【ゲーミングPC】買ってから後で後悔しないために絶対にチェックしておくべき内容

  Рет қаралды 540,033

たこまる/TAKOMARU

たこまる/TAKOMARU

Күн бұрын

Пікірлер: 354
@O-jw2qr
@O-jw2qr Жыл бұрын
なんという親切さ。ありがたい。しかし、この動画も年数が経つと今は違うんだという項目も出てくるのかな。ありがとうございました。
@agi_koyonaku_blue
@agi_koyonaku_blue 11 ай бұрын
買ったらその後の値段の変動を見ないのは鉄則。見てしまった時の精神的打撃を受けきれるのは40歳過ぎてから。
@Chieru238
@Chieru238 Жыл бұрын
詳しい説明ありがとうございます… 機材に関して完全な初心者なので嬉しいです
@DjungarianYskn
@DjungarianYskn 4 ай бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます😊
@gotya1219
@gotya1219 2 жыл бұрын
初心者の方は「RTX○○○○が出るまで待ったほうがいい」おじさんに引っかからないように注意。 あの人たちはそのグラボが出たら、今度は「初期不良があるからまだ待った方がいい」とか言い始めます。 そもそも新型は10万円前後することが多く、到底気軽に手を出せるような金額ではないです。
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
だいたいそういうおじさんは自作erだからね。BTOは関係ない
@黒沢クロスケ
@黒沢クロスケ 2 жыл бұрын
@@chpnini 自作erだけどグラボには妥協しないかな。さすがに新型出たばっかりの時期(御祝儀価格)の時は敬遠するけど、前モデルの+20000位まで落ちたら買いだと思う。CPUはボトルネックにならない程度にはケチるけど
@コメント用-m4w
@コメント用-m4w 3 ай бұрын
正直グラボって滅茶苦茶画質上げたいです!とかじゃなければミドルクラスでも5年くらいはそこそこの画質でゲーム遊べる ちょっときついな〜って感じたらそのタイミングのミドルクラス買えばいい
@burst1620
@burst1620 2 жыл бұрын
昨日ゲーミングPC買いました参考になりましたありがとうございます
@みやび-w6d
@みやび-w6d Жыл бұрын
まじでいい事しか言ってないけど、ホントの初心者さんは画質やfpsを求めて中高程度のpcに気を取られてモニターが対応してないと効果が発揮しにくい(できない)ことにも注意して予算と相談してください!
@mokimoki1122
@mokimoki1122 Жыл бұрын
シューティング系のゲームガチ目にやりたいなら、マウスとキーボードもちょっと予算いるよね。 流石に家電量販店で1000円くらいのをっての訳にはいかん。
@にょ-p4g
@にょ-p4g Жыл бұрын
カスタマイズのとこが意味わからんくて困ってたので助かりましたーーー🙏ありがとうございます。
@amaringo302
@amaringo302 Жыл бұрын
一生ゲーミングPC買えない病が今の自分すぎてハッとしたw 永遠に悩んでる時間の方が無駄だった。買お
@user-pk7yw3ek8m
@user-pk7yw3ek8m Ай бұрын
PC初心者・重ためゲームもやるガッツリゲーマー・動画編集者・イラストレーターなど色んな人の立場に立ってこういう人にはこれがおすすめだよって言ってくれてるからすごいわかりやすい
@あらび
@あらび 2 жыл бұрын
たこ丸さんが以前紹介してた最低限ゲームをしたい人向けの自作構成、色々値下がりしてるから今だと12万円台で組めるようになっててオススメ
@rightningforce
@rightningforce Жыл бұрын
買い換える時は大は小を兼ねるスタンスで30万円台ないし型落ちで安く買うようにしてます。 家電量販店は資源を無駄にした産業廃棄物と言っても間違いないレベルでぼったくりです。
@Brock-d1j
@Brock-d1j Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすくてありがたい
@au200x
@au200x 3 ай бұрын
17:44 Proはドメイン参加には必須なので、仕事で在宅勤務で会社支給だけではなく個人使用も認められている場合には使うので、99.9999%は言い過ぎかも。 開発者とかだと高スペックで仮想環境の検証したい時とかに使うんすよ。 本来は会社がお金出して開発環境を用意すべきなんですが、コストケチケチする上司とか会社だと自分で用意することも往々にしてあるので(白目)
@en-hy3yt
@en-hy3yt 7 ай бұрын
作業用に適当に流してみたものの、こっちがメインになってしまった
@黄斌-j7n
@黄斌-j7n Ай бұрын
日本のパソコン専門店も少なくサービスも少ないからいいパソコン買いたいのに全然わからなかった。たこまるさんの動画幾つ拝見していただいてすごく助かります。丁寧で詳しく説明してくれておすすめもたくさんあってすごく助かります。いつもありがとうございます。
@るる-i9u
@るる-i9u 2 жыл бұрын
まじで今ちょうどガレリアで買おうと思ってたから助かりすぎました。ありがとうございます!
@漁夫ラレタル
@漁夫ラレタル 2 жыл бұрын
今は3060で良くても今後も3060で行けるって事は無いからな… 多少ランク上げておいた方が今後出るゲームに対して無駄な手間を増やさなくて済むし
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa Жыл бұрын
まあ基本的に4年で交換だからね。
@cho-dokidoki
@cho-dokidoki 8 күн бұрын
自分は初自作PC作る時、自作してる友達に任せてPCショップで10万程度で選んでもらった 後から知識つけてカスタムなり、一新したりできるようになりました
@apok313
@apok313 2 жыл бұрын
買う時期で迷う気持ちはめちゃくちゃ分かります 去年の3月末にStormでi7-11700Fに3060tiを21万で買いましが今はi5の13世代搭載のやつで15万円代で買える あまり考えないようにしてます笑
@notami_1031
@notami_1031 8 ай бұрын
@user-im8cq9pz8m当たり前だから気にしないようにしようって話なのになんでそう強く当たるかな…
@kani_is_best
@kani_is_best 2 жыл бұрын
今ガレリア納期遅いんよな
@MARUDQW
@MARUDQW 2 жыл бұрын
半年ほど前に、1660sを購入しましたがほんとに後悔してます... ゲーム目的でpcを購入しましたが、購入後にblenderやAEに興味が出て、やり始めたらやはり限界を感じています 3060以上は絶対。ほんとに。まじで。
@aicha.404
@aicha.404 2 жыл бұрын
1660sでblenderしたらどんな感じでしたか?
@ななしくん-i1f
@ななしくん-i1f 2 жыл бұрын
何の知識もなくて3060のi7 12700f買って良かった笑
@s35s.25
@s35s.25 2 жыл бұрын
最近3060 corei5 12400F 買ったんですけどまだましですか?
@たこくんです
@たこくんです 2 жыл бұрын
@@s35s.25 そのスペックならたぶん大丈夫ですよ
@MARUDQW
@MARUDQW 2 жыл бұрын
@@aicha.404 基本のモデリングは問題なくできるのですが、プレビューするとソフトが落ちて『わぁ!!保存してない…最後に保存したの30分前だ…』みたいなことが多々ありますw
@matijelly966
@matijelly966 2 жыл бұрын
機会があれば小さいのに高性能なミニPCについての動画も宜しくお願いします。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 Жыл бұрын
こっちも小型のゲーミングPC欲しかったけど、そう言うのって、まず売ってないです。 高性能パーツは発熱半端無いから、排熱ファンだらけでどうしても大きくなるから。 結局、ある程度性能妥協しながら自作するしか無さそう。ハードル高いです。
@エボ10ランサー
@エボ10ランサー 3 ай бұрын
ガレリア最高っすノート及びディスクトップもあるからマジオススメです。他のもあるけど結局は自分のあった奴買えば良いと思う。
@なはなぬゆ
@なはなぬゆ Жыл бұрын
ノートPC版も作って欲しい!
@フジツボちゃん
@フジツボちゃん Жыл бұрын
タルコフをやりたいんですけど、20万前後予算でオススメのものを教えてください
@タイタンズ山田
@タイタンズ山田 10 ай бұрын
アンパンマンパソコン
@ああ-y8i5l
@ああ-y8i5l 3 ай бұрын
ヤマダ電機行ったら店員さんに「他の専門的な店で買った方がいいっすよ〜」って言われたwww
@らんまる-h3h
@らんまる-h3h Ай бұрын
ちょっと触りだけ見ようと思ってたけど 最後まで見ちゃった
@ogyaaaao
@ogyaaaao 2 жыл бұрын
やっぱ自作が一番! 楽しいよ⭐️
@robetan25
@robetan25 2 ай бұрын
かっちょええPC欲しいけどモニターもモニターアームもとか今の机じゃ狭いかなとか色々考えて買えていない病。
@tap1_n
@tap1_n 2 жыл бұрын
CPUとグラボがCore i5 13400f、RTX3060tiの PC買う予定なんですけどバロラントとフォートナイトだとどのくらいのfps安定して出せるか教えてください!!
@-maguro
@-maguro 2 жыл бұрын
ヴァロは300とか出るからめちゃ余裕。フォトナも競技設定とかで240出るよ。それでも不安定ならレンダリングモードをパフォーマンスにするとfps爆上がりします
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
13400積んだbtoもうあるんや、凄いなあ
@tap1_n
@tap1_n 2 жыл бұрын
@@-maguro ありがとうございます!!😭
@musent555
@musent555 Жыл бұрын
10〜15万円クラスのPC買うなら作った方が良さそうですねー
@あにそんびよりブログ
@あにそんびよりブログ Жыл бұрын
IntelのXess とかエヌビデアのDLSSとかめちゃくちゃ凄い技術がジャンジャンゲームに対応してきてるからわりとミドルクラスでも快適に遊べるようになつてきてますね
@てのーる-t9v
@てのーる-t9v 2 жыл бұрын
ガレリアの3080たった今購入しました。いつもたこまるさんの動画参考にさせてもらってます!今後ともおすすめのガジェット等教えていただけるとありがたいです!
@tsubakurodabe
@tsubakurodabe 2 жыл бұрын
近くにドスパラ出来て良かったぁ~。
@user-ki------------n
@user-ki------------n 2 жыл бұрын
専門用語を検索しまくり、たこまるさんの動画を見まくり、色んな販売ページを見比べまくって、 たこまるさんが紹介してたcorei7-12700F、RTX3080、1TB SSDのPCを買いました! 初めから32GB付いてて27万だったので、見た目は地味だけどまあ良かったのかなと思ってます。
@kani_is_best
@kani_is_best 2 жыл бұрын
ガレリアのですか? 参考にしたいです
@ERgobu
@ERgobu Жыл бұрын
できるならいろんな人の動画を見るといいよ。 同じ人のしか見ないと、偏った知識しか身につかないから。
@野間珠巳
@野間珠巳 Жыл бұрын
初めまして😊実は私も前々からゲーミングpcを探してまして…KZbinでたこまるさんのKZbinを見て教えて頂いてます。私はアクションとかはしないのでゆっくりペースで遊んで編集してKZbinにあげたいと思っています。Switchのどうぶつの森のゲーム実況をしたいと思っています。そう言うゲーミングpcだったらどんなpcが良いですか?安いpcを探してます。教えて下さい。お願いします🙇⤵️
@ひろむ-k5w
@ひろむ-k5w 2 жыл бұрын
ガレリア、レベル∞、オーメン他おすすめなやつありますか?20万前後で
@カプリコ-g6v
@カプリコ-g6v 2 жыл бұрын
僕は今年受験が終わったらゲーミングpcを買おうと思ってるんですけといつも参考にしてます!これからもpcとガジェット関連の動画待ってます!質問なんですけどガレリアのRTX3070でcorei7のだいたい26万ぐらいのものか同じくガレリアのコラボpcでちょっと機能は下がるんですけど25万ぐらいのpcではどちらがいいですかね?ちなみに26万はカスタムした上です!コラボpcは外観がかっこいいのでどちらにしようかな悩んでます…
@うんこちゃん-m9z
@うんこちゃん-m9z 2 жыл бұрын
機能同じだったら好みで良くね
@gotya1219
@gotya1219 2 жыл бұрын
コラボPCはCRのかな? 両方ほとんどのFPSでフレームレート150くらいはいけると思います(中~高画質で&ゲームによって前後) その他のことはやりたいゲームが分からないので何とも…
@カプリコ-g6v
@カプリコ-g6v 2 жыл бұрын
@@gotya1219 はい!CRのです!RTX3700で200FPSってでますかね?モニターに今悩んでます!出来ればどのモニターがいいかなど教えて貰えたら幸いです!
@うんこちゃん-m9z
@うんこちゃん-m9z 2 жыл бұрын
@@カプリコ-g6v なんのゲームをするかと 画質設定によるかな valoとか軽いゲームなら高設定でも200はでるよapexも中設定なら200出ると思う
@うんこちゃん-m9z
@うんこちゃん-m9z 2 жыл бұрын
@@カプリコ-g6v 240fps出したいなら 安い⇒DELL 機能⇒benq
@san-san-san-n1e
@san-san-san-n1e Ай бұрын
職場の先輩が「モンハンワイルズの為にPC買い替えたい、でも予算がー」って言ってたので、最低限推奨スぺ。 できれば1個上の買っておきましょうって伝えてます。 あと、家電量販店だとポイントが付くからって家電量販店で買いたいって言ってましたねぇ。
@鳥光斉花
@鳥光斉花 7 ай бұрын
動画の途中でロゴも出ていたパソコン専門店で、ゲーミングPCを買いました! 買った後からの視聴になりましたが、非常に参考になりました。 お高いので色々悩みましたが、妥協せずに買ってよかったです! お店の方もどんなゲームがしたいかとかヒアリングした上でアドバイスくださいました。 今はカスタムしてもらっているので、その間に届いた後にすべきことの動画も拝見します^^
@アルベガスアルベガス
@アルベガスアルベガス Жыл бұрын
自宅のパソコンはヤフージャパンの中古ノートパソコンで ライザのアトリエとかDMMゲームとか普通に楽しめております。 難しいですね。パソコン選びは。
@totomomo-ce6hn
@totomomo-ce6hn 2 жыл бұрын
3060でいいかなーと思ってたけど、奮発して3080モデル買いました!
@retzy_amd
@retzy_amd Жыл бұрын
3060は結構厳しいからその判断d(^_^o)
@私は信者
@私は信者 Жыл бұрын
いいねえ!
@AMAshasha-m2h
@AMAshasha-m2h Жыл бұрын
今日から判断って呼ばさせてもらいます
@sasya3515
@sasya3515 Жыл бұрын
安いPC買って少し知識身につけば そこから自作の道に入る切欠になるから今後の為になると思う 最初から高いPC買ってトラブル起きた時高いパーツの交換迫られると思うから まずは、勉強だと思って安いのから始めてもいいと思う
@五実光
@五実光 2 жыл бұрын
家電量販店のゲーミングPCを見る度にぼったくってんなぁと常々思う。 多分、店側も展示するのが目的だと思った。
@mokimoki1122
@mokimoki1122 Жыл бұрын
コナミ(震え声
@ぽんのすけ-h6k
@ぽんのすけ-h6k Жыл бұрын
ところが最近はめっちゃいいのが、安くあったりします。 ゲーミングの台頭に家電量販店が気付いたので価格が下がってきています。
@216の人
@216の人 2 жыл бұрын
15万のゲーミングpcをガレリアで買ったのにモニターは60fpsまでしか出ないのを使ってるのってもったいなかったりしますか?
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
超もったいない
@inoPSxcvbnm
@inoPSxcvbnm 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勿体ないですよ!!
@カオマンガイ-y3n
@カオマンガイ-y3n 2 жыл бұрын
ゲーム時だけはそのモニター窓からぶん投げたくなる程勿体無い 今だとゲーミングモニター165hzが最低ラインだからたこまるさんの動画見て予算内からお好きなのを買いましょう 世界変わるよ
@アーセナル優勝
@アーセナル優勝 2 жыл бұрын
@@カオマンガイ-y3n 144やない? 2411kが強すぎる
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u 2 жыл бұрын
やるゲームにもよりますがモニターのせいで120hz以上出ないなら5万はドブに捨ててるのと一緒ですね
@lloothe1485
@lloothe1485 27 күн бұрын
小さい頃は家電量販店で買いましたけど 家電量販店はダメですね すぐ壊れたり最悪でしたね それからずっとBTOです 5年以上使えてます
@korn1nu161
@korn1nu161 Жыл бұрын
PC買うの初めてでも自作はマジで楽しいからオススメ!!
@matti1479
@matti1479 Жыл бұрын
失敗は知らんけどオススメ‼︎
@reat6157
@reat6157 Жыл бұрын
@user-jo7wu5jb2u 楽しかった
@user-gf7dj8fy7w
@user-gf7dj8fy7w Жыл бұрын
@user-jo7wu5jb2uそれ何もおすすめできなくなる暴論では
@Hibiki0904
@Hibiki0904 Жыл бұрын
6年前に組んだ自作PCをアップグレードしようと考えています。Windows10から11にアップグレードすることを考えて、i5第12世代でグラボはRTX3060にしたいです。電源ユニットは何W必要になりますか? 今使っているのは玄人志向の650W ブロンズです。よろしくお願いします。
@vさん-f7z
@vさん-f7z 10 ай бұрын
某ネトゲ推奨PC買ったけど考えてみたらそのネトゲがリリースした時の骨董品だからとすごい後悔したよ・・・10年前にこの動画あったら・・・ 中古品やオークション品は本当に失敗やつかまされるからやめたほうがいい・・・
@たかゆき-takayuki
@たかゆき-takayuki 2 ай бұрын
15万くらいなら自作した方がいいかな〜 30万くらいになると、自作もBTOも変わんない
@でこぽん-o7q
@でこぽん-o7q 2 жыл бұрын
xa7c-r37注文後に、この動画みたけどxa8c-r38買えばよかったかなと後悔。
@Sota1022
@Sota1022 Жыл бұрын
Switchをモニターでするので、ゲーミングPCとか。キーボードとかまだ買う予定ないんですが、、、Switchの為に高くて良いモニターを買うのって自分バカですか?リフレッシュレート設定する為にはキーボードとか必要ですよね?
@castanet9285
@castanet9285 Жыл бұрын
Switchは60fpsまでしか出ないですよ
@yopipimaru
@yopipimaru Жыл бұрын
上の人の補足をすると、 オーバースペックなモニターを買っても画面の大きさは変わっても綺麗さは変わらないですね…
@光らないゲンジ
@光らないゲンジ 6 ай бұрын
@@castanet9285Switch60もでるん? 30だと思ってた
@pokka8749
@pokka8749 6 ай бұрын
@@光らないゲンジ有機の方だと60じゃないっけ 普通のは30
@user-hb1bf3ez5q
@user-hb1bf3ez5q 3 ай бұрын
@@pokka8749ゲームによる。スプラは60でる
@六フッ化ウラン
@六フッ化ウラン 2 жыл бұрын
先日ドスパラで60万のパソコン買いました。ついでに64ギガのメモリーも別に買いました。自分で付けた64ギガメモリーと初めから付いてた16ギガメモリーで80ギガ。いざ起動すると立ち上がらない。。しばらく待つと映ったけど、挙動がおかしくて固まって。一旦初めから付いてたメモリー外して起動したらすぐに立ち上がりました。もう一度メモリーセットしたら電源ランプが点滅して立ち上がらない。メモリーの相性なのでしょうか。今は16ギガ外して普通に使えてますが。。
@user-sf9ys6iz2e
@user-sf9ys6iz2e 5 ай бұрын
家電量販店まじでふわっとしてたから気をつけようと思った笑
@せっちい
@せっちい Жыл бұрын
やっぱり20万ぐらいのデスクトップPCがオススメですよね 4K解像度をだすならどのくらいの性能のものがよいのでしょうか?
@fujiwara-u7b
@fujiwara-u7b Жыл бұрын
20万で4kは基本的にきついです 4K対応のゲーミングディスプレイも10万くらいしますし
@マサラタウンのサトシ太郎
@マサラタウンのサトシ太郎 2 жыл бұрын
4年前15万で買ったrtx 2070のpcでいまだに全然戦えてる
@korn1nu161
@korn1nu161 Жыл бұрын
PCも成長限界迎えてるのかもね
@Shine-y3p
@Shine-y3p Жыл бұрын
グラボの存在を知らなくてcpuだけで選んだ結果、メモリは8gbでグラフィックは内蔵グラフィックでドット絵のゲームしかできんようなノートPCに16万突っ込みました!もっと早くたこまるさんと出会いたかったです!😢⤵️⤵️
@satolucky777
@satolucky777 Жыл бұрын
売りさばけばなんとかなるかも。
@やまだたろう-f7i
@やまだたろう-f7i Ай бұрын
RTX3060 ryzen7 3700Xでapex 144fps張り付きって無理ですかね?
@akatyaki
@akatyaki Жыл бұрын
普通の家庭用のpcをHDDからSSDに変えるのはあまり意味のないことですか?
@kaufmann1687
@kaufmann1687 8 ай бұрын
CドライブをHDD→SSDに移行するなら、起動時間短縮・全体的な動作の高速化といった効果が得られると考えられます。 ただし、データ移行は自力で行う必要があります。 また、そもそもメーカー製(富士通やNECなど)のPCだと特殊構造で交換できないといった可能性も考えられますが、 どのような機種をお使いか分からないので、そこはなんとも言えません。
@Negi_GO-xp8bj
@Negi_GO-xp8bj 3 ай бұрын
パソコン工房のやつは大丈夫かな?
@AngelG-low
@AngelG-low 2 жыл бұрын
質問なのですがWindowsのプロダクトキーは絶対に必要なんですか?
@ERgobu
@ERgobu Жыл бұрын
OSはちゃんと買ったほうが無難
@あいう-l4s
@あいう-l4s 2 жыл бұрын
corei7(12世代)16GB SSD500 グラボ3060tiで16.17万くらいのPCはないですか?
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
ないでしょ。その構成だとギリギリ19万が限界なんじゃね
@puriamious
@puriamious Жыл бұрын
BTOメーカーで本当に安い時狙えば近いとこまではいくかもしれないがそもそも特売品でSSD500GB(512GB)なんて構成ほとんどのメーカーはしない気もする 自分が買った時はそれよりわずかに上くらいの性能で20万少し割るくらいだったわ 周辺機器や室内模様替え含んだら結局50万飛ばしたが
@すきっと-d9j
@すきっと-d9j 2 жыл бұрын
RyzenのcpuとIntelのcpuの性能的な違いってありますか?? それぞれ性能が同じくらいのcpuを教えていただけるとありがたいです🙇‍♂️
@すきっと-d9j
@すきっと-d9j Жыл бұрын
@@brulee0616 ありがとうございます!助かります!!
@Ash-hr1in
@Ash-hr1in 2 жыл бұрын
ゲームとかする人なら20~30万円くらいのスペックのPCが良さそう 10万円台PCは、パーツの値上がり等で色んなとこ妥協しなきゃならなくなるから厳しいですね😅 ゲーム・動画配信・編集しないで、ネットサーフィンやWord使うだけって人は10万前後のノートPCでも問題ないですがね
@net_love
@net_love Жыл бұрын
10万代でも、最近はPCパーツ全体的に安くなってきてるからi5 12400fとrtx3060tiぐらいなら妥協せずに買えますよ👍
@キャッスル-c5f
@キャッスル-c5f 2 жыл бұрын
タルコフとかマイクラとか色んなゲームを快適にするなら、値段はどのくらいになんの?
@黒沢クロスケ
@黒沢クロスケ 2 жыл бұрын
タルコフはインテル10世代I5とRTX2070程度積んでれば基本的に問題なし、ただ最適化が進んでないせいでメモリはアホ程食うから32G積んでおこう。それやっとかんとフレンドとの画面共有やストリートオブタルコフ(市街地ステージ)で苦労するよ。20万でお釣り来るくらいのPCにメモリ増設で充分じゃないかな?
@キャッスル-c5f
@キャッスル-c5f 2 жыл бұрын
@@黒沢クロスケ ありがとう!
@itsitsu123
@itsitsu123 Ай бұрын
予算500万まで出せるならいくらぐらいが限界の性能になるんだろう
@au200x
@au200x 3 ай бұрын
10:32 今は買うな時期が悪いおじさん「今は買うな時期が悪い!」
@s.m0130
@s.m0130 4 ай бұрын
中学生がゲーミングPC買うのやめたがいいですか?
@いのだよ-q4p
@いのだよ-q4p 4 ай бұрын
個人的にはゲームだけに使わずpcの勉強にも使うなら、学生のうちに買うべきだと思います。
@まいるり
@まいるり 4 ай бұрын
自作しましょう 嫌でもある程度PCの知識つくから勉強になります
@ImAalon
@ImAalon 4 ай бұрын
買ってもらうだろ!!
@ましゅあ
@ましゅあ 3 ай бұрын
幸せならOKです👍🏻
@おん-d7n
@おん-d7n Жыл бұрын
G-tuneで悩んでるんだけど、コメ欄見るとガレリアばかりで悩む😂どうなんだろ
@clix9947
@clix9947 2 жыл бұрын
ガレリアのpc買えば間違いない!
@tonakai0825
@tonakai0825 Жыл бұрын
3060Tiは今後大丈夫ですか?
@tonakai0825
@tonakai0825 Жыл бұрын
ありがとうございます
@murodesu55
@murodesu55 Жыл бұрын
16:14 ここに北海道札幌市中央区と表記されていますが、これは公開されて大丈夫な情報でしょうか?もしそうであればあつかましくすいません。
@AMAshasha-m2h
@AMAshasha-m2h Жыл бұрын
あつかましいからやめとけ
@こてつ-r5y
@こてつ-r5y Жыл бұрын
​@@AMAshasha-m2h草
@たいしー-k5u
@たいしー-k5u 2 жыл бұрын
wqhdの240FPS、24インチのモニターって存在する?
@rosce2435
@rosce2435 2 жыл бұрын
予算40万でタルコフ、レイトレマイクラ200fps,ue5,adobe全般が快適にできるpc構成ありますか トリプルモニターで
@科挙
@科挙 2 жыл бұрын
intel i7 13700 rtx3080 電源 850w(足りないかも) メモリ 32gb ストレージ 1tb マザZ590 torpedo
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
@@科挙 絶対32じゃないときついよ
@科挙
@科挙 2 жыл бұрын
@@chpnini だよね〜タルコフしたいらしいし。書き換えて起きます
@rosce2435
@rosce2435 2 жыл бұрын
ありがとうございます 調べてみます
@メタメタなメタモン
@メタメタなメタモン 2 жыл бұрын
@@科挙 今ガレリアでcore13世代のrtx4070出てるからそっちの方がよくないですか?
@naja3315
@naja3315 Жыл бұрын
あんま住所バレるのとか気にしないタイプなんかな
@user-wa1
@user-wa1 7 ай бұрын
きっと食に困ってるからドミノピザをご馳走してあげようぜ
@サトゥ-k3t
@サトゥ-k3t 7 ай бұрын
なんて奴だ!​@@user-wa1
@deliciousjapanfoodline5018
@deliciousjapanfoodline5018 Жыл бұрын
質問ですが、デスクトップパソコンとノートパソコンの性能の差はGPUのみになるのでしょうか?又性能の差は大きな差がでるのでしょうか? rtx3080のデスクトップかノートPCで迷っています!何かヒントになる回答頂けたら有り難いです☆
@yopipimaru
@yopipimaru Жыл бұрын
○ノートは基本寿命が短い 冷却機能が低すぎるので、熱を持ち過ぎて部品がすぐ劣化します ハイエンドなモデルでもお金持ちで廃ゲーマーじゃない限り買わない方がいい ノートを買うくらいなら、ゲーム機器を買った方がいいですね
@deliciousjapanfoodline5018
@deliciousjapanfoodline5018 Жыл бұрын
@@yopipimaru ありがとうございます(^^)参考にさせて頂きます(^^)
@ドレッドルート-o8y
@ドレッドルート-o8y 2 жыл бұрын
RTX4060tiが出るまで待つのもありかも
@あんず-h2e
@あんず-h2e 2 жыл бұрын
3070でARKやLife、サブナティカは快適に出来ますか?
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u 2 жыл бұрын
グラボだけじゃなくCPUやメモリも影響してくるので構成がわからないと快適に出来るとは言い切れないですね BTOで買うならちゃんと動く構成になってるとは思います
@malomagna5905
@malomagna5905 Жыл бұрын
15万代で自作する場合とBTOで頼む場合どちらの方が性能いいですか?
@ガロン-v4w
@ガロン-v4w Жыл бұрын
その価格帯の場合BTOだとCPUはRyzen5700x、GPUはRTX4060かRX7600を、メモリは8×2の16GB、SSDは1TB、電源は550~650wを搭載しているモデルが一般的でしょう。対して自作PCだとCPUは同じく5700x、GPUは4060tiを積み、電源が600wで他はBTOと同性能にしても14万円ほどです。グラボに7700xtを積んでも15.5万円。自作ならグラボをグレードアップするも良し、見た目にこだわるも良し、拡張性を確保するのも良し、BTOと同性能で安く済ませるも良し、と言ったところです。
@ガロン-v4w
@ガロン-v4w Жыл бұрын
自作の価格はもちろんOS込です
@homuraren11207
@homuraren11207 5 ай бұрын
20万円のゲーミングパソコンをかったのですが、OBSスタジオの画質が悪く、何をして画質が良くなりませんでした。どうすれば良いでしょうか宜しければ教えて頂きたいです。
@claudettemorel8180
@claudettemorel8180 2 жыл бұрын
実際に店に行って相談しながら購入した方がいいのかな?
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u 2 жыл бұрын
全く知識の無い方は相談しながらでも良いと思いますが、やりたいことに対して不必要に高いスペックのPCを買うことになるかもしれません。 このゲームはこのくらいスペックがあれば良いよみたいな動画を見て勉強した方が良いと思います
@claudettemorel8180
@claudettemorel8180 2 жыл бұрын
@@マイなす-t3u 親切にありがとうございます!(_ _)
@hal4586
@hal4586 2 жыл бұрын
最近買って3060にしたけどtiの方が良かったかな… どれくらい違うんだろうか
@chpnini
@chpnini 2 жыл бұрын
apexだと大体20〜30fpsぐらい差が出るよ
@あらび
@あらび 2 жыл бұрын
VRAMってやつが違うのでVRする人だと3060の方がよかったりしますね
@net_love
@net_love Жыл бұрын
結構変わる
@hal4586
@hal4586 Жыл бұрын
@@net_love やっぱちょっと悔やまれるぅ
@Tom-j3p9u
@Tom-j3p9u Жыл бұрын
自分も3060で一年ぐらい使ってるけどそこまで重いゲームでなければ何も不満なくゲームできてるよ。apexぐらいであれば3060で全然大丈夫、3060で重くなるようなら3060itも危ういからね。これから重いゲームが増えるっていう人いるけど個人的にはだいぶ落ち着いたと思う。これ以上重いゲーム増えたらユーザー数も限られてくるからあまりにも重いゲームは需要ないからな。自分はapexができるっていう所で3060にしたから十分満足してる
@やまんばぁ
@やまんばぁ 2 жыл бұрын
マジで何も分からなくてとりあえず配達早い30万の買った😊
@ghiaccio8073
@ghiaccio8073 Жыл бұрын
なんてやつですか?
@やまんばぁ
@やまんばぁ Жыл бұрын
@@ghiaccio8073 冬の大感謝祭で対象商品だった、4070ti搭載型のやつです‼️apexでも300fps出るのでおすすめです🥰
@ghiaccio8073
@ghiaccio8073 Жыл бұрын
@@やまんばぁ 親切に教えてくれてありがとうございます!
@meyouuuuuu
@meyouuuuuu Жыл бұрын
この動画見る前にPC買ってしまいました… 何の知識もありません… インテルcore i7 -13700プロセッサー NVIDIA GeForce RTX 3060 と書いてあるこのスペックは厳しいと思いますか…? 有識者の方、教えて頂けたら嬉しいです🥲
@あたりめ辛口-f2e
@あたりめ辛口-f2e Жыл бұрын
なんのゲームやってるかわからないけどAPEXとかヴァロラントとかは144Hz余裕で出ます。現在出てる多くのゲームは問題なくプレイできるくらいの構成です。 ただ、タルコフとかサイバーパンクはきつい印象。
@ぴぴたん-j2v
@ぴぴたん-j2v 2 жыл бұрын
4K解像度でぬるぬる遊ぶなら、4090がいいよとのことでPC工房で購入したのですが、 ご紹介してる金額感から大きく超えていて、あんまり良くなかったでしょうか?(まだ届いてはいません)
@mitukan11
@mitukan11 2 жыл бұрын
CPUがCore i9なら問題はないですがCore i5だとボトルネックで思うようにゲーム性能出ないかも
@KUMAooo
@KUMAooo Жыл бұрын
3060tiとcore i513400f で自作してみようと思ってるんですけどAPEXやヴァロラントを快適にプレイすることは出来ますか? また、パソコン初心者なんですけど自作はやめた方がいいですか? 一応パソコン自作のやつを使ってる友人はいて、その友人に教えて貰いながら作ろうとは思ってます。
@4dri2p
@4dri2p Жыл бұрын
ヴァロラントは比較的軽いから余裕 Apexはどのくらいのfpsやりたいかによる
@aeyee.o
@aeyee.o Жыл бұрын
右も左も前も何も分からないpc初心者です。東レクレアコンポと3dcGを快適に作業し、尚且つVALORANTやApexなどのゲームもするならGALLERIAのどれがオススメですか? XA7R-R47か XA7R-R46Ti 16GBで悩んでます。ですがこのふたつ以外にも良いのがあれば教えて欲しいです。自作は嫌です。
@aeyee.o
@aeyee.o Жыл бұрын
モニターはギガクリスタの240hzです。
@ガロン-v4w
@ガロン-v4w Жыл бұрын
結論から言うとXA7R-R47の方が良いかと。ゲーム面ではAPEXはフルHDで設定によっては240hzモニターも十分活かせますし、VALORANTはもともと軽いので余裕すぎるくらい余裕です。3DCGなどのクリエイティブ用途でも十分な性能と言えるでしょう。そして何故R46Tモデルではないのかと言うと、まず前提としてビデオカードにはVRAMというメモリが存在し、R46Tモデルの場合は8GB、R47モデルの場合は12GBがビデオカードにメモリとして積まれています。このVRAMというのが3DCGなどのクリエイティブ用途の場合、12GBの方が作業効率が良いという単純な話です。とりあえず入門としてはVRAMが12GBあれば十分ということです。ゲーム用途だけなら8GBでもさほど問題はありません。
@ガロン-v4w
@ガロン-v4w Жыл бұрын
ここまで話してしまいましたが、この価格帯のPCを購入されるのなら多少知識が必要かと思いますので、少しばかりパーツやドライバ、ソフトウェアについて調べてみてからもう一度購入を検討するのもよろしいかと思います。そういう知識があれば事故もいくらか減ると思いますので、何よりドライバなどは知っておくと更にゲームが楽しくなりますよ(*^^*)
@aeyee.o
@aeyee.o Жыл бұрын
@@ガロン-v4w 丁寧に返信ありがとうございます。 VRAMって言うのはグラフィックスのことでしょうか?今自分自身で見てみたのですがどちらも16Gなので、どこの部分を見ているのだろうと思って質問しました。
@aeyee.o
@aeyee.o Жыл бұрын
あ、あと1つ目のやつでTと書いているのがTiでした。すみません。 正しくは、xa7rーr46ti16GBとxa7rーR47でした。 友人曰くxa7r r46ti16GBでも行けるとの事でしたが、3dcadは使わんからわからんとの事でしたのでuser様にお聞きしたいなと思います。
@ちいかわ-d8q
@ちいかわ-d8q 2 жыл бұрын
ガレリアでRTX3070のi7 10700K、メモリ32GBにしたんですけど大丈夫ですかね😢
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u 2 жыл бұрын
4Kのクソ重いゲームをやらない限りは問題無いとは思いますがCPUがやや弱いかもしれませんね
@ちいかわ-d8q
@ちいかわ-d8q 2 жыл бұрын
@@マイなす-t3u ありがとうございます!つまりボトルネック?というやつになりますかね、、おすすめのcpuなどあったら教えて頂きたいです…!
@hasuki0925
@hasuki0925 Жыл бұрын
Kなら大丈夫な気がする。 13世代のcpuくそ強らしいから それにした方がいいのかな? 今買うなら。
@ch-nh5hz
@ch-nh5hz Жыл бұрын
FPSゲームに限ればどうせFHD低画質高FPS値狙うんだからCPU性能下げて中級グラボで安く組める(15万以下10万円も狙える) 2k4k狙って高FPS狙ったらハイエンドハイエンドでも厳しい(30万超えてもどうか?)
@オンジ-g7k
@オンジ-g7k 2 жыл бұрын
いくらグラボの性能よくてもそれを引き出せる性能があるモニターを買わないと意味ないからなぁ・・・4kモニターとかシャレにならん位たかいし、FHDでやるなら3060~3070位で 充分だとおもう
@net_love
@net_love Жыл бұрын
世の中金なんだよなぁ😭
@たつやまあすか
@たつやまあすか Жыл бұрын
そもそも4Kで出力したら最高性能GPUでもfps維持できないから4Kゲーミングモニターは趣味かなんか綺麗なだけで激しくない映像用のイメージ
@tomochi-wv8mf
@tomochi-wv8mf 2 жыл бұрын
やっぱ13万くらいでゲーミングPC買うのってやめた方がいいっすかね?
@mitukan11
@mitukan11 2 жыл бұрын
もう少し貯金してドスパラで20万のBTO PCを買った方が幸せかも 間違ってもAmazonやメルカリやヤフオクで買わないでください 大昔のCPUを乗せた低性能のPCだったりするのでお勧めできません
@tomochi-wv8mf
@tomochi-wv8mf Жыл бұрын
なるほど! もう少し貯金して財布に余裕が出来てから買います!
@mokke9436
@mokke9436 Жыл бұрын
個人的には動画内では挙がっていませんでしたが消費税も気にした方がいい気がします 基本高価な買い物なので消費税で数万取られますから…税込表記のところと税別表記の所があるので。 税別で数万の消費税取られるとなんかその分損した気分に…笑
@takatakasi3246
@takatakasi3246 2 жыл бұрын
ハードディスクってなしでも良いと思いますか?また、こういうことがしたいなら付けとけってことはありますか?
@mitukan11
@mitukan11 2 жыл бұрын
自分のゲームプレイ動画を置くなら追加ストレージでHDDはあった方が良いです プレイ時間にもよりますがフルHDだと場合によってはGB単位になるので編集もってなると第12世代のCore i7がお勧めです
@seadream-ne7tn
@seadream-ne7tn 2 жыл бұрын
専門サイトで買うときってどうやってお金払えば良いですか?
@mitukan11
@mitukan11 2 жыл бұрын
BTO PCショップにもよるけどPC本体の場合だとコンビニか銀行振込かクレカですね PCパーツだとモノにもよるけど代引きも使えます
@ng7337
@ng7337 2 жыл бұрын
5800x3dとrx6650xtにしたが、超満足してる。 あとは無一文だから金貯めて、rx7000のミドル帯待つだけだぁ。
@neotimotimoti000
@neotimotimoti000 2 жыл бұрын
4090にi9 13900kを60回払いで購入するのやめた方がいいですか?
@amagumo.re0130
@amagumo.re0130 2 жыл бұрын
辞めといた方がいい。 60回の分割なんて長すぎる。車買うんじゃないんだし。利息ないなら別にいいかもしれんが。
@neotimotimoti000
@neotimotimoti000 2 жыл бұрын
@@amagumo.re0130 利息0
@マイなす-t3u
@マイなす-t3u 2 жыл бұрын
手数料無料なら何も問題ないかと
@ERgobu
@ERgobu Жыл бұрын
4k144hzゲーミングならいいと思うけど、明らかに高スペックだから 用途とかけ離れてるならオススメはしない
@山田太郎-r3o
@山田太郎-r3o 5 ай бұрын
少なくともPCパーツを売ってるビックカメラでかくなら、同等の知識を持っていかないとな。
@omamechanchibi3833
@omamechanchibi3833 6 ай бұрын
ヤマダ電気の店員がグラフィックボードと言う言葉すら知らないでパソコンセールスしようと話しかけてきてビビった。
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
PS5ではなくPCを買うべきたった1つの理由
13:39
とモヤシ
Рет қаралды 594 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41