KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【リムVSディスク 】リムブレーキはオワコン?ブレーキの歴史も解説します! / ROCKBIKES TV ( ロックバイクス TV )
24:11
Understanding Mechanism of Drailluers and Shifters with Tsumugi Kasukabe
18:28
路飞做的坏事被拆穿了 #路飞#海贼王
00:41
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Support each other🤝
00:31
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
The History of Bicycle Brakes with Tsumugi Kasukabe
Рет қаралды 3,047
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 942
つむぎサイクルーTsumugi Cycleー
Күн бұрын
Пікірлер: 26
@MABOO0123
Ай бұрын
ドラムブレーキは制動力こそ良かったけど放熱や耐水性に悩まされていた。 そこで空気中に剝き出しだから放熱が良い、雨水も遠心力で吹き飛ばしてしまう自転車のリムブレーキにインスパイアされた開発者が、ディスクブレーキを思いついたと聞いたことがあります。 これが本当なら、一周して戻ってきた事になりますねwww
@tanutanu5138
Ай бұрын
ヘッドパーツの規格の歴史も お願いします!
@tanutanu5138
Ай бұрын
いいねいいね 自転車メカの歴史解説は楽しいね 応援するよ!
@tanakakoharu
Ай бұрын
つむぎサイクル先生の授業、神!!
@naotohase
Ай бұрын
良く調べていますね。 Vブレーキのご先祖様は1966年のホンダ50㏄GPレーサーRC116に装備されていましたよ。 自転車用液圧ディスクブレーキの始祖は1971年ナショナル自転車/シマノのジュニアスポーツ車用です。
@H.S.Z.G
Ай бұрын
ご教示ありがとうございます RC116のは何か凄いですね ジュニアスポーツ車は盲点でした・・・
@JW1550CC
Ай бұрын
シマノは’70年代に一つの油圧ピストンで前後ブレーキを作動させる「パワーブレーキ」を発売、 Vブレーキのようにワイヤーでアームの両端を引っ張るのではなく 支点をシューより上に配置し油圧ピストンでアームを押し拡げる構造で、 後輪が最初に効きその後前輪が効く「タイミング差システム」も採用されていましたね。 乾電池駆動による電動リアディレーラーも当時の小学生用ジュニアスポーツ車に採用されていましたし、 ’70年代のサンツアーV-GT LUXEと最新のシマノDURA-ACEの構造や動作原理はほぼ同一です。
@和田隼人-j5m
Ай бұрын
ロングライド用のバイクは紐引きディスクにして出先でトラブっても自転車屋さん持ってけば修理できるようにしてます。 直すの簡単な所は紐引きの利点かも?
@青雲の志
Ай бұрын
5年前に自分がロードバイク乗り始めた頃、 丁度エアロロードが絶頂期で、 マドンの新型とかリアブレーキがフレームの裏側とかに付いてたっけ。 知り合いが乗ってて、全然効かねぇ、とか言ってたw その翌年くらいからディスクブレーキに一気に移行した覚えが…。
@phillyreoidesquercus1757
Ай бұрын
鳥居型ロッドブレーキ、サイドプル、センタープル、カンチ(ロープロ、ワイド)、Vブレーキ、デュアルピボットは絶賛使用中 影の薄いセンタープルだが、当時としてはかなり効くブレーキで、荷物を積んで車重が重くなりがちで泥除けを装備しているツーリング車によく採用された 当時のロングアーチサイドプルは、剛性が不足しており危険なほど効かなかったため、ほとんど最も安い廉価品にしか使われていなかった 安価なものはサイドプルブレーキと同じ固定方法だったが、高級品はフレームに専用の台座をロウ付けして固定していた(BMX用のUブレーキとほぼ同じ構造) ちなみに、ロードレーサーにサイドプルがよく使われていた理由は、当時販売されていた中では唯一、素早いホイールの着脱が可能で、ブレーキ本体にリリース機能(解放レバー)が有ったためである カンチレバーブレーキとセンタープルは、ブレーキを解放するにはアーチワイヤーをキャリパーから外す(片方で良い)必要があり、セッティングによってはアジャストバレルを緩めたり、アウター受けに設けられた解放レバーを操作する必要があった 当然、解放レバーを操作するだけのサイドプルよりブレーキの解放操作に時間がかかるのは明白で、ホイール交換ですら1秒を争うレースにおいては不利とされていた ※ダウンヒルセクションでの性能を重視して、敢えてセンタープルが使われることもあった
@1989TylerF
Ай бұрын
多分最古のブレーキは脚
@ky2874
Ай бұрын
UブレーキとかいうBMX以外で見ない謎ブレーキくんチッス
@phillyreoidesquercus1757
Ай бұрын
1980年代末~1990年代初頭のmtbには"本物のUブレーキ"が使われているものがある GTの初期のクロモリフレームのカラコラムやザスカーは有名 採用された理由は、当時主流だったワイドプロファイルカンチレバーブレーキは、横に張り出している分、スローピングフレームだと足に当たってしまうため、横幅が狭いブレーキとしてダイレクトマウントセンタープルブレーキを改良した"Uブレーキ"をシマノが開発して売り込んだ しかし、泥つまりに弱く、具合がすぐに悪くなるという理由で、その後に開発されたロープロファイルカンチレバーブレーキが普及すると、mtbやその他の自転車でも廃れた その後、横幅が狭く太いリムに対応できるという特徴を活かしてフレームの構造上ブレーキが取り付けにくいBMXに多く採用されるようになった ちなみに、開発した張本人のシマノはUブレーキをあっさり見捨てていて、Vブレーキを推していたという…
@ky2874
Ай бұрын
はえぇ〜そんな歴史が
@phillyreoidesquercus1757
Ай бұрын
@@ky2874 1980年代末のアラヤ・マッディフォックスなんかはTTフレームのようにチェーンステー下にUブレーキがあった コレが曲者で、トレイル走行中やフロント変速トラブルでチェーンを巻き込んだときにUブレーキを破壊してリアブレーキが仕様不能になるという欠陥構造だった 地面に近いということもあり泥詰まりしやすく、良いことが一つもないのに何故か数年間採用された
@Curious1925
Ай бұрын
まだだ… ハブブレーキ、ドラムブレーキ、ローラーブレーキ、この3つのいいとこ取りしたブレーキに 既存のリムブレーキとディスクブレーキの良い特性を合わせればきっと革新的で良いものができるアイデアや発見に繋がる筈だ
@kei4421
Ай бұрын
次に普及するとしたら回生ブレーキかなあ。日常の減速はほぼ全て回生で電気にして(停止保持はメカ)、次の発進や登坂でアシスト
@Curious1925
Ай бұрын
ママチャリのフレーム設計を見直し リング錠の下に新たにデュアルピボット対応キャリパーブレーキマウント台座を搭載し前後ともにキャリパーに対応させる。
@tama-4117
Ай бұрын
シマノのパラレルリンクのVブレーキのシューが平行に当たる機構が良かった なくなったけど…なんでや
@phillyreoidesquercus1757
Ай бұрын
初期型はリンクプレートの肉抜きが大きすぎて割れやすかった 重量面ではシンプルな構造のdeoreの方が軽いという有り様 その後、mtbのトレンドが油圧ディスクになり、油圧ディスクありきのコース設計になったことにより、ハイパフォーマンスmtb向けのリムブレーキはオワコン化 XTRだと、BR-M950とBR-M960の僅か2代で消滅した
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
Ай бұрын
コースターブレーキ忘れてません? あれはロード用ではないということでしょうか? (そういう物があると知ってるだけで経験は無い) 自転車店の店頭にあるダブルピボとシングルピボは、現状「板金のシングルピボ」と「鍛造のダブルピボ」とに二極化していて、シングルは握ると明らかに剛性が低い。安物は買っちゃいかんよな と思います。(店頭在庫ではなく某御宅の玄関前に止まっていた物ですが、一度だけ板金のダブルピボがついたクロスっぽいバイクを見たことがあります。) クロスとグラベルロードとロード持ってますが、三台ともケーブル引ディスクです。 油圧ディスクが良いのは分かりますが、ケーブル引の方が色々気楽。
@そば清
Ай бұрын
ローラーブレーキがスポーツ車に採用される未来はあるのかな?
@wrestlingsaigou
Ай бұрын
ママチャリはなんで前輪はシングルピボットブレーキなのに後輪はバンドブレーキやローラーブレーキが多いの? 後輪もシングルピボットじゃいかんの? 教えて詳しい人
@tama-4117
Ай бұрын
バンドブレーキはコストカトでローラーブレーキは専用グリスを年に一度5g追加するだけでほぼ無限に使えるもちの良さかな? なんでも共締されるとタイヤ交換などで整備性悪いのはわかる
@lolipuni1
Ай бұрын
スペースとかワイヤの取り回しとか 今だとリング錠があるし あとめんどくさくして個人にメンテさせない思惑
@phillyreoidesquercus1757
Ай бұрын
シートステーとブリッジとか言うクッソ細い部分を頑丈に作らないといけないし、多少歪んでも平気なバンドやローラーと違って、フレームにある程度の精度が求められる 結果、リムブレーキ対応設計にすると製産コストが上がるから、誰も買わなくなる あと、仕様頻度が多いくせにロクなメンテナンスもしないユーザーが多い車種で、後輪リムブレーキなんかを採用すると、ブレーキシューを変えずにリムを磨耗させて潰す馬鹿が続出して事故が起こりかねない それ以前に、泥除けが邪魔で効きが劣るロングアーチキャリパーしか使えないから、下り坂でブレーキを効かせる事ができず暴走することが目に見えている
24:11
【リムVSディスク 】リムブレーキはオワコン?ブレーキの歴史も解説します! / ROCKBIKES TV ( ロックバイクス TV )
ROCKBIKES TV
Рет қаралды 31 М.
18:28
Understanding Mechanism of Drailluers and Shifters with Tsumugi Kasukabe
つむぎサイクル
Рет қаралды 2 М.
00:41
路飞做的坏事被拆穿了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 27 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 9 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 75 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,6 МЛН
17:07
ロードバイク女子はなぜ続かないのか?【女子二人が本音を吐露】
サイクルガジェットTV
Рет қаралды 64 М.
13:00
カンチブレーキを見直す時が来た!最近ハマっている理由と魅力について
Ikeda Records
Рет қаралды 16 М.
15:15
サドル沼から脱出!どのサドル良かった?おすすめサドル!12年間の長距離自転車ロードバイク通勤の結論 14個のサドルランキング メリット・デメリット解説 12年ぬか喜びと自己嫌悪を重ねて前に進んだ結論
通勤坂 commute hill
Рет қаралды 8 М.
13:55
Learn Strength and Rigidity with Tsumugi Kasukabe and Bicycles
つむぎサイクル
Рет қаралды 6 М.
15:30
【悲報】クロスバイクはディスクブレーキのメリットを受けれていません。【Vブレーキ】
クロスバイク系YouTuberゆう【自転車カスタムの沼】
Рет қаралды 25 М.
10:28
What Roglič’s Schedule Tells Us About His 2025 Strategy | GCN Racing News Show
GCN Racing
Рет қаралды 44 М.
19:24
プロがショートクランクを使う理由が分かってきました
ISSEY - beaux cyclistes
Рет қаралды 15 М.
14:15
【ポジション理論】ロードバイクのリーチについて思うこと
シモジマン
Рет қаралды 19 М.
20:38
【Disc vs Rim Brake】このブレーキ 何が違うの?私にはどっちが向いてる?
bluelug
Рет қаралды 25 М.
24:38
The BB Revolution: Learn with Thumugi Kasukabe
つむぎサイクル
Рет қаралды 9 М.
00:41
路飞做的坏事被拆穿了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 27 МЛН