天野宗歩は現代振り飛車を採用していた!内容も凄すぎる

  Рет қаралды 46,325

将棋情報 そら

将棋情報 そら

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@あ俊一
@あ俊一 9 ай бұрын
一昔前は古いと言われた天野宗歩だが、ソフトが強くなってから今度は新しいと言われてるのホント凄い
@mtgmtg9937
@mtgmtg9937 9 ай бұрын
米村利兵衛は、天野宗歩と平手で四局指し、2勝1敗1持将棋と、勝ち越しています。 なお、対局当時は、天野宗歩は天野留次郎と名乗っており、段位は五段。 対局は沼津で行われました。 また、持将棋になった対局では米村利兵衛の玉は入玉しておらず、その点も歴史を感じますね😊
@tinouye
@tinouye 9 ай бұрын
この棋譜が十代のときというのがすごいことですね。
@あしたのしょー-g4r
@あしたのしょー-g4r 9 ай бұрын
このシリーズ好き
@ift0318
@ift0318 9 ай бұрын
このシリーズ超面白い。なんでも現代のが上だという固定観念もってしまうけど、天才は時代を超えますね。 ネットでちょっと検索したただけですが、米村利兵衛は天野宗歩に勝ち越してるらしいけど、宗歩との棋譜くらいしなかなく、内藤先生が別人格説を唱えてるとかなんとか。たぶん「棋聖天野宗歩手合集」に書いてあるのかも。アマゾンでラス一のようなので購入をご検討されては?(棋譜はほぼネットで手に入るかもだし、もちろんご判断で!Super Thanksは販売額にぜんぜん足りず気持ち程度です)
@shogi-Joho
@shogi-Joho 9 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! 情報もありがとうございます!並べた棋譜の解説見るのはおもしろそうですね😆
@nariodisan
@nariodisan 9 ай бұрын
途中下車の26飛、受けの勝負手39銀、24角と攻防の角を放ってからのと金攻め、最終手玉がかわしてZ、利兵衛さんの名局じゃないでしょうか
@俺は俺が俺を見たのを見たぞ
@俺は俺が俺を見たのを見たぞ 9 ай бұрын
無名棋士でも何でもいいから古典棋譜並べ継続希望、まじで好き
@今西望
@今西望 9 ай бұрын
人名は江戸時代の塾の先生が「若い奴の名前の読みが分からん」と日記に残してるくらいに分からないよ。名前の読み方が判明している人物は、ひらがなやカタカナの表記記録が残っていたり、誤字の記録が残っていることで逆に読みが判明することもある。例えば坂本龍馬は「りゅうま」などの説があったが、「良馬」という誤字記録が残ってたので読みが「りょうま」と名乗っていたことが確定できる。
@山田太郎-y1c3w
@山田太郎-y1c3w 9 ай бұрын
あの中盤戦でずっと互角なのすげー
@tankerou
@tankerou 9 ай бұрын
まさかの展開に楽しく最後まで拝見しました!1手1手に重みがありますね😊
@2041293
@2041293 3 ай бұрын
江戸時代どんだけレベル高えんだよ...
@frphts2415
@frphts2415 22 күн бұрын
持ち時間無いようなもんだからね
@shikaishik
@shikaishik 9 ай бұрын
オチがすごいですね
@忘れられた都
@忘れられた都 9 ай бұрын
みんな大好き天野宗歩 昔の棋譜のリアクション好きなのでもっとやってほしいですね 好きな台詞は「現代では~」というやつです
@awsenm
@awsenm 8 ай бұрын
「うぇえ~ 取らないんかい!」 も鉄板ネタですねww
@ataraki2005
@ataraki2005 9 ай бұрын
天野宗歩は現代でもおかしくない。
@明秋風馬
@明秋風馬 9 ай бұрын
現代に転生して現代の研究に触れたら普通にトッププロになりそう
@摺田誉美
@摺田誉美 8 ай бұрын
本譜の四間飛車の指し方は、宗歩が著書「将棋精選」にも書いた古典定跡ではあるが、 それ以前に福島順喜という人が「将棋絹篩」という本で述べている手順。 別に宗歩のオリジナルではない。 升田幸三は著書の中で「錆刀戦法」と呼んでいる。 また、大山康晴は山田道美との昭和41年の王将戦第7局で 類型を指している。
@摺田誉美
@摺田誉美 8 ай бұрын
「現代振り飛車」というほどのものか? ついでに言うと、4五歩にかえて4三銀とすると、 この後、現代でいう「富沢キック」の4五桂をくらう危険性がある。 当時は4五桂を警戒して4五歩と突いていたようだ。 こちらも元は江戸時代の定跡。
@サブK1
@サブK1 9 ай бұрын
最後のすっぽ抜けも含めて天才って感じがしますよね。利兵衛が最後まで諦めず我慢を重ねて引き寄せた勝利。いい将棋だなあ。
@あきりょう-w3p
@あきりょう-w3p 9 ай бұрын
天野宗歩は子供の頃から伝説の棋士とは聞いていましたが。。。今日、利兵衛が伝説になりました❤
@ishyhryk
@ishyhryk 9 ай бұрын
棋譜並べが楽しくなる動画だね
@スコティッシュフォールド-d8q
@スコティッシュフォールド-d8q 5 ай бұрын
昔角交換腰掛け銀の定跡書で26飛車に引くか、29飛車に引くかとかあって、あえて一旦26飛車に引いた後29飛車に引くとかもあったような気がしてそのテクニックに驚きましたが、利兵衛さんがやってるのがまさにそれで驚きました。 いやらしいB面攻撃を受けた時の飛車の立ち回りが完璧すぎませんかね。 壁銀解消のタイミングが一見緩手に見えるような、現代AIの激しい攻め合いの中での陣形整備を彷彿させました。恐ろしく強いですね。
@えむきゃっとえむねこ
@えむきゃっとえむねこ 9 ай бұрын
利兵衛さんつっよ 当時の地球代表かも
@average334
@average334 9 ай бұрын
米村利兵衛、本当に何者なんだ…
@でっくん-m4r
@でっくん-m4r 9 ай бұрын
りべえさんつよい。。。
@ayuna1614
@ayuna1614 9 ай бұрын
昔の将棋、面白いです❕ 江戸期、明治期、大正期あたりの もっと紹介して下さい🙇
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 9 ай бұрын
将棋は「指し方は分かる」程度で普段将棋チャンネルは見てない者ですが 善い雰囲気ですね、昔の競技者と会話をしてるみたいで…( *˘ᵕ˘*)- ̗̀ ෆෆ ̖́- なんかグッと来ちゃいました。 棋譜を残す意味がわかりました〜
@yukizokin
@yukizokin 9 ай бұрын
宗桂の門下で宗歩だから、「そうふ」じゃないのかな。
@塩コショウ-k5s
@塩コショウ-k5s 9 ай бұрын
天野宗歩って一手損角換わりも指してなかったけ?天才過ぎない?
@山成-m7b
@山成-m7b 3 ай бұрын
この将棋、江戸時代の将棋の中でも名局として知られているんですよね。米村利兵衛はかなり強く昭和初期の阪田三吉が実力八段(彼の時代の)と評していたようです。でも最新のAIから見れば流石にどこか欠点がみつかると思っていました。互角の局面がずっと続いて途中からはずっと先手有利のまま終局。つまり悪手を全く指していないってことですね。これは本当に強いとしか言いようがないです。
@San-Sai
@San-Sai 9 ай бұрын
昔のやべーやつを正しくやべーとアマが理解出来る時代になったのもやべー
@sorisite88
@sorisite88 Ай бұрын
天野宗歩って言っても1859年まで生きてたし、口伝えで残っててもおかしくないと思うんよな。 大山康晴(1923年生まれ)の師匠である木見金次郎は1878年生まれやし、ここまで遡ればさすがに世間に天野宗歩の読み方くらい残ってるはず。そこから大山康晴との何気ない会話で伝えて、それをさらに大山康晴が誰かに伝えていれば現代まで残ってるはずなんよな。
@もなたん-r9e
@もなたん-r9e 9 ай бұрын
りべぇさんの棋譜が大量に残ってたら良かったのになぁ
@sacsac2408
@sacsac2408 9 ай бұрын
中終盤は現代棋士と変わらないような気がする。序盤の知識が増えてるだけで、現代棋士が勝てる保証はなさそう。芋手に見える手がAI的に最善とは。
@まーいーか-p2v
@まーいーか-p2v 9 ай бұрын
これもう振り飛車の角交換拒否は利兵衛さんからきてるだろ
@akanosoufu
@akanosoufu 9 ай бұрын
またひとりふたりと宗歩に魅せられた人が増えてしまう 私は「そうふ」と呼んでます そうほが一般的なのかも 宗を「そう」と読ませるなら歩は「ふ」でいい気がしますね
@先輩に憧れた男
@先輩に憧れた男 9 ай бұрын
33:52 AIに読ませればよませるほどあの間合いが好手になるとか感覚がバグってる(笑)おそらくこの間合いは「攻めには攻め、受けには受け」の現代将棋特有の相対性理論を使っていたのではないかと...
@いかはじ
@いかはじ 9 ай бұрын
あと200年くらい天野宗歩ネタ擦ってほしい
@揺蕩ん
@揺蕩ん 9 ай бұрын
その頃には羽生先生や藤井八冠が天野宗歩扱いになってそう
@donstloujx
@donstloujx 9 ай бұрын
やっぱり天野宗歩挑発好きなんですねぇ
@ラーメン延びちゃうよ
@ラーメン延びちゃうよ 9 ай бұрын
当時は在野棋士だったから、掛け金に応じて勝ち負けを左右する事もあったようですね。 御城将棋や、弟子との稽古将棋にこそ、それらしき手が出てきやすく思えます。
@BTR-l1z
@BTR-l1z 9 ай бұрын
▲6六馬の存在感がすごい
@mary-eq1yf
@mary-eq1yf 9 ай бұрын
天野宗歩とりべえさんこの年に4局対局してりべえさんが勝ち越してるみたいですね〜 ただググってみたけとりべえさんが何者なのか詳細はよくわからんかった💦 この5筋を突いて早囲いからの角交換四間飛車は錆刀戦法、別名「宗歩四間飛車」の名が付いてるらしいです
@黒子ジャッジメント
@黒子ジャッジメント 9 ай бұрын
将棋の駒に由来した名前で宗桂(そうけい)などがあったと思うので、そうほよりはそうふかな?とは思います。
@RinoaHeartilly-jh3ci
@RinoaHeartilly-jh3ci 9 ай бұрын
次回、天野宗歩と対局してみた! 待ってます
@ぴろぴろぴろっけ
@ぴろぴろぴろっけ 9 ай бұрын
調べたら75銀は取ると先手負けになる最後の罠らしい
@軽空母龍驤
@軽空母龍驤 5 ай бұрын
「としべえ」じゃないんだ
@まき-e7x6c
@まき-e7x6c 9 ай бұрын
突然千秋(時かけ)が出てきて笑った
@mikawabern
@mikawabern 8 күн бұрын
17:48 この壁銀解消 実力者の間合いと感じた
@hugibo8283
@hugibo8283 9 ай бұрын
天野そうぽ!
@初草原-y1s
@初草原-y1s 9 ай бұрын
江戸時代の詰将棋はいまより難しい
@rikiya62
@rikiya62 9 ай бұрын
75銀もすごいけど、早逃げ参考になるなあ
@tadahiro39
@tadahiro39 8 ай бұрын
27:20 -頼むから笑かさないでそらさんw😂-
@kgoose5472
@kgoose5472 9 ай бұрын
利兵衛やべぇ
@hogefuga832
@hogefuga832 7 ай бұрын
オチで笑ったw
@先輩に憧れた男
@先輩に憧れた男 9 ай бұрын
27:50 羽生マジックでしかない(笑)
@しの-z3l
@しの-z3l 9 ай бұрын
沼津の利兵衛さん勝ち越してるんだよなぁ。
@satosin2660
@satosin2660 9 ай бұрын
2:15 『昔は振り飛車は角交換しちゃダメと言われていた』 多分ですが、江戸時代にはそんな格言は無かったと思いますよ。
@shotamatsumoto3037
@shotamatsumoto3037 9 ай бұрын
錆刀じゃないですか
@怨呪-g9b
@怨呪-g9b 9 ай бұрын
次の一手が予想外すぎてプロ棋士でも解らないかもo̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗
@kt-xy1nw
@kt-xy1nw 9 ай бұрын
今までとしべえだと思ってた
@田織園斎
@田織園斎 5 ай бұрын
フは人を表す。もののふ、農夫、工夫、夫婦。歩は歩く人歩く兵士歩兵 。。
@湯-f7l
@湯-f7l 9 ай бұрын
将棋の人の名前なら そうふ のが良くね?
@よしき-d6o
@よしき-d6o 9 ай бұрын
天野そうふ。NHKではそうふ。昔から呼んでいましたよ。
@みんむー-x1r
@みんむー-x1r 9 ай бұрын
投了ふいたw
@ほりポン-c3g
@ほりポン-c3g 9 ай бұрын
むねぽかもしれない
@きつねのよめいり-i1j
@きつねのよめいり-i1j 9 ай бұрын
全部の駒を使いたいんやろね😂
@MZ-700
@MZ-700 9 ай бұрын
投了落ちでちょっと笑いました。😅
@happy13feb-JP
@happy13feb-JP 9 ай бұрын
最後投了てw これじゃアマの宗歩
@アンチから言わせてもらうと
@アンチから言わせてもらうと 9 ай бұрын
chatGPTにその手の質問するとでたらめな答えがよく返って来てたんだけど、今は違うのかな? 答えたことに適当に指摘したら答え変わるかも
@すごろく-o6u
@すごろく-o6u 9 ай бұрын
接待だと思う
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス 9 ай бұрын
このチャンネルでは最近おもしろい棋譜を並べてますね。素人の早指しの動画みても時間の無駄ですよ。 ちなみに近所の道場は潰れたり囲碁指す人しかいなくなってしまいました。AI相手なら金もかからないし、いつでも即座に対局相手がつくし、いくら考えても待ったしてもぜんぜん文句言わない。候補手まで示してくれるなんて、夢のようです。もう対局相手にめんどくさい生身の人間は必要ありません(笑
@井上有李-e3m
@井上有李-e3m 2 ай бұрын
「忠臣蔵」の仇討ち話に「義商」として勝手に名前を使われた大坂の豪商に、「天野屋利兵衛」という人物がいます。この人物は「あまのや・りへえ」といいますので、米村利兵衛も「りへえ」と呼ぶのが正しいと推察します。
【プロも驚愕】ありえないことが起きた一局
25:12
将棋情報 そら
Рет қаралды 21 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
羽生善治vs加藤一二三 # 3
14:30
flyingcar1980
Рет қаралды 532 М.
【三間飛車】初心者~初段までのおすすめ棋書23冊まとめと上達ロードマップ
5:43
【初心者・級位者 目線の】将棋上達
Рет қаралды 229
神秘的で恐しい四間飛車を見つけてしまった。【将棋ウォーズ】
20:12
棋士中村太地将棋はじめch
Рет қаралды 115 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН