【テント泊撮影】立山で夏山撮影!Day1 人気の雷鳥沢キャンプ場でご馳走キャンプ♪

  Рет қаралды 20,389

Michiko Yone / 米 美知子

Michiko Yone / 米 美知子

Күн бұрын

今年の夏山テント泊第一弾は人気の立山に行ってきました!今回は富山側から楽チン乗り換えです。立山黒部アルペンルートから雷鳥沢キャンプ場までの様子をお届けします♪
※画質を1080にして観て頂くことをお薦めします。
(PCの場合、再生画面右下の【設定】(歯車マーク)の「画質」を1080に)
※高画質に設定しても大型のテレビやモニター、PC&スマホのスペック等...
ご視聴の環境によっては画質が悪い場面もありますのでご了承下さい。
 (全画面で画質の荒れが目立つ場合は、通常画面サイズにして頂くと見やすくなります)
※当チャンネルと画像(写真)等に関する著作権は全て米 美知子に帰属します。
チャンネルや画像(写真)等の無断転用・複製・引用等を固く禁止します。
《関連リンク》
♪03【CP+2021】アフタートーク第2弾!「テント泊登山!立山&燕岳」
• 【CP+2021】アフタートーク第2弾!「テ...
♪69【撮影術】渓流や滝の撮り方!高濃度NDフィルターは使わずPLフィルターだけでOK♪
• 【撮影術】渓流や滝の撮り方!高濃度NDフィル...
♪92【山ごはん】ホットケーキミックスでフワフワ蒸しパン♪3種類のクッカーでホカホカ朝ごはん!
• 【山ごはん】ホットケーキミックスでフワフワ蒸...
♪22【おにやんま君】100均DIYでおにやんま君を自作しました!夏休みの自由研究!?
• 【おにやんま君】100均DIYでおにやんま君...
♪13【撮影術】《三脚の使い方②》私の登山用軽量三脚を徹底解説!テント泊&日帰り登山での使い分けもご紹介します
• 【撮影術】《三脚の使い方②》私の登山用軽量三...
♪90【花撮影】2023年九州花巡り《阿蘇編》ピンクの絨毯!ミヤマキリシマ♪
• 【花撮影】2023年九州花巡り《阿蘇編》ピン...
♪89【花撮影】2023年九州花巡り《霧島編》満開のミヤマキリシマを撮る♪
• 【花撮影】2023年九州花巡り《霧島編》満開...
♪28【撮影術】 雨上がりはお宝いっぱい!RF70-200mm F4 L IS USM一本勝負♪
• 【撮影術】雨上がりはお宝いっぱい!RF70-...
♪23【撮影術】PLフィルターの効果的な使い方!PLフィルターを使う時の注意もご紹介します
• 【撮影術】PLフィルターの効果的な使い方!P...
♪14【撮影術】傘ホルダーやブロアーを使って雨でも快適に作品創り!使い方もご紹介します
• 【撮影術】傘ホルダーやブロアーを使って雨でも...
♪10【撮影術】私のカメラ設定!自然を自然に撮るための基本設定はシンプル イズ ベスト!
• 【撮影術】私のカメラ設定!自然を自然に撮るた...
《連載中》
フォトコン23年9月号(日本写真企画)
雑誌
amzn.to/3qDNtst
電子書籍
amzn.to/3qM85yF
デジタルカメラマガジン23年9月号(インプレス)
雑誌
amzn.to/3KPsAS2
電子書籍
amzn.to/47D3mjy
★公式HPにも遊びに来てくださいね♪
www.y-onephoto.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【著書】
「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版)
amzn.to/3uMsYXW
「桜(はな)もよう」(文一総合出版)
amzn.to/381ERzb
「詩的憧憬」(インプレス)
amzn.to/3sGfwTl
「米 美知子の素敵なタイトルの付け方」(日本写真企画)
photo-con.net/...
「米 美知子の素敵な自己表現」(日本写真企画)
photo-con.net/...
≪電子書籍≫
「青い森話(しんわ)~八甲田・十和田・奥入瀬~」(文一総合出版)
honto.jp/ebook...
「水のゆくえ」(文一総合出版)※紙版は完売
honto.jp/ebook...
「光の音色」(文一総合出版)※紙版は完売
honto.jp/ebook...
【撮影機材】
≪ボディ≫
Canon EOSR5
amzn.to/3bcINiV
Canon EOSR
amzn.to/383d9Cd
Canon Online Shop
store.canon.jp...
≪レンズ≫
Canon RF14-35mmF4L IS USM
amzn.to/3EGLe9s
Canon RF15-35mmF2.8L IS USM
amzn.to/384rgY9
Canon RF24-105mmF4L IS USM
amzn.to/381WqiV
Canon RF24-240mmF4-6.3 IS USM
amzn.to/381wqnQ
Canon RF70-200mmF2.8L IS USM
amzn.to/3uM6lml
Canon RF70-200mm F4 L IS USM
amzn.to/2V29HV1
Canon RF100-400mmF5.6-8 IS USM
amzn.to/3yaU5xL
Canon RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
amzn.to/3uUxAeH
Canon RF35mmF1.8 MACRO IS USM
amzn.to/3bUyKxL
Canon Online Shop
store.canon.jp...
≪Vlog用≫
Canon PowerShot G7 X Mark III
amzn.to/3sgxcEB​
GoPro HERO 9 Black&11
amzn.to/37ZCjSs
【BGM】
Epidemic Sound
www.epidemicso....
#登山 #米美知子 #撮影術 #キャンプ

Пікірлер
@Michiko_Yone
@Michiko_Yone Жыл бұрын
お久しぶりです!🤗皆さんお盆はどのように過ごしましたか?台風が来ていたのでなかなか予定を立てるのが難しかったですよね(;^_^A今回は今年のテント泊登山第一弾の立山をご紹介します♪前回は長野側から何回も乗り継いで室堂まで行きましたが、今回は富山側から入ったので楽チンでした♪もう今後は長野側から行くことは無いと思います(笑)今回から歩き撮影はGoPro11にしたので前よりキレイになったと思いますがどうかな?(#^.^#)シャウエッセン高くて香薫にしたけど焼けば何でも美味しかったです( *´艸`)
@あぁ中年
@あぁ中年 Жыл бұрын
素敵な写真は足で稼がないと撮れませんね!キャンプ⛺️で最高の景色とご飯を食べて天国ですね〜。帰りは登り坂地獄でしたか?
@yukarit3657
@yukarit3657 Жыл бұрын
今回は立山だったんですね。広大で素敵な景色に選曲されたBGMで気分も⤴️⤴️
@片桐はいらない
@片桐はいらない Жыл бұрын
25kg担ぐのは凄すぎ😂普通はそれだけ担ぐと写真の質が落ちたり枚数が減ったりすると思うのですが、どの写真もバッチリ決まってて流石プロだなーと思いました。
@markunchan
@markunchan Жыл бұрын
ようこそ富山へ。 動画では今年春にもいらしてたみたいですが、夏は立山にいらしてたのですね。 動画楽しみにしてます。 越中八尾おわら風の盆の時節も近づいてきました。 米さんならどんな表現されるのか興味深いです。 タイミング会えば是非遊びに来てくださいね。
@雅信中下
@雅信中下 Жыл бұрын
立山、とても綺麗ですね。🥰行って見たくなりました。こんな絶景の中で、テント泊って何だか羨ましいなぁー。しかし、ザック25キロはキツそう・・・。😅水が6リットルって結構重いと思うけど、立山の絶景が、重さを忘れさせてくれるかなぁ~。😄
@111echan
@111echan Жыл бұрын
初めてコメントいたします😂 先月末に雷鳥沢の同じ場所でテン泊して奥大日岳までピストンしてきました😊 沢の音が心地よいサイトですよね♪
@川井毅
@川井毅 Жыл бұрын
米さんの大ファンです。何時も素晴らしい動画を有難う♪
@ひろっち姫路
@ひろっち姫路 Жыл бұрын
続きが早く見たいです!
@fkdc66ky
@fkdc66ky Жыл бұрын
久々の動画、ありがとうございます。雷鳥見れて羨ましいです。 お盆は台風の中、富士山パノラマ台や山中湖、精進湖を回って来ました。
@SuperPopteam
@SuperPopteam Жыл бұрын
いつまで続く猛暑と思っているタイミングでの立山の動画は嬉しかったです。画質が綺麗になった?と感じてブログでGoPro9から11に変えた事を思い出しました。立山は自分で登らなくてもいいだけに人の数もすごくて驚きました。やっぱり綺麗な景色を自分の目で見たいと思うのは本能なのでしょうね。シャウエッセンがビールとの相性で美味しそうでした。動画を作って頂きありがとうございました。
@玄関開けたら2分で遭難
@玄関開けたら2分で遭難 Жыл бұрын
私は関西住みなので元から富山派ですが、室堂・大観峰バスが激高なんですよね💦 今年から東京から室堂まで乗り換えなしのバスができたのでお勧めです(夏限定) 雷鳥沢はテン泊始めて最初に泊まった場所です。テント張りやすいし、アクセスも楽だし デビュー地としてはお勧めですよね。水がちょっと不便ですが近くの小屋で買うことはできます。 Wi-fiは贅沢というものでしょう(笑)電波が入るだけで十分です。夏は雨雲状況が気になるので 電波が入ると助かります😄 アルペンのケーブルカーってタテヤマチングルマもデザインされてるんですね🌼大日へ続く花の稜線で本物も登場するのか 楽しみにします😊
@hiroshimatsubayashi8879
@hiroshimatsubayashi8879 Жыл бұрын
