ピラミッドを作った人たちは○○だった?建造にまつわる衝撃の事実【河江肖剰×堀江貴文】

  Рет қаралды 1,058,251

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

Пікірлер: 303
@鳥本祐子-f4m
@鳥本祐子-f4m 9 ай бұрын
河江さんの話しはホント聞き応えがありますよね。何回も見返しています。
@Hill2Fi3ld
@Hill2Fi3ld Жыл бұрын
河江さんとホリエモンのやりとりが建築、テクノロジー、マネジメント、人々の営みの各側面から斬り込んでいてクオリティが高く、パッと聞いてパッと答え視聴者にもすぐ理解できるスピード感がエキサイティングで面白かったです。 あまりにも良かったので、ホリエモンの歴史シリーズ的な展開を妄想しました。
@三四郎-q4m
@三四郎-q4m Жыл бұрын
全く未知の分野に、子供みたいな好奇心で聞きまくる堀江さんすこー。是非、エジプトに行ってほしいな。現地には、今年オープンした大エジプト博物館があるから、ムチャクチャ楽しめると思う。
@Mocha0630cha
@Mocha0630cha 8 ай бұрын
河江さんは本当に話も面白く、人柄も素晴らしいと思う。この方のエジプトのチャンネルは凄いです。
@岐阜のかとう
@岐阜のかとう 11 ай бұрын
ピラミッドタウンで、歴史をつくっているというプライドをもって、生きる。 いい人生だったことだと思います。😊😊
@はせちゃんねる-u3u
@はせちゃんねる-u3u Жыл бұрын
河江さんて、今までの考古学者と違って話しがわかりやすいですね。 品も良い感じだし。
@バチコ-y9i
@バチコ-y9i Жыл бұрын
現在エジプトの外貨収入の三分の一は、ピラミッド見物の観光収入。五千年後の子孫が、それで食っているなんて、たいしたもんだ。もう十分に元が取れた🎉
@綾瀬川はるか-v6g
@綾瀬川はるか-v6g Жыл бұрын
うん。「ピラミッド=伊勢神宮」だよ。間違いない。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Жыл бұрын
三分の一って嘘やろ?なんか根拠あるん?
@umax5963
@umax5963 Жыл бұрын
素人さんにも分かりやすい解説が過去一ピラミッド研究者の中では1番分かりやすかったです‼️ 堀江さんが食い気味で興味深々なんだなと。また続編期待します。
@ShoebillTARO
@ShoebillTARO Жыл бұрын
変にバラエティチックにしたり下手な小ドラマを挟まず、ほぼトークだけでもここまで面白いコンテンツにできるんだから結局大事なのは内容なんだな
@abcd123zyw
@abcd123zyw Жыл бұрын
その一言をH◯KA◯INに伝えてくれ😂
@oshiri899
@oshiri899 8 ай бұрын
おしり
@takumura-et8ej
@takumura-et8ej 7 ай бұрын
@@abcd123zywWAKASHIN??
@tadshino6611
@tadshino6611 6 ай бұрын
TV局の無能さが、、、
@オカムラ-k7g
@オカムラ-k7g Жыл бұрын
河江さんの話って自身の持ってる知識の氷山の一角で、ちゃんと質問しまくれば、もっともっと面白い話聞けそうw
@tone2860
@tone2860 Жыл бұрын
堀江さんがここまで聞きに回る話題も珍しいですね😅
@nodoubt5990
@nodoubt5990 Жыл бұрын
知ったか、に走らない謙虚さもあるという事なんじゃない 興味深い分野で、 しかもプロが目の前で説明してくれるなら聞き役に徹せられる、という謙虚さ😊
@keita8938
@keita8938 Жыл бұрын
こういうのを学校でやれば、みんな勉強好きになるだろうな
@まる三角
@まる三角 Жыл бұрын
エジプト政府から相当な信頼を得てるんだろうな👏
@love-is-unconditional
@love-is-unconditional Жыл бұрын
ピラミッド。官僚制度、国家プロジェクト。ピラミッドの街、食事カロリー、技術、必要人数。傾斜路。現地の石灰岩の山。面白かったです🎉 最後のピラミッド結構スカスカが響いた😂現地で実際を研究してる人の話は面白い!
@code4305
@code4305 Жыл бұрын
面白いし目から鱗の話の連続だ。
@OM-vo2bp
@OM-vo2bp Жыл бұрын
続きが見たい!
@昔はベア
@昔はベア Жыл бұрын
普段聞けない専門家の話を聞けるのがKZbinのいいところ
@greengreen1225
@greengreen1225 Жыл бұрын
奈良大仏の銅は成分的には福岡の香春三山で採掘されたものらしいです。そこには当時最先端の鋳造技術をもつ国があり、銅鉾も多数出土していますがなんらかの理由で一気に遷都せざるを得なくなり、後の記録からも抹殺されてしまったようです。いわゆる欠史八代にあたる時代かと思うのですが、神話としてぼかされてしまった古代日本、特に大陸との窓口だった北九州の古代史をもっと知りたいものです✨
@リンゴトマト-k7m
@リンゴトマト-k7m Жыл бұрын
宇宙人ならまだしも 演出の効いたオカルトと学術的な根拠のある考古学との線引が素人には難しいので 純粋な古代のロマンに触れられて楽しいです
@ssuyaa5036
@ssuyaa5036 Жыл бұрын
オリオン座の3つと合致してるとか、辺の値が数学を表してるとかその辺はどうなってるんだろうか
@cc-ub1xo
@cc-ub1xo Жыл бұрын
堀江さん宇宙もいいけど、 古墳調査とか宮内庁にも働きかけてほしい。
@hiroki2123
@hiroki2123 Жыл бұрын
本当に楽しいです!
@うぃーす-z7b
@うぃーす-z7b 3 ай бұрын
吉村さんとの対談も見てみたいな〜
@86masaki
@86masaki Жыл бұрын
随分昔に吉村教授が言ってた「コンクリート方式」説を推すかな どっかから石を持ってきたんじゃなくその場で型枠作って形を作るみたいな 材料となる石灰岩はいくらでもあるみたいだし
@-10s
@-10s Жыл бұрын
面白い!昔の人達すごい
@koge3977
@koge3977 Жыл бұрын
銅鐸、あの薄さでどうやって鋳造したんだろ?素朴に不思議なんですよね。甕棺だって素焼きであの薄さで巨大なもん造るのはスゴい。
@hondajo
@hondajo Жыл бұрын
今回の話が特別に面白いのは、河江先生が学者然としておらず話し方が自然なことが大きいと思う。見た目からは考古学者に見えないのに経歴も立派ですごい。
@johndigweed6453
@johndigweed6453 Жыл бұрын
本物感がすごいですよね
@kano8230
@kano8230 Жыл бұрын
めちゃ面白い
@PANLUNCH
@PANLUNCH Жыл бұрын
めちゃくちゃおもろい!!!
@rarakiki-e6s
@rarakiki-e6s 8 ай бұрын
ピラミッドは2回に分けられて作られてます。 最初は1万2千年ぐらい前に細長い建築物が作られた。 これはすごく精密に作られた。 そして4500年ぐらい前だかに、それに付け足して現在の形にした。 これはそれほど精巧には作られてない。 宇宙人が使った道具などは消えてしまうので現在それを見つけることができない。
@門倉利幸
@門倉利幸 Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い話!
@jpdtomi
@jpdtomi Жыл бұрын
『ムー』的な話は興味深いです。。 戦時中にN島飛行機に徴用された祖母は「給料は出てた」「食堂も有った」と言ってました。
@msss8036
@msss8036 Жыл бұрын
ピラミッドのなかってスカスカなのか。すごい気になる終わり方だな。
@金田和子-o3m
@金田和子-o3m Жыл бұрын
皆様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@anntena5318
@anntena5318 Жыл бұрын
ピラミッドの労働者の食事情を聞いて、個人的に思い出したのは 80年代の話だけど、当時夜勤で佐川急便の倉庫の仕分けバイトしてた時、休憩時に出される食事がご飯、味噌汁、サラダが食べ放題だったのを思い出した。めちゃキツイ肉体労働。でも豪華な食事があったからか、普通ならメゲそうな馬力、スピード、効率性を要求されたけど、皆バリバリ働いてたし時給も良かった。今は知らんけど。
@五ヶ瀬流治
@五ヶ瀬流治 Жыл бұрын
モチベーションは飯・ピラミッド建設労働者=佐川急便・・・激しく納得(昔、サラ金漬同僚を佐川に紹介したが・・・2年我慢できずに逃げた)
@shok9019
@shok9019 Жыл бұрын
考古学の話って普通の学者が話したらとてつもなく退屈なのに、これほどまで興味深くさせてくれるこの人は本当に話が上手いな。 吉村作治さんの話すピラミッドとか、つまらなすぎて何の興味も湧かなかった。
@NATUAM
@NATUAM Жыл бұрын
元々エジプト在住時に遺跡のツアーガイドやってた人だからね。 どう説明すれば一般人に伝わるか熟知しているんだと思う。
@アルフォート-i6e
@アルフォート-i6e 11 ай бұрын
最後の隙間の話、金属のような緻密体って内部に欠陥(原子が抜けている部分)が少しあったほうが安定なんですが、ピラミッドもわざと隙間を設けて安定化させているとかだったらすごいな。
@MT-ly3to
@MT-ly3to Жыл бұрын
本当に面白いお話、聞かせていただきました。パンの話、前回の金ピカだった話、昔は風景が違っていたなど。。。早く続きが見たいです!
@胡蝶蘭-q5y
@胡蝶蘭-q5y Жыл бұрын
昭和生まれしか分からんだろうけど この女の子、若い頃の伊藤つかさにそっくりだなぁ。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Жыл бұрын
調べたら80年代前半に活躍したタレントやんけ…
@はい-j1x
@はい-j1x Жыл бұрын
そっくりというより、伊藤つかさにしか見えない金八世代です。
@Viva-LasVegas
@Viva-LasVegas Жыл бұрын
最高におもろい!ロマンがある!河江さんの研究見れるところないですか?
@NATUAM
@NATUAM Жыл бұрын
河江氏のKZbinチャンネル視聴を勧めます。
@Viva-LasVegas
@Viva-LasVegas Жыл бұрын
@@NATUAM されているのですね!ありがとうございます!!
@KY-qj4el
@KY-qj4el 5 ай бұрын
ホリエモンって記憶力凄いよね
@高田健一-l7l
@高田健一-l7l Жыл бұрын
当時は信じられないほど穀物の生産性が高くそういうことをやれたというだけのこと。同じことはバビロンにも言えて、一時は世界の中心と考えられていた。
@ageo1964
@ageo1964 Жыл бұрын
あの昔に作られたものが今でも人を集め観光が成り立っている。
@nobu3
@nobu3 Жыл бұрын
このアシスタントみたいな女の子、伊藤つかさ似で可愛いけど、最初の字幕で里咲りさ、株式会社フローエンターテイメントの代表取締役とあったので、調べてみたら、慶応大学中退で31歳の才女だった。
@陽介前橋
@陽介前橋 3 ай бұрын
ピラミッドはクフ王が作ったんではなく職人さんがつくったんだね。職人はそれで食ってたんだから経営者としてのクフ王には感心する。この時代、王に仕える事。が仕事として名誉なことだと言う事がよくわかりました。
@rr-nm6gp
@rr-nm6gp Жыл бұрын
前の動画で考古学部に興味あったって言ってたもんね。ホリエモンめちゃくちゃ楽しそう!
@fellow.7726
@fellow.7726 Жыл бұрын
メキシコのティオティワカンの太陽のピラミッドも興味深い。 エジプトのピラミッドに匹敵する大きさ。 マヤは20が基数になっているようなところがあるけど、仏語も25とかは 20と5という様な数え方を するのが興味深い
@HsbssBzbz
@HsbssBzbz Жыл бұрын
ピラミッドは。1960年代に創りました。 建築事業作業員養成学校の、卒業記念碑です。
@田中田中-z7k
@田中田中-z7k Жыл бұрын
前任者に比べるとこの女の子ちょっとつらいなぁ・・
@NyasdaqCatGPT
@NyasdaqCatGPT Жыл бұрын
一番最後に重大な言葉w
@Casper0123
@Casper0123 Жыл бұрын
専門家って言ってもまだまだ不確定なことだらけなんだよな。
@nobupumping3892
@nobupumping3892 Жыл бұрын
ロケットとか詳しいので理系に学が深いイメージなのに、世界史のヒッタイトとかなんでもなくポンっと知識出てくるのすごいなぁ〜幅広く好奇心もたれてますね、ホリエモンさん。
@田中-e1v
@田中-e1v Жыл бұрын
試行錯誤の末に到達した建造物であるなら納得できる部分もあるけど、いきなり最高水準のものを作ったかのような建造物に思える。 謎過ぎる。
@junfudou8105
@junfudou8105 7 ай бұрын
ものを浮かす技術は産業革命で意図的に無くした
@正樹大島-b8i
@正樹大島-b8i 2 ай бұрын
ピラミッドは砂を固める方法で作ったのだろう今のコンクリートのようにその方が早い、原理はまた分からないけど普通はそう考える
@pna4638
@pna4638 Жыл бұрын
今でこそ機械化されてますが、当時の人達の頭の中はどうなっていたのか疑問のままですよね
@Stmic-q9p
@Stmic-q9p Жыл бұрын
確かに今は平地に建ってるから、造られた当時もそうだと思い込んでたけど、山の上に石を置いて行ったんだとすると大分難易度下がりそう
@hiro-l9r
@hiro-l9r Жыл бұрын
ワクワクする
@kojitadokoro1448
@kojitadokoro1448 Жыл бұрын
どうやってそんなに高カロリーなパンが焼けるのか…
@suguru-kakutou-channel
@suguru-kakutou-channel Жыл бұрын
確かニンニクを食ってたんじゃなかったのか?と。
@user-bg8ho1kb3d
@user-bg8ho1kb3d Жыл бұрын
砂糖と油を大量に使う
@nikutubo
@nikutubo Жыл бұрын
でかくすれば単純にカロリーは増えるだろ あと9000カロリーといっても一人で食うわけじゃないからな。良く考えろ
@an..z-v9l
@an..z-v9l Жыл бұрын
普段我々がスーパーで買う食パンが1/2斤で約1000キロカロリー。しかも現代のは牛乳バター卵に油がたくさん使われて。 単純計算でも10倍かそれ以上でかいパンを焼いてたって考えると、方法が気になるなぁって思うのは自然じゃないか? でかくすりゃいいだけだろ考えろ?そんなこと言うやつはピラミッド建築の話題に向いてないよ。
@rr-nm6gp
@rr-nm6gp Жыл бұрын
ホリエモン質問しまくりで楽しそうでいいね
@zhaohaigaogu7821
@zhaohaigaogu7821 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@じぇい斎藤
@じぇい斎藤 8 ай бұрын
事実を解明して欲しい 要は想像してる域を出てないからな
@mikurotaro6798
@mikurotaro6798 11 ай бұрын
積み上げ方の説で、腑に落ちたものが未だに無い。
@想-j6d
@想-j6d Жыл бұрын
火成岩を使って ガンガンガンと削る なんだか簡単そうにおっしゃってるので実演してみてほしいです
@國田牧子
@國田牧子 4 ай бұрын
今回 の ゲスト さん は エジプト とは 縁 の 深い あの お方
@ippeimorita18
@ippeimorita18 Жыл бұрын
ホリエモン、全部知っててファシリテーションしてる。さすが。
@soma7941
@soma7941 Жыл бұрын
面白い、、
@角島一正
@角島一正 11 ай бұрын
子供の頃親に「ツタンカーメン展」か何かに連れて行って貰ったけれど、子供心に非常にエキゾティックな造形に感動した記憶がある。思えば考古学を含め歴史に興味持った切っ掛けになったかも? それにしても動画で言及紗れってる様に、「鉄器」「青銅器」が発明される前の時代で「胴の鋸1」で岩石をカットしてたと言うのが驚き!比較的「銅製」だと柔らかいから、沢山用意して置いてとっかえひっかえ切ってたのでは?
@にゃこわ
@にゃこわ Жыл бұрын
考古学者さんなので専門外(?)の話だと思うのですが、私はピラミッドを造った理由、造らなければいけなかった?造る必要があった?あたりのお話も聞けるかな..と期待してたのでちょっと物足りなかったです。
@NATUAM
@NATUAM Жыл бұрын
河江氏によると、ピラミッドを造った理由についてはまだはっきりと分かっていないようです。 (河江氏曰く、考古学はHowには強いが、Whyには弱いとの事です) ただ、河江氏個人の推察では建国から500年が経ち、官僚制度が確立した事で大規模な事業にリソースを割けるようになった為、 国の象徴たる王墓(ピラミッド)建造に注力したのではないかと言われてました。
@さいとうひかる-w2r
@さいとうひかる-w2r Жыл бұрын
こんばんわピラミッド作りました
@パイオツラブ
@パイオツラブ Жыл бұрын
仏像の作り方まで知ってるホリエモン
@見るとパワーを得られます
@見るとパワーを得られます 11 ай бұрын
教科書に載ってるけど……勉強しなかった?
@ojl3021
@ojl3021 Жыл бұрын
河江さんのKZbin動画は専門的過ぎて正直、あまり面白いとは思わなかったが やっぱこういう初心者素人向けに解説してくださると面白い話になるね
@ji-ko5734
@ji-ko5734 Жыл бұрын
このお姉ちゃんも二度と呼ばれないだろうと思ってたけど、もう一回出てきたのか?と思ったけど、みんな服が一緒なので、同じ日に撮っただけか。
@とて-m1f
@とて-m1f Жыл бұрын
あの時代の人類の平均身長が8mあれば全て解決する。
@アプリ-z9x
@アプリ-z9x Жыл бұрын
エジプトの壁画の中に、ピラミッドは 東方から来た人々が造ったと絵がかれているそうですよ⁉️確か何かのテレビ番組で見た事がありますよ。
@72seven
@72seven 11 ай бұрын
急にゴマキ弟の話しかと思った
@元非行
@元非行 8 ай бұрын
伊藤つかささん? 懐かしいです!
@freelyquestions
@freelyquestions Жыл бұрын
天体観測装置的な象徴だと思いたい。 種を蒔く時期を知る能力はまさに王子さでおり神の地から
@frankegokun9839
@frankegokun9839 Жыл бұрын
面白い
@nikkeidigest
@nikkeidigest Жыл бұрын
本日も勉強になりました📖☡✍🐬
@hia920
@hia920 Жыл бұрын
土井さん戻ってきてくれー
@綾瀬川はるか-v6g
@綾瀬川はるか-v6g Жыл бұрын
河江先生が「ピラミッドタウン」とおっしゃるように、ピラミッドを中心に、新しい都市を作ろうとしていたのではないでしょうか。伊勢神宮のように観光名所にもなるし、多くの人々が集まって住むようになる。そして経済が回る。王が死んでもさらに経済が発展する。人々が豊かになる。単なる「お墓」ではないんですよ。
@NATUAM
@NATUAM Жыл бұрын
河江氏も自身のKZbinチャンネルで現代人の考える墓とは感覚が異なると言われてましたよ。 ピラミッドは単なる王の埋葬場所ではなく、世界が生まれる原初の丘である等、様々な象徴性も兼ねていたと言及しています。 とはいえ、建造の主目的が王墓の建造であったのもまた事実でしょう。 ちなみに観光名所云々は当時のエジプト人は意識してなかったはずです。 そもそも当時は経済を回すという概念が存在してない時代なので。
@綾瀬川はるか-v6g
@綾瀬川はるか-v6g Жыл бұрын
>そもそも当時は経済云々という概念が存在してない時代なので。 2:20 河江先生は、官僚制度、税制に言及されていますよ。税制、まさに経済ではないですか。
@NATUAM
@NATUAM Жыл бұрын
@@綾瀬川はるか-v6g 税制と言っても穀物等の現物を徴収していたに過ぎません(当時は貨幣が存在してない)。 それをピラミッド作業員に分配して王墓建造の給料代わりにしていた、というのが実情ですね。 あくまで王墓の建造が主目的で、当時のエジプト人は経済を回す事は全く考えていなかったはずです。 少なくとも現代の貨幣を徴収して公共事業を行い、経済を回す政策とは全く異なります。
@sky-family
@sky-family 2 ай бұрын
実際その時代にいないとわかりませんよ。本当のところ
@user-crsthlus
@user-crsthlus 3 ай бұрын
クレーンとトラックとヘリで造れると言っていた人がいたが、その時代にヘリはないので理論が崩壊していますね。
@volcano8751
@volcano8751 Жыл бұрын
ビールも食料も配給されていた
@テレレピクッ
@テレレピクッ Жыл бұрын
ひよこのTシャツはどこに売ってあるんですか?
@Nobody-iy6tm
@Nobody-iy6tm 2 ай бұрын
石を積み上げるのは簡単だと思います。 石を傾け、下に別の小さな台(石か木)を置く。石を反対側に傾け、下に台を置く。其れを繰り返せば、石はその場で、力を殆ど使わずに上昇させられます。 石は縦に長い石を使うと上の方法で持ち上げるのは、更に簡単になります。其れをピラミッドの上で切れば効率化が計れます。
@疾風-x8g
@疾風-x8g Жыл бұрын
ジャンピエールウーダンさんが立てた仮説内部トンネル説はどうなんでしょうか?
@NATUAM
@NATUAM 9 ай бұрын
河江氏はもちろん、エジプト考古学者はまともに取り合っていないようです。 現実的に考えて、内部トンネルを造るだけで工数が増大してしまうので無いでしょう。 内部トンネルの跡も見付かっていないですしね。 直線傾斜路のようなシンプルな傾斜路を使って積み上げた方が圧倒的に早いと思います。
@猫よりリブ推し
@猫よりリブ推し Жыл бұрын
みんな大好きなG保さんはufo宇宙人説を唱えてたけど…やっぱりね✨
@qeetee-f1v
@qeetee-f1v Жыл бұрын
大ピラミッドは2回に分けて建築されています。 最初に建てたときは1万2千年ぐらい前で、現在のピラミッドのような形ではなく、もっと細くて円錐のような塔のようなものでした。 それを4千年か3千年前ぐらいに、その塔のようなものの周りに石を積み上げて現在のような形にしました。 むかし、ピラミッドの一部を破壊して中を見たとき、外側の石組みよりも遥かに正確で緻密な石造りの構造体がでてきたことがあります。 1万2千年前に建てられたピラミッド内部の塔のようなもののほうが高度な科学技術で作られているのです。 地球は石油の資源が少なすぎます。 本来なら、どこを掘っても石油が大量に出てくるはずなのに出てこない。 つまり、現在の我々のような生活を送っていた人々がいたわけです。 その人達が地球の資源を使っていたから、現在の地球に石油資源がないのです。 その人たちは宇宙人に滅ぼされました。 そして現在の私達も、今のままの精神、性格のままだと、宇宙人に2031年か2032年に滅ぼされます。 その前の2025年に大災害が起こされます、宇宙人に。 宇宙人は人類を何度も滅ぼしてきたのです。 人類はネズミや猿と同じ脳を持つ、宇宙人の実験用モルモットなのです。 人類はネズミと同じです。
@ママスパパス-p9i
@ママスパパス-p9i 11 ай бұрын
2032年に滅亡😱 後5年伸ばしてもらわれへんやろか🤏
@おすまし-v3s
@おすまし-v3s 11 ай бұрын
どこから聞いた噂ですか?
@加瀬重穂-l5e
@加瀬重穂-l5e Жыл бұрын
強制的に労働させられて良い物を建てるのは抑留日本兵位かな。
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 3 ай бұрын
ロープの材質は何が使われたのだろう テコの原理と、両サイドを階段状に作り、さてどうやって岩を上げたのか❤
@末岡久雄
@末岡久雄 2 ай бұрын
失われた古代文明ってオモロイよね。 故宜保愛子はピラミッド創るのに、当時は現代人では理解できない様な、物を持ち上げる超能力者がいたと透視してたが(笑)
@Azuki267
@Azuki267 Жыл бұрын
ピラミッド作った人達の人格を人工知能で再現して、スカイツリーとか作った現代の技術者と対談させてみたい。
@user-lwer9vrollapw
@user-lwer9vrollapw 7 ай бұрын
どれだけスゴい話しだろうが 共通の目標に向かってるの同じで、 疑いだすヤツが出てくるので 統一性をもたせる。なんだろう。
@esafumi8560
@esafumi8560 Жыл бұрын
ちょいちょい高橋さんが、主張としてうかがったが、事実はどうかは皆さん調べてね、、、と言ってはくれてたけど、かなり自己都合に偏ってしまった回だったなぁとの感想を持ちました😅ひろゆき然り。
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko 11 ай бұрын
ピラミッドは、ただの都庁ビル。
@さくさく-z8e
@さくさく-z8e 2 ай бұрын
ちょこんと座って、へー、しか言わない役でギャラもらえるなんて幸せだよな。
@幸田シャーミン-i7p
@幸田シャーミン-i7p 11 ай бұрын
あの頃の寿命はエジプトは30年素粒子調査もエジプト政府はさせない
@コーネリアス-i2r
@コーネリアス-i2r Жыл бұрын
伊藤つかさ???
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 19 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 62 МЛН
Hideyoshi wanted the buried gold ! When digging 14 meters underground, metal was finally found
51:01
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 427 М.
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 19 МЛН