テレビ初告白 竹石尚人 大ブレーキの本当の理由

  Рет қаралды 210,543

ケニア留学生連合

ケニア留学生連合

Күн бұрын

Пікірлер: 153
@油淋鶏-e5j
@油淋鶏-e5j 3 жыл бұрын
凄いプレッシャーだったんだろうね!凄い世界で頑張ったよ! 走ってくれてありがとうございました!
@岡本侑聖
@岡本侑聖 3 жыл бұрын
お前はおなにーしてるだけだろ
@尻ウスブラック
@尻ウスブラック 3 жыл бұрын
こういう失敗は今後の彼にとって大きなものになると思う。一つの経験としてこれからも頑張ってほしい
@ゆんりぁ
@ゆんりぁ 3 жыл бұрын
竹石くんは留年してまで箱根に出場したからメディアにすごく注目されてた…だからプレッシャーがあったんだと思う。それでも諦めずに襷をつないでくれてありがとう😊って思う。その先の進路がどうなったのかは知らないけど次に向かって頑張ってほしいな〜
@おいおい-k2q
@おいおい-k2q 3 жыл бұрын
確か、テレビ局に就職されてましたよね!!頑張ってほしいですよね😊
@lavender4825
@lavender4825 Жыл бұрын
華のある魅力的な選手だっけど、2年連続大ブレーキ…山登りにあってない選手だったな、と今では思う。
@infernodragon2006
@infernodragon2006 24 күн бұрын
@@lavender4825山登りに合ってないというより、箱根にあってなかったかと。ピーキングがあまりにも下手すぎた
@頭蓋骨-e7w
@頭蓋骨-e7w 3 жыл бұрын
陸上やってる人なら本番で結果を出し続けることの難しさは分かると思う。
@さっぽろいちばん
@さっぽろいちばん 3 жыл бұрын
陸上に限ったことじゃなくて、スポーツ全部だぞお!!!!
@226sy7
@226sy7 3 жыл бұрын
徹夜で走ってても最後まで走り切る竹石くんかっこいい
@岡本侑聖
@岡本侑聖 3 жыл бұрын
‪(ᯅ̈ )
@ハッピボーイ
@ハッピボーイ 3 жыл бұрын
言い訳になるのが怖いけど、メディアにこうやって言ってくれるのは人によってはすごく安心になる。物申したい方は箱根を同じスピードで登ってから言いましょうね
@あいうえお-d6c5q
@あいうえお-d6c5q 3 жыл бұрын
ほならね理論は草 まぁ学生スポーツに結果とかを求めるのは良くないけど
@ウヒョ-w6j
@ウヒョ-w6j 11 ай бұрын
​@@あいうえお-d6c5qほならね理論は草で逃げるのズルくね?やってることは陰湿極まりないのに正当化しようとしてんのダサい。学生スポーツに戦犯とか言うやつも狂ってる
@ちんちんぽこぽこ
@ちんちんぽこぽこ 3 жыл бұрын
竹石ラストの箱根快走して欲しかったなー
@masudanokami
@masudanokami 3 жыл бұрын
正直 もう一度でるなら5区以外がよかったと思う
@ちんちんぽこぽこ
@ちんちんぽこぽこ 3 жыл бұрын
もし五区以外だったら六区かな?
@masudanokami
@masudanokami 3 жыл бұрын
@@ちんちんぽこぽこ アンカーは?
@ちんちんぽこぽこ
@ちんちんぽこぽこ 3 жыл бұрын
差がある状態なら全然いいと思う 8区でもいけるんじゃない?
@masudanokami
@masudanokami 3 жыл бұрын
@@ちんちんぽこぽこ たしかな
@雪ん子-j1x
@雪ん子-j1x 3 жыл бұрын
やっぱり、結果を出すには睡眠は大事なんですね。
@ayuta8747
@ayuta8747 3 жыл бұрын
前日一睡もできずにフルマラソン走ったことあるけど本当に足動かなくなるよね
@ぴむ-c8r
@ぴむ-c8r 3 жыл бұрын
実力実力言うけど激坂王とか結構いいタイムだし無いわけではないと思う。やっぱり精神面でしょう。
@サーナイト-r5k
@サーナイト-r5k 3 жыл бұрын
眠れない夜を抱いて、駆け抜けた日々を想うの
@jjmysz2783
@jjmysz2783 3 жыл бұрын
てかこれ95回かよそれはいいんだよ、97回を説明してくれ
@mrk.riv.5466
@mrk.riv.5466 3 жыл бұрын
長距離種目は1日の徹夜でパフォーマンスが落ちないっていう研究見たことある。徹夜後の体の状態は人それぞれだと思うけど、その情報を知ってればスタート前のメンタル的にはもっと楽だっただろうね。
@菅原道真-r2y
@菅原道真-r2y 3 жыл бұрын
本人にとっては辛いだろうしきくのも大変だと思うけど、今年なんで失速したのかもやって欲しい。メディアに言ったのが全てならそれでいいけど。
@配牌3シャンテン
@配牌3シャンテン 3 жыл бұрын
連覇を途絶えさせるブレーキしたのに留年してまで走りたいと思えるのがすごいわ
@ハローステでナロー
@ハローステでナロー 3 жыл бұрын
それなすぎる、一緒に走ってる箱根メンバーとかこいつのせいで出られなかった人がかわいそう..しかも二回もw
@user-ebitendon5548
@user-ebitendon5548 3 жыл бұрын
@@ハローステでナロー 上の人はそういう意味で言ったわけじゃないんじゃないかな。
@jjmysz2783
@jjmysz2783 3 жыл бұрын
@@ハローステでナロー それな、飯田が本当かわいそう 原が悪いんだろうけど、状態良くないのに走らせて負けますと
@kinako___ss
@kinako___ss 3 жыл бұрын
@@jjmysz2783 状態悪いんじゃなくて徹夜だって言ってるやろ動画ちゃんと見たか?竹石の気持ち考えて言ってる?ネットで顔見えないからって言いたいこと言うのやめよう。
@jjmysz2783
@jjmysz2783 3 жыл бұрын
@@kinako___ss ごめんこの映像95回、俺が言ってんのは97回
@柴田剛-t8m
@柴田剛-t8m 3 жыл бұрын
そういえば、同じ質問を岩見さんにもしていたね😅 岩見さん メディア→低体温症 究極の一問一答 →アキラ・アイザワさんとほぼ同時にタスキを渡し、追いつかれるという本人にとってあってほしくない展開が生じてしまった でも岩見さんは翌年8区でリベンジ(東海大学の小松さんと個人タイムがほぼ同じ)出来たからね😊
@田中太郎-g6t
@田中太郎-g6t 3 жыл бұрын
これは分かる。 自分も一睡もできずハーフ走ったけど やっぱり駄目だった。 コロナ禍のレースで久々だったからと 言うこともありやっぱりワクワクしてたのかな。
@user-ns9gv2cq6j
@user-ns9gv2cq6j 3 жыл бұрын
3回5区を走って、3回とも走行中断してまでストレッチをするほどの痙攣に襲われた理由を知りたい。 メンタル的なものなのかな?
@ev6061
@ev6061 3 жыл бұрын
つりやすい傾向に元々あったらしいですよー。
@いちご-h8k
@いちご-h8k 3 жыл бұрын
3年のときは中断してないけど
@biotac6424
@biotac6424 3 жыл бұрын
勝てば官軍、負ければ…ってやつだね。 外野がどう言おうと自分のしてきたことに自信持てば良い。 かっこよかった!
@あた-u4s
@あた-u4s 3 жыл бұрын
かっこ悪かった!
@キャラメルマシュマロいちご飴-t8u
@キャラメルマシュマロいちご飴-t8u 3 жыл бұрын
@@あた-u4s たしかにかっこよくはなかったな笑笑
@菅原道真-r2y
@菅原道真-r2y 3 жыл бұрын
2年の時はかっこよかったかもしんないけど
@イシガメ-g5o
@イシガメ-g5o 3 жыл бұрын
竹石は出雲のアンカー意外は全然だったな。個人的には城西ファンなので、5区の最後の方での城西山本くんとの並走はかっこよかったです。
@たんぽ-x6h
@たんぽ-x6h 2 жыл бұрын
箱根初めて走った時は凄かったよ 足攣りながらも区間5位はすさまじい
@user-de2pd2ou6r
@user-de2pd2ou6r 3 жыл бұрын
こんなことあったのに留年してまでもう一回走ろうって思えるのマジですごいわ。ましてや留年したから結果出なかったら叩かれんのわかってるのに。俺だったら怖くて逃げるな
@たけだ-f5d
@たけだ-f5d 2 жыл бұрын
でもこの人は逃げなかった。本物だ
@infernodragon2006
@infernodragon2006 24 күн бұрын
皮肉混じってて草
@c9239
@c9239 3 жыл бұрын
敢えて留年してまでもう一度箱根を走ろうとしたからにはアマだろうが自分のコンディションに対して真正面から向き合うべきだったな。箱根を走ることの意味を分かっているはずなのだから。
@数学の留年生ケニー
@数学の留年生ケニー 3 жыл бұрын
走る前から試合は始まってたんやな
@柴田剛-t8m
@柴田剛-t8m 3 жыл бұрын
前日の夜から箱根駅伝はスタートしていた感じですね。
@TVTNmax
@TVTNmax 3 жыл бұрын
それでもそれなりのタイムでは走ってるんだから、えげつない。
@奈々氏-y2y
@奈々氏-y2y 3 жыл бұрын
この当時より今年の失速について聞きたい。
@生涯鯉党
@生涯鯉党 3 жыл бұрын
また緊張じゃないか?
@mt-ey6fh
@mt-ey6fh 3 жыл бұрын
@@ぼすにあへるっつぇごびな 魔物?それはちゃうな竹石くんの実力なんよ精神的にちょっとだめだったんかな
@柴田剛-t8m
@柴田剛-t8m 3 жыл бұрын
今年も徹夜箱根😅 というより2区と3区が竹石くんに負担をかけちゃった😅
@ぼすにあへるっつぇごびな
@ぼすにあへるっつぇごびな 3 жыл бұрын
@@mt-ey6fh すみません!確かになんか序盤も調子悪そうでしたよね
@おぼうさん-h8r
@おぼうさん-h8r 3 жыл бұрын
箱根の魔物か、、。これは経験したことのある人にしか分からないのだろうな。。 箱根を目指してる自分みたいな県でも入賞で精一杯の人間からしたら箱根を走るだけでも凄いことだなって思います。実際に陸上してるからこそ、その凄さが陸上やった事のない人よりも何倍も分かります。 その上に「青山学院大学」という超強豪校で、勝って当たり前のチームはいるだけで苦しくなりそうです。でも選手はそんな周囲からの重圧にも耐えて毎日結果を出すことだけを考えて練習をされているのだと思います。周囲の期待に添えるように練習をされているのだと思います。 だから走りに関しては周りの人がどうこういうのはおかしいと思います。応援する側の我々は目の前の結果だけを評価するのではなく、箱根を走るまでの過程を賛称するべきだと思います。 竹石さんは凄いです。かっこいいです。 これからもご活躍を応援しています。 長文失礼しました。口だけの上っ面のど素人様がおられてつい腹が立ってしまいました。
@SS-oo4jb
@SS-oo4jb 3 жыл бұрын
今年の箱根は留年してまで箱根に臨む竹石にメディアは結構注目してたからな。竹石自身の緊張もあるだろうし、報道側からすると飯田より竹石に走ってもらいたいし。原監督が何をどう判断したのかは分からんが、今年の竹石の出走は原監督らしくなかったかな。
@user-bv9yq6kt1n
@user-bv9yq6kt1n 3 жыл бұрын
これ今年の箱根駅伝の話じゃないで??勘違いしてるみたいやけど
@SS-oo4jb
@SS-oo4jb 3 жыл бұрын
@@user-bv9yq6kt1n 指摘ありがとうございます。これが2年前の失速の原因の動画だと知ってます。2年前と今年で竹石は似た状況だったから、今年の事をコメントに書きました。
@別部穢麻呂-j2w
@別部穢麻呂-j2w 3 жыл бұрын
たらればだなどいつもこいつも
@oozuwai
@oozuwai 3 жыл бұрын
メンタルってほんと大事
@infernodragon2006
@infernodragon2006 24 күн бұрын
近年の戦犯四天王 ・中央大学 新庄翔太 89回2区最下位。連続シードを終わらせて出場記録断絶に繋げた(5区棄権の最大の原因は2区新庄がブレーキしたからだと思う) ・明治大学 坂口博之 92回3区最下位、黄金期の最終年でシード落ち。2年後予選落ち、以降シードは1回のみの大低迷期に入れた原因 ・東洋大学 渡辺奏太 96回4区最下位であわやシード落ちの危機に。これ以降、優勝争い戦線から大きく遠のいた、ターニングポイントと言える ・青山学院 竹石尚人←この動画の5区 91回以降往路優勝を逃した4回中3回は竹石出走。留年して他選手の出場機会を奪ってあわやシード落ちの危機に。ただ97回に限れば2区の失速も悪い (番外・東海大学 両角速) いい選手が揃うのにピーキングできない。10区で順位を落とす10壊大学。同じ失敗の繰り返し。主力退部者続出。今までなかった予選落ち2回。うち1回は棄権者にAEDが出てきて大会史上最も命の危険に晒す。チーム実力に対して結果が一番出せておらず、なぜ長期政権になっているかわからない
@kn7626
@kn7626 3 жыл бұрын
これの対処法があるならそれを知りたい
@男てこ
@男てこ 3 жыл бұрын
知ってる? この選手が5区走った年以外は山の神野から全部青学が往路、総合勝ってる。
@bot-sp7mp
@bot-sp7mp 3 жыл бұрын
走った3回全部貰った位置がトップからかなりのタイム差あったからね、
@磨流丗魯
@磨流丗魯 3 жыл бұрын
でも94回は5区竹石じゃなかったらおそらく東洋が総合優勝して青学の4連覇はなかったものと思われる
@ぴむ-c8r
@ぴむ-c8r 3 жыл бұрын
@@磨流丗魯 その考察はおかしい。
@cheese_carp
@cheese_carp 3 жыл бұрын
@@ぴむ-c8r 何がおかしいんだ?
@ぴむ-c8r
@ぴむ-c8r 3 жыл бұрын
@@cheese_carp 東洋の復路は青学に比べればそこまで力はない。東洋は往路逃げ切りタイプだから。
@maestrito0611
@maestrito0611 3 жыл бұрын
痙攣した彼の脚が許せない。
@0mon-x1t
@0mon-x1t 3 жыл бұрын
これ今年のですか?
@tobita7261
@tobita7261 3 жыл бұрын
これは95回の(^^)
@菅原道真-r2y
@菅原道真-r2y 3 жыл бұрын
そっちなんだw
@柳沢貴司-t1p
@柳沢貴司-t1p Жыл бұрын
原監督がテレビに出過ぎです。
@massirosandesu
@massirosandesu Жыл бұрын
ダメなん?
@柳沢貴司-t1p
@柳沢貴司-t1p Жыл бұрын
@@massirosandesu さん 全くダメではありませんが、コメンテーターなどは他の方に任せるべきだと強く思います。 もっと控えることが一番良いと思います。
@イニミニ-l8q
@イニミニ-l8q 3 жыл бұрын
これなんの番組ですか?
@別部穢麻呂-j2w
@別部穢麻呂-j2w 3 жыл бұрын
ここのコメント欄、案の定たられば語ってんの草も生えないね
@りくじょう-k1l
@りくじょう-k1l 3 жыл бұрын
大ブレーキとか失礼すぎて草
@kitchen-DK
@kitchen-DK 3 жыл бұрын
学生スポーツにおいて自分の都合で後輩の枠奪って戦犯は絶対にあってはならないことなんだよなあ
@秋桜桜-g7b
@秋桜桜-g7b 3 жыл бұрын
AHRAブチギレやろこんなん 留年までしてヘラヘラだし… 私生活の乱れとか1番怒られるやつやん
@とまととマロン
@とまととマロン 3 жыл бұрын
失敗は成功のもと‼️
@NIKE-wn5xe
@NIKE-wn5xe 3 жыл бұрын
もう次はないけどね。
@とまととマロン
@とまととマロン 3 жыл бұрын
人生のこと‼️
@NIKE-wn5xe
@NIKE-wn5xe 3 жыл бұрын
@@とまととマロン 仕事の緊張で寝れなくて死なないでほしいですけどね。
@bamon_koroshiamu
@bamon_koroshiamu 3 жыл бұрын
普通に目を閉じて、5時間くらいしたら流石に寝てるでしょ
@アットよーし
@アットよーし 3 жыл бұрын
無理な人は無理よ
@mozu5108
@mozu5108 9 күн бұрын
若様も2年前は不眠になって走れなかったよね
@別部穢麻呂-j2w
@別部穢麻呂-j2w 3 жыл бұрын
激坂王の結果すら見てない人いそう
@Yu-ri.79
@Yu-ri.79 3 жыл бұрын
このままだと青学6連覇とかしてつまんなくなるからもう1回走っていいぞ
@user-qr2qo5qw1s
@user-qr2qo5qw1s 3 жыл бұрын
わくわく大作戦失敗だな、、
@infernodragon2006
@infernodragon2006 24 күн бұрын
近年の戦犯四天王の一角
@猛虎魂-w4b
@猛虎魂-w4b 3 жыл бұрын
じゃあ今年の失速した理由は?
@ゴイゴイスー-q1x
@ゴイゴイスー-q1x 3 жыл бұрын
本人にしかわからないんやからそんな煽ったるな
@ポッカレモン-x4k
@ポッカレモン-x4k 3 жыл бұрын
お前だって走れないくせに何言ってんだ糞ガキ
@切り抜かない
@切り抜かない 3 жыл бұрын
@@ポッカレモン-x4k ほならね理論で草
@0329tetsu
@0329tetsu 3 жыл бұрын
@@ポッカレモン-x4k まさかお前って竹石のことかばえる奴なん? そういう甘ったるい世界で生きとる人は嫌いやわー この失敗は青学ファンにとっては許せないのが普通だから
@ggq7542
@ggq7542 3 жыл бұрын
@@0329tetsu 学生スポーツに許せる許せないあるん?
@beatboxg8637
@beatboxg8637 3 жыл бұрын
青学ファン怖ぇよぉ
@massirosandesu
@massirosandesu 3 жыл бұрын
最近の青学ファンなら 優勝するのが当たり前だから そりゃあね。
@beatboxg8637
@beatboxg8637 3 жыл бұрын
@@massirosandesu だからといってブレーキした選手を責めるのは違うと思うけど…
@ichinensenso
@ichinensenso Жыл бұрын
走ったら必ずチームが負ける漢
@辺ABを時速5キロで進む点P
@辺ABを時速5キロで進む点P Жыл бұрын
2年生の時は良かったよ
@1500shin
@1500shin 3 жыл бұрын
徹夜なんて、正直変わんない。 徹夜で箱根という舞台に立ってしまったっていう不安とプレッシャー。 怪我してても、転んでも、道間違えても 走れるやつはいる。 不安とプレッシャーに、 強い人弱い人、感じやすい人感じにくい人はいるから仕方がない。 監督も、弱いこと知ってるけど、練習や記録がいいから、使うしかないんだよ。
@たっちゃん-g5h
@たっちゃん-g5h 3 жыл бұрын
言い訳かよ
@nakasukasukasu
@nakasukasukasu 3 жыл бұрын
竹石は女遊びが激しいからな
@大東市-w7x
@大東市-w7x 3 жыл бұрын
何その偏見
@キャラメルマシュマロいちご飴-t8u
@キャラメルマシュマロいちご飴-t8u 3 жыл бұрын
@@大東市-w7x 偏見ちゃうで。女遊びは激しいのは有名
@大東市-w7x
@大東市-w7x 3 жыл бұрын
@@キャラメルマシュマロいちご飴-t8u そうなんかぁ
@日本大好き-q8o
@日本大好き-q8o 3 жыл бұрын
俺もそれ知ってるわ
@mt-ey6fh
@mt-ey6fh 3 жыл бұрын
わろた
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
【告発】箱根出場校が上尾ハーフで不正しまくっていた件について詳しく話します。
17:23
東京 応援宣言 吉田祐也
6:23
runrun
Рет қаралды 186 М.