立山いいですね。今回、緑がもの凄く綺麗に見えます。1日目は夕焼けならず撮れ高上がらずでしょうか。ゆっくり休めて2日目に備えられて逆によかった? 2日目動画も楽しみにしています。 それにしても少ない睡眠時間&25kgの荷物での登山は凄い。その体力には驚かされます。
@ryu_yamayama
@ryu_yamayama Жыл бұрын
自分が風景写真を始めるきっかけになった方、山で会えたら相当テンション上がりますw
@katsu1031ten
@katsu1031ten Жыл бұрын
お疲れ様です。水5㎏も運んだんですか!?凄すぎます。💦 雷鳥沢で1週間ほどテント張ってのんびりまったりしたいです。 温泉もあって周り中登れる山もあって最高です。9月になると紅葉が凄いですよね。
@7cowboyoutdoors816
@7cowboyoutdoors816 6 ай бұрын
初めまして🙇 東京から遠路を毎度富山までようこそ!お疲れ山です。カッコ良いと言われたテントは、どこのブランドですか?とても気になります。登山歴がまだ浅いので今回の雷鳥沢キャンプ場、一度野営し雄山へ面白いルートから上がりました🤠💪💦
@nahoanan
@nahoanan Жыл бұрын
次回は来年開業する宇奈月キャニオンルートですね。 登山装備で行くには黒部ルートが一番楽でしょうけど、開業が楽しみです。
@ch-jn4rx
@ch-jn4rx Жыл бұрын
立山は上空(機内)から見た事しかありません^^; 立山に限らず富山や石川方面 もう一度ゆっくり回ってみたくなりました(^^)
@Dosansan
@Dosansan Жыл бұрын
米さん 時々ですが、拝見してます。H&Yののフィルター本📕買いました。  さて、この立山へは、いつ、行かれましたか? 私も来年 登ってみたいので教えてください。
@ひろん-p3b
@ひろん-p3b Жыл бұрын
米さん、こんばんは。 酷暑、お見舞い申し上げます。 台風の時は大丈夫でしたか? 動画のアップと米さんの顔が見られる事、首を長~くしてお待ち申しておりました。 見れてホント良かった~♡ 今年の夏の立山はこんな感じですか。 雪がかなり少ないですが、温暖化の影響もあるのですかね…… みくりが池もいく分か水が少ないですか? 夏はお花が咲き誇っていいですね~ 緑の色が濃い~こと。 深呼吸したくなります。 私はお盆休みもなく普通に仕事に出ていたので、9月以降でどこか計画しようと思ってます。 冬はまた上高地の予定です。
@yukinosky
@yukinosky Жыл бұрын
米先生、久々の動画、待ってましたヽ(*´∀`)ノ しかも大好きな立山、超うれしいです😭 お盆に計画してたけど、台風の関係で中止しました😭 ケーブルカー&バスもコロナ前は5000円でお釣りが来てたのに、久々に行こうと思ったら料金爆上がりで天気の保証がないから辞めたのです😞 米先生の動画で夏の立山楽しみます😆 テントはやっぱりそっちのエリアに張りますよねって前回の時も思いました🤭 奥大日は秋に登ったので、花の奥大日、楽しみにしてますね😍
@masahirosasaoka1153
@masahirosasaoka1153 Жыл бұрын
地元なんですが、そこの場所に幕営したのに立山チングルマ見逃してるねーピンクのチングルマ。残念。また来年お越しください。
【テント泊撮影】3193mの北岳で富士山と花園三昧♪Day1~2
25:37
Michiko Yone / 米 美知子
Рет қаралды 23 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
2400M in the mountain overnight outside.
35:14
軽バン生活
Рет қаралды 186 М.
【花撮影】2022GWロケ♪3年ぶりのGW花三昧!3250km 〜前編〜
15:01
Michiko Yone / 米 美知子
Рет қаралды 15 М.
【冬撮影】2022冬の陣!東北冬物語♪極寒車中泊で1500km
13:46
Michiko Yone / 米 美知子
Рет қаралды 22 М.