トランプ大統領再登板、進む社会の分断「熱狂」と「抗い」と… アメリカに生まれた二つの異なる世界【報道特集】

  Рет қаралды 57,845

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

トランプ政権誕生から5日が経ちました。議会襲撃事件の被告の恩赦や不法移民の強制退去など、早くもトランプ流社会の実現に向けて、強大な大統領権限がふるわれています。アメリカに来て感じることは、二つの全く異なる世界観があるということです。トランプ再登板に熱狂する人、一方でそれに抗う人を取材しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 357
@アイヒメミヤ
@アイヒメミヤ 3 күн бұрын
物価高で物価が下がると19歳の大学生が言ってますが、関税をかける事で輸入品の値段が上がる。アメリカの自給率が高いなら問題ないが、燃料まで関税をかけるならドルは暴落して株価は上がり景気は良くなりますが、コストプッシュインフレが起こり物価高は継続して続くような気がします。私は、経済の事は疎いし、よく分からないので、色々な動画を観て勉強してますが、実際、アメリカトランプの政策でアメリカがどうなっていくのか?気になります。考察があっているかどうか?何故、そのような結果になったのか?しばらく、アメリカを観察して考察する毎日に楽しめそうで、いいエンターテイメントができたと喜んでます。
@アイヒメミヤ
@アイヒメミヤ 3 күн бұрын
結局は、物価高の最終的に行き着く問題というのはエネルギー、石油の問題だし、石油の価格が上がれば輸送費も上がり価格上昇や物価上昇、コストプッシュインフレになる。石油以外のエネルギーにシフトしないのは、実は、石油エネルギー資源の既得権益に群がる人達が多いし、エネルギー資源が多いところは紛争や戦争が多いので平和でない。平和でないが故に安定してエネルギー資源を確保する事が難しく、高騰していく。物価高騰に拍車をかける。まずは、ガソリンのような燃費以外のエネルギー資源を模索する事、後は、石油という既得権益に群がる連中をこの世界から淘汰する事が大事だ。この世界には、地球には、宇宙には、もっともっと簡単にエネルギー資源を得る方法が、もしかしたらあるのではないだろうか?と私は、いつも考察してます。
@アイヒメミヤ
@アイヒメミヤ 3 күн бұрын
DEI という多様性を排除する事で 会社の株価が上昇するという現象が起きるらしいので、トランプ大統領は多様性を認めないのですね?確かに、この世界は、差別を盾にして恫喝し企業や国に恐喝する連中が多いです。『差別を盾』にして恫喝をし金を巻きあげる連中をトランプ大統領は、本当の意味で排除したいのではないでしょうか?
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
いや違う、関税で入った税金はすべて国民のために減税に使うんだよ。だから国民負担は増えない。 石破自民とは違うんだ。ちゃんと市民のこと考えてる。
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 3 күн бұрын
@@アイヒメミヤ 物価高で物価が下がるって???
@Ellenbeckii-kb5bs
@Ellenbeckii-kb5bs 3 күн бұрын
@@wadia2000 関税を払うのはアメリカ人 アメリカ人からとった税金をアメリカ人に還元するだけ 仮に全額還元したとしても物価上昇による負担増でアメリカ人にとってはマイナスでしょうね
@muscle_gain
@muscle_gain 3 күн бұрын
TBS必死やなぁ バイデンが僅差で勝った時は分断とか言わんかったくせに、トランプが割と圧勝した今回は分断とか言うんや。
@Miraijin-44
@Miraijin-44 3 күн бұрын
バイデンのこの政策の4年間にアメリカ人は身に染みて感じたんだろう、もちろんは悪い意味でだろうけど
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k Күн бұрын
@@Miraijin-44 アフガン撤退の混乱、ガザ虐殺見殺し、コロナのときの大規模財政出動、この三つがなかったら価値観的には賛成ってアメリカ人の割合はかろうじて過半数だったろうと思うけど。両岸地帯の人口とGDPからみて
@こうとたかし
@こうとたかし 4 күн бұрын
前政権の行き過ぎたLGBT政策に巻き戻しが来るのは当然。
@girlleapttimetrain
@girlleapttimetrain 3 күн бұрын
狂った連中の集い
@池よし
@池よし 3 күн бұрын
tbs必死やな こんな教授まで引っ張り出して事実と真逆のコメント言わせるとは。権威は既に過去の遺物となった。
@greatman_bookss
@greatman_bookss 3 күн бұрын
最近偏った報道しすぎなどとコメントをみますが、TBSが偏った報道をするのは意図はなんなんでしょうか? ご教授お願いいたします
@アルミン-r4q
@アルミン-r4q 2 күн бұрын
@@greatman_bookss自分で調べろよ
@greatman_bookss
@greatman_bookss 2 күн бұрын
@@アルミン-r4q 言われると思ったので一応調べました。 常に学ぶ姿勢が大事ですね
@tsuka406
@tsuka406 Күн бұрын
​@greatman_bookss 実行するのはえらい
@------------4858
@------------4858 Күн бұрын
国のためにここまで熱狂になれるのは羨ましい
@36steps
@36steps 5 сағат бұрын
なる必要ないでしょう 国のことより自分のことを考えるべきですよ
@------------4858
@------------4858 3 сағат бұрын
@36steps 今の日本には熱狂するような何かや価値が無いからね。彼らにとってアメリカにはまだ何か熱狂する要素があるだけ羨ましいって意味よ。俺だって国なんかより自分だと思ってるよ
@annusa7435
@annusa7435 3 күн бұрын
大統領令を出す前に数企業はDEIやめますって言ってるけど、それは言わないのね。
@yada7427
@yada7427 3 күн бұрын
ここは🌀🌀🌀🌀🌀😨ですから
@txyzkxyz6256
@txyzkxyz6256 4 күн бұрын
くだらない異常なルールが席巻した四年間やったな。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
その4年の前にさらに4年間やってたやつがいたんだけど?
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
@ 陰謀論者が医者の格好してるしな笑
@晋バル負け犬
@晋バル負け犬 4 күн бұрын
@@浅井忠幸トランプアンチ拗らせた君がいうと説得力ないな浅井くん。どーせ君の生活レベルは変わらんよ
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 3 күн бұрын
@@晋バル負け犬 トランプのお陰で日本人の生活がよくなるシナリオ、もしあったら教えてくだちい
@浅井忠幸
@浅井忠幸 3 күн бұрын
​@@晋バル負け犬 かわいそうに… 君の生活レベルはボロボロになるよ…
@kaorimiyamoto3299
@kaorimiyamoto3299 3 күн бұрын
完璧に民主党寄りですね。DEIの差別等を身近に経験してない評論家等が意見を言うのもどうかと思う。
@まさ-z5n8176TS
@まさ-z5n8176TS 2 күн бұрын
個人的にはあなたの印象論的イメージにしか思えんな。
@user-xz2he3sr3k
@user-xz2he3sr3k 4 күн бұрын
50-50でバイデンが勝った時は何も言わんのに、トランプが勝ったら分断とか笑
@カワリダネ
@カワリダネ 3 күн бұрын
まさにそれなww TBSは100-0の独裁政治が好きだからね。対立した意見があることは民主政治では当然の事なのに。 ほんとに腐った報道機関だよ!!!
@nletter7358
@nletter7358 3 күн бұрын
襲撃といい、僅差の投票といい、もう分断されとるやんとは確かに思った
@tarokame1530
@tarokame1530 3 күн бұрын
売電の前のトランプから始まったやん
@まさ-z5n8176TS
@まさ-z5n8176TS 2 күн бұрын
今回の選挙は確実にトランプの辛勝だよ。 それを分かれ。
@36steps
@36steps 5 сағат бұрын
バイデンの頃から分断について言われてましたよ バイデンの勝利宣言は分断より団結をという言葉でした それくらいは知っておきましょう 個人的にバイデン政権には批判的な立場ですけどね もっと出来ることがあったがやはり良くも悪くも古い人という意味でです トランプが分断を産んだというより分断がトランプを選んだというのが第一次トランプ政権という見方が普通ですよ
@おたけチャンネル-l8y
@おたけチャンネル-l8y 4 күн бұрын
この10年来、国連主導の「多様性共生ファシズム運動」に反発してんだよ。むしろこれが世界を分断させてる事に気づけ
@CR牙狼-l5n
@CR牙狼-l5n 4 күн бұрын
TBSが悔しそう。つまりトランプは正しい
@tarokame1530
@tarokame1530 3 күн бұрын
彼、犯罪者!しかも重罪の。
@CR牙狼-l5n
@CR牙狼-l5n 3 күн бұрын
@@tarokame1530 で?
@tarokame1530
@tarokame1530 2 күн бұрын
@ 論理的に話せないの知ってる。情報も知識もないこと知ってる。お疲れ🤚
@123logtop2
@123logtop2 14 сағат бұрын
アメリカファーストが正しい理由とは? 君は日本人なの?米国人なの?
@momochi9790
@momochi9790 3 күн бұрын
弱者を優遇しないだけなのに、なぜ弱者をイジメるというレッテルを貼ろうとするのか?AIに聞いてみても、極論で偏っていると怒られるぞ。
@youtubede963
@youtubede963 3 күн бұрын
日本のトランプはいつ出てくるんだよ
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
日本保守党ってのがあってな百田尚樹なんかがまさにJAPAN版トランプなんだが、日本ではなかなか支持が集まらない。
@かみさま-w6l
@かみさま-w6l 3 күн бұрын
マスコミが変わったら
@浅井忠幸
@浅井忠幸 3 күн бұрын
占領軍が駐留してる間は無理…
@魔女木直樹1435
@魔女木直樹1435 3 күн бұрын
トランプ政権が失敗に終わったら永遠にない。 この政権が失敗に向かっている現実を見ると尚更だな。
@松本林檎
@松本林檎 3 күн бұрын
桜井誠さんが体調を崩してしまったのが残念です。
@iaminyny
@iaminyny 3 күн бұрын
安定の偏向報道、見ていて気分が悪くなる。どこの局かと見たらなるほどね。敵、ね。中国の悪事もきちんと深く報道してね
@kazham
@kazham 3 күн бұрын
MacやウォルマートやMETAはDEIを見直すではなく、はっきり離脱を表明している、創作で内容を歪めないでいただきたい。
@cookpiggy1842
@cookpiggy1842 3 күн бұрын
昔のアメリカと今のアメリカ。良しも悪しもあるが、客観的に見てやはり衣食住、治安においては昔の方がはるかに良かったのは間違いない。 単純に考えれば今までアメリカに住んでいた人たちがそう考えるのも当たり前だと思う。
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
加えてポリコレジェンダーでおかしなことになってきてるからなぁ  あと何気にインフラボロボロだし 格差が諸悪の根源
@ゴロマキ権藤-r5t
@ゴロマキ権藤-r5t 4 күн бұрын
右翼とサヨクは全く別の生き物だから分断や争いが起こるのは仕方ない。アメリカだけの話じゃない。これは戦争だ。
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
問題は行き過ぎた左翼路線やっちまうから反発が大きくなる 行き過ぎたジェンダー 行き過ぎた脱炭素 行き過ぎた移民・・・  これが問題なんだ 程々にしとけばよかったものを
@キノコとキャンプ
@キノコとキャンプ 3 күн бұрын
その分断を正している真っ最中だろ
@leicasl2s
@leicasl2s 3 күн бұрын
やはりTBS
@YukoMiller
@YukoMiller Күн бұрын
素晴らしいレポートでした。
@ゴロマキ権藤-r5t
@ゴロマキ権藤-r5t 4 күн бұрын
随分偏ってんなぁと思ったらTBSだった。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
どこの報道が偏ってないって言ってんの? CNN?FOX?NBC?
@こうとたかし
@こうとたかし 4 күн бұрын
民主主義の投票の結果、トランプ氏が大統領になったのに「民主主義を取り戻す」とかどういう理屈なのだろう。
@ァあ-e6w
@ァあ-e6w 3 күн бұрын
​@@beyosose_knowlsトランプ支持者いわく朝鮮日報は片寄ってないらしいよ(笑)
@tarokame1530
@tarokame1530 3 күн бұрын
@@こうとたかし 投票と政策をごちゃまぜに話してるの草。ロシアのプーチンも選挙で選ばれてるけど。
@こうとたかし
@こうとたかし 3 күн бұрын
@ 不正投票でもないのに何がごちゃまぜ? 民主主義でないと言うなら、それはむしろ不法移民の投票を黙認しようとした前政権の方。
@bchan3333
@bchan3333 3 күн бұрын
TBS悪意あるやろ
@RT-oz4fx
@RT-oz4fx 4 күн бұрын
DEIなんてなくても人種や性別を理由に雇用の機会を奪われることはないだろ。俺自身外国人として正式にビザとって暮らしているけど、パスポート燃やして嘘ついて難民申請してるやつらのほうが優遇されるのはおかしいわ。
@styletokyo9888
@styletokyo9888 4 күн бұрын
ううん、特定な人種が嫌いだから雇わない人多いww
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
@@styletokyo9888 そんな企業ないだろ。 日本人より海外から来る人間の方が優秀なケース多いんだから。
@styletokyo9888
@styletokyo9888 3 күн бұрын
@@beyosose_knowls 実際に多いよ。私の地元に ちなみに日本の話していないよ。アメリカの話
@aki-i10
@aki-i10 4 күн бұрын
民主主義の選挙で選ばれた結果の報道で「民主主義を取り戻すことができるのか」
@yutagame7935
@yutagame7935 4 күн бұрын
本当に意味わからんよな。
@こうとたかし
@こうとたかし 3 күн бұрын
不法移民に市民権と選挙権を与えて、元からいる市民を少数派にする民主主義だったのかもと勘繰ってしまう。
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 3 күн бұрын
@@浅井忠幸 ナチドイツは見かけ的には選挙で民主的に成立したことになってますわな。結果が民主主義的だったという人はいない
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 3 күн бұрын
@@こうとたかし 選挙権の拡大というのはかなりの場面でそんな狙いで行われますな。日本の帝国議会も、なぜ伊藤博文がゴーサインだしたのかといえば、政府内の権力闘争を勝ち抜く上で、目に見える民意の後押しがある風にしたら有利と見たから
@nemrenman
@nemrenman 3 күн бұрын
分断させたのはオバマとバイデンですよね。TBSは何を言ってるの?
@池田敦-q8d
@池田敦-q8d 4 күн бұрын
DEIで逆差別をあからさまにし過ぎたから、こんな反発が生まれたことについて言及してない点で反省が見られないね、この問題は先鋭化していくよ
@saucelessbones5872
@saucelessbones5872 4 күн бұрын
逆差別はただの人種差別だ
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
でも君、日本に住んでてDEIに何されたって言ってんの? 勝手に被害者ヅラしてるけど。
@satinsan
@satinsan 4 күн бұрын
トランプは全く支持しないが、そろそろオールドメディアは自分達こそ社会の分断の根源なんだと自覚して欲しいと思う
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 4 күн бұрын
オールド•メディアこそが民意を裏切る「DS」の代弁者である。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
ニューメディアといって、もうほぼ20年近く前からあるけどな。 要は使い手の問題ではと。言論で人は殺せるところはどちらも同じだ。 人間は賢くなっていない。
@村田隆弘
@村田隆弘 4 күн бұрын
流石に日本のメディアはアメリカの分断には1ミリも関係ないだろうし アメリカのジャーナリズムのあり方に疑問を呈すならここで言っても仕方がない
@ねこが転んだ
@ねこが転んだ 4 күн бұрын
良いなぁ トランプ大統領
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
アメリカいけば?移民として。
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
JAPANにも欲しいよねトランプみたいなの  まぁ日本保守党の百田尚樹っつー最高度なのがいるんだが如何せん支持が集まらない。
@Tmurayama
@Tmurayama Күн бұрын
こういう政権の方が主張が分かりやすくて個人的には好きだな
@osarusun
@osarusun 3 күн бұрын
16:52 市原麻衣子教授の失言 「トランプをサポートするような人たちであっても」 勿論この失言以外にもきちんとファクトチェックすれば事実でない事を事実の様に淡々と語り続けている。 「市原のゼミを受講するような学生たちであっても」 この様にもし自分が敬称も付けられず呼び捨てで同じ様な事を言い方をされたらどう感じるのだろう。 国公立大学の教授の発言として如何なものかと疑念が残る。
@mobusan2023
@mobusan2023 4 күн бұрын
トランプ大統領、彼は天才だ。今まで曖昧にしてきた数々の問題を提示しようとしている。
@mobusan2023
@mobusan2023 4 күн бұрын
アメリカに頼るのが当たり前のようになり、自分たちで何も解決しようとしない国々、考え直すのは当たり前の事である。
@mobusan2023
@mobusan2023 4 күн бұрын
トランプ大統領のいろいろやろうとしている事を全て見て、そのうえでそれらにどういう問題があるか国民は考え直す必要があるのだ。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
トランプが天才だろうが、日本は日本なんだよ。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
@ それ撤回したでしょ?
@LunaRan-pu4qd
@LunaRan-pu4qd 4 күн бұрын
天才と狂人は紙一重、、、、😂
@suya6111
@suya6111 4 күн бұрын
半年先、一年先、またはそれ以上先の将来もこの選択が正解だったと思えたならいいんじゃないか。 さもなければ想像を超える貧困と混乱に見舞われるかもしれないが。
@onumayouhei
@onumayouhei 3 күн бұрын
日本の総理もこのくらいでないと
@かみさま-w6l
@かみさま-w6l 3 күн бұрын
地獄のような四年間が終わったからな 日本も早く自民終わってくれ
@浅井忠幸
@浅井忠幸 3 күн бұрын
米国は、地獄が始まりそう… 世界・日本が巻き込まれないといいけど…
@川-n4b
@川-n4b 7 сағат бұрын
@@かみさま-w6lそれを作った4年間は誰がやってたのかな
@yutagame7935
@yutagame7935 4 күн бұрын
シリコンバレーも取材しろよ。 リベラルは失策だったと暗に経営者が言ってる。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
トランプ就任前のNVIDIAの時価総額とかみてる?
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 3 күн бұрын
@@beyosose_knowls NVIDIAって台湾系が創業者だっけ。Googleのピチャイはインド人だし。テック業界は多様性の恩恵が目に見えてあったのは事実だな
@tarokame1530
@tarokame1530 3 күн бұрын
じゃ前回は保守の失敗でバイデンになったんだろ
@mizuhara_No2_keiba
@mizuhara_No2_keiba 4 күн бұрын
分断じゃなくて正常に戻っただけでは?
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
正常な状態って、アメリカ史上いつの話?
@mizuhara_No2_keiba
@mizuhara_No2_keiba 3 күн бұрын
@ アメリカだけの話じゃないでしょ。 パリ協定離脱(温暖化利権)、過度なLGBT政策、不法移民を強制送還。ごくごくまともな政策だと思うけど? 少数派の意見を聞きすぎてて明らかに変な世の中になってた。
@黒瀬勝夫
@黒瀬勝夫 4 күн бұрын
もうちょっと上手に英語は喋れないのかここの社員
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
三度の飯よりこれみよがしに否定性に食いつくネット民
@山本のぞむ-r3k
@山本のぞむ-r3k 4 күн бұрын
オレも思った。ヘタクソ過ぎて聞き手が地獄のやつ。視聴者のジジババ相手に偉そうな口を叩く割には自分にあまいあまい笑笑
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
@ 英語学習はつたなくても使って改善していくもの。侮蔑しか頭にないネット民はみっともない。どうしてなのか知らんけどけど。最近の楽しい事あったか~。上手い飯くってるか~
@山本のぞむ-r3k
@山本のぞむ-r3k 4 күн бұрын
@@ねるちゃん-g7c いやいや、自分が努力したからだよ。毎日外国人と話す仕事をしているのにヘタクソじゃ恥ずかしいからな
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
@@山本のぞむ-r3k ”学習者”ならそういう言動しないと思うけどな。番組内容で気に入らないのであれば、そこ具体的に議論すればいいのに、意地の悪さを発揮してごくさんさんだわ。いつまでそれやるのん。はたから見ててもろみえなんだわ。みっともなさが。
@nrtyamanouchi8259
@nrtyamanouchi8259 4 күн бұрын
トランプの恩赦は息子を恩赦したバイデンよりまし
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
9人死んだけどね。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
バイデンの息子は 議会で9人死んだ事件とは違うけどね。
@tarokame1530
@tarokame1530 3 күн бұрын
トランプも第一政権の時に身内を恩赦しちゃってます!笑
@Masaki-wz9ch
@Masaki-wz9ch 4 күн бұрын
あ〜トランプ最高、空気がうまい。 ポピュリズム(笑)リベラルだってポピュリズムだろ🤣🤣🤣🤣🤣
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
トランプ信者さん、このままじゃアメリカインフレになるよ?
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
🏺
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
​@@ねるちゃん-g7cもうなってるよ、レインボー仮面さん
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
@ きみ、足し算と掛け算できる?計算するときはちゃんと計算しなよ 思った数字が答えじゃないなんだよ。 トランプの任期内でインフレになるよってこと。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
リベラルが湾とか他国の山の名前変えたりしてたの?
@musaccobb9285
@musaccobb9285 3 күн бұрын
DEIのような価値観の押し付けは反って反感を生むだけだ 個性や多様性がそれを個々で武器にしていけばいい 無理に押し付けるものじゃない
@adafasakdhla
@adafasakdhla 4 күн бұрын
ウルブリヒト恩赦したのはちょっとマイナスポイントだな
@mk1106mkmmmkkk
@mk1106mkmmmkkk 3 күн бұрын
TBS大敗北で草
@LA-ev9lt
@LA-ev9lt 3 күн бұрын
石破総理だったら、会場を埋めつくすだろうか? 結果が日本国民の考えだと思います。
@八紘は宇と成す
@八紘は宇と成す 3 күн бұрын
過度な期待と絶対的なリーダーみたいな感じが、ヒトラーみたいにならないといいけど!
@堀江-w3f
@堀江-w3f 4 күн бұрын
当たり前の世の中に戻った
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
陰謀論者が医者の真似してる世界で草
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
アメリカ史上、いつの時代の当たり前の話してんだ?
@堀江-w3f
@堀江-w3f 3 күн бұрын
@ 悔しいのぅw
@松本林檎
@松本林檎 3 күн бұрын
日本のトランプは桜井誠さんだったけど、具合が悪くなってしまったのが残念。
@ce70m7
@ce70m7 3 күн бұрын
日本のメディアはDSが完全に白だと思ってるかの報道ですね。
@JP-Ichiro
@JP-Ichiro 3 күн бұрын
トランプが正しい人類の社会をつくって努力しています。応援します。
@tigergate7962
@tigergate7962 4 күн бұрын
アメリカのド田舎だけど卵の値段が上がったのはわかった。
@寓愚羅内
@寓愚羅内 4 күн бұрын
00’57” 「常識」はコモンセンスの訳語ではあったが、日本語で使われる意味は原義から かけ離れて久しい。もうコモンセンスを安易に「常識」と訳すのはやめよう。
@user-luyhupq
@user-luyhupq 4 күн бұрын
攻撃や批判の的を民衆に対して分かりやすく描き出すことで、その流れや熱気を利用して個人的な目標を勢いよく達成しているのだろうと思う。例えその目標が法を超越する利己的なものや差別的なものであっても。どうすれば国民が理性的に議論できるようになるのかは気になる。分断が深まりすぎると冷静に議論もできない。
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
議論を放棄したのはあっち系だが…コメントも書かせないし
@プリン男爵
@プリン男爵 4 күн бұрын
トランプに迷いなし💪!我が道を行くだけ!
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
君アメリカに住んでる人じゃなくない?
@Allergictothesun
@Allergictothesun 3 күн бұрын
@@beyosose_knowls アメリカの住んでないから言えるんでしょ。
@inoko3423
@inoko3423 4 күн бұрын
偏向特集
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
ワンワード念仏はやめな。参考になる情報も多い。リテラシーの問題。 意見や根拠や事例を端折るのはネット言説の低品質差の表れ。
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
​@@ねるちゃん-g7c勉強しろよ
@tt-gc8wb
@tt-gc8wb 4 күн бұрын
ここ4年のディズニー映画、マーベル映画、海外のゲーム業界がDEIを促進させて全部失敗に終わってる。その企業の幹部やクリエーターらが批判してくる反DEIな人々に差別主義者のレッテルを張って猛攻撃してきたんだ。 それを知ってるのと知ってないとではこの報道がどう見えるのか変わってくる。 この報道は紛れもなく偏向報道。 そもそもマスコミはリベラル側だし。 俺のコメントはシンプルにまとめてるから拡散して良いよ。
@ys9039
@ys9039 3 күн бұрын
@@ねるちゃん-g7c それでもオールドメディアの偏向報道は害悪すぎる 反省するべき
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 3 күн бұрын
@ とりあえず一緒くたにする言葉づかいやめること。 あとテレビ新聞で、左右の幅はあるし。 ネットのよさをいうなら同じレベルでネットの質の低さ、ネット民の質の低さを語りな。 オールドだのニューだので偏向するのもほどほどにしな。誰も言わないけど、ネットがバラ色ではないのは明らかだから。”ニューメディア”はすでに犯罪の温床にもなってるし。新旧で偏向するなよ。
@muomu
@muomu 4 күн бұрын
美国是全世界最依赖全球化的国家,无论是美元在世界流通,还是需要抑制通胀,或者是发展高附加值产业,都离不开全球化,可美国现在告诉世界,全球化的最大受益者不是美国。美国现在用关税制裁别的国家,看似好像优势在美国,毕竟美国作为全球最大的消费市场有这个底气,可不管如何制裁,美国的需求依然存在,美国无法脱离全球化,只要知道这个,你就知道美国这场闹剧会如何收尾了
@CuteCat2019-n8c
@CuteCat2019-n8c 4 күн бұрын
的を得た事を言ってますね。
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
それに気づいてもバイデンのせいにしそうだよなw
@chie2270
@chie2270 4 күн бұрын
普通に話せないならやめなよ。ナレーターも何もかも。これが変更報道という。
@是去苦多
@是去苦多 4 күн бұрын
其實吧,資本全球化最大的受益人不是美國,起碼在最近30年不是😅還是那個有美國的傲慢而締造的東西\一個自己擁有龐大市場,世界上平均智商最高的東亞人主要集中地區,一個集合了社會主義的獨裁和高效率,資本主義市場經濟的經濟活力的怪物,這個怪物有一個非常明顯的弱點:房地產經濟,世界三大泡沫之一,然而这个是自己戳破的,那个怪物在地上痛苦哀嚎时,美國的傲慢站在大洋彼岸看著,現在這個怪物的傷口已經愈合,雖然說很痛,但是影響不大,在痛苦之中,他還磨礪出了一個新的器官,高科技產業,好了,那麼請問這個擁有世界上40%的工業產值(中國的工業產值通常都是中低端的製造業,這意味著戰爭時期的產能)60%以上的產能,僅用1.8%的GDP,就用短短十年之間打造出了能夠壓制俄羅斯的世界第二常規力量(美國亞太司令部親口承認了中國在亞洲的力量已經超過了美國)還有1,4億人口,現在美國還想把自己的盟友推向那個怪物的身邊嗎?最近兩年的台灣投降派越來越多,老實說我挺絕望的,中國現在已經擁有攻打台灣的能力,只是付出的代價多少的問題,烏克蘭的方法根本行不通,因為我們在海上,美國的傲慢造就了這個怪物😢
@yakeaki
@yakeaki 4 күн бұрын
いつもの偏向報道だった
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
きみが望む中立とは?
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
都合の良い事だけ聞けない耳だな
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
アメリカに住んでないくせによくいうわ。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 3 күн бұрын
@ どんなやつが大学の教授だっていってんだ?
@日高見国-h1c
@日高見国-h1c 3 күн бұрын
『トランプをサポートする様な人達って』⇦偉そうに言ってる市原麻衣子っていう女教授。
@玄鈴木
@玄鈴木 3 күн бұрын
良いか悪いかは置いといて、政策をハッキリしているのはいいよな。 対して石破の「楽しい日本」って何だよ
@大道修-m1
@大道修-m1 4 күн бұрын
ホント、トランプで良かった😂
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 4 күн бұрын
なんでよかったの?
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
路上でトランプ神輿やるタイプ
@styletokyo9888
@styletokyo9888 4 күн бұрын
@@ぴろし-v6kどう考えても関税は日本にとって最悪だよww
@styletokyo9888
@styletokyo9888 4 күн бұрын
@@ねるちゃん-g7c ネトウヨは深く勉強しているわけではなくネトウヨ掲示板やTwitterなどSNSで見たことを書き写しているだけ
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
アメリカ住んでないくせに草
@satodaibutu
@satodaibutu 3 күн бұрын
分断を起こすものとしてトランプにレッテルを貼りたいのはわかるけどね
@ゆる釣り部
@ゆる釣り部 3 күн бұрын
キシリア様がナレーションしてるの草
@muomu
@muomu 4 күн бұрын
美国模式的基础就是高收入和低物价,而要做到这两点就必须实行全球化,因为一个国家如果实行高收入必然就会带来高物价,而要做到低物价就必然会是低收入,这是因为收入的提高必然会造成物价升高,而全球化可以让低物价的国家把商品出口到美国,来维持美国的高收入和低物价。现在美国在用关税壁垒亲手终结这种模式,而这种模式一旦不再,美国的民主神话就会破灭
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 4 күн бұрын
アメリカは鎖国したいのさ。
@Kenzo-es7qc
@Kenzo-es7qc 4 күн бұрын
トランプがどうやって卵の値段を下げるのか気になる。オイルの値段下げるだけじゃ下がらんやろ。
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
関税で入った税収入を食料品などに対しての減税にあてるんだよ   財務省のイヌである石破自民とは違う ちゃんと減税もする。
@AAA0327
@AAA0327 16 сағат бұрын
卵もオイルも値段下がってねー
@syosan_channel
@syosan_channel 13 сағат бұрын
@@AAA0327 原油価格が下がればエネルギー価格に直結して、工場の電気代・物流コスト等が物の値段に反映するという話。
@666tomokazu38
@666tomokazu38 4 күн бұрын
偏向報道
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
だれも言わないが、実はネット民の偏向性無限大🤔
@styletokyo9888
@styletokyo9888 4 күн бұрын
@@ねるちゃん-g7cネトウヨとかは中二病レベル😂😂😂
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
🏺
@ys9039
@ys9039 3 күн бұрын
善悪を混同して無茶苦茶にした民主党よりよっぽどいいね😊
@west3455
@west3455 4 күн бұрын
議会に不法侵入して逮捕されるのは当たり前だろ。
@youknowme...1840
@youknowme...1840 4 күн бұрын
Son Masa 段々気味悪くなってきたな〜
@グルメ王豊臣
@グルメ王豊臣 3 күн бұрын
皆さん、自由主義(立憲主義)って言葉覚えましょ!安倍は「民意の付託」「国民の審判」って言葉を好んで使ったけれども、本当は選挙で勝てば何をしてもいいわけじゃないんですよ!
@tacchinardiy
@tacchinardiy 2 күн бұрын
犯罪すら許される「自由」な世界がもうそこまで!
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
武器を持ってなかろうが、 議事堂に侵入してたらアウトやろ
@逃走中-e8n
@逃走中-e8n 4 күн бұрын
ほんそれ
@Deer-Alt
@Deer-Alt 4 күн бұрын
当時のSNSで武器を用意しようと画策してたのが記録に残ってるんですよねえ。 そういうのを法定でちゃんと裁いて有罪になった筈なんですが。
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
@@Deer-Alt そうなんだ。 もう何も言い訳出来ないじゃん…
@r_u_k_i_e
@r_u_k_i_e 3 күн бұрын
トランプほぼ金正恩やん
@guillotinethegreat
@guillotinethegreat 4 күн бұрын
「様々な層がそれぞれにもつ憤懣を養分として、動画などを活用しわかりやすすぎるストーリーで憎悪を煽り、虚構の変革のそぶりを示して選挙に勝つ『政治ゴロ』が増殖している。」 朝日新聞25.01.09/本田由紀
@k.a9321
@k.a9321 Күн бұрын
関税をかけて安く仕入れることができなくなったら 物価はどうなるんだろ
@hosino2601
@hosino2601 4 күн бұрын
分断とか言ってる限りテレビは見る価値なし
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
まぁ実際トランプの支持率が現在も低いのは証明だけどな。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 4 күн бұрын
アメリカの話なのに見る価値がない日本の報道ってなんなのだ?
@ひのかわふみの
@ひのかわふみの 4 күн бұрын
素晴らしいアメリカ偉大に愛光平和トランプ😌🌸💓幸せいっぱい
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
トランプ神輿の人々
@猫猫-t1h
@猫猫-t1h 4 күн бұрын
労働者階級の人たちって結局トランプに利用されてるに過ぎないような気はする。そもそもトランプはエリート出身のビジネスマンでリアリストだからね。
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 4 күн бұрын
騙されてると思いますね。そのうち思いしる
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
騙されていたと言うより、 インフレを解決できなかったからトランプへ逃避した感じじゃない?
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
浅いな。
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
@@Joujaku-Buster 🏺
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
@123logtop2 🌈←( ´,_ゝ`)プッ
@かず-u7h4s
@かず-u7h4s 3 күн бұрын
よその家や政府機関に入ったらまずいのは分かるだろう
@aru4704
@aru4704 4 күн бұрын
むき出しの憎悪と敵意がアメリカの分断を進めるわけか
@goodie893
@goodie893 4 күн бұрын
警察のDEI担当ってなんやねん
@日高見国-h1c
@日高見国-h1c 3 күн бұрын
DEI の事を人種差別だなんて言って草。
@トム-r9w
@トム-r9w 3 күн бұрын
二つの世界 どちらかがで天国でどちらかが地獄 それを見分けられるのが悟り 神の導く地球の未来がわからないことは残念である
@LunaRan-pu4qd
@LunaRan-pu4qd 4 күн бұрын
襲撃事件で警官がなくなってるから この人達おかしいと思う、、、
@nnad3567
@nnad3567 3 күн бұрын
そんなにすぐに効果が現れるものなのか、政治というのは。日本政治に慣れているせいか、リーダーが変わっても生活はすぐには何も変化しないと思ってしまう。
@unhealthyfood189
@unhealthyfood189 4 күн бұрын
戦後アメリカが世界秩序をリードした、って言いました…?
@Nekoichimyanya
@Nekoichimyanya 3 күн бұрын
こんな報道の仕方は良くない。 偏りすぎてる!
@第21辺境派遣軍-i8l
@第21辺境派遣軍-i8l 4 күн бұрын
物価が安くなる? 高関税で物は高くなるのを知らないんですね。
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
関税で入ってきた税収はすべて食料品への減税に使うから 高関税でも庶民の懐は傷まない。 財務省のイヌである石破自民とは違うのだよ。
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f 3 күн бұрын
それにしてもアメリカ人はよく太ってる、ことごとくといっていいほど、みんな太ってる アメリカはアレが一番の問題なんじゃないかと思うが、民主も共和も肥満の問題を口にすることは絶対にないな、
@biffgate-ii7od
@biffgate-ii7od 4 күн бұрын
すごい人気です
@ねるちゃん-g7c
@ねるちゃん-g7c 4 күн бұрын
トランプの政策には不透明性があるのに、手放しで称賛してるネット民がどういう人々なのか興味がわくわくわくわく。どう考えても”ふつう”じゃない。
@fu-to0718
@fu-to0718 4 күн бұрын
日本にも響く可能性があるメキシコなどに関税かけられて喜んでるから、日本人ではないとみてる。 それか働いてない人達だとみてる。
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
ツ、ボ
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
不透明性があるのに ↑ 中学生かな
@123logtop2
@123logtop2 4 күн бұрын
@@Joujaku-Buster そういう君はさぞ立派な意見があるんだろ? 透明性があるという根拠は?
@JP-ub3iv
@JP-ub3iv 4 күн бұрын
トランプ指示者は過半数無いですからね。 選挙が上手いんですよ。有権者は憎悪を理由に投票はするけど希望に対しては投票にあんま行かないですからね。そこを上手くついて当選しましたよね。 民主党が今回は選挙が下手だっただけ。自業自得っちゃ自業自得。 初ギャロップポールでランダムにトランプの支持・不支持を見ると指示47%、不支持48ですからね。多分これから下がり続けるんじゃないかな。 バイデンの時でも57対37だったから、今回の政権がいかに嫌われてるか分かりますよね。 正義が必ずしも幸福につながるとは限らないわけですから。因みに自分はトランプの政策と言うより人格が信用できませんけどね。政治家の嘘つきは今に始まったことじゃないけど、トランプはレベチ。自分が王になる事しか考えてないでしょこの人。プーチンとか金正恩と一緒です。これからの4年間で上がる自分の出費と税金は、新喜劇を見ているチケット代だと思って笑いながら見守ります。
@shiiru777
@shiiru777 3 күн бұрын
何が都民ファーストだよ トランプを見習え 小池
@jps57
@jps57 15 сағат бұрын
トランプのアメリカで卵は600ドルからどれくらいあがるかな?
@konsi7594
@konsi7594 4 күн бұрын
リアル ヨブ・トリューニヒト?
@makiswimdolphin
@makiswimdolphin 3 күн бұрын
ジョエルブリディキンは19才の割に老けてる
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 4 күн бұрын
玉子1パック6ドル←トランプの4年で特に改善されなくね? 値が下がると考える理由がない
@Sakura-c5g
@Sakura-c5g 4 күн бұрын
それは鳥インフルの影響で一時的なものだと思います。現時点で$6はむしろ安いくらいかと。。。$10超えています
@yukarithornton4815
@yukarithornton4815 4 күн бұрын
卵は鳥フルが原因だから。.ニュース見て!! 鳥フルの勢いが止まらないとこれからまだ値段上がって行く😢
@yukarithornton4815
@yukarithornton4815 4 күн бұрын
@@Sakura-c5g 同感です。 6ドルはまだ安いですよね。鳥フルが出た州はすでに10ドル近いです
@Deer-Alt
@Deer-Alt 4 күн бұрын
いや鳥インフル云々ではなく、どう考えてもインフレ圧が下がる要因が無いという話でしょう。関税で飼料は高騰するしエネルギー価格も原油増産が間に合わない。不法移民排除で労働力も減少する。
@Sakura-c5g
@Sakura-c5g 4 күн бұрын
@@Deer-Alt それは確かに思います。結局関税ってアメリカが払うものですから。しかも農業、畜産、肉工場など不法移民頼りで良くも悪くも成り立っているのに、その人らがいなくなって更に海外輸入もハードルが高くなるとなれば、誰がアメリカ産でそのカバーしてくれる人がいるのかですよね。。不法移民は反対ですが、バランスが大事というのか、せめて農業ビザのようなシーズナルなものから合法にしていく方が経済のためにはいい気がします
@Deer-Alt
@Deer-Alt 4 күн бұрын
アメリカのロシア化ですね・・・
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 4 күн бұрын
オリガルヒの支配ですし
@yutagame7935
@yutagame7935 4 күн бұрын
日本も日本ファーストで
@Deer-Alt
@Deer-Alt 4 күн бұрын
@@yutagame7935 嫌ですよ、こんな分断しか生まないブロック経済
@浅井忠幸
@浅井忠幸 4 күн бұрын
ウクライナ侵攻したプーチンを褒めてたトランプ…
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
ぜんぜん違うだろ。
@fu-to0718
@fu-to0718 4 күн бұрын
終ってみるとバイデン政権はそんなに悪くなかったと思うけどね バイデンはそこまで前にでないからパウエルも政策やり易かったようだし 既に始まってるけど関税をいきなり増やしたりとそんなことされたFRBも政策の修正を考える時間がないから どこかで経済が傾きそうだけどね
@イキタスギィ
@イキタスギィ 4 күн бұрын
良くも悪くも目立たなかった
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster 4 күн бұрын
ア◯か
@wadia2000
@wadia2000 3 күн бұрын
日本にとってバイデン民主党政権が悪かったことは ★バイデンがアメリカの原油掘削しないからガソリン代上がってしまったこと ★バイデンが「米軍をウクライナに派兵しない」と言ってしまったのでプーチンは「こりゃイケると」ウクライナ戦争になってしまった。 ★原油掘削しないから原油価格が上がり産油国であるロシアはボロ儲けでイケイケになってしまった。 ★LGBT法案強制させられたこと これらがバイデン政権で最悪だったこと。 アメリカ国内においてはバイデンは最悪だ 行き過ぎたポリコレ ジェンダー 脱炭素 移民推進・・・ 兎に角酷かった。
@zzjiji410
@zzjiji410 3 күн бұрын
お前 まだキャスターやってんの?
@やまだあきら-x7d
@やまだあきら-x7d 3 күн бұрын
ティービーエス向きダネ😱😱😱
@bentosekai
@bentosekai 4 күн бұрын
カナダ人なんだけど、残念な気持ちです
@rokusanoisan
@rokusanoisan 4 күн бұрын
いつも勉強になりありがとうTBSさん。て音声を入れ替えなくてそのまま流してください。そして字幕を入れてください。孫正義がでる場面と音声が違うので注意してください。アッそうそう恩赦でバイデンかその恩赦はなぜ言わないんですか?3ヶ月前に議事堂襲撃の人物が出所した話し聞いたことないし 映像小さくしないでください。 次回も楽しく見させていただきます♪
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
“日本を守った”命懸けの戦い!海保VS北の工作船【しらべてみたら】
24:58
【24h LIVE】最新ニュースをライブ配信中! |  TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1,1 М.