【MTGあの頃対戦】日本選手権'02 ノワールvsサイカトグ Bw Braids vs Psychatog

  Рет қаралды 82,832

Tomohappy

Tomohappy

Күн бұрын

Пікірлер
@Tomohappy1
@Tomohappy1 4 жыл бұрын
やばい、ヤソと対戦動画やるの超ハッピー。 対戦してて楽しいし、動画確認時も楽しいし、視聴者さんに喜ばれて嬉しい。 =たくさんマジック出来る☆
@mshima2579
@mshima2579 Жыл бұрын
5:59 日本選手権02では「サイカトグ」「赤緑ステロイド」「青緑マッドネス」なとがtier1デッキでした 「準優勝のノワールってなんだよ!」 っておもってましたが ブレイズでネズミやイチョリッドがシナジーを発揮してるのはつよいですね! コントロールデッキに土地をのばさせないデザインもつよい! 毎ターン1枚分のアドバンテージを稼ぐのがつよい! 3コストのサイカトグの返しに、4コストのブレイズが着地するムーブがすでに強い(笑)
@hiroki9161213
@hiroki9161213 4 жыл бұрын
懐かしすぎる、この頃やってたから嬉しいなぁ
@Kaifu-Daisuki
@Kaifu-Daisuki 4 жыл бұрын
めちゃやってた時代だから見応えすごい!
@rishada5254
@rishada5254 4 жыл бұрын
2:34 ファイレクシアのふんぬきと思ってました…
@東鳩-g8y
@東鳩-g8y 4 жыл бұрын
1:00 ドアップのブレイズ姉貴にビビりました
@高橋友広-k8w
@高橋友広-k8w 4 жыл бұрын
サイカトグは凄い思い入れのあるデッキなんですよね…(T . T) まだぎゃざやマナバーンが情報の発信源だった頃、雑誌での紹介より先に激動とサイカトグのシナジーを発見して友達に褒められたのを覚えてますwまたマジックでアハ体験したいなあ…w
@mshima2579
@mshima2579 3 жыл бұрын
おもしろかったです 当時はサイカトグvsステロイドvs青緑マッドネスの3勢力の争いにノワールが準優勝したときはビックリしましたが 青いサイカトグを土地破壊・手札破壊でここまでメタるとさすがに強いですね サイカトグがつよかったから、それに相性がいいノワールがかがやいたと!
@美蝶放送局
@美蝶放送局 3 жыл бұрын
青春時代を思い出しますね^^  モータルコンバットVS放射サイカトグ(自分)の対戦でお互いドヤしていたあの頃が懐かしいです^^
@ああ-l3c3b
@ああ-l3c3b 4 жыл бұрын
ブレイズは決まると爽快ですね。 ウルザ+マスクス期のマーセナリーとリベリオンの対決が観たいです。
@榊寧々
@榊寧々 4 жыл бұрын
ノワールはある動画がきっかけで組みました。すごい使ってて楽しいです。
@ダリチュー
@ダリチュー 4 жыл бұрын
ノワール懐かしいです。当時は強いからサイカトグ使ってましたが存在感のあるおばちゃんも好きでした。
@sorakana-tf9lh
@sorakana-tf9lh 4 жыл бұрын
マジックはマスクスブロックでやめちゃいましたが、当時の懐かしいカード等も出てきて、この企画大好きです。今後も楽しみにしております。
@283gaho41
@283gaho41 4 жыл бұрын
前回のカウンターモンガーといいサイカトグといいやってた頃思い出します。 いやぁ懐かしい。。。
@33bigmoney
@33bigmoney 3 жыл бұрын
nice to see the old t2 again!
@kkyy9134
@kkyy9134 4 жыл бұрын
今回も面白かったです この頃は敵対色ってあったんだよなぁ ジェラ評決と幽体ネコのセットは懐かしい
@ざるざる-y1p
@ざるざる-y1p 4 жыл бұрын
自分がやってた時代ド真ん中のデッキで楽しめました!イチョリッドは効果もイラストも大好きなカードです。
@tks2265
@tks2265 4 жыл бұрын
仕組まれた疫病はノワール対策イチョリッドやナントゥーコ等に刺さる。 他のマッチアップでもルーターやルートワラ、同型のファミリアが相手を守る壁になった時に除去する役割などピン刺しだとそれなりに仕事をしてくれた印象。
@acilnvm4825
@acilnvm4825 4 жыл бұрын
ブレイズは1番好きなカードです このカードは使った事がある人にしか分からない気持ち良さがあると思います!
@ビッグザ武道
@ビッグザ武道 4 жыл бұрын
インベイジョンブロック落ちて、その後の地元の大会で黒単コントロールで優勝出来た良い思い出が甦ってきましたw
@クラゲエチゼン
@クラゲエチゼン 4 жыл бұрын
ちょくしょくこぼれ話みたいなのが聞けて楽しいです。 プレイ自体も本当に楽しそうにされていますし。
@バイクと車とモンハンNowと
@バイクと車とモンハンNowと 4 жыл бұрын
年代によってサイカトグの中身が変化するのは勉強になります!あの頃対戦の動画待ってます!
@Pisces-ct7dv
@Pisces-ct7dv 4 жыл бұрын
このシリーズ、一生観れる
@マサ今井堂
@マサ今井堂 4 жыл бұрын
この当時は僕もノワールに近いデッキ作っていました。 他に作ったのは黒緑の定員過剰員墓地を使ったオリジナルデッキをぶん回してました。 中村聡さんに触発されて人と違うデッキを作る事に全力を注いでました^ ^
@fact2201
@fact2201 4 жыл бұрын
環境としてはこの時代が1番楽しかった、インベブロックが大きくデッキの幅を広げれたパーツが多く、ウルザブロック見たいな理不尽系のコンボに成り得るカードが無かったのも大きい、オデッセイもバランス良くてスタンダード向きだった
@カテラン組合
@カテラン組合 Жыл бұрын
ノワールの対戦もっと見たいですね マシーンヘッド相手にどうなるか気になるなあ
@みやじゅん-e3e
@みやじゅん-e3e 4 жыл бұрын
とても懐かしいです(^^)この時代のデッキをどんどんして欲しいです!
@釣りキチ-b3y
@釣りキチ-b3y 3 жыл бұрын
ナントゥーコの影、イチョリッド、もぎとりで黒単作ってました、めっちゃ懐かしい、今だいぶ安くてびっくりしたけど、また同じデッキ安くつくれそたいです、ただダメラン高いからきつい😭
@鶏肉-x5r
@鶏肉-x5r 4 жыл бұрын
ターボジョークルや平等化、サイクリングバーン、スナフオダームの採用もよければお願いします
@xyz11004
@xyz11004 4 жыл бұрын
MTGをトモハッピーよりホントにちょい前からやってた世代(テンペスト発売しててストロングホールド発売前)のおっさんです。 中学生の時に始めてミラディンで引退… あの頃の友達と集まってまたやりてぇ!!w
@ねるねる-t7r
@ねるねる-t7r 4 жыл бұрын
3:35でトモハッピーさんが急にあたりを見回してて「?」となったんですが 動画撮って3日くらいで編集して投稿してると考えると 撮影日、ちょうどお盆なんですよね… (ヤソさんとのスケジューリング的にも撮り溜めなんでしょうけど)
@you_shock976
@you_shock976 4 жыл бұрын
「全ての」と書かれているカードは強い
@SU-nh6gq
@SU-nh6gq 4 жыл бұрын
当時使えないと思ってた陰謀団の先手ブレイズの使い方を教えてくれる動画www
@渕川智哉
@渕川智哉 4 жыл бұрын
冥界のスピリットが落ちて… イチョリッド使いたくてノワール組んだのを思い出しました。 青春です!
@まつどん-r7r
@まつどん-r7r 4 жыл бұрын
ナントゥーコの影出た当初は200円と言う衝撃の安さで、強すぎて価格がうなぎ上りだったの覚えてます。やはり強い…
@智松井-i7e
@智松井-i7e 2 жыл бұрын
今じゃ再録&上位登場で50円すからね
@wasa-b2133
@wasa-b2133 4 жыл бұрын
フジケンさんがサイカトグ相手にブレイズ使って、全く土地が枯れないと思ったらあの伝説の「サイカレス」だった話大好きです
@抹茶-m9p
@抹茶-m9p 3 жыл бұрын
リソースをとことん減らせばいいというコンセプトのこのデッキ。懐かしいな。EDHでもブレイズは禁止になった。ジェネラルにしたらヤバすぎか。激動サイカ、久しぶりに見た。十数年ぶりか。
@aki-fh6so
@aki-fh6so 4 жыл бұрын
地元でサイカトグ流行りすぎて対戦前にサイカトグデッキ?って毎回確認してました。いろんな意味で1番やりたくないデッキでした笑
@GM同田貫
@GM同田貫 4 жыл бұрын
あの頃対戦、ほんと面白いです。 ミラディン&神河あたりもみたいです。 歯と爪トロンとか期待します!
@mana-ux7gx
@mana-ux7gx 4 жыл бұрын
みたい!
@雅也-x7i
@雅也-x7i 4 жыл бұрын
ノワール強いですね。 見ていて気持ちよかった
@0091AA
@0091AA 4 жыл бұрын
懐かしい!動画内でのデッキリストの時間をもう少し長くしていただけないでしょうか?
@broodironworks
@broodironworks 4 жыл бұрын
17:24- セファリッドの円形競技場はマナを出すと1点ダメージ シリーズでは蛮族のリングが強かった。無色で2点ダメージ
@トシヒロ-e9r
@トシヒロ-e9r 3 жыл бұрын
ナントゥーコの影とかめっちゃ懐かしい草
@issei_126_buhi
@issei_126_buhi 4 жыл бұрын
今ってデッキリストにデッキ名書くところないんですね!別の動画で「昔のほうが覚えやすいデッキ名多かった」みたいな話題あったかと思うんですが、デッキ名書かなくなったのもひとつあるかも??
@dascuta
@dascuta 3 жыл бұрын
can someone please post the decklists for these in the comments so I can translate these into English to see them
@user-booooooot
@user-booooooot 4 жыл бұрын
アップヒーバル▶️サイカトグ のムーブを17年振りに見ました
@broodironworks
@broodironworks 4 жыл бұрын
仕組まれた疫病は マーフォークの物あさりやリス・トークン、ゴブリンに効果てきめんだったとか
@どごお
@どごお 4 жыл бұрын
ブレイズ除去できないの辛すぎる 土地まで生贄になっていくともう止められない
@ごまだんご-n7u
@ごまだんご-n7u 4 жыл бұрын
懐かしい‼️😆👍
@angelsmile1013
@angelsmile1013 4 жыл бұрын
過去に黒のみで、エンチャントに触れるカードってありますか?
@memento0028
@memento0028 4 жыл бұрын
新テーロスに3マナで以下からひとつ選ぶ ・対象のプレーヤーはエンチャントさくる ・対象のプレーヤークリーチャー探る があったきがします、名前忘れました、あとヴェリアナ奥義も一応さわれますね
@angelsmile1013
@angelsmile1013 4 жыл бұрын
@@memento0028 知らなかったです! 返信ありがとうございました(^^)
@bisentekaruderon
@bisentekaruderon 3 жыл бұрын
ピットサイクルといい、なんで黒はこんな美しいデッキが多いんだ。 187クリーチャーで掻き回しブレイズのエサにしてイチョリッドが何度も蘇る、無駄が無い流れだな
@taka_snakes
@taka_snakes 4 жыл бұрын
影魔道士の浸透者「呼んだかい?」
@sanekazuhamazaki3525
@sanekazuhamazaki3525 4 жыл бұрын
晴れる屋を下北沢にも出店してください!物件は探します!
@鮮烈な小川
@鮮烈な小川 4 жыл бұрын
なぜ名誉を回復したら土地が割れるのか。これがわからない。
@taru-q8w
@taru-q8w 4 жыл бұрын
ジェラードが自らの命を犠牲にレガシーという強力な兵器を起動して名誉を回復したというシーンだからです(マジレス)
@とと-j1q
@とと-j1q 4 жыл бұрын
夜景学院の使い魔出たらサイカトグデッキは手が付けれなかった記憶があるな~
@じょでぃーの日常
@じょでぃーの日常 4 жыл бұрын
舞い戻るイチョリッド、脅威だったなぁ…(;´Д`)ハァハァ
@アエリス-w4z
@アエリス-w4z 4 жыл бұрын
ノワール使ってたなぁ。使い出した時めっちゃ面白かったのはいい思い出
@rotnjy
@rotnjy 4 жыл бұрын
動画説明にデッキリスト乗っけたら再現したくて晴れる屋で買う人増えるかもね
@夢の旅路
@夢の旅路 4 жыл бұрын
2001年に放送されていたアニメに「ノワール」というものがあったんでそれからかと思った私
@ushiyama356
@ushiyama356 4 жыл бұрын
ノワールは映画のジャンルでも使われてますね。 特に香港ノワールは有名ですね
@ぱぱさん-f5w
@ぱぱさん-f5w 4 жыл бұрын
サイカトグむかしちょー強かった😭
@マウム-v7t
@マウム-v7t 3 жыл бұрын
この動画で今さらそして初歩的な質問をするのはどうかと思いましたがさせていただきます。 どうして貪欲なるネズミはクリーチャーのはずなのに記憶の欠如によって打ち消されたのでしょうか? 見ている方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
@松井聡-r7k
@松井聡-r7k 3 жыл бұрын
メモラプはクリーチャーも消せますよ?? 当時はフラッシュバック対策としても強かったし、ランデスの蓋としても強かった
@コールロック-b9m
@コールロック-b9m 4 жыл бұрын
マジで勝敗には一ミリも関係ないしザ・フリプって感じのミスだけどナントゥーコの影のパンプをダメランでやってるから1点喰らい忘れてますね
@ナミ_Re_Birthday_Song
@ナミ_Re_Birthday_Song 4 жыл бұрын
3:23でエンチャントの仕組まれた疫病を墓地に送ったのは何故…?
@MK-zp4cy
@MK-zp4cy 4 жыл бұрын
その直後に出た日本語読めない・・・?
@broodironworks
@broodironworks 4 жыл бұрын
勘違いでしょうね 土地かクリーチャーかアーティファクトだけど、 説明する時に「パーマネント」って言ってるから
@ナミ_Re_Birthday_Song
@ナミ_Re_Birthday_Song 4 жыл бұрын
あー……3:18の所で「アップキープにパーマネントを1つ生け贄」って間違った説明したから、結果的にミスリード誘う形になっちゃったのか…。
@aoitan-ch
@aoitan-ch 4 жыл бұрын
激動好き
@TheAtatsuya0
@TheAtatsuya0 3 жыл бұрын
八十岡さん、雰囲気がダヴィンチ恐山に似てますね。
@ICHIBANYASU
@ICHIBANYASU 4 жыл бұрын
激動=戻しすぎ
@佐久間-h8s
@佐久間-h8s 4 жыл бұрын
BGM unityはセンスある
@船田有樹-e6v
@船田有樹-e6v 4 жыл бұрын
安心回復の極み~
@とにぃぽにぃ
@とにぃぽにぃ 4 жыл бұрын
どんチュー!なつい!!
@もす-j1e
@もす-j1e 3 жыл бұрын
ヤソの顏がめっちゃむくんでるw
@あほ-f2w
@あほ-f2w 2 жыл бұрын
3戦目のトモハッピーがジェラード打つのダメラン忘れてない?あれダメランじゃないかね?
@もいっちょ-w3s
@もいっちょ-w3s 4 жыл бұрын
この二人の対戦ってだけで俺得過ぎんだよなあ・・・
@最強御三家
@最強御三家 4 жыл бұрын
ノワール使ってたわ
@watakiyo1247
@watakiyo1247 4 жыл бұрын
イチョリットかっこいいー!!強いし!
@ふくつう-s9d
@ふくつう-s9d 4 жыл бұрын
激動サイカトグというデッキ名は知ってましたが、こういう動き方するんですね
@wish1607
@wish1607 4 жыл бұрын
マジックはヤソで持つ
@susupo111
@susupo111 4 жыл бұрын
次はケン・ホーの青緑スレッショルドをお願いします or バベル
【MTGあの頃対戦】The Finals’97 5CGマロー型vs5CGデレロー型
23:25
SFC版FF6をプレイ#1【FF6】
8:30
サモン
Рет қаралды 6
環境TOP対決!アンバースティールvsアメジストルビー【ロルカナ】
16:42
ロルカナ海賊団【Disney Lorcana】
Рет қаралды 3,1 М.
『統率者マスターズ』コレブーを救いたい
36:45
開封大好きよしひろ
Рет қаралды 45 М.