ギターの含水率はどの程度気にするべき?参考になるの?

  Рет қаралды 14,149

TC楽器 TCGAKKI

TC楽器 TCGAKKI

Күн бұрын

原因を唱えて頭ごなしにダメだと言うのではなく、そのギターに対していま何をしてあげられるのか。それを考えて提案するのがプロの仕事だと感じます。
人気の「屁理屈のコーナー」です!
チャンネル登録もぜひぜひお願いします!!
※当チャンネルの動画中での発言にはスタッフ個人の見解も含まれることがあります。何かを決めつけたり、保証するものではありません。ご了承ください。
観てくださっている方々、いつも寛大なお気持ちでのコメントありがとうございますm(_ _)m 励みになります!
楽器のことでなにか「わからない」「相談したい」などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
・チャット
tcgakki.channe...
・メール
tcgakki.com/pa...
Tel:03-5386-4560
TC楽器公式LINE開始!!
お得なクーポンの配布やここでしかみられない情報多数!無料かんたん買取査定もできますよ〜!
↓↓↓
lin.ee/aWH9f16
ビデオ通話でリモート接客もできます!
tcgakki.com/pa...
Twitterもよろしくお願いします!
TC楽器 1Fエレキギター&エフェクター
/ tcgakki01
TC楽器ベースコーナー@TC楽器2F
/ tcgakki02
アコースティックギター専門店 Advance Guitars
/ tcgakki03
TC楽器リペア(TC-TUNE)
/ tc_tune
大久保管楽器店
/ okubokangakki
TC楽器ホームページ
www.tcgakki.com
TC楽器 Instagram
/ tcgakki
Advance Guitars Instagram
/ advance_guitars
TikTok
www.tiktok.com...

Пікірлер: 13
@iwashi1991
@iwashi1991 Жыл бұрын
木造のハウスメーカーの者です。 いつも楽しく拝見してます! ギターは鳴りに関してよく湿気や水分など含水率をよく言われていますが、自分は他にも木の強度変化もあるのでは無いかと思っています。 木は伐ってから100年後が最も強度が高くなりそれから1000年かけて元の強度に落ち着いて行きます。 住宅の柱に使われる理由のひとつでもあります。 人工物は製造した瞬間が一番強く、時間と共に劣化して行きますが 天然の木材は経年と共に強度が高まって行くという他には無い材料で、それが鳴りにも影響しているのではないでしょうか。 長文失礼しました。
@vintage_asp_uncle
@vintage_asp_uncle Жыл бұрын
お風呂にスピーカー持ち込んで試してみると分かると思いますが、普通の状態の音とシャワーとかで霧状態にした音で大分変るんですよね。梅雨の時期の音が重苦しいって話は楽器本体より「湿度高いとスピーカーから出る音がそういう音になる」って影響の方が明らかに大きいように思えます。
@nobup7
@nobup7 Жыл бұрын
あー。なるほど。何ヶ月か弾かないと音が悪くなって、何日か弾き続けると調子が良くなるって、一般的なことなんですね。
@AirPlayNuma
@AirPlayNuma Жыл бұрын
ローステッドメイプルは反りずらいのか反りやすいのか統計データ知りたい
@Ryu1inJp
@Ryu1inJp Жыл бұрын
いつも楽しく動画拝見しています。 質問ですが言及することが無意味とは思いますが、物理的に含水率というものがあることは理解できます。 で、弾いた個体と弾いていない個体では、ギター内部でどのような物理現象が起きているのでしょうか? もし機会があれば今後の動画で解説、考察していただけると幸いです。
@bardhossi.5994
@bardhossi.5994 9 ай бұрын
研究分野の結果と実際が合わないことが多々あり,それまでも定説が変わることを実体験で見たことがあります.木材の研究は経年変化(エージング)によって,音質が変わるという研究の発端は,やはり現場の体験や経験をもとに進んだ研究が多いと思います.この動画の最後に語られた現場視点での話がとても印象的でした.
@hat0_sabre
@hat0_sabre Жыл бұрын
面白い🤣
@yukariarimura
@yukariarimura Жыл бұрын
オイルフィニッシュのギターは梅雨の時期とか音がぼやけてる気がするなぁと思うことはあります。 それが含水率なのか空気の湿度のせいなのかわからんです。 弾かない時に弦を緩めるかとか、指版の保湿はどうするのかとか色んな方が色んな事をおっしゃっててわけわかめ汁です! 国際規格で定めてほしい。
@山田-i5i
@山田-i5i 9 ай бұрын
弦緩め問題はみんな言ってること違ってほんとわけわかめ酒ですね…
@harisenattack
@harisenattack Жыл бұрын
「わ!湿ってる!!」ワロタ
@t_r_o21
@t_r_o21 Жыл бұрын
ネックのハイ起きって治りますか😢
@cola_akaki
@cola_akaki Жыл бұрын
含水率で言えば、ルシアー駒木さんが買付の際に参考にしてたりという話を聞いたような聞いてないような。。。
@Edo-Hachi
@Edo-Hachi Жыл бұрын
使ってないレスポールどうやってネック外そうw
リプレイスメントパーツ選びにはお気をつけください
18:48
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
剛「新しいギターを買おうと思って」❶
11:22
中川家チャンネル
Рет қаралды 182 М.
楽器屋店員が選ぶ、好きな指板材とは?
13:31
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 28 М.
ギターの"当たり個体"と"ハズレ個体"を考察する
18:21
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 34 М.
プロのリペアマンが最も使わない交換用パーツとは
18:58
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН