今年読んだなろう作品で1番面白かったと言えるほどの傑作、しかし・・・そもそも知ってる人が少なすぎて全然話題にならず埋もれてしまう【俺は何度でもお前を追放する】【小説家になろう・カクヨム】【マンガ】

  Рет қаралды 168,814

TERUちゃん

TERUちゃん

Күн бұрын

俺は何度でもお前を追放する
amzn.to/3ZsZLT7
2024秋アニメ
アオのハコ
君は冥土様。
ダンダダン
チ。―地球の運動について―
ドラゴンボールDAIMA
トリリオンゲーム
ネガポジアングラー
魔法使いになれなかった女の子の話
メカウデ
らんま1/2
来世は他人がいい
甘神さんちの縁結び
株式会社マジルミエ
村井の恋
青の祓魔師 雪ノ果篇
MFゴースト 2nd Season
BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
ラブライブ!スーパースター!! 第3期
夏目友人帳 漆
魔王様、リトライ!R
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期
シャングリラ・フロンティア 2nd season
精霊幻想記2
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
ありふれた職業で世界最強 season 3
歴史に残る悪女になるぞ
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
魔王2099
パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
ひとりぼっちの異世界攻略
嘆きの亡霊は引退したい
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
さようなら竜生、こんにちは人生
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season
アクロトリップ
結婚するって、本当ですか
妻、小学生になる。
ぷにるはかわいいスライム
アニメ史に残る意味不明なシャッフル放送を敢行したら誰も理解出来ず完全崩壊、原作も長年に渡る連載の果てに打ち切りという最悪な結末を迎えてしまう...【ピーチボーイリバーサイド】【原作改変】
• 【絶望】アニメ史に残る意味不明なシャッフル放...
超絶クオリティのアニメが話題にならず、その後全てのコンテンツが早期に終わってしまった作品がヤバすぎる【シャインポスト】【アニメ】
• 【悲報】超絶クオリティのアニメが話題にならず...
10年前のとあるアニメが2024年になってとんでもないほどバズってしまう...【アニメ】【異能バトルは日常系のなかで】
• 10年前のとあるアニメが2024年になってと...
【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】
• 【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その...
【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】
• 【制作中止】様々な理由により始まる前に終わっ...
#俺は何度でもお前を追放する#小説家になろう#絶賛#傑作#紹介#面白い#話題にならない#マイナー#カクヨム

Пікірлер: 294
@kkaratei
@kkaratei 2 ай бұрын
完結力を持った作家さんは称賛したい。
@小鳥遊悠-p8b
@小鳥遊悠-p8b 2 ай бұрын
創作物を商業に出せる程度の社会ちからがあるJかよ…
@ゆきち-d5yhfyjgt
@ゆきち-d5yhfyjgt 2 ай бұрын
これはホントに面白い しに戻りしながら、トライ&エラーで進んでいく中で「導」能力を理解していく 取引を持ちかけた黒の思惑や正体など、数冊とか思えないくらい読後感もいい
@かわしまつよし
@かわしまつよし 10 күн бұрын
言語化が上手すぎるコメントで草
@メイプル冥府
@メイプル冥府 2 ай бұрын
えげつないほど懐かしいな。読み直そっと
@田中光-d3t
@田中光-d3t 2 ай бұрын
「俺は何度でもお前を追放する」の紹介有難うございました 魔王を倒してからの展開が神すぎて、泣きましたわ 短いし、アニメ化してほしいですね 原作者のほかの作品も気になりましたわ
@かわしまつよし
@かわしまつよし 10 күн бұрын
今見てきたけど、この短さでこの濃さはやばいなw
@コタ-n1q
@コタ-n1q 2 ай бұрын
答え合わせも丁寧だしめっちゃ面白かったの覚えてる
@ヲワタろう
@ヲワタろう 2 ай бұрын
タイトルの「追放」があまりにも人を選ぶ単語すぎる。 4巻見やすすぎだし、あらすじからもう面白い。
@みかん-b3h
@みかん-b3h 2 ай бұрын
こういう隠れた名作があるから、なろう読むの辞められないんよ
@got-ist-tot
@got-ist-tot 2 ай бұрын
わかりみが深い
@あつき-j1y
@あつき-j1y 2 ай бұрын
ヤングアニマル推しです この作品を紹介していただきありがとうございます!
@ganomoyasi1981
@ganomoyasi1981 2 ай бұрын
この作品めっちゃ好きです。取り上げてくれてありがとうございます。
@身観
@身観 2 ай бұрын
KZbinのコメント欄でオススメされてウェブ版を読んだ記憶。テンポもいいし熱いしで物凄く面白かった。 これの前身となる作品も読んだけど、そっちは熱さがないしすっきり感もないから、よくこれをあそこまでブラッシュアップしたな…って感じ。その前身の方を出版社に出版しましょう!って言われたけども自分で納得いかなかったから改めてこの作品を描いていたらしく、作家ってすげぇ…ってなる
@yuuchama
@yuuchama 2 ай бұрын
中盤かなり衝撃的でした そうかこれ追放系だもんなってなって辛かった すごい面白かったです
@すとーん-c9z
@すとーん-c9z 2 ай бұрын
面白かったです。はじめはいまさら感が最初はありましたが、TERUちゃんさんの見立ては安心感がありますね。いい読後感もあり、短編集でその後をみたいなぁと思いました。 しかし、ネタバレもなく、これだけ読みたいと思わせる動画はすごいですね
@rokiloki1023
@rokiloki1023 2 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった… 諦めちゃダメだって事はすげえ伝わった
@らんぐれー
@らんぐれー 2 ай бұрын
やっぱループものって伏線も張りやすいし面白い作品が多いですね
@そら-e9c
@そら-e9c 2 ай бұрын
弱小国家の生存戦略もループ者で面白かったのでオススメです!
@jgnsmtjjkv8f
@jgnsmtjjkv8f 2 ай бұрын
タイトルで敬遠されるタイプやな
@積分定数C-o5n
@積分定数C-o5n 2 ай бұрын
紹介されたので読んでみました。最高でした。こんな名作を逃していたとは。。。ありがとうございます
@餅は餅屋.お前はお前や
@餅は餅屋.お前はお前や 2 ай бұрын
別に元祖ってわけでもないのに『死に戻り』って聞いたら嫌でもリゼロがよぎるのってある意味すごいよな
@jgnsmtjjkv8f
@jgnsmtjjkv8f 2 ай бұрын
人気になったもん勝ちだしね。死に戻りと追放ってワードだけでやり尽くした感があるから、みんなに敬遠されてるんだと思う。
@KA-bh9ly
@KA-bh9ly 2 ай бұрын
死に戻り系そこそこ見たことあるけどリゼロだけ主人公苦手で一話切りしたからそういう実感ないな
@2-nj5ct
@2-nj5ct 2 ай бұрын
タイムリープものはそれこそ1960年代初版の時をかける少女とか昔から結構あるけど、死に戻りってなると意外とそんな思い浮かばないのよね リゼロより前でパッと思いつくのだとひぐらしとまどマギくらいだけど、死に戻りを前面に押し出すシナリオってよりはあくまで一要素って感じ アニメ化されてない作品だともっとあったりするのかな
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 ай бұрын
@@2-nj5ct ゲームですと、まどマギの脚本描いた人が作った(まどマギの元になった)スマガでしょうね。 名作に恥じぬ出来と大ボリュームなんですが、鍵のゲームかそれ以上のボリュームなんで途中でリタイヤしましたが。
@えらぽぷ
@えらぽぷ 2 ай бұрын
@@2-nj5ct All You Need Is Kilとか
@メロンパンナ-x2l
@メロンパンナ-x2l 2 ай бұрын
これほんとに面白いから取り上げてくれて嬉しい
@banana-b4k1x
@banana-b4k1x 2 ай бұрын
久々に徹夜して全話読みました。後悔はしてません。
@shuudayo-
@shuudayo- 2 ай бұрын
これはこれは、タイトルとザックリ内容を聞いてたら気になってきたわ ちょっと読んでみたくなってきたわ!
@oneofthewestwinger
@oneofthewestwinger Ай бұрын
お勧めしてたから漫画読んできた。4巻しか出てないから一気に買ったけど話はちゃんとコンパクトにまとまってるししっかり面白いしで買って大正解だったわ いい作品紹介をありがとうと言いたい
@ルート28-c4i
@ルート28-c4i 2 ай бұрын
めっちゃ面白そう 小説でも漫画でもラノベでも、なかなか日の目を浴びられない良作ってのはあるんだよな マジでシェア大事
@kjfbtr7359
@kjfbtr7359 2 ай бұрын
かなり前になろうで読んで面白かった記憶があったけど、書籍化・コミカライズしてたとは知りませんでした。ありがとうございます
@うまい棒-u6d
@うまい棒-u6d 2 ай бұрын
TERUちゃんの書籍紹介動画、JR新大阪駅の書店で流れてて着実に影響力増してる感じする。嬉しい。
@嬉野トナ
@嬉野トナ 2 ай бұрын
確かにこれめちゃくちゃ面白かったです
@ルシベル
@ルシベル 2 ай бұрын
これは本当に面白いんだよなぁ  まじで全員読んでほしい
@予備倉庫
@予備倉庫 2 ай бұрын
なろうには本当に面白くて埋もれてる作品がたくさんあるから・・・。ランキングは本屋の平積みコーナーのようなものなので、平積みコーナー読んだだけで終わらずにもっとたくさんの人が本屋の奥に入って掘り起こして欲しい。TERUさんありがとう。
@h-s-0117
@h-s-0117 2 ай бұрын
いいですね! まとめ買いして見てみます!
@美月C
@美月C 2 ай бұрын
前の小説のことながら、TERUさんの影響力すごいから、今回も凄いことになりそう
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 ай бұрын
鑑定スキルの事ですか?
@okok1681
@okok1681 2 ай бұрын
「誰が勇者を殺したか」の駄犬さんのブレイクにも影響したと思う(自分もここで知ってから駄犬さんの作品全部買った)
@美月C
@美月C 2 ай бұрын
私がいう小説は、「世界で1番透きとおった物語」ですね! 動画で絶賛したら、売上バク伸びで、後日出版社さんから、お礼のメールがきたと後に仰ってました!
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 ай бұрын
@@美月C 其方の方でしたか、ありがとうございます。
@jgnsmtjjkv8f
@jgnsmtjjkv8f 2 ай бұрын
@@okok1681それはTERUさん紹介する前から話題になってた気がするよ。
@秋国いつま
@秋国いつま 2 ай бұрын
確かにこれはすごく面白かった 短いから1クールでアニメ化してくれないかなって思う
@sima6124
@sima6124 2 ай бұрын
ほんとに面白いですね 当時原作を何度も読み直しました こちらもおすすめです。 「転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話」 「好きな人を幸せにする能力」
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 ай бұрын
古い小説ですが、なろう小説版は完結している(文庫版は休載状態)「セブンス」とかもお勧めです。 作者はモブ世界や俺は星間国家の悪徳領主の人なので安心してみます。 後は、エピローグがいまいちなのを除けばパンドラの何とかという作品も。
@PP-ts4nh
@PP-ts4nh 2 ай бұрын
なろうにはこういう隠れた名作がまれにあるんだよな それを探すのがちょっとした趣味
@g.n9001
@g.n9001 2 ай бұрын
キレイな終わり方をした作品だった
@isaonabe
@isaonabe 2 ай бұрын
こちら見て面白そうだったので購入 がっつり睡眠時間削られましたが大満足です 面白かった😊感謝
@MatthewJamesBellamy-wd9zg
@MatthewJamesBellamy-wd9zg Ай бұрын
ありがとうございます!! これ、本当に面白かった!! なろう系の埋もれた作品、これからももっと紹介してほしいです!!
@user-yn5vb2et2g
@user-yn5vb2et2g 2 ай бұрын
こういうのどんどん紹介してほしい
@photomanify
@photomanify 2 ай бұрын
追放する側を主人公にするというところで興味を惹かれ、最後まで読んで衝撃を受けた作品 この作者の作品の中でも特に好きだが、あまり知られてないことにびっくり
@---hn1lm
@---hn1lm 2 ай бұрын
何回も読み直したくらい好きな作品
@シカジカ-r8m
@シカジカ-r8m 2 ай бұрын
まじで面白かった コンパクトにまとまっててダレることもなく楽しめた
@ワタル-n4d
@ワタル-n4d 2 ай бұрын
なろうって多分無名の傑作めっちゃ潜んでるよね
@Yorune_you
@Yorune_you 2 ай бұрын
カクヨムにも書籍化されてない名作が沢山あります
@ふわふわさん太郎
@ふわふわさん太郎 2 ай бұрын
短編は良いの多いのよ短編はね
@jgnsmtjjkv8f
@jgnsmtjjkv8f 2 ай бұрын
web全体に言えるでしょ。やっぱりタイトルや宣伝って大事やなぁって感じる。この作品はタイトルが欠点。
@ask2165
@ask2165 2 ай бұрын
書籍化してないけど、本当に面白いって思うのもある
@hayato-gb4xc
@hayato-gb4xc 2 ай бұрын
別に全部に言えるでしょそれ
@hawsofang
@hawsofang 2 ай бұрын
まじで共感
@深夜超能力猫
@深夜超能力猫 Ай бұрын
これか…序盤しか読んでなかった つまらないんじゃなくて作り込みすごいから逆に序盤の「こうして悪魔と取引して地獄のような人生になった男」という部分だけでお腹いっぱいになった(褒めてます)んだよね ここでお勧めされたなら続きもきっと面白いんだろうな、見るか
@キモス-s1f
@キモス-s1f 2 ай бұрын
勧められてたった今コミカライズを全話読見終わったが、めっちゃ面白かった。4話あたりから没頭できると思う。
@uusurahen
@uusurahen 2 ай бұрын
興味出たから読んでみようと思います
@znojiy2244
@znojiy2244 2 ай бұрын
泣いたやつだ
@パン屋さん-h7z
@パン屋さん-h7z Ай бұрын
これは泣いたわ
@Gang-on1gk
@Gang-on1gk 2 ай бұрын
読んでみようと思います! ありがとうございます!
@紅茶をのむ楽器
@紅茶をのむ楽器 2 ай бұрын
めちゃくちゃええ話やった。この動画に会えてよかったよ🎉
@Gメン-g7p
@Gメン-g7p 2 ай бұрын
これ見てカクヨム読んできた!今後もなろうとかカクヨムのやつ紹介して欲しい
@myamasan
@myamasan Ай бұрын
この動画を見て、コミックを買って読みました。4巻なので、一気読み。紹介でもあったように、上手くまとまりすぎるぐらいまとまっている。最後のエンディングも気持ちがいい。いい作品を紹介してくれてありがとう。
@splashn4427
@splashn4427 2 ай бұрын
この作品なろうで追いついてから見てなかったけど完結してくれてたのか。 久しぶりにみてみよ
@koteh617
@koteh617 2 ай бұрын
コミカライズは作画ガチャだからなぁ。どんなにいいラノベでも作画がやばいのに当たると終わるし、逆に原作がそんなでもなくても作画が化け物レベルに上手かったら人気になれるんよな
@みすてお
@みすてお 2 ай бұрын
早速買って読んできました なろう版紫色のクオリアやね 無駄なく纏まってて面白かったです
@ytoriyama
@ytoriyama 2 ай бұрын
紹介を見て、なろうで読んできました面白かった……。コミカライズも気になり買ってしまう勢い。長さが丁度良い。本当、アニメ化で見たい
@トウモロコシ-j2x
@トウモロコシ-j2x 2 ай бұрын
読んでみます! 埋もれてる名作とは 禁断師弟でブレイクスルーもおもしろいですよ!!
@しなもん-l4v
@しなもん-l4v 2 ай бұрын
買いました!
@BEHAPPY-wt6xj
@BEHAPPY-wt6xj 2 ай бұрын
言われる通りかなり秀逸な作品だと思います 練りに練られたストーリーで毎週の楽しみだった(コミック版を読んだ) 読んで損はないと思う
@carellen
@carellen 2 ай бұрын
追放系で1番面白いと言っても過言でない。
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル 2 ай бұрын
前に読んだことあったけどこんなタイトルだったんだ!
@ピエロ-e5d
@ピエロ-e5d 2 ай бұрын
今コンテンツ多すぎて二桁越えたら読むのしんどいし4巻で終わるのは嬉しいっすわ
@夢花さな-i4v
@夢花さな-i4v 2 ай бұрын
これは傑作だなぁと思ってたからTuruさんも評価してて、自分の神秘眼にちょっと自信がついたわ
@へろへろ
@へろへろ 2 ай бұрын
これは面白かった コミカライズは知らなかったから読んでみようかな
@かんとく-l5n
@かんとく-l5n 2 ай бұрын
ものすごく読みやすく面白かったです。スバルってよりオルステッドの状況に近く感じました!
@まうまう-j5w
@まうまう-j5w 2 ай бұрын
これほんとおもろいよ
@unlucky-rq7jr
@unlucky-rq7jr 2 ай бұрын
めっちゃ面白い作品ですね、何度も読み返しました!私はリゼロより好きですね
@くらげまん-u1z
@くらげまん-u1z 2 ай бұрын
追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、100の異世界で2周目無双読んで欲しいです!追放系なのですがキャラの魅力とかがすごくてめっちゃ面白いです!
@ev886
@ev886 2 ай бұрын
同じような面白いけれど、マイナーな作品拾ってもらえるのなら、自分は「悪役令嬢の矜持 私の破滅を対価に最愛の人へ幸せを」をプッシュしてみる
@kgwm410
@kgwm410 2 ай бұрын
1-2年前に古コミック見かけました。そうか面白いのか、もう一度探してみよう
@ドヌーヴ-l1d
@ドヌーヴ-l1d Ай бұрын
これマジで面白かった 期待せずに読んだからってのもあるだろうけど、 中だるみも無く最後まで無駄がない傑作だと思う!
@カカオ豆-z3e
@カカオ豆-z3e 2 ай бұрын
カクヨムとか色々な名作埋まってて凄い、自分は「何がために騎士は立つ」という作品がおすすめなので一度読んでみてください!
@wmjpvrlf3621
@wmjpvrlf3621 Ай бұрын
あれは神
@user-pt3gb2kz5g
@user-pt3gb2kz5g 2 ай бұрын
めちゃくちゃにおもしろかった
@hipoclicat8238
@hipoclicat8238 Ай бұрын
読み終わりました 出会えてよかった作品でした 感謝
@albite_NaAlSi3o8
@albite_NaAlSi3o8 2 ай бұрын
これすごく好きなやつでした。もともとが短編でその後に連載になったやつなんですが。連載になったことで短編では語り切れなかった葛藤とかが重厚に描写されていてものすっごく感動したやつです。まぁ短編と連載では終わり方が違うため完全に別物なんですけどね。 他にも「転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話」や「俺ってまじ誠実な勇者だから、そこんとこよろしくね!?」は短編としての出来はすごく良かった作品でした。前者は連載というか小説版は蛇足すぎたし後者は作者退会で消えちゃったんですけどね...
@かみちょ-q9k
@かみちょ-q9k 2 ай бұрын
マンガで読んだけどいい終わり方だった
@sudeRaphael
@sudeRaphael 2 ай бұрын
今読み終わったけど最高だった
@papio842
@papio842 2 ай бұрын
TERUちゃんさんなら読んでそうだけど、「ラピスの心臓」はなろう史上屈指の傑作だと思う。書籍化打ち切りだったり不遇ですが、さいきんコミカライズが始まりました。
@user-pempem3
@user-pempem3 2 ай бұрын
なろうでは10万pt近い本作が、カクヨムでは1000ptちょっとなんですね… この差は何…?
