【テレキャスター Part.1】田中一郎のギター・アッパーカット2。いよいよテレキャス!!

  Рет қаралды 54,700

atossinternational

atossinternational

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@渡邊明正
@渡邊明正 7 ай бұрын
お疲れ様、田中さん❤本当に楽しそうです❤
@carole2307
@carole2307 9 ай бұрын
テレキャスターは見てるだけで惚れ惚れしてしまいます。
@cavalynjp
@cavalynjp Жыл бұрын
パインは松ですね。 スパイダースはかまやつさんと井上さんが2人とも60年代のバインディング付きのカスタムエスクァイヤーをブリッジカバー付きで使ってましたね。「8時だヨ…」のニューブリードとか米国の古いビックバンドの写真とかでもカバー付きテレは見ますし、70年頃迄はリズムギターは3弦巻弦の太弦仕様が標準だから弦の張りが強い筈。ブリッジミュートもカバー付けたままでカバーの前に掌置いて普通にそれらしい音にしていたと思います。テレ以外のフェンダー社ギターもリッケン社もほとんど皆ブリッジにはカバーが標準装備ですから。 アンルイスさんの「テレでリードはNG!」の話はテレが見た目一番生ギターっぽい(Martin D-○○のボディシェイプ。レオ氏もMartin社に教えを乞うたらしい。)のでフォーキー(牧歌的?)に見えロックが感じられなかったのでは?と推察します。
@kahala1997
@kahala1997 Жыл бұрын
16:20 実はスプリングスティーンはEストリートバンドのリード・ギタリストではないかと。ニルス・ロフグレンが加入して、しばらくは控えめにしてましたけど。2000年くらいからはリード弾きまくってますよね。
@sawyer6937
@sawyer6937 Жыл бұрын
待ってましたよ。テレキャスター。
@仲哀団長
@仲哀団長 Жыл бұрын
テレキャスター回!待ってました‼︎
@toshiostd
@toshiostd Жыл бұрын
やっぱり来ましたか。テレキャス。待ってました。
@kiyunami
@kiyunami Жыл бұрын
テレキャスター好きで面白く見させていただきました。デカールはスチールギター用のかもしれませんね。なんにしても貴重です!
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
田中さんの適当な想像コメントに対してネットピックになるのが楽しみになってきました。テレがトップローディングになったのは、純粋にコストカットのためです。レオフェンダーは、コストカットが好きでしたから、、、50年代のテレは酷くて裏の穴がずれた位置にあるものを何台か見かけました。Pベースの成功で味をしめてトップローディングにしましたがプレイヤーからの不満が酷く59年に戻されました。悪評高きCBSの時代に日本製のギターで、大打撃を受けていたフェンダーは、コストカットのためにもう一度トップローディングを試みましたがシュルツの時には廃止になったはずです。
@enyade
@enyade 8 ай бұрын
パイン材を使ってた時期もあるんですねえ。ピックで軽くひっかくくらいでも傷が入るくらい柔らかい材ですね。柔らかい温かみのある音がしそう?
@sukunahikonatokoyokami5200
@sukunahikonatokoyokami5200 Жыл бұрын
米松のことですね。パイン材はホームセンターで一番安く手に入る無垢材、柔らかいのでオーディオラックに利用すると鳴いてしまってあまり良くないです。
@opena20
@opena20 Жыл бұрын
甲斐バンド時代に大活躍役していた黒のテレキャスターカスタムの 仕様が伺えるのでしょうか?ワクワク!!
@419bluesbund
@419bluesbund Жыл бұрын
相変わらず面白いお話ですね ちなみにプレスリーのバックはエリック•バートンでなくジェームズ•バートンです。
@451088783
@451088783 Жыл бұрын
オールローズテレお願いします!
@lloyd356
@lloyd356 Жыл бұрын
アメリカ最大の音楽はカントリーですよ。テレはカントリーミュージック用に作られたんです。 ちなみに51年のノーキャスターを使ってますがブラックガードの音は別格です。
@drittastrada7244
@drittastrada7244 Жыл бұрын
25:40 新大久保にめっちゃ高い楽器屋があって~のくだりで笑ったw そういえばテレってシングルカッタウェイの仲間に入れられがちですけど、立派なダブルカッタウェイだと思います。それ考えると当時ととしてはとんでもない先進性だったんでしょうね・・・ジャガーやジャズマスター以降はすっかり保守的になってしまいましたが。
@Keep-on-picking
@Keep-on-picking Жыл бұрын
パインは安物の家具に使われる比較的柔らかい木材だと思います。
@The-Beatles
@The-Beatles Жыл бұрын
パイン材のストラト(カスタムショップ製)なら弾いた事がありますが非常に軽くてカリカリの音だった様な記憶があります。 軽いので強度は無いかもしれません
@hirotakayanagi7453
@hirotakayanagi7453 8 ай бұрын
記憶する限りアメリカの工業製品では80年代くらいまでマイナスのインチネジが標準だった様な気がします。
@akioh2782
@akioh2782 Жыл бұрын
パイン材は「松」ですね。
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
プロトタイプからプロダクションモデルに変えられた1950年からアッシュに変えられたようです。1ピックアップのエスクワイアと2ピックアップスのブロードキャスターが1950にでます。グレッチブロードキャスターのせいでノーキャスターになりました。
@叫ぶ野鳥の会
@叫ぶ野鳥の会 Жыл бұрын
パインって日本語に敢えて訳すと松です。針葉樹なので、広葉樹と比べると比較的柔らかい木です。ソリッドボディの楽器に使えるとは想像できない。きっと何か致命的な問題があってやめたんでしょうね。
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
ローランドのJC渋すぎ!
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
オレゴンパインを使っていたのは、プロトタイプです。見かけが悪かったとかなんとか、、、
@空飛ぶわんこ
@空飛ぶわんこ Жыл бұрын
テレ昔の感覚からするとカントリー風って事でアンさんはダサいと感じていたのでしょうね。当時ジミーもベックもテレ使用してる写真は日本に出回っておらずレスポールのみでしたし。確かジミーのリフやソロはレスポールと決めつけていた時期でした😢
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
違います。ピックアップカバーは、灰皿です、、、というのは冗談でレオフェンダーが見栄えが悪いからつけたと言われています。
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 9 ай бұрын
カバー付きとなしでは音に違いが出て、当時のアンプでは、オーバードライブさせにくかったそうですね。
【テレキャスター Part.2】田中一郎のギター・アッパーカット2。いよいよテレキャスだ!!
38:23
アトス・インターナショナル Atoss International
Рет қаралды 37 М.
【テレキャス・サウンド!!】田中一郎のギター・アッパーカット2。テレキャスのサウンドについて!
43:40
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 741 М.
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 7 МЛН
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
CTV News
Рет қаралды 15 МЛН
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 35 МЛН
SGの名手達の愛器を徹底紹介します
9:45
ナマケモノとギター
Рет қаралды 23 М.
【ストーンズ!ビートルズ!】田中一郎のギタープレイのルーツ UK編Part1 ストーンズ、ビートルズ
41:39
【ギブソン ES-335】田中一郎のギター・アッパーカット2。今回は、ギブソン335をアッパーカット!
29:37
アトス・インターナショナル Atoss International
Рет қаралды 76 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 741 М.