「トコジラミ・パニック」フランスで社会問題に 被害は日本でも…害虫駆除業者に密着【ワイド!スクランブル】(2023年10月10日)

  Рет қаралды 1,268,902

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

 フランスで人の血を吸い、強烈なかゆみを引き起こすトコジラミが大発生していて、社会問題になっている。
■小さな虫が…フランスを揺るがす
 トコジラミ駆除業者:「少なくとも12匹います。ちょっとつつくと…小さいのもいますね」
 フランスで今、社会問題になっているのが「ナンキンムシ」とも呼ばれる害虫「トコジラミ」だ。
 実はシラミではなくカメムシの一種で、体長5ミリから8ミリほど。昼はベッドやソファーなどに隠れていて、夜は人にかみつき、血を吸う。かまれると強いかゆみに襲われ、それが原因で不眠症などを引き起こすこともあるという。
 フランス高速鉄道の座席をうろつく、トコジラミの映像がSNSに投稿された。このほか、地下鉄や映画館でも「トコジラミを見た」という情報が相次ぎ、一部では「トコジラミ・パニック」と報じられた。
 ついには、3日のフランス国民議会でも、次のようなやり取りがあった。
 マチルド・パノ議員:「パニックが国を襲っています。トコジラミが国民の睡眠を奪い、疲弊させています。これは国の公衆衛生問題ですが、首相は何もしていません」
 フランス ボルヌ首相:「トコジラミの侵入は住民にとって地獄になる可能性があり、駆除には相当なお金がかかります。この問題で分断が生じてはなりません」
 体長1センチにも満たない小さな虫が、オリンピックを9カ月後に控えたフランスを揺るがしている。
■パリ五輪まで9カ月…フランスの課題
 フランス食品環境労働衛生安全庁によると、2017年から2022年にかけて10世帯に1世帯以上が、トコジラミの被害に遭ったという。
 また、学校でも被害は確認されているそうだ。6日、アタル国民教育相は17校でトコジラミが見つかり、7校が駆除のため休校となったことを明らかにしたとAFP通信が報じている。
 増加の要因について、イギリス・BBCは、コンテナを使った貿易や、観光・移民の増加などのグローバル化、戦後の有機塩素系殺虫剤(DDT)の普及により、一度は個体数を大きく減らしたものの、これらから生き延びた抵抗力の強い個体が繁殖しているなどを挙げている。
 ただ、これらの要因であれば、フランスだけの問題ではないことになる。フランスが特に問題としているのには、理由がある。それが、来年7月に控えたパリオリンピックだ。
 BBCによると、国内外から集まる数百万人の観客らの健康と安全に関する疑問が浮上しているという。
 デイリー・エクスプレスは、現在フランスで行われているラグビーのワールドカップで観客がホテルでトコジラミによる被害に遭うなどしていたため、ホテルを変えざるを得ない状況になったと報じている。 
 また、フランスメディアによると、マクロン大統領の与党は「最優先課題」として、12月までに新たな法案を提出すると3日に表明したという。
■専用殺虫剤でも…駆除難しいトコジラミ
 トコジラミ被害に遭った男性:「(Q.トコジラミを見つけた時、どう思いましたか?)終わったなと思いました。もうこの家、住めないんじゃないかな」
 神奈川県のマンションに住む30代の男性が自宅でトコジラミを見つけたのは、1年ほど前だったという。一見、ただのカーペットのように見えるが、指でたたくとカーペットの生地の奥に潜んでいる様子が捉えられていた。
 男性:「普段ソファーで仕事終わった後、帰ってきて、何かかゆいな~っと思って、最初はダニかなとか思ってたんですけど」
 しかし、肌の露出している部分だけが刺されていたことに違和感を覚え、インターネットで調べたところ、トコジラミの特徴であることが分かったという。
 男性:「(トコジラミと)分かってからは玄関で寝たりとか、なるべく家に帰らないようにとか、家を避けていました」
 9日、男性の自宅に駆け付けたのは、神奈川県を中心に害虫駆除を請け負う「TAXEL」。これまでに2000件以上の駆除を行ってきた。すぐさま、部屋の中に残る痕跡をいくつも発見した。
 TAXEL 清野涼平氏:「これが抜け殻ですね。この辺の黒いのが血糞(けっぷん)です」
 トコジラミが動物の血を吸った後に残す黒い染み「血糞」。これが生息しているサインだ。トコジラミは一般の殺虫剤では効果がない場合があり、業者が使う専用の殺虫剤でも卵の状態では駆除できないという。
 そのため、1回の薬剤散布だけではなく、残った卵がかえるタイミングを見計らって、2度目の散布をする必要があるという。
 清野氏:「(Q.殺虫剤は市販品と何が違う?)マイクロカプセルという小さいカプセルが入った薬剤。これに触れることによって、トコジラミを駆除していく」
 駆除費用は、この業者の場合、1部屋6万円から駆除依頼を受けていて、今回のお宅は2LDKのため、しめて19万8000円となった。
■トコジラミの痕跡 見つけた場合は…?
 トコジラミは私たちの身近に忍び寄っているようだ。
 トコジラミの被害は急激に増えていて、東京都におけるトコジラミ相談件数は2005年は26件だったのに対し、去年は405件と15倍以上になっている。
 では、トコジラミは家の中のどのような場所に生息しているのか。
 ポイントは「暗くて温かい場所」だ。例としては、ベッドの隙間や裏、マットレスの中、ソファーの隙間、カーペットの下、家具と壁の間、額縁の裏などが挙げられている。
 こうした場所にトコジラミの痕跡を見つけた場合、被害の拡大を防ぐために早急に駆除する必要がある。しかし、一般的な殺虫剤は効果がない場合があり、くん煙殺虫剤などは煙の届かない場所へ逃げて、かえって生息範囲が広がってしまうこともあるという。
 そのため、家庭での駆除は困難であるため、早急に専門業者に駆除を依頼することが推奨されている。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年10月10日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....

Пікірлер: 729
@nekkoneko2525
@nekkoneko2525 11 ай бұрын
ホテル業界にいるから大変さが分かる。発生したらめちゃくちゃ厄介な存在。海外から来たお客様の荷物に紛れて客室に入り込んだりする😔
@0_a123z_0
@0_a123z_0 10 ай бұрын
インバウンドが原因か
@user-rq3jh5xw5w
@user-rq3jh5xw5w 9 ай бұрын
バルサン1000個焚いても駄目?
@天国ぷらぷら
@天国ぷらぷら 9 ай бұрын
@@user-rq3jh5xw5wバルサン効かないよ
@if1342
@if1342 8 ай бұрын
@@user-rq3jh5xw5w 効かないのに、嫌がって逃げはするから、かえって広範囲に広がってしまうんだって。 家でも、ホテルでも、一部屋にいたものが、家じゅうやフロア中に散らばるからら、絶対にしない方が良いそうです。
@sharaku8604
@sharaku8604 11 ай бұрын
なんか不衛生の時代とかにトコジラミや梅毒が流行ったのは仕方ないと思ったけど今は衛生が良いから大丈夫だと思ってたのに怖い。断捨離してるから余計に掃除しないとと思いました。マジで嫌だわ
@user-oe5id8of1b
@user-oe5id8of1b 11 ай бұрын
10年以上前にトコジラミ被害にあいました。冬なのに蚊に刺されのようなものができておかしいと思ったところに、母が小さい虫を見つけて皮膚科に持って行きトコジラミと発覚。そこからは業者に駆除を頼んで布団なども回収して消毒してもらいました。かゆみがひどかった記憶はありませんが駆除のために1日ホテル暮らしになったりと大変だったことは覚えています。我が家の場合、トコジラミの侵入経路は中古で買った木製の家具ではないかと言われましたね。
@user-pk8li2xy3o
@user-pk8li2xy3o 11 ай бұрын
トコジラミのいるホテルに泊まってしまったことがあるんですが、外で野宿した方がマシなくらいやばかったです。
@tau-en
@tau-en 11 ай бұрын
トコジラミに噛まれたら本当にしんどいです。腫れも痒みも蚊の比じゃない。一匹だけでも肌が露出しているところに複数箇所噛んで痒みが広範囲になることもあります。痒みで寝れないのは当たり前。本当に皆さんお気をつけて。
@kaedekurhara528
@kaedekurhara528 11 ай бұрын
私の場合だとひとつひとつは蚊ほど痒くならず痒みの維持時間も少なかったから体質によるかも…
@tau-en
@tau-en 11 ай бұрын
@@kaedekurhara528 そういった方もいらっしゃるんですね!正直とても羨ましいです😢 私の場合は何も処置しないと1週間ほど症状が続き、処方薬で対応したら2,3日で痒みは収まる、といった感じでした。 軽く調べたところ確かに人によって症状の差はあるみたいです。 有益な情報ありがとうございます🙇
@15junkie1
@15junkie1 11 ай бұрын
私最近体中(特に足とお腹)何かに噛まれてて、一週間ほど様子を見ても 足は赤く腫れすぎて痒すぎて病院に行ったらブヨが周りにいないなら蚊。蚊でもこうなるって言われてそのあともお腹とか複数箇所噛まれてるんですがトコジラミとかダニはお腹とか服があるところは噛まないですかね...?寝れないほどではないけど服が少しでも擦れると猛烈に痒くなります😢
@kaedekurhara528
@kaedekurhara528 11 ай бұрын
@@15junkie1 東南アジアの島に時々行ってましたが海辺にブヨの一種で(名前忘れました)いてマングローブの群生している地域に良く生息しているらしいですが、症状の特徴的なのは「痛痒いのが1ヶ月続く」感じでした。ちょうど服が擦れてってのが一致するんですけどどうでしょうかね
@yk2879
@yk2879 11 ай бұрын
自分も3年前にトコジラミに手や足を何箇所も噛まれて今でもめっちゃ跡が残ってる、
@Yoouhu
@Yoouhu 11 ай бұрын
ハエトリグモを一杯捕まえて部屋に入れておいたら全部トコジラミを食べてくれたって言ってる人をネットで見た。
@あんちゃんファミリー
@あんちゃんファミリー 11 ай бұрын
クモは有益ですもんね
@ymk-pq6pl
@ymk-pq6pl 11 ай бұрын
軍曹レベルかと思ったけどハエトリ万能なんだな。わたしも3匹以上飼ってる。    かわいいしキレイな色のもいるから流行るといい。
@user-ib7wv3zt5q
@user-ib7wv3zt5q 11 ай бұрын
おらの家は 玄関の外は 蜘蛛や カエルがへばり付いています たまに家守も居ますよ そっとしておくのが一番かな。
@user-yx6gv8mm8s
@user-yx6gv8mm8s 11 ай бұрын
頑張って虫食べてくれるのはいい。 ただ、天井とかに埃玉が出来るのでおしりから出した糸はきちんと回収してくれればなおいいです
@庭師-l9w
@庭師-l9w 11 ай бұрын
観光客と一緒に入ってくるんやろうなぁ 日本も他人事じゃないぞ
@machazard
@machazard 11 ай бұрын
動画最後まで見たの?
@三度の飯より飯が好き-x9j
@三度の飯より飯が好き-x9j 11 ай бұрын
@@machazard ??
@machazard
@machazard 11 ай бұрын
@@三度の飯より飯が好き-x9j 日本での被害の話もしてるだろ。
@ayano1youtube222
@ayano1youtube222 11 ай бұрын
​@@machazard??
@プティングぽむぽむ
@プティングぽむぽむ 11 ай бұрын
もういるよ〜数年前から東京で宿泊施設などからトコジラミ発生してる
@AL0831
@AL0831 11 ай бұрын
フランスって、観光重視の法律で町の景観を変えたくないから古いマンションを壊せないんだよね。だからずーーーっと古い建築物をリフォームして住んでる。 どうしても気密性が低かったり、古いから共用部に虫がいたり。日本より改善が難しい部分があるよね。
@user-ms9uh5oc2h
@user-ms9uh5oc2h 11 ай бұрын
番組内でもサラッと触れているけど「移民」が母国からノミやシラミを持ち込んじゃうってことがあるんだよな。 移民が増えると、こういうことも起こりやすくなるってことだな。 日本にも安易に移民を入れようって考えてる奴がいるけれども、こういう問題についてはたぶん考えてないだろ。
@user-hx7rx8ho5f
@user-hx7rx8ho5f 11 ай бұрын
主に中国人だよ~
@あんちゃんファミリー
@あんちゃんファミリー 11 ай бұрын
まいりますね、、、外来種は
@お前の親族
@お前の親族 11 ай бұрын
アジア人万歳! 移民を拒否して富国強兵や!!
@プティングぽむぽむ
@プティングぽむぽむ 11 ай бұрын
東京でもトコジラミ増えてるよ。外国人や宿泊施設などから
@Create-nf1go
@Create-nf1go 11 ай бұрын
別に移民賛成じゃないが、その論点なら観光客もNGじゃね?てかこの動画観て思いついた感じのコメなのにすごい偉そうだなw
@図書浩
@図書浩 11 ай бұрын
外国人がよく利用する宿泊施設は要注意だな。ドミトリーとかもヤバそう。
@Teeman44
@Teeman44 11 ай бұрын
8年ぐらい前、マレーシアのユースホステルでトコジラミ被害にあいその時は沢山の虫刺されだぐらいに楽観的でしたが数日後に自宅に持ち帰ったらとんでも無い被害になる可能性とかを知り半年ぐらいは不眠症になったりしました。帰宅した一カ月後には業者に依頼して調査をして貰ったりとか本当に大変でした。今でも思い出したら震えます😮
@松井憲広
@松井憲広 11 ай бұрын
刺されたことによる大きな被害は無かったんですね
@Teeman44
@Teeman44 11 ай бұрын
@@松井憲広 多分20-30箇所噛まれ、物凄く痒かったです。3週間ぐらいは痒かったと記憶してます。幸い、そのユースホステルは一泊だけだったのでそれだけで済んだと思います。多分、その後に泊まった二つのホテルに持ち込んだ可能性は高いと思います。
@waterfront777
@waterfront777 11 ай бұрын
日本でももう結構前から問題になってますよ。そこそこのホテルでも確認されています。 発展国などからの旅行者が増えたのでホテルやネカフェで爆発的に増えています。
@takuya9347
@takuya9347 11 ай бұрын
もう国内旅行も行けないじゃんか・・・
@miyukidaisuki
@miyukidaisuki 11 ай бұрын
ホテルの価格に関わらずどこのホテルに外国人がとまるかわからないから、知らぬ間に荷物と一緒に持ち込んでる人がいるかもしれないと思ったら怖いな。
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w 5 ай бұрын
バスやタクシーや電車のイスなどからもトコジラミ付きそう
@吉田哲郎-i2t
@吉田哲郎-i2t 11 ай бұрын
因みにフランス国内では 原因が移民にあるのでは??と口に出すことさえNGな状況です
@s.d.gdaggail9813
@s.d.gdaggail9813 11 ай бұрын
原因はフランス国民でもあるかもしれないしね。衛生観念やばいし、土足生活、手は洗わない、シャワーもめんどくさがって入らなかったりする。
@0tamae80
@0tamae80 11 ай бұрын
多様性(笑)
@user-jr9xl2wv7c
@user-jr9xl2wv7c 11 ай бұрын
フランス人、掃除全然しない・シャワー毎日しないって現地の人言ってたし 移民のせいってわけじゃないと思う。
@kaedekurhara528
@kaedekurhara528 11 ай бұрын
日本で言うところの結核の原因が中国だってわかってても言わないのと一緒だねぇ…
@neko22and11
@neko22and11 11 ай бұрын
移民じゃなくて観光客かなって思ってる。 ほら、CやKが反日で向こうに行ってるとか聞くし。
@tos2100
@tos2100 11 ай бұрын
20万で殺虫剤撒くなら、安物でいいからカーテンもソファも布団も全部捨てて買い直したい
@tapiro_piro
@tapiro_piro 11 ай бұрын
駆除に20万?! ヤバすぎる 絶対来ないで欲しい
@Grace.B_from-Japan
@Grace.B_from-Japan 11 ай бұрын
業者によってはもっと高かったり 1回では絶滅しなくて 何回も何回も呼ばないといけないから かなり高額になる… 何回業者を呼んでも絶滅出来ない場合は卵の駆除の為に最終的にカーペット、ソファーやベッド(マットもフレームも)も廃棄しないといけない事も。
@user-sv9yr6nj2l
@user-sv9yr6nj2l 11 ай бұрын
いっそ部屋の物捨てた方が安いかも
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka 11 ай бұрын
フランス観光客から日本に持ち込まれそうで怖い 涙
@pirori784
@pirori784 11 ай бұрын
日本にも昔っからいるよ。実家でも良く見かけた。最近は全然見ないけど
@HSchannel-j4d
@HSchannel-j4d 11 ай бұрын
オリンピックに応援に行った人や選手が帰ってきて蔓延。 このフラグが回収されるか否か🤔
@user-ur9hz5ii9l
@user-ur9hz5ii9l 11 ай бұрын
@@HSchannel-j4d 梅の毒みたい
@po6hf
@po6hf 11 ай бұрын
いや外来種じゃないから
@はと969
@はと969 11 ай бұрын
移民や難民が持ってくるんやろね。
@sakanam4980
@sakanam4980 11 ай бұрын
トコジラミって市販の殺虫剤が効かないって聞いてから家の蜘蛛は殺さないようにしてる。 蜘蛛のおかげで虫が出なくなったから予防にもなりそう
@知花信
@知花信 11 ай бұрын
効くよ ゴキブリ系殺虫剤
@thepartytoprotectasiafromc762
@thepartytoprotectasiafromc762 11 ай бұрын
巣を張らない蜘蛛は本当に益虫。
@user-og1cw9zp9g
@user-og1cw9zp9g 11 ай бұрын
うちはゲジゲジに家内を守ってもらってる、 ゴキブリは本当にいなくなったわ
@user-tx3sd3tr8z
@user-tx3sd3tr8z 11 ай бұрын
マジでこれな。 蜘蛛を益虫として見てたらかわいく見えてくる。
@user-qd2ev7bf8s
@user-qd2ev7bf8s 11 ай бұрын
高温のスチームクリーナーで結構駆除出来る!一回夫がアメリカからトコジラミ持ち帰って来たけど、偶然スチームクリーナー持っててそれで退治できた。もう全然刺されなきから全滅したと思う。 8年前の出来事。
@ねじまきどり
@ねじまきどり 11 ай бұрын
日本でも10年くらい前から 結構ニュースになってるよね。 殺虫剤が効かない スーパートコジラミが出現したり。 そういう場合は高温スチーマーで やっつけるしかないらしい。 寝るときビニールプールの中で 寝れば吸血されないとか、トコジラミが 登ってこれないとか。
@nyajirao1586
@nyajirao1586 11 ай бұрын
東京のネキャフェで被害に遭ったことがある。皮膚が出てるところだけ食われてものすごい痒みだった。
@さかもと-d8l
@さかもと-d8l 11 ай бұрын
正直Gより嫌だ…
@日本に慣れすぎる中国人
@日本に慣れすぎる中国人 11 ай бұрын
Gは人間を噛まないから、なんと優しい!!
@user-ee8mj4xr2k
@user-ee8mj4xr2k 11 ай бұрын
見えない駆除できない夜眠れない 終わってるな
@user-sm9jb8wi5b
@user-sm9jb8wi5b 11 ай бұрын
南京虫噛まれた事ある。3年痒み治らず跡は消えるまで5年以上かかった! フランスには絶対行かない!!
@Anna-jn1gg
@Anna-jn1gg 11 ай бұрын
5年以上前だけど、パリで入居した部屋にトコジラミがいて、本当に辛かったな… かゆみももちろん、駆除が大変で もう二度と経験したくない😇
@futoshisasaki6078
@futoshisasaki6078 11 ай бұрын
痒さのレベルが蚊の比じゃない。笑えないぞ。
@teheperoring
@teheperoring 11 ай бұрын
ミツバチがいなくなりカメムシ類が大発生する時代 もうおわりだ
@名もなき旅人-x6z
@名もなき旅人-x6z 11 ай бұрын
うちはノミ、ダニ、シラミを警戒してカーペット類は家に置いてないわ フローリングのほうが掃除しやすくてええぞ
@sabakan-umai
@sabakan-umai 11 ай бұрын
ダニでさえも痒すぎて気が狂いそうになるのに、更にトコジラミなんて出たら死ぬ。
@user-kururin_trip
@user-kururin_trip 11 ай бұрын
こういった吸血生物は種々の病気も媒介しそうなので怖いですね。
@kakarot5900
@kakarot5900 10 ай бұрын
トコジラミに関しては病気の媒介報告は一件もありませんが、体質によるものなのか睡眠に異常をきたしたりはあるそうです
@xingnann4350
@xingnann4350 9 ай бұрын
@@kakarot5900単に痒くて寝られないってこと
@user-rk5ci6sf3c
@user-rk5ci6sf3c 11 ай бұрын
動きが速いのがマジで許されない
@kaedekurhara528
@kaedekurhara528 11 ай бұрын
トコジラミは遅いよ。見つけたら慌てふためいて「トコトコトコ」って逃げ出す感じでちょっとかわいい。痒いって気付いてすぐに探せばその辺りに必ずいるよ
@yawatanikaeru
@yawatanikaeru 11 ай бұрын
えーフランス在住です、全く驚かないです未だに学校でシラミが普通に蔓延してる国だし
@pirori784
@pirori784 11 ай бұрын
日本でも保育園とかでシラミは蔓延しますね
@すてはげブラザーズ
@すてはげブラザーズ 11 ай бұрын
シラミの1種かと思ったらカメムシの1種ということで驚いたわ。
@luismiguelmayo
@luismiguelmayo 11 ай бұрын
トコカメムシに改名してほしいな
@himura.kensin
@himura.kensin 11 ай бұрын
かめむしなのに、なんで人を噛むんだろうね🤔
@luismiguelmayo
@luismiguelmayo 11 ай бұрын
@@himura.kensin 噛めと言われたから?
@クレール-d2g
@クレール-d2g 11 ай бұрын
あの蚊でも花の蜜だけしか吸わんのと動物の血吸うのおるからなあ
@日の丸花子
@日の丸花子 11 ай бұрын
潰すと独特のにおいがしますよ。ただ一般的なカメムシのような強烈なにおいを発するようなことはありません。
@user-oz7ie5vj7i
@user-oz7ie5vj7i 11 ай бұрын
8月、台湾旅行中にホテルのベッドでトコジラミに足を20ヶ所ほど噛まれ帰国後2週間経っても猛烈な痒みがひかず皮膚科を受診。毎日注射しに通い薬も毎食後飲んだ。1泊3万円の良いホテルだったのに残念。2ヶ月経っても跡が残ってしまい悲しい。
@船越栄一郎
@船越栄一郎 11 ай бұрын
まじかよ
@user-xc4xz7jh6g
@user-xc4xz7jh6g 11 ай бұрын
こえー😨
@namaemyoji8858
@namaemyoji8858 9 ай бұрын
台湾のどこですか?年末年始に台南と台北行きます😢
@user-vj4xz4yl6c
@user-vj4xz4yl6c 11 ай бұрын
観光立国思想やめてくれ 今までの普通の平穏な日本に戻してほしい
@twist777hz
@twist777hz 11 ай бұрын
この期に及んで自民に投票するahoを呪ってくれ
@unknown-cs5mc
@unknown-cs5mc 11 ай бұрын
観光がなくなったら日本は本当に終わるよ 未だに技術で世界と戦えると思ってる昭和脳は現実を見た方がいい
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 11 ай бұрын
@@user-bf8ry1cd7w ほんまそれ。 外国人入れないことが平穏とか、安易すぎる。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 11 ай бұрын
@ManK0LOVE 少な。
@十六夜月-u1c
@十六夜月-u1c 11 ай бұрын
​@@twist777hz自民じゃなきゃどこがいいのかな?立憲?共産?
@user-fu8ud9en3d
@user-fu8ud9en3d 11 ай бұрын
どこから来たのか、だれが持ち込んだのかなんて、よく考えたら大体推定できそうなものだけどなぁ
@ishikawasan
@ishikawasan 11 ай бұрын
沖縄のゲストハウスにめっちゃいるから気をつけて
@junesunshine417
@junesunshine417 11 ай бұрын
アメリカで2010年ごろに大流行しました。ホテルの部屋ににはいったらまずベッドのシーツ引っ剥がして懐中電灯で大点検、スーツケースはバスタブの中に保管、とかやってました。液体窒素による超低温の気体噴霧での殺虫が一般的でした。依頼する人が増えると業者の競争で値段どんどん下がるから、日本もそうなるでしょう。
@8tt433
@8tt433 11 ай бұрын
恐ろしい…精神的にも怯えながら生きるなんて、日本もどこまで抑えられるか?とても厄介
@mirnon2000
@mirnon2000 11 ай бұрын
海外からの輸入品に潜んでいたのか知りませんが昨年家に大量発生しました。身体中を刺され今でも足には刺された跡が残っており、今後も消えなさそうです。
@とくめい-z3u
@とくめい-z3u 11 ай бұрын
家族がホテルで働いててトコジラミ持って帰ってきて今トコジラミ地獄、、、
@user-fh9tc3gb2c
@user-fh9tc3gb2c 11 ай бұрын
ソファとカーペット、カーテンは廃棄しちゃうな私なら
@equanimity3861
@equanimity3861 11 ай бұрын
カナダで刺されたけどマジで地獄のように痒かった
@newyork-kusasugi-br7qr8co3s
@newyork-kusasugi-br7qr8co3s 11 ай бұрын
アメリカの出張先のモーテルで刺されて、最初はただのダニだと思って仕事も忙しくて部屋を変えずにいたら、自宅に持ち帰ってしまって本当にきつかった。感覚、ゴキブリ並みの繁殖力のちっさい虫が夜寝てる時だけ刺してきて、蚊の10倍の痒みが1週間続いて、2、3日間隔で新しい所刺される感じ。どの虫より嫌い
@しゃけ-v4l
@しゃけ-v4l 11 ай бұрын
可哀想に…
@user-sv9yr6nj2l
@user-sv9yr6nj2l 11 ай бұрын
個人では太刀打ちできないよな バルサン炊いたり殺虫剤巻いたりしたけど無意味で不眠症になって死にそうになったわ
@YG-sx9we
@YG-sx9we 11 ай бұрын
トコジラミは噛まれやすい人と噛まれにくい人がいる…赤く跡が残りやすいしとても痒いし眠れない 旅行先から連れてきてしまったらしく地獄だった ベッド周りに珪藻土をまく&アイロンスチームを壁際やベッドマット全体にしたらなんとか駆除できた 彼らは日中は隠れてて部屋を暗くしたら活動しだすのよね…すごく腹が立つ…
@kyon-kyon033
@kyon-kyon033 11 ай бұрын
噛まれる人とそうでない人ではフェロモンとかが違うのかもね。
@samlion1980
@samlion1980 11 ай бұрын
珪藻土よいんですか???
@YG-sx9we
@YG-sx9we 11 ай бұрын
@@samlion1980 珪藻土効くとおもいます ネットに色々のってるので調べて下さい あとベッドの足がプラなどの表面ツルツルだと登ってこれません ベッド足につけるトラップも売ってます
@AAAmaintenance
@AAAmaintenance 11 ай бұрын
学校や公共機関にトコジラミが現れるのはどう考えても嫌ですね…
@Yuuutu666
@Yuuutu666 11 ай бұрын
19万!? 高っ
@tasogare7833
@tasogare7833 11 ай бұрын
実は業者の特殊車両でソファーなど全ての家具を高温環境に入れ駆除する方が効果的。 こちらは5〜60万かかる。 ただし、壁裏などに隠れたらより駆除が困難になり100万を超える。 複数部屋がある戸建ては駆除に相当な費用が掛かる。 1番の対策は、国内であっても宿泊しないこと。 (既に近年国内のホテル・旅館で外国人旅行客からトコジラミを落とされることが増えている。)
@NaUta-gh3sx
@NaUta-gh3sx 11 ай бұрын
そもそも土足だしなぁ…
@nekogin2
@nekogin2 11 ай бұрын
そんなに痒いんだ... 体験した方のコメを見て更に怖くなった
@kaedekurhara528
@kaedekurhara528 11 ай бұрын
体質によるのかもしれないけど蚊ほど痒くないし維持時間も少ない。大きいサイズのトコジラミは移動に従って数カ所刺してくるのでトータルで痒みが大きくなる。そんなに広い範囲でないので大体10平方センチ内で収まってて星座のような腫れ方になる。うちの場合だと掃除をこまめにやれば業者を呼ばなくても駆除できた。もう発生してません。
@ああ-n7v1v
@ああ-n7v1v 11 ай бұрын
頼むから問題起きた国からの入国を規制して欲しい
@日の丸花子
@日の丸花子 11 ай бұрын
何年も前から日本にもいますよ。日本中に。安い宿に泊まるときは注意が必要です。私も部屋に発生したので地獄でしたが、徹底的に調べて1年かけて根絶しました。
@user-xu3ii7dy7l
@user-xu3ii7dy7l 11 ай бұрын
​@@日の丸花子どうやったの?
@魚介類たっぷりえびピラフ
@魚介類たっぷりえびピラフ 11 ай бұрын
@@user-xu3ii7dy7l買い替える
@user-mc8jf9zo5i
@user-mc8jf9zo5i 11 ай бұрын
熱湯に付けるくらいしか方法が無い
@user-si9dh5kx7l
@user-si9dh5kx7l 11 ай бұрын
ひろゆきが来れんくなるやん!
@綾鷹-k7r
@綾鷹-k7r 11 ай бұрын
2ちゃんにトコジラミ住みついて困ってるってスレ立ってたなぁ 相当大変そうだった
@こうちゃんねる-t9z
@こうちゃんねる-t9z 11 ай бұрын
古着や中古品 宅急便の段ボールとかも気をつけた方が良さそうだな
@薛田嚴慈朗
@薛田嚴慈朗 11 ай бұрын
実際オークションの落札品にひっついてきた事例があるようです
@meronaozora8490
@meronaozora8490 11 ай бұрын
引っ越しのトラックの中で家具にトコジラミが付いて、新居がトコジラミ地獄になったという人も…
@すずか-w9j
@すずか-w9j 11 ай бұрын
この前泊まったネカフェでトコジラミにやられました🥲 チェックアウトしようと思ったら布団の上に蠢く者がいてティッシュで潰したら血がドバっと出てきたのは気持ち悪かったです。。。帰ってきて肘が痒かったので見て見たら刺されてました😢
@いあ-i2c
@いあ-i2c 11 ай бұрын
猛烈な痒みで皮膚科に行き急性痒疹と言われたが実はコイツでした 皮膚科医でも患者がこんな虫がいます、と申告がない以上似ていてトコジラミに噛まれたからと断定はできないので悩んでる人は一度家具裏やマット裏など確認してほしいです
@ジプシージョージ
@ジプシージョージ 10 ай бұрын
そうなんですよ 蜘蛛はほんとうに良い仕事していますよ
@user-ph2hl7jp7t
@user-ph2hl7jp7t 11 ай бұрын
電車内も観光客の人達ばかりだから座らない方が良いのかな
@いわゆ-n1s
@いわゆ-n1s 11 ай бұрын
私の地元はだいぶ田舎なんだけど、昔は各地域で家全体を消毒してくれていた覚えがあるけど今でもやってるのかな。
@hukkenn
@hukkenn 11 ай бұрын
こういうの見るとミニマリストが正義と思うね ゴチャゴチャ置くから探せないのだ
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka 11 ай бұрын
高すぎて 業者さんに駆除頼むことなんてできない〜
@pirori784
@pirori784 11 ай бұрын
バルサンで
@setuya00
@setuya00 11 ай бұрын
高額で駆除しても、ゴキブリと同じように、近隣から再度侵入されて繁殖されたら また、高額な駆除をしなければならないと思うと…なんか嫌になるな…(苦笑)
@pirori784
@pirori784 11 ай бұрын
バルサン
@shrkraris5828
@shrkraris5828 11 ай бұрын
@@pirori784効かないらしいよ
@ada_har
@ada_har 10 ай бұрын
巣を作らない蜘蛛を10匹くらい放し飼いにすればいい。
@もすばが
@もすばが 11 ай бұрын
助けてフマキラー……
@user-yl6hy5yy1y
@user-yl6hy5yy1y 11 ай бұрын
床上手って名前で出して欲しい
@jun5104
@jun5104 11 ай бұрын
それはむしろ小林製薬的命名…
@酔ゆき
@酔ゆき 11 ай бұрын
畳の部屋黒い何かいるし、足に時々刺されてる。 市営で外国人増えたからかも…。 駆除高すぎません??国が補助してくれないと無理です。
@-was-
@-was- 11 ай бұрын
実家のソファで寝た時、猛烈にかゆくて、蚊に刺されたのかと思ったけど、この黒い細かい跡があった。もう帰りたくない。
@1841-m3m
@1841-m3m 11 ай бұрын
聞いてるだけで痒くなってくる
@user-lb5xd2jl7x
@user-lb5xd2jl7x 11 ай бұрын
ううんやはり駆除は高くつくなあ…。宅配物とかに紛れてたら持ち込ませないのは難しそう…。
@user-yu7cf1hj2t
@user-yu7cf1hj2t 11 ай бұрын
これで化学物質過敏症を発症することもある。駆除はマイナス面をよく考えてからやるべきです。
@グッピー-m6o
@グッピー-m6o 11 ай бұрын
見てるだけで痒くなっちゃうよ😅
@omotenashi7034
@omotenashi7034 11 ай бұрын
とりあえず国内外問わずホテル宿泊所・マンガ喫茶等から自宅に持ち込まないよう注意やな。
@モジーアルマイト
@モジーアルマイト 11 ай бұрын
トコジラミの被害に実際に遭いましたが、気が狂うほどの痒みが1週間以上続きます。 蚊とは比べ物にならない凄まじい痒みで体中刺されます。 ダニが恐ろしくて毎晩眠るのが怖く、電気をつけて寝ていましたがダニへの恐怖から夜中に何度も何度も起きては シーツや枕をひっくり返してダニを探す毎日。睡眠不足と心身の疲労から精神を蝕まれていきました。 振り返って思う事は「賃貸では畳は絶対選ばないし、畳は消滅してほしい」ということでした。
@sabakan-umai
@sabakan-umai 11 ай бұрын
ダニとトコジラミは違うよ
@user-fe8qp9mb8g
@user-fe8qp9mb8g 11 ай бұрын
汚部屋住みですか?
@srururun9016
@srururun9016 11 ай бұрын
ダニ予防と駆除は割と簡単でしょ
@一般ユーザー-d2t
@一般ユーザー-d2t 11 ай бұрын
肉眼でダニを見つけるとかお前の目は顕微鏡かよ
@kooojooo1292
@kooojooo1292 11 ай бұрын
東南アジア諸国の安宿を泊まり歩いて日本に来た外国人観光客が持ち込むケースがあります。 2019年夏に高校野球見るために西成の安宿(おっちゃんじゃなく外国人が多いゲストハウス)に 泊まった友人がもらってきちゃったみたいでお盆で近くのクリニックやってないから困ってました。
@minmin-ny0hg
@minmin-ny0hg 11 ай бұрын
怖い、、旅行者が日本に持ち込むから日本も増えるんだろうな
@adv8301
@adv8301 11 ай бұрын
殺虫剤より熱処理がおすすめ
@Truthseeker371
@Truthseeker371 11 ай бұрын
香水の発祥地。理由わかるでしょ。欧米の衛生観念は日本とは違う。金儲け優先。宿泊施設は要注意。
@silas2726
@silas2726 11 ай бұрын
日本だって戦後GHQにDDTかけられまくってたよ。
@Nobio-Nobi
@Nobio-Nobi 11 ай бұрын
19万ぐらいかかるなら、アパートなら引っ越す
@user-iu2ln9nk5t
@user-iu2ln9nk5t 11 ай бұрын
フランスも某国からの観光・移民増えてるし、日本もホテルとか今以上に増えるだろうなあ
@Kentei
@Kentei 11 ай бұрын
じゃあおフランスから来た人、帰省人は塩素プールで宜しく!!
@だいやもんど-v9x
@だいやもんど-v9x 11 ай бұрын
自分が噛まれるのも怖いけど自分の可愛い猫様に噛みつかれたりするのはもっと嫌だなぁ、、
@kk-xp7it
@kk-xp7it 11 ай бұрын
日本のホテルって多くはレンタルのリネンを使ってて、ワタキューさんとかのリネン業者さんが工場で洗濯乾燥してますよね。 どの程度の温度で洗濯してるか分かりませんが、 すでにその工程でトコジラミの混入が分かると思います。 薬剤が効かないなら、シーツ類が傷まない範囲で、高温管理するしかない気がします。
@mcrkn2749
@mcrkn2749 11 ай бұрын
トコジラミの参考画像でなんでか潰れてるの笑う
@yuusuke3046
@yuusuke3046 11 ай бұрын
外国人を受け入れるリスクがありすぎる
@user-oj1qt5ox2h
@user-oj1qt5ox2h 11 ай бұрын
意外とデカイな 益虫のクモさんに頑張ってもらうか
@user-yl6hy5yy1y
@user-yl6hy5yy1y 11 ай бұрын
くもって食べてくれるの?
@user-oj1qt5ox2h
@user-oj1qt5ox2h 11 ай бұрын
@@user-yl6hy5yy1y ダニ、蚊、ハエ、紙魚とかも捕食してくれる。 毒蜘蛛でなければ人間に無害。
@takzo1526
@takzo1526 11 ай бұрын
だから、我が家ではクモを見つけても絶対に殺さない。逆に頑張ってねって声掛けてる(笑) まあ、番犬みたいなもんかな。
@oo-iy5iz
@oo-iy5iz 10 ай бұрын
オリンピック開催国に災いがついて回っているように見える
@miitako
@miitako 11 ай бұрын
大宮の漫画喫茶もめちゃいたよね〜
@misakiss
@misakiss 11 ай бұрын
サフロチンMCはめっちゃ効果ありました。噴霧器使えば個人でもできます。
@nooneknowsme3706
@nooneknowsme3706 11 ай бұрын
これはリアルにパニックになるわ..本当に
@和子小山-t2u
@和子小山-t2u 11 ай бұрын
誰か徹底的にトコジラミやっつける方法教えて下さい!
@iamu-964
@iamu-964 11 ай бұрын
旅行客の荷物を移動手段にして各宿泊先に 移っていくみたいね、、東南アジア回った時 めちゃホテルのベッドチェックしまくったわ。 多分日本も近いうちあふれかえるでしょうね。
@たぶ-n1f
@たぶ-n1f 11 ай бұрын
日本は虫の多い魔境だから天敵多くて厳しいんちゃう?
@orloots
@orloots 11 ай бұрын
日本はゴキブリが覇権とってるから溢れかえるまでは行かない気もする
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 10 ай бұрын
​@@たぶ-n1f自然界ではそうだが、人間の近くだからなぁ
@user-xc4xz7jh6g
@user-xc4xz7jh6g 11 ай бұрын
ホテルが怖い😨
@user-js2hf1ve2b
@user-js2hf1ve2b 10 ай бұрын
日本もこの虫に真剣に取り組んでほしい 地獄でした。
@user-nt2ze4uh9q
@user-nt2ze4uh9q 11 ай бұрын
コンテナで運ばれてくる輸入雑貨や輸入家具は買わないことですね!
@PomeloSour
@PomeloSour 11 ай бұрын
見てるだけで痒くなってくる
@hiha999
@hiha999 11 ай бұрын
「繊維類流通前1回煮沸法案」出したら良いんじゃね?
@こうとたかし
@こうとたかし 11 ай бұрын
カーペットだと見つけるのも駆除するのも一苦労だろうな。
@pirori784
@pirori784 11 ай бұрын
バルサン
@shrkraris5828
@shrkraris5828 11 ай бұрын
@@pirori784連呼して効かないものを勧めてるの草
@tasogare7833
@tasogare7833 11 ай бұрын
トコジラミは本当に舐めてはいけない。 薬剤体制も持ってる。 普段はあらゆる家具の奥底に隠れてるので発見しづらい。 (服、カーテン、ソファーの隙間の奥底、家具の隙間、etc) 1度家で発生したら家の物を全て捨てる勢いでやらないと根絶できない。
@03POTE
@03POTE 11 ай бұрын
普通に空港で植物検疫とか税関関係と共に入国者の衛生検査とか実施したほうがいいと思う。
@theworld7798
@theworld7798 11 ай бұрын
ひろゆき、大丈夫?
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 11 ай бұрын
家に持ち込まないのが1番、発生してしまったら業者呼ぶしかない。
@user-vp2nw1il7u
@user-vp2nw1il7u 11 ай бұрын
そんなこと誰でも分かってるわ
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 10 ай бұрын
オゾン発生器で根絶する手もある。(ただ強力な腐食性のあるガスを部屋に満たすため非常に危険)
@ようつべ君臨インカ帝国
@ようつべ君臨インカ帝国 11 ай бұрын
岸田自民じゃ防げないだろうなぁ
@Nana-kt3vk
@Nana-kt3vk 11 ай бұрын
全部捨てるしかないけど、新しく買うカーペットやマットレスが中国製だったら、、また出てきそう。。。
@JUN-pv1qi
@JUN-pv1qi 11 ай бұрын
日本でも増える前に対策案を練ってほしい あとカメムシもなんとかしてほしいw
@fujita_mario
@fujita_mario 11 ай бұрын
熱帯雨林気候の東南アジアとかの虫だったけど、日本も40度とかになるし、熱帯の虫がいつくようになりましたよね~~。
@haiji7858
@haiji7858 11 ай бұрын
普通に昔からC国人旅行客ナンキンムシ連れてくるよ?家具の木枠とかカーテンのドレープの影に卵産みつけるし1匹見つけたらもうおしまいや
@かかし-z5d
@かかし-z5d 11 ай бұрын
電車とか映画館にも…
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 866 М.
HAH Chaos in the Bathroom 🚽✨ Smart Tools for the Throne 😜
00:49
123 GO! Kevin
Рет қаралды 10 МЛН
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
トコジラミになるとどうなるのか?【アニメ】
9:55
テイコウペンギン
Рет қаралды 469 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 866 М.