天井下地組【木造新築】【大工工事】

  Рет қаралды 70,239

大工のkach

大工のkach

Күн бұрын

よくある普通の6帖間の天井下地組の作業風景です。
 5:37ぐらいの字幕で
2730-102-2=2623と間違えて字幕入れとります。
正しくは
2730-105-2=2623です。入力ミスしてます。
よくやります。

Пікірлер: 47
@くっち-m8h
@くっち-m8h Жыл бұрын
こんばんは。 主に東京でリフォーム、テナントをやってる造作大工28歳です。 最近は元請けからの頼みで木下地じゃなくて軽天で天井や下地を組んだりしてます。 それにしても綺麗で早いですね。 勉強になります。
@kach
@kach Жыл бұрын
こんばんは 動画を見て頂きありがとうございます😊 28歳ですかぁ、仕事も、プライベートも 1番楽しい時ですね☺️良いですねぇコメントからも、ハツラツとした感じが伝わって来ます👍怪我しない様に頑張って下さい😄
@アンダーバー48
@アンダーバー48 3 жыл бұрын
自分は工業生で天井の下地骨組がよく分からなかったのですが、この動画を見て施工順序など理解することが出来ました!
@kach
@kach 3 жыл бұрын
動画をみて頂きありがとうございます😊 参考になったのなら幸いです☺️
@上田英季
@上田英季 Жыл бұрын
初めて見ました。早いです。まだまだ新人なのですが、見て勉強になります。釘は90㎜のN釘で打つのでしょうか?
@kach
@kach Жыл бұрын
こんにちは☺️ 釘は全部65ミリで打ってます。 45角材を吊り木打ち上げるだけだと抜けやすいので、両面に斜めから打ち上げてます。 釘は斜めから打つと良く効きますのでこの打ち方で充分しっかり固定出来ます。 90ミリなら下から打上げるだけでも十分かと思いますが、なんせ機械が重たいし、壁際を斜め留めする時に木が割れやすいので65釘打ち機で天井組みしております😁 コメントありがとうございます😊
@kinoshita5131
@kinoshita5131 2 жыл бұрын
天井下地を組むときの釘の長さはいくつの釘を使っていますか?
@kach
@kach 2 жыл бұрын
おはようございます この動画でやってる天井組み方の場合は65ミリの釘を使ってますが、違う組み方をする時は50ミリ使ったりする事があります。 ご視聴並びコメントありがとうございます😊
@kinoshita5131
@kinoshita5131 2 жыл бұрын
床の下地の垂木止めるのはどのくらいの長さの釘を使いますか?
@kach
@kach 2 жыл бұрын
床も根太の大きさによりますが、大体75ミリを使ってを斜めから両面打ちするが多いですね☺️しっかり止まれば何の釘やビスでも良いと思いますよ😁
@gotchan9221
@gotchan9221 4 жыл бұрын
kachさんは コメントをみると大工30年 ギリギリ 墨付けを経験されたかどうかってとこでしょうか? わたしがもし大工を続けていれば33年なので
@kach
@kach 4 жыл бұрын
先日コメントくださった方ですよね。 先日のコメントに返信しようとしたのですが コメントが消えてしまって返信出来ませんでした。すみませんでした。  墨付けはたしか23,24年前まではやってました。それ以降はプレカットになってしまいましたが、ちょっとした増築なんかは今でも墨付けしてます。滅多に無いですが。 弟子入2年目で墨付けさせられめちゃくちゃ間違えだらけで親方に随分怒られた経験が有ります。コメントありがとうございます。
@gotchan9221
@gotchan9221 4 жыл бұрын
大工のkach さん、やっぱりそうですか 僕も墨付けでよく怒られました 墨付けは難しいですからね 木裏(きうら)木表(きおもて)とかもありますからね 怒られすぎて墨付け後の刻みばかりやりましたよ
@kach
@kach 4 жыл бұрын
Gotchanごっちゃん さん 私も全く同じです。同じぐらいの時代に大工仕事されてあったのですね。 「もし大工を続けていれば33年なので」と 申しますと今は違う仕事されてあるのですか?
@gotchan9221
@gotchan9221 4 жыл бұрын
大工のkachさん、実家が大工でした 大工歴18年 兄が二人います 兄達も大工です やっぱり兄弟で大工をしてると揉めるんですよね それが嫌でやめました(あ!一軒家を建てる技術はありますよ)大工を辞めて15年です たまたま 店舗改装の時に そこのオーナーさんに気に入られて 思い切って辞めました 15年間 そこのオーナーにお世話になってます。
@kach
@kach 4 жыл бұрын
Gotchanごっちゃん さん  私のところと同じですね! 私も実家が工務店で親父が親方で、3人兄弟で私は次男なのですが、私は中卒で始めたので兄きより先輩になります。 弟子入した時はベテランの職人が二人いたので、親父からはおっしゃってたみたいに 材木の使い方や、加工のコツを教えてもらい、現場仕事は先輩職人から教えてもらいました。今思えばあの頃は墨付け切込みしたりは作業場でのんびり仕事してました。  今じゃただひたすら現場仕事が主なので 毎回毎回、同じ事の繰り返しでいい加減に 仕事にも飽き飽きしてるところです。  度々の返信ありがとうございます😊
@GOMIKASU_BRAIN777
@GOMIKASU_BRAIN777 3 жыл бұрын
大工始めたばかりなんですけど、何を最初に覚えた方がいいとか有れば聞きたいです! リフォームなどを、中心にやってます!新築なども少しやってみたいと思ってます!全て含めて、これからスタートすれば良いよ!などあればお願いします!
@kach
@kach 3 жыл бұрын
こんにちは☺️ 何を最初に覚えた方が良いかとはちょっとはずれるかも知れません🤔 1年目は我慢です。暑さ、寒さ、きつさ、わからない事のもどかしさですかねぇ。 2年目3年目くらいは、精密に測る、加工する、取付けると言った専門的技能の向上。 4〜5年目には図面等の資料をみて仕事の予測や想像し流れや段取りを出来る様になる。 10年目頃にはお客さんや元請さんとの心理的なやり取りを覚えるですかね😁 質問に対する答えが違う様に感じると思うでしょうが、何の作業でも自分が一番良いところで仕事を納めていけば良いと思いますよ。技能や知識は経験と共に勝手に身に付くと思います。 リフォームを主にやってるのなら、新築は簡単ですので今の調子で良いと思います😁 とにかく我慢して色々経験し、失敗もして下さい。その経験があなたのスキルになり財産にもなります。頑張ってください👍 ご視聴並びにコメントありがとうございました😊
@hiroshikubo5368
@hiroshikubo5368 Жыл бұрын
その方言は、福岡南部か大分ですかね?
@kach
@kach Жыл бұрын
福岡北部の者ですが、親が熊本天草なんで 色々と方言が混ざってるかも知れません☺️ 同じ福岡の人から「どこの人?」って勘違いされる事がしばしば言われます😆 コメントありがとうございます😊
@ひゃっほう野口
@ひゃっほう野口 4 жыл бұрын
今回は野縁の間に受け材がないようですが、石膏ボードはどういう向きで貼るのでしょうか? 素人ですが参考にしたいので教えてください。
@kach
@kach 4 жыл бұрын
野縁に対して交差する様に貼ります。 ボードは普通ベベル910×1820×12.5ミリ 貼ります。
@ひゃっほう野口
@ひゃっほう野口 4 жыл бұрын
@@kach 早速の返信ありがとうございます。 野縁に対して平行ではなく交差するように貼る理由があれば教えてください
@kach
@kach 4 жыл бұрын
hideo 992 さん 強いからです。知ってると思いますが ボードは石膏を固めた物に紙でラッピング した物です。しかし短手910側は紙が巻いて おりません。紙が巻いて有るか無いかで強度が全然違います。下地の間隔は303ミリピッチに45ミリ角材を使用しておりますので 下地間の無下地部分が258ミリほど有ります。その裏木が無い部分は衝撃に弱いです。なので出来るだけ強くなる様に交差して貼ります。  1番強く作るならボードの隅々まで受け材を入れてあげるのが良いのですが、施工上必要が無い為(充分な強度がある為) 野縁の間の受け材を入れておりません。
@ひゃっほう野口
@ひゃっほう野口 4 жыл бұрын
@@kach 丁寧に回答いただきありがとうございました。 ボードの紙にまで考えが及ばなかったので大変参考になりました。
@kach
@kach 4 жыл бұрын
hideo 992 さん こちらこそ、貴重なコメントありがとうございます😊
@匿名-y5z2n
@匿名-y5z2n 4 жыл бұрын
ポードを長々に張らない理由教えて下さい。
@kach
@kach 4 жыл бұрын
