字変更の銀行手続は大変だし、離婚したら苗字ですぐバレちゃう。こんなふうに女性ばかり損するのはおかしい。わたしは夫婦別姓賛成です。
@mothlla3000
@mothlla3000 11 күн бұрын
男性を改姓させればいいのでは?
@naonao5712
@naonao5712 11 күн бұрын
@@mothlla3000 たしかに!!!
@grapestar9772
@grapestar9772 10 күн бұрын
どっちかが損する仕組みは意味わからんやろ
@naonao5712
@naonao5712 9 күн бұрын
@@grapestar9772ありがとうございます!たしかに!!!そうですね!!! やはり、誰も損しないために、夫婦別姓が必要だと考えます!
@わらび餅-w7f
@わらび餅-w7f 6 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@grapestar9772結婚しなければ誰も損しないだろ。事実婚状態でいい 仮に選択的夫婦別姓にして子供を作ったら、子供に問題がでる。
@1115tonkidbox
@1115tonkidbox Ай бұрын
夫婦別姓‥くわしくわからないので反対・賛成どちらでもないんですが‥…ふと、思ったのは戸籍がどうなるのかな?と届け出があるんだったら、いいかもって思うんですけど、戸籍も別なら夫婦、家族の証明が難しい時があるんじゃないのかな?手当てとか、保険や携帯契約で届け出がめんどくさくてやってない人が、「名前が違うけど、夫婦だから‥家族だから 割引してくれ」という人もいるんじゃないかと戸籍や届け出の仕組みをちゃんとしてないと大変な事になると思います。あと、ある人が言ってたんですけど、「名前が違うから、同じお墓に入らないんだね?」とお墓問題が出てくると言ってました。
@さいとうまちゃんねる
@さいとうまちゃんねる Ай бұрын
経団連は何を考えてるのか…?世界に誇れる戸籍を壊しに掛かってる 法整備すれば何も問題無し
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
世界に誇れる戸籍 ??? 何が誇れるのですか? 少なくとも、住民票があれば十分だと思っています。
@lonvic8220
@lonvic8220 Ай бұрын
日本の戸籍制度は世界一です。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
意味不明?どんなメリットがあるの?
@ざわわん-v8e
@ざわわん-v8e 17 күн бұрын
@@Asakusa2パパ活やってる暇あったらお勉強しような。
@Asakusa2
@Asakusa2 17 күн бұрын
@@ざわわん-v8e 何を勉強したらいい?
@Asakusa2
@Asakusa2 16 күн бұрын
@@ざわわん-v8e なんの勉強をするのかがわからないの?
@ゆりん-f6h
@ゆりん-f6h 17 күн бұрын
選択制夫婦別姓に大賛成です!結婚して姓まで変えたのに、相手に従う場面が多く報われないことが多かったです。旧姓に戻り一個人として生きていきたいです。高市さんいつも応援しています📣
@1975hide0512
@1975hide0512 Ай бұрын
今は既に、パスポートや銀行でも旧姓でいけるようになってきたし、戸籍上の苗字は家族一緒がいいよ。 夫婦別姓、 1代めはまぁいいけど、2代め、3代め、つまり孫の世代になると、誰が誰の子や孫か?マジで分からなくなるだろう、 苗字とは夫婦2人のだけじゃないのよ、子供や孫世代までの問題なのよ、 もう何が何だか分からない家族、親族とか、無理やんなw
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
家系図を作ればいいだけじゃないのですか?そして、何代目のことなのか気にするより、 名前を捨てさせられる痛みに気づかないことの方が問題だと思います。
@Quattro1203
@Quattro1203 18 күн бұрын
@@Asakusa2 家系図を作っている人がどれだけいるのか また自分が作った家系図の信頼性はない。国行政が戸籍を維持しているから信頼性がある証明なのに自分で言ってたら何の証明のもならない
@Asakusa2
@Asakusa2 18 күн бұрын
@@Quattro1203 それって、片方の姓を失わせるよりメリットありますか? そして、今回の話は選択できること。旧家とかで姓を守らなければならない。嫁さんとか婿さんが姓を失うことを受け入れるならば、従来と同じ制度を選べば良い。 でも、ずっと都会ぐらしで血縁もほぼほぼ途絶えているようなカップルなら、同じ姓を名乗るメリットなんてないよ。 選択制でも導入できないとおっしゃるの?
@grapestar9772
@grapestar9772 10 күн бұрын
@Quattro1203 変える方の家系は壊れてもいいんや→今でいうと多数派女性の家系
@Asakusa2
@Asakusa2 9 күн бұрын
@@grapestar9772 どちらも残さなければなりません。 私は9割以上の婚姻で男性側の姓になることに、令和日本の恥ずべきしきたりだと思います。
@user-9dmhb33t5i
@user-9dmhb33t5i 27 күн бұрын
今は山本さんがやってるんだよな。どんどん旧姓使用できるようにすればいい。 戸籍破壊してまで選択的夫婦別姓は全く導入の必要なし!
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
教えて下さい。戸籍を破壊することのデメリットを。何千万という単位で強制的を姓を捨てさせられる現状を。
@user-9dmhb33t5i
@user-9dmhb33t5i 22 күн бұрын
​@@Asakusa2 理由は散々既出のものだから、説明しても意味ないかな。 元々俺は「もう夫婦別姓やってもいいんじゃないか」と思っていた。だが、離婚後共同親権の一件で、ネット(主にX)で反対派勢力の左翼の心無い言葉で何年も人格攻撃(推進派は女性と子供を暴力で支配したい男だ〜とか、そういう根拠のない誹謗中傷)されて精神的苦痛を負って、左翼が完全に敵ってことがわかったので、共同親権が成立した日(5月17日)に夫婦別姓大反対派に寝返ってやりましたわ。 左翼は100%「夫婦別姓・同性婚・女系天皇容認、共同親権反対」で完全に固定されてるからね。寝返りを決意させたのはむしろ左翼の暴走が発端なのです。
@user-9dmhb33t5i
@user-9dmhb33t5i 22 күн бұрын
@@Asakusa2 理由を返信したいのにフィルターがどうしても突破できない、、、ナゼ😰
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
@@user-9dmhb33t5i Youtbeのフィルタなのですかね?
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
@@user-9dmhb33t5i 住民票でなぜいけないのでしょう? 私は家族でまとめている事自体が 無駄だと思っています。 ある1人がどこかの市町村に住み、 税金を納めていればいいと思うのです。
@しんやしんいち
@しんやしんいち 22 күн бұрын
ありがとうございますm(_ _)m 解りやすかったです‼️❤
@どすこい-l8z
@どすこい-l8z 20 күн бұрын
現状の制度下においても、事実婚や婚姻後の旧姓使用などかなりフレキシブルに認められているので、 「自分から現行制度に歩み寄りたくはないが、現行の婚姻によるメリットだけは最大限享受したい」という人のために 国の根幹となる制度に大掛かりな改正の必要性を感じないですね これ以上、夫婦別姓を無理やりごり押ししてる勢力には政治的なイデオロギーで主張しているとしか思えないし、 現行の様々な制度を熟知したうえで「賛成」と言ってるならともかく、 「なんだかよくわからないけど、選択制だし多様性の時代だから選択肢が増えるのはきっといいことだろう」とふんわり賛成してる人が多くて、世論は賛成派が多いと報じられていて恐怖 (実際に、事実婚や婿入りと婿養子の違いの違いも分かっていない人が多いし) 「現行の制度もよくわからない」なら法改正には慎重で(反対で)あってほしい
@1975hide0512
@1975hide0512 Ай бұрын
夫婦別姓、子供世代はまだ記憶できるが、孫世代やその次の世代になったら、苗字が入り乱れて、3代か4代で滅茶苦茶になるだろうね、誰が家族か?親族か?分からなくなる、 その一族の繋がりが分からなくなる、疎遠になって繋がりも消える。 そんなことはない? いや、金さん銀さんみたいな100歳の記念写真みればわかるよ、 一族が40~50人にもなれば夫婦別姓で苗字が入り乱れたら絶対に分からなくなるw 苗字を追って行けば誰が誰の子供で・・・って分かるのが今の日本社会 だから先祖に有名人がいたとか今でも追っていける。 そして、なぜ?一度明治にやって不具合だった夫婦別姓をまたやろうとするのか?  (過去に日本で一回やってるのよwそれで違和感あったから止めたんだよ) マジで進次郎の感覚がわからないわw
@ryoyamanobe7144
@ryoyamanobe7144 25 күн бұрын
ん?いや普通におばさんとかいとことか苗字違いませんか? 正月親族集まって全員同じ苗字って女性全員独身??
@tattakata-
@tattakata- 22 күн бұрын
​​@@ryoyamanobe7144 個々が姓を違えると戸籍がめちゃくちゃになるという話だと思うんだけど。結婚した先の姓を名乗る事にしたおばさん、そこの子供が姓が旧姓と違うのは当たり前なのでは。(旧姓は使うべきではないという意味じゃないよ)
@ryoyamanobe7144
@ryoyamanobe7144 22 күн бұрын
@@tattakata- はい、家族の公的証明としての戸籍残した方がいいは理解できますよ ただ元コメントは親戚の集まりでみんな性が違うとめちゃくちゃみたいに書いてあったので、それは今もバラバラでしょってコメントでした
@tattakata-
@tattakata- 22 күн бұрын
@@ryoyamanobe7144 絶対返信あると思った〜 おそらくは金さん銀さんの集合写真の辺りの文言が引っかかったんだね 流石に一族皆同性なんて無いし、そういう事を言いたかった訳じゃないと思うよ 親戚の集まりでも各々の家には家族の姓があるでしょ?それが更にそれぞれ違うとなると誰がどの家族かすら分かりにくくなるでしょ?だからめちゃくちゃになるんじゃないのかな
@ryoyamanobe7144
@ryoyamanobe7144 22 күн бұрын
@@tattakata- う~ん親戚の例は無理があると思いますよ 普通親戚で集まったら下の名前で呼びますし、葬儀でたまにしか会わないとことかでも少なくとも苗字では呼ばないでしょ 元コメントは苗字が違うと先祖がわからないとかも書いてますけど、性が違っても戸籍からたどれるって動画で言ってますし
@mt-kh9zf
@mt-kh9zf 8 күн бұрын
高市さんが選択的夫婦別姓に反対する理由は 1.子どもが生まれたときに姓を定めるのであらば争いがうまれるから 2.制度導入後に、姓変更した人へ不快な思いをさせないようにと第三者が配慮する必要があるから この2点だという主張だと思われますが、 1については、現行制度と同じように、婚姻の際に将来の子どもの姓もどちらかに決めることによって解決可能です。 2については、そもそも現状でも戸籍を第三者が閲覧することはできませんので、外形的に使用している姓名でDMを送るほかありません。これは別姓導入後も変わりはありません。
@光雄-x2b
@光雄-x2b 27 күн бұрын
高市早苗さんへこれから日本国の治安が悪くなって、日本人の方々の生活習慣が維持出来なくなり政治も同様崩れて行ってしまう可能性があります!米国による資金集め行為とエネルギー源による圧力があると思います!名前の氏について語っても…いろんな問題が起こります!だんだん日本の治安が悪くなって、事件事や犯罪事・世界各国のトラブル事などさまざまに起きてきます☆ 後、日本人の方ではなく その人の名前を使って、なりすます方もおられる話しがアプリ事にありました! 又、次の総理大臣について… どうも小泉さんらしい~
@ryoyamanobe7144
@ryoyamanobe7144 25 күн бұрын
戸籍は世界に誇る素晴らしいとまで言われるとちょっと神聖化されているようでぴんと来ない若い人が多いというのも事実だと思います。 高市さんの説明わかりやすかったですが、家族の公的証明以上でも以下でもないというか、、 廃止したら不便だとは思いましたが、有用性の最初に近親婚の廃止が来る辺り世界に誇る素晴らしいは言い過ぎな気がします。 ただ全体的として日常生活は別姓で問題なくし、出生や死別、相続などの家族の公的証明としては戸籍を続けるという高市さんの意見はバランスがいいと思いました。
@2個みかん
@2個みかん 23 күн бұрын
別姓賛成派って子どもの姓をどうするかを全然考えてないよね。兄弟で別々の姓にしていいのか、とか。絶対に揉める夫婦もでてくると思う。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
子どもの別々の姓にしていいのか? これを問題視するならば、 その前段階の「揉める夫婦」になるときに、何方かの姓を捨てさせられることには無頓着だと思う。
@fragarach2
@fragarach2 24 күн бұрын
選択的なんだし夫婦別姓に反対する意味が分からないと思っていましたが。 先日、八木秀次さんのお話を聞いて、今回は高市さんのお話を聞いて、これだけ旧姓(通称)が公的に使用できるなら問題ないのではないかと思いなおしました。 旧姓併記の話でしたが、 逆に免許証やマイナンバーカードへの変更は、申請された場合のみ、「新姓と旧姓の併記」「新姓だけ」もしくは「旧姓だけ」を選んで載せるようにしたらどうなのでしょう? 戸籍とか住民票で婚姻が証明できれば良いわけで、特に子供がいない場合って、結婚したからって姓を変えたとて意味がないでしょうし。
@仁虎-y4i
@仁虎-y4i 16 күн бұрын
新党を結成し、党を割って出ることは選択肢として十分考えられますがリスクも小さくないので、十分な情勢判断と準備が必要です。まずは、党内の岩盤保守をしっかり味方につけ、麻生さんの協力も取り付け党内の仲間を増やすことに今少し努力を重ねるのが得策のように思います。時が味方します。国民の支持者を増やすことに全力を傾けましょう。自民党支持ではなく、高市早苗の支持者は急速に増殖しています。
@三転倒率
@三転倒率 24 күн бұрын
じゃあ、高市さんは次にシステムを変えて、夫婦別姓をOKにすればええやんとしか思わんかったんやが
@tama8466
@tama8466 20 күн бұрын
女性の活躍、実家を守りたいといった理由での別姓案は、現行で問題点を解決出来ることが既にあり、まだ未整備の部分は企業や担当部署ごとに改定することで対応できるのですね。法律を動かすより、自由度が高く実用的になる気がします。 ただ、法律にしないと、改定部分が今後も確約されないと危惧する層がいるのでしょう…そこは政府の説明がカギですが、高市さんなら、きっとわかりやすく伝えて下さると思います。 日本独自の形、価値観を守りながら、現状に合わせて政府がそれぞれの部署に改定を促して、短絡的な別姓制度ブームが落ち着くことを願っています。
@ゐむる-x5q
@ゐむる-x5q 16 күн бұрын
他の方々がどのように思われるかは分からないけど私としては海外では通称が使えないことにある. 特に論文では通称使用をすることは出来ないために結婚前後の業績が別人物として海外では考えられることがしばしばあるということなので日本の研究力の低下の1つの要因にもなり得ると考える.
@よつば小岩井-h1u
@よつば小岩井-h1u 18 күн бұрын
男女関係なく、代々の氏を受け継ぎたい人がいるから選択肢夫婦別姓制度にするべき。通称で使えるからって何?国が正式に氏を受け継げることが大事なのに通称が使えるとかどうどか言っているのでは議論にならない。だったら通称で同一の氏が使えて、国の公式が夫婦別姓で解決する。
@わらび餅-w7f
@わらび餅-w7f 6 күн бұрын
受け継ぎたい方の姓に合わせればいいじゃない
@pipeline-cw5fx
@pipeline-cw5fx 22 күн бұрын
戸籍制度, 家族法に影響がない方法で, 社会的に旧姓を名乗れるなら, それでええやん. 何故なら現状不便は解消されてる.戸籍制度や家族法に変更があれば, 他への impact が大きい. 同意します.
@久米くに子-o7b
@久米くに子-o7b 18 күн бұрын
どんな圧力にも負けないでください。最悪高市新党もいいと思います
@kj-tb1wy
@kj-tb1wy 22 күн бұрын
私自身、本質を捉えておらず、この問題を軽んじていました…。無知とは怖いものです。総裁選がなければ、この動画を見ることはなかったかもしれません。いかに自分が政治に興味がないのかも痛感しました。 正直、自分には影響がないし、どっちでもいいわ。と思っている派でしたが、選択肢が増えることで、国会で行われているこの議論が各家庭や個人へ持ち込まれてしまうんだなと理解しました。少子化加速の要因にもなりうるかもね。
@アラカンタヌキ
@アラカンタヌキ Ай бұрын
別姓ということは家族内に別の家族が存在するということにほかならない。 そういう制度は家督相続における相続権が誰にあるのかを外観上区別する必要があるため、相続権がある人が家名の姓を名乗ることを許され、それ以外は別姓とする扱いだったという社会的必要性の観点でそういう制度になってるのです。 文化的な背景がある制度です。日本には家督相続制度がないので、「家」を継ぐ人を明示する必要がありませんから、わざわざ家族内で姓氏を分ける理由がありません。 逆に姓をどうしても分けていたいという人は、配偶者との親族関係や相続関係を持ちたくない心理が強いと思います。 だったら婚姻せずに、事実婚で戸籍に載せなければ姓は変えなくてよいし、面倒な親族関係も持たなくて良くなります。 選択的なのは、婚姻するか事実婚にするかで良いと思います。
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
因果が逆です。 姓を変えることを強制する法律があるから、事実婚になっているのです。 性的マイノリティの話もあります。 すべての人が満足するために、姓を変えずに結婚できるようにして欲しいのです。 それと、別姓にすると、家族内に別の家族が存在する。 ⇒ 別にそれは問題と思いません。
@アラカンタヌキ
@アラカンタヌキ 22 күн бұрын
@@Asakusa2 それこそ逆です。 そもそも婚姻は子孫特定のための法的関係形成の制度です。 子供がいらないできないLGBTの人たちには全く必要のない制度です。 姓を同一にするのは、家を継ぐ人を外部に明示することが原点の考えで、違う姓の人はその家の相続権がないことを表している。 それは現代では法律関係が相互に発生しない事実婚が該当するから、一つの家族関係として相続権の公示を拒否する別姓希望者は事実婚を選択すればいいのです。 夫婦がどちらかの姓にするのは、その親からの親族関係を簡単に証明するためで、だから新しく勝手に姓を名乗れないようにしているのです。 安易に人権とか便宜とかで考えてはいけない深い理由があるのです。
@Asakusa2
@Asakusa2 16 күн бұрын
@@アラカンタヌキ 人権軽視すぎる。
@ラジオファン
@ラジオファン 16 күн бұрын
問題は国内は勿論だが、通称制度を確立するならば、外国でも通用するようにしないと経団連も納得しないのでは?
@kaze-n2c
@kaze-n2c 7 күн бұрын
基本的には「選択制夫婦別氏制度」に賛成する者です。 (戸籍制度廃止論者ではありません。あくまで「選択的夫婦別姓」の賛成者です) この制度に否定的(”慎重”も含め)な方の論旨を知りたいと思い視聴し、大変勉強になりました。 高市さんの説明はわかりやすく、高市さんが提案されている方針は現実的で一定の効果(夫婦同姓は不便だから困る、という方への効果)があると思いました。 一方で、本動画の説明だと、(経団連案への意見という形であったこともあると思いますが)あくまで「『同姓だと女性の活躍に不便』というのは、この方針で解決しますよね」という範囲を出ておらず、「そもそもなぜ夫婦が(前提として)同姓にするべきなのか」=夫婦同姓のメリットについては語られていないと感じました。 夫婦別氏を望む方の意見としては、もちろん「不便だから」という方も多数いるとは思いますが、「そもそも自分の生まれ持った姓を変えることへの違和感」があると認識しています。(改姓に違和感がない/むしろ嬉しい、という方ももちろん多くいますが、”選択的”夫婦別氏なのでその方たちには弊害はないはずです) 通称使用届や旧姓併記の制度を導入されたこと自体に対しては非常に意味があると認識する一方で、「なぜ自分の姓を使用するのに(主に女性側が)届けを出さなければならないのか(しかも”通称”扱い)」「なぜ自分の元の姓だけを表示できないのか」という点は、これでは解決せず、納得感がありません。 夫婦別氏のデメリットとしては、「子の氏どうする問題」「戸籍にない名前で連絡するのは失礼」の2点を挙げておられ、1つ目に関しては確かに制度を考えなければならない問題だと賛同します。(2つ目に関しては、正直問題として挙げるほどのものか…?と思いましたが)しかし「子の氏をどうするか問題」が解決されていないので夫婦同姓には反対です≒この問題が解決されるなら夫婦別氏でも問題ない、ということであれば腑には落ちるのですが、おそらくもっと、選択的夫婦別氏制度の導入に反対・否定的な方にとっての、夫婦同氏を維持するメリット・良さがあるのではないか、それを知りたい、と思っています。
@imakara55
@imakara55 Ай бұрын
家族を区別する別姓制度にするなら外国と同じように相続権や親族関係も別々にするべきだ。 外国で別姓にするのは、相続権がある家族とそうでない人間を分けるためであって、自分たちの生活の便宜のためじゃない。 だから別姓の子が相続権がない妾腹の子と同じ扱いで、母方としか親族関係が持てないのが基本。 家名を名乗るというのは第三者への後継の宣言と明示の意味があるので、別姓にするなら配偶者の親族相続関係は持たないという制度とセットで検討するべきです。 別姓にこだわるなら、そもそもそういう関係にならない事実婚で福祉環境を整えれば良い。 婚家の姓を名乗りたくないというのは、相手方を拒否するという意味にほかならないのですから。
@マイレボリューション-t5h
@マイレボリューション-t5h 18 күн бұрын
高市さんもう自民党をでた方がいい。自分の考えは通じない。
@wakakochin
@wakakochin 7 күн бұрын
すべての法令をチェックする政治家今いるのかな?
@東-d2l
@東-d2l 13 күн бұрын
費用とか人件費とかトラブル発生件数とか考慮されてません。マイナ保険証の二の舞になり、使う方が不便で使われなくなります。政府って思いつきで仕事押しつけてるの? アベノマスクの不良検品を役所がやってるテレビ取材で「皆さん頑張っていただいてます」みたいなこと言ってたけど、普通は納入業者がやることなのに無駄な税金つかいやがってと思ってました。税金は他人事なんですね。
@まるくす-u8i
@まるくす-u8i 19 күн бұрын
安倍さんはもういないが、とても大きな人を残されていった。
@おしるこ-o1j
@おしるこ-o1j Ай бұрын
戸籍制度は残した方が便利だと思う。 アイデンティティの問題を考えれば、別姓はあり。 子どもの姓を審判する際は、母と同じとするのが納得感がある。 現状、夫婦間協議で同一姓が定まらな勝った場合、家庭裁判所が審判するような例はあるんでしょうか?
@-yuumi9613
@-yuumi9613 7 күн бұрын
福島みずほは言いました。女は結婚すると性が変わるから不倫ができないと。これが本音
@saundersN
@saundersN 24 күн бұрын
2020年でも門前払いだった理由の大きなものは「既に実態的に(婚姻前旧姓は)通名として社会に普及しているから法律で決めなくてもいい」ということだろうな. 高市氏が総理になったら,たぶんこの法案は通るだろう. 積極的に法で明文化する緊急性はないが,やってはいけないというデメリットもまったくない. 強いて言うなら,現在の日本においての実態的に通称や通名(とおりな・つうめい)にあたる概念には,この婚姻前旧姓と,在留外国人の多重姓という大まかに2つが存在する.(まぁ,芸名などもあるが….) これらの問題の原因も結果も(当然に法律上も)全く異なるものでありながら,いわゆる「通名論争」になると一緒くたにして引っ掻き回す連中が出てくる. 「デメリットがない」法整備を妨害する連中というのは,基本的に「引っ掻き回して有耶無耶にしたい」連中なのかもしれない.
@YoichiroYuda
@YoichiroYuda 26 күн бұрын
“家制度”なんて最早ナンセンス極まりない時代ですが、自分の名乗っている苗字、親から引き継ぐ苗字へのシンプルな愛着というのはやはり今も人々の心の中にあるとおもいます。 自分の子どもたちが結婚を機に相手の人の苗字に変わってしまうことを避けようと思ったとき、とくに女性の場合は夫の苗字ではなく、夫に自分の苗字になってもらうという決定をすることは、その逆よりやはりハードルが高いと感じます。選択的夫婦別姓以外にこのことの解決策はあるのでしょうか?
@papapa1975
@papapa1975 29 күн бұрын
14:00 台湾では、子供の姓が両親の合意で決まらない時は抽選で決めるようですね😊
@musumeyumyum1869
@musumeyumyum1869 Ай бұрын
郵便物とかほとんど来ないし、最初から変えなければなんも問題なくない?一つしか名前ないんだから。もしもの話、第三者の手間とかじゃなくて、本人たちの意識を優先しようよ。
@梅田晏慈
@梅田晏慈 14 күн бұрын
旧姓の通称使用で、仮の夫婦別姓と高市早苗氏が言うけど、病人になれば手遅れになって亡くなるリスクを高めるよ。
@鷹狩陽向
@鷹狩陽向 25 күн бұрын
厳密には別「姓」ではなく別「氏」 ちゃんとわかっておられる
@たなボタ-u5j
@たなボタ-u5j Ай бұрын
普通に夫婦別姓を認めたら何代か家系が続いたら家系がわけがわからなくなる違う?役所も混乱するだろうし相続で又混乱離婚すればさらに混乱、子供達は更に混乱、貴方はどこの子?子供が成長すればどこの誰かわからなくなる家系崩壊???
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
戦後すぐではなく、DXされた社会で、家系がわからないとか、役所が混乱するとか、、、ありえません。 いったい、どの時代に生きておられるのか? そして、家系が崩壊して何か問題あるのかな?
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff Ай бұрын
今言った、高市さんの仕様を新しいデータベースに落とし込めばいいんじゃないの?
@amorofyears
@amorofyears 13 күн бұрын
結婚とは二人が愛し合ってするものなのでよりシンプルに結婚して子供を増やしたほうが良いと考える立場から、また、希少性を残したほうが良いと考える立場から、絶対実現すべきです。 欧米の逆を行って先祖返りしてどうするのですか? 女児しか生まれない夫婦は苗字を残せなくなりやすいですが、それでも構いませんか?
@yuryo.2169
@yuryo.2169 16 күн бұрын
自分も選択的夫婦別姓に反対。結局名乗るときに旧姓を使いたい→じゃあ別姓導入したときのデメリットも考慮して通称使用でいいじゃないかって感じですね
@papapa1975
@papapa1975 29 күн бұрын
高市さんが、山本拓さんと離婚再婚して、高市姓に戻したのは何故ですか⁉️
@naonao5712
@naonao5712 14 күн бұрын
夫婦別姓賛成です
@mt-kh9zf
@mt-kh9zf 8 күн бұрын
反対する理由として述べているものが理由になっていませんね。
@sawam10
@sawam10 28 күн бұрын
選択性夫婦別姓は大賛成です。 この制度を取ることで、女性が自立し、男性も自立し、夫婦仲も良好になって自由に生きていけると思います。男性女性と寄りかかりすぎて、だからこそ、夫婦仲が帰って窮屈なものになっていて、家族の形が窮屈と言うのが今の日本ではないでしょうか。
@jetcat3733
@jetcat3733 28 күн бұрын
TVで良く60%が賛成とかかんとか言ってますが、いい加減なデータなのでしっかり投票ぐらいして欲しい問題です
@Asakusa2
@Asakusa2 22 күн бұрын
何をもっていい加減と言っているんですか?データを収集した業者に問い合わせしてください。 ここに書くようなことではありません。
@飯田徹男
@飯田徹男 14 күн бұрын
​@@Asakusa260%賛成と言うアンケートは同姓か別姓かと言う二択の設問、内閣府などが行った三択の設問(同姓、旧姓の使用可、別姓)では別姓賛成は30%で少数意見
@んうど-s6y
@んうど-s6y Ай бұрын
夫婦別姓以前の問題は結婚しない人が増えている事。少子化が進み日本人がいなくなり 外国名字が増えるかも
@othellin
@othellin 20 күн бұрын
通称名の使用届けってどうやって出せますか?よくわかっていません。
@xxz3-t.k
@xxz3-t.k 25 күн бұрын
夫婦別姓反対
時代の変化と日本国憲法への高市早苗の想い
27:15
高市早苗チャンネル
Рет қаралды 438 М.
Twitter炎上した件、竹田恒泰さんと対峙してきました。
47:33
田村淳のアッシュch
Рет қаралды 1,6 МЛН
Synyptas 4 | Жігіттер сынып қалды| 3 Bolim
19:27
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 57 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 1,6 МЛН
【高市早苗に聞く】世界の舞台で、中国への猛反論?
19:31
高市早苗チャンネル
Рет қаралды 421 М.
世良公則 × 高市早苗 緊急対談【後編】
32:08
高市早苗チャンネル
Рет қаралды 133 М.
Q.選択的夫婦別姓は賛成ですか?反対ですか?
13:00
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 41 М.
日本の貿易の99%が危機的?
8:16
高市早苗チャンネル
Рет қаралды 109 М.
Synyptas 4 | Жігіттер сынып қалды| 3 Bolim
19:27
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН