テント泊登山技術 ⑤|撤収のやり方

  Рет қаралды 27,597

登山教室 Kuri Adventures

登山教室 Kuri Adventures

4 жыл бұрын

テント泊登山の教育動画 第5段!
今回はテント泊を終えた後の撤収についてお話しさせて頂きます。
特に二泊目以降の連泊を伴う場合、この撤収の流れがとても重要だったりします。体を冷やさないためにもスムーズな撤収を心がけ、次のテント場についてからも素早い設営ができるような工夫が問われます。
是非動画を参考に、自分なりの撤収手順やパッキングを考えてみましょう!!
Kuri Adventures では登山教室でもテント泊技術に関する指導を行っています。是非講習にもご参加頂ければ幸いです^_^
書籍でもテント泊登山について詳しく解説しています。是非そちらも合わせてお求め願えれば幸いです^_^
メイツ出版 はじめてのテント山行 「登る」&「泊まる」 徹底サポートBOOK
www.amazon.co.jp/dp/478042212...
お近くの書店、又は Amazon にてお求め下さい♪
#テント泊 #山岳テント #テント泊撤収
#テントの片付け方 #テントメンテナンス #テント泊登山 #KuriAdventures #クリアドベンチャース

Пікірлер: 16
@trailnew3232
@trailnew3232 Жыл бұрын
参考になりました。 テントはいつもスタッフバッグに綺麗に三折りしてポールとペグを巻き込んで丸めて空気を抜きながら入れて買った時と同じ状態に戻してましたね
@kuriadventures
@kuriadventures Жыл бұрын
まぁそれでもダメではないですけどね😅 手間の少なさ、折り目のダメージなどを考えるとこの方法が良いそうです。
@banchoo228
@banchoo228 4 жыл бұрын
いつも為になるなぁ
@kuriadventures
@kuriadventures 4 жыл бұрын
そうおっしゃって頂ければ^_^
@zxakiten
@zxakiten 4 жыл бұрын
すべての手順が「目からうろこ」です。 そうかポールのゴムが即劣化するのは端から畳んでいたからなんだ。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 жыл бұрын
山岳会とか山岳部で習ってないと、なかなか知り得ないことかも知れませんね。 お役に立てれば光栄です^_^
@pierre73-ver.2
@pierre73-ver.2 4 жыл бұрын
ネタでなくw丁度悩んでいたので助かりますw 俺としては律儀に買った時につく袋にマットも寝袋もテントも詰めてたので撤収時の鬱なことw 特に雨天強風下。冗談でなく涙目になって縦走している実態w マットを背面に、テントもビニル袋に詰めるこれは極めて実践的。全部内に入れての最終的なリュックのこのコンパクトさは驚愕w 最初から不要荷物をゴミ袋やリュックに詰めるというのも大事なことですわな。 マットはね、バルブ開けて、それから朝食食べて本格撤収で、テントもその間にひっくり返してささやかなあがき?w 軽く干すというのが言われていたので順番が違うけど、とても実践的な流れ、パッキング。 結構、微妙にリュック内の縁の部分、ここが活かせてなかったので、これは相当自分の中では画期的。これできれば大夫パッキングも楽にキレイになりそう。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 жыл бұрын
これが答えと言うわけではありませんが、ひとつのヒントにして頂ければ幸いです^ ^ 創意工夫でもっとコンパクトに、より快適になるはず。追求していきましょう!
@pierre73-ver.2
@pierre73-ver.2 4 жыл бұрын
@@kuriadventures さん 返信ありがとうございます。本当に参考になりました。 コメントに書きそびれましたが、折りたたみ傘を風防として使うという案も後からジワジワきて、そういう使い方もあるのかと感動しておりましたw 本当に参考になりました。これからも視聴続けたいと思いますw
@okim8807
@okim8807 4 жыл бұрын
そうか。一旦全部出すのか。 「普通は使わないけど、何かトラブルがあったときに使う物」を底に入れっぱにしてた。
@kuriadventures
@kuriadventures 4 жыл бұрын
ひとつの参考例ですけどねー。 内部を乾かす為に、一度出した方が長持ちします。
@user-qm7re3fy7d
@user-qm7re3fy7d 2 жыл бұрын
還暦を過ぎ老夫婦で登山キャンプを始めようかという老夫婦で、youtube等でノウハウを収集しています。 この動画で使用されている黄色い防水袋は使いやすそうですがどこのメーカーの何という製品でしょうか? 3年くらい前の動画ですが、現在はどのような物を利用していますでしょうか? お忙しい中、ご教示頂けると有難いです。
@kuriadventures
@kuriadventures 2 жыл бұрын
以前販売されていたサーマレストのポンプサックです。 使用目的にもよりますが、装備全体を包むなら、ドライサックなどと検索すると出てきます。 現在では軽量化の為、単にゴミ袋を入れています。
@user-qm7re3fy7d
@user-qm7re3fy7d 2 жыл бұрын
丁寧な返信ありがとうございます。ポンプサック、ドライサック探してみます。それにしても数多くの経験でたどり着いた「ゴミ袋」、私は経験せずにその知識を手に入れました。多謝。
@kuriadventures
@kuriadventures 2 жыл бұрын
お役に立てれば^_^
@user-so9en4wc2m
@user-so9en4wc2m 8 ай бұрын
雨の日の設置と撤収がとても疑問なんです。来年からテント泊をしようと思っています。動画であげてあればご指示下さい。なければ是非とも教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
テント泊登山技術 ④|テントの張り方
14:33
登山教室 Kuri Adventures
Рет қаралды 26 М.
テント泊登山技術 ①|テント泊の持ち物
11:02
登山教室 Kuri Adventures
Рет қаралды 51 М.
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 74 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 17 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 75 МЛН
テント泊登山技術 ③|寝袋とマットの選び方
14:33
登山教室 Kuri Adventures
Рет қаралды 28 М.
一般登山の安全確保術 Vol.1|最低限揃えるべき装備について
9:45
登山教室 Kuri Adventures
Рет қаралды 45 М.
テント泊登山を快適にする5つのテクニック。Part1
8:22
登山PDCA by ごとうへい
Рет қаралды 9 М.
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 74 МЛН