長々と言いますと? 部屋の長手方向に張らない理由と言う事でしょうか?  その理由であれば長手方向に天井下地を入れているので、その下地に対して交差して貼る為ですけど。  何故そうしてるかと言うと材木の元の長さが 4mでなるべく材木の切れ端が少なくなる様に 施工してます。ボードは長手に貼っても短手に貼っても使う枚数は同じですが、材木は長手に入れた方が少ない本数で済むし、切れ端も少なくすみます。それが理由です。  質問の解釈が間違えていたらすみません。
@九九丸-m5g
@九九丸-m5g 4 жыл бұрын
おつです。(笑) 尺寸法ぢゃもんね♪ だんだん一般的に 尺スケール使わなくなったよね(笑) 図面もいまぢゃ見やすくなったけど(笑) 青版ゎ見れなかった記憶があります。 これからも大工ドン 頑張ってね♪
@kach
@kach 4 жыл бұрын
今は尺は全然使いませんね。 墨付け切込みしてた頃でも棟上げ終わったら センチのスケールに切り替えて使ってました。 あるあると思いますが、いまだに尺使ってる人と一緒に仕事してたら「2尺8寸3分で切って」 とか言われて「ミリで言ってよ」と思いつつ 頭の中で計算して「857ぐらいかな」と確認してやり取りしたりしますよね。  うちらより若い大工が尺使ってたら(何をツヤつけとん)と言いたくなる時あります。
@九九丸-m5g
@九九丸-m5g 4 жыл бұрын
@@kach 正解(笑) でも俺たちの現場ゎ尺世代も現役なのよ(笑) もおミリでいいのに(笑)
@九九丸-m5g
@九九丸-m5g 4 жыл бұрын
@@kach そうそう 寸分言われたら解らんでも(笑) 解るわぁー ミリで計算しないといけんけな(笑)
@kach
@kach 4 жыл бұрын
でしょうがぁ、寸禁止の法律できんですかねぇ。
@九九丸-m5g
@九九丸-m5g 4 жыл бұрын
@@kach 俺も尺寸法撤廃賛成(笑)
@tatsuya2272
@tatsuya2272 4 жыл бұрын
大工関係の他の動画も楽しみにしてます!。早い人はやっぱり測らなくても寸法計算でわかってて誤差も解ってるの本当にすごい
@kach
@kach 4 жыл бұрын
Tatsuyaさんからコメント頂いてから急に視聴回数やチャンネル登録者さんが増えた様な気がします。多分あなたのおかげでしょう。感謝しております。「こんな動画撮ろう」と色々考えておりますが中々時間が無い上に、せっかくの休みの日曜日に現場調査の依頼が来たりで新しい動画が出来ません。頑張ってつくる様にしますので期待せずにお待ち下さい。
@あっちゃんねる-s8z
@あっちゃんねる-s8z 4 жыл бұрын
上手な差し金の使い方やケガキの速さ😃見てるだけで惚れ惚れします✨(笑)
@kach
@kach 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 お世辞でも嬉しゅうございます。
@太田徹-f8m
@太田徹-f8m 3 жыл бұрын
専門用語多くて分かりづらい。最後に補足説明付けてほしいです
@kach
@kach 3 жыл бұрын
すみません、気が効かなくて🙇🏻 次回からは捕捉説明付けるよう努力いたします。ご指摘ありがとうございます😊
@sinchevictor
@sinchevictor 2 жыл бұрын
天井裏ってこうなってるんだー なるほど、照明吊るすところは多めに板を貼るんだな とか学びました\(//∇//)\
@kach
@kach 2 жыл бұрын
ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
Strong Joint - Timber Frame Roof Truss II
29:45
little forest
Рет қаралды 18 М.
Build a 4-meter Simple-Shaped Wood Deck Using Hinoki Cypress | New Construction
16:01
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 729 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 726 М.
天井、壁ボード貼り【木造新築】【大工工事】
22:56
大工のkach
Рет қаралды 367 М.
Japanese carpenters renovate termite-damaged house.   Episode 9
15:21
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 196 М.
合板フロア貼り【木造大工仕事】
24:47
大工のkach
Рет қаралды 33 М.