No video

【タロット解説 18 月】ずんだもんとめたんのタロットカード解説

  Рет қаралды 30

Tarot fortune-telling UNAKURA ch

Tarot fortune-telling UNAKURA ch

Күн бұрын

Пікірлер: 2
@xyzmylife1947
@xyzmylife1947 Ай бұрын
こんばんは。 日本で月はどちらかというと「夜を照らすもの」って感じで、ゆったり眺めるとかめでるものってイメージがありますが、満ち欠けが不吉なものと扱う見方もあるのかと、 新鮮に感じました。 確かに、完全に見えなくなる「月食」とか「日食」って、知らない時代の人が見たら不気味でしかないですね。 未知なものへの恐怖ってのは、いつの時代にもあるモノですよね。自然現象とかで「それって何の意味が」て思う言葉が付くのも、 名前があることによって未知を既知とすることによる安心感を得たいってことなんでしょうね。 そういえば、少女漫画ですが、りぼんに連載していた岡田あーみんさんの作品に「ルナティック雑技団」てのがありましたが、この「ルナティック」は「狂気」という意味だそうです。 「ルナ=月」に狂気を見出すとは、面白い発想ですね。
@unakura-tarotfortune-telling
@unakura-tarotfortune-telling Ай бұрын
こんばんは。 月そのものについては、地域によってイメージがけっこう変わるみたいですね。 西洋でもギリシャ神話で女神が当てはめられる一方、おっしゃるとおりの「狂気」の象徴ともされます。狼男は、満月を見て人から狼の姿への変化するとされていますね。 そして、今でこそ月の満ち欠けや月食、日食の仕組みも勉強しますが、中世~近世だと一般的な知識ではありません。 太陽と違い、日によって姿かたちが変わる不思議な存在。未知の象徴とされてもおかしくないのかぁと思います。 一方で、不確かな月明りだけが照らすとはいえ、先へと進む道もある。 動物たちは道に対する本能的な恐怖心とも読めるけど、道自体はつながっていることから、恐怖を飲み込んで先へ進む勇気を出すべき時とも読める。 読み人やカードが出た時の状況によっても印象がくるくる変わる、タロットとしても面白いカードだと感じます。
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 31 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 209 МЛН
スタッフ2名、開発5年、資金自腹で作った稲作アクションRPG「天穂のサクナヒメ」
15:37
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 3,4 МЛН
君の脳を始動させる楽しい目の錯覚特集
7:39
7秒クイズ
Рет қаралды 5 МЛН
ダメよ~万引きなんて
6:12
晴れの国おかやまチャンネル
Рет қаралды 5 МЛН
珍しい目の色7選
11:30
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 902 М.
【アニメ】泣かせにくる玉ねぎ
2:36
いくとん
Рет қаралды 2,2 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН