KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【漫画】安国寺恵瓊の生涯~毛利家に見捨てられ、斬首される~【日本史マンガ動画】
18:19
【漫画】小早川隆景の生涯~毛利元就の三男が万能すぎる件~【日本史マンガ動画】
16:57
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
【漫画】吉川広家の生涯~毛利家を救った裏切り者~【日本史マンガ動画】
Рет қаралды 53,628
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 157 М.
連載終了漫画家・徳永サトシ
Күн бұрын
Пікірлер: 168
@O-mega51
Ай бұрын
『大乱』で安国寺恵瓊と吉川広家の『互いに首謀者と裏切り者の汚名を着る』という密約が忠臣の鑑という感じで好きです😊
@帰雲城
Ай бұрын
長州藩は江戸時代を通じて岩国領を藩として届け出ることなく、吉川家は陪臣であるとの扱いを続け、幕府は吉川家を3万石の外様大名として参勤交代を課すという異例の状態となりました。岩国領が藩として認められたのは大政奉還後、新政府になってからということからも毛利家中の吉川家に対する複雑な思いが伝わってきます。岩国城から見下ろす城下町は実に美しく、代々の吉川家当主の岩国への思いを感じることができました
@handlet527
Ай бұрын
表向き:毛利家を救った 実際の所:家康に化かされた 家康「はい約束の30万石。あ、毛利は色々見つけたから改易ね、じゃあそっちの事はそっちでよろしく。」
@ricken_620
Ай бұрын
さすがタヌキ親父
@user-SpiceChoco9Addiction
Ай бұрын
島津「で、我らはどうされますかな?」 ※返答を間違える=チェスト
@handlet527
Ай бұрын
@@user-SpiceChoco9Addiction 島津「リョウドォォ!?」 家康「アンドォォォ!泣」
@solar_space_satellite
Ай бұрын
毛利元就「広家は紛れもなくこちら側の人間だ」 毛利隆元「父上によく似ていますね」 吉川元春「さすがは俺の子だ」 小早川隆景「兄上よりも私に近い気が…」
@ricken_620
Ай бұрын
元就「輝元は紛れもなく阿呆の人間だ」 隆元「やはり私の子だ(ネガティヴ)」 元春「誰に似たんだ?」 隆景「これはあとで教育」
@豊城之宣
Ай бұрын
広家の地元の岩国は過去に二度行きましたが、錦帯橋と岩国のシロヘビがとても印象に残るいい所でした😄。
@aikoku-banzai
Ай бұрын
「葵 徳川三代」では吉川広家の行動について背景の描写がないから味方の邪魔をした理由がさっぱり分からなかったけど、この動画でスッキリ氷解した。
@白鳥上沼垂
Ай бұрын
「それはない」 「ありえない」 「論外」 の拒否3段活用笑
@寺内央
Ай бұрын
毛利・吉川・小早川が一つに、と説いた三矢の教え。 これが関ヶ原ではみんなバラバラになってしまったというのは皮肉としか言いようがない。
@paulieys8282
Ай бұрын
不遇の人生を送りほぼ左遷に近い状態で養子になった小早川秀秋の方がまだ同じ裏切り者でも理解できる 同じ血を分けている輝元を独断で裏切ったのは美談にしてはいけないね
@cozy5530
Ай бұрын
動画投稿おつです。今日も面白かったよ。
@itizyou.2523
Ай бұрын
全てを毛利家に費やし毛利家に恨まれた男
@ricken_620
Ай бұрын
最近の学説では内通の書状とかが後世の造りものと言う話もありますが、従来通りの説を信じたいな…
@幸運ファレス
Ай бұрын
しょっちゅう思うのですが乗るしかないこのビッグウェーブに好きですよね
@tokunaga_manga
Ай бұрын
結構好きです(笑)
@グーグル用名前
Ай бұрын
明治期に日本軍の創設に尽力した外国の戦術家が関ヶ原の布陣を一目見て、これは西軍の勝利だ。負けるはずがない。と断言したぐらいなので毛利次第で十分勝てた戦い。
@リノラ-c8j
Ай бұрын
吉川広家は、毛利家の交渉役として動いていただけ 吉川広家の裏切りというよりも 岐阜城が陥落した時点で輝元は東側に寝返る考えを固めていた 輝元が関ヶ原の戦いの前に余計なことをしたので毛利領安堵の件が反故にされましたとさ
@tukimurakagerou
Ай бұрын
3本の矢の団結は創設時のメンバーが全員いなくなって、崩れてしまったけど、広家はちゃんと先を見通して自分なりに頑張ってたんですね…
@wolgercha3330
Ай бұрын
吉川広家公が何を言われようが毛利家を存続させた英雄なのは間違いない…
@ヒサノゲンジ
16 күн бұрын
広家居なかったら戦国時代で毛利は終焉してたからな
@orientallocal9988
Ай бұрын
敗け残って倒幕の一勢力となった皮肉
@kwanoudou
Ай бұрын
両川体制は経験の少ない輝元を支えるためには必要なことだったけど結果として家臣が輝元を軽視する原因になってしまったかもしれませんね 表では輝元を主君として立てていたけど裏で元春と隆景がスパルタ教育してたのは隠しきれなかったでしょうし… 結果としてそれで毛利が生き残ったのだから評価の難しいところですが
@アスタロス-x5i
Ай бұрын
吉川広家が奔走して毛利家が減封で済んだのは結果論でしか無い。 一歩間違ってたら豊臣家の為に奔走していた福島正則や加藤清正みたいに主家の為に動いてたはずが主家の滅亡に加担してた可能性もあるし、だからこそ関ヶ原の後で慌てて主家存続に奔走するハメになる。 そういうことを思うと好意はもてないね。
@kondo4649
Ай бұрын
大河ドラマの「葵徳川三代」ではなべおさみが広家役だったね。 浅野幸長、黒田長政に輝元の署名花押入りの書状を突き付けられ、福島正則には「輝元は我らを欺いた」と詰め寄られ、 広家はだまし討ちだって言って怒ってたっけ。
@たっくたっく-j4r
Ай бұрын
評価は分かれるし、御家存続の忠臣と言いたい人の気持ちも分かる。 だがやっぱ次のセリフが浮かぶ。 「私は負けた。完膚なきまでに負けた。だが私は戦って負けた。お前たちは戦わずして負けたのだ」 「戦わなければ負け犬にすらなれない」
@Binwoo-h8u
Ай бұрын
戦国時代の話好き 武将のあらゆる活躍ぶりに期待をはせている
@なす-l1p
Ай бұрын
家康は周防・長門の二国を広家に与え、毛利家を改易させようとしましたが、広家はその二国を輝元に与えるよう嘆願に及ぶなど、あくまで毛利存続に向けての働きかけを継続したとされてます。
@kotaroyamamoto7705
Ай бұрын
どうもそれ、吉川家の捏造らしいですよ。
@修二伊藤-s6s
Ай бұрын
0:50 本日のノルマ達成
@garou2255
Ай бұрын
最終的には毛利家を守ったがはたから見たら家康に良いように利用された感じの武将って感じでしたかね。仮に輝元の件がなくとも色々と家康に難癖つけられて潰しにかかりそう。
@フォード-i1w
Ай бұрын
『広家が身を挺して自己犠牲で毛利家存続した』も、岩国藩自体が創り上げた創作説も出てるそうな… →自分の領地差し出してそこに本家を…を訴えてる手紙が吉川家にしかない、受け取ってるはずの黒田家に無いし、徳川にも毛利本家にもない。 減封後も隙あらば長州藩から独立した藩として扱われようと裏工作したり、秀元といがみ合ったり… まさに折れた三本の矢…
@haru-entmotaku
Ай бұрын
なるほど、史学で言われてるように毛利の為に働いた記録って吉川家にしかないんですね。こういうの勉強になります。 歴史は生き残った、それも勝者の側の方で作られていくっていうのがわかりますね。
@フォード-i1w
Ай бұрын
@@haru-entmotaku 毛利は「敗者」ですし、「敗者」だからこそ「盛り」やすいので…(天下人相手にここまで戦ったみたいな)
@ricken_620
Ай бұрын
光成先生の学説でしたっけ? 送られた先に残ってないから偽物というのはわかるんですけど、黒田福島や井伊本多から受け取った書状も送り主の方に残ってないから偽物っていうとこだけしっくり来ないんですよね…
@nichirowar
Ай бұрын
岐阜城が陥落してから毛利輝元は明らかに敗戦処理を始めてるからなぁ その担当を吉川が担っていただけで… 輝元にスケープゴートにされた面もかなり大きいだろうな
@ricken_620
Ай бұрын
スケープゴート広家のスケープゴートが暗黒JKってわけ
@学ぶひと
Ай бұрын
3:11~ 乗るしかない! このビッグウェーブに‼️
@hide0482
Ай бұрын
腹が減っては戦はできぬ、巻き添え喰らった長宗我部可哀想だろ。
@マッドマン-g9n
Ай бұрын
武勇の元春、知の隆景、ディスの広家、バカタレの輝元、盾裏の秀秋(秀秋は養子だけど。)毛利家は曲者揃い。
@ametya0815
Ай бұрын
ネガティブの隆元も
@なす-l1p
Ай бұрын
だからこそ毛利家が好きやねん…
@ドムドム-e5i
Ай бұрын
怪力の秀元。宗茂ラブの秀包。
@yoshii871
Ай бұрын
馬鹿タレというよりはPONじゃね?やることやってるけどPONでツメが甘すぎる印象
@かげやひろむ
Ай бұрын
祖父である元就さんも草葉の陰で泣いておられることだろうよ。宗家の跡継ぎ(輝元)はダメ人間、両川(小早川秀秋、吉川広家)はそれぞれ裏切りとあっては。
@paulieys8282
Ай бұрын
毛利元就、吉川元春、小早川隆景が戦国最強クラスの天才過ぎた まあ孫世代はみな凡将だよな
@ロックオン-v6z
Ай бұрын
毛利と島津が西軍にちゃんと参戦して小早川秀秋の外交策(裏切り阻止)成功してたら東軍大損害被って関ヶ原の結果どうなってたか分からんし、痛み分けで三成生存→夏の陣起きず秀頼も生存→家康寿命でどうなってたか分からんからね
@tatuki-v8y
Ай бұрын
毛利家の減俸は輝元にも非はある…😢
@yoshii871
Ай бұрын
大河で毛利輝元演じた宇津井健さんも感想としては、凡将みたいなこと言ってたらしいね。
@user-SpiceChoco9Addiction
Ай бұрын
(15:15)「押し通る!」しなかったあたり、何か察していたのかもしれませんね
@ションションチャンチャン
Ай бұрын
岩国領が岩国藩として認められたのは王政復古の大号令の後 それまで毛利家から家臣扱いされてたのに幕府からも外様大名扱いされてたから参勤交代を課されるという、江戸時代を通して不遇の扱いを受けてたんだよね
@halkalay2023
Ай бұрын
それは幕府の政策ですな。わざと吉川家を大名並み(正式に独立した藩ではない)に扱い、本家と分家を仲違いさせる。結局、江戸時代を通して両藩は反目を続ける破目に成田三樹夫。(≧∇≦)b
@ほか-b6p
Ай бұрын
戦国時代シリーズのお話、面白くて好きです!しばらく、毛利家シリーズですかね?
@tokunaga_manga
Ай бұрын
あと3本くらい毛利家関連が続きます
@masafuk3090
Ай бұрын
仮に毛利が最初から東軍で戦っていたとしても、120万石の大大名を家康がそのままにしておくとは思えないです・・・なんらかんら難癖をつけて大幅に領地を減らしていたんじゃないかと。
@umaaba0233
Ай бұрын
輝元の後の代で潰しにくるのは確実だしね
@大嶋啓史
Ай бұрын
@@umaaba0233 福島正則は関ヶ原の功労者で安芸を貰ったけど、豊臣の重鎮でもあったから家康から代替わりしたら罠に嵌められて改易されたから、同じような目に遭いそう
@名乗るほどのものでなく
Ай бұрын
安国寺恵瓊も吉川広家も毛利は裏切ってなかったんだろうけど 独断専行が過ぎて報連相が無さすぎるんよ
@user-sw5es7lo8l
Ай бұрын
今度は成田長泰の生涯とかどうですか?
@umaaba0233
Ай бұрын
実のところ広家は輝元が大阪に来てからは輝元の指示で家康と交渉してるんだよね 輝元から東軍の情報を逐次貰ってるし西軍有利のときは交渉ストップしてる 広家が交渉を先導したと言うのは明らかに嘘
@anakin001
Ай бұрын
広家が全責任を負ったから輝元は不義を働いていないということに出来た。そうでなければ小早川のようになっていたかもしれない。
@豊城之宣
Ай бұрын
人によっては評価は極端でしょうが、幕末の長州藩の存在を踏まえれば存続に貢献した点でその功績は計り知れないとも感じます。
@marinetakono9442
Ай бұрын
西軍が勝っていたら安国寺恵瓊がいなければ毛利は潰されていた、東軍が勝ったので吉川広家がいなければ毛利は潰されていた。 どっちでも大丈夫に手を打った輝元が優秀なように見えて。実は優柔不断でどっちが勝っても毛利家は滅亡の危機になる
@ジャガー猫弟
Ай бұрын
広家が居なければ毛利家が存続しなかったかもしれないのに味方から恨まれるなんてかわいそうに
@徳重尚道
Ай бұрын
叔父が生きてたらまだ違っただろうけど小早川家、秀吉の甥が継いじゃってるから自分が守らなきゃって頑張ってたろうなぁ
@yoshii871
Ай бұрын
秀秋を全く信用できなかったんだろうなあ、
@yoshii871
Ай бұрын
小早川隆景の動画でもあったけど、あれはあれで毛利毛を守るための結果だからなあ。
@ウルフ-o7k
Ай бұрын
戦国の時代は裏切る奴が多いけど、成功する奴が少ないイメージがある
@halkalay2023
Ай бұрын
小早川のようにハッキリ裏切ったのに滅亡した武将もいるが、吉川や佐竹のように消極的裏切りの方が生き延びたりして。(≧∇≦)b
@KantoI-ou3jy
Ай бұрын
@@halkalay2023秀秋さんは裏切って逆に所領増えたんじゃなかったけ?
@halkalay2023
Ай бұрын
小早川秀秋は気の毒になるほど、領地が増えたり減ったりしました。関ヶ原直前は筑前筑後59万石、関ヶ原後は岡山55万石と減ってます。秀吉の甥の割にはあまり大事にされず、兄弟たちは悲惨な最期を迎えてますし、秀秋も家康に恩ある立ち位置なので、福島正則や黒田長政、細川・加藤のように反三成派として行動した方が良かったかも。みなもと太郎の「冒険者」たちでも「領地が減ったのじゃー!」と家臣に喚くシーンがありました。そんな秀秋の最期は狂死とも、百姓に金玉を蹴り潰されて悶死したとも伝えられてます。(≧∇≦)b
@yoshii871
Ай бұрын
こういう人って自分から苦労を背負ってるよね、
@mikllatte
Ай бұрын
何言ってんのかわからん 秀吉や家康や主家殺しの信長は?
@nan8oha
Ай бұрын
秀秋が裏切るし、家康は念の為に軍を南宮山麓に配置させていたから足止めされて負ける可能性は高いと思う
@デデドン大王-u4b
Ай бұрын
確か、歌手の吉川晃司の先祖でしたっけ?
@宴は終わったが
Ай бұрын
動画ありがとうございます。 毛利輝元にしてみれば、家康に対抗をする一方で戦況によってどちらについてもいいという形にすることで戦後処理において有利に働きたいという思惑もあったのでしょうね。ただ、それは吉川広家にしてみれば見通しが甘すぎると思ったのでしょう。 後は、毛利の場合は島津と違い琉球がないということもダメージが大きくなった原因でしょうね。
@宴は終わったが
29 күн бұрын
言葉足らずだったので、追加を。 この時点ではまだ島津は完全に琉球を支配していたわけではなく、完全な属国にしたのは1609年の琉球侵略以降ですね。ただ、島津による琉球への圧力があり、琉球がそれに完全に抗することができる状況ではなかったようですね。
@MONA-fi2uk
Ай бұрын
汚名を被ってまで毛利家を守る覚悟は並大抵のものではないですね。
@アンリ-e8t
25 күн бұрын
関ヶ原の戦いでなぜ東軍呼応してたのか疑問でしたがこの動画でとてもよくわかりました。 後世の人間からすると毛利家の中で先見の明が一番秀でてると思います。
@haru-entmotaku
Ай бұрын
関ヶ原における毛利家。吉川、小早川の動きは決戦の勝敗を決定づけましたね。 個人的には家中の意見まとめず、どっちつかずの癖に総大将に祭り上げられた輝元こそ無能でしょう。 広家は本家見捨てて吉川家だけ生き残らす道も選べたのに主家に恨まれてもお家の為に奔走した広家さんは大河ドラマの主人公に選ばれても良いくらい有能と思います。
@nekosakura393939
Ай бұрын
有能、無能で判断すると有能なんだろうけどイメージは最悪だよね。 少なくとも自分は大嫌いな戦国武将の一人。
@haru-entmotaku
Ай бұрын
@@nekosakura393939 戦国好きにも推しの違いはそれぞれですね。勇敢な武将、義理堅い武将、狡猾な武将、残忍な武将。 自分は人を騙して出し抜いても、自分のお家と家族はしっかり守って存続させるような人にも愛着を感じます。
@nekosakura393939
Ай бұрын
@@haru-entmotaku 個人的にはあの関ヶ原の戦いで実際に吉川、長宗我部隊が動いてたら!って想像すると勿体無いというか やはりやらかしに見えるんですよね。 どう見ても戦術的にあの西軍の配置は理想的なので、吉川が動いてれば小早川の裏切りも無かったのでは? って考えてしまうと。ん~って思うので。 個人的に自分もお家と家族はしっかり守って存続させるような武将が好きなので石田三成など西軍派なので自分は 石田三成こそ家(豊臣家)を必死に守ろうとした武将だと思ってます。
@haru-entmotaku
Ай бұрын
@@nekosakura393939 お返事ありがとうございます。やっぱかっこいい武将というのはお家や家族の為に筋を通した人ですよね✨️
@kuru-qg1iu
15 күн бұрын
この人を中心に、時代劇ドラマが作れそう。
@西塚幸史-y2d
Ай бұрын
この人のお陰で‥ 毛利は領国をなん国失ったんだろうね?‥ という感じしかないのですがね‥‥ 毛利が攻め下っていたら‥ 徳川の本陣はどうなっていたことか(笑)‥‥
@asukas.7141
28 күн бұрын
この弁当の話、好きです😂
@yukimurasanada8126
29 күн бұрын
西軍のまとまりのなさを見ると仮に西軍が勝ったとしてもいずれ内部から崩壊して結果的に毛利家は滅亡する未来があった可能性がありそうですね。そうなると広家は毛利家滅亡から救ったとも考えられそうです。
@熊澤典子-h2v
Ай бұрын
こんにちは😃
@武闘派のび太
Ай бұрын
元西軍から見れば憎んでも憎み切れない裏切者でだったろう。それでも、汚名と引き換えに主家を守り抜いた(大幅に領土が削減されたのは辛かっただろうが)安堵感もあったのではなかろうか。少なくとも努力は報われたのだから。
@佐竹義重-t9v
Ай бұрын
花の慶次の広家は良かった。
@hanamizu-daimajin
Ай бұрын
輝元が総大将になった時点で、広家は内通などせず、覚悟を決めるべきだったんだろな。 実際に西軍として動こうが動かなかろうが、西軍の看板になったからには東軍に目をつけられるし。そして、そんな毛利家の人間が内通・交渉してくるから、家康からすれば「西軍は大したことないな。楽に勝てそうだ。テキトーに話をしとこう」という気持ちだったのかも。戦後の処理が厳しくなるのも不思議じゃない。 ただ、広家個人としては毛利家のために尽力しただろうし…結果的には明治維新まで毛利家は存続した。両川で毛利本家を支える体制がきちんと続けば良かったけど、小早川は秀明だしなぁ…
@user-ub8jh8bp3s
Ай бұрын
吉川晃司さんの直系のご先祖 母親の新庄局は、熊谷氏出身で熊谷直実の直系の子孫である。
@crystalme3911
Ай бұрын
晃司さんは傍流であり嫡流は他に居られます
@0418ryoyoko
Ай бұрын
・近江 叔父達(毛利三兄弟の異母弟)が大津城を攻略も本戦に間に合わず ・豊後 大友義統の旧領奪還を支援も失敗 ・伊予 村上水軍に加藤嘉明が留守の松山を攻撃も返り討ちに 輝元は言い逃れできない
@まかいチャンネル
Ай бұрын
吉川って毛利両川って言われるだけあって広家もそのお家を継いだわけだから毛利家内でも信頼されて立場は高いんだろうなって思ってけど、実情は家中内でも高くないんだよね。 広家って最初から東軍に味方したてってイメージが強いけど、 積極的に西軍として行動してで安濃津城攻めではかなり被害が出るほどの攻勢を仕掛け、 また最初の頃は国許の家臣には家康を敬称なしの状態で書いてたり、黒田長政からの誘いなども無視したりして長政が何度も書状を送るくらいに。 けど、岐阜城陥落あたりから東軍路線に切り替えて、戦後にはまるで当初から東軍の味方でしたみたいな叙情を連発する狡猾さよ😅 それに毛利と東軍の講和を輝元が知っていたのか、知らなかったか問題もあるよね 15:14 あと先陣は吉川広家ではなく安国寺恵瓊の軍ですよ。 参考文献 光成2019.21.23 水野2023
@paulieys8282
Ай бұрын
小早川秀秋と並び間違いなく裏切り者 投手輝元を通さず独断で家康と通じるなんて美談にしちゃいけない 武士のやることではない 少なくとも父元春だったら絶対にそんなことはしない
@tomonorifuruya967
Ай бұрын
いえいえ父元春は寧ろその逆で一門の経家を見殺しにしてしまった鳥取城の件や騙されて強引に講和を結ばされた備中高松城の件もあったから、それ等の戦いの指揮官であった秀吉に対しては最後まで存在を快く思っておらず“面従腹背”を貫き通したからな。当然その父元春を間近から見てきた広家もその遺志を受け継いだのだから、元凶である秀吉が亡くなれば秀吉支配からの脱却を選び豊臣政権の主要な位置でありながら広家同様“脱秀吉”に舵を切った家康に近づくのは必然だったと思いますよ。勿論元春も家康もそして隠居した元春に代わり秀吉に従い仕えていた広家も秀吉が亡くなれば豊臣政権は何も無くても破綻して崩壊する事を予知していたから、秀吉にべったりだった当主輝元を危惧しての行動だし広家が行動しなければ確実に毛利家は滅亡していましたね。なので元春だったらそんな事をしないのではなくて、逆に輝元を抑え付けてまで家康側に付いていたでしょう。
@user-my9tr2ln3k
Ай бұрын
筋を違えているよな。毛利の為に主君の判断よりもだと独善とも取れるよな。どちらの方針が正しいのかも分からないんだから当主に従うべきだよな。だから、もし西軍に味方していればって言われる。これが当主の判断ならしょうがないってなるけど。
@tomonorifuruya967
24 күн бұрын
@@user-my9tr2ln3k まだこの時代は主従関係よりも“下剋上”が罷り通る戦国の世だったから、当主の判断よりも自らを含めた生き残りの模索が優先されるのだからな。ましてや当主の輝元は以前にも信長から京の都を追われて逆賊の身となった義昭を匿い保護する誤った判断で、結果吉川一門の経家や清水宗治を死なせてしまい毛利家を滅亡寸前まで追い込んだ過去があったから尚更従う訳には行きません。少なくとも輝元同様広家の祖父に当たる元就なら、当主や主家筋であった者を謀殺(排除)してまでも自ら判断していただろうしそうやって一土豪にすぎなかった毛利家を大名にまでのし上げたのだから貴殿の意見はどうかは分かりかねますが時代的に広家の判断はそうせざるを得なかったのだと思う。
@sawaikatyou
Ай бұрын
秀吉葬儀の折に遺品整理は三成の仕事になったのですが「吉川広家には形見分けの品を贈らない」という不可思議な事件が起きています。 1万石2万石クラスの小大名、上杉なんかは景勝だけでなく直江兼続のような陪臣クラスにまで何かしら贈っていたというのに何故か広家だけは何もナシ。 この件について広家はクレームを入れ、三成から謝罪と共に刀が贈られたんだとか。 この事件は本当にうっかりミスだったのか、仲裁失敗でイラついた三成がわざとやったのかは不明ですが広家としては「舐められている」という印象は持ったでしょうね。
@halkalay2023
Ай бұрын
広家は父譲りの頑固者かも。三成とは朝鮮の件以来の不仲。安国寺恵瓊には勝手に人質にされたりして不仲。輝元は尊敬できない。結局、纏まれなかった以上毛利の勝ち目は無かったのでは。(≧∇≦)b
@jsetagaya1482
Ай бұрын
関ヶ原合戦図にて西軍総大将なのになんで動かんの?と思ってたけどこういう理由があったのね
@福田恒一朗
Ай бұрын
吉川広家は松平忠輝と似ているな。何故ならばどちらも主家の存続に苦労をしたにも関わらず、家臣や肉親に疎まれていたからです。違う点は吉川広家は、毛利家臣から蔑ろにされていたが、領地を与えられた状態で天寿を全うしたが松平忠輝は兄にあたる秀忠からいない人扱いされ、領地を全て取り上げられた状態で、その後の約60年間ほぼ監禁の状態で過ごし、武士の身分を剥奪された状態で亡くなってしまった。
@田中一郎-c5u
Ай бұрын
元々、父元春が秀吉嫌いだった上に所領問題がゴタゴタしたせいでアンチ豊臣になった印象があるんですよね。 実際、この人が変なムーブしなかったら西軍が勝つ事も全然ありだったと思う反面、輝元さんじゃ腰が引けて無理かなぁと思ったりも。
@neriwasa08
Ай бұрын
西軍の味方していても東軍が勝っていたら毛利家は完全滅亡だったかもしれん。難しいな。
@アイス好きのスージー
Ай бұрын
弁当食べて毛利家を救った男。かっこいいやないかぁ…
@ootsubo3873
Ай бұрын
俺が毛利家中の者でも同意見だわ お前が戦ってたら勝てたのにって思うね
@jsetagaya1482
Ай бұрын
いっときの勝利はあったかも知れないけど後詰に秀忠率いる主力が残ってるからどちらにせよ徳川の世は揺るぎないんじゃないかな。広家の判断は先見の明があると思うよ
@ootsubo3873
Ай бұрын
@jsetagaya1482 秀忠で毛利に勝てると思う?まあその後徳川が負けたとして毛利か豊臣の世が長続きしたかは怪しいが
@YM-bq5ks
Ай бұрын
実際、序盤は西軍が押していたから、そこで一番の大軍を擁していた毛利軍が動いていれば西軍勝利だったと大谷が部下に愚痴ってるね そういう意味では広家が余計な事をしたせいで毛利家が厳しい事になったと恨み節を口にする輩が出るのも分からんでも無い ただ、徳川は小早川以外にも裏で通じて寝返り工作を進めているので、小早川含めた毛利軍が西軍として機能していれば本当に勝てたかどうかなんて誰にも分からんけど
@ぴーまん-j2p
Ай бұрын
小早川隆景に先を越されたから、欲が出たんでしょ。 秀吉の中国大返しに追撃かけないってだけで、小早川は52万石へ大加増。 本家毛利と並ぶ大老職まで得た。 吉川は12万石のまま。 天下分け目の好機に飛びついた。
@youyah7440
Ай бұрын
吉川広家に与えられた防長30万石を史実では輝元に譲る形で毛利家を存続させたけど仮にそのまま受け入れたら明治維新も無かったろうな そして吉川広家は小早川秀秋も真っ青な裏切り者として後世罵られたかも
@banpaku3312
Ай бұрын
んー、何とも評価が難しい人物ですね 武士の規範から見れば佞臣の誹りは免れない行為だし 西軍から見たらどう考えたって小早川隆景と並ぶ裏切りの中心にいた人物 もし毛利家がちゃんと動いていれば関ヶ原の戦いの結果も変わっていた可能性がある やっていることの詰めも甘いし輝元との連携も上手く取れておらず(三本の矢の教えはどこに行ったのか?)、上手く徳川家康の掌の上で転がされていた感がある。広家の活躍云々よりも運良くたまたまお取り潰しを免れた感じが拭えない
@1タブレット-u9i
Ай бұрын
多分、悪い人ではないけど、色んな面から出てきた結果だと思います😅
@シュウ-i4x
Ай бұрын
宰相殿の空弁当
@土屋真一-r1p
Ай бұрын
毛利家は領土没収の上で、改めて吉川広家に防長二州プレゼントが当初の家康の決定。 広家「今度輝元が妙なそぶりをしたら、輝元の首を内府様にお持ちします!!」
@特攻のシュレン
Ай бұрын
毛利一門の小早川秀秋は毛利家としてどうなっていくの?
@monaka104
Ай бұрын
裏切り者に間違いないね。西軍につくと家中で決め西の総大将となった輝元、それを 自分の意見だけで勝手に徳川と内通し結果輝元は敗戦の将として裁かれた。ここまで酷い裏切り者が 畳の上で死ねたなど凄まじいよ。西軍で討ち死にした諸将に土下座して詫びるべきです。
@山城弾正
Ай бұрын
小早川秀秋以上に西軍敗北の戦犯だと思う
@yoshii871
Ай бұрын
元々 東軍と話はできていて、タイミングの問題だけだったって説もあるよね。
@SW-wj3wd
26 күн бұрын
家康が甘い処分で毛利家を残したせいで 260年後に徳川幕府は滅びた 島津についても同じ
@conekeiba
Ай бұрын
彼がいなければ毛利は潰されていた
@ハイグレぱんつ
Ай бұрын
広家がいなかったら時代が変わっていたかも😂
@ヒッタイト-g4z
26 күн бұрын
この広家の頑張りが、やがて幕末に徳川幕府を倒す遠因になります。
@三ノ瀬
Ай бұрын
野心が暴走してまるで孫策みたいなギャンブルプレーに走った輝元(孫策と違って勇猛さはない)をどうにか寸前で止めてみせたってとこですよね。隆景が生きてたらもっと上手いところに着地できたんでしょうけど。「言ったよな!?恵瓊は佞臣だから信用するなと!」
@計略
Ай бұрын
板挟みにあっていたから汚れ役というべきのかなこれ
@lezakymura
Ай бұрын
うーん……動画ないだと、広家が裏切ったってより輝元がだろってなるの俺だけか? 最初、裏切りエピが出るものって思ってたけど、そうじゃなかった。 本当に裏切ったってんなら、その内容をもう少し聞きたかった。
@halkalay2023
Ай бұрын
毛利の長弁当やな。(≧∇≦)b 吉川晃司のご先祖様とか。
@流離こーじ
28 күн бұрын
父親が秀吉嫌いで、豊臣政権に厚遇された小早川に対して吉川家は冷遇されたことに加えて、東軍諸将の武断派と仲が良かったこと、特に黒田如水長政親子とは親密で、彼らに口説かれた、という背景もあったと思う。
@麗夜-x4h
Ай бұрын
西軍の諸将との手紙は家康が偽装してそうだけどな
@エレンリプリー-l1q
26 күн бұрын
戦国時代はやたら兄弟間で揉めたり喧嘩したり最悪殺し合ったりするな…。七五三等、子供が死にやすい文明力だったり後継者が必要だったり労働力が必要だったり色々あるがパカスカ子供作ったが後にそれが兄弟間で揉めたり血みどろの争いを生んだりこの時代に求めてはいけないが色々無責任すぎる。全てがそうではないが、兄と妹・姉と弟・姉妹というパターンは比較的何とかやれるが兄弟の場合は何かしら喧嘩に発展するイメージ。まるでカインとアベルの呪いみたいや
@gg4228
Ай бұрын
普通に毛利が戦ったら勝てた
@神広-m5m
Ай бұрын
賛否あるけど戦国武将の中でこいつと秀秋はトップクラスに嫌いやわ笑 あと、輝元も有能で頑張ってんのに悪く言い過ぎてて草 よくこいつ輝元に罰せられなかったな
@刀禰元彦
Күн бұрын
現在の吉川家は徳山毛利家より隆元、輝元公の遺伝子が濃い家系といえる。つまり、元就公以降完全に血筋は毛利家にすり替えられた。血統だけなら毛利家の本流と言える。広家自身もその認識はあったはずで宗家を蔑ろにはできなかった。結果論であるがは関ヶ原も幕末の四境の役でも宗家を守ったのは吉川家であったのは間違いない。
@tukimurakagerou
Ай бұрын
本領安堵まではいかなかったけど、毛利家を守れたのは凄いですね!!
@羽賀菓子
28 күн бұрын
関ヶ原で広家が三成に味方するのを渋った理由が分かったよ。
@hamori7125
Ай бұрын
コメントでも評価が分かれてるね 私はあまり評価してない というか嫌い 独断でコソコソ動いてないで覚悟決めろって思う 結局いいように家康に利用された
@佐倉ヒデユキ
Ай бұрын
最初知ったときははダーティな印象しかなかったけどイメージが変わった武将
@42kamijo
25 күн бұрын
毛利が出れば勝てたでしょ
@新庄剣
Ай бұрын
広家は、本当によく毛利家を守ったと思います。 毛利元就の指針の元、父元春から薫陶を受け、吉川家の役目を十分果たしました。 関ヶ原で本気で西軍につけば良かった、という意見があるかもしれませんが、自分はそうは思いません。 後継者の輝元が、西軍を率いる器ではないし、その後の天下人になるべく器でもないからです。 残念ながら、合戦の最中に色気を出して、西日本の領土を切り取ってしまったという見通しの無さからも証明されてしまっています。 広家がいなかったら毛利家の未来はなかったし、その後260年後の明治維新も無かったと思います。
18:19
【漫画】安国寺恵瓊の生涯~毛利家に見捨てられ、斬首される~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 81 М.
16:57
【漫画】小早川隆景の生涯~毛利元就の三男が万能すぎる件~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 71 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
44:40
偉人・素顔の履歴書 第51話『信長に追われた室町幕府最後の将軍・足利義昭 編』【2022年11月5日放送分の期間限定特別配信】
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 144 М.
14:31
【漫画】大内義隆の生涯~西国最強の大名が滅んだワケ~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 36 М.
10:02
[Japanese History: Meiji era] the Seinan War and the End of Saigo Takamori
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 463 М.
44:50
【BS11】偉人・敗北からの教訓「第73回 武田信虎 息子・信玄に追放された名将」2024年12月14日放送分見逃し配信
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 81 М.
16:26
【漫画】吉川元春の生涯~生涯無敗!毛利家の軍事担当~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 61 М.
10:37
毛利家当主×石丸市長 SP対談 毛利元就のお膝元で安芸高田市長と対面!
毛利家歴史チャンネル
Рет қаралды 111 М.
27:29
【ゆっくり解説】信長を超える恐ろしい武将『毛利元就』がヤバい…
いとをかし日本の歴史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
18:12
【漫画】毛利元就の生涯~どん底から100万石超の大大名へ~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 78 М.
14:34
【漫画】豊臣秀吉の生涯~農民→天下人→暴君~【日本史マンガ動画】
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 380 М.
18:02
【前代未聞】反乱者が勝利した80日間に渡る皇位継承戦|壬申の乱
上から見た合戦史
Рет қаралды 416 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН