KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【飛行石のモデル】蛍石を探しに行こう!【最終話】※鉱石と廃村を探す探検日記の第2章
22:32
石採り#27 石狩川【神居古潭石】
54:47
Сестра обхитрила!
00:17
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
拾ってきたブラックカルセドニーを磨いてみました。
Рет қаралды 52,793
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
時乃小石
Күн бұрын
Пікірлер: 81
@TK-pl3ud
3 жыл бұрын
ブラックカルセドニー、カッコいい石ですね!時乃小石さんのデザインがとても良いから仕上がりも最高ですねー。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! デザインも考えながら削ってみたので、そう言っていただけて嬉しいです!✨
@植村しのぶ-q2o
3 жыл бұрын
すごい ‼️キレイに なりました ね。すべて いいね👍
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます!👍
@唐澤勝-q6n
3 жыл бұрын
黒系の石は磨くと格好良いですね。私も石磨きに興味があるので、参考にさせて頂きます。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 石磨きはまだまだ未熟なので、今後も色々試して、短時間で綺麗にできるよにしたいです。 特に黒系は小傷が目立つので、難しいですね~。 また色々磨いてみますね。
@japanrockhunt8277
3 жыл бұрын
この黒玉髄はなんともいえず、きれいですね。。白い模様も見えますので部分的にはオニキスなのかもしれませんね。見ていて、私も今年こそは石磨きをしてみたいなと思いました。それにしても、黒玉髄は魅力的な石ですね。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 爪のような白い模様があるので、一部オニキスかもしれませんよね! オニキスじゃなくても、真っ黒な黒玉髄はすごく惹かれる石です^^ おお!Japan Rock Huntさんの石磨きもぜひ見てみたいです! 自分も石磨きはまだまだなので、これからも試行錯誤しながら色々磨いてみたいと思います。
@Yumekui1166
5 ай бұрын
誠に誠に素晴らしい👍
@tokinokoishi
5 ай бұрын
ありがとうございます!
@sola8817
3 жыл бұрын
きれいですね! 堅い石を磨くのはさぞかし大変だったのでしょうね😲
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます!一つ磨くのに短くても6時間くらいかかりました^^; それでも要領が悪いので、やっぱりクモリが出てしまいます。 今後も、もっとスキルを上げて、短時間で綺麗にできるように頑張ります。
@シゲ爺-y9f
2 жыл бұрын
めちゃ綺麗ですねぇ〜ワタスは元釣り人 渓流 海 河口 等でお魚と遊んでおりました まさかその足元にこんな素敵な石があったの?と思う事にロマンを感じます 今後も配信楽しみにしております❤
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 釣り、いいですね!自分もフライとかやってみようと思うのですが、結局石探しになってしまいます(笑) これからも、色々な石を紹介していこうと思います。
@yale2878
2 жыл бұрын
カッコ可愛いブラックオニキスですねー。最近アートとデザインの違いについて悩んでおり、深く考えるために民藝を調べていたところ、小石さんの動画(銅の水差しと豆ランプ)がレコメンドされて以来色んな動画を観てます(KZbin恐るべし)w
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! そうなんですね!恐るべしですねw また、骨董とかの動画も上げて行きますね。
@dhm49251
Жыл бұрын
凄いです、尊敬します。黒い石をどうやって見分けるのか。研磨用の工具の充実さ。私がグラインダーが怖くて使えません。超不器用です。私に出来るのは河原の石をハンマーで叩くこと位です。
@tokinokoishi
Жыл бұрын
恐れ入ります! グラインダー、自分も初めて使いときはドキドキでした。
@かきごおり-w4w
Жыл бұрын
オニキスとブラックカルセドニーの違い分からなかったので解説助かりました🙏
@tokinokoishi
Жыл бұрын
お役に立てたようで嬉しいです!
@dorajii-channel
3 жыл бұрын
こんにちは。磨くと綺麗ですね。凄く綺麗な宝石ですね。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自分でも磨いてみて、こんなに変わるものかと驚いています。 普段はそのままの石が好きですが、こういう石はもっと磨いてみたくなりますね。 また何か磨いてみたいと思います。
@Misako-y8n
2 ай бұрын
最強の魔除けになりそう👍wonderful❤
@中村賢一-d2s
2 жыл бұрын
頑張りましたね、中々の出来上がりだと思います
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! また色々と磨いてみたいと思います!
@tukapon1306
3 жыл бұрын
カッコキレイだわー
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@NAOK900
7 ай бұрын
ピッカピカできれい!
@tokinokoishi
7 ай бұрын
ありがとうございます!
@キスハンター
3 жыл бұрын
よく頑張りましたね。かなり時間と根気が必要です、真似しようと思いますが、私は二時間が限界で誰もいない山の公園でします。騒音と粉塵の闘いです。寒いので暖かくなってから、と思っています。それまで小石さんの動画で楽しみます。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます!一つ磨くのに6時間くらいかかりました^^; 騒音と粉塵の闘い、ほんと、そこですよね-。もっと楽に磨きたいものです(笑) また、色々磨いてみたいと思います!
@しゅん-l3k
2 жыл бұрын
美しいですね(*^^*) 時乃小石さんの動画、最近見始めた新参者ですが、ボクも最近石に興味を持ち始めたので、 色々と勉強させて頂きながら、楽しく拝見しております。🙇♀️ これからも頑張ってください🔥
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! とても励みになります! そして、ようこそ石の世界へ☆ まだまだ分からない事が多いですが、もっと 勉強して、いろいろな石を紹介したいと思います。
@ぼぅ-t9y
3 жыл бұрын
凄く良い感じに仕上がりましたね。 僕もやってみたいですけど、僕の周りではそういう石が拾える所はありません。高速道路使って4時間かけて、3cm程度の白い瑪瑙が拾えるのがやっとです。 あと、玉髄系の石を手で磨くのはやりたくないです。硬すぎて心が折れます。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 玉髄系の手磨きはホント大変です^^; 今回も、一つ6時間くらいかけましたが、やっぱり小傷が消えなくて納得できてないです。 今後も色々試して、短時間で綺麗にできるようになりたい・・・。
@ぼぅ-t9y
3 жыл бұрын
@@tokinokoishi これからもぜひぜひ頑張って下さい。応援してます!
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
@@ぼぅ-t9y ありがとうございます!
@t.o.4875
2 жыл бұрын
電動砥石があったらいいかも。押さえてるだけでもそれなりに疲れるけど、手研ぎよりはずっと楽だと思います。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! なるほど、試してみますね。 情報ありがとうございます。
@susumuhirai6694
2 жыл бұрын
Pinkの玉随を見たことはありますか? 自身は、数年前に山梨県の某所を調査中に偶然確認し、他に“苔”の含まれているものやレースの認められるものなども持ち帰りました。Pinkの玉随なんですが、大きな岩石中のdruseを埋めるように数カ所見られましたが、outcropのvein中には明瞭なものが見当たりません。ごく淡いものはほんの少しあったかな? 前記の玉随は濃いpinkなので、当初は見るなりハッとしたことを覚えています。外国産のものにはない色や外観です。国内の他産地については知りません。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
玉随は黄色っぽいのが多いですね。 ピンクの玉髄なんて、それは綺麗そうですね! 自分ももっと、視野を広げて、石を探してみようと思います。
@susumuhirai6694
2 жыл бұрын
フィリピンの石キチ 色は、その原因を突き止めることが大変難しいのですが、黒色あるいは褐黒色(など)を呈する玉随は、恐らくですがPyriteかもしれません。黒色というと、すぐに「炭素」を連想されがちだと思いますが、長年石を見ていますと違う事が多いと考えられます。発色か着色なのか、とにかく厄介です。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
「炭素」を連想されがち、確かにそうですね! 色々な視点で観察すべきですね。 発色か着色なのか、厄介・・・なるほです。 いつも為になるご教授ありがとうござます!
@mihokookai8313
3 жыл бұрын
時乃小石さんスゴイ 削ってる😃✨
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 頑張って削りましたよ~✨
@mihokookai8313
3 жыл бұрын
@@tokinokoishi 凄いです。 私 紙やすりとダイヤモンドなんとかで削って大変だったので、それからはやってません。 その工具 コンパクトで室内で良い感じですね!。 楽しく拝見しました😃✨。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
@@mihokookai8313 ありがとうございます✨ 石を削るの大変ですよね~。 でも、だんだん綺麗になっていく石を見るのが楽しくて、ついつい頑張ってしまいます。 次の日、腕と指が筋肉痛になりましたよ・・・^^; でも、また何か削ってみますね!
@日ノ本えいじ
3 жыл бұрын
自分で拾った意思を磨きじっくり見る!良いですね~ 納得のできる仕上げができるように数をこなし頑張ってkじゅださい!
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 納得が出来るように頑張ります!
@momoneko8347
2 жыл бұрын
子供の頃、化石にはまり、色んな石を割りまくってたのを思い出しました(笑)
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
化石も魅力的ですよね! 自分も化石見つけてみたい・・・。
@momoneko8347
2 жыл бұрын
@@tokinokoishi さん、 金づち⚒️を持ち歩くヤバい子供でした🤣🤣🤣
@KO-ge8ye
2 жыл бұрын
素晴らしいですね。いままでヒスイやメノウは拾ってきましたがジャスパーやカルセドニーも魅力的ですね。何より研磨により美しが際立ちます。こちらはどこで(何県)で拾われたものですか?
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 自分も海岸での石拾いは、川とは違った出方で不慣れですが、ジャスパーやカルセドニーが拾えて楽しいですね。翡翠を拾われているそうで、羨ましいです^^ 産地情報元の規定で詳しくは公表できませんが、茨城県です。 本当は、青森、北海道の海岸に行ってみたいのですが・・・、なかなか遠くて・・・。
@KO-ge8ye
2 жыл бұрын
この前早速行ってきましたメノウやジャスパーはたくさん拾えましたがブラックカルセドニーは極小が一個だけだった。また行きたいと思います。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
@@KO-ge8ye さん、メノウやジャスパー拾えたのですね!おめでとうございます! ブラックカルセドニーは、やっぱり、海が荒れたあとの穏やかな時期がいいかもしれませんね~^^(翡翠海岸と同じく冬が時期らしいです)
@sokoniarushizen
3 жыл бұрын
凄くきれいです! 光の透過も素晴らしいですし、これはブラックライトでの蛍光も気になってしまいます。
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! そこにある自然さんの動画も、コメントがあまり出来ていませんが、いつも楽しみにしています! なるほど!そういえばブラックライトの蛍光も気になりますね! 今度、ブラックライトを準備します!
@jou4016
7 ай бұрын
手作業はキツイですね😅 サンダーは危ないのでディスクグラインダーをオススメします😂中古で安く手に入ると思いますよ! 刃も色々付けれるし、仕上げのバフまで付けれるし 両手使えるので!
@tokinokoishi
7 ай бұрын
ありがとうございます! 色々調べて、また磨いてみたいと思います!
@GYC56
3 жыл бұрын
綺麗になりましたね! ここまでにする根気と努力 素晴らしいことだと思います。 ブラシレスのサンダーも、 気になりますね!*\(^o^)/*
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 磨いていくと綺麗な模様が少しずつ出てくる感じが面白くて、ついつい頑張ってしまいます(笑 そうなんです、ブラシレスのサンダーすごく気になっています。 日立のブラシレスで速度調整も出来るモデルがあるので、今度、それを狙っています。 やっぱり、道具はケチってはいけませんね~w
@今和砂波
3 жыл бұрын
綺麗ですね〜^ ^ 砥石って石ですよね 鉱物の方が硬度が高いので向かないとかって 何処かで見た気がします。 私もやってみたくなってきました〜
@tokinokoishi
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 今回使用した砥石は、 グリーンカーボナイトという硬度の高い砥石で、鉱物も磨くことができるものです。 説明不足で申し訳ないです。 でも、それでも、砥石がすごい勢いで減っていきます^^; その削れた砥石の粉も含めて、硬い鉱物を削ることができるようです。 興味を持っていただけて嬉しいです^^/
@今和砂波
3 жыл бұрын
@@tokinokoishi なるほど‥納得出来ました。 通常の砥石では無いのかな〜 と思いつつ ありがとうございます。
@kiki-tx6uk
Жыл бұрын
私も石を磨きたいんですが、グラインダーで真っ平に削ってしまうと石の良さが半減する気がしています。自然な凹凸や形をできるだけ生かして削るにはどうしたらいいんでしょうか。
@tokinokoishi
Жыл бұрын
ダイヤモンドバッド(軟性があるもの)というものを電動ドリルに付けて磨くと、石の姿を保ったまま磨けるようです。私もやってみようと買ってありますので、今度動画にしますね。
@セイバー-t8d
Жыл бұрын
黒金白は中2病感あっていいですね
@tokinokoishi
Жыл бұрын
ですね!中2病をこじらせたまま大人になった私にピッタリですw
@ぽんたすき
2 жыл бұрын
珪肺が怖いので、水砥ぎできる専用の研磨機の方がいいですよ。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
たしかに、粉じんを甘く見てはダメですね! 水研ぎのグラインダーが買えないので、集塵機を自作しようと思います。
@ぽんたすき
2 жыл бұрын
@@tokinokoishi そんなに高くないものもあるようですが、性能が気になりますよね。 お話変わりますが、蛇紋岩の研磨切削は、ご注意を。白石綿が入っておりますので。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
@@ぽんたすき アスベストですね!はい、了解しました! ありがとうございます!
@ごじゃっペやまちゃんだよー
2 жыл бұрын
👍👍👍👍♡☆☆☆
@susumuhirai6694
2 жыл бұрын
突然ですが、迷惑でない限り一度お話したいものです。下心はありませんのでご心配なく。関東エリアにお住いでしたら良いのですが。お会いしてくださるならばです。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
SUSUMU HIRAIさんのような聡明な方とお話できることは大変光栄でございますが、なにぶん、 今の仕事と生活に追われて、余裕がない状況でございます。 申し訳ありません。
@susumuhirai6694
2 жыл бұрын
@@tokinokoishi お忙しいようですね。解りました。私も同じようなものですので、気にされる必要はありません。
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
@@susumuhirai6694 さん、ありがとうございます!
@khinkhinwin5025
2 жыл бұрын
Sono yellow ka gold ther mama conparwar @khin
@yugin0822
2 жыл бұрын
石の趣味の世界か~ うーん。わからん・・・
@tokinokoishi
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! マイナーな趣味ですからね~^^;
22:32
【飛行石のモデル】蛍石を探しに行こう!【最終話】※鉱石と廃村を探す探検日記の第2章
サニーさんの日記 sunny's diary
Рет қаралды 178 М.
54:47
石採り#27 石狩川【神居古潭石】
いしとりチャンネルLORA
Рет қаралды 8 М.
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
24:30
鉄ばん柘榴石ガーネットを見つけました。
時乃小石
Рет қаралды 60 М.
21:19
絵画のようなイエロージャスパー
時乃小石
Рет қаралды 42 М.
13:34
【鉱物研磨】黒玉髄(ブラックカルセドニー)の中はどうなってる?グラインダーで切断、断面を研磨して確認してみた!
みなもの一寸道草
Рет қаралды 1,7 М.
14:19
拾ってきたジャスパー
時乃小石
Рет қаралды 8 М.
6:24
2024年11月20~21日に大きなヒスイを拾いました
momo sato
Рет қаралды 4,9 М.
15:48
川原で拾った色のついた石を磨いてみた[回転バレル研磨機/Rock Tumbling]
DIYと掃除機ときどき猫
Рет қаралды 34 М.
24:57
[Japanese Art] Strawberry? Grape? What kind of pattern do you see? How Kintaro candy is made!
スイーツワンダーラボ
Рет қаралды 7 МЛН
16:03
オパールを探しに行ったけど、目移りしました。
時乃小石
Рет қаралды 133 М.
20:07
Cutting a Massive Gemstone Over 1000 Carats! How I Facet This Jumbo Quartz
Matt's Corner of Gem Cutting
Рет қаралды 2 МЛН
19:12
初めての石磨き「ロードナイトを磨く!」
時乃小石
Рет қаралды 140 М.
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.