THE FIRST TAKE と ピッチ補正問題について

  Рет қаралды 64,254

ぱくゆうチャンネル

ぱくゆうチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 271
@kj0619
@kj0619 Жыл бұрын
100%同意です。この場合の問題は「わざわざFIRST TAKEという名称や、一発録りっぽい映像を意図的に使うことで、これは無加工です、という期待を持たせる部分を提供価値の主軸におきながら、加工していることの是非」になります。 「普段みんなやってる」などの反論は、その意味でまったく論点を外しています。 音を加工する場合、FIRST TAKEという名称は誇大広告的だと思います。
@user-vi6
@user-vi6 8 ай бұрын
むしろ弄ってないと思ってた純粋な気持ちの持ち主多くてびっくりだな。 CDなんて9割以上いじり倒してるのに
@kj0619
@kj0619 8 ай бұрын
@@user-vi6 ・・・だからそういうことじゃないんですよ。「CDが9割やってるから、ここでやってるのも当然」はこの場合の論点じゃないんです、上に書きましたが。なので、どちらかというと論点として近いのは、「コンサートに行ったら、歌手が(観客はそうとは思っていない状況で)リップシンク(口パク)でやっていた。それはアリかナシか」に近いです。
@da-ng1bk
@da-ng1bk Жыл бұрын
「ありのままの自分を。ありのままの音楽を。一度きりにこめる。THE FIRST TAKE ありのままの世界へ」 と謳っておいてピッチ補正してますはダサいよなあと思う。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
そう。ダサい!!
@mittun36
@mittun36 Жыл бұрын
FIRST TAKEに嘘はないが「ありのまま」ではない。全くの同意見です。 私は素人音楽家ですが、多くのプロの方が肯定的な中、共感できる方がいらっしゃることに安心しました。
@仲井康二-o5x
@仲井康二-o5x Жыл бұрын
残念ながらコメントを見ていると、この動画の論点を理解していない方も多い印象です。 修正の是非の話ではないと思うのですが。
@むすことおでかけ
@むすことおでかけ Жыл бұрын
ファーストテイクが再生何億回、それでブレイクしたアーティストもいる、みたいな状況になっちゃうと、みんな売上増を狙って出すようになるし、そりゃ手を加えるようになりますよねぇ‥ 今の整音技術すごいもんなあ。 でも、それ聞くとこないだのBE:FIRSTの、リュウヘイくんがちょっと声うわずったりしたけどそのまま出したファーストテイクは生に近い仕上げなのかな、って逆に嬉しい気持ちになったりします😊 彼らはライブでもあのくらいの歌唱は平均的にしてますしね。 知らない人にも見てほしいし、是非ライブやフェスを体験してほしいです。
@norika3447
@norika3447 Жыл бұрын
BE:FiRSTはアドリブと生歌が命だから、むしろ、珍しく緊張からリュウヘイちゃんの声が裏返った事の方が貴重で、お宝になったって感じました。
@むすことおでかけ
@むすことおでかけ Жыл бұрын
@@norika3447 さん そうですよねー。 テレビ初出演のときも気丈にパフォーマンスしていた鉄人最年少のイメージだったので、緊張して声がうわずることもあるんだなー、と微笑ましかったですね。 ほんとに生歌なのがわかるし、あのくらいのアクシデントはむしろリアリティがあっていいですよね!
@edenno87
@edenno87 Жыл бұрын
修正するしないはどちらでも良いと思います。ただ「THE FIRST TAKE」というコンテンツタイトルが「一発録音」であるような誤解を招くやり方が誠実ではないと思います。音楽という文化がその誠実さを失うの当たり前になっているのであれば、私はとても悲しいです。
@4dimension46
@4dimension46 Жыл бұрын
玄人ヅラして「修正してるのなんて初めから分かってる」「そんなの当たり前」言ってるやつらもいるけど、素人には分かりません。「これだから素人は」と言うのなら玄人だけでやってください。素人には見れないようにしといてください。修正してるのならべつに一発録りする必要もないし、否が応でも1回限りの緊張感も楽しむものかと思ってたよ。音楽を楽しむのは玄人だけではなく素人も楽しむもので玄人も最初は素人。最初から修正してますって書いとけよ。それでも聴きたい人が聴けばいい。
@momomo_chan
@momomo_chan Жыл бұрын
TVや動画のような画面越しの音楽に対しては全て補正されていると思って良いです LIVEでもリアルタイムピッチ補正が出来ますし、円盤で出たものは大体後から補正しています つまり、ピッチが安定し過ぎていると思ったら疑っていいと思います 逆にピッチがフワフワしていたら補正してないということですね
@EscapeLifes
@EscapeLifes 9 ай бұрын
直近で本人のライブ行った事ある人ならわかるかもね。 こんなに上手くなかったパターンとかあるし。
@haibara1224
@haibara1224 Жыл бұрын
「ありのままではない。」すべてがそこに集約されてる。言ってしまえば、詐欺と言われても仕方ないことですよね。少なくても、視聴者を欺いているわけですから。 最初見た時、単純に「一発どりで修正されていない生声」だと信じたかったし、信じていたけれど、あっけない ありふれた真実でしたね。 夢も何もない。
@psc-m4e
@psc-m4e Жыл бұрын
おっしゃる通りですね。 すっぴん公開って書いておいてカラコンバチバチに入れてるしょーもなさが嫌なんですよね😅
@miririn777
@miririn777 Жыл бұрын
歌詞間違えたのそのままだったりするから撮り直しNGなのは確実ですし、ピッチ補正に関してもしないほうが誤解も産まないし皆の求めている物に近い気がします
@エイ-l3t
@エイ-l3t Жыл бұрын
ありのままの音楽っていうのを強調し続けているから矛盾が生まれてしまう。 一発撮りで撮って出しするのが自分の中でのありのままの音楽のイメージです。
@ayasakaki4177
@ayasakaki4177 Жыл бұрын
素材そのままの味をお楽しみください、と言われて出されたきゅうりに、おおそれじゃあ素材そのままの味を楽しみますねと思ったら裏で味の素をかけられてた、みたいな… 味の素に罪はないし、きゅうりそのものの美味しさを損なうものではないし、かけた方がより美味しいだろうけど、そのままの味ではないだろうと。
@raybass2245
@raybass2245 Жыл бұрын
個人的にはthe first takeのミックスが素晴らしいと思っていましたがピッチ補正までされているとは思いませんでした。 ピッチ補正もmixの一貫だろと言われればその通りかとは思いますが、ガッカリしたというか騙されたとかいう気持ちにはなりました。
@RYUOTM
@RYUOTM Жыл бұрын
THE FIRTST TAKEが開始したとき、修正なしで聴かせられるアーティストだけが出られる特別なものと思っていました。しかし最近は、生の迫力あんまないなと感じたり、誰でも出られるんじゃ!?ん~と頭をひねっていたところでした。 個人的には技術的にできるかどうかより、タイトルやコンセプトから一般人が通常想定してる範囲を逸脱してるか、ということだと思います。逸脱してる、ということであれば少なからず裏切っているということだし、THE FIRST TAKE自身の価値を下げるだけですし、淘汰もされていくでしょう。続けていくのは経営判断ですし、何でも良いと思います。 しかし補正されている、という情報をもっと視聴者に周知できていることが前提ですが。
@ryuryuri
@ryuryuri Жыл бұрын
なんでそこを周知できてることを前提としないといけないんですかね?そこがいまいちわかりません。
@RYUOTM
@RYUOTM Жыл бұрын
@@ryuryuri 淘汰される際の前提の話でした。補正されていることが一部でのみしか知られていなければブランド価値もそれほど下がらない、という。分かりにくくてすみません。
@ゆゆゆ-x2r
@ゆゆゆ-x2r Жыл бұрын
改行もできない文書を世に晒す事=ピッチ修正しないことって認識でいいんじゃね?w
@wazawazaresubagokurousan
@wazawazaresubagokurousan Жыл бұрын
​@@ryuryuri詐欺だから
@ryuryuri
@ryuryuri Жыл бұрын
@@wazawazaresubagokurousan へー。詐欺なんだ。詐欺ってずいぶんハードル低いんですね。 その程度で怒る馬鹿が多いんでしょうね。最近は。たかがエンタメに何求めてんだか。
@TS-iz7xy
@TS-iz7xy Жыл бұрын
以前ボイストレーナーのさきこ先生が「修正してると思いますよ」とさらっと言っていたのでそこで知りました。 まあ今の時代そんなもんかなぁと思っていたので裏切られたとかは思いませんでしたが、そもそもピッチ補正ってそんなに必要ですかね? ライブやフェスに行くと、「思ってたよりさらにうまい!」って感動するアーティスト結構いますし、多少のブレもライブ感あっていいと思う派です。 修正したものを修正していないと思って慣れてしまうと、本当の音楽の良さに気づきにくくなる人が多くなるんじゃないかとなんかモヤリます。
@しか-x8d
@しか-x8d Жыл бұрын
業界人の端くれも端くれの人間なのですが、「業界人と一般リスナーの感覚の乖離」というものはエグイくらいあると思っています。 業界人は業界人としか関わりがないので、どうしたって感覚がマヒしていってしまいますね。
@maughamsomerset1355
@maughamsomerset1355 Жыл бұрын
音楽の現場に詳しくない人を勘違いさせるような文言であることは間違いないですよね。 私も素人なので、初めて「一発録り」というフレーズを見た時に、「一回でとったものをほとんどそのまま提供してるのかな」と思っちゃいました。(そしてそうであると信じていた時期がありました)。 嘘はついてないけど、伝えるべきことを意図的に伏せて誤認させている。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
まさに! おっしゃる通りだと思います。
@ななし-c6m7i
@ななし-c6m7i Жыл бұрын
音楽は部活レベルの素人です。歌唱部分のみ音源をいじらず、あとは自由にMIXしているんだろうなと思っていました。 歌唱部分にわずかでも手を加えるのであれば、3度も「ありのままの」と言ってはいけないと思います。 私がThe First Takeに求めているのは高品質な作品ではありません。悪い部分も含めた「ありのままの」歌声です。 じっくり曲を聴きたくなった時に初めて、高品質な作品を求めます。完成度の高いオリジナルMVで聴く事が多いですが、The First Takeの方が質が良いと思えばそちらで聴きますし、別の歌い手によるカバーの方が良いと思えばそちらで聴きます。「ありのままの」と書いていなければ、何も問題無いのです。The First Takeの存在意義は無くなりますが。
@さくら-u6b6v
@さくら-u6b6v Жыл бұрын
ありのままって言われたら、録音も含めてって思いますよね…普通。受け取り手が誤解をするのも狙った企画に感じます。 それなのに業界では当たり前だから納得しなさいと言われても… ちょっと音程ズレちゃったとか、失敗の伝説会とか…そう言うドキドキ感はもう楽しめない時代なんですね。
@gambasapo1456
@gambasapo1456 Жыл бұрын
修正しているのが当たり前ということではなく,動画でも仰られていますが,誤解を生じさせるタグが問題だと思いました. 各有私も修正しているものがあるということを全く知らなかった消費者で,チャンネルへの信用度が下がってしましました.
@あいうえおう-u2c
@あいうえおう-u2c Жыл бұрын
『ありのまま』を強調してるから、何でありのまま出さないのか… 『ありのまま』の意味を知らずに言葉を使ったと思う😆
@mouSekaiIranai
@mouSekaiIranai Жыл бұрын
本当に生歌を聴かせるコンテンツがあるなら需要あると思うんだけどなあ それは真の歌唱力を暴きたいとかじゃなくて 生歌のブレとか人間にはどうしても無理がある部分をどう処理するかを見たいよ イラストレーターの作品のレイヤーの中身を見たい感じ
@omu_omuomu
@omu_omuomu Жыл бұрын
私も配信者さんと同じ意見ですね。。 まぁ、そもそもピッチ補正なんて知らない人が多いと思います。スマップ仲居君が自分の外しまくっている音程がCDではキレイに直っていたってテレビで言ってたのを見て多少知った人もいるくらいのレベルじゃないでしょうか。そんな人の音程の一部だけ直せるとか、コンピュータとか疎い人にとっては想定外だと思います。 First Takeのあの書き方ですと、そういったピッチ補正などは一切行っていませんみたいに見えるので、明らかに優良誤認的なものでしょうから、テレビなんかではNGなんじゃないかって気がします。 むしろピッチ補正に関して知ってる人も、あの書き方では、やっぱりこの歌い手さんはピッチ補正なんかしなくても普通に上手いとかって思ったりするんじゃないですかね。 わざとなのか本心なのか分かりませんが、ちょっとズレた感で肯定してる人は、なんかなかったことにしよう的なものを感じますね。。
@gakkun168
@gakkun168 Жыл бұрын
ピッチ補正しているかどうかは私も知りませんが、一方で確実な証拠がないのに憶測だけでコメントするのも危険かなと思います。音楽関係者が否定しないからそうだとも言えませんし。仮に補正が行われていたとしても、中には補正が行われていなくて全て実力で歌っている人もいると思いますので、そういう方々まで疑われてしまう可能性があり、それはそれで気の毒です。もし補正が行われていたとしても我々視聴者は誰のどの歌のどの部分が補正されたかということを確認することはできませんので勝手な憶測をしてしまうような気がします。
@bottomline1992
@bottomline1992 Жыл бұрын
聴けば分かってきますよ、確実に細くなるので
@ココこなん
@ココこなん Жыл бұрын
CD・ライブ映像等、なんでも綺麗な歌声は心地よいけど、だから余計に生放送の生歌唱で音外すアーティストいると悪目立ちしてしまうようにも思います。それなら生放送は口パクにって事ではなく、やっぱり生歌は良いですし。 もし、ファーストテイクが整音されてたとしてもそれはそれでいいけど、最初から『手加えてます』『手加えてません』てはっきり言ってくれてた方が、もっとスッキリした気持ちで観れるかな。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
あの「ありのまま」の連呼は「手を加えてません!」って言っている状態にかなり近いと僕は感じてしまいますね・・・
@ココこなん
@ココこなん Жыл бұрын
N〇Kののど自慢が一番リアルな歌声なんじゃないかと、今ふと思いました。
@wingred9161
@wingred9161 Жыл бұрын
最近の稲葉浩志さんの動画でも思いましたが、恐らくアーティストサイドが補正の有無やその程度を選択できるようになってると感じました。 例えば稲葉さんの羽という曲の後半部分、恐らく本来もっと直す、直せるであろう部分がそのままになってました。いわゆる"味"と呼ばれる部分でもありますが。 普段のライブやREC時のピッチ感を考えると、全然不思議じゃないレベルの内容かつ直せるところを直してなかったので、これは「ほぼ未修正」という印象でした。 逆に最近バズった水カンの詩羽ちゃんの場合、デビュー時からなんとなく生歌の感じを見てきてるので、ピッチ感の悪さも知ってましたしや発声自体もズレやすい歌い方をしてるのに、不自然なほどピッチがあってたため、確実に修正が入ってると気づきました。イコラブちゃんの時も全く同じ印象でした。 ある程度わかっている人間であればこの声のポジションで次この発声をするとズレる、といった事がわかるので、そこでピッタシあってると補正にすぐ気づきますよね。 正直これは仕方がないと思う部分もあって、もしピッチ補正が無ければ出演者の幅を狭めてしまう事にもなります。 ただそれらを取り上げてピッチ自体も評価の対象に入れて某有名ボイストレーナーさんが褒めちぎってるのはちょっと違うなーと思っちゃいます。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
編成やアレンジ上、小細工が効きにくい形でパフォーマンスしているアーティストは素敵だなって思いますね。 こうじゃなきゃ!って感じで楽しんでます(^^)
@おひな大好き
@おひな大好き Жыл бұрын
普通に無加工かと思ってたので残念 8:20 のルールでは、確かに1発撮りであること以外は何も言ってないから加工はアリなのか…
@lemorin
@lemorin Жыл бұрын
歌の上手い方なら、ライブでまんま歌えるから動画でいくら取り繕っても気にしません。まあ今ではライブ用ピッチ補正ソフトもあるから真偽の程は分かりませんが。取り敢えず「口からCD音源」なアーティストでしたらそれなりの可能性できちんと歌えるのではないでしょうか。昭和の生放送歌番組でピッチ補正無しのを聞いてた世代ですから、今でもそれくらい出来る人達は普通にいらっしゃると思っています。
@soma9697
@soma9697 5 ай бұрын
業界のこととか何も知らないけど、歌は大好きで自分で練習したりThe first take見るのも大好きだった素人ですが、普通にショックで裏切られた感あります ネットで発信してるプロの方もほとんどが肯定的で、すごい違和感あります…… 不信感というか……複雑な気持ちです
@クーグー
@クーグー Жыл бұрын
音楽やってる人なら補正してるってわかってますよね。 リップノイズとかも後処理してるでしょうし。 そうしないときついって。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
おっしゃる通り、音楽をやっている人はわかると思います。 そうしないときついなら「ありのまま」とか言うな、って僕は思います。
@tesst1238
@tesst1238 Жыл бұрын
「僕らはプロだから補正してるのが分かる」っていうのが本当に合ってるのかどうかがわからないから答え合わせしてほしいと素人は思っている…
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
それはしてくれないんですよね・・・。 そして、種明かしを望む人と望まない人、どちらもいるのが難しかったり。
@kanysuke
@kanysuke Жыл бұрын
ここまで言ってもなお「ピッチ補正が有りか無しか」だけに議論が終始してしまう人が一定数いるという時点で、もはやこれはもっと根本的な日本語読解力とかの問題ですらあるように思う
@東鱒恵冶孫
@東鱒恵冶孫 Жыл бұрын
ピッチ補正については無し。ルームアコースティック、マイクやアナログ機材による音の変更は許容する。これがほとんどの人だと思う。 なので、ピッチ補正についてのみ議論するのが正解。
@kanysuke
@kanysuke Жыл бұрын
@@東鱒恵冶孫 はい。
@銃男
@銃男 Жыл бұрын
本当の論点について議論するより、字面だけ見て思いついた言いたいことを好き放題言う人たち
@TS-iz7xy
@TS-iz7xy Жыл бұрын
わかってるんだけど、そもそもさぁ…って所に行ってしまうんですよ。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
ほんとそこなんですよね・・・。 優れた音楽家が必ずしも優れた日本語能力を備えているわけではない、というのはわかっていますが、脊髄反射的に浅い意見は言わんでくれと思ってしまいます(ToT)
@ttc1707
@ttc1707 Жыл бұрын
あくまでエンターテインメントとして観てたし、どちらかと言うとMusic videoだと捉えていた。 発売元:First Take
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
率直な感想ありがとうございます!
@johnsmith3229
@johnsmith3229 Жыл бұрын
THE FIRTST TAKE ↑ この表現を使わなければよかったんだよ。それだけの話
@竹本ミラノ
@竹本ミラノ Жыл бұрын
カラオケで歌を歌ったり、軽音でみんなで演奏したりするのが1番純粋な音楽なのかもなぁ
@ruleix624
@ruleix624 Жыл бұрын
音楽の話からは逸れるかもしれないけど、ファーストテイクが一言ピッチ補正をしてますと注釈入れて終わりじゃない? どうせそれで離れる視聴者なんてそういない。平和なチャンネルに戻る。 まあ逆に言えば、それを拒めば騙してることの裏返しになるけど。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
自分に酔ったSTATEMENTを取り下げれば済む話だと思います!
@ゆっころぼうる
@ゆっころぼうる 11 ай бұрын
あの動画を視聴されている方々の殆どは音源が修正されているのは知らないでしょうね。私もつい最近まで知りませんでした。業界の方々が修正をするのは当たり前だと言っていても、あの歌唱動画の醍醐味は「ありのまま(実際はそうではない)」であることなので、私からしたらなんだ嘘やんって思ってしまいます
@みすずかねこ-y4n
@みすずかねこ-y4n Жыл бұрын
エセ音楽家たちがピッチ補正を肯定していることに吐き気がしました。 ピッチ補正をした音楽をありのままの音楽って言われても音楽素人からしたら納得できません。 「ありのままの音楽」と訴求されたら撮った出しの生歌を想起します。 あとから編集で音がいじられたものは「ありのままの音楽」ではないです。 ピッチ補正くらいみんなやってるし、エンタメなんだしいいだろw 補正してるのとかみんな知ってる上でエンタメとして楽しんでるだろと思ってたわw とか自己正当化してる発言をしているエセ制作サイドの人たちが多くて薄気味悪いなと思いました。 ありのままとうたっているのにピッチ補正しているのは完全に優良誤認を狙った悪質な訴求だと感じます。 メロダインはじめ、各種音楽編集ソフトはほとんどの人が触ったことがありません。 ピッチ補正が”この程度”などはわかりません。 あとから編集された音源は、確実に”ありのままの音楽”ではないと思います。 また、ツイートの趣旨はピッチ補正の良し悪しを議論したい内容ではないです。 ちゃんと日本語を理解していただきたいなと思いました。 ※ピッチ補正という技術自体は私は良いものだと思います。肯定派です。 ただ、”ありのまま”と謳っているのにも関わらず、あとからピッチ補正した音源を使っているのは悪質だと思います。 ありのままという曖昧な抽象度の高い言葉を使った優良誤認です。 また、”ピッチ補正するくらいはみんなやってるしありのままの音楽の範疇”と主張している制作者の主張は自己正当化もいいとこだと思います。
@ターナァ
@ターナァ Жыл бұрын
食品に例えれば、添加物なし(ありのまま)とパッケージに書いているのに実際は使われていたということ。 添加物自体に問題はないが、消費者に対して誠実とは言えない。
@joker_8630
@joker_8630 Жыл бұрын
そゆこと。ピッチ補正自体は問題ないし、あったほうが良いという人が多数だろう。しかし、First takeの定義の"ありのままの音楽"と謳っている中でそれを使用しているものもあるという事実は消費者に対して誠実とは言えないであろう。
@銃男
@銃男 Жыл бұрын
そう考えると普通に詐欺よな
@アイスアイス-s4u
@アイスアイス-s4u Жыл бұрын
うーん、添加物なしの例えはちょっとずれてるでしょ。 first takeが修正なし。って明記しててピッチ補正してるならその例えは分かるけど。 ありのまま=ピッチ補正していない って捉えるのは人によると思うよ。 実際元ツイートを見たらピッチ補正か知っていたかアンケート取ってて、 音楽経験なしで知ってた22% 音楽経験なしで知らなかった33% 音楽経験ありで知ってた33% 音楽経験ありで知らなかった12% って知ってた方が過半数だったし。 また別でこれは数年前のアンケートだけど、20代よりも10代の認知度の方が高かったから多分年齢層で行っても中学生あたりが声を大きくして批判してるだろうから、そこの分別がついてる人たちに限定してアンケートを取った場合、さらに知らなかった層は少数派になると思う。 おそらくここで批判してる方も必然的に年齢層が低い人が多くなってくるから対立しても話が噛み合わない可能性も高い(煽ってるわけではない)けど、 ある程度音楽を聴いてきてる人だったら周知の事実みたいなところはあると思う。 誠実かどうかって話が出てたけど、あの独特の世界観を出して視聴者を楽しませるためだったりもそうだけど、「ピッチ補正(修正)してます。」ってプロのアーティストに対して明記するのも野暮でしょ。 一発撮りの緊張感があるのは事実で、そこに嘘偽りがない限りは大きな問題ではないでしょ。とは思うし、結果今のfirst takeに問題があるかと言われたら特に問題ないんじゃない?と個人的に思う。
@ココこなん
@ココこなん Жыл бұрын
一発録りではなく一発撮りでも、何かしら失敗したアーティストはお蔵入りしてるって事なのかな。どんだけいるんだろ。NG集とかやってくれないかな。
@ターナァ
@ターナァ Жыл бұрын
@@アイスアイス-s4u 問題の深刻度という観点から、食品と音楽では違いがあり、その点はズレていると思います。 ただ少数であったとしても誤解を招くような説明は望ましくないと考えます。説明の正確性という観点では、例えはズレていないと思います。first takeの「ありのままの音楽」という言葉のチョイスが適切とは思えません。 とはいえ総合的に俯瞰して、それほど大きな問題とは考えていません。 音楽シーンの成熟という観点から、もっと生音やライブの良さが評価されるようになれば良いなと思います。
@カルラ-l2m
@カルラ-l2m Жыл бұрын
たしかに私も音を一切いじらないというのがFIRST TAKEの冠を使う条件、とは思います。 レコーディングじゃないんだから編集する必要ないでしょう?レコーディングだって編集してるっていう意見が出るのがおかしいかと
@rgd2343
@rgd2343 Жыл бұрын
KZbinでたまに自主制作の曲作っている子がいるけど完全に加工している子(ラップ系、TikTok系、KZbinrの歌)と全く加工してない子(インディーズ系)の2極化だよね。 全く加工してないとめちゃくちゃ浮いて聞こえるし、加工してる人はどれも同じに聞こえる。 私は前者の方が味があって好きですね。
@psnever
@psnever Жыл бұрын
First Take の説明欄を見てどう思うかってとことかなぁと・・・ 素人の自分はピッチ補正とかしてないと思っちゃいますね
@東鱒恵冶孫
@東鱒恵冶孫 Жыл бұрын
「ありのまま」だからねぇ。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
率直な感想、ありがとうございます!
@moronigiritoronigiri3377
@moronigiritoronigiri3377 Жыл бұрын
失礼します。個人的にはあまり気にはなりませんでした。動画内で仰られたように一発撮り、つまりファーストテイクはそのアーティストのパフォーマンスに主軸が置かれてると感じるからです。世間に出すものとしてでき得る限り良い状態のものにして出すのは悪いことではないと思いますが…
@mintblue-zt7ix
@mintblue-zt7ix Жыл бұрын
通常のレコーディングだとブツ切れでパートごとに録音したものを整音するけど、THE FIRST TAKEは途中で止めずに一発録りしたものを整音するってことで、何ら問題ないですよね☺️
@bottomline1992
@bottomline1992 Жыл бұрын
別に通常RECがブツ切れとは限らんですよ。一発RECって書かれるとPITCH修正してないと思うほうが自然ですよね?問題はありますが、PRモンスター番組としてわりきればいいっすよ。
@Tz3952ii
@Tz3952ii Жыл бұрын
そうですね。普通ワンテイクで最後までっていうレコーディングはないだろうし、ファーストテイクの意味は初回の一回って意味だから普通に問題ないですね。この人はたぶん口パクと勘違いしてるのでは?
@その他-f5f
@その他-f5f Жыл бұрын
ぱくゆうさんがこれだけ丁寧に説明しているのに論点からまったく外れたコメントですね 論点はTHE FIRST TAKEを見た人が「ありのままの音楽」という触れ込みをどう受け取るかです ほとんどの人は修正の入っていない生のボーカルを聴かせるコンテンツだと受け止めるだろうということです しかし実際に聴かせているは修正が施されたボーカルです これは視聴者を「意図的に」騙していることになりますよね レコーディングの映像も付いているのでなおさら視聴者が騙されやすい作りになってます 視聴者を騙している点でテレビ番組でやると問題になる「やらせ」と同じではないかということです
@peace-out1996
@peace-out1996 Жыл бұрын
【音楽家】【ボーカルトレーナー】【ダンサー】 これ名乗ってるKZbinの境界線… 【自称音楽家】【音楽好き】とかみたいに明確に分かりやすく線引きして みたいな事と同じ感じがするw
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
言わんとしてることはわかりますが、自分の肩書きなんて自称するしかないですからね。 今回の話とは違うと思います笑
@peace-out1996
@peace-out1996 Жыл бұрын
@@8989parkYT 見る側が内容と違うものを見せられてガッカリする気持ちは同じです。 誠実なサムネもあれば釣りのサムネもありKZbinrだって再生回数稼ぐ為に必死 物を作る側は必死 重箱の隅をつつくコメントするのは簡単 KZbin見る側は大きいコンテンツも小さなコンテンツも一緒 個人的にはエンターテイメントとして見てる側は良い作品さえ見れれば良い こういう批判は、音楽雑誌やコラムで発言した方がスマートと感じてしまい せっかく音楽家と名乗られてるのに勿体無く思いました。
@mmhappypan0113
@mmhappypan0113 Жыл бұрын
元が上手くないとあれ出せないと思う。そんなに修正ばっかりいっぱいしてたら技術者も大変だし画像でも元の写真をどれだけ補正しなくてもいいレベルで撮影出来るかが勝負でしょ。その上で少し明るくしたり馴染ませるための色補正かけたりはするけど下手な写真はまるっきり綺麗な写真にするには限界ある。修正しすぎると違和感しかなくなるから。とゆうことは歌声も元が上手くないと修正しまくってたら素人にも分かるレベルで機械音みたいになると思う。
@サボ-q6u
@サボ-q6u Жыл бұрын
そりゃ歌手だから元はそこそこうまい人が多いよ
@HS-hl1ji
@HS-hl1ji Жыл бұрын
ジャニー喜多川のしてきた事は、極端なピッチ補正の延長線上にある、と感じました。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
どちらかというとジャニーさんがやってきたことというよりは、ジャニーさんの疑惑が不問とされてきた業界の空気、という感じでしょうか。 疑問を持つことや後ろめたさを感じることすらやめてしまったらおしまいだと僕は思います。
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Ай бұрын
ピッチ補正は否定しません。写真と同じで修正や加工はどうしても必要な場合もあるのと同じで。 ただ、ライブに足を運んだり、色々な人なライブ動画などを見ていると、喉のコンディションが悪かったり、ピッチがあからさまに 不安定な時はどんなボーカリストにもあるのに、ファーストテイクはいつもクリアなのが以前から気にはなっていました。 冒頭にも言った通りピッチ修正は否定しません(勿論、限度はあります。) ただ、ファーストテイクのやり方は誠実さに欠けるとは思います。
@norika3447
@norika3447 Жыл бұрын
BE:FiRSTのファーストテイクはリュウヘイの声が裏返っても、そのままでした。 ピッチ修正していないと思います。 ファーストテイクに呼ばれている日本のアーチストは元々アカペラでも行けるくらい歌のうまいかたばかりです。 修正することはないのに。 もし、修正しないと動画をあげられないような実力なら、不向きと判断して本人に許可をもらって修正せずに出すか、本人の意志で出すのをやめるかにして、元々を動画も音も絶対変えないというファーストテイクブランドを確立してほしいです🤗 そのかたとファーストテイクと戦ってほしいです。
@mochizuki1444
@mochizuki1444 Жыл бұрын
もちろん、バンドだったりライブ感がほしい場合は修正していないですよ 例えば再生数の多い動画だと「ココロオドル」はあまり修正していないですが、「オトナブルー」はかなり補正しています でもどちらも名作ですよね 結局アーティスト自身が何を重視するかでケースバイケースですね
@hanaogra
@hanaogra Жыл бұрын
普通にこれピッチ補正してるよなーって感じた事は何度かあった コンプちょっと強いな~とかめっちゃオートメーション書いてね?ってのもあったし(これは別に全然気にしなくていいと思うけど) これがピッチ無調整の歌に与える影響はほぼ無いと思う プロはともかく、人の歌声の気持ちよさって半分くらいはリズム的な要素だと思ってるし、 経験上そもそも一般の人の大半はそこまでピッチのズレに気付いてない 思ったのはファーストテイクの文言かっこつけすぎだろ、ってくらい
@mochimochitofu
@mochimochitofu Жыл бұрын
演奏力のあるバンドでも当て振りさせるクソみたいなテレビの音楽番組よりよっぽどライブ感あっていいと思う。 最近CDTVとか割りと生放送生演奏みたいな番組増えたけどそれでも当て振りさせる番組あるよね。 結局まぁまぁ大きい箱でのライブだったらPA通した音聞くわけだし"素の音"自体ほとんど聞く機会ないし。 総じて演出にしても音響にしてもどうしようもない音楽番組に比べたらFTの方が日本の音楽シーンによっぽどいい影響を与えてると思います (そもそも言い出しっぺの人が胡散臭い感じなので話半分見てましたw)
@shinfujishima
@shinfujishima 3 ай бұрын
レコーディングなどでピッチ補正が行われてることは知っていましたが First Takeでもピッチ補正が、、、、ということを知ったのが昨日。 ビックリしました。 1発どりでピッチも正しい、、、という緊張感とライブ感で見てたので 少しショックを受けました。 ばくゆうチャンネルさんの、音楽家の反応が残念すぎる、、、という意見には100%同意します。
@8989parkYT
@8989parkYT 3 ай бұрын
生放送じゃない全てのパフォーマンスには修正が入っている可能性があると思った方が良いですね。 その良し悪しは置いておいて。 ライブ映像などにも修正が入るのは普通です。
@ask2557
@ask2557 Жыл бұрын
ピッチが普段(歌番組など)よりばっちり合ってたりするの人もいるので、当然補正もあるだろうと思っていましたが、全てのパフォーマンスが無補正であるかのように見えるのがちょっと気になっていました。補正有り補正無し混在なのですね。 無補正だと言っているわけではないので嘘はついていないですが。「一発“撮り”」とは賢いですね笑 でもそこにこだわっていたら、何十年も前から行われている歌番組での完全口パクにマイク設置してるのはどうなるんだってことになります。あれも生歌のように見せていて問題あり、ですよね。 全部ひっくるめてエンターテインメントでそれを楽しんでるんだから水を差すなと言うなという人もいそうですね。
@アイスアイス-s4u
@アイスアイス-s4u Жыл бұрын
一つ一つの返信に対して思うことがかなりあるけど、そこに触れたところで絶対に返信はされないと思うからここで書いとく。 「ありのままの音楽」 の部分を良しとしてないようだけど、 STATEMENT ありのままの自分を。 見逃せない一瞬を。 一度きりにこめる。 だったところで、素人はピッチ補正してないと思いこんで結局今回と全く同じことになると思うけど、そこについて意見聞かせて。 ライブ映像見て、めちゃくちゃ歌上手い!ってバリバリピッチ補正かかったものを絶賛するコメントが日常に溢れるくらいなのにその一言が問題だとは到底思えないわ。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
自分に酔った気持ち悪いコピーやめれば?って話です。
@アイスアイス-s4u
@アイスアイス-s4u Жыл бұрын
​@@8989parkYT その攻撃的な発言の意図を分解したら、結局商売として成功しているチャンネルへの嫉妬になっちゃわない? どの企業見てもキャッチコピーなんて酔ったようなものが当たり前なんだからさ、そこを問題視してもしょうがない気がするけどね。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
@@アイスアイス-s4u コピーと中身の整合性は問われて然るべきかと。なんでもかんでも「嫉妬や!」で片付けるのは危険だと思いますよ。
@アイスアイス-s4u
@アイスアイス-s4u Жыл бұрын
@@8989parkYT 何でもかんでも嫉妬って決めつけるような性格ではないよ俺は。 ちゃんと主張が正しいと思うことだったら、自分の意見はちゃんと変える。 答えによっては、納得もあり得るから聞きたいけど、嫉妬以外だとしたら、何で「自分に酔った気持ち悪いコピーやめれば?」っていう攻撃的な言葉が出てくるの? その意図を知りたい。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
@@アイスアイス-s4u アイスアイスさんが動画の内容を理解できずによくわからない論理展開をしているので、「簡潔にわかりやすく」を意識して返答しました。 最初のコメントから「なんで僕の動画見て、そういう考えになるの?」って感じなので。 もう一度動画をじっくり見返してみてください。
@yoshiken1
@yoshiken1 Жыл бұрын
いろんなアーティストの方の楽しそうに歌っている姿を動画で観られるのがこのコンテンツの魅力だなと感じていたので、文言等の修正で収まるのならそれで良いのではないかと思いました。 テレビなどでは観られないアーティストの動く姿、最近の姿が観られるだけでも貴重な映像だなと感じています。
@gumi1531
@gumi1531 Жыл бұрын
音楽全く詳しくない人間ですけどまぁそんなもんだよな〜って感じですし個人的にはストリーミングの音源よりもライブ映像などの少し修正されているだろうけど生感ある歌の方が好みで聴く事が多いのでTHEFIRSTTAKEもその感覚で楽しんでます。 個人的な好みと関係無い所だとトップアーティストの本当に歌唱が安定している人は本当の生との差があまり無いだろうから良いとしてもアイドルなどだと「生でもこんなに上手いんだ」と言う現実とはズレた印象を持たれて箱を開いてみたらそうでもないみたいな運営のエゴのためにアーティスト側がマイナスの影響を受けてしまう事もあるのかな〜と思います。
@tamura-hinichijou
@tamura-hinichijou Жыл бұрын
一発ドリを謳うなら下手でもいいから生で一発で録って撮ったモノが見たい! それだとあんま人気出ないから修正されてるんでしょうが、、
@あーさん-i7g
@あーさん-i7g Жыл бұрын
KZbinにおける演出についての議論がしたいですよ〜って結論を先に書いて その一例としてピッチ補正やトカゲがあるよって書き方じゃなく 最初から、ファーストテイクのピッチ補正について焦点当てすぎてて 人によってはムカついたまま、その後の文章読むことになって冷静には読めないよね
@翔-l5x
@翔-l5x Жыл бұрын
この前のファーストテイクのビーファーストの曲、バイグッバイではメンバーのリュウヘイが声が裏返りピッチが外れていました!  明らかに外れているのでそれを普通だったら整音するのでそれをしないということは本当に一発撮りだと思います!
@るるる-w5n
@るるる-w5n Жыл бұрын
1発撮りは否定してしないよね?
@caz0404
@caz0404 Жыл бұрын
ピッチ補正って音程だけ補正するので、裏返った声質は変えられないのでしなかっただけだと思いますが。 裏返ってて音程合ってると不自然なので。
@jui9109
@jui9109 Жыл бұрын
稲葉さんのが最近公開されたけど、あれ修正してないんじゃない? 稲葉さん生歌すごいし
@目玉-j1j
@目玉-j1j Жыл бұрын
動画の内容を見てない人が多いのか?日本語を理解できない人が多いのか?
@J0901-q6i
@J0901-q6i Жыл бұрын
THE FIRST TAKEはずっとやってる事なのに、なぜこのタイミングでこのような動画を出されるのでしょうか?
@jui9109
@jui9109 Жыл бұрын
アンチB’zなんじゃね?
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
一番最初に理由言ってるやん・・・
@ハム辛口
@ハム辛口 9 ай бұрын
ピッチ補正を知っている人、 一般人にはそれほどいない 歌唱力すげーwとかVユーバーが褒められて ピッチ補正ですと言わない所は無いわ
@minebazabi
@minebazabi Ай бұрын
ちょっとまって 「撮り」なら何ら問題ない 音を「録る」なら問題だよね でもこの番組の内容は「撮る」なのだから何で問題にするのかよくわからん 映像を見てると恐らく「撮り直し」はしていないと思う だからこそ THE FIRST TAKE と題してる 音に関してのルールは表記されていない つまり視聴者側が勘違いしてるということだ ■RULES 白いスタジオに置かれた一本のマイク。 ここでのルールはただ一つ。 一発撮りのパフォーマンスをすること。 どこにも「一発録り」とは書いていないよ 音質に関しては調整をしてもいいということだ なんでこうも問題にするんだよ
@8989parkYT
@8989parkYT Ай бұрын
ちょっとまって ちゃんと動画を見て。 その点にもしっかり触れた上で、論点にしているのは「RULES」ではなく「STATEMENT」の方だよ。
@Nohten_Kuiuchi
@Nohten_Kuiuchi Жыл бұрын
「ありのまま」という文言には多少の違和感を覚えますが 「一発撮り」、「一発録り」、どちらにしても「リテイク」していないという意味だと捉えています 収録されたものは音にしても映像にしてもひとつの素材として扱われるわけで 作品として世に出すには編集してマスタリングして出すことになります 通常の作品ならば何度もテイクを重ねてたくさんの素材からいいとこだけを抜き出して 編集してひとつの作品として仕上げますが THE FIRST TAKE は「リテイクなしの一発撮り」の緊張感だったりが醍醐味なんだと思います 素材がひとつしかない分編集の幅はないに等しいですが それでも作品として仕上げるためにいくらかの編集や補正はされていると思うし当然だと思います ピッチ補正ですが 今はリアルタイムでもピッチ補正ができる時代なんで 楽器のチューニングなんかと同じように思えばそこまでアレルギーを示さなくてもいいのかなぁ なんて思ったりしてます 補正されてようがされてまいが作品が素晴らしかったりそのアーティストが好きだったりするから観ているわけで 「騙された」とか「がっかりした」などと思うならもう観なきゃいいだけの話です あ、ちなみに「クレイジージャーニー」や「いってQ」は観なくなりましたw
@Hiro-hv7un
@Hiro-hv7un Жыл бұрын
興味深く拝見しました。 「ありのままの音楽から遠ざけているんじゃないか」の言葉が印象深かったです。 この動画の主旨と外れてしまうんですが、THE FIRST TAKEを観ていると一発"撮り"じゃないこともあるのでルール違反ですね笑
@ほりえもん8585
@ほりえもん8585 Жыл бұрын
ありのままの音楽から遠ざけている そこに凝縮されていると思います。 元ツイートとファーストテイクの胡散臭さは同義 これほど端的に、わかりやすい言葉で、問題の本質を表現できる事に驚いた。 音楽家でもなければ、音楽にもさして興味もないけど、この動画には非常に興味を持ちました。
@magicianlefty
@magicianlefty 8 ай бұрын
エンターテイメント、文化 自体は(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)変化する物だから 『生歌がダメでも加工するから良い』 『歌詞聴き取れなくても ダンスメインだから、それで良い』 それで大衆が喜んでるなら 良いのですが 『ファーストテイク、一発撮り』 の看板は…… (言葉遊びで引っ掛けてやる( ̄ー ̄)) を、感じます。。。
@oy7894
@oy7894 23 күн бұрын
今(2024/10)のステートメント * 一発撮りで切り取る 今という時間と、今しか出せない音を The First Take この瞬間は、二度とない * これなら変な誤解は無さそうですね。 あの頃、運営側はなんであんなに「ありのままの」という文言にこだわっていたのかなぁ。「ありのままの」を強調するポストも出していたし
@8989parkYT
@8989parkYT 22 күн бұрын
そうですね! この動画がきっかけになってたら嬉しいな・・・!
@みいぃぃ
@みいぃぃ Жыл бұрын
個人的には、スタジオミュージシャン、エンジニアなどの名前や顔を隠す方がありのままから遠いような気がします。ミックスのエンジニアの名前を概要欄に書けば修正してもありのままの範疇でいいと思います。 日向坂はスタジオミュージシャンの名前が概要欄に書いてあって、ちゃんみなは書いてない(ドラマーは映像に手だけ出演)ってどういう基準なんだろうな。アイドルがスタジオミュージシャンの名前を隠すなら分かるのですが。 一番不自然だと思うのはスタジオミュージシャンの顔を絶対映さないカメラワークです。ありのままなら合奏しているところをちゃんと映してほしいと思います。
@soraNagatsuki
@soraNagatsuki 7 ай бұрын
ピッチ補正の是非について語ってるんじゃなくて、 コンテンツの説明がコンテンツの内容について誤解を生むような表現ではなのか、それはどこまでなら許されるのかっていうお話 そもそもKZbinの動画だけでいえば、販売されていて、お金を払ってるわけではないから、詐欺も優良誤認もないんだけど、そこはモラルやマナーのラインなのかな
@gerohakisouoe
@gerohakisouoe Жыл бұрын
まぁ確かにすっぴん無加工とか言うてすっぴん風メイクしてる人も女の子には叩かれるもんなぁ🤔 僕ら男はその辺わからんから騙されて終わりなんやが
@usumidori2477
@usumidori2477 Жыл бұрын
ピッチ補正しててもしてなくても、その歌を聞いてる人によって感想がそれぞれ違うと思います。が〜😅
@sachi-_-426
@sachi-_-426 Жыл бұрын
KZbinで聞いてたのと生放送のテレビで歌ってるのと違うなと思うことがたまにあります。 音の修正というのがよくわかりませんが、THE FIRST TAKE で声が裏返ったアーティストもいました それは修正しないのですか?
@sasaboo
@sasaboo Жыл бұрын
ピッチ補正のことを言い出してしまえばEQはあり?コンプはあり?とかの話にもなってくるので パートごとに別撮りではなく全パート同時収録という意味でTHE FIRST TAKEとしてもおかしくないと思います。 ただ、あとからパンチインしてないかというと怪しいところですけど
@bottomline1992
@bottomline1992 Жыл бұрын
全然違うでしょ。ピッチ修正とエフェクトは。苦笑
@nanami-773
@nanami-773 Жыл бұрын
これは「優良誤認表示の禁止」にあたりますね。(参考:消費者庁のHP) > 事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、 (1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの (2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています 景品表示法第5条第1号に違反してるので、措置命令が出ます。 居酒屋で、「生」といいつつ、生ビールではなく発泡酒を出すのと THE FIRST TAKEで、生撮り・「ありのまま」といいつつ、加工音声を出すのは同等の行為です。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
実際に措置命令が出ることはあり得なさそうですが、僕が言っていること、ツイート主が投げかけている疑問はまさにそういった視点ですね!
@_asii_
@_asii_ Жыл бұрын
個人的には、コンテンツとして見応えがあって楽しめれば細かいことには目を瞑る癖がついちゃってますね。 インターネット社会が一般化してこの方、あらゆる情報を「胡散臭さ」を前提に享受するのが当たり前になってるって感じです。 ある種の諦めの境地ですかね🤷‍♂️
@musicgame_mania
@musicgame_mania 5 ай бұрын
みんなが良く聴く原曲はパフォーマンスがあるからこそ名曲になれた、ファーストテイクはアーティスト本人が若干アレンジしている部分が多いからなぁ、後は歌声がちょっとね
@激アツ太郎-x3w
@激アツ太郎-x3w Жыл бұрын
音声や楽器の音はいじりません。このチャンネルの一発撮りの定義は、一曲を一回だけ演奏したものを曲の前後以外はカットすることなくそのまま使ってます。など明確に示していないもの以外は何かしらやってると思った方がいいですね。
@大吉-q7w
@大吉-q7w Жыл бұрын
補正知らなかった派です。単純にみんな上手いなと思っていた。。。
@音楽好き-r4s
@音楽好き-r4s Жыл бұрын
それを考えると「最後のアウトロでアドリブの演奏をしたBREIMENは凄い」って事をファーストテイク信者が知らなさすぎて残念という事を誰も言わないことに遺憾。
@lemorin
@lemorin Жыл бұрын
真逆の手法をとった「Niconico Live Recording」を思い出します。スタジオ収録を生配信したあとで完成したアルバムを売るの、興味深くてCD買いました。主宰の向谷実さんが「収録の声が聞かれてるのに、ピッチ補正なんてできないよ。」と仰ってました。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
僕もあれ見てました! 見る方もかなり体力削られますよねww
@hiro_taka
@hiro_taka Жыл бұрын
別にいいと思う。昔(90年代)から、ユーミンや中島みゆきでさえ、スタジオライブと称してMV流すだけって某音楽祭や、某レコード大賞でもやってたし。そういう習慣が今も残っている業界だと思う。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
それはもう諦めに近い感覚なのかなと思います。 そういうもんだとわかっている自分ももちろんいて、それでも苦言は呈していきたいなと思う自分もいる感じですね(>_
@たなしん-u4q
@たなしん-u4q Жыл бұрын
@@8989parkYT 大げさな表現でも言った者勝ちみたいな状況が続けばそれが大きい嘘になり、明らかな害になるまで続けてしまうかもしれない。 おこちゃまは何も知らないんだから~みたいに知識をひけらかして悦に入るよりは、面倒だけれども苦言を呈すほうが価値のある行為だと私は思います。 がんばってください!
@CasadiUhho
@CasadiUhho 11 күн бұрын
ファーストテイクやるなら、生配信のみに限る。。。 それをそのままアーカイブに残すのならあり。!
@r7yo14kich99
@r7yo14kich99 Жыл бұрын
まあ、ファーストテイクは生感をコンセプトに音楽を楽しませるチャンネルであって、 歌や演奏が上手いかどうか炙りだすチャンネルじゃないから問題ないのでは?と思う。 エンターテイメントってそういうものでしょとは思う。 補正して聞きやすい音をお届けするのと、 汚い音でリアル感をお届けするのだと、どっちがみんなが楽しめるかっていったら一目瞭然でしょ
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
ピッチの補正をしないと汚い音になるってことはないと思います。 素晴らしいシンガーが出演しているからこそ、「ピッチ補正いるん?」ってところが話題になるのかなと。
@green-g6x
@green-g6x Жыл бұрын
綺麗な音ならMVや音源を聴きに行くので、ありのままと用意されたこの場では汚くてもリアル感を、アーティストの持つ迫力を私は感じたかったのですが😢
@kappatsunanyusankin
@kappatsunanyusankin 6 ай бұрын
韓国アイドルが出た時点で、 「これはしっかり修正入ってるだろうな」と 薄々感じてた素人です! (修正の度合いは人によるんでしょう) 韓国アイドルに関しては、ファーストテイクよりも ステージで被せで歌っている方が 生歌の雰囲気が分かりやすいです(笑) ファーストテイクが動画の方向性を変えたり 「ありのまま」等という文言を変えない限り、ファーストテイクを見る意味は無いと思う派です。 だって「一発録り」じゃないんでしょ?って。 それなら本家のMVの再生回した方がいいなと思ってしまいます。
@user-zx8nv3ty4n
@user-zx8nv3ty4n Ай бұрын
ピッチ補正とか、音声の加工してないのはもう1960年代までなんじゃないかな。
@8989parkYT
@8989parkYT Ай бұрын
ピッチ補正のツールが活用され出したのは少なくともデジタルレコーディング以降の話ですから、1980年代くらいまでの作品は補正かかってないと思いますよ!
@ナビスコ-n2i
@ナビスコ-n2i 6 күн бұрын
補正が当たり前になりすぎて補正という意識が無いのかもしれない
@fujiidx2954
@fujiidx2954 Жыл бұрын
単純な話、視聴者に誤解を与えるような紛らわしい書き方すなよって事ちゃうの。 説明不足ですよって。
@8989parkYT
@8989parkYT Жыл бұрын
程度によりますが、DJ SODAの格好でその論理は無理があるでしょって思いますねw
@fujiidx2954
@fujiidx2954 Жыл бұрын
@@8989parkYTそうですねぇ…「ありのまま」なんてふわっとしたニュアンスで逃げ道作ったり、「録りじゃなくて撮り」みたいなくだらない言い訳だったり、明記せず逃げ道作りつつ視聴者の大半であろう素人に「加工無しだと思わせようとしている」のがちょっとって感じですね。事実としてまぁまぁな割合にそう伝わっている訳ですし。 まぁ個人的にはライブ的パフォーマンスとして見に来る人、加工無し一発録りと勘違いして来る人両方獲得して上手くやってるなぁとは思います笑
@y2_yoppie
@y2_yoppie Жыл бұрын
ファーストテイクに無修正って書いてあれば話しは別だと思いますが、大抵、あれこれ直してますよね💦
@reina8452
@reina8452 Жыл бұрын
音楽は素人だけど、そりゃあそうだろって感じだな...動画見ててもこのアーティストこんな歌うまかったか?って人いたりするし。 歌詞忘れとか裏返りとかはそのままになってるので一発撮りというのは信用してるけど。多少手を加えたってthe first takeなのには変わりないから騙されたとは思わない。
@bottomline1992
@bottomline1992 Жыл бұрын
映像含め一発どりって宣伝文句をやめれば良い。 もう十分プロモーションモンスターコンテンツなので書かなくて良い。 PITCHもほとんどのアーティストやっているし、バンドもほぼ演奏してないのはわかります。
@JPIam
@JPIam Жыл бұрын
特に問題はないと思います。 個人的には、境界線が曖昧だからこそ楽しめるコンテンツだと思います。 映像作品のCGや、ミュージカルのワイヤーアクションや特殊メイク全て説明したら冷めると思いますし。 ピッチ補正の有無に関しては、それがダメならFXやEQ全般がダメと言う事になってしまうと思いますね。 それにタイトル通り、ファーストテイクである事が重要かと思いますが、 実際には、制作側でしか本当にファーストテイクであるかは分からないと思いますので、個人的には、その曖昧さをファンタジーの様に楽しんでいます。
@グリーンモンスター-j4i
@グリーンモンスター-j4i Жыл бұрын
話がずれてる。一発録りと誤解させるような嘘を堂々と言い張るソニーをどう考えるかが論点です。
@Jasmine茶
@Jasmine茶 Жыл бұрын
@@グリーンモンスター-j4i 楽しめればなんでも良い
@miruo_belle
@miruo_belle Жыл бұрын
ピッチ補正についてはどうとも思ったこともなかったけど、一発撮りという割にノーカットワンカメじゃないことの方が私は気になってたな。カット変わるとほんとに一発撮りなのか証明できないじゃんって。 絵変わりしないとエンタメ性が損なわれると思っちゃってるのかもしれないんだけどさ。
@ゆきみな0816
@ゆきみな0816 Жыл бұрын
ピッチ補正してなかったらヤフー記事であの歌手実は下手!?って拡散されまくり、昔の歌手と比べて最近の歌はなっとらんと喜々として叩く人が大勢いる。息苦しい世の中よな。
@Ppppp2721
@Ppppp2721 Жыл бұрын
ピッチ補正ぐらいみんな気づいてるし普通にOKだと思ってた…
@rockstarsssss
@rockstarsssss 7 ай бұрын
あの番組がありのままならTVの歌番組で何であんな下手なんだろうという疑問が解決しました。
@a_ts_d7146
@a_ts_d7146 Жыл бұрын
チャンネル名がTHE LIVE TAKEとかならおかしいと感じるのはわかるけど、あくまで一発撮りなのであって補正はしてるだろうなって感じです。 逆にオーディエンスなしで補正なしの一発撮りをやってもLIVEの下位互換にしかならないのでは?
@daytime5590
@daytime5590 Ай бұрын
スタジオライブとかのタイトルなら問題にならなかっただろうに。 もう2度と前みたいには聞くことができないのは事実ですよ。 残念です。 プロから見てどうであれ、音楽愛好家は騙されたと感じても仕方ないでしょう。 まあクラシックですら後修正するけど。
@ちゃんチコ-i8d
@ちゃんチコ-i8d Жыл бұрын
ぱくさんは音楽に携わるシンガーソングライターとお聞きしてます。画面に楽器が写ってますがどのような曲を作っておられるのか気になってました。お手本になりますオリジナルかカバーをぜひ聞いてみたいです
最近の THE FIRST TAKE について思うこと
16:57
ぱくゆうチャンネル
Рет қаралды 9 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 14 МЛН
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 25 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
【ピッチ補正比較】モーニング娘。のガチンコの実力を検証【Teenage Solution】
4:47
情熱を解き放ちたいチャンネル
Рет қаралды 107 М.
SPICY CHOCOLATE - AGARI SAGARI feat. R-Shitei & CHEHON / THE FIRST TAKE
5:21
Is Pitch Correction by Professionals Evil?【THE FIRST TAKE】
9:38
夏海ルイの音楽隊
Рет қаралды 108 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 14 МЛН