心の中のゾウと仲良くなると、人は動く | Masaki Takebayashi | TEDxGlobisU

  Рет қаралды 853,095

TEDx Talks

TEDx Talks

Күн бұрын

Пікірлер: 690
@naivesister
@naivesister Жыл бұрын
ゾウとは感情 1.疲れてないとき 2.選択肢を奪わない 3.最初と最後をポジティブなイメージにする
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
たくさんのコメントありがとうございます。今、論文執筆中のため、すぐには時間が取れませんが、時間を確保でき次第お返事をさせていただきます。お詫びとともに、あたたかいコメントに心から感謝申し上げます。 竹林正樹
@etype-o-negativ1918
@etype-o-negativ1918 Жыл бұрын
お世辞ぬきに。これまで聴いたいろんな講話のなかで、いちばん感動しました😊👍素晴らしいおはなしです👏
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
最高の賛辞です。ありがとうございます!!
@yuipacis3861
@yuipacis3861 Жыл бұрын
めちゃくちゃ幸せな気持ちになれました。ありがとうございます❤
@Me-mc8wg
@Me-mc8wg Жыл бұрын
すごく温かい気持ちになりました。素敵な発信をありがとうございました!
@foryoutube3120
@foryoutube3120 Жыл бұрын
日本国の学生には、このお話を義務教育で聞かせてあげたいと思いました。本当にありがとうございました。心の象を、家訓にします。
@hobitoki
@hobitoki Ай бұрын
・「"感情"というのは巨大な存在で、隠れることもない。気まぐれで、力も強く、暴れ出すと手に負えない。でも、優しい面もあって、なんだか憎めない。」 ・「一方、"理性"は冷静ですけども、あんまり出てこない上に、思いのほか力が弱いです。」 ものすごくしっくりくる説明でした。世の中の争いごとの原因はまさにこの感情の扱いにくさではないかとさえ思いました。素晴らしいスピーチです。ありがとうございました。
@kn1549
@kn1549 Жыл бұрын
スピーチをきいている間、私のゾウは泣いていました。「寄り添い、理解してくれた」と大変喜んでいました。 ゾウを代表しお礼を申し上げます。ありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。私はコメント欄を見る前に「書いて下さった人は心の中で象がどんな感じになっているかな?」と想像してから、読みます。学術の世界にいると、見知らぬ人からも厳しいことを言われることもありますが、「象が暴れているんだな」と思えば、穏やかな気持ちでいられます。こちらこそ、ありがとうございました。
@sujip2525
@sujip2525 9 ай бұрын
ゾウのイラスト可愛くて、そんなゾウがいろんな人の中にいると思うと優しい気持ちになりました。 自分のゾウが頻繁に大暴れするので見つめ直すことにします。
@キリコ-r2q
@キリコ-r2q Жыл бұрын
こちらの動画を視聴し、自分の感情の正体と向き合えた者です。 一身上の都合で退職してから、求職活動中の身となり早数ヶ月。何社か面接を受けるものの、不採用通知が続き、自信を失くし、頭の中にずっと霧がかかっている状態が続いていました。また、以前から女性特有のPMSに悩まされており、感情の起伏が激しくなる自分に嫌悪感が募り「こんな扱いづらいものとずっと一緒に過ごさなければならないのか…」と、諦めの境地で日々を過ごしておりました。 そんな折に竹林さんのスピーチを拝聴し、頭と心の霧が晴れました。感情の起伏の正体や、付き合い方だけでなく、人を優しく動かし、導く術も学ぶことが出来、大変有意義な時間を過ごせました。動画が終わった後に「やっと見つけてくれたね!」と私の象が喜んでいるのを、確かに感じました。 竹林さんの、柔らかくゆっくりとした優しい口調のお陰で、最後までポジティブな感情でお話を聴き続ける事が出来、私の象も満面の笑みになりました🐘✨こちらの動画に出会えて本当によかったです!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。いろいろと大変でしたね。象やナッジのことをお伝えすることができ、嬉しいです。私もナッジ理論に出会い、人生が前向きなものになりました。
@mamimume1232
@mamimume1232 Жыл бұрын
これが本当に話術が上手いという事か。 聞いてる自分達の心にも寄り添ってくれている。 本当に久しぶりに動画に拍手をしてしまった。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます!たくさん練習をして本番に臨みましたので、そうおっしゃっていただけますと嬉しいです。励みになります。今日も研究を頑張ります!
@finkbat7807
@finkbat7807 Жыл бұрын
みんながこの方のような考えになれば平和に暮らせるなぁ😢
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私の研究する行動経済学は幸福の追求をテーマにしています。普段は論文を通じて発信していますが、TEDxトークで多くの人に学問の素晴らしさを伝えることができ、嬉しく思います。どうか「ナッジ」のことをこれからも興味を持っていただけますよう、お願いします。
@mari-rn5xm
@mari-rn5xm Жыл бұрын
津軽弁最高です。とても心に刺さりました。ありがとうございます。
@skypeach3871
@skypeach3871 Жыл бұрын
涙が止まりません。88歳高齢の両親の付き添いや食事等、自身の体調不良の中、一人っ子の私以外にいないので目一杯頑張って通っていますが、毎回年老いた両親にイライラして途方に暮れていました。優しくしてあげたいのに、出来ない自分が情けなくて。これ以上、大切な人を傷つけたくない。両親の象さんにも、自分自身の象さんにも、そっと背中を押してあげようと思います。苦しかった心を救って頂き本当にありがとうございました🥹
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
そうおっしゃっていただき、私も救われた思いです。どうしても家族のコミュニケーションはいろんな感情が刺激され、なかなかうまくいかないものです。私も全てにおいてうまくいっているわけではありませんが、大きなトラブルがないのは、ナッジを学んだおかげだと確認しております。
@skypeach3871
@skypeach3871 Жыл бұрын
@@Vlog-kd1pm お忙しい中を温かいお言葉、本当にありがとうございます😊先生の「これ以上、大切な人を傷つけない為に」が心の琴線に触れました。押し付けず、相手の象の疲れていない時〜は、そのまま自分自身の象に、先ずはしてあげないと暴れてしまう。我慢ばかりを強いずに自身の象にも優しく沢山愛してあげて、心の余裕をもってナッジを実行していこうと思います。自分に出来ない事は人にも出来ませんから。そうすればきっと私自身も両親も笑って生きていける(^^)素晴らしい気づきを与えて頂きました。途方に暮れていた私に、先生のお話ナッジは、そっと私の背中を押してくださいました☺️ありがとうございました(*^^*) 感謝多謝
@MochiChuru
@MochiChuru Жыл бұрын
Sky peach さん、貴方に必要なものが必要なときに十分に与えられることを心からお祈りします。
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI Жыл бұрын
めいいっぱい頑張っているお姿はご両親に伝わってますよ 私も在宅介護歴7年目(父は亡くなりましたので母だけです)に入りました。 母を赤ちゃんと思ってますので、まぁー可愛いです。介護業務が長かったので介護に対してイライラすることもないのですが、それでも親というのは心の片隅に子供に悪いなぁと思ってますよ。 そして、人間みんないずれ箱の中に 入るので今を一生懸命されたらいいと思います😊
@skypeach3871
@skypeach3871 Жыл бұрын
@@MochiChuru さんへ 優しくも愛いっぱいの温かいお言葉を本当にありがとうございます😭 こちらに訪れた全ての皆さまに温かい愛が沢山降り注ぎますように☺️
@sarasa6354
@sarasa6354 Жыл бұрын
なんか泣いてしまいました。かわいい象が私の中にも他の人の中にもいると思って生きてみようと思います。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。私はこの理論に会うまでは、すれ違いばかりでした。学問は人生を変えてくれると感じます。これからもナッジに興味を持ってくださると嬉しいです。
@ピーチミント-w7s
@ピーチミント-w7s Жыл бұрын
私は象が大好きで、象に会いたくて動物園に行っています。だから、自分の心の中でも象と一緒にいられるなんて感激です。 10年前に両親を亡くしました。その頃に、この話を聞いていればもっと優しい言葉をかけられたのにと悲しくもなりました。 これからは出会うすべての人に、ゾウの気持ちで優しく接していきます!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。「研究者たちも人の直感システムを象に例えてきた」という話を聞いた時、私も「もっと早くに知っておけばよかった」という気持ちになりました。でも、前を向いて生きることにします。一緒にナッジを学んでいけますと嬉しく思います。
@h.o6478
@h.o6478 Жыл бұрын
なんだか泣けて泣けて仕方がない・・・。全然象のコントロールできてなかったなあ・・・。そして人の象を暴れさせ続けてきたなあ・・・・。ありがとう。象と仲良く笑顔で生きていきたいです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。私は学問に助けられてきました。私の発表でH.Oさまの心にナッジの魅力をお届けすることができたのは、光栄なことです。
@louis79rui95
@louis79rui95 Жыл бұрын
動機に愛が結びついている事が大切なんだろうな。 それが相手に伝わる事も
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。かつての私は祖母への愛が空回りしていました。きちんと伝わるには、科学の力が必要でした。これからも研究と実践を続けていきます。
@翠歌すいか
@翠歌すいか Жыл бұрын
音大に通っている鬱病持ちです。最近、思ったようにやる気が出ず、練習が満足にできない事に焦っていましたが、このお話を聞いて、自分自身の心の象がイヤイヤと暴れるようなことばかり自分に言っていたな、と気がつくことが出来ました。練習が終わって少し上達した姿を自分に想像させてやる気を起こしてみようと思います。ありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。病気、大変なこととお察しします。どうしてもうまくいかない時、ありますよね。私は幸い行動経済学という学問に出合えて、膠着状態を抜け出すことができました。心安らかな時間が訪れることをお祈りします。
@Moyat-n1g
@Moyat-n1g Жыл бұрын
この動画は定期的に見て心に刻もう
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。多くの人のサポートを受け、何か月も考えてのぞんだTEDxトークなので、そうおっしゃっていただけますと嬉しいです!
@cuccagna
@cuccagna Жыл бұрын
このトークは、もっとバズっても良いくらい。何でも使える。今反抗期の息子と手こずっていて、色々検索しては、進展なし。ナッヂ理論試してみます。加えて認知症介護者にも当てはまる可能性があります。認知症の方の脳は認知機能が低下しているだけで感情機能(心情、プライド等)は低下していないので、こちらの3つの点に注意すると、相手とトラブルが少なるのではないでしょうか。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃってくださると、今までの苦労が報われた気がしてとても嬉しいです。ナッジは万能ではありません。しかし、理性が機能しづらい人に対して、正論を言ってもお互い疲弊するので、試してみる価値はあると確信しています。
@TubeYouTakashi
@TubeYouTakashi Жыл бұрын
偶然聞いたのですが、将来の為の保存版としておきます。何度も聞き返すこととします。象の根付を探していつも持つようにします。素晴らしいTEDです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます!私は相手を象のようにリスペクトするイメージを持ってから、会話を始めるようにしています。この習慣のお陰で、人間関係のトラブルが減りました。学問は私を大きく助けてくれました。これからも発信していきます。ありがとうございます。
@0twitter525
@0twitter525 Жыл бұрын
動画おすすめで出てきて最後まで一気に見てしまいました。 竹林博士のお話を聞いて気づいたことがあります。 私の場合は「なんでも否定する人は何でいつも否定するんだろう?」と否定する人を観察してた時があります。 竹林博士のゾウの話の中で「選択肢を与える」という項目は大事だと思います。 何でもない会話の中だとしても人は選択肢が一つしかないとキー!って心の中のゾウが少し暴れて、物事が正しいとか正くないという事じゃなくて否定したいんじゃなくて、それぞれのゾウらしく「自分が」選びたいんだなって少しわかりました。 否定ばっかすんなよ!って怒ってた自分の気持ち(ぞう)も少し癒されました。 「こうだよね?」って言い切ると必ず否定されるから、博士のように「来年も健康でみんなと旅行に行けるといいよねぇ〜」と楽しい会話のセンスを身につけることは本当に大切だなと思いました。 ありがたい話をありがとうございます!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。人は選択肢を奪われると、それだけで反発したくなる傾向が出てきます(心理的リアクタンス)。「選択権はあなたの手にあるんですよ」と優しく伝えることで、心の象は落ち着く可能性が高まります。かくいう私も正論を頭ごなしに言われると、反発したくなります。でも、「頭にきたから、怒りを表現する」ということは少なくなりました。これは研究のお陰であると、感謝しています。
@0twitter525
@0twitter525 Жыл бұрын
@@Vlog-kd1pm 心理的リアクタンスって言うんですね。人との付き合い方が少し楽になった気がします。😀ありがとうございます。
@barleydo4849
@barleydo4849 Жыл бұрын
照らされましたところが多いです。周りの人を説得するとき、応用しようと思います。可愛いほどの真面目さでスピーチしていただいて、ありがとうございました。外国人の院生ですので、もう一度日本に来てよかったなあと思い始め、自分の研究にもより真剣に取り組んでいきたいと思います。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメント、ありがとうございます。行動経済学やナッジに興味を持ってくださったこと、嬉しく思います。大学院、大変かと思いますが、応援しております。
@aichan3831
@aichan3831 Жыл бұрын
感動して泣きながら聞いてました。素晴らしいスピーチを有難うございます!心の中でスタンディングオベーションです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけますと、すごく嬉しいです!オーディションに合格し、コーチングを受けながら本番に臨みました。全ての苦労が報われた気がします。
@maya-bk1nq
@maya-bk1nq Жыл бұрын
竹林さんの人間性に涙が止まらなくなりました。 おばあちゃまとの思い出の中で、後悔され、その後お父様の体調を知った時、同じ過ちを繰り返さずに済んだのは、長年研究され続けたお陰ですね。 我が家の母も入院しており、心配から昨日強く私の感情を押してしまったことに気付かされました。 この動画に出会えて感謝しております。 私もそうだったように、プラスに変われる作用を、多くの方が視聴されることによって身近にいる大切な人を優しく後押しし、よい結果に導かれていきますように。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
お役に立ててうれしく思います。私は祖母に対しては感情のおもむくままに行動し、ずっと後悔していました。学問を通じて、優しさをリレーすることが、私の喜びです。ありがとうございました。
@SanagiBGA
@SanagiBGA Жыл бұрын
このTEDトークさえも「ナッジ」だったということ。 真の技術は、その体現によって深く伝えられる。 最高の〈感情〉との向き合い方を教わりました。 みんなに分かち合いたいと思います。ありがとうございました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。ナッジの魅力を伝えるためには、TEDxトークもナッジを体現したものでなければ説得力がないと考え、誰よりも練習してのぞみました。コメント、嬉しいです。
@坂井樹里
@坂井樹里 Жыл бұрын
お話を聞きながら涙が止まりませんでした。 多分、私の中のぞうさんが「気づいてくれてありがとう」って泣いているんだと思います。そして私が「今まで気づかなくてごめんね」って泣いているんだと思います。 気付かせて頂いてありがとうございます。 ぞうさんを大事にしていきたいです🐘
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
とても素敵なコメントありがとうございます。私も心の象をイメージできたら、自分にも他人にも優しくできるようになった気がします。自分にはなかなか優しくできないかもしれませんが、象に優しく接するのはできそうです。私も象を大切にします。
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn Жыл бұрын
あっという間だった。なんか聞き入ってしまっった。自分のぞうと仲良くなる。自分のやさしさを大切な人のぞうを優しくするために使う。ありがとう
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
そうおっしゃっていただけますと、私も嬉しくなります。研究を通じて、たどり着いた結論です。これからも研究を続けていきますが、この考えは曲がることはないと信じます。
@みさ-q5b
@みさ-q5b Жыл бұрын
何かあった時に自分自身を 責めるのではなく像が暴れだした!と 置き換えて考える事でいちいち落胆 せず落ち着いて物事を見れるような 気がしました。私も意識しながら 生活してみようと思います。 自分の像と仲良く生活していきたいです
@DUB-l6o
@DUB-l6o Жыл бұрын
偶然おすすめに出てきて何気なく見始めたのですが、感動して思わず涙がこぼれました。些細な事で怒りに支配されてしまう自分を恥ずかしく思います。とても素敵なお話をありがとうございました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。そして返事が遅くなり大変失礼しました。私も研究を始める前は感情の赴くまま行動をして、反省の日々が続きました。学問のおかげで、平穏な生活を手に入れることができました。
@rowan9585
@rowan9585 Жыл бұрын
とてもあたたかい気持ちになりました。 自分や相手のゾウをコントロールすることを目的とする類の本が散見されますが、 そういった本を見かけるたびにモヤモヤしていました。 コントロールするのではなく、先生のおっしゃるように優しい気持ちでゾウに寄り添いたいものですね。 私は動物が大好きなので、怖い相手や嫌いな相手の中にもゾウがいると思うと そういった相手に対して今までより、あたたかい気持ちで接する事ができそうです。 すばらしいお話を本当にありがとうございます^^
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。動物をいつくしむ心を他人にも自分にも向けることができれば、もっと優しい社会になると信じています。私はこれからもナッジを研究し、発信していきます。これからもナッジに興味を持っていただけますと嬉しく思います。
@あき-g2i
@あき-g2i Жыл бұрын
とても引き込まれる口調で素晴らしい発表有難うございます。白内障の祖母の顔が目に浮かびました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。生活習慣病患者には独自の認知バイアスがあります。象をイメージすることで、優しく接することができるかもしれないですね。
@piyopiyo6545
@piyopiyo6545 Жыл бұрын
私もすぐに怒ったり焦ったり自分の感情をコントールが苦手でした。また仕事上そういった人たちと会話する必要も多くありました。お話を聞いて心の中のゾウを助けるような優しい気持ちで自分も周りもかかわっていけばみんなハッピーになれるんだと感じました。大切なお話をありがとうございました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
私自身、相手の心情は自分の妄想で曲解してしまうことが多く、すれ違いが多かったです。学問の力で気づくことができました。「もっと早く気付ければ…」と思うこともありますが、前を向いて学問の素晴らしさを発信していくことに力を入れていきます。見てくださり、ありがとうございました!
@MOGA1901
@MOGA1901 2 жыл бұрын
心がポッとしました。ありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございました。ナッジの魅力を伝えることができ、嬉しく思います。
@nogaradio
@nogaradio Жыл бұрын
正解、不正解、勝ち、負けに拘ってしまいたくなったときに思い出したい話です。ありがとうございました🐘🌱
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。私も相手をコントロールしたくなった時には、先人たちの研究を読み、客観的な視点を持つようにしています。
@希望あかり
@希望あかり Жыл бұрын
お父様良かったですね。努力と優しさの賜物、尊敬致します。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。研究は、世界を幸せなものにするために行いますが、やはり家族の幸せが何よりです。
@がく-d3q
@がく-d3q Жыл бұрын
知人からこの動画を教えて頂きました、ご自身の辛い体験から竹林さんのお気持ちが深々と伝わってきました。 本当にありがとうございます
@ひろたん-s8k
@ひろたん-s8k Жыл бұрын
穏やかで温かく、優しい時の心の中の象さんはピンク色に違いない・・・。 なぜかそう思いました。 憎しみや妬み、怒りやらでどす黒かったり真っ赤っかに染まらぬよう、 先ずは我が心の中の象に寄り添って見たいと思います。 すると他人様の心の象さんも冷静に見ることが出来るかもしれない・・・。 竹林先生はじめコメント欄の皆様の生活が、 安寧で健やかな日々でありますように。 ありがとうございました😊🙏
@meeggguuuu
@meeggguuuu Жыл бұрын
青森弁すきです! そしてすごくためになるお話し。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。ナッジは行動経済学の理論であり、統計値で表現されます。が、難しい話を難しいまま話してもなかなか伝わらないので、私の経験を交えて紹介させていただきました。褒めてくださり、ありがとうございます!
@KEISUKE.108A
@KEISUKE.108A Жыл бұрын
竹林先生の心暖かさを感じました。 ありがとうございます😊
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけると、私も救われる思いです。祖母への罪悪感は完全になくなったわけではありませんが、これからは人に優しく生きていきます。
@エイ太-d2j
@エイ太-d2j Жыл бұрын
改めて言葉選びの大切さと優しさを学ぶ事が出来ました。 ありがとうございます! 世の中全ての人が実践したら戦争や事件が減りそうですね。 今戦争起こしてる人に一番見て欲しいです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。私はナッジを学んでからコミュニケーションのすれ違いが減りました。リーダーこそナッジ学んでほしいと切に感じます。ありがとうございました。
@RIZRIA2009
@RIZRIA2009 Жыл бұрын
なんて素晴らしいお話なんでしょうか😢✨ とてもとても感動しました🥺✨ 感情はゾウによく似ている。言われてみれば確かにそうですね!! ゾウがいるんだと思うと、「なんでこいつはこんなに怒ってるんだ、腹立つな」と思っていたことも、「この人の中にいるゾウが暴れてるだけなんだな」と思えるようになると、見方感じ方がガラッと変わるだろうなと感じました。 やさしい気持ちで自分のゾウに向き合ったり、相手と向き合えるようになったら、本当皆ハッピーになれますね。 訓練が必要そうですが、ゾウをイメージするように意識してみます!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
嬉しいコメント、ありがとうございます。行動経済学では、人の行動を統計をもとに客観視しますが、いつでも統計データを入手できるわけではなく、現実的ではないことも多いです。私が悩んでいた時に「直感を象に例える」という論文を読み、急に心が楽になったのを覚えています。これからも、一緒に象と仲良くしていきたいですね。
@7deisy722
@7deisy722 Жыл бұрын
涙が出ました🥲素敵な研究ですね、ありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。最高の賛辞です。勇気をいただきました。これからも研究を続けていきます。