@テイマー
@テイマー 2 ай бұрын
読者層が違う、かつなろう→カクヨムに移行した人は読了済みだからじゃないですかね
@茶葉-d9x
@茶葉-d9x 2 ай бұрын
妙なタイトルで面白いのがたまにあるのがなろう
@orx-0053
@orx-0053 2 ай бұрын
これはガチで面白かった
@掏摸スリ
@掏摸スリ 2 ай бұрын
最近「なろう」に構想1年ぐらいのバンド小説アップしたけど、PVが全然伸びないから、沢山の人に読まれてるって凄い事なんだなって思う
@userxxxxxxover
@userxxxxxxover 2 ай бұрын
おしえて
@掏摸スリ
@掏摸スリ 2 ай бұрын
​@@userxxxxxxover 『BLUE in the ガールズバンド』ってタイトル。ちなみにまだ未完です(連載中)
@掏摸スリ
@掏摸スリ 2 ай бұрын
​@@userxxxxxxover BLUE in the ガールズバンドってタイトルです
@掏摸スリ
@掏摸スリ 2 ай бұрын
BLUE in the ガールズバンドってタイトルです。まだ未完ですが…
@userxxxxxxover
@userxxxxxxover 2 ай бұрын
@@掏摸スリ 読むンゴ
@peace-man
@peace-man 2 ай бұрын
めちゃってほどではないけと、確かに面白かった。激しく同意。
@おっさむ-w6e
@おっさむ-w6e 2 ай бұрын
終了後の外伝もまたいい話で…ダブル主人公のギミックもアニメ化したら映えそう
@leehui7202
@leehui7202 2 ай бұрын
やっぱ絵柄が大事なんだな
@やよい-i5w
@やよい-i5w 2 ай бұрын
これ読んだけど相当面白かった
@Lucifer_Clown
@Lucifer_Clown 2 ай бұрын
タイトル見たことは何回もあるような
@もやし味噌
@もやし味噌 2 ай бұрын
マンガPARK毎日使ってて一度もランキングに流れてこなかったのでこれで初めて知りました。読んでみます
@海豚-f4l
@海豚-f4l 2 ай бұрын
最近のなろうで読まないのは勿体無い個人的作品は「ダンジョンが現れて5年」と「ダンカノホウマキ」だね TERUちゃんにも是非読んでほしい
@fwip0401
@fwip0401 2 ай бұрын
昨日の夜、全4巻一気読みしてしまった。 いや~、ホントに面白かった。 そして今朝、全4巻再読してしまった。
@のののなの-s5q
@のののなの-s5q 2 ай бұрын
これはなろう読んでる人には原作は傑作としてそれなりに有名作品だったけどね。コミカライズ作家さんも当たりで凄いよかった。作画力は勿論演出力が超高かったんよね
@swallow8760
@swallow8760 2 ай бұрын
なろう版だとヒロインの名前エレインだったけど、書籍・カクヨムはノノアなんだね エリウスと名前似てるから変えたのかな?
@レン-h6m
@レン-h6m 2 ай бұрын
なるほど面白そうですね 読んでみます
@TOM猫
@TOM猫 2 ай бұрын
タイムリープもので、一番好きな作品は高畑先生のタイムリープ一択。先生の作品は全部読んで、全部当たりやった…(語彙力のなさ) この作品も読んでみます!
@牡丹-m1g
@牡丹-m1g 2 ай бұрын
ノクターンだけど追放されすぎた武僧の~ってやつ、無職転生と並ぶ神作品。
@あいも-c2k
@あいも-c2k 2 ай бұрын
最近のなろうは短編恋愛小説ばっかりだしこういった秀逸な作品出て来て欲しい
@たか55-o7h
@たか55-o7h 2 ай бұрын
TERUさん絶賛だったのでコミカライズですが読みました。素晴らしかったです。ただ、テレビ盤のアニメ化は難しいでしょうね😢。1クールでは短いし、ネトフリとかで10話くらいだったら良いかも…。シロもクロも石田彰さんで脳内変換しながら読んでました😅 これからもご紹介宜しくお願いします。
@電気きくらげ
@電気きくらげ 2 ай бұрын
ちょっとなろうで読んでみます。
@南瓜猫
@南瓜猫 2 ай бұрын
この熱量はすごい。圧倒されたのでアマゾンでぽちってきます。
@chicom78
@chicom78 2 ай бұрын
やはり、名前が短い追放系って名作多いのでは…
@やまいも-l6r
@やまいも-l6r 2 ай бұрын
これちょっと読んでみたけどなろう発と思えないクオリティしてて正直ビビった 設定の綾、キャラの行動原理、序盤の期待感と繋ぎのヒキが完璧 ネット小説って好まれる作風がだい固まってるからこういう骨太に面白い作品が打ち上がるとまだまだなろう捨てたもんじゃないって思えるよ
【なろう系漫画紹介】おいどうしたこれ追放モノだろ? 追放モノ その41
13:21
漫画・アニメ考察サブチャンネル
Рет қаралды 44 М.
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
【最高学歴】理系最高峰の世界。「博士課程」に進学するとどうなるのか?
13:19
俺たち天下のゆとりーマン
Рет қаралды 1,8 МЛН
【完結済み5選】「小説家になろう」おすすめ作品紹介【ゆっくり解説】
24:56
くーきのネット小説チャンネル
Рет қаралды 96 М.
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН