田中英道◆封印されし群馬の古代文明 第2部◆田中先生を質問攻め!縄文・秦氏・ユダヤ・埴輪・鬼界アカホヤ噴火……歴史を学び日本人として生きる喜び!

  Рет қаралды 29,742

和の国チャンネル

和の国チャンネル

Күн бұрын

第2部は質疑応答で、群馬の古代史を深掘ります!
Q. 秦氏がユダヤ系であると断言出来る一番の理由は?
Q. 古代イスラエルから離散した彼らの旅路について……いつ、どうやって日本に?
Q. 非戦の縄文時代から、戦いの弥生・古墳時代へ
 群馬県民なら誰でも知る「上毛かるた」では多胡碑も出てきますが、
 田中先生のような歴史観・ユダヤ観はどうやって学べばよいのか?
Q. 私たちのルーツを探る方法について教えてください
 →世界の中の日本人という立ち位置 を意識すること
 →鹿島神宮の鳥居と向き、夏至のレイライン
 →自然を大事にする日本人の「自然道」を大切に
Q. スサノオが渡来系ならアマテラスは何系ですか?
Q. 赤い鳥居とユダヤ「過越」は関連がありますか?
Q. 鬼界アカホヤ大噴火と縄文時代の人口分布について教えてください!
第1部はこちら:
• 田中英道◆封印されし群馬の古代文明 第1部◆...
#古代史 #縄文 #ユダヤ #埴輪 #古墳
開催日:2024年5月4日(土・祝) 場所:赤堀芸術文化プラザ
主催:伊勢崎市倫理法人会
⚫︎群馬倫理法人会⚫︎
倫理法人会は「人間力」を高めるため、経営者が学ぶ勉強会。
感性と実践力を磨き、ビジネスとプライベートで夢実現させたい方は、ぜひ一度モーニングセミナーにご参加ください!
毎週早朝6時から、経営者様向けモーニングセミナーを開催しています!
g-rinri.jp/
/ rinriisesaki
【田中英道先生のおすすめ本】
★『縄文文化のフォルモロジー(形象学)日高見国の文化』
(2024/6/1発売 / 扶桑社)
amzn.asia/d/ha...
★『同化ユダヤ人のすばらしい日本への貢献』
(2024年5月15日発売 / 文芸社)
amzn.asia/d/gR...
★『日本とユダヤの古代史&世界史 〜縄文・神話から続く日本建国の真実』
茂木誠氏と共著、2023年6月発売、大好評ベストセラー!3万部突破の人気作!
www.amazon.co....
◇田中英道ホームページ 「美の探究者、歴史と思想を語る」
hidemichitanaka...
◇田中英道 Hidemichi Tanaka チャンネル
/ @hidemichitanaka6658
◇田中先生が理事を務める「日台友好桜里帰り文化交流会」
sakura-satogae...
・田中英道 和の国チャンネル動画一覧:
• 縄文動画一覧!田中英道先生に聞く!
・田中英道×茂木誠 動画一覧:
• 田中英道×茂木誠 世界と歴史とユダヤと日本を...
<和の国チャンネル>
公式サイト:wanokuni.me/
Twitter: / wanokuni369
インスタグラム: / wanokuni369

Пікірлер: 54
@wanokuni369
@wanokuni369 4 ай бұрын
★第1部はこちら:kzbin.info/www/bejne/eoSZZKdqotqAfrs 田中英道先生「仙台&青森 連続講演会」6/1&6/2のご案内 令和6年6月1日(土)仙台講演会 会場:仙台市中小企業活性化センターセミナールーム(1) JR仙台駅 徒歩2分 仙台市青葉区中央1丁3番1号AER6階 令和6年6月2日(日)青森講演会 会場:リンクモア平安閣 ホール JR青森駅正面口 徒歩3分 青森市柳川1丁目2番14号  第1部 14時~15時(受付開始13時30分)  第2部 15時20分~16時20分    参加費(メール事前申込)2,000円(当日受付)2,400円   ※仙台講演会は先着60名様 <お申し込み> 氏名・メールアドレス・電話番号・講演会名・懇親会(参加・不参加) を明記して下記アドレスにお申込み下さい。 メール申込先: yoshitsune9rou@gmail.com
@dory6567
@dory6567 4 ай бұрын
講演会申し込みたいのですが、指定のメールアドレスでは届きません。メルアド正しいでしょうか?
@wanokuni369
@wanokuni369 4 ай бұрын
@@dory6567 さま、申し込まず直接会場に行っても対応していただけると思います!
@はなこ-c6j-c3w
@はなこ-c6j-c3w 4 ай бұрын
青森で、14歳まで居ました。親戚に、白人系の遺伝子が入っている?と思われる人達は、髪は黒いが、美男美女が多く、男子は、背が高く、スラーとして、女は秋田美人系です。中学校では、この人は、どこの国系、あの人は、あの国系、と、想像しながら、分析してました。青森は、とにかく清潔好き、服も、子供達も清潔、だらしない着こなしは、ありません。昔から培われた文化がそうなのです。やはり、色々外国と、交流があって、日本人が、賢く取り入れたものだと考えています。
@jumpnekoo
@jumpnekoo 4 ай бұрын
日本が明らかに対岸の中国や朝鮮の中華世界と違っている不思議については、いろんな方の分析がありますけど、どうもしっくり来ません。やはり古代に当時の先進的な、中華ではない国から、かなり大人数で移住してきて、日本は違う進化をしてきたと考えるほうが、自然ではないかと思います。
@hogohogehage
@hogohogehage 4 ай бұрын
今の若い人はこういう動画をただで観れるんだから 恵まれてるなぁ と
@motokotakahashi1212
@motokotakahashi1212 4 ай бұрын
群馬県で育ち、後に秦野市に住みました。 地域の歴史や遺跡、文化的、民族的に、似ていると感じていました。 何かが、つながっているという感覚を家族に伝えましたが笑われていました。 何故そのように感じるのかを知りたくて歴史を調べる中で田中先生先生の書籍に出会いました。 先生のおっしゃる事は、 まさに私が感じていた事でした。 ありがとうございます。
@wanokuni369
@wanokuni369 4 ай бұрын
いいですね!秦野市と秦氏のことで発見や痕跡があれば、ぜひ田中先生までご報告を! 和の国チャンネルまでメール等いただければ転送します^^ info@wanokuni.me
@wanokuni369
@wanokuni369 3 ай бұрын
@motokotakahashi1212 別の田中英道先生の動画で、「神奈川県の秦野は秦氏の野という説があります。ここの丘からの大山と富士の見え方は旧約聖書の舞台シナイ山とアララト山にそっくりです。」というコメントをいただきました
@上野武彦-o8t
@上野武彦-o8t 3 ай бұрын
家の亡くなった、祖父は茨城県筑波山麓の縄文時代から続く、豪族出身だったそうです。 とても血筋を大切にしていたそうです。 家の両親は、見合い結婚なんですが、群馬県藤岡市山間ぶの、出身で、甘楽郡あたりには、 古墳時代にシルクロ〜ドをとうって、住み着いた、氏族がいたそうで、母方の方は、どうもその血筋らしいんですねー。 多胡碑は、確かその当時の朝廷からの指示を、石に刻んだ、碑文らしいんですよ。
@hayek218
@hayek218 4 ай бұрын
私は歴史ミステリー小説『アマテラスの暗号』を読んでこの説に触れ、あとがきに書いてあった田中英道先生の関連本を読みました。 とても大きな刺激と元気をいただきました。
@麻生憲一けん
@麻生憲一けん 3 ай бұрын
私は九州、大分の人間です。ご先祖は下野の豪族、宇都宮一族、鎌倉幕府成立の後、宇都宮信房の長男として、豊前下毛郡に下って、豊前の守護となりました。古代、関東の豪族の名は、 宇佐国に繋がる、二代目トヨ巫女王の兄に当たる、豊木入彦になります。仁徳天皇の時代、朝鮮特使、国使の名にあります。
@wanokuni369
@wanokuni369 3 ай бұрын
貴重なお話、ありがとうございます! 九州の人は元関東人が結構多そうですね!そのあたり探っていくと面白いかも・・・防人の歌にもそのあたりが垣間見えますね。
@hulpolkfdruu7509
@hulpolkfdruu7509 4 ай бұрын
日本の技術力がなんでいつも突出してすごいんや??? と世界中の人々が思った時、答えとして「かつて日本には大量のユダヤ人が移住してきたのでユダヤ人の子孫が大量にいますねん」と言われれば、皆「ああそれでかあ」とストンと腑に落ちるという話
@サロンドルビジュー
@サロンドルビジュー 2 ай бұрын
すごくロマンを感じます😆👏🏻👏🏻 実証できるようなものがあれば より実感できると思いました! 人生を捧げた研究ありがとうございました! また会長さんの心意気、とても清々しいです! 投稿下さりありがとうございます!
@永代隅子
@永代隅子 3 ай бұрын
私は、カトリックの神父から聞いた話しですが、秦氏は、旧約聖書の伝統をもったペルシャ人です。ユダヤ人とペルシャ人は全く違う人種です。 「古代の日本とイラン」井本英一、「天平のペルシャ人生」井本英一をおよみください。彼らは、導水施設などを得意としています。ペルシャ人の存在は、正倉院に沢山感じられます。どんな小さな皇族の墓にでもペルシャのグラスが出土しています。 2月堂のお水取りは、ペルシャのゾロアスタ-教の影響が言われています。 平城京には、はしの清道というペルシャ系の役人がいたことがわかっています。 唐招提寺の4世は、ペルシャ人です。
@桃水-p3v
@桃水-p3v 3 ай бұрын
そうなんですね。興味深いですね。
@ako-zd9ph
@ako-zd9ph 3 ай бұрын
ふるさと群馬のこと、とても興味深く拝聴しました!
@happyaroma9212
@happyaroma9212 2 ай бұрын
日本を捉えるいい機会でした。 田中先生たくさんの研究ありがとうございます。 良き機会を群馬のみなさまありがとうございます。
@ukei0003
@ukei0003 4 ай бұрын
彼らは、ユダヤ人は元々日本人であるから、日本に迎えた。馬韓、辰韓、は秦の難民が作った国。秦は日系ユダヤ人の国。
@csny0627
@csny0627 4 ай бұрын
上野国が、なぜ上総国、常陸国と並んで「親王任国」となったのでしょうか、ぜひ知りたいものです
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 3 ай бұрын
「あなたの信じていることは証明・検証されていますか?」に納得です。因みに、通説、教科書、マスコミ報道に証明されたものは少なく、むしろ作り話が多い。南京大虐殺、侵略・・・。自分の頭で考えることが如何に大事かを再認識しました。
@桃水-p3v
@桃水-p3v 3 ай бұрын
その為には、正しい資料を得ることですね。それが実に困難ですね、平均的な教養の者には。
@asa01053
@asa01053 4 ай бұрын
伊勢崎とは、イスラエルと関係性がありそうですね。
@wanokuni369
@wanokuni369 4 ай бұрын
伊勢(神宮)から勧進してきたお宮(伊勢宮)があった場所、ということらしいです。伊勢とイスラエルの関係をあたってもよいもしれません。 ちなみに、「いせざき」ではなく「いせさき」だそうです〜!※古くは「伊勢前」だった!
@nonanepod5280
@nonanepod5280 Ай бұрын
この方のおっしゃる埴輪の姿や帽子やスタイルは18世紀に今のポーランドの付近のユダヤ人の社会で始まった「ハシディム」と呼ばれるユダヤ教の宗教運動による習俗に他なりません。したがって、埴輪も制作年代とこの方の指摘されているユダヤ人習俗の年代が600年前後ずれているわけです。それと埴輪の制作年代頃の同時代のユダヤ人習俗には埴輪のような習俗は見られません。その節は完全な間違いだと思います。
@wanokuni369
@wanokuni369 Ай бұрын
ユダヤ人との類似はあくまで「ひげ、みずら(もみあげ・びん)」です。 「ひげ、みずら(もみあげ・びん)を切ってはならない(by レビ記)」を根拠にしています。 帽子は謎のままです(かといって日本人、朝鮮人、中華人との類似はみられない) 田中先生は、ひとつの可能性を述べています。 >埴輪の制作年代頃の同時代のユダヤ人習俗には埴輪のような習俗は見られません これも証明はできません。5〜6世紀ごろのユダヤ人(あるいは中東や中央アジアから来た民族)の習俗がわからないからです。謎のままです。間違いとは言い切れないでしょう。
@nonanepod5280
@nonanepod5280 Ай бұрын
@@wanokuni369 そのような習俗も埴輪の制作された時代のユダヤ人(ヘブライ人)の伝承されている遺物等から窺えるものがありません。 現在のところは指摘されているような遺物等があれば一目瞭然なのですが、見当たりません。 したがって「ハシディム」習俗は18世紀以降なので整合性が希薄です。
@hulpolkfdruu7509
@hulpolkfdruu7509 4 ай бұрын
天才バイオリニストの吉村ひまりさんを見てると顔が、あっ!秦氏の子孫やなと思ってしまう。手足が長いのでちっちゃいころから大人のバイオリンがひけたと思う。  kzbin.info/www/bejne/gpfIZ5eibaiGlaM
@kagejiro
@kagejiro 4 ай бұрын
2024年の最新版 Worldwide IQ Test のランキングによると、確かに日本は世界一の平均IQ 。しかし、イスラエルは24位。トルコ以外のイスラム諸国はかなり低いからアラブ系の人口が増えたためなのか
@桃水-p3v
@桃水-p3v 3 ай бұрын
IQの計り方について疑問を感じます。IQとは?
@toppo56oka
@toppo56oka 3 ай бұрын
田中先生の横で熱く語るおっさんが五月蝿い。
@靖彦上坂
@靖彦上坂 4 ай бұрын
人の行動様式の有り様の受容は 唯我独尊か共存独尊かに通じ邪道正道に通じる 神道柔道剣道空手道合気道茶道天道 人は何でもできるしそう信じてしまう悪い癖がある 日本人の心は深い
@KoiwaAle
@KoiwaAle 4 ай бұрын
内容は良かったです。一つ残念な点はマイクに息が直接当たらないような工夫があれば良いですね。🤠
@おむすび爺さん
@おむすび爺さん 4 ай бұрын
どうやって日本にきたか?決まっているでしょう。雲に乗ってきたのです。 彼らは神ですから。大きな雲に乗ってね。証拠は世界中の遺跡に幾らでも残っている。認めれば、受け入れれば。楽になります。
@アマダハルミ
@アマダハルミ 4 ай бұрын
石室が、近くに、あります。😄
@酪農家-i5p
@酪農家-i5p 3 ай бұрын
日本人の性格や知能を ユダヤ人やユダヤ人の慣習に当て嵌める事が、却って話を複雑にして、解かりにくいものにしてます。さらに話を広げすぎる点もわかりにくい。 縄文時代は東日本の方が生活痕跡が多く出土しているのは当然です。西は噴火の影響がまだ大きく残っており 普通の生活には適していなかったと思われます。よって東の方向性云々は関係ない。事実についてですが 数学的に出現率1000分の1が10個もあれば、もうそれは限り無く真実に近いと判定しても、いいでしょう
@桃水-p3v
@桃水-p3v 3 ай бұрын
田中教授のお話はとても面白いですが、ヒエログリフについてのお話が無いのは何故でしょうかね。東大だから?
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,6 МЛН
【歴史講座8】中国の長江文明を作ったのは日本人だった|小名木善行
18:35
第36回 濱田青陵賞授賞式 <記念シンポジウム>
1:01:00
濱田青陵賞運営協議会
Рет қаралды 479
天皇とユダヤの「3種の神器」に隠された驚愕の真実│茂木誠
14:36
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 205 М.