Tonkatsu" experience on things to do in Japan! Newlyweds are very interested in Japanese culture!

  Рет қаралды 326,430

Foreigners Reaction from Japan

Foreigners Reaction from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 88
@源氏光-l8p
@源氏光-l8p 6 ай бұрын
お茶碗に装られたお米を一粒残さず食べることに興味を示されはった旦那さんは、ホンマに凄い洞察力というか、問題意識が高次元やね。
@ちゃんぽん-u4e
@ちゃんぽん-u4e 6 ай бұрын
海外の食文化を尊重する姿には好感が持てます。
@hide5716
@hide5716 6 ай бұрын
ここの押し付けのない、本当に友達と一緒にご飯食べてる感じが好き。
@ケイトロジャー
@ケイトロジャー 6 ай бұрын
知的で落ち着いていて大人な雰囲気の素敵なご夫婦でしたね。こういう方達にもっと出演してほしいですね。ノリノリの反応の方達も好きですけど。
@もっさん-w7l
@もっさん-w7l 6 ай бұрын
今回のゲストは食に対するリスペクト感が半端なかったですね。 おそらくこういう人は何に対しても哲学をもって行動しているんでしょうね! 見習うべきところがたくさんありました。 いつも最高の動画ありがとう!
@みの吉
@みの吉 6 ай бұрын
お米を一粒残さず食べることを知っていたことにビックリしました。 昔、お米は八十八人の手を渡ってやっと口に入るから無駄にするなと教わりました。 それで米という漢字は八十八と書くそうです。
@リードTV
@リードTV 6 ай бұрын
それはマジですか?明日、人に言えるぐらいの情報ですよ。サンキュー😉👍️🎶
@チャツネ-v4p
@チャツネ-v4p 6 ай бұрын
私は祖母に米は稲を植えて収穫まで八十八回手がかかってるのでと教わりました😅
@masakitateishi1330
@masakitateishi1330 6 ай бұрын
素晴らしいです。日本人の根底にある考えです。大切に。
@こーすけ-r1w
@こーすけ-r1w 6 ай бұрын
僕は祖母からご飯粒残したら目が潰れると教わりました。何が良い悪いではないですが、そういう所から考え方や価値観みたいなのが伝わりますよね
@justtmbe
@justtmbe 6 ай бұрын
タロウさんから始まるインタビューが何気に1番好き😊🎉❤
@OkirakuMaverick
@OkirakuMaverick 6 ай бұрын
なんかねえここの英語が自然で聞きやすいんですよね、正直食事の雰囲気もいいです。
@リナ-x2x
@リナ-x2x 6 ай бұрын
タローさんのおじいちゃん素敵🥺✨ 今回も落ち着いててとっても素敵なお2人✨大阪のお好み焼きも楽しんで欲しいな😊
@MERCI-T-JP
@MERCI-T-JP 6 ай бұрын
とんかつを美味しそうに喜びあふれ召し上がるドイツ人のお二人のお食事風景はとても素晴らしいです。その事はもちろんなのですが、 タロウさんをはじめとするスタッフの方々の日本らしいのおもてなしと動画の撮影、編集がとても素晴らしいです!! 画像が素晴らしく綺麗で観やすく聴きやすくてとても良いですね!! 動画のすべてのクオリティーが他の日本食おもてなし動画よりも群を抜いて良いと感じます。 海外から来られた方々もこの動画に出演して、とても良い経験になるでしょうし、心と形(映像)に残る永遠の思い出となるでしょう。 今後も美味しい日本食を来日客の皆さんに楽しくご紹介してくださいね。これからも応援していきます!! 余談ですが、私の祖母は食事の最後にお茶碗に残ったお米粒に温かい緑茶を注いで混ぜながらすべて飲んでいました。
@Jiiji32
@Jiiji32 6 ай бұрын
太郎さんに出会った外国人は本当にラッキーで幸せですね!
@mikis.5331
@mikis.5331 6 ай бұрын
男性ゲストさんスゴい事を知ってるのに驚きましたよ お米を残さず食べるって事 両親に聞いた事がありますよ 主食であるお米 戦争で食べれなかった時期があるからお米は一粒も残さず食べると聞きました 今でもお米は一粒も残さずに食べてます
@タカ-k6c
@タカ-k6c 6 ай бұрын
スマートな雰囲気の2人、最近の外国人は日本を良く調べていて予想外の事も知ってますね笑、撮影お疲れ様でした
@fumisan1238
@fumisan1238 6 ай бұрын
ドイツ人的気質なんでしょう。規律を重視する、落ち着いた言動。不自然な振る舞いが無くて信頼できる反応ですね。
@七凪nanagi
@七凪nanagi 6 ай бұрын
女性が静かだし目線が違うとこ見てる感じで不思議だなーと思ったら数学者!なんか納得しちゃいました🫡
@sekiyankazu9176
@sekiyankazu9176 6 ай бұрын
米粒を残さない意味って結構知らない人多いんですよね。
@tanu2264
@tanu2264 6 ай бұрын
お誕生日 ご結婚おめでとう御座います♪
@恵美橋本-u6l
@恵美橋本-u6l 6 ай бұрын
フォーは マジで 美味しくて 毎日 色んな所で食べました!! 凄く安い店でも美味しくて…
@hisashikumashiro8678
@hisashikumashiro8678 5 ай бұрын
エスコートの仕方から、会話含めてナチュラルで、とても良いですね。 ドイツのシュニッツェルも美味しいですよね~。
@坂部崇紘
@坂部崇紘 6 ай бұрын
日本でも薄くなる迄叩いて伸ばす店はありましたが、今は見掛けませんね。 パン粉も様々でしたが今では粗めが主流で粉みたいに細かいパン粉の所は無くなったと言って良いくらい減りました。 ソースも基本ウスターベースのソース(中濃やトンカツソース)ですが、地方によってはデミグラスソースで出す所もあります。 でも薄いとんかつは基本的には個人でやってる様な大衆食堂のイメージですね。 これが恐らく伝わって韓国でトンカスと呼ばれる事になったのだと思いますが、どれも日本で既に出している物の模倣なので起源を唱える事は出来ないのです。 そもそも調理法で言えばヨーロッパの方が正式で日本はそれを真似ただけですからね。 それが色々な事情で豚肉を使う事になっただけで。 とんかつが生まれた背景はとても面白くて、これには国際情勢と日本の国内情勢が複雑に絡み合った結果誕生しました。 ちゃんと説明すると長くなるので触りだけ話すと、経済状況の悪化と度重なる戦争の影響で肉食を奨励していた明治政府は、コストの一番高い牛肉でなくより安価な豚肉の消費を考えていて、東京の試験場で繁殖させた豚を全国に送りました。 今でも養豚の盛んな所の多くはこの頃の名残です。 そして今でも一寸お高い洋食店も牛肉だと売れなくなってしまったので代わりに出す事になったのがとんかつです。 それと時を同じくしてそれ迄はヨーロッパの様に少量の油で揚げ焼きにしていたカツレツ(子牛のコートレット)は天ぷらをヒントに大量の油で揚げる様になりました。 時短と手間の削減ですね。 コートレットの場合張り付いてずっとフライパンを傾けて底に溜まった油をコートレットに掛け続けるという作業工程の都合上、どうしても掛かりきりになってしまうからこちらの方がより合理的に調理出来たので、広まりました。 本格的に全国に広まるきっかけは寿司もそうですが関東大震災の影響で家を追われた料理人達が全国に散らばったからだと言われていますね。 そこでご当地とんかつ的な物も沢山生まれたので料理一つ取っても歴史と物語が沢山詰まってるなと思います。 もう少しこういう背景や歴史的な話しも調べたりして話す事が出来ればより深いコンテンツになる様な気がします。 エリート層のご夫婦なのでとても理性的で感じの良いお二人でしたが、ドレッシングを合わせたり食事を楽しんでいて良かったです。 新婚旅行で誕生日というおめでたい日に出会えたのも良かったですね。 日程が分からないので今もあらっしゃるのか分かりませんけどまだ日本にいらっしゃるなら日本を楽しんで貰いたいなと思いました。 他と比べるつもりはありませんが、店の情報や掛かった金額等も参考になるので好感が持てます。
@自然がかり
@自然がかり 6 ай бұрын
ドイツから来たご夫婦さん、奥さんはトンカツがお好みだったのですね! おいしそうなトンカツでしたね!タロウさん、配信有難うございました。
@yosioantonio3988
@yosioantonio3988 6 ай бұрын
水分が飛ぶと米がくっついて、なかなかキレイに食べれないので、水分があるうちに、茶碗の中で米を寄せながら食べるとキレイに食べれると思う。 外国人は箸に慣れていないので、頑張って残さないようにしてくれる人には教えてあげてほしい。 無理せず残しても全然良いと思う。
@tadashi-l3t
@tadashi-l3t 6 ай бұрын
旦那様の誕生日でおまけにハネムーン✈️まるで盆と正月が一緒に来た!w😳 ぐらいに幸せな御二人!ダイスケさん達との今回の食事は忘れられない物となりましたね~😊
@gansopsaru
@gansopsaru 6 ай бұрын
タローさん 外国人はチェイサーで水か炭酸水があると安心するよね😊
@chihoyuoya
@chihoyuoya 6 ай бұрын
なぜか泣けてきた❤ ご飯は一粒まで食べるんだよー(おばあちゃんより)
@たけと-w2k
@たけと-w2k 6 ай бұрын
今回もかんじがいい二人でしたね (。>д
@ぐんのひと
@ぐんのひと 6 ай бұрын
お茶碗に残ったご飯は、お箸の先をお味噌汁に少しつけるとご飯がとりやすいですよ。
@Tensai5516
@Tensai5516 6 ай бұрын
昔の人は最後に茶碗にお茶を注ぎ一切れの沢庵で中を洗って全部飲んじゃいました。 今でも禅宗の修行僧はその後ふきんで食器を拭いたらそのまま袱紗に包んでしまいます。 江戸時代も水は井戸から組む労働が必要なので節約する生活でした。
@ハーレータカソン
@ハーレータカソン 6 ай бұрын
😮😮😮ドイツ人ってクールだね🎵🎵🎵 本当に紳士だわ👱🏻‍♂️👱🏻‍♂️👱🏻‍♂️ ドイツ人が大人 日本人は子供 ってGHQが言ってたの 納得☝️☝️☝️
@ラララミュージックフェア
@ラララミュージックフェア 6 ай бұрын
ゲストとホストの知的レベルが噛み合っていて、「食べ物を介したお喋り」がちゃんと成立していますね。主役はとんかつではなくこの出会いなのだということが伝わってきて、凡百の「日本アゲ」動画との違いが感じられます。 ひとことで言うなら「居心地が悪くならない」。これからも楽しみにしています。
@takashichannel6838
@takashichannel6838 6 ай бұрын
白米ひと粒残さないは祖母から教わりました。耕作機が無かった時代は農家さんたちが腰曲がってしまう程重労働しているので、残ってしまった時に毎回言われましたよ。今は癖になって残さず食べています😊
@kiji222
@kiji222 6 ай бұрын
ハネムーン🩷お誕生日🎂おめでとうございます😊
@伊藤守-q2e
@伊藤守-q2e 6 ай бұрын
ハネムーンに日本を選んで くれたのですね😊 お店選び大変ですね😅 丁度とんかつ屋さん 席が取れて良かったです😊
@ももんが-v7f
@ももんが-v7f 6 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。「カツ」は「カツレツ」の略で、フランス語の「コートレット(côtelette)」が語源と言われています。「コートレット」は、子牛や豚、羊などの骨付き肉を指す言葉ですが、肉にパン粉の衣をつけてバターで焼く料理も「コートレット」と呼ばれます。英語では「カットレット(cutlet)」となり、これが変化して「カツレツ」と呼ばれるようになったとされています。ドイツにも同じような料理があるのが興味深かったです。
@祥子斎藤
@祥子斎藤 6 ай бұрын
でた😂ワオ、ウウーンは お決まりの言葉ですね👍️
@leonjan3677
@leonjan3677 6 ай бұрын
旅行先について詳しく調べるのはもう当たり前なんですね。自分はほとんど調べずに旅行してましたから、マナー違反三昧だったかも…😅 イクノリさんは二日酔いかぁ😂😂 次回の動画では体調万全で臨んでください😂😂😂
@斑目おるちゃん
@斑目おるちゃん 6 ай бұрын
嬉しそうでよかったけど留学生とそのご家族をお世話してる私がよく聞く話は特別は嬉しけど限られた時間、限られた食事の回数の中で色んなものを食べたいから一番最初に食べるならスタンダードのものがいいとの事。変わり種はスタンダードで満足してる人がいいと思う。スタンダード、こう言うのでいいんだよこう言うので、って言うのでお腹いっぱいになりたいって声よく聞くのでご参考までに
@kazuinside23
@kazuinside23 6 ай бұрын
美男美女でとても素敵なご夫婦💓
@タッシー-r3x
@タッシー-r3x 6 ай бұрын
細かいところに気が付くところは、数学者、バンカーといった職業も影響? いろんな気づきを得て帰国してもらいたいですね。 あ~、とんかつホント旨そ~  次回も期待してまーす ♪
@riekoide4121
@riekoide4121 6 ай бұрын
ドイツのキャベツ消費量半端ないですからね(笑。 一年以一回一年分のSauarkrautを一気に切って一気に作る。 その山と積まれるキャベツの量の様子は壮観です。
@1103fo
@1103fo 6 ай бұрын
食べたことないけど、分厚いトンカツは美味しいのだろうか。個人的には衣のサクサク感が 好きなので肉はもっと薄い方が好き。
@いっちまっつん
@いっちまっつん 6 ай бұрын
ごくごく最近の現象? ある程度、日本での生活をした方限定なのかわからんが めちゃくちゃ、箸使いがうまい方が増えてる気がする・・・ 以前ではフォークスプーン必須なイメージ
@rococo9342
@rococo9342 6 ай бұрын
天ぷら 寿司 ラーメンは定番だけどトンカツや餃子も有名になりましたね。
@富山のお爺
@富山のお爺 6 ай бұрын
勿体無いも世界共通語になれば良いね👍
@SS-gl6yi
@SS-gl6yi 6 ай бұрын
背が高くていいな〜🥹
@yad7800
@yad7800 6 ай бұрын
動画に出てくれる旅行者の方達って、箸の使い方がうまいよね。
@My_As_I_Am
@My_As_I_Am 6 ай бұрын
Happy Birthday👏🏻✨
@bkazz8116
@bkazz8116 6 ай бұрын
Happy birthday Saina😃
@UntrueBlues
@UntrueBlues 6 ай бұрын
じいちゃんばあちゃんに「米を1粒でも残すとそれが溝から川へ、そして海に流れて竜宮城の蔵の中に溜まっていく。蔵が一杯になった時、目が見えなくなる」と脅された
@杉本裕嗣-t3w
@杉本裕嗣-t3w 6 ай бұрын
英語堪能には驚きますが、欧州特にドイツの方の英語がほんと上手。シュニッツェルはオーストリアの子牛肉の揚げ物でトンカツに似てる。オーストリアもドイツ語圏でゲルマン系。
@ちやすぞちやすぞ
@ちやすぞちやすぞ 6 ай бұрын
お米一粒には、七人の神様がいる。
@kotarou-x
@kotarou-x 6 ай бұрын
桁区切りがカンマじゃなくてピリオドになってるのはドイツ人だから・・・?興味深い。
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 6 ай бұрын
日本人はご飯が主食。でも、ヨーロッパ人は主食がパンではない――っていうか、「主食」というモノがないらしい。あ、イタリアはわからんけど。ビックリだわぁ。
@TV-on2er
@TV-on2er 6 ай бұрын
このてのトンカツ動画でカラシを勧めないのが不思議。 最初に教えろよ!って怒らられた、
@foreigners_reaction
@foreigners_reaction 6 ай бұрын
ソースを入れるお皿に添えられいますのでもちろん言及しています。 動画でも書いていますがところてんは別でカラシついています。
@是則隆幸
@是則隆幸 6 ай бұрын
最初聞き間違いかなと思ったけど「パン粉」っておっしゃってますね。 日本語だと思ってたけど世界では意外と一般的なのかな?
@foreigners_reaction
@foreigners_reaction 6 ай бұрын
パン粉は世界で固有名詞です!
@briansunny981
@briansunny981 6 ай бұрын
確かにベトナムは、東南アジアの中ではダントツで美味しい国だった。フランスの影響もあるからか、いろんな種類の食事が楽しめる。その次はマレーシアかな。
@好弘高屋敷
@好弘高屋敷 6 ай бұрын
ビールは?
@礒江員浩
@礒江員浩 4 ай бұрын
海外の人は美味しい時に一瞬止まる人多いね😅🎉
@kawanaro2861
@kawanaro2861 6 ай бұрын
ドイツのトンカツが薄いって事は実はその素材の本物を追求した結果じゃないのかな。 本来のトンカツは肉質等もあるし難しいけどハムカツのように薄いバランスも最高と言われている。 日本独自の厚みの文化と進化があるけど、また別の物も感じる。
@小林てつ-t6k
@小林てつ-t6k 6 ай бұрын
私はご飯粒一粒一粒に、神様がいると教わりました。
@Haru-dc3jj
@Haru-dc3jj 6 ай бұрын
👍✨✨✨
@五代裕作-l4r
@五代裕作-l4r 6 ай бұрын
UBSとかすんげーエリートなんじゃないの?! 高級寿司とか高級和牛とかの方がよかったんじゃないかな~🤔
@airriel
@airriel 6 ай бұрын
あ〜炭酸水あったんですね😅
@oto....
@oto.... 6 ай бұрын
渋谷とか新宿とか言うけどさ 私東京歩いてて自分がどこにいるのかよく分からないよ笑
@TS-py8xg
@TS-py8xg 6 ай бұрын
🇯🇵😁❤
@孔明所轄
@孔明所轄 6 ай бұрын
各種ソースの食べ違いをプレゼンしなければ、まずくても一通り色々なフレーバーを試して欲しかった。一般的なとんかつソース+マスタードからそれぞれのソースを一口ずつ試させて欲しかった。帰国してから2人も家族・友人も動画を見てテーブルに並んだデップソースはどんなもんか全く理解できないと思う(残念!)とんかつとキャベツを一緒に頬張るのが醍醐味なのに、キャベツを先にたべさせるのは変!口直しにドレッシングを進めないと・・・・・・・・・動画は影響力が凄いんです。一般的な食べ方をレクチャーするのは配信者の責任です。せっかくの名店の良さが生かされていない、動画の店舗に行きたいと思ったのでので・・・・ちょっと残念です。次回に期待です。
@kkokuryu
@kkokuryu 6 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 失礼ながら申し上げますが、字幕の色間違いが気になります。 動画を見ながら読んでいるので、どちらのセリフかが理解できない訳ではありません。 なにが問題点かというと「急いで作った感」言い換えれば「雑な作り方感」と誤解される可能性があります。 一度で良いので動画作成後にチェックされた方がよろしいかと思います。
@ないとうたつみ
@ないとうたつみ 6 ай бұрын
ていおん ちょうり、 よさそうだねー。 たのしみ。
@山英-q2j
@山英-q2j 6 ай бұрын
本当に良い動画です。 一番人気?の動画は視なくなりました。 英語は喋れないのですが、トークが微妙だと感じます。 外国人の表情を見て説明が伝わっていない感じでも学ぼうとしていない。 簡単に言えば彼女にしたくないタイプw
@ニーナニーナ-u1j
@ニーナニーナ-u1j 6 ай бұрын
いやー下世話ですなんですけど、💕🏠️👨‍❤️‍👨💕新婚さんでハネムーンで来てたのなら馴れ初めとかドイツ🇩🇪てどんなデートするとかも聞いて欲しかったですね、パリとかのディズニーランドとか行くんでしょうかね、気になりますよね。ドイツでモテル男女のタイプ、😊下世話ですいません、🙏
@17HAJIME
@17HAJIME 6 ай бұрын
奥様,途中でズボンを汚したのか,旦那さんの話を聞かずに上の空になってるね。大丈夫だったのかな?
@ふーすけ柴犬
@ふーすけ柴犬 6 ай бұрын
どの動画も箸の使い方が年季入ってるな
@孝-b9h
@孝-b9h 5 ай бұрын
ゲストから言われたからタロウが答えただけ いつも押し付けはしていませんよね
@tmacishi
@tmacishi 6 ай бұрын
何故いつもトンカツ来る前にキャベツ食べちゃうんだ? トンカツの付け合わせとして食べるもんじゃ…
@foreigners_reaction
@foreigners_reaction 6 ай бұрын
本編でもあるようにこの店ではどちらもです。低温調理で待ち時間があることもあります。血糖値という観点でも合理性はあります。
@uたーし
@uたーし 6 ай бұрын
別にええやん
@TT-pu4uf
@TT-pu4uf 6 ай бұрын
この店はどちらでもとか一般的にはトンカツと一緒ってしっかり説明してるじゃん。 その上で先に食べちゃったならそれはその人の食べ方で他人がいちいちケチつけるもんじゃないでしょ
@corsairf4u846
@corsairf4u846 6 ай бұрын
あ!って視聴をやめる動画は冗長。 解説が間違っている。などかな?
@MrHuuraibou
@MrHuuraibou 6 ай бұрын
米を一粒も残さないって、そんなに大切な価値観? 食べ放題なら話は別だが、食べ物の摂取量は本人が決める事。 腹いっぱいなのに無理に食べる必要なし。 少なくとも他人に押し付けるのはやめてね。
@foreigners_reaction
@foreigners_reaction 6 ай бұрын
本編で言及ある様にカメラマンはご飯を残していますが、、、お腹いっぱいならしょうがないですよね。よく見てコメントいただければ、、、、
@tt-qg8ew
@tt-qg8ew 5 ай бұрын
ところてんにカラシ?マジですか?
Multiple OMGs for the 3rd best tonaktsu in Japan on a tabelog!
20:03
タロウとYouごはん
Рет қаралды 285 М.
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,9 МЛН
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
WOW after another! Impressed with Omi Beef, one of the 3 famous beefs in Japan!
23:51
タロウとYouごはん
Рет қаралды 139 М.
A couple, who have always admired Japan were impressed by Sendai beef A5 sukiyaki!
26:24
オーストラリア人が初かつ丼に衝撃『もう日本を離れない』海外の反応
12:43
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 1 МЛН