@Happy-xk9ox
@Happy-xk9ox Жыл бұрын
竹林さん 大変貴重なお話しを、丁寧にしていただきまして、本当にありがとうございます。 偶然TEDを拝見しました。 お話の途中から、涙が止まりませんでした。私は、自己啓発やスピリチュアルが大好きで、その類の話は分かっているにもかかわらず、私の象も人の象もずっと無視続けていたようです。 竹林さんとのご縁に、ありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
Happy87さん、こちらこそありがとうございます。私も研究を本格的に始めるまでは、直感が「象」であることは考えたこともなく、そして他人の象も自分の象も軽視していたことに気づきました。共感くださったこと、感謝いたします。
@きょば
@きょば Жыл бұрын
人には感情と理性がある 感情はゾウに例えると良い ナッジ理論(後押し) 1.ゾウが疲れてない時を選ぶ 2.選択肢を奪わない 3.始めと終わりはポジティブに
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
的確に整理してくださりありがとうございます😊
@tf5562
@tf5562 Жыл бұрын
感情的になりやすい私にはとっても勉強になるお話でした。明日から相手のぞうさん、じぶんのぞうさんと付き合いながらコミュニケーションしていけるように努力します。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。そして返信が遅れて大変失礼しました。私は行動経済学という学問に出合えて、「ゾウ」に例えることができ、人を動かすことの奥深さを知ることができました。お役に立てて嬉しく思います。
@よしだまお-g5e
@よしだまお-g5e Жыл бұрын
わかりやすく、優しく、とても素敵なスピーチでした。 どれだけ自分がこれがベストだと思っても、相手にとってのベストは自分とは違うかもしれない。 その意味でも、押し付けない、選択肢を与える、というのはとても大切だと改めて思いました。 それぞれの人生、決めるのは主役の当人。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。背中を押すことはできても、最後は自分。他人にコントロールされるのは、嫌ですよね。私も研究するに当たって、このことは忘れないようにします。
@user-pikari
@user-pikari 2 жыл бұрын
すばらしい!すばらしかった!画面越しに拍手せざるを得ない気持ちになった!ありがとう!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm 2 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!私の過去の嫌な経験がお役に立てたのなら、この上ない喜びです。
@kinoeringi3579
@kinoeringi3579 Жыл бұрын
なんて純粋な先生の気持ち。 竹林正樹先生の優しい象が今、私の背中を長い鼻で優しく押してくれました。 「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ♪」 「ぞうさん ぞうさん だれが すきなの あのね かあさんが すきなのよ♪」 先生、お身体に気をつけてますます御活躍下さい。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
優しいコメント、ありがとうございます。私もぞうさんの歌が大好きです。素朴でいて、深みがあります。
@nagisaletsmakeourdreamcome9974
@nagisaletsmakeourdreamcome9974 Жыл бұрын
とても暖かい、ためになる話をあありがとうございました。 わたしも自分の象とみんなの象と仲良くなって、笑顔を増やして生きたいです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。コメントを読んで、私も笑顔になりました。
@emon21emon21
@emon21emon21 Жыл бұрын
ゾウ🐘 に例える… なるほどですね 良い動画に出会えた気がします
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけますと、励まされます。嬉しいです。
@しげ-b6n
@しげ-b6n 8 ай бұрын
先日、足腰が痛くて痛くてと言う姑にきつい言い方をしてしまい凹んでいます。一年まえにこのお話を聞いていたのに。今日もう一度聞いて再確認しました。ありがとうございます☺️
@ritsukoteruya9085
@ritsukoteruya9085 Жыл бұрын
津軽弁の優しい語り口にドンドン引き込まれました。管理職してて、忙しい時は象が暴れて🐘大変でした。明日から3ステップで関わっていきたいです😊
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。管理職はストレスが多いこととお察しします。私も人が暴れているのを見ると憎たらしく思うこともありますが、象が暴れていると思うと冷静に対処する気が起きます。応援しています。
@トレボウ
@トレボウ Жыл бұрын
ぴえん超えてぱおんはそう云うこと だったのか。
@アルファあるある
@アルファあるある Жыл бұрын
感情を心の象と表現することで、すごく分かりやすい説明でした。 自分の感情は自分でコントロールをきかすことで制御できますが、相手の心をつかむ対応に対して 考えたり悩むことがありましたが、先生のお話を聞いてコミュニケーションの取り方を よりよくする方法を学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメント、ありがとうございます。人は「他人にコントロールされるのは嫌だけれども、他人をコントロールしたがる」という二面性を持ちます。一見、とらえどころのない人間心理ですが、先人たちが象にたとえたことで、私は理解することができました。あるあるアルファさんにもうまくお伝えできて、嬉しく思います。ありがとうございます!
@yhticktick8511
@yhticktick8511 2 ай бұрын
感動で涙が出ました。ありがとうございます。
@まぐ-v7u
@まぐ-v7u 2 жыл бұрын
津軽弁の講義面白かったです! 私も機嫌の悪い時に親に対してキツイ態度になってしまうので、自分の心のゾウに寄り添い、相手に対する態度の改善をしていきたいです。 また、相手に何かを伝えたい時上手に相手のゾウに寄り添いながらお話したいと思いました🐘
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm 2 жыл бұрын
ありがとうございます。とても嬉しいです。私も行動経済学に出合い、「人間の感情は象のようにリスペクトすべきもの」と理解してから、人生が楽になりました。
@azusa4617
@azusa4617 Жыл бұрын
優しい話し声で癒されます
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。青森に来ると、こんな感じで会話が穏やかに続きます。よかったらぜひ!
@aoiruka4321
@aoiruka4321 2 жыл бұрын
ニュースで竹林先生のことを知りましたがもっと早く知りたかった!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm 2 жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです。今からでも、よろしくお願いいたします。
@佐藤直人-b7m
@佐藤直人-b7m Жыл бұрын
ここ数年、家族や周囲にイライラして すぐにハリネズミな自分になすすべなく 本日もいくつかの摩擦がありました そんなときに偶然、この動画を視聴! 素直にココロのゾウを理解することができました! 感謝!感謝! まずは、ここからスタートします ありがとうございます
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。人の直感を象に例える話を聞いた時は、身震いしたのを覚えています。いかにこの時の感動を数式や理論を使わずに伝えていけるか…と考え続けていたので、共感して下さったこと、嬉しく思います。
@misato4175
@misato4175 Жыл бұрын
とても素敵な講演で、こんなにすてきなお話しありがとうございます。象のことを忘れないようにしたいと思います
@4719sese
@4719sese Жыл бұрын
「頭ごなし」をしてしまう自分に気づきました。 話術もおもしろいです。これもいきなり本題に入っていないところが実践されているな、と感じました。 心のゾウと仲良くして他人と接します
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。私も頭ごなしに言われると、反発してしまうので、お互いに避けた方が平和ですよね。
@のらもん-n3b
@のらもん-n3b 9 ай бұрын
偶然おすすめに出てきて拝見しました。 お祖母様とのやり取りとほぼ同じ事を84歳独居の母としてしまい、後悔し続けてます。もっと早く知りたかった😢優しい語り口と津軽弁が沁みます。そっと支え合えるゾウになりたかった。
@ぴぷ-i3u
@ぴぷ-i3u Жыл бұрын
おすすめ動画に上がってきて、タイトルに惹かれて動画を見ました。とてもわかりやすく、自分の心(ゾウ)への寄り添い方がわかった素敵なお話でした。ありがとうございました。
@green-vm7ib
@green-vm7ib Жыл бұрын
有難うございました。勇気を頂きました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。あたたかいコメントに、私も励まされます。
@nA-cu7wc
@nA-cu7wc Жыл бұрын
話の導入がすごく上手で話し方が優しくて、伝えるのが難しそうなテーマなのに自分の経験談を交えてわかりやすくお話しされていて、高校生の自分でもとても聞きやすかったです!感情は象という考え方を覚えておきたいです🐘🤍
@shushu33
@shushu33 Жыл бұрын
竹林先生の温かなお人柄が心に沢山響きました。素敵な研究とスピーチをありがとうございました。 家族との接し方やコミュニケーションを取る際に私のエゴが大きく、いつもカリカリしてしまうことに、悩んでいました。ですが竹林先生のお話を聞いて、なんだかふっと心が軽くなり、どうしたいのか?どうするべきなのか、道が開けました!! あまりにも感銘を受け、家族を誘って一緒にこのスピーチを拝見しました。それからはお互い思いやりを持って接し合えるようになれた気がします。(私の心の感じ方が変わっただけなのかもしれませんが..😅) このスピーチと出会えて良かったです。 また、つかれた時、優しさに触れたくなった時にこのスピーチを見に来ます。
@hihim367
@hihim367 Жыл бұрын
英訳ほしいな。 素敵なスピーチ🎉色々な人に知ってほしい
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。英訳機能もありますが、操作が面倒ですね。技術が進化して、すぐに翻訳できると良いのですが。聞いてくださり感謝です。
@Zoe202
@Zoe202 Жыл бұрын
難しい論文と経験からそれらをここまで噛み砕き伝えられるって凄いと思いました。おかげで私の中で「そうだったのか!ゾウさんと上手くいかなかったからだったのか。」他の人のゾウさんとも。自分の中のゾウさんとも。と、私も背中をそっと押してもらえました。こういうことだったんですね。これこら私も変われると思います。 本当にありがとうございます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。統計や数式で表される概念を、ハウメアさんにうまくお伝えすることができ、私の心の象も喜んでおります。
@アメリカンドック-q6z
@アメリカンドック-q6z Жыл бұрын
構造が分かりやすく認知負荷が少なくとても小さいです。新出単語はナッヂ理論だけでしたね。テーマが変わるタイミングで内容の数を明示されるのも会話にインデックスが作られていて分かりやすかったです。 自分の象はいつが疲れていない時なのか分からないほど疲弊していることが多いですが、いつか元気になったらそっと押してくれるような人に近づいていきたいものです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
返事が遅れて失礼しました。適切な分析、ありがとうございます。学会発表のトーンをTEDxトークでは出さないように、でもロジカルさは失わないように心がけたので、褒めていただき嬉しいです! アメリカンドックさんに、心休まる時間が来ることをお祈りします。
@博幸町田
@博幸町田 Жыл бұрын
偶然聞いたのですが、私の父も糖尿病で不仲なまま亡くなっているので重なり、最後まで聞きました。とても良いお話でした。ありがとうございます。 ちょっと違うことですが、私の父、お祖母様、お父様に性格的な共通点が見え、その3人が糖尿病というストレスが高いとなりやすい病気になったことに何か感じるものがありました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。糖尿病患者にも言い分があると思いますが、家族はそれをもどかしいと感じます。私も祖母につらく当たってしまい、それをずっと悩んでいました。私は行動経済学という学問に出合って、ようやく救われました。町田さまの心に届き、嬉しく感じます。
@wagashihoko
@wagashihoko Жыл бұрын
なぜかどこまでも落ち着く話し方で頭に良く入って来て感動しました。
@shiratakuma
@shiratakuma Жыл бұрын
感情の象というわかりやすいイメージを持つことができました。 人の感情をコントロールしようという癖があったのですがこれからは、人と話す時、自分と向き合う時これからはただ誘導しようとするのではなく感情を穏やかに見ることができそうです。 コンプレックスであったコミュニケーションに新たな方法を手に入れられた気がします。 もともと好きだった象も更に好きになりました!!ありがとうございました。
@misa0422
@misa0422 Жыл бұрын
人と共に生きていくために、とても大切なことに気付かせていただきました。ありがとうございます。なんと!象の大きさ、重さのイメージで、ゆっくり、やさしく説明していただき、よくわかりました。 優しさのリレーで生きていく、 行動経済学、、竹林様の知恵に触れて、ハッとしています。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、あたたかいコメントありがとうございます。学問は先人たちからの優しさが詰まった知のリレーです。大切な人にバトンを渡していきたいです。これからも研究と発信を続けていきます。応援して下さると嬉しく思います。
@natsualoha
@natsualoha Жыл бұрын
1回目はなるほどと思い、2回目は涙がとまらなくなりました。私も大の大人なのに親には強く当たってしまいます。父は糖尿病で母は介護する中だった時でもです。ほんとに後悔と反省の涙が止まりません。父は他界してしまいましたが母には母の中のゾウさんに寄り添って接していきたいです。また、もしかしたら自分のゾウさんも疲れているかもと気づかせてくれたトークでした。ありがとうございます。感謝
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。大変な思いをしてきましたね。私も家族との関係には悩みましたが、学問の力で良い方向に向かうことができました。お役に立てたこと、嬉しく思います。
@えんネコ-m2t
@えんネコ-m2t Жыл бұрын
涙が出て止まりません。もっと早く、この動画に、この話に出会いたかったです。
@ゆう-g2t9b
@ゆう-g2t9b Жыл бұрын
今朝このお話を拝聴でき、涙が止まりませんでした。ありがとうございます。 迷わずいきます。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、素敵なコメントありがとうございます。大いに励まされました。
@ゆう-g2t9b
@ゆう-g2t9b Жыл бұрын
@@Vlog-kd1pm さま あれから半年が経ったのですね。返信のコメントで思い返しました。 かなり状況は変わり、不満を抱えても、抱き続けることはほぼなくなりました。ゾウが穏やかになったのを感じます。 このゾウのエネルギーはかなり大きく、負の方向に注力することはとてももったいないです。 今一度、噛み締めます😊
@user-piyopiyo55
@user-piyopiyo55 Жыл бұрын
良いお話、ありがとうございました! 象がすぐ暴走してしまう人が身近にいて、ごくまれに巻き込まれてしまうことがあります。 周りの人の象も自分の象も、愛を持っておもてなししたいと思いました😊
@おけいはん-y8q
@おけいはん-y8q Жыл бұрын
なんでもっと出会えなかったんかな この動画に もっと早く知ってたら大切な人のことも傷つけなかったし、別れてもなかったのかもしれない
@mikitynakatani5526
@mikitynakatani5526 Жыл бұрын
たまたまお勧めに出た動画。すごくわかり易かった。ストレス無くスルスルと人を動かしたい自分には理想が言語化された真髄です。ぜひ活かしたいです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。とても励まされるコメントで、勇気をいただきました!
@oo8005
@oo8005 8 ай бұрын
象のように大きな耳で傾聴し 象のように長い鼻で手を差し伸べて まずは自分の『心の象つかい』を目指して頑張ります。 私も、昨年親しい人がガンや自殺(精神剤の過摂取)で亡くなりました。 予防医療や、心身共に健やかな暮らしを目指しているので 象と仲良く頑張ってみます。 素敵なお話ありがとうございます。今後も応援しております!!
@matsuejuku
@matsuejuku Жыл бұрын
心温まるお話をありがとうございます。教育や子育てにも繋がる話だと思いました。今後の人生に役立てたいと思います🙇‍♂️
@がるる-z6w
@がるる-z6w Жыл бұрын
涙出た。ありがとうございます。繰り返しみます。
@眞田-w7s
@眞田-w7s Жыл бұрын
限りある生の中で、少しでも人に優しく、助け合えるような人間関係を築きたい。そう思っていたままで、どうしたらいいか分かっていなかった私にとっては、このお話は非常に大きな学びでした。先生が苦しみを乗り越えて行動したからこそのお話…素晴らしいです。本当にありがとうございます!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、優しいコメントありがとうございます。そして返事が遅くなり失礼しました。これからも研究と発信を続けていきます。
@sanahayashi
@sanahayashi Жыл бұрын
感情を象と置き換えることは素晴らしいと思いました。自分の感情も相手の感情も象と考え人間から切り離すことによって俯瞰しやすくなる。俯瞰することで理性が働き暴走を抑えることができる。 素晴らしい考え方です。 私も感情を象に見立ててみたいと思いました。 ありがとうございました。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
素敵なコメント、ありがとうございます。私も論文の中で、象に例える表現を見つけた時、ものすごく腹落ちしました。今までの人生で「腹落ち」を感じたのはこの時だけかもしれません。そして、この考えはぜひ多くの人たちに知ってほしいと願っています。
@zabuton_suigumi
@zabuton_suigumi Жыл бұрын
慣れる、のくだりでタイムみたらぴったり1:40でびっくりした...!
@keicoyoshi
@keicoyoshi Жыл бұрын
素晴らしい涙でました
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます!いろんな思いがこみ上げてくる中、練習を重ねてオーディションにのぞみました。 うまくお伝えすることができて嬉しいです。
@kaerunouta
@kaerunouta Жыл бұрын
話聞く流れで思わずにやけた 生き物の感情を生き物に喩えてしまうのがとんでも無いように思えて 実際それで行動とその人とで分けて考えやすくなる 簡単なことだけど素晴らしいね 悪行はあっても悪人はいない みんなが幸せになれたらいいな みんなが、社会が、心に寄り添えばきっと… なんて甘々な話すぎて、なんか拒絶しちゃうんだよなぁ 穿ちたいんですみんな 穿ちに行く構えしか出来ない 裏切られるのが怖すぎるんだろうか
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。「直感と理性」という見えないものを、研究ではデータによって可視化します。データをわかりやすく伝えるための言葉として先人たちが編み出したのが「直感=象」です。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
確かに、根っからの悪人はなかなかおらず、象が暴れているだけだと考えています。「象が暴れているのが悪人」と言われると、それまでですが…。
@tokeruraion
@tokeruraion Жыл бұрын
凄い大事な話を聞けてよかったです。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。私も「人の心は象」という意識を持つようにしてから、人生が楽になった気がします。
@yholleran
@yholleran Жыл бұрын
ありがとうございます。説得力のある貴重なお話でした。私も、周りにいる大切な人々の背中をそっと押してあげらる人になれるよう日々象と仲良しになる練習をしてみようと思います。私の背中もそっと押して下さいましたね!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
優しいコメントありがとうございます。そして返事が遅れてしまって申し訳ございません「象」というのは感情を動物に例えたもので、私もこの話を聞いたときには「これは!」と感じました。今でもその気持ちは変わっておりません。共感してくださり本当にありがとうございます。
@user-mitrajoshi
@user-mitrajoshi Жыл бұрын
✨ありがとうございます💓🐘
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
聞いてくださり、ありがとうございます。返事が遅れて失礼しました。
@はたはた-g9b
@はたはた-g9b Жыл бұрын
10:33 感激しました
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃっていただきますと、励まされます。
@娯楽の民
@娯楽の民 Жыл бұрын
若いうちにこの動画に出会えてよかった...。
@anatokudahatsukosawaiketok8777
@anatokudahatsukosawaiketok8777 Жыл бұрын
Muchísimas Gracias desde el confín de la Tierra 地球の最果てから いつも求めていました。ありがとう!🌏
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。離れていてもつながる。よい時代になりました。
@tao-zen
@tao-zen Жыл бұрын
最初から最後まで面白いしためになったー
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
最高の褒め言葉です。ありがとうございます!ナッジの魅力をお伝えできて嬉しいです。
@SakuraCrowd
@SakuraCrowd Жыл бұрын
少しセンチメンタルになる話で繰り返しきくのはつらいです。でも、心というあいまいなものを象という具体的なものに変えると、自分の象、相手の象と、考えることがわかりやすくなったきがします。貴重なお話をありがとう。
@ふふふ-x5g
@ふふふ-x5g Жыл бұрын
なんか、涙が、止まらない、、
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
優しいコメントありがとうございます。他の人には同じ過ちをしてほしくないと願って、この話をしました。うまく伝えることができ、嬉しく思います。
@happycatfactory
@happycatfactory Жыл бұрын
私のゾウはずっとずっと悲し身の中にいたんだ・・・だから実は私はゾウを喜ばせようとすることばかりしていたのではないか・・・1日経って朝目覚めた時にふとそう思いました・・・
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。人間の直感を象に例えることで、私も自分自身のことが少しずつわかってきた気がします。
@TsuyoshiLIFE
@TsuyoshiLIFE Жыл бұрын
Nice! Glad you shared it. Thank you for the wonderful video! Have a nice day. 👍🙏
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
Since my English vocab is quite limited, I'll speak Japanese.ありがとうございます。とても嬉しいです!!
@MY-jr8tv
@MY-jr8tv Жыл бұрын
とっても素敵ー‼︎真似してみます❤
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。うまくいきましたら、お知らせいただけますようお願いします。
@tjpmajw
@tjpmajw Жыл бұрын
ありがとうございます。 子育てに活かします。
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私は子育ての経験はありませんが、子育てにこそ活用してほしいと願っています。
@macanogenki
@macanogenki 10 ай бұрын
さあ英語かヒンディー語かと 身構えて字幕付きの用意万端で望む自分がいた
@キミヒトチャネ
@キミヒトチャネ Жыл бұрын
分かりやすい話!すごいいい話です!
@Vlog-kd1pm
@Vlog-kd1pm Жыл бұрын
ありがとうございます。そうおっしゃっていただき、私もとても嬉しいです!!
時間という財産: Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku
19:44
TEDx Talks
Рет қаралды 2,3 МЛН
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
Well-Being~幸福の4因子~ | 前野 隆司 | TEDxShintomi
16:38
世界観を知ると人は変わる | Anne Crescini | TEDxFukuoka
12:02
ADHD sucks, but not really | Salif Mahamane | TEDxUSU
13:23
TEDx Talks
Рет қаралды 3,1 МЛН
How to Handle a Bad Boss | Rob Kalwarowsky | TEDxKumamoto
17:38
TEDx Talks
Рет қаралды 83 М.
The first 20 hours -- how to learn anything | Josh Kaufman | TEDxCSU
19:27
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26